ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いちごうさんのレビューは「こういうものを求めてる人には向いてる」「こういうものを求めてる人には向いてない」という割と具体的な振り分けをしてるのでとても参考になります
非常に好感を持てるゲームレビューでした。言葉選びにいつも以上の慎重さを感じつつも、綺麗にまとめあげられているのは流石の一言です。
潔く最初に結論を持ってきて、そのあと冷静に解説する姿勢に好感が持てました。
「自分は選ばれなかった」誰も傷つけない表現…
not for me よりもしっくりくる
途中レビューとは打って変わってしっかりと練られた言葉で語ってくれている点に安心しました。まずスッパリと「俺には合わんかったわ!」という点を言ってくださったこと。レビューする人間にも好みは当然ありますしそこに遠慮は無用でしょう。しかしそこでマイナス一辺倒ではなくできるだけ客観的に「これはこうだから良いと思った」「これはこう理由で自分的には良くなかった」を言ってくれる、やはりいちごうさんは信頼できると感じました。
書いてる人も読む人も錯覚してそうだけど良い面と悪い面を両方言ってくれるのは「客観的」ではないそれは「配慮」というし、それをもって「信頼」とするのは、こわい
@@gogotea-bz5iv えぇ…(困惑)
@@gogotea-bz5iv気になるのですが、ネガティブな事だけを連ねる。ポジティブな事をだけを連ねる。こっちの方が信頼出来ないと思うけど?
@@gogotea-bz5iv???どんなゲームにも良い面悪い面はあるだろ?どんなひねた見方なんだ?
@@gogotea-bz5iv?
色々な方のレビューを見ましたが、一番のレビューだと思いました。どこが良かったか、どこが希薄だったかが分かりやすかったです。テーマの描き方にまで言及したレビューは無かったので良かったです。
変な感想ですがこの動画で強く感じたのは「サムネイルにクリアレビュー以外の余計なざっくり情報が書かれてないことが、こんなに気持ちいいのか…」でしたサムネはpv数のために刺激的なパンチラインやウソ同然の言葉を並べたてても仕方ないよね、というTH-cam及びメディアの常態に自分は心底辟易していたんだな、ということに気付かされました
ストーリー後半に感じたモヤモヤした気持ちをズバリ言語化して貰えてスッキリしました❗️
50時間ほどで全クリしました。1周目でモブハント以外のサブクエは全部やりました。長い召喚獣戦が怠い、移動が面倒くさい、ブラーが辛い等多々ありますが、、1周目は楽しませてもらいました。私はDMCが好きですがハードなスタイリッシュアクションは遊ぶのが辛くなってきたので、ToAやFF16くらいのアクションがとても丁度良かったです。FFは賛否分かれますが12がとても好きなので、仲間と世界を旅する!と言う感覚が欲しかったです。せめてテイルズシリーズのように3〜4人パーティーで仲間の装備を考えて人数分集めて、、、とか出来てもよかったんじゃないかなぁ…と残念でなりません。何よりも一つ言いたいのは、、、「終わり良ければ全て良し」と言う言葉は本当だなと。途中ダレても最後のオチが良ければそれで良いのに、最後は「やっぱクソだわ。」ってイライラしました…。長文失礼しました。
終盤、ウォールードに入るあたりからどうにもシナリオやストーリーテリングに興味が持てなくなった理由が言語化されてて納得しました。自我がどーのこーのとか完全にラスボスの都合でしかなくてそれまでの主題とされてきたテーマは何も解決しないまま根本が消え去る(しかもなんか「ついで」な感じで)のが違和感でした。
ウォールードあたりからの失速具合すごい、という意見が120%同じでした。その前のボスバトル~ムービーは熱く(宇宙に行くというぶっ飛び展開でしたが(笑))、新たな展開が待っている!と期待を大きくしていたのでとても残念でした。エンディングも納得いかず、せっかくの主題歌もキャラクターのセリフとかぶってしまっていて、最後まで残念でした・・・。個人的にザンブレクの皇子視点はかなり丁寧にわかりやすく感情移入できるキャラクターに仕上がっていたので、この勢いでバルナバス周辺も描いて欲しかったと心底思います。DLCに期待ですね・・・。
本レビューに完全同意です個人的には10点の期待値を纏った6~7点のゲームという印象間違ってもクソゲーとかではないのですが、残念というかストーリー全振りという程にはそこまで革新的な物語でもなくその割に特に犠牲にしなくても問題ないゲーム性までもなぜか削いでいる印象
わかる 良ゲーで止まってる印象
最後の1行が個人的にこのゲームに感じている不満の大半です。何でここまで育成要素を、探索要素を、アクション要素を簡素化・排除していくのか「ストーリードリヴン」という言葉で言い訳するのかもしれないけれど、それが自分には単なる「手抜き」にしか見えなかった
ストーリーを最重視した割にはどっかで見たことあるような感じの演出が多く、独創性がそこまで見られないよくあるお話にまとまったなと感じました。アクションは飽きは有りつつ楽しめました
まったく同感です!素晴らしいレビューありがとうございました!
