【新幹線を走っちゃった⁉︎】阪急京都線で最も見どころが多い区間をじっくり探索 阪急沿線ぶらり途中下車旅 #5-2

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 พ.ย. 2021
  • いつもご視聴ありがとうございます!よかったらチャンネル登録・GOODボタンもよろしくお願いいたします!
    第5弾 パート1はこちら→ • 【壮大な延伸計画!?】阪急で最も異端な歴史を...
    第5段パート3はこちら→ • 【会社合併で複雑化⁉︎】阪急京都線で最もカオ...
    第2弾はこちら→ • 【謎の改札⁉︎】 映画の舞台になった"あの路...
    <一部の画像はwikipediaより>
    ーーーーーー当チャンネルおすすめ動画ーーーーーー
    • 【抜群の観光気分】オーシャンアロー283系で...
    ↑【抜群の観光気分!?】海をひたすら楽しめる素晴らしすぎる路線が凄すぎた
    • 【30年ぶりの新車】これはすごい 四国を走る...
    ↑【30年ぶりの新車】これはすごい 四国を走るバケモノ性能すぎる特急気動車
    • 【レア運用】どう見ても行き先と愛称名が合わな...
    ↑ 【レア運用】どう見ても行き先と愛称名が合わなすぎる特急列車に乗ってみた
    • 【これは凄い】JR四国のとある観光特急に乗っ...
    ↑【豪華すぎる車内】四国を走るとある観光列車に乗ってみたら凄すぎた
    • 【警笛の嵐!?】名古屋市内の”とある駅”を散...
    ↑【一体なぜ⁉︎】名古屋市内の”とある駅”がヤバすぎた
    • 【ルーツは◯◯列車!?】ボッチすぎる特急の意...
    ↑【新車は12年で解雇⁉︎】特急しらさぎ マニアック視点で乗ってみた
    米原→名古屋 東海道線/681系/元はくたか
    • 【新車 vs 改造】京阪プレミアムカー 乗り...
    ↑【新車 vs 改造】京阪プレミアムカー 乗り比べしてみた!
    3000系/8000系/京阪乗る人おけいはん
    • 【在来線時代と比較】北陸新幹線はくたか号に乗...
    ↑【在来線時代と比較】北陸新幹線はくたか号に乗ってきた
    大阪からは不便!? E7系/W7系 北陸本線
    • 【名鉄ハンパないって】知多半島へ行こう! 名...
    ↑【名鉄】関西私鉄もびっくり!? コスパ最強特急
    名鉄パノラマスーパー 常滑線/河和線/JR武豊線
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 115

  • @tk_railwaychannel
    @tk_railwaychannel  2 ปีที่แล้ว +49

    訂正:テロップ“水無瀬”が“水瀬”になっています.失礼しました.

    • @user-tf5ym8li2i
      @user-tf5ym8li2i ปีที่แล้ว

      水瀬いのりますw

    • @69tomita1
      @69tomita1 ปีที่แล้ว

      間違いは誰にでもあります
      頑張ってください!

  • @user-mz1ws1yq7f
    @user-mz1ws1yq7f 2 ปีที่แล้ว +26

    阪急電車を見て、車体が鏡のように艶があり光っていて、沿線の風景が映っているのが、いつも素晴らしいと思います。
    阪急電車が車両をいかに大切に扱っているのがよくわかります。

  • @user-cs7ls1hp1p
    @user-cs7ls1hp1p 2 ปีที่แล้ว +39

    高槻市〜上牧の区間は阪急線一長いのに、対して上牧から隣の水無瀬までの区間は極端に短いのがまた面白いところだと思います。

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc 2 ปีที่แล้ว +2

      高槻市〜富田も長いけど、富田〜総持寺も短いですよね。

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc 2 ปีที่แล้ว +4

      @@user-fu6ho3yb8f
      上新庄から相川は確かに近いですね。お互い駅のホームが見えてます。

  • @a2420z
    @a2420z 2 ปีที่แล้ว +17

    阪大「うちもやで」
    に笑ってしまいました笑
    阪大には学内バスも阪急バスが走っていますし、キャンパスの最寄り駅名まで石橋「阪大前」と名前を変えてしまうほど、阪急とはズブズブですね笑
    新幹線の路線をマルーンが走っていたことなど、興味深い情報もたくさんあって今回も楽しい動画でした!ありがとうございます!

