ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
読書好きで良かったことは、映像化絶対不可!!と言われるような、文学の世界にしか生きられない物語を楽しめる所ですね😌
困ったこと筆頭は最近実感したこと「引越しが大変」
本好きでよかったことは、逃げる空間があることかも。本の中ならどこへだって行ける。現実逃避できる
本好きで良かったこと…それは日々の生きがいを探すのに困らないこと!!逆に困るのは読みたい本がいっぱいあって時間が足りないこと!
学生の頃、教科書と読書感想文以外で本を読んだことがなかった私も、このチャンネルに出会ったおかげで20代後半にして読書が楽しみのひとつになりました。ほんとうに感謝してます🥹🩷これからも応援してます!!!
小さい時から本好きだったおかげで、読むことに慣れていたりスピードが速かったりして、入試の時に国語の勉強をほとんどしなくても対応できたのでは…と思っている
私も普段から頭の中に自分と、もう一人の自分がいて会話してるので、あかりんの言ってることわかります!
「待ち時間が至福の時間に変わる」まさに今日それを体験しました。本好きでよかったです!
え!みんな頭の中でひとりごと言いながら考えてるんじゃないんだ!面白い〜!この話題タメトークで掘り下げてほしいです
自分も独り言タイプです!頭の中にもう1人同じ自分がいて、つらつらと推測してる感じです!
まじか、ヤバい人だと思ってた。意外といるのか
めちゃくちゃあるある!!通勤の電車も1時間乗るけど立ったままでも本を読んでいれば全く苦じゃないしむしろ至福です♡・言い回しのパターンが増える(説得力が増す)・仕事の疑似体験ができる・説明書とか読むのが苦じゃない!良かったことはたくさんあります😊
読むのが遅かったり、充分に理解出来ないけど、本を読むようになった。ほんタメに影響されて
私には今まで読んだ本の登場人物たちが付いてるから大丈夫!!と、ひとりでも強くいられます
『ほんタメ』好きでよかったこと6選✨1.本の知識が得られること2.読みたい本が増えて、至福の心地になれること3. 新しい本の世界を発見できること4. 好きな本への気持ちを、追求してイイって思えること5. あかりんとたくみさんを、身近に感じられること幸せをいつもありがとうございます😇✨
今回の回全部分かる気がしますあかりんの言ってるお友達の考え方分かります考えてる時に頭の中で誰かに話しかけてそれっぽい返事が言ってくれそうなキャラクターが教えてくれるような感覚になります
本を読むと友達が増える感覚、すごくわかります!部屋に本を置いておくと、そこに心強い味方、勝手知ったる幼馴染がいるような気がして、安心できます。
語彙力が上がったことが読書好きでよかったことです😊ほんタメに出会って読書量増えたので感謝してます‼︎
知識が増える、待ち時間が至福の時間めっちゃわかるうう!オフの日に3冊(ドヤァ なあかりん可愛い🫶
中学生に祖母に東野圭吾作品をもらって以来、学生時代は読書をしてきました。社会人になってから読書に割く時間も減っていき、最近まで本屋に赴く機会もほとんどなくなりました。お二人の動画に出会ってから久々に本を買い、活字に触れることも多くなりました。この動画の中で仰っていた通りこうやってお二人の影響を受けて本を読む人間が沢山いると思います。ふたたび本に触れる機会を与えて下さったことに感謝しつつ、これからもほんタメを応援していきます。
待ち時間は楽しくなりますね😊次の日仕事なのにちょっとだけ読もうとして朝を迎えた時はやっちゃったと毎回思う😱
考え事は音声化してますね〜なので歌詞のある音楽聴きながらの読書は出来ない派です笑タメトーク楽しみにしてます!
自分もほんタメみて、離れていた読書をまたするようになりました。
通勤時間(電車)が苦痛だったけど、読書が趣味になってから、あっという間。むしろ通勤時間が読書タイム化して楽しみになった。
好きな作家さんの本を読んでいるときはおいしいものを食べている時と同じような至福の時間です。
ネットとは違うんですか?って質問がナイスすぎる!
「創造力が身に付く」と同じかもだけど視野が広がる感じがしますね。様々な境遇の登場人物に触れることで、現実で嫌な人に出会っても(あぁ、でもこの人も◯◯みたいな人生なのかもしれないし仕方ないか)みたいに割り切れるようにもなりました😂
待ち時間が至福ってまさにですよね。仕事で遠い場所に打合せ行くときとかワクワクしてるまである。
本好きで良かったことはほんタメに出会えたことですね!
あかりんのめっちゃわかる!!本を通じてキャラクターや著者と対話する感じめっちゃ楽しいですよね!!
