ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「運賃高いくせに並走してる軽自動車より遅いのなんやねん」とかつて文句垂れていた20年来の元・西口ユーザーです。全国の鉄オタが注目するほどの地形や過密ダイヤとは全く知らず。でも最近そういった事情や面白さを知り、考えを改めることができました。この動画は実際の人出や勾配の様子等が解説つきで撮影されており、数ある情報の中でも大変わかりやすいです。今度西口を利用する際は色々と確かめてみたいと思います。
おそらく、最初に線路をひいた時にはこんなことになるとは思わなかったんでしょうね。繁栄して衰退していって、今ではいつ廃止になるかわからない状態ですが、60年以上神鉄の走行音の聞こえるところに住んでいる身としては、なんとかがんばって存続してほしいものです。
谷上以北の話だと車より余裕で早い
粟生線ユーザです本当に人が少ないので西園寺さんに取り上げて頂くことで活気づけばいいなと思っております
過密単線シリーズ好き
神戸電鉄と山陽電車はコロナ禍の中単年度黒字を出したつよつよ鉄道会社(レジャー事業とかよりも不動産を多くやっていたなどが関係す)
ありがとうございます!
神戸市民です😆👍鈴蘭台西口駅がこんなすごい駅とは知りませんでした💡ありがとうございます🤗👍
高校の部活でこの横をね…ロードワークで毎日走ったんですよ。激坂を… 神鉄のありがたみを感じます
0:00 乗ってる0:23 乗ってる0:51 乗ってる乗ってる(乗ってるの誰やったっけ?)1:13 「しんちゃん」乗ってる1:33 乗ってる乗ってる1:44 乗ってる乗ってる乗ってる3:18 乗ってへん5:04 乗ってへん6:02 乗ってる乗ってる6:36 乗ってる乗ってる7:22 乗ってる乗ってる乗ってる8:05 乗ってる乗ってる乗ってる9:32 5秒以上経ったけど乗ってる10:06 乗ってる乗ってる乗ってる10:47 乗ってへん11:05 乗ってへん11:22 乗ってへん11:26 乗ってへん11:42 乗ってる11:54 乗ってへん12:11 乗ってへん12:47 乗ってへん13:00 乗ってる乗ってる13:17 乗ってる乗ってる14:12 乗ってへん
途中で何度か撮影しているとおり、この近辺は山がちな地形でギリギリまで開発されているので複線化するのもほぼ不可能な区間なのがネックでもある
赤字が半端ない。
@@OHAGIRLFAN しかし、その赤字はほぼ粟生線が背負っているのであった...
@@OHAGIRLFAN 粟生線は黒字だよ
電車が地味にかっこいい
1300なんか最高だよね
神鉄は黙って300系!
鈴蘭台西口の複線化は何回も計画されてるけど、手前のトンネルをもう一つ掘るのに難工事が予想されるから、なかなか進まないんよなぁ
駅のフロアをそのまま一つ下にしてしまえば、平面になる部分が増える上に踏切も解消出来そう。
50代後半の私が子供の頃は、神鉄は谷底に落ちる事故なんかが多くて、かなりローカルな電車でした。神戸市内でも東部にすんでるので、親戚が引っ越してから、神鉄に乗った覚えがほとんどなくこんな風になってるんだと懐かしく見ました。
水間鉄道×西園寺の西園寺鉄道行けるか分かりませんが楽しみにしております!鬼ごっこ第二弾もよろしくお願いします。期待してます。
楽しみですね!
神鉄電車って新開地駅で見てるとパッとしないけどこうやって見るとカッコ良いですね。
ダササが際立ってたが今はあの古い車両がとても好き
通学で毎日乗っているので乗り上げてもらえてとても嬉しいです😊
旅行に行きたいけど行けない悲しさを、癒してもらっている。旅行擬似体験〜
昔、西鈴蘭台に住んでいました。神鉄懐かしいです!ありがとうございます😊
神鉄は乗る機会多いけど、まさかこの駅がこれだけ電車が行き交うって知らなかった。。これを発見するって、相変わらず情報がスゴいですね
9:10 「1、1、3、4、4、4」と5秒で鳴らなかったにもかかわらず、誤魔化してて草
豊橋駅もなかなかだけど、この駅もすごいですね…
9:11 4をずっとカウントしとけば5秒になる理論まじで草
勾配がもはやディズニーのアトラクションレベルで草
待ってました!!