  • @Kowabiline223
    @Kowabiline223 2 ปีที่แล้ว +8

    スーパーはくととその後すぐに来た新快速どっちもレアなのに並んだの草

  • @TV-SANAE
    @TV-SANAE 2 ปีที่แล้ว +8

    地元紹介ありがとうございました!めちゃ嬉しいです!

  • @clatro00
    @clatro00 2 ปีที่แล้ว +7

    昔、東海道新幹線の雪対策がまだまだイマイチだったころ、通学中の阪急京都線急行(5300系)が、米原付近の雪で先がつかえて徐行中の新幹線をぶち抜く「下克上」を体験しました。いやぁ気持ち良かったです。

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  2 ปีที่แล้ว +6

      今でも遅延でのぞみが徐行中に京都線の特急が追い抜かすことがありますね。私も一度体験したことがあります!

  • @user-qm2rl1kp6k
    @user-qm2rl1kp6k 2 ปีที่แล้ว +5

    待ってました❗息子を連れてよく乗る区間なので見ていて楽しいです☺️
    富田駅はまだパタパタが残ってるんですね。

  • @user-wg5ox5su1d
    @user-wg5ox5su1d 2 ปีที่แล้ว +12

    阪急電鉄京都本線の有名スポットの
    大山崎駅コークスクリュー。ここで
    当時、国鉄の最速特急のつばめ号を
    116号車が(愛称はP-6)が抜き去った
    と言うエピソードがありますね。

  • @drippy-il3pk
    @drippy-il3pk 2 ปีที่แล้ว +9

    大山崎駅近辺は、雨対策のための阪急ののり面が凄いですよね。どんな雨でも絶対に電車を止めないという阪急の意地を感じます。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 2 ปีที่แล้ว +7

    乗り慣れている路線ですが、あらためてTKさんの解説を見るとおもしろスポット満載ですね。

  • @yyuyu9686
    @yyuyu9686 2 ปีที่แล้ว +6

    比較的近辺に住んでいるのに、つい先日までこんな素敵な交差スポットがあることを知らず。
    偶然通ってめっちゃ興奮してずっと見ていました!!(電車知識はゼロ)
    不思議な作りだなぁ~と思っていたので、丁寧な解説のある動画とっても嬉しいです!

  • @user-qw5iy4nl3s
    @user-qw5iy4nl3s 2 ปีที่แล้ว +7

    阪急京都線と神戸線は普通に乗ったら乗ったで、特急に乗ってるときより違う風景に感じる不思議さがありますね。

  • @user-ex2di2gv7u
    @user-ex2di2gv7u 2 ปีที่แล้ว +4

    阪急は関東民の自分から見ると色がとうい同一されて上品だけど意外とスピード早いイメージです

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 2 ปีที่แล้ว +4

    小学校👦🎒の遠足は長岡天神⛩️だった。普通のみ停車する駅なので710系特急&100系急行がフルスピードで駆け抜けていった。特急が十三↔京都(現 大宮)無停車時代です。

  • @user-gm2nl9ri8b
    @user-gm2nl9ri8b 2 ปีที่แล้ว +5

    阪急待ってました!!

  • @user-yj9iv1jx3p
    @user-yj9iv1jx3p 2 ปีที่แล้ว +2

    電車でDで知った大山崎コークスクリューを中心にした楽しい動画でした。ありがとうございました!

  • @NaniwaBrave
    @NaniwaBrave 2 หลายเดือนก่อน

    今回は魅力が沢山でした。👏
    ファン目線で
    新京阪からの経緯が面白い!

