[Verification] When I immerse a rusty tool in SANPOLL ...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2022
  • ▼ Subchannel ▼
    / @user-eo5ec4ly9h
    ▼ Twitter ▼
    / masato_fisher
    ▼ Instagram ▼
    / masato.fisherman
    ▼ tiktok ▼
    vt.tiktok.com/ZSemLXmku/
    This channel will bring you the daily lives of fishermen living on remote islands in the Seto Inland Sea!
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 248

  • @user-fu1pb6wy1k
    @user-fu1pb6wy1k 2 ปีที่แล้ว +97

    サンポールを中和するときは泡が出なくなるまで重曹を入れないと酸が残るので気を付けてください!
    重曹が大量に入る分には重曹自体の塩基性が低いので、ないとは言えないとしても環境への影響はサンポールよりも低いのでめっちゃいっぱい入れちゃいましょう!

  • @triangularriceball
    @triangularriceball 2 ปีที่แล้ว +251

    サンポールに漬ける前に、洗剤で洗ったりして脱脂した方が良いです
    ワイヤーブラシで擦るのなら、サンポールに漬けた状態で擦った方が効果的
    全量サンポールより、同量のお湯を入れて反応を促進させると楽です
    真っ赤になるまで錆びているなら、メッキも無くなっているので
    サンポールで地金を出したなら、ROVAL等の亜鉛メッキスプレーを
    軽くでも良いので吹いておいた方が錆びの予防が出来ます

    • @sst2328
      @sst2328 ปีที่แล้ว

      もし、つけたままこすり洗いをするなら、サンポールなどの塩酸は人体に危険なので、安全面からクエン酸水(クエン酸の粉末は百均などでも売ってる)や、酢水をおすすめします。素手で扱えますし、つけ置き時間をとれば古いサビもかなりとれますよ。または、いったんサンポール等から出して、食器洗剤液や重曹と水などで洗うなどの方が良いかと。
      クエン酸水でも、長く酸性液につけ置きしたら鉄は非常にサビやすい状態になり、古いサビがきれいになっても、中和が足りないまま水ですすいでそのへんに置いたりすると、数分で早速新しい赤サビがついてきたりします。
      重曹はマイルドなクレンザー効果があり、水でペースト状にしたものは鋳鉄のスキレット(厚いフライパン)がサビた時などに使う定番です。酸性液と違い、つけ置き後に早速サビるとかになりにくいため、こすり洗いなら重曹や、中性食器洗剤、金属okのクレンザー(台所用は安いのあります)などをおすすめします。

  • @dararincho6591
    @dararincho6591 2 ปีที่แล้ว +163

    サンポールは強酸性なので、弱アルカリ性の重曹1袋では中和しきれないのでは?
    強アルのアルカリ電解水をサンポールと同量ならいけそうな気がします。
    いずれにしてもph測定器でしっかり中和確認してから流す方が良いと思います。

    • @kimoinogakari
      @kimoinogakari 2 ปีที่แล้ว +8

      中途半端な知識でイチャモン付けたいだけで価数の概念知らないドシロウトハケーンwww

    • @ikisugieeeee
      @ikisugieeeee ปีที่แล้ว

      ​@@kimoinogakari コメ主ルシャトリエの原理知らないっぽいなwwwwww

    • @TamaTama7
      @TamaTama7 2 วันที่ผ่านมา

      サンポールそのものを中和しようとしてる…?