たくみさん、あかりんと同世代です。昔から周りに本好きの友人が全然いなくて、空き時間に読書をしていたり「読書が好き」と言ったりすると「なんで本読んでるの?」とか「へ〜…真面目だね」と言われることが多いです。こう言われると距離を取られているというか引かれているように感じてしまい、いつからか本をこっそりと読んだり本好きであることを公言しないようになっていきました。しかし、ほんタメを知ってからお二人の本が好き!というパワーに引っ張られて「むしろ皆もっと本を読みなよ!」と読書の面白さ、楽しさを周りに伝えていきたいようなポジティブな気持ちが湧いてくるようになりました☺️私にも今までの人生で本好きで良かったことが沢山あるって思い出せました。いつも楽しい動画をありがとうございます!これからも応援してます!
待ち時間や電車内で読書はしますね!私自身、読書関連のSNSやTH-cam動画をアップする様にもなったので毎日充実しています✨
「読書尚友」という言葉があるくらいなので、本を読むと友達が増えるというのは案外昔からある考え方かもしれませんね👏私もあかりんと同じで頭の中で人と話して考えるタイプです〜本の登場人物より作家さんを召喚することが多いです😂笑
子供の時から全く本を読んでこなかったけど、このTH-cam見たことで読書するようになりました。
あかりんのお友達の話めちゃくちゃわかる~~~!!本や漫画の登場人物だったり、サークルで演劇をやってた頃に演じたキャラクターとかが私の脳内にもいっぱい住んでます。同じような人初めて出会えたので嬉しい!あまりに共感しすぎて初めてコメントしちゃった……!ほんタメいつも楽しく見させていただいてます!!!
あかりんと考え方一緒です!考え事をしている時は頭の中で沢山お喋りしていて、私の場合たまに言葉が出ちゃいますね…。夫に「え、何が?」ってツッコまれて、やべっ口に出ちゃってたって気づく事がたまにあります。
ほんと待ち時間がチャンスなのわかる🫶
頭の中にいる自分と会話することがあるのであかりんさんの言ってた事わかります。
僕は感情的に困ってることは声とか対話してる感覚で、論理的なことは図など組み立てている感覚です!
私も頭の中で色々な人と会話して、考えてる事も声や音で考えたり聞こえたり、登場人物も自分の想像した声で、あかりんの言ってる事めちゃめちゃわかります!!一緒です!🙌周りの人に言っても中々伝わらなかったから、あかりんや視聴者さんに同じような方がいてすごく嬉しいです😍
あかりんの登場人物の声と脳内で相談する相手がいるの自分もそうです!あるあるじゃないんだ……
漢字に強くなるかな。初めて見る漢字でも本を読まない人よりはるかに正解率が高いと思う。前後の文脈からあてはめられる言葉の数が豊富なのよね
動画で出てきたことは全部共感します!それ以外で良かったことは、「自分と違う考えに出会った時に否定からではなく受け止める方向から入れる」です。あの本の誰それもこうだったし、なくはないよねと思えるので動揺したりキーッとなることが少ないです。私も脳内で誰かと話すこと多いです。想像力が足りてないのか明確な会話にはなってないですが、その日にあった嫌なこととかを話して心の整理をすることが多いです。
本好きで困ったこと床の強度が心配
読書好きの読書離れを防いでいるチャンネル。(既視感)
あかりんのめちゃわかる!!頭の中で架空キャラとよくしゃべっちゃうよね〜
電車で出掛ける日(田舎なので普段は車)、病院に行く日、持って行く本を選ぶのも至福の時。
昔は本買って読んでたけど、最近読んでなかったなほんタメ見るようになって。また買って読むようになりました!
うわー共感しかない😂!知識が増える→引き出しになる→想像(創造)力が付くはテッパンで、プラスαで文章力も付く感じですね✨。たまに職場のミーティング用の文章が間違いはないか確認入る時がある(笑)。歳上の方々もそうですが、意外と同年代ぐらいのヒトたちからも本読んでると「すごいねぇ~」って言われることホントに多い😮! 結構漢字読めないオトナが増えているかもしれない…💦。
移動中はオーディオブックを聴いてます。元々、目が悪いし、年をとることにつれて車の中で本が読めなくなった (動いてる状態で動いてないものをずっと見ようとすると目の負担が増える)
待ち時間が至福の時はわかります!友達が10分遅れるくらいなら、30分遅れて欲しいと思います。
え、なんか想像する時に誰かと話す程でするのめっちゃ分かるんだけどww
地方に行った時など映画や小説の舞台だと感慨深いですね
まさしく!本離れしてたけど、ほんタメきっかけで本に埋もれる生活に戻ってきました!