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 ปีที่แล้ว +9

    東海道新幹線との並走区間はやはり
    いつ見ても迫力があって圧倒されます!
    茨木市駅は以前サッカー観戦でよく
    バスへの乗り換えで利用してましたが
    駅前が意外と広くて迷ったことが…
    万博記念公園のバスは4番乗り場ですね。

  • @Ottokomurataro
    @Ottokomurataro 2 ปีที่แล้ว +5

    久々の阪急企画待ってました~!

  • @ukiukiukkie5410
    @ukiukiukkie5410 2 ปีที่แล้ว +5

    新幹線線路を阪急電車が走ってたなんて初めて知りました

  • @user-nn4xp7rw7s
    @user-nn4xp7rw7s 2 ปีที่แล้ว +4

    現在と若菜そばは旧阪急そばだったんですね阪急グループ会社は他にも喫茶店も経営してましたが京阪神急行電鉄から阪急電鉄に社名変更その後グループ会社を整理して喫茶店をほぼ閉店し立ち食いそば店の店名も変更しましたね 因みに喫茶店の店名はリラ・ルナ・ライラックでした(笑)

  • @yuto3025
    @yuto3025 2 ปีที่แล้ว +2

    詳しいですね!

  • @user-tf5mr6uf4r
    @user-tf5mr6uf4r 2 ปีที่แล้ว +7

    高槻市駅と茨木市駅はよく似ていて、寝起きだとよく間違えます。
    富田駅は、JR摂津富田駅にほど近く、徒歩連絡が可能です。
    京都線普通は、茨木市・正雀・相川等で、特急・準急のダブル退避がデフォですが、昼間は「ガラ空キ」なので必ず座れます。
    茨木市にはなぜか、近鉄バスも走っていまが、近鉄各線には行けません。

    • @user-nb1zr2td7d
      @user-nb1zr2td7d 2 ปีที่แล้ว +3

      近鉄バスが茨木市や吹田市に路線があるのは、近鉄バスが茨木バスを買収したため茨木市をはじめ北摂の一部地域で近鉄バスが走っています。

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 2 ปีที่แล้ว +3

    パタパタ表示は雲雀丘花屋敷駅や夙川駅もありますね。

  • @user-by7kb5pu4r
    @user-by7kb5pu4r 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく見させて頂いています。記事の中で5100系が宝塚線用と記されていましたが、本来は阪急全線で使用する為に造られました。系式も6000系になる予定でしたが、相互直通運転する大阪地下鉄堺筋線の車両が60系でしたので、番号が重複する可能性があった為5000番台で空いていた5100系になりました。実際神戸線や京都線にも新製配置されていて、京都線では堺筋線直通用の5300系が登場する迄走っていました。そんな経緯も有るので5100系は5100型と5650型しか造られませんでした。それと記事内で大阪メトロ60系と言われてましたが66系です。あとJR山崎駅は京都府と大阪府の両側にありホームの途中に県境ガ有ります。詳しくは解りませんが駅名が違うのもその辺りが原因なのかもしれませんね。長々と申し訳ありませんでした。次の投稿も楽しみにしています。

  • @CH-AKI
    @CH-AKI 2 ปีที่แล้ว +2

    最寄りが茨木市駅の者でず。
    バスなんですけど基本的に阪急と近鉄と京阪はjr茨木に向かうので便利ですよ!それとシャトルバス今は無くなってます…もしわからんかったら京阪バスのjr茨木方面が多いのでそれがおすすめかもです。それと南茨木に向かうバスもありますけどね笑あとjr茨木からは京阪バスの京阪寝屋川市駅に向かうバスもあります

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 2 ปีที่แล้ว +2

    「水無瀬」が「水瀬」になってるで‼️

  • @ryoukshireterrier7233
    @ryoukshireterrier7233 2 ปีที่แล้ว +6

    11:05 平日だけですけどね笑笑
    土日祝は下りのみ茨木市で接続します
    特急目線で行くと「高槻市で始発普通電車、茨木市で準急に連絡」

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r 2 ปีที่แล้ว +1

      以前は高槻市で特急(準急)→普通に乗り換えられたのに久しぶりに利用した時には不便になっていました。元富田駅ユーザーより。

  • @user-ci8ws7yw3h
    @user-ci8ws7yw3h 2 ปีที่แล้ว

    TKさん、お声が良すぎ‼ 活舌も良く、アナウンサーのようですね。

  • @user-gr8pu1cu8r
    @user-gr8pu1cu8r ปีที่แล้ว +1

    何度か茨木市駅で普通が普通を追い抜く場面を見たことがありますが今もあるのでしょうかね。
    普通河原町行きが普通高槻市行きをまるで特急のように横目にみながら先に行く。2014年頃?のことです。