意識して多くの要素を削ってストーリー体験を重視した作りにしたのに、重視していたところでチグハグな部分がある、というのは残念でしたね。普段あまりゲームをしない層にも配慮した作りなので、初心者にこそ触って欲しいのでしょうが、いちごうさんのようなゲーマーの方々からは絶賛されるほどでもないとなると、カジュアル層までは届かないかもしれませんね。そういう意味でも惜しい作品なのかなぁ。
小学生でもマイクラとかフォトナとか大人でも難しいと感じるゲームが人気で遊べてるから、もっといい意味でマニアックでもいいと思いました
@@tynojgdそれはまだ全然違う話やけど
新規IPなら「気になる所もあるけど今後に期待!」って言えるんだけどもFFって毎回作風変わるから16を基点に洗練されてくこともあんま期待できないのよね…
先ほどクリアしたので見に来ました!自分はアクションもかなり楽しめたのですが、おっしゃる通り後半のストーリーに牽引力がなかったのが惜しかったですね。魅力的な敵役だったベネディクタ、フーゴ、母上といったキャラが消え、代わりに前に出てきたのがテンプレ上位存在だったのも痛かったです。
いろいろなレビューを観たけど一番中立で、長所と短所が明確にされてました。このゲームは人を選ぶという点は、プレイした人全員が感じると思います。
エルデンリング、ティアキンはゲームやめれなかった。依存性みたいな感じ。FF16にはそんな熱中することはありませんでした。楽しめるかは人それぞれ、自分は楽しめなかっただけのこと。楽しめる人が多かったのであれば、それなりの売上があるでしょうし。
この人はほんと多くのユーザーが感じたその通りのレビューしてるわ。開発側はこの動画をみるべき。
私も極端なアンチや信者よりもこの方のほうが圧倒的に素晴らしいです。
ストーリーに全振りしたのにそのストーリーがなんとも‥というのが一番厳しかったなぁ。無難な展開しかしてないし‥最後あたりで全召喚獣が集結して戦い合うとか勝手に妄想してた
FF16のレビューの中で一番説得力がありました。分析力・構成力の面で断トツだと思います。ストーリー主導などの開発陣の狙い自体を受け入れたとしても、ゲームデザインやメカニクスの部分で矛盾があるということなんでしょうね・・
今頃になってIGNJのレビューを批判する動画を上げる配信者がいるなか、非常に細かく分析した素晴らしいレビューですどんなゲームでも人によって合う合わないはあると思うのに、それを棚に上げで神ゲー連呼した上でゲームへの批判に噛み付くような配信者の動画とは比べ物にならないものだと思います
映像美やバトルの満足度は非常に高かった反面、物語やRPG要素には大いに不満が残りますね。物語かRPG要素のどちらかでも良ければ、90点超え両方が良ければ間違いなく名作の仲間入りだったのになー、と惜しく感じます。
野心的って便利な言葉ですね。
いちごうさんのレビューは落ち着いていて聞きやすいです悪い点を挙げるときに暴言を吐くレビュアーもいるので…
前後でストーリのテーマが変わってしまっているという評価は、そう言われるとそうだなと思いました。自分自身としては、国家や階級という枠組み自体が崩壊して、最終的に個人の意志とつながりが結末を生み出す流れになったのかなあ、と思ってました。
このストーリーが今のファイナルファンタジーの限界なら、もうファイナルファンタジーの物語は期待できないね。最高に無難な作品。
RPGとしてどうかといわれると不足しているものが多い気がします。純粋にステージ制のアクションゲームにしたらよかったんではないかと思いました。ナンバリングは冠せないかもしれませんが、、、
プレイした感想としては神ゲーでもクソゲーでもない。なのに世間では絶賛か酷評の両極端で感情的な評価が多くて見てられませんでしたが、ここの評価は客観的かつ中立で信頼できると思いました
サムネにクリアレビューだけで何の文字もないの珍し過ぎる
正直に書いたら信者が沸くからね
@@Anonymous-om3hkわざわざそう言う言い方するからやろもっと大人になれば良いのに
単純に書き忘れかも サムネに文字追加されそう
@@reoreo1533 ムキキー 😂
@@Anonymous-om3hk 猿やった笑
いままで見てきたff16のレビューのなかで一番共感でき、参考になりました他の方もおっしゃる通り言葉選びがとても丁寧で尊敬します歴史の長いタイトルなので難しいと思いますが、素晴らしい点は確実にあったので、吉田さんのチームにはぜひ同じ系統のより洗練されたffを作っていただきたいです
今回はデビルメイクライパクってるから同じ系統でやることはないんじゃないかな?やるとしてもFF16-2ぐらいかな?
@@岩本涼-o7pパクってませんよ、元カプコンの鈴木良太氏がバトルを作ってます。デビルメイクライ5のバトルも彼が作ってます。
15時間くらいやって思ったことはアドベンチャーアクションRPGですかね
終盤の盛り上がりにワクワクしつつ、なんだかなあ…と思っていた部分が言語化されていてスッキリしました。前半の社会性のテーマに期待していた分、終盤がモヤモヤしました。今作は神ゲーを期待された良ゲーという感じですね。体験版が面白かった分、少し期待外れな部分がありました。
はっきり自分の言葉で楽しかったかどうかを伝えるのが大事、配慮しつつご自分の考えを示していただけてよかったですプレイするかどうかは視聴者が決めますから感想をオブラートに包むのは最小限で大丈夫ですよ
素晴らしいレビューですね。いい点悪い点を自分の意見で明確に伝えている。そして全て的を得ている。肯定意見しか言わないモブが多い中で、自分でクリアをしっかりした上で、具体性がある部分は流石。
ストーリーに斬新さはないけどよくある厨二病展開を大迫力の映像と音楽でやってくれてそこそこ楽しめた。アクションに関しては爽快感のある作業って感じではある、アクションフォーカスでもちょっと簡単すぎたRPGというよりラスアスみたいなプレイする映画的な作品かな
レビューぐらいでしかこのゲーム知らないので聞きたいのですが、主人公以外のキャラの操作感とか特徴とかってどうなんです?何人くらい仲間いるんですか?なんか主人公しか出てないすけども。
主人公しか操作できません。仲間はだいたい2人と1匹。
@@sigehasi9058 マジすか。これでオープンワールドでもない、一本道シナリオかあ。参考になりました。ありがとうございます。買わないで良いや。
かなり人を選ぶゲームと思います。本作は映像面を重視する人であれば合うのかなと。前半は楽しい!神ゲー!とおもってプレイしてましたが後半はかなり展開が失速していった感じになり、正直やるのもだんだんと億劫でした。
ボタンについて激しく同意。
絶賛ばかりでなんか気持ち悪かったからこういうレビューだしてくれるだけでもありがたいわ
@@nagam1403 そういう意味じゃないでしょってかそういう意見こそ自分に都合良いレビューしか求めてない人の意見だと思うけどアマゾンでも何でも商品レビューは☆5の物しか見ないなんてないでしょ、☆1も見た上で買うのは当たり前だと思うんだけどゲームは十数時間も投じるタイパの悪い趣味なんだから
個人的にアクションに関しては要素がチグハグしてて、方向性が定まらないまま開発がスタートしてしまったのかと感じました。
色々FF16レビュー見ましたが一番論理的に的確なレビューになってるなと感じました。大作ゆえ忖度レビューが多くげんなりしていましたが、まともなレビューワーもいることに感激しています。まともな方が大変な世の中ですがこの姿勢のまま今後も活動してください。応援しています。
まこなこ登録してる時点でいろいろとお察しって感じねこういう人が批判してるんだ
面白いか面白くないかは人によって変わるんだからなんでも忖度扱いするのはどうかと思うけどね
このレビューちゃんと観た?面白いと思う人もいれば、面白くない人もいる。面白いと言ってる人を忖度という言い方がどうかと思うが。
@Take-re9ky @user-po8iv1yk9pやればわかりますが、ツッコミどころ満載なシナリオな時点でどうかなと考えます。これは好みの問題でなく話の整合性の話です。例ですが、主人公たちは国と戦える位、貴重な力を持っています。しかも数人持っているのに関わらず行動がこれか・・・もっとできるでしょと思うところがあります。他のジャンルのゲームならともかくアドベンチャーゲームほどではないにしろRPGのシナリオはかなりゲームの評価に影響します。アクション部分もキレイではあるがエフェクト+ブラー等で見づらい、ゲームとしてどうなの、そもそもアクションRPGとしてここまでゲーム部分の間にカットシーンやムービー入れるのが遊んでて楽しいか疑問です。アクション好きな人ほどカットーシーンのアクションがやりたいと思う人が多いのではと感じます。粗があるけどすごい面白い、心に残るなど神ゲーと思える基準は人それぞれですがそれでもそんなに頻繁にないくらい貴重な体験ができるから神ゲーの評価がでるのが本来形です。今回のFF16も面白い部分はあり、個人の感想レビューなので本来なんでもいいとは思いますが、それでも比率的に神ゲーやそれに近い評価が多く疑問はつきません。
この解説は納得
ストーリー性がよくわからない映画を、ダラダラ観てる感じのゲームでした!