友達が増えるはめちゃくちゃ分かるなんか迷ってる時に色んな本の主人公にどうするか聞いたりする。
あかりんがやってる「脳内にいるキャラクターたちと会話することで考え事に結論が出る」というのは、認知行動療法に似てるかもしれないですねざっくり言うと、「状況を客観的に見てる自分」であったり、尊敬する人物であったり、あるいは物語の登場人物であったり、そういう人たちが「こういう状況だったら自分になんて声をかけるか」を考えるのが認知行動療法なので
・自分の悩みが言語化されていたりするので、救われることがある・紙の本ならスマホ使わないから充電も減らない・図書館があれば楽しめるので、お金使わなくても充実した時間を過ごせる困る事は、出張先とかで本買って荷物が重くなる・・・
最後のあかりんのやつめちゃくちゃわかるーーー!!!声で考え事しないなんてどうやって?とびっくりしてしまいました!頭の中でずっと独り言喋ってるし、相手もいて質疑応答みたいな感じで答えたりしながら考え事してます😂
思考の話あかりんと完全に一緒だわ常に音声で考えてるし、最初は独り言なんだけど気づいたら会話形式になってるんだよね会話相手はもう一人の自分か最近話した相手か最近読んだ本に出てきた人かまちまちだけど
学生時代に本読んでてこのチャンネルと出会ってから10年振りに本を読み始めました
漫画でも知識増えてるの実感するので活字だとさらに感じる事多そう!頭の中で声で考えてるけど、他の人と会話は出来てないすね
あかりんの友達いっぱいできる理論わかる!文字で頭に浮かぶわけじゃないけど、その文字を読んだ時に思い浮かんだ色みたいなのが、現実世界で思い出した時におんなじ色が頭に浮かんで、初体験の出来事だったとしても、なんか懐かしかったり、懐古して嬉しくなったりする!
3選とかじゃなくて、時間決めて出しまくっても面白そう!
ほんタメ見始めてから読書がすきになり暇さえあれば読んでます!
友達が増える話で、私の場合友達として会話するというよりも、自分が考えるときに直近で読んだ本に出てきたキャラの口調や思考の道筋がめっちゃ影響してくる感じあるな〜
本好きでよかったことは世界が広がること本をひらけばどこにだっていけるし、法を破ることもできるし、なんにだってなれちゃう(やらないけど)😂あと映画化やアニメ化で答え合わせがたのしい
わーーーーいっぱいある‼️①待ち時間とか、移動時間が楽しみになる!!②携帯回線を使わなくて済むから、安いプランに落とせるようになった!③人生の先生が増えて、色んなことに耐えれるようになった!(気がする!)
本好きでよかったことは、このほんタメを観るようになったこと。それでさらに本が好きになったこと!
最後のあかりんのあるあるを見て、本を読むときに文章が声で聞こえる人と聞こえない人がいるというお話もよく聞きますが、お二人がどちらなのか気になりました。考え方がおしゃべり派・文字派・図派で因果関係があるのでしょうか・・・🤔ちなみに私は、おしゃべり派+声で聞こえる派です!
最後のあかりんのあるある、めちゃくちゃ共感。言われて気づいた。
話したことはないけど、思い出して参考にすることは良くあります!
脳内でおしゃべりして考え事してます!
待ち時間、移動の時間は確かに至福の時間ですね!新幹線も早く家を出てあえてこだまに乗ってゆっくり読書時間を確保したりする。それが幸せだったりする。
共感しっぱなしです😂私は紙の本が好きなのでバッグに必ず入れてます。(本を入れ忘れた時、読み終わったのにまだ外にいる時の絶望感……)あかりんさん、分かります!私も特にシリーズ物になると友達感覚になります。あと、頭の中で自分の他に好きなキャラクター?みたいなのが頭の中で飛び交って勝手に脳内会議が始まります。あまり共感されないのでうれしいです✨
本屋さんがあれば〜www
お二人が挙げた以外で良かったこととして(広い意味では重なっている部分もありますが)、・小説の登場人物を通して、様々な人生や出来事を経験できる・他人の物の見方、考え方、感じ方を知ることができる・ミステリー小説、SF小説などでは、意外な発想に出会え、驚きがある・ひとりでできる趣味である・場所や時間の制約が少ない趣味である私は、脳内で他人と会話をすることはありませんが、頭の中では音声で考える派であり、脳内では自分と会話していると思います。
何かの伏線になりそうな回。
読書大好き💕落ち着く瞑想的気分転換になる読んでる間は、心配事考えないで済む楽しい新しい表現学べる知識増える達成感感じられる
分量の多い説明書とかも一旦読んでみようって思えるのはあるかもしれない
一人でいるときずっと脳内でお友達と喋ってます、すごくよく分かります…!
あかりんって、例えば10年前に読んだ小説の登場人物のキャラも記憶して頭で会話できるの…?だとしたら記憶力えげつなくない??