  • @user-tb9ly9gu3r
    @user-tb9ly9gu3r 2 ปีที่แล้ว +1

    上牧〜大山崎間は高架完成までは阪急の車両が開業前の東海道新幹線を仮線として走った時代がありますね。2300系も走行経験がある形式だったので正雀に動態保存されてる2301-2352は唯一現在も新幹線の線路上走行経験車の生き残りです。

  • @takochann2024
    @takochann2024 2 ปีที่แล้ว +1

    大山崎に住んでるから紹介してくれて嬉しい

  • @redzone234
    @redzone234 2 ปีที่แล้ว +2

    富田駅に来られてたんですね!
    富田駅を最寄り駅として使っているのでもしかしたらすれ違ってたかもですね!

  • @Tetsudo-pachi-car1963
    @Tetsudo-pachi-car1963 2 ปีที่แล้ว +8

    名古屋進出を目論んでいた車両ですね。あと新幹線走行の前に阪急が走行しまくる事で、路盤が踏み固められるメリット(並走区間限定ですが)もあったんですね(両社ウィンウィン)。盛り土区間が多い東海道新幹線は開業後1年ほどしてからようやく目指していた本来の高速走行が可能になったとか。
    山崎から上牧相当の区間、JRは阪急より、若干線形が九の字(迂回気味)なので、例えば京都方面行の特急と新快速が上牧手前あたりで明らかに速度の速い新快速が阪急を抜き去っても、山崎付近で減速する関係もあり、実は遭遇するのも、面白いと思う。阪急の桂と上新庄間はJRを圧倒するほどの線形が良いと言う事ですね。
    撮影お疲れさまでした。

    • @clatro00
      @clatro00 2 ปีที่แล้ว +1

      阪急も、線形が良く、踏切がない区間は130km/h運転を検討すべきじゃないかなぁ?
      高架で駅にホームドアも付いたら、遠慮しなくて良いと思う。

  • @meimei8315
    @meimei8315 2 ปีที่แล้ว +3

    阪急京都線が運転見合わせになった時は阪急茨木市駅からJR茨木駅まで歩いてる方が沢山居ました
    道が混んでる時のバスより歩いた方が早かったりします

  • @user-eu1gq1fe3r
    @user-eu1gq1fe3r 2 ปีที่แล้ว +1

    高槻市駅高架化工事で上り待避線と共に引き上げ線も撤去せざるを得なくなって高槻市駅から1kmほど河原町方に高槻市東(仮信号所)を設置してそこで折り返してましたね。高架化工事完了まで使用してました。エキスポランドがあった時は茨木市駅からバス(阪急バス・近鉄バス)がデフォだったなぁ

  • @user-rs3pu8qz6z
    @user-rs3pu8qz6z 2 ปีที่แล้ว

    この前初めて、京都線の上下線に往復で乗りました。高槻市で降りたりもしまして、周辺〜商店街散策しました〜。
    阪急さんはアナウンスが丁寧ですよね〜。

  • @user-cv1wf2td7h
    @user-cv1wf2td7h 2 ปีที่แล้ว +2

    富田駅の仮線ホームは富田駅が高架化された時に元の2面2線に戻して正式撤去されるんじゃないでしょうか。いつになるかわかりませんけど。

  • @yuto3025
    @yuto3025 2 ปีที่แล้ว +1

    スーパーです

  • @user-ss1rr2vy1o
    @user-ss1rr2vy1o 2 ปีที่แล้ว +2

    富田駅以外にも総持寺駅にパタパタ式があります(下りホームのみ)