この路線廃止しそうなのに一部複線化してるのは何故かがわかった
こういう特徴のある駅なら紛らわしい駅名だけど待ち合わせの際間違えない。
仕事で昨日、緑が丘駅まで行った自分には超タイムリーな動画w
単線なのにひっきりなしに電車が来て、びっくりしました!途中から(7:06 あたり)ヒヨドリの元気な鳴き声が聞こえてきますね(笑)
神戸電鉄で鈴蘭台とは。笑なかなかマイナーな感じですね!西園寺さんありがとうございます!
列車かっこいいね☺️
粟生線って廃止検討とか言うのが信じられないですねー。まぁ鈴蘭台近辺は残るでしょうが。
神戸電鉄の犬のぬいぐるみはしんちゃんですね〜。2010年4月1日生まれの男の子で出身地は兵庫県小野市だそうです。
東側に「鈴蘭台」の街、西側に「西鈴蘭台」の街があって、その「鈴蘭台」側の中の西の方だから「鈴蘭台西口」だと考えると位置関係把握しやすい。
鈴蘭台西口のほうが開業が古く1939年12月まで遡るよ。(当時は"鈴蘭ダンスホール前"やった)その後"小部西口"→"鈴蘭台西口"と改称してきた。西鈴蘭台は1970年6月の開業でこの時点で既に"鈴蘭台西口"があった。
神鉄は鉄ヲタからは人気の路線ですからね。粟生線はなんとかしようと沿線自治体もしてるようですが小野駅に高校があるので小野駅までは一定の需要があるのでそこから粟生駅までがネックになんですよね。
小野-粟生はラッシュ時のJR加古川線乗り換え需要は一応あるけどそれ以外が全くもって...
地元だー 神鉄の動画また出て嬉しい
これはすごい。行ってみたいです
カーナビが無かった頃、鈴蘭台に自動車で行くと間違いなく迷っていました。あそこはマジ迷路だぞw
確かに。
ちなみに、同じ神戸電鉄の1面1線の二郎駅も、朝ラッシュ時に同じくらいの本数が停車します。(一日利用者数200人以下)
そうですね謎に全種別止まりますよねwww
まさかの粟生線!神鉄はいいよねぇ
今では粟生線は急行廃止で普通、準急の2つのみ赤字で本数激減😭昔、西鈴蘭台駅は3つホームがありました!今は駐車場になっています!
地元の電車の動画有難う御座います。子供の頃、鈴蘭台から鈴蘭台西口の登り坂で雨が降ると空転して電車が登れなくなってたのを何度か見た事あります。北鈴蘭台から鈴蘭台の下り勾配もそこそこあって、多客の朝のラッシュ時は駅に停めるのが難しいと知り合いの元神鉄の運転士さんが言っていました。
こんなぽつんとした駅に、急行列車が停まること自体がスゴ過ぎる…
5:22そういえばどん兵衛5分かかるんだったな
多忙な単線と言えば名鉄岐阜があまりにも有名ですが、これはまたマイナーなとこを見つけられましたね。さすが、西園寺の兄さん(大絶賛)。なお、時間2桁本数の単線棒線駅では、阪神武庫川線洲先駅が平日18時台に12本/hだそうですよ。
ご無礼やけど、武庫川線ってラッシュ時間帯あるねんな~。
全線単線の路線で忙しい路線と言えば、遠州鉄道かな
棒線ホーム、方や踏切、方や隧道で凄い本数捌けるのは恐ろしい
かつては5両編成(1000系列しか無かったけど)がここを志染まで走ってたからな。1992年頃が利用客数のピークで確か1,600万人もあった。今や600万人程らしい...(もっと少なくなってるかも)
三田に住んでたから、谷上までしかよくわからないので、粟生線の情報って新鮮。
マジでこれ見たら片道1時間に2本くらいしか走らん山陽本線涙目(上郡から竜野くらいまで)
確かに網干以西は全然来んな
なんなら加古川〜姫路間も、、、
@@makeshi_traf そこはまだマシだと思うけどなぁ
粟生線も端っこのほうは一時間に1〜2本だったと思う
@@りゆ-q8t 小野で1時間待った記憶あるわ笑笑
坂が多くて歩きづらいから本数あるし神鉄は結構便利だと思う〜
この駅は神戸電鉄粟生線で最も標高の高い位置にある駅です♪
