ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ほんタメ出てくれ
偽物で草(やってみたかった、、、!)
反応が早くて流石です
コラボ求む(両方めっちゃ見てます)
ほんタメコラボ待ってるよ!アンパンマン!!!
コラボ期待して待ってます!!
小さい頃から本を読んでたし、小中学校のころは5分休憩も昼時間も、小テスト解き終わった残り時間にも読んでそれは流石に怒られたこともあった。それほど好きだったのに、一度本から離れたら戻るのが難しくなった。なぜなら周りをみれば一途に本を好いてる人、月に何冊も読んでる人、対して埋めようがない差を感じつついざ買っても読むスピードや集中力も落ちて前ほどのめり込めず、ただ椅子に座ってるだけの自分が嫌だった。【 9:25 】だから田村さんの発言を受けて救われた気分になった。思えば時間割の隙間時間だから読めたのかもしれないし、机について本を読めないことは人間当然なのだと。僕が不出来だと思っていたことをただそういうものだという意見と新たな提案を受け取りました。移動時間は移動時間でしかなかったこれまでを、読書で暇を潰せる時間に変えてみますね。勝手ながら感謝を。ありがとう。
何かを面白がることにすっかり疎くなったこの頃ですが、「ヘンな論文」をついつい買ってしまいました。なんだこれ面白い。人の好奇心面白すぎる。伊沢さんありがとうございます。自分の興味外のことで面白がれそうです。
田 村 さ ん 降 臨
最近 読書スランプに陥ってたけど、「読書は苦行。暇つぶしとしては極上」という言葉を聞いて心が楽になった。確かにその通りなんだよな。机に向かって改まった気持ちで読もうとすると変なプレッシャーを感じてしまう。その一方で移動中のお供としては最高。
ありがとうございます!
田村さん……めちゃくちゃ好きかもしれない………凄いわかる…本を読んでるとくる、ぶわぁぁっていう興奮というか感動というかよく分からない高揚感がめちゃ楽しいんだよな…行った事がないどこかにまるで旅して帰ってきた様な
小学生の頃、図書館の棚に並んでるポプラ社の小説を端から端まで読んだ。待ちきれなくて帰り道で歩きながら読んで親に怒られ、消灯してからも読みたくて布団の中に懐中電灯を持ち込んで本の世界に没入していた。あんなにワクワク物語を読んでいたのに、今は仕事用の本を義務で速読するばかり。田村さんの読書との出会いを聞いて、嬉しくもあり寂しくもなった。
「本を持ってないと不安」めちゃくちゃわかる
『はてしない物語』嬉しい。子供の頃 高くて買えないから サンタさんに頼んだ本。今でも大事に持ってる。布張りの本なんて 生まれて初めてで 開くの緊張したなぁ。
素敵なエピソード!
本って読んだら楽しいし読むこともあるけどめちゃくちゃ疲れるから、こんだけ読書好きな田村さんから「読書は苦痛」って言葉が出たのめちゃくちゃ気が楽になった。こんだけ好きな人でも疲れるんだなあ。
クイズノックに、(一応?)メンバーではない田村さんが出演しているのをみると、伊沢さんたちとの友情がずっと続いていてうれしい気持ちになる。友情っていいなー、素敵だなってなる。つまり、ありがとうってこと。
田村さんの偏りを楽しもうって言葉が素敵すぎる
お二人の読書に対する考え方を楽しく知ることが出来、学びに繋がりました。読書に興味がなく、とくにこの先好きになりたいと思っているわけではないのですが、紹介していらっしゃった作品を読み、自分なりに解釈してみたいなと思いました。きっと有意義な時間になると思い、今からワクワクしています!ありがとうございました。
二人ともお話が上手いからどの本も読みたくなっちゃう!!
この2人に限らず読書体験の話聞きたいから、QKメンバーさんの読書史みたいなの教えて欲しい。いつどんな本に惹かれたのかみたいな...
「読書は苦行」田村さんの表現が美しい。読書とても好きで、好きな本は何十回と読み直すタイプだったけど、年を重ね日々に追われて行くうちに、仕事で使う本しか読まなく(読めなく)なっている自分…さっそく移動時間を作って、本を読むことにします。読みたい本は尽きない。
メインチャンネルと続けてプレミア公開してくれるの好き🥰しかも田村さんやんけ!いざーさんと田村さんの組み合わせマジで好き✨
田村くんが「読んでよかったと思える本に出会えるか」って言ってたの「わかる~」ってなりましたベストセラーとか有名どころとかじゃなくても、自分に不思議とカッチリ合う作家さんや作品に出会えると、これだから読書止められない!ってなるあと、お二人が移動中に本を読めるのが羨ましい…(乗り物酔いがひどいので絶対ムリ)
今後も田村さん出てくださるなら、好きになっちゃう哲学もやって欲しいです…!!!
ここで「再別康桥」(再びサヨナラケンブリッジ)が触れられて、しかも伊沢さんによる朗読が聞けるのは本当に意外でした。漢詩と言えば古代漢詩のイメージですが、実は近代でも心を震わせる詩が沢山あります。そしてこの「再別康桥」は、中国では誰でも知っているぐらい有名な近代詩です。簡潔ながら表現力に富む詩なので、原文を読むのがお薦めです!(以下は伊沢さんが読んだ部分の原文です)たとえ中国語が分からなくても、きっと漢字だけで何かを感受できると思います!寻梦?撑一支长篙,向青草更青处漫溯;满载一船星辉,在星辉斑斓里放歌。 但我不能放歌,悄悄是别离的笙箫;夏虫也为我沉默,沉默是今晚的康桥! 悄悄的我走了,正如我悄悄的来;我挥一挥衣袖,不带走一片云彩。
このごろ読書が苦痛に感じる時があって、私ってもしかしたらあまり本が好きじゃないのかもって思ってたけど、この人たちも苦行に感じる時があると聞いて安心した。やっぱり好き。おすすめの本どれも面白そうで今からワクワクする。
めっちゃいい回だな…久々の田村さんも素敵だけど内容がよい全部読んでみたくなった
第2回を至急希望です。読書欲がまたももりもりになってしまいました。最高すぎですありがとうございます。
田村さんが冒頭でおっしゃっていた、「はてしない物語」を通して、本の中に入り込む、自分が主人公になったかのように(精神的に)成長して帰ってくるという部分、とても共感しました。 ちなみに、私は小学校4年生時の読書感想文に「モモ」を選びました。その後「はてしない物語」に出会い、同じように没入し、親にねだり、誕生日に豪華版?を買ってもらいました。今も本棚に置いてある大事な本のひとつです。 エンデの描く物語はとても哲学的で、大人になってから読むと、小さい頃とはまた違った視点も出てきて、奥深く面白いなぁと思います。 そんな"好きになった時の初心"を思い出させてくださったり、"面白い部分"を熱く教えてくださる、このシリーズ、大好きです!読書編の企画もありがとうございます。続編も楽しみにしています。
私が書いたのかと思った
田村さんお久しぶりでとても嬉しいです…!社会人になってから本に触れる機会が減ってしまいましたが、本を読み終わった後は見えてる世界の景色が違うという言葉で、久しぶりにもっと本が読みたいなという気分になりました。お二人がおすすめしている本を手にとってみようと思います!