やっぱり、属性の概念がほしかったな。装備品に個性がないかな。あとはFF9みたいに、装備にアビリティの獲得要素があって、出てくる敵のタイプに応じて、装備するアビリティに頭を捻らせたいんだよー!!
今作のラスボスシリーズ屈指の強者感あるのにやってることが過去1頭悪くて笑っちまった
10:46 ここの部分を聞いて「木の武器より鉄の武器の方が強い。だから中盤以降は木の武器はいらないよね。」っていうところを、Wii Uの『ブレス オブ ザ ワイルド』は状況次第では木の武器も役に立つ。ってバトルシステムにしたから本当にすごいと思った。
13以来のFFで、現在バハムートを倒したところまでやりましたが、感想は「すごいけどワンパターンだな」という感じです。FFと言えばストーリーという公式はいつできたのでしょうか? 10あたりでしょうか。FFと言えば良く練られた自由度の高いシステムだと思うのですが。16の制作者を3人集めて歴代のどのFFが好きか? という質問をしていましたが3名とも5を挙げていました。5と言えばシナリオはイマイチでシステムが秀逸な作品。16は方向性としては真逆だと感じました。13もそうでしたが16は装備の種類が少なく強化しても新しい装備が買えるようになれば無意味になる。アクセサリーの種類は豊富ですが装備可能な枠が少なく大部分が一度も使わずに終わる。アイテムは種類が少なく使用できる数に上限がある。枠も三つしかない。他キャラとの連携はかろうじてトルガルのみで操作もシンプルで戦略性は乏しい。美麗なグラフィックや召喚獣バトルの演出は最初は感動するけど悲しいかな慣れてしまう。バハムート戦では途中で飽きてしまって宇宙空間まで飛び出した時には7のバハムートを擦っているのかな? と思いましたがちょっとナンセンスな印象を持ちました。日本のアニメ・ゲーム分野の一部の人たちは相変わらず黙示録的なものを作りたいんだなーと感じました。デビルマンやエヴァに特徴的な神話的、黙示録的な世界観、世界の終わり的なものとその命運を握る特別な力を備えた主人公、彼の葛藤や苦悩、存在とは、世界とは、そういった厨二的な哲学的テーマ。こういうのは90年代~2000年代の一時期にさんざん作られてみんな飽きてしまったのかと思っていました。神的な不可知な領域のことは考えてもわからないのでテーマに据えると途端に厨二臭くなる。FFは今後もヨーロッパ文化の礼賛者の描くような荘厳なビジュアルと聖歌の合唱隊みたいなBGMで黙示録的な世界を描き続けるのでしょうか?
似たような感想です。FFはどんな感じの世界観がいいと思います?
@@せーてー 人が生きる場所って「個人―社会―世界」の順に拡大していくと思うのですが、今作は最初国家間のリアルポリティクスや差別の問題など、地に足の着いた社会的なテーマに焦点を当てていたと思うのですが、主人公が超絶的なパワーを手に入れるに従って徐々にそういったものが後景に退いて、神的な謎の存在が出てきてこの世界の理とは?みたいな抽象的なテーマへと移行していったと思います。召喚獣のパワーが圧倒的過ぎてクライブが社会を軽視しているわけではないとしても非ドミナントたちが国家間でわちゃわちゃ争っているのが全部どうでもいいことに見えて来る。そこにスポットを当ててドラマを作ることができないので、世界の根源を問う存在論的なテーマへと移行せざるを得なくなる。少年漫画でよくあるスケールアップを繰り返してパワーのインフレが起こり、何でもありの緊張感を欠いたナンセンスな世界になってしまうのに似ている。現実の我々は社会の中で生きていて、他人の思惑や集団の中での自己の立ち位置等をちまちまと考えながら生きているので、制限された窮屈な状況下でどうやって自分たちの目的を達成するかみたいなスケールの小さな世界における主人公=プレイヤーの成功体験みたいなものを追求する方がいいと思います。世界観自体は剣と魔法の中世ヨーロッパ風のハイファンタジーで問題ないと思いますが、神々とか一瞬で世界を焦土にできる超絶的パワーみたいなものを持ち出すと白けてしまいます。ちょっと話はそれますが、現実の戦争でも例えばロシアが強力な水爆を複数持っていてもそれを使わず、隣国と多くの戦死者を出しながら昔ながらの戦い方で戦争を行っているのは、人間が生きる場所というのは最初から最後まで「社会」の領域であって水爆を使用した後の焼け野原(身も蓋もないむき出しの「世界」そのもの)ではないということをよく表していると思います。
魔法がドラゴンボールのエネルギー弾みたいな扱いなのはマイナスかな。FFのおなじみの魔法をFF7RやFFオリジンみたいに魔法使いたかった所。
色々な方のレビューを見ましたが、素晴らしいレビューだと思います。ただただ神ゲー!って言っているだけの方て、その人の主観でしかとらえていないので、客観的には見えていないです。分析力が足りないというか、ただゲームを遊んだ人の感想って感じですね。賛否両論あるゲームですから、いちごうさんのレビューは上をいっています。問題なのは、期待されているほど売れていないってことと、開発陣のドヤァ!ですかね。
「RPGとして面白いか否か」「アクションゲームとして面白いか否か」ってそれぞれの視点で見られるから四面楚歌よなぁ。これFF15でもそうだったし。「オープンワールド or RPGとして面白い否か」って。少なくともFFナンバリング本編である以上「RPGとして」見るユーザーは多い。でもだからといってフォトリアルCGで世界中の街やダンジョンを冒険&探索するゲームを表現するのは物理的にも容量的にも厳しい。等身大で街を作ってもユーザーは「移動がダルい」って言うしね。2Dドット絵ならともかく。FF7リメイクはそこを上手く出来てたけど、あくまで「ミッドガル内」だけだからなぁ。
FF8みたいなラブストーリーを最新FFで見たいわ、コマンド式でねやっぱ主人公も仲間も操作したい
14でエタバンしよう
おもしろかったって言ってる人もたくさんいるっぽいからまぁそこそこの仕上がりなんでしょうね。ただスクエニが本気で作った作品が微妙な評価しか得られないってことはスクエニのピークがもう終わったことがはっきりしたね。FFがRPGのドンだった頃のキッズたちはもう大人だから、昔みたいにスクエニゲーで遊んであげられないのよ大人になるって悲しいことなの
応援してます。
人類補完計画が敵の目的になるのは、エヴァ見て育った世代が要職についているJRPG特有の問題。それに対する主人公の対案は嫌だ!(だから倒す)という暴力で解決するのも、ゲースロみたいに最初から最後まで暴力ならいざしらず、冷める要素ではある。海外ゲームのシナリオが賛否両論ありつつも着実に発展している中、日本のゲームのシナリオは2000年代に取り残されている感じ。
正しく凡ゲーの境地。せっかく良い部分があるのにそれを悉くデメリットで潰してる作品。アクションやらせたいはずなのにかったるいムービーでそれを消すとか、せっかくFFIPで売ってるのに全くRPG要素が無い事とか、チョコボあるのに自動で乗り降りしない所とか、諸々デメリットが重すぎるんだよね。いっそのこと古参なんてかなぐり捨てて、DMCを超えるアクション性を求めたって良かったはずなのにそれも出来なかった。あらゆる箇所で何かに挑戦しようとした形跡があるのに、全部中途半端で終わってるのが何よりももどかしい。正直この中途半端さは今のスクエニの限界点であって、やろうとしたけど「出来なかった」証拠だと思う。最後のジョシュアのオチとか含めて、文字通りこれが「ファイナル」ファンタジーかもね笑
FF16は十分古参をかなぐり捨ててるでしょ。問題は革新性のない物語とアクション下手の人に重きを置きすぎて達成感のないアクションゲームとなってしまったことだと思うね。
@@sigehasi9058古参はムービー笑とかストーリー笑にしか注視してない存在かと思ったけど、意外とゲーム性も見てるのかなぁ笑達成感が無いってのはその通りだよね。オートアイテムはやり過ぎ。コンボとリプレイの必要性が皆無になる。
@@Marcenary_of_Anatolia 純粋な疑問なんだがなんで新参が古参をバカにしてるの?FFファンってなんかやらかしたの?