  • @nagomian
    @nagomian 2 ปีที่แล้ว +72

    サンポールの中和まだ足りて無いと思いますよ
    泡が出ない位重曹入れないと中和が足りていませんよ

    • @kilomike3523
      @kilomike3523 2 ปีที่แล้ว +3

      サンポールに含まれる洗剤成分もシャワーで泡立つので判別が難しいところですが、仮に中和不足でもトイレ洗浄の様にそのまま下水に流すのと比べると ずっと良い様な気がします…。

    • @nu2981
      @nu2981 2 ปีที่แล้ว +1

      サンポールなんて超弱い洗剤ですよ
      ハイトレールみたいな強い洗剤ですら、船洗ったりするのに使うくらいなんですから

  • @lowlyemployeesai267
    @lowlyemployeesai267 2 ปีที่แล้ว +36

    いつも頑張ってという思いで拝見してますが、
    酸性度を中和するイオン指数とは別に、金属性水溶液をおそらく海に続く排水路に直接流すのはちょっとよろしくない気がします。
    特に銅とかクロムなんかが含まれてるとよくなさそうです。(今回は大丈夫かな?)
    環境省の一般排出基準の基準内には収まりそうな気はしますけど、溶融量がわからないので一応。
    あと、アルカリ性でも塩素を含んだものと混ぜたら危険だったりするので危険性がある面も伝えないと、子供が真似するとまずいかもです。

  • @Daichi__-ge6lv
    @Daichi__-ge6lv ปีที่แล้ว +13

    僕はサンポールによる錆落としについて知りたかっただけで漁船や漁師の装備に興味は無かったけど話が面白くて全部観てしまった。勉強になりました。ありがとうございました。

  • @user-ne8dr6td1m
    @user-ne8dr6td1m 2 ปีที่แล้ว +4

    見ていて気持ちの汚れも取れました!サンポール!すごいですね!

  • @user-vk9yp2tk5z
    @user-vk9yp2tk5z 2 ปีที่แล้ว +3

    ワイヤーブラシでキレイになるところとか見てて気持ちいいなぁ

  • @cruisemedaka
    @cruisemedaka 2 ปีที่แล้ว +19

    重曹いれた後、きちんと中和されているか確認した方がいいです。

  • @inchquarter0120
    @inchquarter0120 2 ปีที่แล้ว +64

    排水処理のしかたが酷すぎてびっくりしました。

    • @kou650
      @kou650 ปีที่แล้ว

      そんな事考えてないやろ

    • @user-pn5rk7oh6j
      @user-pn5rk7oh6j ปีที่แล้ว +1

      @@gutsdeguttun そこまで言わなくていいだろ。てかそんないちいち環境破壊環境破壊って、自分はどうなの?んでそんな一般人がリトマス試験紙なんて持ってるわけないやん。

  • @user-dz6is2xg3l
    @user-dz6is2xg3l 2 ปีที่แล้ว +17

    簡易メッキと調べると簡単な仕組みのものが出てくると思うので、そちらも試されてみるといいかもしれません!

  • @banchan5567
    @banchan5567 2 ปีที่แล้ว +27

    サンポールは塩酸(HCl)9.5%とのことなので、あの程度の重曹だとおそらく中和できてないですね。ホームセンターとか、あるいは通販でもpH試験紙が安く売っているので、それで確かめてから捨ててください。
    また、海水によるさびの原因はClですが塩酸のClもさびを促進させるので、多少の処理では結局さびやすくなる(素の鉄は、車両のとおらないレールのように、どちらにしても1日でさびますけどね。)ので、手に入りやすいものだと、さびを溶かす効果は落ちますがクエン酸とかで地道にやる方が良いような気もします。

  • @wa6p798
    @wa6p798 2 ปีที่แล้ว +9

    重曹は弱アルカリ性だから、この場合セスキの方が良いと思いますよ。

  • @user-qk8dm5pw4k
    @user-qk8dm5pw4k 2 ปีที่แล้ว +22

    サンポール漬けると確かにサビは取れるけど力かかるものにそういうことするのは危険
    トルクかけたら折れそう

  • @Crowshouse
    @Crowshouse 2 ปีที่แล้ว +13

    錆を落として、その後、綺麗にサンポールを流し切った後にガンブルー液で、鉄の黒染めした事はありますが、錆を落としただけだといつまでその状態が持つのだろうかと。

  • @fleur-biyoushitsu
    @fleur-biyoushitsu 2 ปีที่แล้ว +2

    サンポールで錆落としすると、その後すぐに錆びるんだよね〜
    錆び取りした直後に亜鉛メッキするのがベストなんだけどね!