あかりんが言ってることめっちゃ分かります、、、漫画でも小説でも登場人物とは話せるし、読んだ後ではそこの世界にもいけちゃう結構やばい人です。笑私の場合は脳内に限らず声に出しちゃうことが多いので親にぶつぶつ言ってて怖いって言われます笑笑同じ感覚の人に初めて会ったので嬉しくなりました…🥺💖
病院の待ち時間で、短い小説読み終えた事あります。👍📚
割と本気で「ほんタメに出会えたこと」です🥹🥹🥹🙏
本はいつでもどこに置いといても自分を待ってくれている感じ。登場人物も自分だけのもの。スピンを上げて続きを読むとき、そんな事を思います。
高2、高3の受験期に全く本を読まなくなり、それが一回の途中まで読まない期間が続いていたけどほんタメに出会って元のめっちゃ読む状態に戻りました❤❤❤ありがとうございます♪
社会人になって読めなくなって〜という話、私の場合は中学生の時にパッタリ読まなくなったのを思い出しました。小学生の頃は『児童書』というジャンルがあることで何を読むか選びやすかったのですが中学生になったら、子供っぽすぎるかと思い、何を読めば年相応なのか分からず、読むのをやめてしまいました。社会人になっても、『読むべき本』を無意識に探してしまっていました。多様なジャンルを読んでいるあかりん、自分の好きなジャンルをとことん突き詰めるたくみさんを見ていて読書も自由でいいよね!と思えて、『読みたい』という気持ちを優先するようになり読書がとても楽しくなりました!
あるある共感📚🤣私の本好きで良かった事は、作中の人生を送れた事です。未知の考え方や感情を知る事は至福の時😌
本好きで困ること、やっぱり同じくスペースが足りない🥲あと「何か面白い本ない?」と聞かれると超困る。私が思った面白いとあなたの面白いは全然違うからな!(実例として、友たちに人死ぬ系の作品全然ダメな人がいて私がミステリ小説おすすめしたら超怒られたことがある。知らんがな!)
読書好きでよかったことは、読書を好きになる前と比べて話の組み立てが上手くなったり、物事を順序立てて理解する癖がついたことです!
9:32 何かを考える時、夢のように映像が浮かんでいるかもしれないその中で、自分が尊敬してる人とか登場人物が喋ってるかもしれない
五年ぶりくらいに本読み始めました最近は道尾秀介の小説を読んでます😂
会話か独り言で思考してるのでめっちゃ分かります😂でも脳内で会話する友達は実在する人が多いかな
前に心理学かなにかの研究で、「内言」についてアンケート回ってきて、同じ人間でも頭の中で考えてることは全く方法からして違うんだなぁと知って唖然とした深掘りしてほしいなぁ
阪大のやつですかね?フローチャートの人もいるとかで驚きました笑
本好きで良かったことは、冷静な判断力が身につく。そして、集中力が得られる。次に、語彙が増える。時間を持て余さない。共感性が身につく。メリットしかありませんよ、読書って。
動画で語られている以外で本好きで良かったことは、至福の寝落ちができることです😂
私は脳内で描いた図を脳内で独り言を言いながら整理してます!相手はいないのでたくみさん寄りかな?私は幼い頃本が大嫌いで全然読まなかったのですが、一つ上の兄があかりんレベルで幼い頃から本を読んでいて語彙力や脳内で整理する力がとんでもなかったために、"本を読むと知識や語彙が増える、それを活かせる"というのは認識していました😀本を読むようになって良かったと思うのは、他人の人生を疑似体験できることです。しかも半日あればそれを達成できてしまうという圧倒的なコスパの良さ!笑映画だと俳優さんの演技力や演出が気になって"他人の人生の疑似体験"まではできないんですよね……。少し話が逸れてしまいますが、クイズノックと学ぼうチャンネルからほんためを知って、それ以来好んで本を読むようになったので、これからもたくさんコラボしてほしいです!応援しています✨
たくみさんの待ち時間が至福すごくわかります!あかりんの頭の中の友達の話すごく興味深いのでタメトークで深掘りしてほしいです!私も好きなキャラとおしゃべりしたい😃
今まで読んだ物語の登場人物が救いの手を差し伸べてくれることはよくあります!それでちょっと会話したりします!
母親の趣味が読書でしたので私も自然と小さい頃から本をよく読んでいました。国語のテストの点数がずば抜けて良かったです。
無限に広いホワイトボードっていうのわかる気がする。その中で図とか映像で自問自答したり整理したりって感じなのでたくみさんに近いかもしれない。本を読んで新しい情報を得られたり想像してみることを友達が増えていくって表現することもそうなる感覚もすごく良いな。本を読んでるときは音声で聞こえてくるんだけど、普段の頭の中にも相手がいて音声が聞こえるってどんな感覚なんや、、、ずっと脳内で物語描いてるよな。
自分は登場人物の声と見た目、情景などを想像して頭の中でひとつの映像を作るイメージですかね…
学生時代は沢山読んでたけど社会人になってからは〜って正にそのタイプで、ほんタメにハマって数ヶ月…月平均10冊読まないと気が済まない体質になってしまいました🫨仕事で記録を書く事が多いのですがわかり易いとか場面が想像しやすいとかお言葉頂くので本読んでたおかげなのかな〜と思います!❤頭の中でひとりごと?会話?わかりすぎます…!家で1人の時はほとんど口に出ちゃうので外ではめっちゃ気をつけてます😂
読書好きで良かったことは、映像化絶対不可!!と言われるような、文学の世界にしか生きられない物語を楽しめる所ですね😌
困ったこと筆頭は最近実感したこと「引越しが大変」
本好きでよかったことは、逃げる空間があることかも。
本の中ならどこへだって行ける。現実逃避できる
本好きで良かったこと…それは日々の生きがいを探すのに困らないこと!!