10:40 ここの田村さんの言葉がすごい腑に落ちた今まで義務感のように本読んでたから読書が嫌いだったんだ今は割と暇だから読書始めようかなー
CEOも田村さんも一冊に決められないの、一生懸命選んでくださった感じでとっても嬉しかったです!僕は小説読むの好きなんですが、移動時間がなく時間があまり取れない生活をしていますので、旅行など行く時は時間のかかる方法で小説読んでみようかなと思いました。僕がビジネス書読むのすごく好きなのと、読むべき本があまりにもたくさんあると思いましたので、放課後の放課後(部活?)でお二人のお好きなビジネス書のお話とかお聞きしてみたいなぁと思いました。
先日東京から新幹線で北海道に行ったのですが、飛行機より時間がかかり、揺れもほとんどないので文字を読むのに適していると思いました。たまに目を挙げると広々とした緑の風景、気持ちよかったですよ。わざと時間が余計にかかる新幹線を選んだことで、贅沢している気持ちになり新鮮でした。
@@themanamamamama そうなんですね!貴重なご意見ありがとうございます!新幹線でゆっくり移動しながら読めなかった本読んだり美しい景色見たり、QOLが高まりそうです!行った先の目的ばかり考えてましたが、移動も楽しんでいこうと思えました!重ねてご意見ありがとうございました!
お二人のプレゼンの上手さと、尊敬する方々の頭の中をちょっとでも覗きたい気持ちでamazonのカートがすごいことになりました笑一気に買うと私の場合積みやすくなっちゃうので、電子書籍で買うもの以外はゆっくり注文していきます!第2回ぜひやってほしいです!!!
私の父と同じすぎてびっくりしました…父は飛行機でも電車でも時間があれば本を読み、母曰く、新婚旅行ではスーツケースいっぱいに本を持って行ったそうです。今では近くの図書館は読み尽くしてしまい、市や県を跨いで本を借りに行く変人ですが、知識量が半端ないのでとても尊敬できる父です😊
凄すぎる
移動時間に読書が捗るメカニズムとして、目的地達成プラスαっていう説肯定で首のブンブンしながら観ました。硬い文章とやわらかい文章取り揃えも凄く賛同。読書しながらメモとる事はあまりない私ですが(読書中の感覚的な質感を愉しむのが好きなので)一言でも感想を残す習慣をつけたいなと思いました。
「はてしない物語」は良いですよね…小説が苦手と感じる人にこそ読んでみて欲しい作品自分もはてしない物語を読むまでは小説嫌いで、読書感想文で読むことになった時も文字を追うのが精いっぱいで情景が全然イメージできなくて、先生にも「想像力がない」とかよく言われたりしてましたが、はてしない物語は授業中もごはん中も読み続けるくらい夢中で読めたし、自然と読んだ内容がイメージできたその経験がなければ今も読書なんて自分からはしなかっただろうな・・・ミヒャエル・エンデに感謝
正直この物語にでてくる「アトレーユ」に恋していた時期がある🤣🤣🤣
モモも好きだった❕
読書を目的とする時よりも暇な時間を埋めるための手段としての読書の方が捗るという話、ものすごく共感しました…!家でオフモードの時には活字を追うよりも、勝手に進む動画を見がちです。でもこの動画で本を読みたくなったので今晩は久々に家で読書します〜📚
10:36 ここの、田村さんの読書に対する向き合い方がとても引き込まれますね「本って読まなきゃいけないわけじゃない」「頑張ろう、みたいな意識で読むものではない」って良い考え方1:21 伊沢さんも、義務感の為の読書ではなく好きなものにアンテナを張っているのが伝わるトークですね伊沢さんのWeb連載も、読書が大好きなことが伝わりますので皆様にオススメです
片っ端から読みたくなってくるワクワク感を誘う紹介
伊沢さんがヨシタケシンスケさんの絵本あげてくれたの嬉しい!!『あつかったらぬげばいい』とか『にげてさがして』とか行き詰まった時に読むとグッとくるものがある...そのほかの絵本も面白いものばかりなので読んでみてほしいです!!!
今高3なんですけど、不登校になって睡眠も精神も崩れていた時に『あつかったらぬげばいい』を母親が買ってきました。クスッと笑える話のなかに、核心を突く話がありますよね。笑って「幸せに」なれて、核心を突かれて、でも「私だけじゃない」って安心出来ます。絵本で、そして平仮名で書いてあるので、「優しく諭されている」感が好きです。フレームのゴージャスな模様も好きです(笑)でもお値段にはビックリ。絵本って結構するんですね……😳
もう少し娘が大きくなったら買ってあげたい本たちです
自分は物語系しか読まないけど、2人が言っていることは本当によくわかる。物語は自分を違う世界で、自分ではしないような体験を与えてくれる。本を読んでいる間はそこには自分と本の登場人物しか存在できず、現実は一切干渉できない。
読書が苦手なのですが、お二人の話を聞いてると没入できる本と出会いたいって思えました
哲学徒の自分としては好きになっちゃう哲学もぜひやってほしい〜〜
はてしない物語だ!!!大好きなお話。ミヒャエル・エンデと子ども時代に出会えたのはとても幸せなことだった。
あああああああ、これは絶対何回も観る動画だ……冒頭から田村さんが大好きな大好きな「はてしない物語」の愛蔵版を持ってらして、見終わる前から大興奮でコメントしております…🤦🏻
はてしない物語ほんとに好きで、幼い頃から何度も読んだし、中身が赤と緑の二色に区別されてるのもたまらないし、あらゆる挿絵がいとしくてたまらなくて一番好きな物語のひとつです。紹介されててもうほんとに歓喜で震えました。
その豪華版と同じの持ってます!!装丁ほんとに素敵
どうしようもなくお腹がすいた時におすすめする本が大岡昇平の「野火」!!あまりのブラックさに絶叫しながら笑ってしまいましたが、伊沢さんもまさかのその路線なんですね……読みます笑「硬い本と柔らかい本を持ち歩かないと不安」「読書は苦行、暇潰しとしては極上」本読みとして、首がもげるくらい頷きました。こうして皆さんのおすすめの本を教えてくださる機会が定期的に欲しいです!
ヨビノリのサブチャンのラジオで田村さんが読書の話をしていて、読み方とか真似するようになってたのでさらに読書の話を聞けて嬉しい…!!