  • @user-ys8mx1hr3e
    @user-ys8mx1hr3e 2 ปีที่แล้ว +8

    塩素ガス発生するので、必ず換気(他の方も言ってますが)を促して欲しいです。
    また、近くで作業する時はマスクを必ず使って下さい。

  • @KM-cv1sq
    @KM-cv1sq 2 ปีที่แล้ว +2

    モンキーやパイプレンチの回転する部分にはオイルやグリスが良いですが、それ以外はマリン用シリコンをスプレーした方が滑り難くて良いと思います。

  • @ledart
    @ledart 2 ปีที่แล้ว +1

    知ってたけど最後に工具をもう一度アルカリに漬けるのは
    盲点だった。酸を綺麗に水で洗ってもダメなんですね。
    参考になります。

  • @kasetukaiable
    @kasetukaiable 2 ปีที่แล้ว +5

    工具の材質の違いかと思います。
     最近は従来の炭素鋼や鋳鉄製だけではなく、クロムモリブデン鋼、ニッケルクロムバナジウム鋼といった合金で作られているサビ難いのもありますよ。

  • @user-gx8mv9zx5w
    @user-gx8mv9zx5w 2 ปีที่แล้ว +9

    少し水で薄めた方が、反応が良くなります

  • @junkaria5070
    @junkaria5070 2 ปีที่แล้ว +15

    サビとった後処理だと、デコトラさんにバーナー借りて800度(赤白くなる)までアニール(焼き鈍し)で黒錆膜作って
    南部鉄器みたいに黒錆の上にうるし塗っておはぐろ作って塗るとか、他の方も書いてますがサビ取ったらメッキ、あと塗料や防錆剤塗るか
    防錆としてはこれらがやれそうと思うんですけどどうですかね?
    熱処理無しだと柿渋+クエン酸で反応早めて黒錆重ねるとか方法は色々あるようですね

    • @sst2328
      @sst2328 ปีที่แล้ว +1

      やった事はないけど、緑茶や紅茶を煮出して残った赤サビをタンニンで黒サビにして錆び止めするやり方はあるみたいですね。

  • @yskr198x
    @yskr198x 2 ปีที่แล้ว +5

    バッテリーチャージャーを使って電気分解でサビを取るやつやってほしい

  • @satoukibi
    @satoukibi 2 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です。海の仕事ですから錆との戦いですね。こちらも島ですから自動車など放っておくと塩害で3年もすれば錆が出てきます。ですからトラクターなど作業機械は倉庫に入れておくことが鉄則です。

  • @arazaru
    @arazaru 2 ปีที่แล้ว +2

    器用趙貧乏で色々あれやこれややってきましたが、酸を使うと錆は落ちますがその後また素早く錆が出ます。
    花咲G などの各メーカーから
    錆落とし後にコーティングがかかるくすりがありますから、重要なところはそのような薬品を使った方がゆいかもしれません。
    モノタロウなどでも出ていますので見てみてください。
    以前旧車のレストアでよく使っておりました。
    ちなみにぬるま湯で薄めて使う方法もありまして、錆の状況によりますが、つけ置きで何度か使えますのでお試しください。そのようなパイレンも油や汚れを洗ってつけ置きしたら、あれびっくりになります。
    問題は御用いしている予算との兼ね合いです。

  • @maxmako5511
    @maxmako5511 2 ปีที่แล้ว +2

    原液より、普通に薄めたほうが錆落ちしやすい気がしますねー。後は温水に。
    洗った後に、再度被膜系の錆落とし剤につけると、多少マシになります。

  • @user-dz6lu6km7l
    @user-dz6lu6km7l 2 ปีที่แล้ว +1

    工具の錆びは、適当に言うと使われている鉄等の成分量の配合によったりして。
    確かに大きなスパナは錆び落としで、サンドブラストをかけた際、腐食が酷い。
    小さなスパナはそうでもない感が有りました。