逆に困るのは読みたい本がいっぱいあって時間が足りないこと!
学生の頃、教科書と読書感想文以外で本を読んだことがなかった私も、このチャンネルに出会ったおかげで20代後半にして読書が楽しみのひとつになりました。ほんとうに感謝してます🥹🩷これからも応援してます!!!
小さい時から本好きだったおかげで、読むことに慣れていたりスピードが速かったりして、入試の時に国語の勉強をほとんどしなくても対応できたのでは…と思っている
私も普段から頭の中に自分と、もう一人の自分がいて会話してるので、あかりんの言ってることわかります!
「待ち時間が至福の時間に変わる」まさに今日それを体験しました。本好きでよかったです!
え!みんな頭の中でひとりごと言いながら考えてるんじゃないんだ!
面白い〜!この話題タメトークで掘り下げてほしいです
自分も独り言タイプです!頭の中にもう1人同じ自分がいて、つらつらと推測してる感じです!
まじか、ヤバい人だと思ってた。
意外といるのか
めちゃくちゃあるある!!
通勤の電車も1時間乗るけど立ったままでも本を読んでいれば全く苦じゃないしむしろ至福です♡
・言い回しのパターンが増える(説得力が増す)
・仕事の疑似体験ができる
・説明書とか読むのが苦じゃない!
良かったことはたくさんあります😊
読むのが遅かったり、充分に理解出来ないけど、本を読むようになった。ほんタメに影響されて
私には今まで読んだ本の登場人物たちが付いてるから大丈夫!!と、ひとりでも強くいられます
『ほんタメ』好きでよかったこと6選✨
1.本の知識が得られること
2.読みたい本が増えて、至福の心地になれること
3. 新しい本の世界を発見できること
4. 好きな本への気持ちを、追求してイイって思えること
5. あかりんとたくみさんを、身近に感じられること
幸せをいつもありがとうございます😇✨
今回の回全部分かる気がします
あかりんの言ってるお友達の考え方分かります
考えてる時に頭の中で誰かに話しかけてそれっぽい返事が言ってくれそうなキャラクターが教えてくれるような感覚になります
本を読むと友達が増える感覚、すごくわかります!部屋に本を置いておくと、そこに心強い味方、勝手知ったる幼馴染がいるような気がして、安心できます。
語彙力が上がったことが読書好きでよかったことです😊
ほんタメに出会って読書量増えたので感謝してます‼︎
知識が増える、待ち時間が至福の時間めっちゃわかるうう!
オフの日に3冊(ドヤァ なあかりん可愛い🫶
中学生に祖母に東野圭吾作品をもらって以来、学生時代は読書をしてきました。社会人になってから読書に割く時間も減っていき、最近まで本屋に赴く機会もほとんどなくなりました。
お二人の動画に出会ってから久々に本を買い、活字に触れることも多くなりました。この動画の中で仰っていた通りこうやってお二人の影響を受けて本を読む人間が沢山いると思います。
ふたたび本に触れる機会を与えて下さったことに感謝しつつ、これからもほんタメを応援していきます。
待ち時間は楽しくなりますね😊
次の日仕事なのにちょっとだけ読もうとして朝を迎えた時はやっちゃったと毎回思う😱
考え事は音声化してますね〜
なので歌詞のある音楽聴きながらの読書は出来ない派です笑
タメトーク楽しみにしてます!
自分もほんタメみて、離れていた読書をまたするようになりました。
通勤時間(電車)が苦痛だったけど、読書が趣味になってから、あっという間。むしろ通勤時間が読書タイム化して楽しみになった。
好きな作家さんの本を読んでいるときはおいしいものを食べている時と同じような至福の時間です。
ネットとは違うんですか?って質問がナイスすぎる!
「創造力が身に付く」と同じかもだけど視野が広がる感じがしますね。
様々な境遇の登場人物に触れることで、現実で嫌な人に出会っても(あぁ、でもこの人も◯◯みたいな人生なのかもしれないし仕方ないか)みたいに割り切れるようにもなりました😂
待ち時間が至福ってまさにですよね。仕事で遠い場所に打合せ行くときとかワクワクしてるまである。
本好きで良かったことはほんタメに出会えたことですね!
あかりんのめっちゃわかる!!
本を通じてキャラクターや著者と対話する感じめっちゃ楽しいですよね!!
たくみさん、あかりんと同世代です。
昔から周りに本好きの友人が全然いなくて、空き時間に読書をしていたり「読書が好き」と言ったりすると「なんで本読んでるの?」とか「へ〜…真面目だね」と言われることが多いです。
こう言われると距離を取られているというか引かれているように感じてしまい、いつからか本をこっそりと読んだり本好きであることを公言しないようになっていきました。
しかし、ほんタメを知ってからお二人の本が好き!というパワーに引っ張られて「むしろ皆もっと本を読みなよ!」と読書の面白さ、楽しさを周りに伝えていきたいようなポジティブな気持ちが湧いてくるようになりました☺️
私にも今までの人生で本好きで良かったことが沢山あるって思い出せました。
いつも楽しい動画をありがとうございます!