  • @user-mp4vw7bu3r
    @user-mp4vw7bu3r 2 ปีที่แล้ว +3

    高槻は吹田にはなくなったバーガーキングがあるんですね

  • @shimasesa-ra7216
    @shimasesa-ra7216 ปีที่แล้ว

    馴染みある区間なので興味深く拝見しました。阪急の年2回のイベントで動態保存されているP6に車庫内で試乗走行できるのですが、重い電車を馬力でスピードを出す、まるで電気機関車のような走行音でした。

  • @user-wb4bm7us1g
    @user-wb4bm7us1g ปีที่แล้ว

    阪急はほんとに、色々とビジネスが上手すぎるんですよね。
    高槻にあった百貨店が阪急百貨店に変わった途端、
    婦人服系の店がGU、KALDI、他にも色々出来ましたが、どれも凄く早い時間に入れ替えられて、ほんとに阪急の経営陣は凄いと思いました。

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 2 ปีที่แล้ว +1

    5300系のブレーキは6300系と同様、電気指令式で6300系がこの5300系をワンハンドル化した車両で制御機器やモーターも共通です。
    関大、阪大も阪急沿線ですが関学も阪急沿線。

  • @youjikawabata4170
    @youjikawabata4170 2 ปีที่แล้ว +11

    「水瀬」?「水無瀬」やろ!

  • @p.n9866
    @p.n9866 ปีที่แล้ว +1

    定期テストの日に寝過ごして水瀬まで行ったときは絶望したゾ…。
    高槻市駅まで最後の追い込みかけたけど世界史は赤点だった。

  • @user-rg8fk3pu3j
    @user-rg8fk3pu3j 2 ปีที่แล้ว +2

    新幹線との併走区間で、新幹線を撮影しようと時はすれ違わず、ぼんやりしてる時に限ってすれ違うんですよね💦

  • @user-fb6ip4bf4u
    @user-fb6ip4bf4u 2 ปีที่แล้ว +1

    昭和時代..特急は十三をでるとノンストップw
    令和時代..特に急がない昭和時代の急行と停車駅が同じすですねwww

  • @buyomega
    @buyomega 2 ปีที่แล้ว

    大山崎 懐かしいね。 母はまだ居るが帰省は新幹線だから山崎駅使うからもうずっと降りてない 全然変わらずだな 35年は経ってるのに!

  • @kinoseidayo1234
    @kinoseidayo1234 2 ปีที่แล้ว +3

    水無瀬神社の水は美味い

  • @user-dg4yf9ne2j
    @user-dg4yf9ne2j 2 ปีที่แล้ว +3

    富田駅のパタパタ式案内板の前はドラム式だったかな?

  • @user-re5my3in9x
    @user-re5my3in9x 2 ปีที่แล้ว

    高槻市住民なのでとても嬉しいです!

  • @SuperAkkiy
    @SuperAkkiy 2 ปีที่แล้ว

    わかりやすい動画ですね☺️
    ちなみに大山崎駅前にある中華料理『味彩』さん。リーズナブルでめさくさ美味しいです。今、色んな意味で賑わしている某芸人さんと高校の同級生でもあったりしますが。あとは水無瀬と大山崎の間にある水無瀬神宮は大阪府内で唯一『名水百選』に選ばれている水が湧いてます。湧いてるどころか島本町の水道はこの湧水だったりしますね。
    ちなみに、一個だけ書くとすると、冒頭に超高速路面電車とありましたが、一応阪急京都線(新京阪線)は設立当初は軌道免許でしたが、着工前に地方鉄道の免許に変わったので路面電車ではなく南海と同様高速鉄道線ですね。
    でも考えたら他の地方鉄道線は南海や近鉄南大阪線などのように貨物で繋ぐために狭軌で作ってましたが、新京阪線は地方鉄道なのに標準軌って何気に当時としても斬新だったんじゃないかと気づく。
    そんな素敵な動画でした

  • @user-yk7pt7xx2h
    @user-yk7pt7xx2h 2 ปีที่แล้ว +3

    新幹線の線路に阪急電車を走らせた理由はもう一つあり
    阪急Pー6と言う重量級の車両を高速走行させる事で路盤の踏み固めを行う。
    ためです。
    実際Pー6は千里線延長開業時にも路盤踏み固め用に先行投入されてます。