  • @hirokunkk
    @hirokunkk 2 ปีที่แล้ว +6

    成分の酸濃度がサビにちょうどいいのだと思う

  • @user-gy9sg8mu6t
    @user-gy9sg8mu6t 2 ปีที่แล้ว +12

    自分もたまに海釣りに行きますが釣り道具を拭いたり真水で洗っても錆がきますね

  • @user-fn9zx1wk6s
    @user-fn9zx1wk6s ปีที่แล้ว +1

    順番的にアルカリ性の洗剤でブラッシングして油やグリスを落としてからサンポールです。じゃないと酸化鉄とサンポールがキレイに接触しない。

  • @user-hp7kl7ju8r
    @user-hp7kl7ju8r 2 ปีที่แล้ว +245

    中和したからって側溝に流すんかい!

    • @user-cs7hz2bz5k
      @user-cs7hz2bz5k 2 ปีที่แล้ว +6

      文句があるなら、みるな!

    • @user-sv9tm2hc8d
      @user-sv9tm2hc8d 2 ปีที่แล้ว +25

      @@user-cs7hz2bz5k なんでやねんww

    • @user-cs7hz2bz5k
      @user-cs7hz2bz5k 2 ปีที่แล้ว +7

      @@user-sv9tm2hc8d ん?文句があるなら見なくて良いぞ

    • @masa-kanpai
      @masa-kanpai 2 ปีที่แล้ว +19

      文句はないが常識ないやつだな

    • @naosawa1442
      @naosawa1442 2 ปีที่แล้ว +23

      水環境への負荷が気になるよね。

  • @user-lu2ci5qr6w
    @user-lu2ci5qr6w 2 ปีที่แล้ว +2

    バーナーで炙ると黒錆になって良いですね
    サンポールはコンクリの膜を除去するのにうってつけ😃

  • @sss-ko5ri
    @sss-ko5ri ปีที่แล้ว +6

    そんなもん下水(海)流していいの?

  • @garagezero5908
    @garagezero5908 2 ปีที่แล้ว +2

    サンポールは、塩酸!通常のサビ落としは、リン酸。サンポールは、サビも落ちますが、金属の表面もかなり傷むし、
    サビやすくなったり、もろくなったりするので、大事な工具ではおすすめできない。
    新品時にサビ対策されると良いですよ、ちなみにサビないステンと鉄が溶接できるとは、すごいですね。

  • @user-gt1vd4sf8s
    @user-gt1vd4sf8s 2 ปีที่แล้ว +9

    人も錆びずに生きましょう✨
    メンテナンスは、大切ですね。

  • @takakoarima9420
    @takakoarima9420 2 ปีที่แล้ว +1

    10円もピカピカに成りますよね🔔❇ホッホー綺麗❇

  • @FR-yq5gh
    @FR-yq5gh 2 ปีที่แล้ว +1

    錆落としの後にマリン用のCRC塗るとグリスよりベタベタしないですよ。

  • @popai-qg5xy
    @popai-qg5xy 2 ปีที่แล้ว +1

    ボロアパートの大家ですが、代替えの無い部品などの錆落としには、サンポールを何度か使った事が有ります。
    何度かやってお勧めは、サンポールを半分は水をいれて一晩置いて、浸かった状態でブラシで擦るとサビが落ちやすいです。
    その後は、アルカリに漬けるとすぐに錆びてしまいます。その為、錆防止として、中性洗剤の中で良く洗った後に、乾かしてシリコンスプレーで、錆防止しています。
    これお勧めです。

  • @user-ge5fe4ow7f
    @user-ge5fe4ow7f 2 ปีที่แล้ว +7

    磨き前提なら、電動インパクトなんかに真鍮カップブラシ付けて磨けば一瞬で錆飛ばせますよ^_^
    楽しいですよー!