「人が人とし生きる事ができる世界」を描きたかったのならFinalFantasyの先を描く必要があったし、それこそがダークファンタジーたりえたと思います。FF16はロズフィールド戦記止まりだったと思います。
前回のレビューでも申しましたが、ストリー展開はメチャクチャ刺さりました。こればかりは好みの問題なので人によりけりでしょう。過度な演出や身振り台詞回しに頼らない細やかな演出による『行間』のある映画的作品でした。物語や世界観の詳細を知りたければ『ヴィヴィアンレポート』を見れば考察系の資料にもなりますし。ストーリードリブンで刺さらないユーザーに対する配慮もある程度されていると思います。
育成と探索大好きな自分には致命的に合わなかった。クライヴ以外操作出来ないので戦闘が単調に感じるのも痛かったですね。まあ総じて凡ゲーくらいかなーと思います。
育成とかRPG要素期待するとめっちゃがっかりします。楽しんでる自分でも一番気になった。
空飛ぶ船観たかった、夜のとばり入りたかった、大浴場入りたかった。ジルの服装変わるの観たかった。薬売りの少女可愛かった。タルヤ選択してお出かけしたとき、二股みたいなの欲しかった。(キスして帰るとか)
映画(もしくはドラマ)でよかったんじゃね?という印象無理やりゲームにした感じかなぁ
いちごうさんのレビュー非常に参考になりました!ちなみにゲームに個人的な点数をつけるということはありますか?
最初のマザークリスタル破壊するまではストーリー面白かったけどその後は淡々と進んでいってつまらなくはなかったけどなんだかなーって思いました。ラストもエンディングももっと掘り下げて欲しかった。あと、ジルが空気すぎる……なぜだーーー笑
クリアしたけどゲーム多くやる人の方が物足りなさを感じるかもストーリー良く出来てる、ただカットシーンほんと長いジェットカットして欲しいグラフィックかなり良いこことロード短いのは文句のつけようがない、ただ最後のほうはエフェクト過多アクションは一級品、こんだけシェイシェイハ!!できたら言う事ないよでもカスタマイズ要素ないのと状態異常あったらもっとRPG的な面白さはあったかも最後に寄り道少ないのはマイナスポイント、リスキーモブくらいか?後半も後半で大量にサブクエあるけどあれらはやった方が良いあんなんメインだわ
ブランドの箱に入ってるけど中身は大した事ないゲーム。今回の売上で本当に気持ち入れ替えないとFFは終わってしまうなぁ。今一度全年齢対象に本気で作って欲しい。
カットシーンは見ててきつかった。映画的手法とか演出の拘りは見えたけど素人感がやっぱり拭えない。
すごく役立つレビューでした!友達にオススメするときとかの参考にします!!!!
MMOのノウハウそのまま持ってきてるのが一部の人には辛いだろうね。
20時間レビューで今後の期待を込めていたのがヒシヒシと伝わってきていたけど・・・そうですか。FFデビルメイクライとしてFF外伝的作品として売り出せばよかったのにと改めて思えた。
ストーリーが面白いと聞いて100点を期待したら自分的には80点と肩透かし感はある。けどアクションが面白いため、最後まで楽しくできた。久しぶりにFFのナンバリングで一番好きと言う人が出そうな作品ではあると思う。ワシは9が好き。
FF7リバースが楽しみです ^^
自分はすごく楽しめましたが、評価しろって言われれば厳しい所いっぱい出てきちゃいますね。折角いろんなアクションあるし、雑でもいいから探索することでアビリティ枠捨ててランジ大幅強化みたいな、ビルド幅が広がるようなものが欲しかったなー。
2000円位になったら買います❤
クリアしましたが、カットシーンが多すぎて疲れたという感想しかありません。さっさと売ってきました
DLで買ったやつは絶望してるだろうな
アクションRPGではなく、アクションゲームですよね。個人的にはテイルズオブアライズの様に、シンボルエンカウントで戦闘って感じで良いのになぁと思ってしまいました。
なんかフォースポークンみたいな感じが…ワザ?とか後半で増えるとかムービーとか…ストーリーも面白いがわりと王道的…やっぱりアクションにしてしまうと違和感があるのか? なんかテイルズ感
FFは個人的には12あたりから昔のような期待感やキャラやストーリーに魅力を感じることはないのでこれらが致命的と感じるナンバリングが変われど単にグラフィックを派手にして壮大な物語にしてキャラが変わっただけの繰り返しでタイトルを見なければFFだと気づかないねもはやFFだと思いプレイすると期待ハズレ感が拭えないので、どこぞの新作アクションRPGとしてプレイするほうが無難なのでは
このゲームの主な要素はほぼ体験版で網羅されていると思います。体験版が合わなかったら買わない方がいいと思います。体験版やって良い印象だった方は楽しめると思いますよ。まだ中盤ですがアクションのバリエーションが増えてきてとても楽しいです‼️
丁寧なレビューありがとうございます。古くからのユーザーとしてはスクエニの社運をかけた作品がそこまで万人受けしないのは残念ですね。売上がはっきりした後で、プロデューサーとディレクターがどのようなコメントを出すかについて注目しています。有名なIPが成功しなかったときに、批判することでまやかしの優越感に浸れるけど、別に自分が何者かになったわけでもない。それにしても辛辣なレビューばかりを見て無駄に心が擦り減った。少し距離を置いて休憩しよう。
QTEはバイオハザードre4が完璧すぎたから見習って欲しいわ他のゲームも
KH2のリアクションコマンドもなかなかええで。
これほどカットシーンが入るゲームは、ほんと人を選びますね。あと幅広い層を獲得したいのであれば、もはやオープンワールドでの開発がマストのような気がします。リニアこそ人を選ぶような…と個人的には思います。何をやっても賛否はあると思いますが、15で培ったものを活かした開発方針で、16もオープンワールドにしていたらと夢想してしまいます。クリアはしましたが、16は合いませんでした😢
オープンワールドゲームも人選ぶよ。オープンワールドを嫌いという人実況者にも多い。