凄いね❗単線区間面白い🚋
数年前、新開地→粟生駅方面を利用してた事ありましたけど。通勤ラッシュ時刻と、そうでない時間帯が極端な路線のイメージでした。ほんまに、坂道ですね。三木~小野更に小野~粟生を利用する人は少ないかな?粟生駅で、JR加古川線、北条鉄道に接続されてますが、粟生駅は寂しいところですね。
懐かしいな。山の街駅近くに住んでいたから神鉄の風景は懐かしい。
元粟生線沿線の西鈴蘭台以西の住民やったんで西鈴蘭台-鈴蘭台の単線区間は高校時代の通学時にはずっと通りすぎてました。西鈴蘭台で客が急増して4両編成でも過密やったw当時は5両編成が全廃される前やったのですが廃止前の晩年で5両編成はラッシュ時しか走らず運行は新開地-志染の区間のみでした。行き先や種別は手回しやったのが懐かしいです。また、非冷房車でワンマン改造されなかったため今みたいに全車ワンマン化される前は車掌乗務がありました。夏は半分くらい思いっきり窓開けてたので帰りの時は涼しい風が入ってきたりジョイント音がゆったりしてるのでローカル線感が強くなりただの学校帰りなのにプチ乗り鉄気分になったのが懐かしいです。因みに鈴蘭台西口駅は1939年12月28日に三木電気鉄道の「鈴蘭ダンスホール前駅」として開業。1942年12月22日に「小部西口駅」に改称。1947年1月6日に神戸有馬電気鉄道と三木電気鉄道が合併し、神有三木電気鉄道となる。1962年6月1日に「鈴蘭台西口駅」に改称し現在に至る。(Wikiより抜粋)と歴史のある駅です。隣の西鈴蘭台駅は1970年6月5日開業です。西鈴蘭台はかつて1番線と2番線に折り返し用のホームがありましたが駐車場の整備のために撤去されたため下り列車と当駅止まり、たまに当駅折り返し上り列車となる3番線と上り列車となる4番線が残存してる形になりました。西鈴蘭台駅も寄ってみると名残が見えて面白いですよ。
2日連続投稿とは珍しい…神戸電鉄乗ってみたいなぁ…
久しぶりじゃないですね。
粟生線はローカル線感が満載やで〜w
「どん兵衛 一杯も作れません」ワロタ
頑張れ✊‼️神鉄‼️
減便前は3時間で38本も走ってたぞ!!
へゑ?
地元キタコレまさか神鉄がここまで鉄ヲタネタ満載とは知りませんでしたw
迷列車ネタだけで10本以上も動画出てるぐらい...因みに過去の種別変遷を調べるだけでも滅茶苦茶ですw
西園寺さんのおかげで水間鉄道の知名度が上がると良いですね!
この動画、観てしまうとほんま廃線の危機状態の路線なんかと感じてしまいます。
複線なのに数えるほどしか発着しない駅 逆企画も観てみたいですね
南海高野線の臨海区間とか、城北線とか、この前綿貫渉さんが訪れた室蘭本線苫小牧以北とか。
究極は汐見橋線。全線複線を1編成で行ったり来たりしてる
神鉄かぁ...有馬温泉行きたいな~
粟生線は、有馬方面に行きません…。有馬温泉には、三田⇔新開地の全複線の線にご乗車くださり、有馬口駅からの、有馬温泉行き、単線区間にお乗り換えください…。
今なら安くなった北神線経由も便利でござい
神鉄乗りに行こうかと思ったら、これ上がってきた。
ようこそ地元へ。この駅から徒歩10分程の所にある「北斗星」という洋食屋さんのハンバーグが美味です。
私はオランダ人です最高です
六甲のエレベーターというパワーワードを生み出した西園寺氏は神鉄の専門youtuberですね(笑)
俺らの地元神戸電鉄がン張って下さい。応援していますね!
1100系を見るとこれぞ神鉄車両と思ってしまう元北区民。
地元じゃないけど神鉄好きやからうれしー
アオ線って聞くと、ブルーラインが思い浮かぶ民です。神戸電鉄にも粟生線があるのですね。
神戸電鉄の鈴蘭台駅は単線ながらラッシュ時の車両の数は凄いですよね(^-^;単線でこれだけ稼働させてるのは見事!