  • @user-hj3je7zi9z
    @user-hj3je7zi9z 2 ปีที่แล้ว +1

    安く簡単にメッキ加工できるし、サンポール以外ダイソーですべてそろいますし。硬いワイヤーブラシもダイソーにあるし。

  • @user-nb2rb3hd2r
    @user-nb2rb3hd2r 2 ปีที่แล้ว

    錆びは自分今まで洗ったことは有りませんが、調理器具の漬け置きにサンポールを使っています。また洗浄には、水と25%以下のキュキュットで4%に薄めています。原液でなくともたんぱく質や脂肪、炭水化物などは0.4%以下の希塩酸で十分イオン化できます!ちなみに、
    昨夜はフライパンにたまった油の鹸化に失敗しましたが、今夜は塩酸0.38%含むキュキュットを入れて沸騰させた後、水で半分に希釈したサンポールを1Lほど入れて、成功しました!!!
    有機酸や次亜塩素酸、過炭酸ナトリウムや次亜塩素酸ナトリウムよりも希塩酸こそが臭いを出さず金もかけず、最も良い仕事をするみたいですね!?!?!?

  • @user-vs1sf1tu6w
    @user-vs1sf1tu6w 2 ปีที่แล้ว +8

    サンポールよりもサビトールっていう物がいいですよ。かなり強力です。

    • @kusattagomi
      @kusattagomi 2 ปีที่แล้ว +2

      サンポールのが数字が取れるのよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

    • @nu2981
      @nu2981 2 ปีที่แล้ว +5

      サンポールのが安く手に入りやすいイメージですからね(^^)
      でも本当にコスパ良いのはハイトレール(サビトール)なんですけどね
      サンポールくらいの濃度まで薄めればサンポール1本50円くらいの換算になるし

  • @bar2000tom
    @bar2000tom 2 ปีที่แล้ว +12

    乾燥したらサビ転換塗料塗るといいかもしれないです。

  • @user-io9it5gi9f
    @user-io9it5gi9f ปีที่แล้ว

    カーショップに行って洗車コーナーに有る鉄粉取りシャンプーを買ってきて、それに付けておけばサンポールのように後処理も必要なく錆取りできるんですよね

  • @dr.tubetube
    @dr.tubetube ปีที่แล้ว +3

    そっか、漁師さんは錆対策や対応する機会が多いですもんね。参考になります!

  • @kenji1840
    @kenji1840 2 ปีที่แล้ว +7

    皆さんもちゃんと中和して捨てようね

  • @user-hr7rm4zh9n
    @user-hr7rm4zh9n 2 ปีที่แล้ว +1

    サムネの錆具合見て「どないなっとんねん」って思ったけど
    環境が漁港なら納得w

  • @hyotaro.c9751
    @hyotaro.c9751 2 ปีที่แล้ว +6

    お疲れです。自分は古くて錆びまくりなバイクをイジったりしてますが、ワイヤーブラシやカップブラシで錆び落として、しつこいヤツには錆び添加剤をハケ塗りしてから塗装したりしてますよ。黒錆にすると安定してて、赤錆が出て来る事も無いですね。難点は多少の予算が必要になるってとこですかね。

  • @superginga
    @superginga 2 ปีที่แล้ว

    CRCオイルとかで工具ベッタベタにすると、使用感は気持ち悪いけれど錆びずに長持ちします

  • @user-euro6eco5w1h
    @user-euro6eco5w1h 2 ปีที่แล้ว

    紅茶液等に浸けて黒サビ加工すると長持ちしますよ。

  • @nnenko183
    @nnenko183 2 ปีที่แล้ว +3

    ※アルカリ性洗剤には次亜塩素酸塩など酸と混ぜてはいけないものが入っている場合もあるので洗剤の説明をよく読んでから混ぜてください。

  • @user-jh8td8qs9t
    @user-jh8td8qs9t 2 ปีที่แล้ว +33

    中和とはいえ側溝に流すのはどんなもんかな。目の前はきれいな海。。

  • @user-kf8zy7xe6l
    @user-kf8zy7xe6l 2 ปีที่แล้ว +28

    漁師さんは魚を取るだけじゃなく、漁をするためにいろんな事されてるんですよね😃物を大事にする事は大切だなって思います!
    安全第一でお仕事頑張ってくださいね😄