9:24 伊沢さんのそうなんだよな…!っていう表情の変化好き
お互いの話したことに相槌とか補足を入れあってていい(語彙力)
本がないと落ち着かないのは本当にそう。自分が辛かった時も本に支えて貰えたから。これまで知らなかった本などが多かったから、今度読んでみようと思いました!!
読書が好きで仕方ないから自分語りしちゃうけど、小1の時に読んだ「ダレン・シャン」で物語に溺れた。「ダレン・シャン」はダークな世界観の現代風ファンタジーで、小学校に置いとくのはどうなのかと思ったけど、主人公をはじめとした登場人物一般の感情の描写が濃かったり、小学生ごろに触れがちな「勧善懲悪」ではなくて「正しさと正しさの対比」みたいなテーマ性があったりで新鮮な感じがした。物語の良さは「新しい世界との出会い」だと思っていて、現代のいわゆるファンタジーにおける世界観は世界中の様々な神話や原始的物語のエッセンスや、トールキン氏が作り上げた「指輪物語」の世界をベースに、「それぞれの作者が独自に作り上げた、オンリーワンなもの」になっている。もちろん現代世界をベースにした物語はその限りではないがそれらもそれぞれユニークな世界を描いている。全てが「ユニーク1作」。それぞれの世界に様々なキャラクターがそれぞれの「正義」とか「信念」に生きている。主人公が優しい行いをしたかと思えば、敵の首魁が種族のために身を犠牲にする。主人公に恋をする乙女もいれば、主人公と鎬を削るライバルがいることもある。書き手の技量によるところは大きいが、まるで本当に生きた人間のようで。どんな物語に触れても「知らない世界の知らない誰か」との新たな出会いが待っている。まったく素敵なことだ。
エンデは田村さんが挙げていた「はてしない物語」や「モモ」のような児童小説が有名だけど、「自由の牢獄」って短編集もおもしろいし、ある程度年齢を重ねているといっそう味わい深く感じる作品
本を読まない私のような視聴者にも、ハードルを感じさせない、優しさ溢れる素敵な動画でした!構えないで大丈夫だよっていうお二人の姿勢が終始優しかった…!第2回希望です!
人生が面倒くさくなっていた今日この頃。お二人のお話から、大好きな読書の楽しさを思い出しました。本と共に丁寧な毎日を送っていこうと、気分が前向きになりました。ありがとうございました。
伊沢さん、田村さんで概要欄の本分けてあるの有難い。
むちゃくちゃありがとうございます!このシリーズとても好きで毎回拝見しているのですが、読書は自分的に熱を帯びてきていたのでとても嬉しいです!今回は素敵な本にも出会えるきっかけにもなってひとつひとつ読んでみたいなあと思いました!
10:10 むっちゃわかる。読書好きなんだけど、正直隙間時間でできる行為でもあるから、「読むぞ」って思って本を開くことってあまりない…。読書好きな人の話を聞く機会ってすごく新鮮だった最高
田村さん朝からのイメージしかなかったから、こんなに話が上手くて分かりやすいと思わなかった
これは自分が文章に触れる仕事に関わってから気づいたことなんですけど「本」というよりも「文章」自体を取り入れ、咀嚼していく作業自体がそもそも苦行だったりするんですよねだからこそ作家や編集はなるべく噛み砕きやすいように調理して、味付けを工夫していくそれが上手くできたものは飲み物みたいにするすると入っていくからこそ、苦痛なく読める作品になるそしてとんでもない出来の作品は読者の意思に関わらず「読まされる」んですよねこういう本に出逢うとただ呼吸したり、思考しているよりも圧倒的に楽なので1度でもそういう経験をしてしまうと「これらのリセット手段を所持してないと精神的に辛い」=「本を持ち歩かないと不安になる」というのは正しいと思います
はてしない物語が田村さんの読書との出会いということを知れて本当によかったです🐍📕🐍
11:27 本の内容をすごく簡潔に分かりやすく説明してて本当に聡明だなぁと思った
わたしも「りんごかもしれない」好きです!ひとつのものをこんなに広げて考えられることに驚いたし、いろんな方向から物事を見られるようになることがこんなに面白いことなんだなってわかった絵本でした!絵も可愛くて好きです!
田辺さん 「これ正解」の不思議なお兄さんの印象でしたが、楽しそうにやさしく語ってる姿が意外でした。すみません💦同じ趣味でもいろんな見方を聞くことが出来て、私自身 読書を終えた時のほくほく感を感じた有意義な時間でしたこのシリーズ 大好きです!
大変面白かったです! 28分があっという間でした。是非また「読書」回をお願いします!
まさか読書との出会いが「はてしない物語」で被るとは思わず、しかしあれだけの名著なので納得の気持ちもありつつ。そして大好きなサンキュータツオさんの本も紹介されて、俺得な動画でした。ありがとうございました。
まだあまり本を読まない若者はこの動画をきっかけに是非どんどん読んでみて欲しいです。10代20代30代と面白く感じる本って変わると思います。芥川賞や直木賞、本屋大賞などの受賞作品がもしかしたらはまらないかもしれない。単に好みじゃない場合もあるけど、もしかしたら年齢が合ってないだけかもしれない。今の年齢でしか感じられないことがあると思うから、今の自分の感性を大切にして下さい。そんな中、もし大切な本が見つかったら本当に幸せなことだと思います。
この動画好き過ぎて何回も見てる。第2回もぜひやってほしい…
本は自分で選ぶと偏った分野になるので、こんな風に紹介してもらえるとちょっと読んでみようかなと思う!
読書は沢山の人生を体験するものとよく言うけど、この動画見てそうかもなぁと思った伊沢さん、プライベートでお友達いないって言ってたのに、本を通して生身の人間に触れるのは好きなんだな
田村さん〜〜〜!!!!!!久しぶりの登場で楽しそうに話してて幸!!パソコンにちいかわついててかわいいww
久しぶりの田村さんだぁー!!!いつもTwitterやチャット欄で見かけることはあってもこうしてQuizKnockの動画に出てくださるのは久しぶりだなぁ開成コンビ!楽しみにしています!!知ってる本があると余計ワクワクする。2時間続けてプレミア配信、3時間後からが楽しみ田村さん、髪伸びたのかな??印象が変わった気がする。これもこれで好き!
エッセイとか小説とか読み始めて、しばらく経ってからだんだん活字から風景が浮かび上がってくるみたいな感覚が好き
私も果てしない物語が好きで、本の楽しみ方も田村さんと似ているところがあったので、嬉しかったです!うちにも果てしない物語の豪華版があって、小学生で読んだ時の衝撃は忘れられません。読んでる途中で思わず本を閉じて、表紙をじっと見つめてしまった記憶があります。あれは電子書籍では絶対に味わえない楽しさですね。だから私もリアル書籍が大好き。
「偏りを楽しもう」って言える田村さん素敵
「暇な時に本を持っていないと不安になる」はすごくわかります…!!!