WINNINGGAMBAさんこんばんは。神戸電鉄鈴蘭台駅は単線で凄いと書いてありましたが。同じ神戸電鉄の有馬線は新開地ー有馬口間は複線ですよ。ですから鈴蘭台駅は単線ではなく複線ですよ。
シンちゃんかわいい😍
鈴蘭台西口駅と西鈴蘭台駅なんか草
カオスこれだけ需要あると廃駅に出来ないですね
おはようございます。大和西大寺とは真逆のシチュエーションながら、凄い光景。手前の踏切も忙しすぎ!でも「開かず」ではない!!
西鈴蘭台には以前鈴蘭台西高校があったため、6分間隔で運転されてました。高校が無くなるとダメージが大きいですね。
マジでPVとその音楽好き笑
神鉄だ!名鉄名古屋程までは行かなくても十分すごい量の列車。蚊とかに刺されないように気を付けてね
バリバリ地元!!嬉しす 笑
ウルトラマン(3000系?)やっぱかっこいい
神鉄でウルトラマンの愛称があるのは3000系ですね
@@user-hknssnjya ごしてきありがとうございました
鈴蘭台西口駅は、鈴蘭台駅と西鈴蘭台駅に挟まれていて、どちらの駅も交換ができますね。この先(粟生方面の)押部谷駅と志染駅でも交換できますよ。
押部谷-木津-川池信号場🚦と藍那-西鈴蘭台の区間は複線なのが抜けてます。
廃線の危機にある粟生線でもこんなに密度が高い区間があるんですね全線廃線にはならなさそうですね
車両搬入は粟生線の市場駅でやるし一応ラッシュ時は志染まではあるから廃止は無いと思う。何せバスでは捌けないから。
神鉄やー 西口とか超地元
昔、神戸電鉄は、坂でスルスルと転がって事故起こったてことありましたね。
首都圏の大手私鉄なら地下化してでも複線化してそう。
これが大都市神戸の市内交通!。(三宮から直線距離で6kmほど・・・)(神戸市は大阪市よりも面積が広い・・・・ほとんど山だけど・・・・。)
まさかの鈴蘭台西口駅。かつては西鈴蘭台駅が出来る前は新開地からの一部電車がこの駅で折り返していたらしいです。当時の事情は知りませんが単線1面1線途中駅で折り返すなんてかなりレアだったんじゃないでしょうか?
押部谷から粟生までは、ずっと単線区間になってますよ😃
粟生線は廃線の話もありましたけどなんとか生き残ってますね。
1:50 ワイだったら反復横跳びというよりシャトルランみたいなイメージだなw
ですね。
鈴蘭台ー西鈴蘭台間は1駅の駅間距離が短いから距離だけでみるとチャリでええやんと思ってしまうが、激坂多いこの地域じゃチャリは地獄。しかもこの地域は路地に入ると道幅狭いから車もまた地獄。
あと道路が迷路みたいになってるから慣れてないと道に迷いやすいぞ。
神戸電鉄ありませんで有名な神鉄だけどこれだけ頻繁に電車の走る粟生線の一部が廃止寸前だと誰が分かるだろうか
まさか奈良線並みの路線があったとは!
こんなちっちゃい駅だけど、急行泊まるんよなあ…住宅地だからか、乗降客も多いし西鈴から西口歩いたことあるけど、そんな近いのか…
神鉄すご!
西口駅から鈴蘭台への下り(50パーミル)、下手なジェットコースターよりスリルありますよね。
何がすごいってこの駅が1面1線って事だよ。本数ギチギチやん
西園寺さん、粟生駅に行ってほしいです。神戸電鉄のエンジン音いいよね、
駅手前の踏切も開かずの踏切状態でしたね。列車の数も多いけど、踏切を渡る人も多くて、走り回っていましたね。
なにいいいいいい!!!!!何回も使ったとこじゃねえか!!!!