オープンワールドゲームは実況映えしないから、裏で黙々とやりたくなる。
DMCの戦闘にFF14のギミック要素を足して割ったような印象です。そのため属性などはなく、スキル回しのみでした正直ムービーのおまけが戦闘って感じでしたね。RPGではなくアクションゲームといった感じです。
ロールプレイではあるよ
自分は7年前、FF15をPS4買ってまで予約して後悔したので今回は様子見で正解でした。スタッフはFF15と違うのは理解してますし、第三開発にFF14成功の実績があるのも理解してますが、万が一ということもあったので…
ナイス判断。スクエニは何度も同じことを繰り返すからな。
@@Xearv7 再来年くらいには廉価版&アップデートで多少遊びやすくなる状態になってると思うので、そのときは遊びかもしれません…少なくとも発売直後にフルプライスで買うのはリスク…
台本有ると内容がまとまっていていいですね😊
いい加減FFシリーズは召喚獣とクリスタルを出しときゃFFって考えを捨てたほうがいいと思う。こんな暗い世界観のゲームだったら他の洋ゲーでいいし、全然冒険してる気分がしない。海外ドラマのような世界観に無理やり召喚獣とクリスタルを取り入れただけって感じ。これなら別にFFじゃなくていい。FF15に続き16も暗い世界観に寡黙な主人公ってのがダメ。
クリアしたけど、なんか勿体ないなぁ感じがした。素材はいいけどうまく料理できてないって感じw
いちごうさんの言葉を使うなら、自分は選ばれた側でした。今までやってきたゲームでも三本の指に入るくらいには好きです。でも、これはおそらくff16が初めてのffだったことが大きい様な気がします。厳しい意見も散見されますが、とにかく自分はこのゲームが心の底から好きだということを言いたいです。
言いたいことは色々あるけどすごく面白かった。でもストーリーの最後が気に入らないなぁ。良くも悪くも先が読めるストーリーなのに、最後だけは皆さんの解釈に任せます展開はモヤモヤしか残らない。すっきりハッピーエンドにしてほしいよ
このゲームはライトユーザーに向きますか?かなり人を選ぶゲームに見えるんだけど…。
ライトユーザーでも操作できるように配慮はされてます
結構好みなゲームで良かった。
今回ばっかりはね、合う合わないがすげえと思うし、合わない。って意見に対してファンが噛みつきすぎてて、余計対立してる気がする。
スクエニの壮大な自己満足を押し付けられてる感がね...もう召喚獣ゲーはよくない?10のシステムを再構築してくれるだけで充分なのに...
アナベラは自分で成敗したかった
本当の評価は数ヶ月後かFF17が出てからかな。FFの評価っていつもそんな感じだし。
今でも変わらずクソゲー評価っすね。DLCも大爆死だし。
ストーリーは自我?意識?の強さで決まるというあいまいな要素がちょっと自分には合わなかったな~ 途中までは面白かったけども
ラムウの玉って1体に複数付くのかよ!
フィールド移動なんかもほぼやることなく邪魔に感じてしまったので、いっそのことそこらへんも無くしてしまってシナリオ(ムービー)とアクションパートだけで進行させてくれた方が没入出来た。ムービーで敵地侵入していたところで戦闘自体はステルスなどなく正面突破で全員殺す選択しかないのでなおさら移動パートの必要性を感じなかったアクションとムービーは楽しいんだけどそれ以外のパートが面白さより退屈さを感じてしまった。まあそうなってしまったらファイナルファンタジーとは一体となってしまうのですが。
それやって叩かれたのがff13では?
メロドラマ監督なら絶賛するけど、映画監督ならたたき返すレベルまぁ所詮ゲームだから、肩に剣がくっついてても簡単に抜けるけどね
わかった。これは、時間も体力もないFF世代の中年用に作られたFFなんだ。
中年用に作るならコマンドバトルで良かった気がする。でもそれを切ってアクションにして新規ウケ狙った割にはカットシーン多いしなんかどっちつかずで中途半端な印象だった
@@ウニマン-s3g 世界市場に出せるようにアクションにしたけどコマンド式派の層から敬遠されないようにサポート付けてボタン連打でも立ち回れるようにしたという感じですかね。
どっちかというと中年がネットで大暴れしてる印象
個人的にはゲームのレビューって善し悪しのどっちに振れてもいいレビューアーがどう感じたのかが重要であって、それを読むこと自体がコンテンツだからただ、普段からゲームに触れていない人が「正解」を求めるのも分かる自分の期待する「正解」から外れると怒るんだよねwお客様が気持ちよくなるよう配慮するの、大変だね
いちごうさんのレビューは「こういうものを求めてる人には向いてる」「こういうものを求めてる人には向いてない」という割と具体的な振り分けをしてるのでとても参考になります
非常に好感を持てるゲームレビューでした。
言葉選びにいつも以上の慎重さを感じつつも、綺麗にまとめあげられているのは流石の一言です。
潔く最初に結論を持ってきて、そのあと冷静に解説する姿勢に好感が持てました。
「自分は選ばれなかった」誰も傷つけない表現…
not for me よりもしっくりくる
途中レビューとは打って変わってしっかりと練られた言葉で語ってくれている点に安心しました。まずスッパリと「俺には合わんかったわ!」という点を言ってくださったこと。
レビューする人間にも好みは当然ありますしそこに遠慮は無用でしょう。しかしそこでマイナス一辺倒ではなくできるだけ客観的に「これはこうだから良いと思った」「これはこう理由で自分的には良くなかった」を言ってくれる、やはりいちごうさんは信頼できると感じました。
書いてる人も読む人も錯覚してそうだけど
良い面と悪い面を両方言ってくれるのは「客観的」ではない
それは「配慮」というし、それをもって「信頼」とするのは、こわい
@@gogotea-bz5iv えぇ…(困惑)
@@gogotea-bz5iv気になるのですが、ネガティブな事だけを連ねる。ポジティブな事をだけを連ねる。こっちの方が信頼出来ないと思うけど?