読書好きさを目の当たりにして、久しぶりに読書再開しました。好きなことは好きでいいんだな、と肯定してもらえたような気持ちになりました。本当にクイズノックみなさんがみんな魅力的です‼️
楽しかった!毎回とても為になるからありがたいです!
自分は小学生の頃、レイトン教授とさまよえる城という本を読んで、すごくハマったのがきっかけだったもうだいぶ昔の事だけど、未だに助手のルークがレイトン教授からイヤーマフを貰うシーンが印象深くて覚えてる中学だと県庁の星とパラレル・ワールドラブストーリー高校だと下町ロケットと1Q84が思い出深い
1冊の本から芋づる式に好きな本が思い出されて1冊を選ぶのが難しいんだろうなぁ…その様子から読書の魅力が伝わってきてとても良かったです!私は、小津夜景さんの『カモメの日の読書 漢詩と暮らす』(東京四季出版)を書店で見つけ、今まで読んだことがないような形の、こんな素敵な作品を作っている方がいるのか~と、しみじみ感動したので、伊沢さんに勝手に共感。(動画内の机の上にそれらしき装丁の本があったようで嬉)第2回も気長にお待ちしてます。
「はてしない物語」小学生の時大好きでした!また読みたい🎵映画も大好きで何度もみたなぁ。懐かしい~
田村さん降臨とは予想外!! 嬉しい!
全部のコメントが共感できすぎる!!読書は極上の暇つぶし!!電車に乗ってる移動時間は読書最高わかります❤️
伊沢さんのラインナップに【リンゴかもしれない】がいる!ヨシタケさんは【なつみはなんにでもなれる】もオススメ!
本があれば長い移動時間も、病院の待ち時間も、ちょっとした空き時間も、全て楽しい時間に変えられる。
10:24 この考えにとても感動した
私も本が好きなので自分の本棚からオススメ考えてきました旅→旅屋おかえり/原田マハ見つめ直す→夢の守り人/上橋菜穂子お腹空いたとき→君がいない夜のごはん/穂村弘世界滅亡→百年法/山田宗樹春→本屋さんのダイアナ/柚木麻子仕事→ミッキーマウスの憂鬱/松岡圭祐めっちゃ偏ってる…
大学の夏休み入ったので好きになっちゃう放課後をめっちゃみてるんですけど、読書欲が掻き立てられてとても好き!田村さんの 読むために読む という状況に強く共感するし、好きな作家さんに出会った時の幸せは他にないなぁと昔に戻った気持ちになりました。ぜひまたこのテーマで開催してほしい!
ちょけてない田村さん新鮮すぎて見入ってしまった
読書家とは自分では思ってなかったけどお二人の話に同感しすぎてすごく嬉しかった
昔から本(小説)好きだったけど小5の時に新書の湊かなえさんの『告白』が職員室の前に置いてあってそれを先生に言って借りて読んでみてからよりハマって月に何冊も読めてたけど今ではネットに夢中になってしまって1冊読むのに時間かけてしまうし積読状態の小説が10冊近くあるしまだ買えてないけど読みたい小説も10冊近くある…これを機に改めて沢山本読もう…あと自分が普段読まないジャンルの小説とか小説以外の本にも挑戦してみようかな~。
本を扱ってるTH-camチャンネル ほんタメ でQuizKnockが話題になっていたので、いつか本をテーマにコラボしてほしいです。
ミヒャエル・エンデの作品、子供のころめっちゃ好きで読んでたから出てきて嬉しかったなー学ぼうの影響で久しぶりに読書してけど、読書の良さに改めて気づけて良かった
色んなジャンルの本が紹介されていて、お二人の興味の広さに驚く。ほんタメチャンネルとぜひコラボして、読書を熱く語って欲しい!
はてしない物語出てきて嬉しい、、いろんな人の原点になりますよねやっぱり…私は最初映画から見たんですが、中学に入ってこの同じ豪華版を買ってもらって読んだら、この本の表紙が凝られていて本当に本に入り込んだ気分になれてすごく楽しかった…
待ってました!!!!読書回めちゃめちゃ楽しみにしてました◎いろんな本やジャンルを知るキッカケが欲しかったので、今回おすすめしてもらった本も読んでみようと思います!!
伊沢さんがサンキュータツオさんの著書を勧めておられて嬉しかった!(推しが推しを…って)本当に「ヘンな論文」面白いですね。同じくタツオさんですが、全く違うテイストの随筆集「これやこの」もおすすめです。
他のジャンルもとは思いつつ、子どもの頃から今まで読んできた本はほぼ全て小説(物語)でした。(私の場合は、無類の本好きの母に影響されました📕)お二人がこれでもか!と持ってきてくれた本たちと、時間が合えば向き合いたいなと思います☺️
お腹が空いたときのお勧めに、まさかの「野火」…このあたりの感性に「朝それ」の名残を感じました。最後のお二人のお勧めは是非読んでみたいと思います。
本を読む時間をいかに確保するかってとこ凄く共感した📚最近読めてないなぁ💭
子どもの頃は学校の休み時間にずっと夢中で本を読めていたのに、大人になったら他の娯楽を知ったこともあるけど読もうと思えなくなったり頑張って読んだりしてしまうことがどうしてなのか、少し納得できた気がします。本が好きな方でも本を読むことを目的にするのではなく暇つぶしだと仰ったのは目から鱗の感覚でした。もっと気楽なものとして、また楽しめたらいいなぁと思います。
本を持ってないと不安、ちょっと分かる。自分は小学校の図書室がすごく雑種に多種多様で完璧な本のラインナップで、そこから本を読むことが習慣になったから、やっぱりそういう原体験も大切なのかもと思ったり
読書好きって一言で言っても、人によって感じ方が全く違うの面白い!私は移動時間に読書すると感動する本にあたったときに詰むから意図的に家で読んでる。だけどやっぱり本の中にも好き嫌いがあるから、期待して読んだのに読み終わって全く好きじゃなかったってなる本も多くて、読み始めるときは結構気合が必要…。
中学の頃、国語の点数が悪くて親にも先生にも「本を読みなさい」って言われてました。義務感で2冊買ったけど興味がないから進まず…。内容も頭に入らず。高校の時にドラマ「流星の絆」の先が知りたくて原作を読みました。読書の習慣ないのにいきなり分厚い本(笑)でもページを捲る手は止まらず、あっという間に読めて、そこからミステリー小説にハマって東野圭吾さんの本を読みまくりました。そしたら現代文の点数がみるみる上がり、「ミステリー小説でも点数上がるんだ…」と驚きました😂今は文学や哲学までは手は出せていないですけど、ミステリーを中心に小説が大好きです。電子書籍リーダーを必ずバッグに入れています。中学の時に読めなかった2冊もまた読もうかな。
18:14 仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略法
ほんタメ出てくれ
偽物で草(やってみたかった、、、!)
反応が早くて流石です
コラボ求む(両方めっちゃ見てます)
ほんタメコラボ待ってるよ!アンパンマン!!!