昔はね、複線化を進めていける程の需要があったんですよ。この先西鈴蘭台~藍那間と押部谷~川池信号所間が複線化されており、川池信号所~藍那間もほぼほぼ拡幅されてトンネルまでできてたんですよ。ですがそこから減少していって工事がストップし、現在では藍那駅から先の複線用地に折り返し線が造られる有様です。自分もかつては通勤・通学でお世話になりましたが、今では専らマイカーなので何か言う資格はないのですが、何とか残って欲しいものです。
「運賃高いくせに並走してる軽自動車より遅いのなんやねん」とかつて文句垂れていた20年来の元・西口ユーザーです。全国の鉄オタが注目するほどの地形や過密ダイヤとは全く知らず。でも最近そういった事情や面白さを知り、考えを改めることができました。この動画は実際の人出や勾配の様子等が解説つきで撮影されており、数ある情報の中でも大変わかりやすいです。今度西口を利用する際は色々と確かめてみたいと思います。
おそらく、最初に線路をひいた時にはこんなことになるとは思わなかったんでしょうね。
繁栄して衰退していって、今ではいつ廃止になるかわからない状態ですが、60年以上神鉄の走行音の聞こえるところに住んでいる身としては、なんとかがんばって存続してほしいものです。
谷上以北の話だと車より余裕で早い
粟生線ユーザです
本当に人が少ないので西園寺さんに取り上げて
頂くことで活気づけばいいなと思っております
過密単線シリーズ好き
神戸電鉄と山陽電車はコロナ禍の中単年度黒字を出したつよつよ鉄道会社
(レジャー事業とかよりも不動産を多くやっていたなどが関係す)
ありがとうございます!
神戸市民です😆👍
鈴蘭台西口駅がこんなすごい駅とは知りませんでした💡
ありがとうございます🤗👍
高校の部活でこの横をね…ロードワークで毎日走ったんですよ。激坂を… 神鉄のありがたみを感じます
0:00 乗ってる
0:23 乗ってる
0:51 乗ってる乗ってる(乗ってるの誰やったっけ?)
1:13 「しんちゃん」乗ってる
1:33 乗ってる乗ってる
1:44 乗ってる乗ってる乗ってる
3:18 乗ってへん
5:04 乗ってへん
6:02 乗ってる乗ってる
6:36 乗ってる乗ってる
7:22 乗ってる乗ってる乗ってる
8:05 乗ってる乗ってる乗ってる
9:32 5秒以上経ったけど乗ってる
10:06 乗ってる乗ってる乗ってる
10:47 乗ってへん
11:05 乗ってへん
11:22 乗ってへん
11:26 乗ってへん
11:42 乗ってる
11:54 乗ってへん
12:11 乗ってへん
12:47 乗ってへん
13:00 乗ってる乗ってる
13:17 乗ってる乗ってる
14:12 乗ってへん
途中で何度か撮影しているとおり、この近辺は山がちな地形でギリギリまで開発されているので複線化するのもほぼ不可能な区間なのがネックでもある
赤字が半端ない。
@@OHAGIRLFAN しかし、その赤字はほぼ粟生線が背負っているのであった...
@@OHAGIRLFAN 粟生線は黒字だよ
電車が地味にかっこいい
1300なんか最高だよね
神鉄は黙って300系!
鈴蘭台西口の複線化は何回も計画されてるけど、手前のトンネルをもう一つ掘るのに難工事が予想されるから、なかなか進まないんよなぁ
駅のフロアをそのまま一つ下にしてしまえば、平面になる部分が増える上に踏切も解消出来そう。
50代後半の私が子供の頃は、神鉄は谷底に落ちる事故なんかが多くて、かなりローカルな電車でした。
神戸市内でも東部にすんでるので、親戚が引っ越してから、神鉄に乗った覚えがほとんどなくこんな風になってるんだと懐かしく見ました。
水間鉄道×西園寺の西園寺鉄道行けるか分かりませんが楽しみにしております!鬼ごっこ第二弾もよろしくお願いします。期待してます。
楽しみですね!
神鉄電車って新開地駅で見てるとパッとしないけどこうやって見るとカッコ良いですね。
ダササが際立ってたが今はあの古い車両がとても好き
通学で毎日乗っているので乗り上げてもらえてとても嬉しいです😊
旅行に行きたいけど行けない悲しさを、癒してもらっている。旅行擬似体験〜
昔、西鈴蘭台に住んでいました。
神鉄懐かしいです!ありがとうございます😊
神鉄は乗る機会多いけど、まさかこの駅がこれだけ電車が行き交うって知らなかった。。これを発見するって、相変わらず情報がスゴいですね
9:10 「1、1、3、4、4、4」と5秒で鳴らなかったにもかかわらず、誤魔化してて草
豊橋駅もなかなかだけど、この駅もすごいですね…
9:11 4をずっとカウントしとけば5秒になる理論まじで草
勾配がもはやディズニーのアトラクションレベルで草
待ってました!!