  • @Hisui_Semi
    @Hisui_Semi 2 ปีที่แล้ว +2

    ちなみに夕方ラッシュ時に一部通勤特急が富田駅で待避をします

  • @user-yk7pt7xx2h
    @user-yk7pt7xx2h 2 ปีที่แล้ว +2

    長岡天神への特急停車は
    合唱の演奏会が多く開催される長岡京文化会館へ行くのは極めて都合が良いです。
    Harmony for Japanの2日間だけでも快速特急が臨時停車してくれれば良いのですが。

  • @yosshy99837
    @yosshy99837 2 ปีที่แล้ว +1

    あれ、聞いた話(と言うかテレビ)と違うなぁ。新幹線は阪急の上に高架を立てて走らせよう・・としたら、下に鉄道・上に鉄道(しかも高速・デカい)で、地盤沈下しますわな~ ってことで、新幹線が阪急のすぐ横に高架で走ることに。そうすると、阪急側がカーブ時に高架が邪魔で、見通しが悪くなったため、「こっちも高架にすれば解決!」と思ったのですが、工事中、どこはしんねん?止めるわけにもいかんやろ!と、その時、あれ、新幹線の高架ってできてて、しかも標準軌!つかえるやん!ということで国鉄に頼んだら、そりゃ国鉄側に問題があるわけで、OK出したという経緯だったような。
    しかし、電源ちゃうのはどうしたんでしょうね?って、まあ、一時的に阪急に合わせたんでしょうけど。交流2万6千ボルトでははしれんわな。

  • @user-bn8ih9mb9r
    @user-bn8ih9mb9r 2 ปีที่แล้ว +8

    水無瀬じゃないの?

  • @ohiya9992
    @ohiya9992 2 ปีที่แล้ว +1

    こっちの区間は、あんまり降りることはなかったけれど(自分が京都線に乗ってた頃は、特急が十三〜大宮がノンストップやったし)
    仕事で富山に住んでた時は、サンダーバードでよく阪急電車が見れないか楽しみに乗ってました。
    今はスーパーはくとから阪急電車を見るのが楽しみです。
    新幹線を阪急電車が先に走った話が大好き。

    • @buyomega
      @buyomega 2 ปีที่แล้ว +1

      特急が格落ちしたなあと私は思いました。

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r ปีที่แล้ว +1

      @@buyomega 6300系は座り心地が良かったのに9300系は硬いし狭いしよく揺れて悪いです。6300系は今の人にはキツいシートピッチですけど9300系よりはマシ。ほんと格が落ちましたね。

  • @kkoozu1256
    @kkoozu1256 2 ปีที่แล้ว +1

    JRに乗り換えるなら富田か大山崎がいいですね
    阪大のキャンパス間はモノレールが便利

  • @user-yd5vh8zb1t
    @user-yd5vh8zb1t 2 ปีที่แล้ว +4

    地元キタ━(゚∀゚)━!

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 ปีที่แล้ว +10

    でも、阪大“病院”は、大阪モノレールを使わないと行けな~い。w

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  2 ปีที่แล้ว +3

      それは盲点でした(゚ω゚)

    • @yoppie1144
      @yoppie1144 2 ปีที่แล้ว +2

      北千里が最寄り駅ですが、北千里側から行くとかなり時間かかりますね笑
      石橋からキャンパスと北千里からキャンパス、距離があまり変わらないのに石橋だけ阪大前がつくのが謎ですね