コラボ期待して待ってます!!
小さい頃から本を読んでたし、小中学校のころは5分休憩も昼時間も、小テスト解き終わった残り時間にも読んでそれは流石に怒られたこともあった。それほど好きだったのに、一度本から離れたら戻るのが難しくなった。なぜなら周りをみれば一途に本を好いてる人、月に何冊も読んでる人、対して埋めようがない差を感じつついざ買っても読むスピードや集中力も落ちて前ほどのめり込めず、ただ椅子に座ってるだけの自分が嫌だった。
【 9:25 】
だから田村さんの発言を受けて救われた気分になった。思えば時間割の隙間時間だから読めたのかもしれないし、机について本を読めないことは人間当然なのだと。
僕が不出来だと思っていたことをただそういうものだという意見と新たな提案を受け取りました。移動時間は移動時間でしかなかったこれまでを、読書で暇を潰せる時間に変えてみますね。勝手ながら感謝を。ありがとう。
何かを面白がることにすっかり疎くなったこの頃ですが、「ヘンな論文」をついつい買ってしまいました。なんだこれ面白い。人の好奇心面白すぎる。伊沢さんありがとうございます。自分の興味外のことで面白がれそうです。
田 村 さ ん 降 臨
最近 読書スランプに陥ってたけど、「読書は苦行。暇つぶしとしては極上」という言葉を聞いて心が楽になった。確かにその通りなんだよな。机に向かって改まった気持ちで読もうとすると変なプレッシャーを感じてしまう。その一方で移動中のお供としては最高。
ありがとうございます!
田村さん……めちゃくちゃ好きかもしれない………凄いわかる…
本を読んでるとくる、ぶわぁぁっていう興奮というか感動というかよく分からない高揚感がめちゃ楽しいんだよな…
行った事がないどこかにまるで旅して帰ってきた様な
小学生の頃、図書館の棚に並んでるポプラ社の小説を端から端まで読んだ。待ちきれなくて帰り道で歩きながら読んで親に怒られ、消灯してからも読みたくて布団の中に懐中電灯を持ち込んで本の世界に没入していた。
あんなにワクワク物語を読んでいたのに、今は仕事用の本を義務で速読するばかり。
田村さんの読書との出会いを聞いて、嬉しくもあり寂しくもなった。
「本を持ってないと不安」
めちゃくちゃわかる
『はてしない物語』嬉しい。子供の頃 高くて買えないから サンタさんに頼んだ本。今でも大事に持ってる。布張りの本なんて 生まれて初めてで 開くの緊張したなぁ。
素敵なエピソード!
本って読んだら楽しいし読むこともあるけどめちゃくちゃ疲れるから、こんだけ読書好きな田村さんから「読書は苦痛」って言葉が出たのめちゃくちゃ気が楽になった。
こんだけ好きな人でも疲れるんだなあ。
クイズノックに、(一応?)メンバーではない田村さんが出演しているのをみると、伊沢さんたちとの友情がずっと続いていてうれしい気持ちになる。友情っていいなー、素敵だなってなる。つまり、ありがとうってこと。
田村さんの偏りを楽しもうって言葉が素敵すぎる
お二人の読書に対する考え方を楽しく知ることが出来、学びに繋がりました。
読書に興味がなく、とくにこの先好きになりたいと思っているわけではないのですが、紹介していらっしゃった作品を読み、自分なりに解釈してみたいなと思いました。
きっと有意義な時間になると思い、今からワクワクしています!
ありがとうございました。
二人ともお話が上手いからどの本も読みたくなっちゃう!!
この2人に限らず読書体験の話聞きたいから、QKメンバーさんの読書史みたいなの教えて欲しい。いつどんな本に惹かれたのかみたいな...
「読書は苦行」田村さんの表現が美しい。
読書とても好きで、好きな本は何十回と読み直すタイプだったけど、年を重ね日々に追われて行くうちに、仕事で使う本しか読まなく(読めなく)なっている自分…
さっそく移動時間を作って、本を読むことにします。読みたい本は尽きない。
メインチャンネルと続けてプレミア公開してくれるの好き🥰
しかも田村さんやんけ!
いざーさんと田村さんの組み合わせマジで好き✨
田村くんが「読んでよかったと思える本に出会えるか」って言ってたの「わかる~」ってなりました
ベストセラーとか有名どころとかじゃなくても、自分に不思議とカッチリ合う作家さんや作品に出会えると、これだから読書止められない!ってなる
あと、お二人が移動中に本を読めるのが羨ましい…(乗り物酔いがひどいので絶対ムリ)
今後も田村さん出てくださるなら、好きになっちゃう哲学もやって欲しいです…!!!
ここで「再別康桥」(再びサヨナラケンブリッジ)が触れられて、しかも伊沢さんによる朗読が聞けるのは本当に意外でした。
漢詩と言えば古代漢詩のイメージですが、実は近代でも心を震わせる詩が沢山あります。
そしてこの「再別康桥」は、中国では誰でも知っているぐらい有名な近代詩です。
簡潔ながら表現力に富む詩なので、原文を読むのがお薦めです!(以下は伊沢さんが読んだ部分の原文です)
たとえ中国語が分からなくても、きっと漢字だけで何かを感受できると思います!
寻梦?撑一支长篙,
向青草更青处漫溯;
满载一船星辉,
在星辉斑斓里放歌。
但我不能放歌,
悄悄是别离的笙箫;
夏虫也为我沉默,
沉默是今晚的康桥!
悄悄的我走了,
正如我悄悄的来;
我挥一挥衣袖,
不带走一片云彩。
このごろ読書が苦痛に感じる時があって、私ってもしかしたらあまり本が好きじゃないのかもって思ってたけど、この人たちも苦行に感じる時があると聞いて安心した。やっぱり好き。おすすめの本どれも面白そうで今からワクワクする。
めっちゃいい回だな…
久々の田村さんも素敵だけど内容がよい
全部読んでみたくなった
第2回を至急希望です。
読書欲がまたももりもりになってしまいました。最高すぎですありがとうございます。
田村さんが冒頭でおっしゃっていた、「はてしない物語」を通して、
本の中に入り込む、自分が主人公になったかのように(精神的に)成長して帰ってくるという部分、とても共感しました。
ちなみに、私は小学校4年生時の読書感想文に「モモ」を選びました。
その後「はてしない物語」に出会い、同じように没入し、
親にねだり、誕生日に豪華版?を買ってもらいました。
今も本棚に置いてある大事な本のひとつです。
エンデの描く物語はとても哲学的で、大人になってから読むと、
小さい頃とはまた違った視点も出てきて、奥深く面白いなぁと思います。
そんな"好きになった時の初心"を思い出させてくださったり、"面白い部分"を熱く教えてくださる、このシリーズ、大好きです!