この路線廃止しそうなのに一部複線化してるのは何故かがわかった
こういう特徴のある駅なら紛らわしい駅名だけど待ち合わせの際間違えない。
仕事で昨日、緑が丘駅まで行った自分には超タイムリーな動画w
単線なのにひっきりなしに電車が来て、びっくりしました!
途中から(7:06 あたり)ヒヨドリの元気な鳴き声が聞こえてきますね(笑)
神戸電鉄で鈴蘭台とは。笑
なかなかマイナーな感じですね!
西園寺さんありがとうございます!
列車かっこいいね☺️
粟生線って廃止検討とか言うのが信じられないですねー。まぁ鈴蘭台近辺は残るでしょうが。
神戸電鉄の犬のぬいぐるみはしんちゃんですね〜。2010年4月1日生まれの男の子で出身地は兵庫県小野市だそうです。
東側に「鈴蘭台」の街、西側に「西鈴蘭台」の街があって、その「鈴蘭台」側の中の西の方だから「鈴蘭台西口」だと考えると位置関係把握しやすい。
鈴蘭台西口のほうが開業が古く
1939年12月まで遡るよ。
(当時は"鈴蘭ダンスホール前"やった)
その後"小部西口"→"鈴蘭台西口"と改称してきた。
西鈴蘭台は1970年6月の開業で
この時点で既に"鈴蘭台西口"があった。
神鉄は鉄ヲタからは人気の路線ですからね。
粟生線はなんとかしようと沿線自治体もしてるようですが小野駅に高校があるので小野駅までは一定の需要があるのでそこから粟生駅までがネックになんですよね。
小野-粟生はラッシュ時のJR加古川線乗り換え需要は一応あるけど
それ以外が全くもって...
地元だー 神鉄の動画また出て嬉しい
これはすごい。行ってみたいです
カーナビが無かった頃、鈴蘭台に自動車で行くと間違いなく迷っていました。あそこはマジ迷路だぞw
確かに。
ちなみに、同じ神戸電鉄の1面1線の二郎駅も、朝ラッシュ時に同じくらいの本数が停車します。(一日利用者数200人以下)
そうですね
謎に全種別止まりますよねwww
まさかの粟生線!神鉄はいいよねぇ
今では粟生線は急行廃止で普通、準急の2つのみ赤字で本数激減😭昔、西鈴蘭台駅は3つホームがありました!今は駐車場になっています!
地元の電車の動画有難う御座います。
子供の頃、鈴蘭台から鈴蘭台西口の登り坂で雨が降ると空転して電車が登れなくなってたのを何度か見た事あります。
北鈴蘭台から鈴蘭台の下り勾配もそこそこあって、多客の朝のラッシュ時は駅に停めるのが難しいと知り合いの元神鉄の運転士さんが言っていました。
こんなぽつんとした駅に、急行列車が停まること自体がスゴ過ぎる…
5:22
そういえばどん兵衛5分かかるんだったな
多忙な単線と言えば名鉄岐阜があまりにも有名ですが、これはまたマイナーなとこを見つけられましたね。さすが、西園寺の兄さん(大絶賛)。
なお、時間2桁本数の単線棒線駅では、阪神武庫川線洲先駅が平日18時台に12本/hだそうですよ。
ご無礼やけど、武庫川線ってラッシュ時間帯あるねんな~。
全線単線の路線で忙しい路線と言えば、遠州鉄道かな
棒線ホーム、方や踏切、方や隧道で凄い本数捌けるのは恐ろしい
かつては5両編成(1000系列しか無かったけど)がここを志染まで走ってたからな。
1992年頃が利用客数のピークで
確か1,600万人もあった。
今や600万人程らしい...(もっと少なくなってるかも)
三田に住んでたから、谷上までしかよくわからないので、粟生線の情報って新鮮。
マジでこれ見たら片道1時間に2本くらいしか走らん山陽本線涙目(上郡から竜野くらいまで)
確かに網干以西は全然来んな
なんなら加古川〜姫路間も、、、
@@makeshi_traf そこはまだマシだと思うけどなぁ
粟生線も端っこのほうは一時間に1〜2本だったと思う
@@りゆ-q8t 小野で1時間待った記憶あるわ笑笑
坂が多くて歩きづらいから本数あるし神鉄は結構便利だと思う〜
この駅は神戸電鉄粟生線で最も標高の高い位置にある駅です♪
凄いね❗単線区間面白い🚋
数年前、新開地→粟生駅方面を利用してた事ありましたけど。
通勤ラッシュ時刻と、そうでない時間帯が極端な路線のイメージでした。
ほんまに、坂道ですね。
三木~小野更に小野~粟生を利用する人は少ないかな?