@@gogotea-bz5iv???どんなゲームにも良い面悪い面はあるだろ?どんなひねた見方なんだ?
@@gogotea-bz5iv?
色々な方のレビューを見ましたが、一番のレビューだと思いました。
どこが良かったか、どこが希薄だったかが分かりやすかったです。テーマの描き方にまで言及したレビューは無かったので良かったです。
変な感想ですがこの動画で強く感じたのは
「サムネイルにクリアレビュー以外の余計なざっくり情報が書かれてないことが、こんなに気持ちいいのか…」でした
サムネはpv数のために刺激的なパンチラインやウソ同然の言葉を並べたてても仕方ないよね、というTH-cam及びメディアの常態に自分は心底辟易していたんだな、ということに気付かされました
ストーリー後半に感じたモヤモヤした気持ちをズバリ言語化して貰えてスッキリしました❗️
50時間ほどで全クリしました。
1周目でモブハント以外のサブクエは全部やりました。
長い召喚獣戦が怠い、移動が面倒くさい、ブラーが辛い等多々ありますが、、1周目は楽しませてもらいました。
私はDMCが好きですがハードなスタイリッシュアクションは遊ぶのが辛くなってきたので、ToAやFF16くらいのアクションがとても丁度良かったです。FFは賛否分かれますが12がとても好きなので、仲間と世界を旅する!と言う感覚が欲しかったです。せめてテイルズシリーズのように3〜4人パーティーで仲間の装備を考えて人数分集めて、、、とか出来てもよかったんじゃないかなぁ…と残念でなりません。
何よりも一つ言いたいのは、、、「終わり良ければ全て良し」と言う言葉は本当だなと。途中ダレても最後のオチが良ければそれで良いのに、最後は「やっぱクソだわ。」ってイライラしました…。
長文失礼しました。
終盤、ウォールードに入るあたりからどうにもシナリオやストーリーテリングに興味が持てなくなった理由が言語化されてて納得しました。自我がどーのこーのとか完全にラスボスの都合でしかなくてそれまでの主題とされてきたテーマは何も解決しないまま根本が消え去る(しかもなんか「ついで」な感じで)のが違和感でした。
ウォールードあたりからの失速具合すごい、という意見が120%同じでした。その前のボスバトル~ムービーは熱く(宇宙に行くというぶっ飛び展開でしたが(笑))、新たな展開が待っている!と期待を大きくしていたのでとても残念でした。エンディングも納得いかず、せっかくの主題歌もキャラクターのセリフとかぶってしまっていて、最後まで残念でした・・・。個人的にザンブレクの皇子視点はかなり丁寧にわかりやすく感情移入できるキャラクターに仕上がっていたので、この勢いでバルナバス周辺も描いて欲しかったと心底思います。DLCに期待ですね・・・。
本レビューに完全同意です
個人的には10点の期待値を纏った6~7点のゲームという印象
間違ってもクソゲーとかではないのですが、残念というか
ストーリー全振りという程にはそこまで革新的な物語でもなく
その割に特に犠牲にしなくても問題ないゲーム性までもなぜか削いでいる印象
わかる 良ゲーで止まってる印象
最後の1行が個人的にこのゲームに感じている不満の大半です。
何でここまで育成要素を、探索要素を、アクション要素を簡素化・排除していくのか
「ストーリードリヴン」という言葉で言い訳するのかもしれないけれど、それが自分には単なる「手抜き」にしか見えなかった
ストーリーを最重視した割にはどっかで見たことあるような感じの演出が多く、独創性がそこまで見られないよくあるお話にまとまったなと感じました。
アクションは飽きは有りつつ楽しめました
まったく同感です!
素晴らしいレビューありがとうございました!
意識して多くの要素を削ってストーリー体験を重視した作りにしたのに、重視していたところでチグハグな部分がある、というのは残念でしたね。
普段あまりゲームをしない層にも配慮した作りなので、初心者にこそ触って欲しいのでしょうが、いちごうさんのようなゲーマーの方々からは絶賛されるほどでもないとなると、カジュアル層までは届かないかもしれませんね。そういう意味でも惜しい作品なのかなぁ。
小学生でもマイクラとかフォトナとか大人でも難しいと感じるゲームが人気で遊べてるから、もっといい意味でマニアックでもいいと思いました
@@tynojgdそれはまだ全然違う話やけど
新規IPなら「気になる所もあるけど今後に期待!」って言えるんだけども
FFって毎回作風変わるから16を基点に洗練されてくこともあんま期待できないのよね…
先ほどクリアしたので見に来ました!
自分はアクションもかなり楽しめたのですが、おっしゃる通り後半のストーリーに牽引力がなかったのが惜しかったですね。
魅力的な敵役だったベネディクタ、フーゴ、母上といったキャラが消え、代わりに前に出てきたのがテンプレ上位存在だったのも痛かったです。
いろいろなレビューを観たけど一番中立で、長所と短所が明確にされてました。
このゲームは人を選ぶという点は、プレイした人全員が感じると思います。
エルデンリング、ティアキンはゲームやめれなかった。依存性みたいな感じ。FF16にはそんな熱中することはありませんでした。楽しめるかは人それぞれ、自分は楽しめなかっただけのこと。楽しめる人が多かったのであれば、それなりの売上があるでしょうし。
この人はほんと多くのユーザーが感じたその通りのレビューしてるわ。開発側はこの動画をみるべき。
私も極端なアンチや信者よりもこの方のほうが圧倒的に素晴らしいです。
ストーリーに全振りしたのにそのストーリーがなんとも‥というのが一番厳しかったなぁ。無難な展開しかしてないし‥最後あたりで全召喚獣が集結して戦い合うとか勝手に妄想してた
FF16のレビューの中で一番説得力がありました。分析力・構成力の面で断トツだと思います。
ストーリー主導などの開発陣の狙い自体を受け入れたとしても、ゲームデザインやメカニクスの部分で矛盾があるということなんでしょうね・・
今頃になってIGNJのレビューを批判する動画を上げる配信者がいるなか、非常に細かく分析した素晴らしいレビューです
どんなゲームでも人によって合う合わないはあると思うのに、それを棚に上げで神ゲー連呼した上でゲームへの批判に噛み付くような
配信者の動画とは比べ物にならないものだと思います
映像美やバトルの満足度は非常に高かった反面、物語やRPG要素には大いに不満が残りますね。
物語かRPG要素のどちらかでも良ければ、90点超え
両方が良ければ間違いなく名作の仲間入りだったのになー、と惜しく感じます。
野心的って便利な言葉ですね。
いちごうさんのレビューは落ち着いていて聞きやすいです
悪い点を挙げるときに暴言を吐くレビュアーもいるので…
前後でストーリのテーマが変わってしまっているという評価は、そう言われるとそうだなと思いました。自分自身としては、国家や階級という枠組み自体が崩壊して、最終的に個人の意志とつながりが結末を生み出す流れになったのかなあ、と思ってました。
このストーリーが今のファイナルファンタジーの限界なら、もうファイナルファンタジーの物語は期待できないね。
最高に無難な作品。
RPGとしてどうかといわれると不足しているものが多い気がします。
純粋にステージ制のアクションゲームにしたらよかったんではないかと思いました。ナンバリングは冠せないかもしれませんが、、、
プレイした感想としては神ゲーでもクソゲーでもない。なのに世間では絶賛か酷評の両極端で感情的な評価が多くて見てられませんでしたが、ここの評価は客観的かつ中立で信頼できると思いました
サムネにクリアレビューだけで何の文字もないの珍し過ぎる
正直に書いたら信者が沸くからね
@@Anonymous-om3hkわざわざそう言う言い方するからやろ
もっと大人になれば良いのに
単純に書き忘れかも サムネに文字追加されそう
@@reoreo1533 ムキキー 😂
@@Anonymous-om3hk 猿やった笑
いままで見てきたff16のレビューのなかで一番共感でき、参考になりました
他の方もおっしゃる通り言葉選びがとても丁寧で尊敬します
歴史の長いタイトルなので難しいと思いますが、素晴らしい点は確実にあったので、吉田さんのチームにはぜひ同じ系統のより洗練されたffを作っていただきたいです
今回はデビルメイクライパクってるから同じ系統でやることはないんじゃないかな?やるとしてもFF16-2ぐらいかな?