読書編の企画もありがとうございます。続編も楽しみにしています。
私が書いたのかと思った
田村さんお久しぶりでとても嬉しいです…!
社会人になってから本に触れる機会が減ってしまいましたが、本を読み終わった後は見えてる世界の景色が違うという言葉で、久しぶりにもっと本が読みたいなという気分になりました。お二人がおすすめしている本を手にとってみようと思います!
10:40 ここの田村さんの言葉がすごい腑に落ちた
今まで義務感のように本読んでたから読書が嫌いだったんだ
今は割と暇だから読書始めようかなー
CEOも田村さんも一冊に決められないの、一生懸命選んでくださった感じでとっても嬉しかったです!
僕は小説読むの好きなんですが、移動時間がなく時間があまり取れない生活をしていますので、旅行など行く時は時間のかかる方法で小説読んでみようかなと思いました。
僕がビジネス書読むのすごく好きなのと、読むべき本があまりにもたくさんあると思いましたので、放課後の放課後(部活?)でお二人のお好きなビジネス書のお話とかお聞きしてみたいなぁと思いました。
先日東京から新幹線で北海道に行ったのですが、飛行機より時間がかかり、揺れもほとんどないので文字を読むのに適していると思いました。たまに目を挙げると広々とした緑の風景、気持ちよかったですよ。わざと時間が余計にかかる新幹線を選んだことで、贅沢している気持ちになり新鮮でした。
@@themanamamamama そうなんですね!
貴重なご意見ありがとうございます!
新幹線でゆっくり移動しながら読めなかった本読んだり美しい景色見たり、QOLが高まりそうです!
行った先の目的ばかり考えてましたが、移動も楽しんでいこうと思えました!
重ねてご意見ありがとうございました!
お二人のプレゼンの上手さと、尊敬する方々の頭の中をちょっとでも覗きたい気持ちでamazonのカートがすごいことになりました笑
一気に買うと私の場合積みやすくなっちゃうので、電子書籍で買うもの以外はゆっくり注文していきます!
第2回ぜひやってほしいです!!!
私の父と同じすぎてびっくりしました…
父は飛行機でも電車でも時間があれば本を読み、母曰く、新婚旅行ではスーツケースいっぱいに本を持って行ったそうです。
今では近くの図書館は読み尽くしてしまい、市や県を跨いで本を借りに行く変人ですが、知識量が半端ないのでとても尊敬できる父です😊
凄すぎる
移動時間に読書が捗るメカニズムとして、目的地達成プラスαっていう説肯定で首のブンブンしながら観ました。硬い文章とやわらかい文章取り揃えも凄く賛同。
読書しながらメモとる事はあまりない私ですが(読書中の感覚的な質感を愉しむのが好きなので)一言でも感想を残す習慣をつけたいなと思いました。
「はてしない物語」は良いですよね…小説が苦手と感じる人にこそ読んでみて欲しい作品
自分もはてしない物語を読むまでは小説嫌いで、読書感想文で読むことになった時も文字を追うのが精いっぱいで情景が全然イメージできなくて、
先生にも「想像力がない」とかよく言われたりしてましたが、はてしない物語は授業中もごはん中も読み続けるくらい夢中で読めたし、自然と読んだ内容がイメージできた
その経験がなければ今も読書なんて自分からはしなかっただろうな・・・ミヒャエル・エンデに感謝
正直この物語にでてくる「アトレーユ」に恋していた時期がある🤣🤣🤣
モモも好きだった❕
読書を目的とする時よりも暇な時間を埋めるための手段としての読書の方が捗るという話、ものすごく共感しました…!
家でオフモードの時には活字を追うよりも、勝手に進む動画を見がちです。でもこの動画で本を読みたくなったので今晩は久々に家で読書します〜📚
10:36 ここの、田村さんの読書に対する向き合い方がとても引き込まれますね
「本って読まなきゃいけないわけじゃない」「頑張ろう、みたいな意識で読むものではない」って良い考え方
1:21 伊沢さんも、義務感の為の読書ではなく好きなものにアンテナを張っているのが伝わるトークですね
伊沢さんのWeb連載も、読書が大好きなことが伝わりますので皆様にオススメです
片っ端から読みたくなってくるワクワク感を誘う紹介
伊沢さんがヨシタケシンスケさんの絵本あげてくれたの嬉しい!!
『あつかったらぬげばいい』とか『にげてさがして』とか行き詰まった時に読むとグッとくるものがある...
そのほかの絵本も面白いものばかりなので読んでみてほしいです!!!
今高3なんですけど、
不登校になって
睡眠も精神も崩れていた時に
『あつかったらぬげばいい』を
母親が買ってきました。
クスッと笑える話のなかに、
核心を突く話がありますよね。
笑って「幸せに」なれて、
核心を突かれて、でも
「私だけじゃない」って安心出来ます。
絵本で、そして平仮名で書いてあるので、
「優しく諭されている」感が好きです。
フレームのゴージャスな
模様も好きです(笑)
でもお値段にはビックリ。
絵本って結構するんですね……😳
もう少し娘が大きくなったら買ってあげたい本たちです
自分は物語系しか読まないけど、2人が言っていることは本当によくわかる。
物語は自分を違う世界で、自分ではしないような体験を与えてくれる。
本を読んでいる間はそこには自分と本の登場人物しか存在できず、現実は一切干渉できない。
読書が苦手なのですが、お二人の話を聞いてると没入できる本と出会いたいって思えました
哲学徒の自分としては好きになっちゃう哲学もぜひやってほしい〜〜
はてしない物語だ!!!
大好きなお話。ミヒャエル・エンデと子ども時代に出会えたのはとても幸せなことだった。
あああああああ、これは絶対何回も観る動画だ……
冒頭から田村さんが大好きな大好きな「はてしない物語」の愛蔵版を持ってらして、見終わる前から大興奮でコメントしております…🤦🏻
はてしない物語ほんとに好きで、幼い頃から何度も読んだし、中身が赤と緑の二色に区別されてるのもたまらないし、あらゆる挿絵がいとしくてたまらなくて一番好きな物語のひとつです。紹介されててもうほんとに歓喜で震えました。
その豪華版と同じの持ってます!!装丁ほんとに素敵
どうしようもなくお腹がすいた時におすすめする本が大岡昇平の「野火」!!
あまりのブラックさに絶叫しながら笑ってしまいましたが、伊沢さんもまさかのその路線なんですね……読みます笑
「硬い本と柔らかい本を持ち歩かないと不安」「読書は苦行、暇潰しとしては極上」
本読みとして、首がもげるくらい頷きました。
こうして皆さんのおすすめの本を教えてくださる機会が定期的に欲しいです!
ヨビノリのサブチャンのラジオで田村さんが読書の話をしていて、読み方とか真似するようになってたのでさらに読書の話を聞けて嬉しい…!!