粟生駅で、JR加古川線、北条鉄道に接続されてますが、粟生駅は寂しいところですね。
懐かしいな。山の街駅近くに住んでいたから
神鉄の風景は懐かしい。
元粟生線沿線の西鈴蘭台以西の住民やったんで
西鈴蘭台-鈴蘭台の単線区間は高校時代の通学時にはずっと通りすぎてました。
西鈴蘭台で客が急増して4両編成でも過密やったw
当時は5両編成が全廃される前やったのですが廃止前の晩年で
5両編成はラッシュ時しか走らず
運行は新開地-志染の区間のみでした。
行き先や種別は手回しやったのが懐かしいです。
また、非冷房車でワンマン改造されなかったため
今みたいに全車ワンマン化される前は車掌乗務がありました。
夏は半分くらい思いっきり窓開けてたので
帰りの時は涼しい風が入ってきたり
ジョイント音がゆったりしてるのでローカル線感が強くなり
ただの学校帰りなのにプチ乗り鉄気分になったのが懐かしいです。
因みに鈴蘭台西口駅は
1939年12月28日に三木電気鉄道の
「鈴蘭ダンスホール前駅」として開業。
1942年12月22日に「小部西口駅」に改称。
1947年1月6日に
神戸有馬電気鉄道と三木電気鉄道が合併し、
神有三木電気鉄道となる。
1962年6月1日に「鈴蘭台西口駅」に改称し現在に至る。
(Wikiより抜粋)
と歴史のある駅です。
隣の西鈴蘭台駅は1970年6月5日開業です。
西鈴蘭台はかつて1番線と2番線に
折り返し用のホームがありましたが
駐車場の整備のために撤去されたため
下り列車と当駅止まり、たまに当駅折り返し上り列車となる3番線と
上り列車となる4番線が残存してる形になりました。
西鈴蘭台駅も寄ってみると名残が見えて面白いですよ。
2日連続投稿とは珍しい…
神戸電鉄乗ってみたいなぁ…
久しぶりじゃないですね。
粟生線はローカル線感が満載やで〜w
「どん兵衛 一杯も作れません」ワロタ
頑張れ✊‼️神鉄‼️
減便前は3時間で38本も走ってたぞ!!
へゑ?
地元キタコレ
まさか神鉄がここまで鉄ヲタネタ満載とは知りませんでしたw
迷列車ネタだけで10本以上も動画出てるぐらい...
因みに過去の種別変遷を調べるだけでも滅茶苦茶ですw
西園寺さんのおかげで水間鉄道の知名度が上がると良いですね!
この動画、観てしまうとほんま廃線の危機状態の路線なんかと感じてしまいます。
複線なのに数えるほどしか発着しない駅 逆企画も観てみたいですね
南海高野線の臨海区間とか、城北線とか、この前綿貫渉さんが訪れた室蘭本線苫小牧以北とか。
究極は汐見橋線。全線複線を1編成で行ったり来たりしてる
神鉄かぁ...
有馬温泉行きたいな~
粟生線は、有馬方面に行きません…。
有馬温泉には、三田⇔新開地の全複線の線にご乗車くださり、有馬口駅からの、有馬温泉行き、単線区間にお乗り換えください…。
今なら安くなった北神線経由も便利でござい
神鉄乗りに行こうかと思ったら、これ上がってきた。
ようこそ地元へ。この駅から徒歩10分程の所にある「北斗星」という洋食屋さんのハンバーグが美味です。
私はオランダ人です
最高です
六甲のエレベーターというパワーワードを生み出した西園寺氏は神鉄の専門youtuberですね(笑)
俺らの地元神戸電鉄がン張って下さい。応援していますね!
1100系を見るとこれぞ神鉄車両と思ってしまう元北区民。
地元じゃないけど神鉄好きやからうれしー
アオ線って聞くと、ブルーラインが思い浮かぶ民です。神戸電鉄にも粟生線があるのですね。
神戸電鉄の鈴蘭台駅は単線ながら
ラッシュ時の車両の数は凄いですよね(^-^;
単線でこれだけ稼働させてるのは見事!