これからも応援してます!
待ち時間や電車内で読書はしますね!
私自身、読書関連のSNSやTH-cam動画をアップする様にもなったので
毎日充実しています✨
「読書尚友」という言葉があるくらいなので、本を読むと友達が増えるというのは案外昔からある考え方かもしれませんね👏
私もあかりんと同じで頭の中で人と話して考えるタイプです〜
本の登場人物より作家さんを召喚することが多いです😂笑
子供の時から全く本を読んでこなかったけど、このTH-cam見たことで読書するようになりました。
あかりんのお友達の話めちゃくちゃわかる~~~!!本や漫画の登場人物だったり、サークルで演劇をやってた頃に演じたキャラクターとかが私の脳内にもいっぱい住んでます。同じような人初めて出会えたので嬉しい!
あまりに共感しすぎて初めてコメントしちゃった……!ほんタメいつも楽しく見させていただいてます!!!
あかりんと考え方一緒です!考え事をしている時は頭の中で沢山お喋りしていて、私の場合たまに言葉が出ちゃいますね…。夫に「え、何が?」ってツッコまれて、やべっ口に出ちゃってたって気づく事がたまにあります。
ほんと待ち時間がチャンスなのわかる🫶
頭の中にいる自分と会話することがあるのであかりんさんの言ってた事わかります。
僕は感情的に困ってることは声とか対話してる感覚で、論理的なことは図など組み立てている感覚です!
私も頭の中で色々な人と会話して、考えてる事も声や音で考えたり聞こえたり、登場人物も自分の想像した声で、あかりんの言ってる事めちゃめちゃわかります!!一緒です!🙌
周りの人に言っても中々伝わらなかったから、あかりんや視聴者さんに同じような方がいてすごく嬉しいです😍
あかりんの登場人物の声と脳内で相談する相手がいるの自分もそうです!
あるあるじゃないんだ……
漢字に強くなるかな。初めて見る漢字でも本を読まない人よりはるかに正解率が高いと思う。前後の文脈からあてはめられる言葉の数が豊富なのよね
動画で出てきたことは全部共感します!
それ以外で良かったことは、「自分と違う考えに出会った時に否定からではなく受け止める方向から入れる」です。
あの本の誰それもこうだったし、なくはないよねと思えるので動揺したりキーッとなることが少ないです。
私も脳内で誰かと話すこと多いです。想像力が足りてないのか明確な会話にはなってないですが、その日にあった嫌なこととかを話して心の整理をすることが多いです。
本好きで困ったこと
床の強度が心配
読書好きの読書離れを防いでいるチャンネル。(既視感)
あかりんのめちゃわかる!!
頭の中で架空キャラとよくしゃべっちゃうよね〜
電車で出掛ける日(田舎なので普段は車)、病院に行く日、持って行く本を選ぶのも至福の時。
昔は本買って読んでたけど、最近読んでなかったな
ほんタメ見るようになって。また買って読むようになりました!
うわー共感しかない😂!
知識が増える→引き出しになる→想像(創造)力が付くはテッパンで、プラスαで文章力も付く感じですね✨。
たまに職場のミーティング用の文章が間違いはないか確認入る時がある(笑)。
歳上の方々もそうですが、意外と同年代ぐらいのヒトたちからも本読んでると「すごいねぇ~」って言われることホントに多い😮! 結構漢字読めないオトナが増えているかもしれない…💦。
移動中はオーディオブックを聴いてます。元々、目が悪いし、年をとることにつれて車の中で本が読めなくなった (動いてる状態で動いてないものをずっと見ようとすると目の負担が増える)
待ち時間が至福の時はわかります!
友達が10分遅れるくらいなら、30分遅れて欲しいと思います。
え、なんか想像する時に誰かと話す程でするのめっちゃ分かるんだけどww
地方に行った時など映画や小説の舞台だと感慨深いですね
まさしく!本離れしてたけど、ほんタメきっかけで本に埋もれる生活に戻ってきました!
友達が増えるはめちゃくちゃ分かるなんか迷ってる時に色んな本の主人公にどうするか聞いたりする。
あかりんがやってる「脳内にいるキャラクターたちと会話することで考え事に結論が出る」というのは、認知行動療法に似てるかもしれないですね
ざっくり言うと、「状況を客観的に見てる自分」であったり、尊敬する人物であったり、あるいは物語の登場人物であったり、そういう人たちが「こういう状況だったら自分になんて声をかけるか」を考えるのが認知行動療法なので
・自分の悩みが言語化されていたりするので、救われることがある
・紙の本ならスマホ使わないから充電も減らない
・図書館があれば楽しめるので、お金使わなくても充実した時間を過ごせる
困る事は、出張先とかで本買って荷物が重くなる・・・
最後のあかりんのやつめちゃくちゃわかるーーー!!!声で考え事しないなんてどうやって?とびっくりしてしまいました!