9:24 伊沢さんのそうなんだよな…!っていう表情の変化好き
お互いの話したことに相槌とか補足を入れあってていい(語彙力)
本がないと落ち着かないのは本当にそう。自分が辛かった時も本に支えて貰えたから。これまで知らなかった本などが多かったから、今度読んでみようと思いました!!
読書が好きで仕方ないから自分語りしちゃうけど、小1の時に読んだ「ダレン・シャン」で物語に溺れた。
「ダレン・シャン」はダークな世界観の現代風ファンタジーで、小学校に置いとくのはどうなのかと思ったけど、主人公をはじめとした登場人物一般の感情の描写が濃かったり、小学生ごろに触れがちな「勧善懲悪」ではなくて「正しさと正しさの対比」みたいなテーマ性があったりで新鮮な感じがした。
物語の良さは「新しい世界との出会い」だと思っていて、現代のいわゆるファンタジーにおける世界観は世界中の様々な神話や原始的物語のエッセンスや、トールキン氏が作り上げた「指輪物語」の世界をベースに、「それぞれの作者が独自に作り上げた、オンリーワンなもの」になっている。もちろん現代世界をベースにした物語はその限りではないがそれらもそれぞれユニークな世界を描いている。
全てが「ユニーク1作」。それぞれの世界に様々なキャラクターがそれぞれの「正義」とか「信念」に生きている。主人公が優しい行いをしたかと思えば、敵の首魁が種族のために身を犠牲にする。主人公に恋をする乙女もいれば、主人公と鎬を削るライバルがいることもある。書き手の技量によるところは大きいが、まるで本当に生きた人間のようで。
どんな物語に触れても「知らない世界の知らない誰か」との新たな出会いが待っている。まったく素敵なことだ。
エンデは田村さんが挙げていた「はてしない物語」や「モモ」のような児童小説が有名だけど、「自由の牢獄」って短編集もおもしろいし、ある程度年齢を重ねているといっそう味わい深く感じる作品
本を読まない私のような視聴者にも、ハードルを感じさせない、優しさ溢れる素敵な動画でした!
構えないで大丈夫だよっていうお二人の姿勢が終始優しかった…!第2回希望です!
人生が面倒くさくなっていた今日この頃。お二人のお話から、大好きな読書の楽しさを思い出しました。本と共に丁寧な毎日を送っていこうと、気分が前向きになりました。ありがとうございました。
伊沢さん、田村さんで概要欄の本分けてあるの有難い。
むちゃくちゃありがとうございます!このシリーズとても好きで毎回拝見しているのですが、読書は自分的に熱を帯びてきていたのでとても嬉しいです!
今回は素敵な本にも出会えるきっかけにもなってひとつひとつ読んでみたいなあと思いました!
10:10 むっちゃわかる。読書好きなんだけど、正直隙間時間でできる行為でもあるから、「読むぞ」って思って本を開くことってあまりない…。読書好きな人の話を聞く機会ってすごく新鮮だった最高
田村さん朝からのイメージしかなかったから、こんなに話が上手くて分かりやすいと思わなかった
これは自分が文章に触れる仕事に関わってから気づいたことなんですけど
「本」というよりも「文章」自体を取り入れ、咀嚼していく作業自体がそもそも苦行だったりするんですよね
だからこそ作家や編集はなるべく噛み砕きやすいように調理して、味付けを工夫していく
それが上手くできたものは飲み物みたいにするすると入っていくからこそ、苦痛なく読める作品になる
そしてとんでもない出来の作品は読者の意思に関わらず「読まされる」んですよね
こういう本に出逢うとただ呼吸したり、思考しているよりも圧倒的に楽なので1度でもそういう経験をしてしまうと「これらのリセット手段を所持してないと精神的に辛い」=「本を持ち歩かないと不安になる」というのは正しいと思います
はてしない物語が田村さんの読書との出会いということを知れて本当によかったです🐍📕🐍
11:27
本の内容をすごく簡潔に分かりやすく説明してて本当に聡明だなぁと思った
わたしも「りんごかもしれない」好きです!
ひとつのものをこんなに広げて考えられることに驚いたし、いろんな方向から物事を見られるようになることがこんなに面白いことなんだなってわかった絵本でした!絵も可愛くて好きです!
田辺さん 「これ正解」の不思議なお兄さんの印象でしたが、楽しそうにやさしく語ってる姿が意外でした。すみません💦
同じ趣味でもいろんな見方を聞くことが出来て、私自身 読書を終えた時のほくほく感を感じた有意義な時間でした
このシリーズ 大好きです!
大変面白かったです! 28分があっという間でした。
是非また「読書」回をお願いします!
まさか読書との出会いが「はてしない物語」で被るとは思わず、しかしあれだけの名著なので納得の気持ちもありつつ。そして大好きなサンキュータツオさんの本も紹介されて、俺得な動画でした。ありがとうございました。
まだあまり本を読まない若者はこの動画をきっかけに是非どんどん読んでみて欲しいです。10代20代30代と面白く感じる本って変わると思います。
芥川賞や直木賞、本屋大賞などの受賞作品がもしかしたらはまらないかもしれない。単に好みじゃない場合もあるけど、もしかしたら年齢が合ってないだけかもしれない。
今の年齢でしか感じられないことがあると思うから、今の自分の感性を大切にして下さい。
そんな中、もし大切な本が見つかったら本当に幸せなことだと思います。
この動画好き過ぎて何回も見てる。第2回もぜひやってほしい…
本は自分で選ぶと偏った分野になるので、こんな風に紹介してもらえるとちょっと読んでみようかなと思う!
読書は沢山の人生を体験するものとよく言うけど、この動画見てそうかもなぁと思った
伊沢さん、プライベートでお友達いないって言ってたのに、本を通して生身の人間に触れるのは好きなんだな
田村さん〜〜〜!!!!!!
久しぶりの登場で楽しそうに話してて幸!!
パソコンにちいかわついててかわいいww
久しぶりの田村さんだぁー!!!
いつもTwitterやチャット欄で見かけることはあってもこうしてQuizKnockの動画に出てくださるのは久しぶりだなぁ
開成コンビ!楽しみにしています!!
知ってる本があると余計ワクワクする。2時間続けてプレミア配信、3時間後からが楽しみ
田村さん、髪伸びたのかな??印象が変わった気がする。これもこれで好き!
エッセイとか小説とか読み始めて、しばらく経ってからだんだん活字から風景が浮かび上がってくるみたいな感覚が好き
私も果てしない物語が好きで、本の楽しみ方も田村さんと似ているところがあったので、嬉しかったです!
うちにも果てしない物語の豪華版があって、小学生で読んだ時の衝撃は忘れられません。
読んでる途中で思わず本を閉じて、表紙をじっと見つめてしまった記憶があります。あれは電子書籍では絶対に味わえない楽しさですね。
だから私もリアル書籍が大好き。
「偏りを楽しもう」って言える田村さん素敵
「暇な時に本を持っていないと不安になる」はすごくわかります…!!!
