蔵出し動画 715系 1000番台。(1997~1998年、東北本線)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ก.ย. 2024
  • 余剰となった583系を普通列車に充当する為に生まれた、東北地方用の715系1000番台。ギア比を変えられて、通常の走行においても甲高いモーター音を響かせて活躍した。

ความคิดเห็น • 56

  • @shintake4045
    @shintake4045 8 ปีที่แล้ว +30

    当時は581、583系のなれの果てと思ってましたが、こうやって見返すと懐かしさを感じます。

  • @newhopestaro
    @newhopestaro 8 ปีที่แล้ว +42

    これで通学してました。懐かしい。これが来るとシートがゆったりしているし583系を彷彿とさせる車内でワクワクしたものです。ただ、乗降扉が特急時代と同じ小さい折戸で乗降に時間がかかってしかたなかったです。郡山で分割併合もしてました。

    • @halumi2002
      @halumi2002 3 ปีที่แล้ว +3

      座席をそのままに3ドアにして、無駄なお手洗いと洗面台を外せば良かったな。

    • @monoeye4x489
      @monoeye4x489 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@halumi2002もしかして北海道の711系みたいなドアの追加方法にしたかったの?

    • @halumi2002
      @halumi2002 5 หลายเดือนก่อน

      @@monoeye4x489 うん。大きなドアつけて。

  • @tank765k
    @tank765k 5 ปีที่แล้ว +12

    懐かしいです。
    中2の頃どうしても乗りたくて友達と
    周遊券を買って乗りに行きました。

    • @halumi2002
      @halumi2002 3 ปีที่แล้ว +2

      何という切符?

    • @tank765k
      @tank765k 3 ปีที่แล้ว +2

      @@halumi2002 福島・会津磐梯周遊券だったと思います。

    • @tank765k
      @tank765k 3 ปีที่แล้ว +3

      @@user-ve5rr9bl4i 東京からです。親が若いうちから色々な事を経験するのは良い事だという考えだったので。旅費は夏休みや冬休みに友達の左官屋でセメント運びのアルバイトをして貯めました。

  • @garyoldman4677
    @garyoldman4677 6 ปีที่แล้ว +17

    これで瀬峰、仙台間を通学してたような。
    懐かしい

  • @fuuq5424
    @fuuq5424 5 ปีที่แล้ว +14

    ひやぁ、、懐かしい!小学生の頃
    東京から秋田の鷹の巣まで行くとき
    に初めて出会いかなりの衝撃を
    うけました 笑 たしか福島あたり
    から乗ったのかなぁ、、
    なんで特急が普通で走るんだって
    なんで片方壁みたいな先頭車
    なんだって 笑
    そこから583の存在をしり
    ずっと好きでした!
    715に乗り、50系にのり
    乗り鉄になるきっかけでした
    やっぱり昔は全てが芸術的
    効率とか見栄えとか関係なしに
    みんな個性的でよかった!

  • @user-td3tx9je8m
    @user-td3tx9je8m 7 ปีที่แล้ว +21

    懐かしいなぁ~
    宮城県に住んでた頃、良く乗りましたよ。
    主に東北本線、というか、
    715系は東北本線・仙台(松島)~福島~郡山辺りで良く運用されてましたっけか?

  • @azusanakano1549
    @azusanakano1549 4 ปีที่แล้ว +17

    北陸本線の419系は交直流電車が高価であるため、なかなか新型車両への置き換えが進まず、2011年3月まで使われていましたが、仙台地区や九州北部の715系は新型車両への置き換えが早かった為に、割と早く退役しましたね。