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc ปีที่แล้ว

      @@yoppie1144
      茨木市からバスもあります。

  • @user-wc6fu1kf2v
    @user-wc6fu1kf2v 2 ปีที่แล้ว

    初手の大山崎は名神屈指の分岐点大山崎jctとその後のダイハツも有名やと思う
    何気に山崎って大阪と京都の境目だけあって重要なんよね

  • @user-ut3es7yz1g
    @user-ut3es7yz1g 2 ปีที่แล้ว

    富田駅地元です😊ありがたいです☺️👍

  • @user-kd1uv5jv7h
    @user-kd1uv5jv7h 5 หลายเดือนก่อน

    山崎と大山崎駅は凄く近いってのも地方人からすると引っかけですよね。自分なら優秀な準急信じて(笑)上牧か水無瀬辺りに住みたいな!家賃も安そうだし😊

  • @yusuke9300
    @yusuke9300 2 ปีที่แล้ว +1

    阪急高槻と言えばでかいメニコンの看板も取り上げて欲しかったなぁ

  • @user-hj3kt8fc6y
    @user-hj3kt8fc6y 2 ปีที่แล้ว +2

    高槻市は出身地、茨木市は高校生活の場所
    思い出す

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc 2 ปีที่แล้ว

      茨木市は出身地、豊中市は高校生活の場所
      思い出す

  • @user-wk2ij1fr9g
    @user-wk2ij1fr9g 2 ปีที่แล้ว +1

    新京阪時代、この路線は計画線だったが、名古屋まで延伸する計画があった。
    戦前の京阪は、子会社新京阪電鉄、阪和電鉄、関西電力がないので発電事業をもつエリート電鉄だった。
    新幹線のそばの路線は、新幹線開業前は阪急京都線が乗り入れ、新幹線のバラスト固めに使われた。
    阪急京都線の最高スピードは110キロ、阪急2800系のときは105キロに達するとスピードダウンしてしまい、戦後は国鉄、JR西にスピード面で劣ってしまった。
    P6系は阪和電鉄のモヨ100系、近鉄2200系と並んで名車とされた。

  • @shiraga0516
    @shiraga0516 ปีที่แล้ว

    12:27 阪急で阪大キャンパス間移動は辛いよ(笑)

  • @JAL359
    @JAL359 2 ปีที่แล้ว +4

    数本ですが富田で待避する電車もありますよ〜
    また、試運転もたまに富田で準急と特急を待避します

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r ปีที่แล้ว

      淡路で連絡して相川、正雀で散々退避したのに(茨木市で連絡)富田でまた二重退避、高槻市、長岡天神で特急連絡、桂でまた連絡しましてああ阪急京都線の普通は短距離利用じゃないと地獄なんだなと学びました。特に相川正雀の連続退避と富田の二重退避は驚きました。(いつもはどちらかだけで富田も特急or準急の退避だけ)

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc ปีที่แล้ว

      @@user-gr8pu1cu8r
      宝塚線の各停は日中急行の通過待ちないので、気持ち速く感じる。

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r ปีที่แล้ว

      @@nt-sx5oc そうですね。あと待避しないこともあってポイント前でゆっくり走る事がなくまた速く感じますね。
      不思議と急行は遅く感じます。

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc ปีที่แล้ว

      @@user-gr8pu1cu8r
      待避がない分梅田行きの急行は十三の前で普通に追いつき遅く感じます。豊中から急行乗るときに毎回思うことです。

  • @user-mg3kh8dn3z
    @user-mg3kh8dn3z 2 ปีที่แล้ว +1

    地元やー!!!

  • @zoe35963
    @zoe35963 2 ปีที่แล้ว +1

    跨線橋があったんだ

  • @yuto3025
    @yuto3025 2 ปีที่แล้ว +1

    おはよう御座います!詳しいです!電車🚃事教えてください!

  • @a.8718
    @a.8718 2 ปีที่แล้ว

    おすすめ動画のサムネが地元なんですっ飛んできましたw

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 ปีที่แล้ว +1

    この区間も見どころいっぱいですね。後、甲南大学もどちらも阪急で行けます(岡本、西宮北口)。

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 ปีที่แล้ว +1

    その昔新幹線車両の試験やったとか、知ってる人にはたまらないですね。^^;

  • @user-vr7mp6vy6e
    @user-vr7mp6vy6e 2 ปีที่แล้ว

    高槻市の留置線に留まっていた大阪高速電気軌道第6号線の車輌は60系では無く66系です、60系は全車退役(森之宮に静態保存される6014以外廃車)された前の車両の事です。
    因みに映っていたのは第12編成(66012f)ですね。
    上牧~高槻市間は駅間最長に加えて、上牧の淡路側の曲線から富田駅出前の直線が阪急で最も長い連続直線区間でも在るから面白い区間ですね!