読書好きさを目の当たりにして、久しぶりに読書再開しました。好きなことは好きでいいんだな、と肯定してもらえたような気持ちになりました。本当にクイズノックみなさんがみんな魅力的です‼️
楽しかった!
毎回とても為になるからありがたいです!
自分は小学生の頃、レイトン教授とさまよえる城という本を読んで、すごくハマったのがきっかけだった
もうだいぶ昔の事だけど、未だに助手のルークがレイトン教授からイヤーマフを貰うシーンが印象深くて覚えてる
中学だと県庁の星とパラレル・ワールドラブストーリー
高校だと下町ロケットと1Q84が思い出深い
1冊の本から芋づる式に好きな本が思い出されて1冊を選ぶのが難しいんだろうなぁ…
その様子から読書の魅力が伝わってきてとても良かったです!
私は、小津夜景さんの『カモメの日の読書 漢詩と暮らす』(東京四季出版)を書店で見つけ、今まで読んだことがないような形の、こんな素敵な作品を作っている方がいるのか~と、しみじみ感動したので、伊沢さんに勝手に共感。
(動画内の机の上にそれらしき装丁の本があったようで嬉)
第2回も気長にお待ちしてます。
「はてしない物語」小学生の時大好きでした!また読みたい🎵
映画も大好きで何度もみたなぁ。懐かしい~
田村さん降臨とは予想外!! 嬉しい!
全部のコメントが共感できすぎる!!
読書は極上の暇つぶし!!
電車に乗ってる移動時間は読書最高わかります❤️
伊沢さんのラインナップに【リンゴかもしれない】がいる!ヨシタケさんは【なつみはなんにでもなれる】もオススメ!
本があれば長い移動時間も、病院の待ち時間も、ちょっとした空き時間も、全て楽しい時間に変えられる。
10:24 この考えにとても感動した
私も本が好きなので自分の本棚からオススメ考えてきました
旅→旅屋おかえり/原田マハ
見つめ直す→夢の守り人/上橋菜穂子
お腹空いたとき→君がいない夜のごはん/穂村弘
世界滅亡→百年法/山田宗樹
春→本屋さんのダイアナ/柚木麻子
仕事→ミッキーマウスの憂鬱/松岡圭祐
めっちゃ偏ってる…
大学の夏休み入ったので好きになっちゃう放課後をめっちゃみてるんですけど、読書欲が掻き立てられてとても好き!田村さんの 読むために読む という状況に強く共感するし、好きな作家さんに出会った時の幸せは他にないなぁと昔に戻った気持ちになりました。ぜひまたこのテーマで開催してほしい!
ちょけてない田村さん新鮮すぎて見入ってしまった
読書家とは自分では思ってなかったけどお二人の話に同感しすぎてすごく嬉しかった
昔から本(小説)好きだったけど小5の時に新書の湊かなえさんの『告白』が職員室の前に置いてあってそれを先生に言って借りて読んでみてからよりハマって月に何冊も読めてたけど今ではネットに夢中になってしまって1冊読むのに時間かけてしまうし積読状態の小説が10冊近くあるしまだ買えてないけど読みたい小説も10冊近くある…
これを機に改めて沢山本読もう…
あと自分が普段読まないジャンルの小説とか小説以外の本にも挑戦してみようかな~。
本を扱ってるTH-camチャンネル ほんタメ でQuizKnockが話題になっていたので、いつか本をテーマにコラボしてほしいです。
ミヒャエル・エンデの作品、子供のころめっちゃ好きで読んでたから出てきて嬉しかったなー
学ぼうの影響で久しぶりに読書してけど、読書の良さに改めて気づけて良かった
色んなジャンルの本が紹介されていて、お二人の興味の広さに驚く。ほんタメチャンネルとぜひコラボして、読書を熱く語って欲しい!
はてしない物語出てきて嬉しい、、
いろんな人の原点になりますよねやっぱり…
私は最初映画から見たんですが、中学に入ってこの同じ豪華版を買ってもらって読んだら、この本の表紙が凝られていて本当に本に入り込んだ気分になれてすごく楽しかった…
待ってました!!!!読書回めちゃめちゃ楽しみにしてました◎
いろんな本やジャンルを知るキッカケが欲しかったので、今回おすすめしてもらった本も読んでみようと思います!!
伊沢さんがサンキュータツオさんの著書を勧めておられて嬉しかった!(推しが推しを…って)
本当に「ヘンな論文」面白いですね。
同じくタツオさんですが、全く違うテイストの随筆集「これやこの」もおすすめです。
他のジャンルもとは思いつつ、子どもの頃から今まで読んできた本はほぼ全て小説(物語)でした。
(私の場合は、無類の本好きの母に影響されました📕)
お二人がこれでもか!と持ってきてくれた本たちと、時間が合えば向き合いたいなと思います☺️
お腹が空いたときのお勧めに、まさかの「野火」…このあたりの感性に「朝それ」の名残を感じました。最後のお二人のお勧めは是非読んでみたいと思います。
本を読む時間をいかに確保するかってとこ凄く共感した📚最近読めてないなぁ💭
子どもの頃は学校の休み時間にずっと夢中で本を読めていたのに、大人になったら他の娯楽を知ったこともあるけど読もうと思えなくなったり頑張って読んだりしてしまうことがどうしてなのか、少し納得できた気がします。本が好きな方でも本を読むことを目的にするのではなく暇つぶしだと仰ったのは目から鱗の感覚でした。
もっと気楽なものとして、また楽しめたらいいなぁと思います。
本を持ってないと不安、ちょっと分かる。
自分は小学校の図書室がすごく雑種に多種多様で完璧な本のラインナップで、そこから本を読むことが習慣になったから、やっぱりそういう原体験も大切なのかもと思ったり
読書好きって一言で言っても、人によって感じ方が全く違うの面白い!私は移動時間に読書すると感動する本にあたったときに詰むから意図的に家で読んでる。だけどやっぱり本の中にも好き嫌いがあるから、期待して読んだのに読み終わって全く好きじゃなかったってなる本も多くて、読み始めるときは結構気合が必要…。
中学の頃、国語の点数が悪くて親にも先生にも「本を読みなさい」って言われてました。義務感で2冊買ったけど興味がないから進まず…。内容も頭に入らず。
高校の時にドラマ「流星の絆」の先が知りたくて原作を読みました。読書の習慣ないのにいきなり分厚い本(笑)でもページを捲る手は止まらず、あっという間に読めて、そこからミステリー小説にハマって東野圭吾さんの本を読みまくりました。そしたら現代文の点数がみるみる上がり、「ミステリー小説でも点数上がるんだ…」と驚きました😂
今は文学や哲学までは手は出せていないですけど、ミステリーを中心に小説が大好きです。電子書籍リーダーを必ずバッグに入れています。
中学の時に読めなかった2冊もまた読もうかな。
18:14 仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略法