ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
とても勉強になりました。私は今年の2月に、ガッテン畝というものを作りました。大量の葦と広葉樹落葉、油粕、米ぬかを埋め込みました。この畝で、来年、スイカを栽培してみようと思います。
コメントありがとうございます♪葦も落ち葉いいですね♫モコモコしたふわふわな土になりそうですね♪( ´θ`)ノぜひ結果教えてください♪
@@rohanchannouen 様葦は大きな川の河原などに大量に自生しています。これをもらってきて、使っています。以前は、ススキを入れていましたが葦のほうが長持ちしそうです。近くに市の公園があり、落葉が大量に出るのでこれをもらってきています。いちど、このガッテン畝をつくると5年間くらい無肥料で育てられるそうです。特に、根が深く入る野菜には効果大です。
公園の落葉羨ましいです!有機物たくさん入れて作る野菜は、元気に育ちそうですね♪
クモがあんなでかい卵産むんか~いと思ったひと。笑
コメントありがとうございます!はーい٩( ᐛ )و笑 確かになかなかピントも合わないし、雉の姿が保護色みたいになっててなかなかわかりませんよね笑
私はひまわりと野菜残渣を米ぬか、石灰窒素で鋤き込む予定です!
私は食用ひまわりの茎と雑草を積み重ねて土作りをしています。
コメントありがとうございます♪いいですね♪私は今年のひまわりがイマイチ思ったように咲かせれなかったので、遅咲きのヒマワリを蒔いてリベンジしようか悩み中です♪
今日ようやく鋤き込みました!汗だらだら疲れました!雨が欲しいです😅😅
キジ?!初めて卵見た。今年は、小玉スイカだけど、ネットに誘引しての空中栽培で2個出来ました。あと、3個あるんですけど、ネット栽培の弊害か、数日前の暴風雨が直撃したらしく葉の茎が折れて、ほとんど枯れてしまいました。でも、上手く行くって結果出来たので来年は、ちょっとアレンジしてみようと思います。
コメントありがとうございます!空中栽培もいいですね♪確かに、揺れたりするから暴風雨は困りますね💦でもまた来年も楽しみですね♪ぜひまた様子を教えてください😄
よく勉強されていますね。有機物を分解してくれる微生物の種類なんかも意識すると良いかもしれませんよ。
コメントありがとうございます!微生物も勉強するときっと面白いですね♪もっと勉強しないとですね٩( ᐛ )و
チャンネル登録したで🎉
ありがとうございます٩( ᐛ )وぜひ良かったらまた見てください♪
すいません、茨城ですが、カラスや、ハクビシン対策がたいへんなのて、ビニールハウスの中でやってます、そちらでは、あまりやられませんか?
コメントありがとうございます♪対策してます♪私の地域のスイカ栽培は路地のトンネル栽培の家庭菜園が多いので、ワイヤーメッシュで囲んで防獣ネット、テグス、コンテナ目隠しなどしています😅なかなか被害なし!とはならないですが💦
@@rohanchannouen さん、ありがとうございます、みなさん、苦労して、やってますね
孫づるはしっかりとると言いましたが、孫づるはすぐ取った方がいいのですか?
コメントありがとうございます♪着果させるまでの孫づるは早めに取るようにしています😄
米ぬかでスイカが甘くなるのは自分も経験している。だけど、米ぬかを肥料にすると必ずと言っていいくらいモグラに泣かされる。有機でミミズが発生。そのミミズを求めて、米ぬかの匂いに誘われてモグラが来る。そして根を殺られる。去年、試しに米ぬかを使わなかったら、モグラの被害が少なかった。うちは、モグラとの戦い。
コメントありがとうございます♪有機物を入れるとモグラが出ますね😂緑肥植物を植えたりすると増えることもありますが、今のところ被害が出るほどではないです。
スイカの甘さはキジの贈り物?