  • @user-dq9og5ht8x
    @user-dq9og5ht8x 2 ปีที่แล้ว

    なるほど
    ありがとうございました🤗

  • @user-tl5bd8tg1n
    @user-tl5bd8tg1n 2 ปีที่แล้ว

    昔、モデルガンの着色メッキをサンポールで落とした、
    現在、錆落としはKUREのラストリムーバーを使用してます

  • @user-uq7si3xr2z
    @user-uq7si3xr2z 2 ปีที่แล้ว

    サンポールは錆び取れるケド、即座に錆びるから、コーティングが必要に成るヨ(呆
    一斗缶に炭炊いて、乾燥序でに酸化皮膜位で乾かすか、真鍮ブラシで脱脂しながら塗装しないと錆びる。

  • @jogatista1195
    @jogatista1195 2 ปีที่แล้ว +1

    サンポールから出して直ぐ重曹の海に入れないと酸化をストップ出来ませんからまた直ぐ錆びますw

  • @HM-zs6zi
    @HM-zs6zi 2 ปีที่แล้ว

    ワンコを懐に入れるのかわいい

  • @imnikochan
    @imnikochan 2 ปีที่แล้ว +3

    サンポールの主成分は塩酸です。ご注意を…

  • @magk79a87
    @magk79a87 2 ปีที่แล้ว +137

    何処に排水してるか知らないけどそんな重曹の量で中和できてますか?

    • @kuroneko4936
      @kuroneko4936 2 ปีที่แล้ว +24

      海にでしょうね

    • @magk79a87
      @magk79a87 2 ปีที่แล้ว +40

      海でしたら水質汚濁法に抵触しませんか?

    • @user-np4jc6ik2h
      @user-np4jc6ik2h 2 ปีที่แล้ว +34

      自分も重曹少なすぎると思います…

    • @SuishitsuMamoru
      @SuishitsuMamoru 2 ปีที่แล้ว +28

      同じくです。
      バッファの計算してませんが、サンポール(pH1.0)を中和するためには多くの重曹(pH8.0)が必要です。バッファなしの計算では1万〜10万倍の量が必要になる計算です。粉の重曹の投入なので、少しは中和されているかもしれませんが…実際にpHや界面活性剤の影響を確認されて、かつ放流先が産廃の容器であれば問題ないと思います。

    • @user-rm5iz4me4d
      @user-rm5iz4me4d 2 ปีที่แล้ว +64

      漁師は自分達で海を汚してるんですね

  • @sinjimari
    @sinjimari 2 ปีที่แล้ว +6

    次は亜鉛版と電池をつないでメッキやね。

  • @sworksdh2002
    @sworksdh2002 2 ปีที่แล้ว +8

    サンポールに焼きが入った工具を入れて錆び取りをすると後々遅れ破壊しますので危ないですよ
    半年くらいで捨てるならいいと思いますが。

  • @skdjrufhxjid
    @skdjrufhxjid 2 ปีที่แล้ว +1

    マリーン用油の6-66をスプレーすると錆びにくいです

  • @takeaki3630
    @takeaki3630 2 ปีที่แล้ว +1

    黒サビ加工しておけば少しはマシになりますよ!