    • @桜リュウカ
      @桜リュウカ 4 ปีที่แล้ว +2

      九州の715系も早く置き換えたのですね。

    • @jyouban531
      @jyouban531 4 ปีที่แล้ว +2

      @@桜リュウカ JR東日本「私を甘く見ない方がいい!」

    • @user-xf9yc5em7k
      @user-xf9yc5em7k ปีที่แล้ว +1

      早く と言っても改造当初8年もてばいいと考えられていた思惑に反して15年働いた功績も立派に感じます

    • @series7872
      @series7872 ปีที่แล้ว +1

      @@user-xf9yc5em7k そもそも20年近く酷使されたやつを普通列車に改造したのが異常。当時の国鉄が赤字真っ盛りだったのもあるが

    • @user-xf9yc5em7k
      @user-xf9yc5em7k ปีที่แล้ว +1

      @@series7872 その異常を原型式より長くこき使うJRはえげつないです

  • @6703055
    @6703055 4 ปีที่แล้ว +2

    折り畳んで開くドアが好きでした。
    現在愛知県に住んでますけど、名鉄1200系のドアを見るたびに715系を思い出します。

  • @kazu2889
    @kazu2889 4 ปีที่แล้ว +4

    高校三年の時に、初めてこの
    車両に出会いました‼️当時
    昭和60年18歳あれから34年の
    月日が経ちました⁉️たしか、
    グリーンライナーの名称でした。
    あの時槻木駅でグリーンライナー
    出発式をやったのを今でも心の中
    で覚えています。‼️懐かしい

  • @user-cr3hj3hp8d
    @user-cr3hj3hp8d 5 ปีที่แล้ว +6

    1番始めのシーンが 天拝山〜原田 の景色に見えた

  • @keihan_8010
    @keihan_8010 8 ปีที่แล้ว +6

    715系 かっこいい ❗️❗️

  • @kiha_railway
    @kiha_railway 3 ปีที่แล้ว +6

    4両で1組だったんだ。

    • @user-xf9yc5em7k
      @user-xf9yc5em7k ปีที่แล้ว +2

      それすらも知られてないほど昔になりました

  • @TC1112051
    @TC1112051 7 ปีที่แล้ว +4

    北陸では比較的長く生き延びたけど仙台では701系と入れ替わりに旧型車の中では2扉とドア幅が狭いのが災いして真っ先に廃車になっちゃたな。

  • @仙カタちゃんねる
    @仙カタちゃんねる 5 ปีที่แล้ว +18

    もの凄い爆音ですね
    583系時代とはギア比が変わっていますよね?

    • @桜リュウカ
      @桜リュウカ 4 ปีที่แล้ว +8

      歯車比は、101系廃車発生品と交換されています。

  • @KH-hw9uw
    @KH-hw9uw 4 ปีที่แล้ว +4

    元が特急用だったのでシートピッチが広く
    乗り心地が良かった代わりに、
    ドアが狭かったのが災いして長続きしなかった様に感じます。

    • @halumi2002
      @halumi2002 3 ปีที่แล้ว +2

      大きくドアを三つつけて欲しかったね。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 ปีที่แล้ว +2

      箱席に座れれば天国、でなければ地獄😅

    • @金澤華
      @金澤華 7 หลายเดือนก่อน

      改造時から数えて全検2回分だけ持てばいいという設計思想なのでね

  • @青函局
    @青函局 3 ปีที่แล้ว +4

    とにかくお金が無い国鉄の苦肉策でトイレは1ヵ所のみ使用でしたが配管の都合上、残りのトイレと洗面所は封鎖と囲い込みをしてました、モハは床置型クーラーでロングシートがチグハグ感じてした、クロスシートゆったりしてましたね、置き換え前に仙台駅や仙台電車区に留置してましたが、お客さん達は旧型客車から仙台近郊は冷房付きの電車に成ると喜んでましたね、当時の旧型客車は貫通路にもドア無し、手動ドアも開けっ放しでハコ乗りし放題の状態でした、不謹慎ですか手動ドアは結構面白くてアドベンチャーワールドな感じでした。

  • @ガバリンロジーナー
    @ガバリンロジーナー 3 ปีที่แล้ว +1

    あー懐かしい!