@@岩本涼-o7pパクってませんよ、元カプコンの鈴木良太氏がバトルを作ってます。デビルメイクライ5のバトルも彼が作ってます。
15時間くらいやって思ったことはアドベンチャーアクションRPGですかね
終盤の盛り上がりにワクワクしつつ、なんだかなあ…と思っていた部分が言語化されていてスッキリしました。前半の社会性のテーマに期待していた分、終盤がモヤモヤしました。
今作は神ゲーを期待された良ゲーという感じですね。体験版が面白かった分、少し期待外れな部分がありました。
はっきり自分の言葉で楽しかったかどうかを伝えるのが大事、配慮しつつご自分の考えを示していただけてよかったです
プレイするかどうかは視聴者が決めますから感想をオブラートに包むのは最小限で大丈夫ですよ
素晴らしいレビューですね。
いい点悪い点を自分の意見で明確に伝えている。そして全て的を得ている。
肯定意見しか言わないモブが多い中で、自分でクリアをしっかりした上で、具体性がある部分は流石。
ストーリーに斬新さはないけどよくある厨二病展開を大迫力の映像と音楽でやってくれてそこそこ楽しめた。
アクションに関しては爽快感のある作業って感じではある、アクションフォーカスでもちょっと簡単すぎた
RPGというよりラスアスみたいなプレイする映画的な作品かな
レビューぐらいでしかこのゲーム知らないので聞きたいのですが、主人公以外のキャラの操作感とか特徴とかってどうなんです?何人くらい仲間いるんですか?なんか主人公しか出てないすけども。
主人公しか操作できません。仲間はだいたい2人と1匹。
@@sigehasi9058 マジすか。これでオープンワールドでもない、一本道シナリオかあ。参考になりました。ありがとうございます。
買わないで良いや。
かなり人を選ぶゲームと思います。
本作は映像面を重視する人であれば合うのかなと。
前半は楽しい!神ゲー!とおもってプレイしてましたが後半はかなり展開が失速していった感じになり、正直やるのもだんだんと億劫でした。
ボタンについて激しく同意。
絶賛ばかりでなんか気持ち悪かったからこういうレビューだしてくれるだけでもありがたいわ
@@nagam1403 そういう意味じゃないでしょ
ってかそういう意見こそ自分に都合良いレビューしか求めてない人の意見だと思うけど
アマゾンでも何でも商品レビューは☆5の物しか見ないなんてないでしょ、☆1も見た上で買うのは当たり前だと思うんだけど
ゲームは十数時間も投じるタイパの悪い趣味なんだから
個人的にアクションに関しては要素がチグハグしてて、方向性が定まらないまま開発がスタートしてしまったのかと感じました。
色々FF16レビュー見ましたが一番論理的に的確なレビューになってるなと感じました。
大作ゆえ忖度レビューが多くげんなりしていましたが、まともなレビューワーもいることに感激しています。
まともな方が大変な世の中ですが
この姿勢のまま今後も活動してください。応援しています。
まこなこ登録してる時点でいろいろとお察しって感じね
こういう人が批判してるんだ
面白いか面白くないかは人によって変わるんだからなんでも忖度扱いするのはどうかと思うけどね
このレビューちゃんと観た?面白いと思う人もいれば、面白くない人もいる。面白いと言ってる人を忖度という言い方がどうかと思うが。
@Take-re9ky @user-po8iv1yk9p
やればわかりますが、ツッコミどころ満載なシナリオな時点でどうかなと考えます。
これは好みの問題でなく話の整合性の話です。
例ですが、主人公たちは国と戦える位、貴重な力を持っています。しかも数人持っているのに関わらず行動がこれか・・・もっとできるでしょと思うところがあります。
他のジャンルのゲームならともかくアドベンチャーゲームほどではないにしろRPGのシナリオはかなりゲームの評価に影響します。
アクション部分もキレイではあるがエフェクト+ブラー等で見づらい、ゲームとしてどうなの、そもそもアクションRPGとしてここまでゲーム部分の間にカットシーンやムービー入れるのが遊んでて楽しいか疑問です。アクション好きな人ほどカットーシーンのアクションがやりたいと思う人が多いのではと感じます。
粗があるけどすごい面白い、心に残るなど神ゲーと思える基準は人それぞれですがそれでもそんなに頻繁にないくらい貴重な体験ができるから神ゲーの評価がでるのが本来形です。
今回のFF16も面白い部分はあり、個人の感想レビューなので本来なんでもいいとは思いますが、それでも比率的に神ゲーやそれに近い評価が多く疑問はつきません。
この解説は納得
ストーリー性がよくわからない映画を、ダラダラ観てる感じのゲームでした!
やっぱり、属性の概念がほしかったな。装備品に個性がないかな。
あとはFF9みたいに、装備にアビリティの獲得要素があって、出てくる敵のタイプに応じて、装備するアビリティに頭を捻らせたいんだよー!!