  • @jamesstarfieldz5764
    @jamesstarfieldz5764 2 ปีที่แล้ว +1

    まぜるな危険にも注意したほうがいい。屋外だから良かったけど。

  • @user-ph3ku2ou9w
    @user-ph3ku2ou9w 2 ปีที่แล้ว +1

    酸で錆びをとったりメッキをすると水素が発生して素材を劣化させ強度が弱くなりますよ。
    水素脆化という現象です。注意してください。

  • @user-tv5po5fo7o
    @user-tv5po5fo7o 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは。
    そちらでは、魚の出荷はすべて発泡箱で市場に出すんですね。

  • @zutuku
    @zutuku 2 ปีที่แล้ว +10

    ステンレスと鉄を溶接すると、後日接続部が折れる。
    鉄棒の錆を抑えたければ、鉄棒にアルミを巻きつけるか
    アルミのインゴットをネジ止めする。
    鉄が錆びる変わりにアルミが溶けていく。
    鉄を電気で銅メッキするのが面白い。

  • @user-zk3un1qg3u
    @user-zk3un1qg3u 2 ปีที่แล้ว +4

    中性のチオグリコール酸アンモニウムという成分のサビ取り剤がめちゃくちゃ有能なので是非1度試して欲しいです!!!!!!!

  • @user-zo8rt8uc5s
    @user-zo8rt8uc5s 2 ปีที่แล้ว

    へ~、漁船の船尾管って、こんな感じになってるんすね~‼️👀‼️
    実際になかなか見た事がないので、勉強になります~😉

  • @kisakuningress5746
    @kisakuningress5746 2 ปีที่แล้ว +2

    5:32
    魚(マグロ)を活かす優れもの
    意味深

  • @GONDAINAGONDAINAGOYAN
    @GONDAINAGONDAINAGOYAN 2 ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました。ありがとうございました。

  • @user-re8wx5jd7v
    @user-re8wx5jd7v 2 ปีที่แล้ว

    サンポールもいいですが、粉末のクエン酸も効きますよ~♪

  • @inakamiso999
    @inakamiso999 ปีที่แล้ว

    錆の残っている物と奇麗に落ちた物の差は 鋳物か焼き入れをしているか等の差だと思われます
    のこぎりは全てを焼き入れしますし
    パイプレンチの大きいヤツは持ち手は鋳物 刃物の部分は焼き入れをしてあります
    製造工程で同じメーカーでもコストを抑えるために鋳物にしたり工夫してます

  • @miyomiyo1321
    @miyomiyo1321 2 ปีที่แล้ว

    冬季は保温しながらの方がもっと効果的かと。

  • @naoo15
    @naoo15 2 ปีที่แล้ว

    時間おいたサンポール付けたまま擦ったほうが良かったかも?付けた液かけながら擦るイメージですね

  • @Ken-mw3wr
    @Ken-mw3wr 2 ปีที่แล้ว +24

    怪しいモノ・・・(笑)
    それともう一つ注意で、中和時のガスは大変危険ですということも付け加えて頂きたかった。

  • @yosiakiutiyama551
    @yosiakiutiyama551 ปีที่แล้ว

    サビンズ 錆取り研究家
    サンポールできれいに取れますが地肌が出てしまいそのあとの錆がひどいです
    クエン酸溶液に浸すとクエン酸鉄という黒錆ができ更なる酸化を防いでくれます
    試してみてください

  • @user-wv1qt2lw3z
    @user-wv1qt2lw3z 2 ปีที่แล้ว +4

    車やバイクのレストアで燃料タンクを洗浄するときにサンポールを使われる方多いですね。
    ※漬け置きする時間が長すぎると燃料タンクに穴が開きますので注意を

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 2 ปีที่แล้ว +5

    ケミカルを使う前に、サンドブラストも試したほうが良いかもしれませんね(中和要らないし)。。。。
    サンポールで錆落とししたら、(私だけかもしれませんが/たぶん中和が足りてない?)乾かしたら次の日には錆びちゃってます(><)錆止め油は大事ですね

  • @euaxlrmmxrai
    @euaxlrmmxrai 2 ปีที่แล้ว

    市販のサビ除去剤とどっちが効果あるのでしょうか?