  • @shiraga0516
    @shiraga0516 ปีที่แล้ว

    知らん間に阪急そばってなくなってたんか。😭

  • @user-jy1sq7fy8v
    @user-jy1sq7fy8v 2 ปีที่แล้ว

    前各駅停車乗ってる時、富田で通過待避したぜよ(;_;)

  • @user-gc4hs2kx7g
    @user-gc4hs2kx7g 2 ปีที่แล้ว

    細かくてどうでもいいことなんですけど高槻市駅前にあるのは高槻ミューズキャンパスで高槻キャンパスへはJR高槻駅まで歩いてそこから25〜30分程バスに乗って行くことになります

  • @user-oc6kq1dj1r
    @user-oc6kq1dj1r ปีที่แล้ว +1

    烏でも感知すると思いますよ

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 ปีที่แล้ว

    阪急の商売の上手さは、西宮北口の「阪急西宮ガーデンズ」でも痛感させられますよ。
    敷地の使い方はいわゆる郊外型店舗なんでしょうが......内装一つ一つを見ても、〇オンモールみたいな安っぽさは露ほどにも感じません。「郊外型店舗で阪急百貨店やったるで」と言わんばかりの気合の入り具合。それで西北で降りる客も増えたんんですから、空恐ろしいくらいです。

  • @user-dk1hg7mp3e
    @user-dk1hg7mp3e 2 ปีที่แล้ว +1

    水無瀬です 😔

  • @taku6643
    @taku6643 2 ปีที่แล้ว +6

    今見ても思うけど阪急ってまじで全部同じ形式に見えてしまう

    • @fumiya218
      @fumiya218 2 ปีที่แล้ว +5

      阪急沼にハマれば見分けつくで

    • @arabiki234
      @arabiki234 2 ปีที่แล้ว +3

      @@fumiya218 流石に6000と7000は難易度高すぎますわ

  • @user-rm5oe1vt2u
    @user-rm5oe1vt2u 2 ปีที่แล้ว

    阪急は最初から標準軌なしていたはず

  • @user-tt5ti4jm3p
    @user-tt5ti4jm3p 2 ปีที่แล้ว

    大山崎コークスクリュー

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 ปีที่แล้ว

    ちなみに水無瀬駅はかつて「桜井ノ駅駅」という駅名で「駅」が二つ連続して並んでました。
    名前はJRの島本駅の至近にある律令制時代の「桜井駅跡」から取られてました。

  • @rinkai7012
    @rinkai7012 2 ปีที่แล้ว

    高槻市ですれ違っているのは66系です...

  • @user-nw9po4se2w
    @user-nw9po4se2w 2 ปีที่แล้ว +4

    長岡京市は、日ノ本國の長岡京があった所。最近の表現でいうと『首都』だった所ですよ。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 2 ปีที่แล้ว +3

    阪急京都線で新幹線との併走区間があるが、スピードで負ける。

  • @user-hk5rf8dj6z
    @user-hk5rf8dj6z ปีที่แล้ว

    P-6は阪急ではなく新京阪つまり京阪の車両であり断じて阪急ではないのですが・・・何か阪急の手柄のように語られるのはなんだかなあと思ってしまいます。

  • @MARIASANONANANO
    @MARIASANONANANO 2 ปีที่แล้ว +2

    富田駅の京都方面行きは、全ての普通が待避するわけでも無いのに副本線に入らざるをえず、ホームへの進入速度が極度に抑えられて、駅西側の踏切の閉鎖時間が長くなり、朝夕の渋滞を増長している。なぜ元の構造に戻さないのだろう。阪急は地域共生の意識が希薄なのかな。

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc ปีที่แล้ว

      六甲なんか上下やで

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 ปีที่แล้ว +3

    面白すぎ
    TK最高