  • @ミントブックス
    @ミントブックス 2 ปีที่แล้ว +3

    懐かしい。旧客車から715系に変わった時に速度が速くなったのを覚えてます。
    俗に言う「国鉄ひょうきん族」と呼ばれる食パンの様な前面のデザインへの魔改造車両は残念な感じが評判になりました。

  • @むすび丸2代目
    @むすび丸2代目 9 หลายเดือนก่อน

    東北本線、黒磯〜一ノ関のみ運行されていた。

  • @vwx1805
    @vwx1805 5 ปีที่แล้ว +17

    分割部は食パンと食パンを合わせたかった。。

    • @user-xf9yc5em7k
      @user-xf9yc5em7k ปีที่แล้ว

      東北本線エリアでは見られない図面ですね

  • @ミントブックス
    @ミントブックス 3 ปีที่แล้ว +1

    いわゆる、国鉄ひょうきん族ですね。子供の頃なんで片方の前面は平たいのか?疑問でした。でも当時、旧客車からのリニューアルは衝撃的でした。

  • @やすおな
    @やすおな 8 หลายเดือนก่อน

    食パン電車とか色々言われていますが、やはり元特急車で空気バネ台車なので、近郊形車両等のコイルバネ台車とは違って乗り心地は良かったですね。

  • @山田博之-x6j
    @山田博之-x6j 10 หลายเดือนก่อน

    そういえば、京王井の頭線の3000系の初期車と走行音が似てたっけ。

  • @yumiko-nishihama
    @yumiko-nishihama 7 หลายเดือนก่อน +1

    クロスシートは昔のまま 知らないでさわってたら ベッド見たいになって これ? しんだいしゃ?しんだいしゃ?てさわいでいたら 〇〇〇から戻ってきた 親に😡なにやってんのあんたは😡ておこられて 車掌に笑われた

  • @林田剛-i1q
    @林田剛-i1q 7 ปีที่แล้ว +4

    583系を改良しただけある

  • @indepenentsus
    @indepenentsus 5 ปีที่แล้ว +3

    やっぱり、MT54なんだなぁ~ (当たり前の話ですが) 。

  • @user-wg5ox5su1d
    @user-wg5ox5su1d 4 ปีที่แล้ว +4

    581系・583系の余剰車を改造して登場した419系・715系。その内、中間車から先頭車化された車両は食パンと呼ばれた。しかし、JR九州とJR東日本の715系は1998年までに全車引退。最後まで残っていた、JR西日本の419系も2011年に引退。

  • @oky231
    @oky231 ปีที่แล้ว

    0:19 もしや客が窓から身を乗り出している?

  • @乗り物ちゃんねるあっきー
    @乗り物ちゃんねるあっきー 5 ปีที่แล้ว +2

    連結断面もっと見れば良かったです

  • @micchan-ainokaze
    @micchan-ainokaze 7 หลายเดือนก่อน

    東の食パンですか

  • @user-ds5tv4us4f
    @user-ds5tv4us4f 7 ปีที่แล้ว +7

    715系は優勝。701系はビリ。

    • @KH-hw9uw
      @KH-hw9uw 4 ปีที่แล้ว +3

      その間が719系?

  • @yorkerszhuang9878
    @yorkerszhuang9878 2 ปีที่แล้ว +1

    どうせなら食パン面どうしを連結してくれヨォ……

    • @user-xf9yc5em7k
      @user-xf9yc5em7k ปีที่แล้ว

      東北本線エリアでは見られない図面ですね

  • @tetsuono9535
    @tetsuono9535 8 หลายเดือนก่อน

    種車は581系ですね。

    • @7aGoopx
      @7aGoopx 21 วันที่ผ่านมา

      確かモハは583ですよ。

  • @FuturezoneMarinedream
    @FuturezoneMarinedream 9 ปีที่แล้ว +18

    東北の食パン電車ですね
    8両編成は長いです