  • @kaki3082
    @kaki3082 2 ปีที่แล้ว +6

    スクリューの所から海水が入らない構造がとても気になりますね。

  • @sunsun2438
    @sunsun2438 ปีที่แล้ว +1

    これで中和できてるは草

  • @user-lb8qx1lj6t
    @user-lb8qx1lj6t ปีที่แล้ว

    コンプレッサーのサンドブラストの、ほうが、綺麗に落ちます、砂とエアーの圧力をかけると塗装する、段階までになります。

  • @miyadaiku
    @miyadaiku 2 ปีที่แล้ว +1

    穀物酢で一晩漬けると、サビが浮くので、真鍮ブラシで擦ると取れますよ。使ったお酢も、ペットボトルに戻せば何回か使えるので、便利です。

  • @user-ce1ob5kh9b
    @user-ce1ob5kh9b 2 ปีที่แล้ว

    亜鉛メッキしてもよかったね
    防蝕亜鉛、船にたくさんついてあるでしょ
    その中古でメッキできますよ
    電源は1.5V の乾電池でOK

  • @30-06
    @30-06 2 ปีที่แล้ว +2

    ジェリー状というかネットリ系で塗るタイプのサビ落としのNaval Jellyというのを漬け置き出来ない部位に使ってます。

  • @user-wt4ld9yw4f
    @user-wt4ld9yw4f 2 ปีที่แล้ว +4

    その重曹でブラストした方が環境にもいいよ

  • @user-tr8bl9cp5z
    @user-tr8bl9cp5z 2 ปีที่แล้ว

    便器以外に使い道あったんですね🎵
    アルミニウムもやられますよね
    漁船も総ステンレス❗️総チタン?破産しそう⁉️

  • @user-wk3jo9py6i
    @user-wk3jo9py6i 2 ปีที่แล้ว +1

    錆びた包丁もキレイになる?

  • @nanamaru0204
    @nanamaru0204 2 ปีที่แล้ว

    サンポール水溶液でも普通にサビは落ちますよ。

  • @saverioalbergo1004
    @saverioalbergo1004 2 ปีที่แล้ว +1

    Ciao puoi usare soda caustica e acqua calda. E finisci con una spazzola rotante da attaccare ad un trapano o mola. Poi su le parti mobili dello svitol.

  • @uprinter
    @uprinter ปีที่แล้ว

    酸性とアルカリ性を混ぜて中和する時の反応で塩素ガスでますよね?
    風呂の掃除で酸性洗剤とアルカリ性洗剤を混ぜて使って死んでる人がいるので
    外でやらないと危ないです。
    その量のサンポールとその量のアルカリ性洗剤を混ぜたら外でも死ねるかも…

  • @user-td8ph7qx8w
    @user-td8ph7qx8w 2 ปีที่แล้ว +1

    車のハブの赤錆を黒錆に変える塗料を塗ったら漁具の寿命延びるのかなぁ

  • @yosoo777
    @yosoo777 2 ปีที่แล้ว

    この後黒さび付けたら赤さび着かずに最強かもね

  • @hakokikaku
    @hakokikaku 2 ปีที่แล้ว

    回数をこなすと金属が溶けてやせてきますね。ほどほどに・・。中和するのは理想だけれど、アルカリではないので流水でよく洗えばいいのかもしれません。

  • @user-wi9is8dy9y
    @user-wi9is8dy9y 2 ปีที่แล้ว

    『怪しいものではありません』wwwwwww

  • @nekonote.shoukai
    @nekonote.shoukai 2 ปีที่แล้ว +5

    赤サビ落としなら還元系のハイドロハイターがいいです。安全です

    • @user-pk4yy8gk5d
      @user-pk4yy8gk5d 2 ปีที่แล้ว +2

      こんなのあったんですねーアルミで研磨と還元できないかと悶々としておりました

  • @otsuha1515
    @otsuha1515 2 ปีที่แล้ว +1

    サンポールメッキすれば、サビにくくなりますよ、youtubeでググれば出てきます。サンポール1:5水  電圧1.5V(乾電池)大きいものは分かりませんが。

  • @yi870
    @yi870 2 ปีที่แล้ว +1

    5:31 もう それ にしか見えないw