頭の中でずっと独り言喋ってるし、相手もいて質疑応答みたいな感じで答えたりしながら考え事してます😂
思考の話あかりんと完全に一緒だわ
常に音声で考えてるし、最初は独り言なんだけど気づいたら会話形式になってるんだよね
会話相手はもう一人の自分か最近話した相手か最近読んだ本に出てきた人かまちまちだけど
学生時代に本読んでて
このチャンネルと出会ってから
10年振りに本を読み始めました
漫画でも知識増えてるの実感するので活字だとさらに感じる事多そう!
頭の中で声で考えてるけど、他の人と会話は出来てないすね
あかりんの友達いっぱいできる理論わかる!
文字で頭に浮かぶわけじゃないけど、その文字を読んだ時に思い浮かんだ色みたいなのが、現実世界で思い出した時におんなじ色が頭に浮かんで、初体験の出来事だったとしても、なんか懐かしかったり、懐古して嬉しくなったりする!
3選とかじゃなくて、時間決めて出しまくっても面白そう!
ほんタメ見始めてから読書がすきになり暇さえあれば読んでます!
友達が増える話で、私の場合友達として会話するというよりも、自分が考えるときに直近で読んだ本に出てきたキャラの口調や思考の道筋がめっちゃ影響してくる感じあるな〜
本好きでよかったことは世界が広がること
本をひらけばどこにだっていけるし、法を破ることもできるし、なんにだってなれちゃう(やらないけど)😂
あと映画化やアニメ化で答え合わせがたのしい
わーーーーいっぱいある‼️
①待ち時間とか、移動時間が楽しみになる!!
②携帯回線を使わなくて済むから、安いプランに落とせるようになった!
③人生の先生が増えて、色んなことに耐えれるようになった!(気がする!)
本好きでよかったことは、このほんタメを観るようになったこと。それでさらに本が好きになったこと!
最後のあかりんのあるあるを見て、本を読むときに文章が声で聞こえる人と聞こえない人がいるというお話もよく聞きますが、お二人がどちらなのか気になりました。
考え方がおしゃべり派・文字派・図派で因果関係があるのでしょうか・・・🤔
ちなみに私は、おしゃべり派+声で聞こえる派です!
最後のあかりんのあるある、めちゃくちゃ共感。言われて気づいた。
話したことはないけど、思い出して参考にすることは良くあります!
脳内でおしゃべりして考え事してます!
待ち時間、移動の時間は確かに至福の時間ですね!新幹線も早く家を出てあえてこだまに乗ってゆっくり読書時間を確保したりする。それが幸せだったりする。
共感しっぱなしです😂
私は紙の本が好きなのでバッグに必ず入れてます。(本を入れ忘れた時、読み終わったのにまだ外にいる時の絶望感……)
あかりんさん、分かります!私も特にシリーズ物になると友達感覚になります。
あと、頭の中で自分の他に好きなキャラクター?みたいなのが頭の中で飛び交って勝手に脳内会議が始まります。
あまり共感されないのでうれしいです✨
本屋さんがあれば〜www
お二人が挙げた以外で良かったこととして(広い意味では重なっている部分もありますが)、
・小説の登場人物を通して、様々な人生や出来事を経験できる
・他人の物の見方、考え方、感じ方を知ることができる
・ミステリー小説、SF小説などでは、意外な発想に出会え、驚きがある
・ひとりでできる趣味である
・場所や時間の制約が少ない趣味である
私は、脳内で他人と会話をすることはありませんが、頭の中では音声で考える派であり、脳内では自分と会話していると思います。
何かの伏線になりそうな回。
読書大好き💕
落ち着く
瞑想的
気分転換になる
読んでる間は、心配事考えないで済む
楽しい
新しい表現学べる
知識増える
達成感感じられる
分量の多い説明書とかも一旦読んでみようって思えるのはあるかもしれない
一人でいるときずっと脳内でお友達と喋ってます、すごくよく分かります…!
あかりんって、例えば10年前に読んだ小説の登場人物のキャラも記憶して頭で会話できるの…?
だとしたら記憶力えげつなくない??