コメントありがとうございます!そうかもしれませんね♫
😮
ライムギだけ枯れてて笑ってしまった。ごめん
コメントありがとうございます!そうなんです😄秋まきの緑肥はこの時期までおいておくと枯れ上がってあの状態になります♪
とても勉強になりました。
私は今年の2月に、ガッテン畝というものを作りました。
大量の葦と広葉樹落葉、油粕、米ぬかを埋め込みました。
この畝で、来年、スイカを栽培してみようと思います。
コメントありがとうございます♪
葦も落ち葉いいですね♫モコモコしたふわふわな土になりそうですね♪( ´θ`)ノぜひ結果教えてください♪
@@rohanchannouen 様
葦は大きな川の河原などに大量に自生しています。これをもらってきて、使っています。
以前は、ススキを入れていましたが葦のほうが長持ちしそうです。
近くに市の公園があり、落葉が大量に出るのでこれをもらってきています。
いちど、このガッテン畝をつくると5年間くらい無肥料で育てられるそうです。
特に、根が深く入る野菜には効果大です。
公園の落葉羨ましいです!
有機物たくさん入れて作る野菜は、元気に育ちそうですね♪
クモがあんなでかい卵産むんか~いと思ったひと。笑
コメントありがとうございます!
はーい٩( ᐛ )و笑 確かになかなかピントも合わないし、雉の姿が保護色みたいになっててなかなかわかりませんよね笑
私はひまわりと野菜残渣を米ぬか、石灰窒素で鋤き込む予定です!
私は食用ひまわりの茎と雑草を積み重ねて土作りをしています。
コメントありがとうございます♪
いいですね♪私は今年のひまわりがイマイチ思ったように咲かせれなかったので、遅咲きのヒマワリを蒔いてリベンジしようか悩み中です♪
今日ようやく鋤き込みました!汗だらだら疲れました!雨が欲しいです😅😅
キジ?!初めて卵見た。
今年は、小玉スイカだけど、ネットに誘引しての空中栽培で2個出来ました。
あと、3個あるんですけど、ネット栽培の弊害か、数日前の暴風雨が直撃したらしく葉の茎が折れて、ほとんど枯れてしまいました。でも、上手く行くって結果出来たので来年は、ちょっとアレンジしてみようと思います。
コメントありがとうございます!
空中栽培もいいですね♪確かに、揺れたりするから暴風雨は困りますね💦でもまた来年も楽しみですね♪ぜひまた様子を教えてください😄
よく勉強されていますね。有機物を分解してくれる微生物の種類なんかも意識すると良いかもしれませんよ。
コメントありがとうございます!
微生物も勉強するときっと面白いですね♪もっと勉強しないとですね٩( ᐛ )و
チャンネル登録したで🎉
ありがとうございます٩( ᐛ )وぜひ良かったらまた見てください♪
すいません、茨城ですが、カラスや、ハクビシン対策がたいへんなのて、ビニールハウスの中でやってます、そちらでは、あまりやられませんか?
コメントありがとうございます♪
対策してます♪私の地域のスイカ栽培は路地のトンネル栽培の家庭菜園が多いので、ワイヤーメッシュで囲んで防獣ネット、テグス、コンテナ目隠しなどしています😅なかなか被害なし!とはならないですが💦
@@rohanchannouen さん、ありがとうございます、みなさん、苦労して、やってますね
孫づるはしっかりとると言いましたが、孫づるはすぐ取った方がいいのですか?
コメントありがとうございます♪
着果させるまでの孫づるは早めに取るようにしています😄
米ぬかでスイカが甘くなるのは自分も経験している。
だけど、米ぬかを肥料にすると必ずと言っていいくらいモグラに泣かされる。
有機でミミズが発生。そのミミズを求めて、米ぬかの匂いに誘われてモグラが来る。そして根を殺られる。
去年、試しに米ぬかを使わなかったら、モグラの被害が少なかった。
うちは、モグラとの戦い。
コメントありがとうございます♪
有機物を入れるとモグラが出ますね😂
緑肥植物を植えたりすると増えることもありますが、今のところ被害が出るほどではないです。
スイカの甘さはキジの贈り物?
コメントありがとうございます!
そうかもしれませんね♫
😮
😮
ライムギだけ枯れてて笑ってしまった。ごめん
コメントありがとうございます!
そうなんです😄秋まきの緑肥はこの時期までおいておくと枯れ上がってあの状態になります♪