WINNINGGAMBAさんこんばんは。神戸電鉄鈴蘭台駅は単線で凄いと書いてありましたが。同じ神戸電鉄の有馬線は新開地ー有馬口間は複線ですよ。ですから鈴蘭台駅は単線ではなく複線ですよ。
シンちゃんかわいい😍
鈴蘭台西口駅と西鈴蘭台駅
なんか草
カオス
これだけ需要あると廃駅に出来ないですね
おはようございます。大和西大寺とは真逆のシチュエーションながら、凄い光景。手前の踏切も忙しすぎ!でも「開かず」ではない!!
西鈴蘭台には以前鈴蘭台西高校があったため、6分間隔で運転されてました。
高校が無くなるとダメージが大きいですね。
マジでPVとその音楽好き笑
神鉄だ!
名鉄名古屋程までは行かなくても十分すごい量の列車。
蚊とかに刺されないように気を付けてね
バリバリ地元!!嬉しす 笑
ウルトラマン(3000系?)やっぱかっこいい
神鉄でウルトラマンの愛称があるのは3000系ですね
@@user-hknssnjya ごしてきありがとうございました
鈴蘭台西口駅は、鈴蘭台駅と西鈴蘭台駅に挟まれていて、どちらの駅も交換ができますね。この先(粟生方面の)押部谷駅と志染駅でも交換できますよ。
押部谷-木津-川池信号場🚦と藍那-西鈴蘭台の区間は複線なのが抜けてます。
廃線の危機にある粟生線でもこんなに密度が高い区間があるんですね
全線廃線にはならなさそうですね
車両搬入は粟生線の市場駅でやるし
一応ラッシュ時は志染まではあるから
廃止は無いと思う。
何せバスでは捌けないから。
神鉄やー 西口とか超地元
昔、神戸電鉄は、坂でスルスルと転がって事故起こったてことありましたね。
首都圏の大手私鉄なら地下化してでも複線化してそう。
これが大都市神戸の市内交通!。
(三宮から直線距離で6kmほど・・・)
(神戸市は大阪市よりも面積が広い・・・・ほとんど山だけど・・・・。)
まさかの鈴蘭台西口駅。
かつては西鈴蘭台駅が出来る前は新開地からの一部電車がこの駅で折り返していたらしいです。当時の事情は知りませんが単線1面1線途中駅で折り返すなんてかなりレアだったんじゃないでしょうか?
押部谷から粟生までは、ずっと単線区間になってますよ😃
粟生線は廃線の話もありましたけどなんとか生き残ってますね。
1:50 ワイだったら反復横跳びというよりシャトルランみたいなイメージだなw
ですね。
鈴蘭台ー西鈴蘭台間は1駅の駅間距離が短いから距離だけでみるとチャリでええやんと思ってしまうが、激坂多いこの地域じゃチャリは地獄。しかもこの地域は路地に入ると道幅狭いから車もまた地獄。
あと道路が迷路みたいになってるから
慣れてないと道に迷いやすいぞ。
神戸電鉄ありませんで有名な神鉄だけど
これだけ頻繁に電車の走る粟生線の一部が廃止寸前だと誰が分かるだろうか
まさか奈良線並みの路線があったとは!
こんなちっちゃい駅だけど、急行泊まるんよなあ…住宅地だからか、乗降客も多いし
西鈴から西口歩いたことあるけど、そんな近いのか…
神鉄すご!
西口駅から鈴蘭台への下り(50パーミル)、下手なジェットコースターよりスリルありますよね。
何がすごいってこの駅が1面1線って事だよ。
本数ギチギチやん
西園寺さん、粟生駅に行ってほしいです。
神戸電鉄のエンジン音いいよね、
駅手前の踏切も開かずの踏切状態でしたね。列車の数も多いけど、踏切を渡る人も多くて、走り回っていましたね。
なにいいいいいい!!!!!何回も使ったとこじゃねえか!!!!
昔はね、複線化を進めていける程の需要があったんですよ。
この先西鈴蘭台~藍那間と押部谷~川池信号所間が複線化されており、川池信号所~藍那間もほぼほぼ拡幅されてトンネルまでできてたんですよ。
ですがそこから減少していって工事がストップし、現在では藍那駅から先の複線用地に折り返し線が造られる有様です。
自分もかつては通勤・通学でお世話になりましたが、今では専らマイカーなので何か言う資格はないのですが、何とか残って欲しいものです。