あかりんが言ってることめっちゃ分かります、、、
漫画でも小説でも登場人物とは話せるし、読んだ後ではそこの世界にもいけちゃう結構やばい人です。笑
私の場合は脳内に限らず声に出しちゃうことが多いので親にぶつぶつ言ってて怖いって言われます笑笑
同じ感覚の人に初めて会ったので嬉しくなりました…🥺💖
病院の待ち時間で、短い小説読み終えた事あります。👍📚
割と本気で「ほんタメに出会えたこと」です🥹🥹🥹🙏
本はいつでもどこに置いといても自分を待ってくれている感じ。登場人物も自分だけのもの。スピンを上げて続きを読むとき、そんな事を思います。
高2、高3の受験期に全く本を読まなくなり、それが一回の途中まで読まない期間が続いていたけどほんタメに出会って元のめっちゃ読む状態に戻りました❤❤❤
ありがとうございます♪
社会人になって読めなくなって〜という話、
私の場合は中学生の時にパッタリ読まなくなったのを思い出しました。
小学生の頃は『児童書』というジャンルがあることで何を読むか選びやすかったのですが
中学生になったら、子供っぽすぎるかと思い、何を読めば年相応なのか分からず、
読むのをやめてしまいました。
社会人になっても、『読むべき本』を無意識に探してしまっていました。
多様なジャンルを読んでいるあかりん、
自分の好きなジャンルをとことん突き詰めるたくみさんを見ていて
読書も自由でいいよね!
と思えて、『読みたい』という気持ちを優先するようになり
読書がとても楽しくなりました!
あるある共感📚🤣
私の本好きで良かった事は、作中の人生を送れた事です。未知の考え方や感情を知る事は至福の時😌
本好きで困ること、やっぱり同じくスペースが足りない🥲
あと「何か面白い本ない?」と聞かれると超困る。私が思った面白いとあなたの面白いは全然違うからな!
(実例として、友たちに人死ぬ系の作品全然ダメな人がいて私がミステリ小説おすすめしたら超怒られたことがある。知らんがな!)
読書好きでよかったことは、読書を好きになる前と比べて話の組み立てが上手くなったり、物事を順序立てて理解する癖がついたことです!
9:32
何かを考える時、夢のように映像が浮かんでいるかもしれない
その中で、自分が尊敬してる人とか登場人物が喋ってるかもしれない
五年ぶりくらいに本読み始めました
最近は道尾秀介の小説を読んでます😂
会話か独り言で思考してるのでめっちゃ分かります😂でも脳内で会話する友達は実在する人が多いかな
前に心理学かなにかの研究で、「内言」についてアンケート回ってきて、同じ人間でも頭の中で考えてることは全く方法からして違うんだなぁと知って唖然とした
深掘りしてほしいなぁ
阪大のやつですかね?フローチャートの人もいるとかで驚きました笑
本好きで良かったことは、冷静な判断力が身につく。
そして、集中力が得られる。
次に、語彙が増える。
時間を持て余さない。
共感性が身につく。
メリットしかありませんよ、読書って。
動画で語られている以外で本好きで良かったことは、至福の寝落ちができることです😂
私は脳内で描いた図を脳内で独り言を言いながら整理してます!相手はいないのでたくみさん寄りかな?
私は幼い頃本が大嫌いで全然読まなかったのですが、一つ上の兄があかりんレベルで幼い頃から本を読んでいて語彙力や脳内で整理する力がとんでもなかったために、"本を読むと知識や語彙が増える、それを活かせる"というのは認識していました😀
本を読むようになって良かったと思うのは、他人の人生を疑似体験できることです。しかも半日あればそれを達成できてしまうという圧倒的なコスパの良さ!笑
映画だと俳優さんの演技力や演出が気になって"他人の人生の疑似体験"まではできないんですよね……。
少し話が逸れてしまいますが、クイズノックと学ぼうチャンネルからほんためを知って、それ以来好んで本を読むようになったので、これからもたくさんコラボしてほしいです!
応援しています✨
たくみさんの待ち時間が至福すごくわかります!あかりんの頭の中の友達の話すごく興味深いのでタメトークで深掘りしてほしいです!私も好きなキャラとおしゃべりしたい😃
今まで読んだ物語の登場人物が救いの手を差し伸べてくれることはよくあります!それでちょっと会話したりします!
母親の趣味が読書でしたので私も自然と小さい頃から本をよく読んでいました。国語のテストの点数がずば抜けて良かったです。
無限に広いホワイトボードっていうのわかる気がする。その中で図とか映像で自問自答したり整理したりって感じなのでたくみさんに近いかもしれない。
本を読んで新しい情報を得られたり想像してみることを友達が増えていくって表現することもそうなる感覚もすごく良いな。
本を読んでるときは音声で聞こえてくるんだけど、普段の頭の中にも相手がいて音声が聞こえるってどんな感覚なんや、、、ずっと脳内で物語描いてるよな。
自分は登場人物の声と見た目、情景などを想像して頭の中でひとつの映像を作るイメージですかね…
学生時代は沢山読んでたけど社会人になってからは〜って正にそのタイプで、ほんタメにハマって数ヶ月…月平均10冊読まないと気が済まない体質になってしまいました🫨
仕事で記録を書く事が多いのですがわかり易いとか場面が想像しやすいとかお言葉頂くので本読んでたおかげなのかな〜と思います!❤
頭の中でひとりごと?会話?わかりすぎます…!家で1人の時はほとんど口に出ちゃうので外ではめっちゃ気をつけてます😂