今作のラスボスシリーズ屈指の強者感あるのに
やってることが過去1頭悪くて笑っちまった
10:46 ここの部分を聞いて「木の武器より鉄の武器の方が強い。だから中盤以降は木の武器はいらないよね。」っていうところを、
Wii Uの『ブレス オブ ザ ワイルド』は状況次第では木の武器も役に立つ。ってバトルシステムにしたから本当にすごいと思った。
13以来のFFで、現在バハムートを倒したところまでやりましたが、感想は「すごいけどワンパターンだな」という感じです。
FFと言えばストーリーという公式はいつできたのでしょうか? 10あたりでしょうか。FFと言えば良く練られた自由度の高いシステムだと思うのですが。
16の制作者を3人集めて歴代のどのFFが好きか? という質問をしていましたが3名とも5を挙げていました。
5と言えばシナリオはイマイチでシステムが秀逸な作品。16は方向性としては真逆だと感じました。
13もそうでしたが16は装備の種類が少なく強化しても新しい装備が買えるようになれば無意味になる。アクセサリーの種類は豊富ですが装備可能な枠が少なく大部分が一度も使わずに終わる。
アイテムは種類が少なく使用できる数に上限がある。枠も三つしかない。他キャラとの連携はかろうじてトルガルのみで操作もシンプルで戦略性は乏しい。
美麗なグラフィックや召喚獣バトルの演出は最初は感動するけど悲しいかな慣れてしまう。
バハムート戦では途中で飽きてしまって宇宙空間まで飛び出した時には7のバハムートを擦っているのかな? と思いましたがちょっとナンセンスな印象を持ちました。
日本のアニメ・ゲーム分野の一部の人たちは相変わらず黙示録的なものを作りたいんだなーと感じました。
デビルマンやエヴァに特徴的な神話的、黙示録的な世界観、世界の終わり的なものとその命運を握る特別な力を備えた主人公、彼の葛藤や苦悩、存在とは、世界とは、そういった厨二的な哲学的テーマ。
こういうのは90年代~2000年代の一時期にさんざん作られてみんな飽きてしまったのかと思っていました。神的な不可知な領域のことは考えてもわからないのでテーマに据えると途端に厨二臭くなる。FFは今後もヨーロッパ文化の礼賛者の描くような荘厳なビジュアルと聖歌の合唱隊みたいなBGMで黙示録的な世界を描き続けるのでしょうか?
似たような感想です。FFはどんな感じの世界観がいいと思います?
@@せーてー 人が生きる場所って「個人―社会―世界」の順に拡大していくと思うのですが、今作は最初国家間のリアルポリティクスや差別の問題など、地に足の着いた社会的なテーマに焦点を当てていたと思うのですが、主人公が超絶的なパワーを手に入れるに従って徐々にそういったものが後景に退いて、神的な謎の存在が出てきてこの世界の理とは?みたいな抽象的なテーマへと移行していったと思います。召喚獣のパワーが圧倒的過ぎてクライブが社会を軽視しているわけではないとしても非ドミナントたちが国家間でわちゃわちゃ争っているのが全部どうでもいいことに見えて来る。そこにスポットを当ててドラマを作ることができないので、世界の根源を問う存在論的なテーマへと移行せざるを得なくなる。少年漫画でよくあるスケールアップを繰り返してパワーのインフレが起こり、何でもありの緊張感を欠いたナンセンスな世界になってしまうのに似ている。
現実の我々は社会の中で生きていて、他人の思惑や集団の中での自己の立ち位置等をちまちまと考えながら生きているので、制限された窮屈な状況下でどうやって自分たちの目的を達成するかみたいなスケールの小さな世界における主人公=プレイヤーの成功体験みたいなものを追求する方がいいと思います。
世界観自体は剣と魔法の中世ヨーロッパ風のハイファンタジーで問題ないと思いますが、神々とか一瞬で世界を焦土にできる超絶的パワーみたいなものを持ち出すと白けてしまいます。
ちょっと話はそれますが、現実の戦争でも例えばロシアが強力な水爆を複数持っていてもそれを使わず、隣国と多くの戦死者を出しながら昔ながらの戦い方で戦争を行っているのは、人間が生きる場所というのは最初から最後まで「社会」の領域であって水爆を使用した後の焼け野原(身も蓋もないむき出しの「世界」そのもの)ではないということをよく表していると思います。
魔法がドラゴンボールのエネルギー弾みたいな扱いなのはマイナスかな。FFのおなじみの魔法をFF7RやFFオリジンみたいに魔法使いたかった所。
色々な方のレビューを見ましたが、素晴らしいレビューだと思います。
ただただ神ゲー!って言っているだけの方て、その人の主観でしかとらえていないので、客観的には見えていないです。
分析力が足りないというか、ただゲームを遊んだ人の感想って感じですね。
賛否両論あるゲームですから、いちごうさんのレビューは上をいっています。
問題なのは、期待されているほど売れていないってことと、開発陣のドヤァ!ですかね。
「RPGとして面白いか否か」「アクションゲームとして面白いか否か」
ってそれぞれの視点で見られるから四面楚歌よなぁ。
これFF15でもそうだったし。「オープンワールド or RPGとして面白い否か」って。
少なくともFFナンバリング本編である以上「RPGとして」見るユーザーは多い。でもだからといってフォトリアルCGで世界中の街やダンジョンを冒険&探索するゲームを表現するのは物理的にも容量的にも厳しい。等身大で街を作ってもユーザーは「移動がダルい」って言うしね。2Dドット絵ならともかく。
FF7リメイクはそこを上手く出来てたけど、あくまで「ミッドガル内」だけだからなぁ。
FF8みたいなラブストーリーを最新FFで見たいわ、コマンド式でね
やっぱ主人公も仲間も操作したい
14でエタバンしよう
おもしろかったって言ってる人もたくさんいるっぽいからまぁそこそこの仕上がりなんでしょうね。
ただスクエニが本気で作った作品が微妙な評価しか得られないってことはスクエニのピークがもう終わったことがはっきりしたね。
FFがRPGのドンだった頃のキッズたちはもう大人だから、昔みたいにスクエニゲーで遊んであげられないのよ
大人になるって悲しいことなの
応援してます。
人類補完計画が敵の目的になるのは、エヴァ見て育った世代が要職についているJRPG特有の問題。それに対する主人公の対案は嫌だ!(だから倒す)という暴力で解決するのも、ゲースロみたいに最初から最後まで暴力ならいざしらず、冷める要素ではある。海外ゲームのシナリオが賛否両論ありつつも着実に発展している中、日本のゲームのシナリオは2000年代に取り残されている感じ。
正しく凡ゲーの境地。せっかく良い部分があるのにそれを悉くデメリットで潰してる作品。
アクションやらせたいはずなのにかったるいムービーでそれを消すとか、せっかくFFIPで売ってるのに全くRPG要素が無い事とか、チョコボあるのに自動で乗り降りしない所とか、諸々デメリットが重すぎるんだよね。
いっそのこと古参なんてかなぐり捨てて、DMCを超えるアクション性を求めたって良かったはずなのにそれも出来なかった。あらゆる箇所で何かに挑戦しようとした形跡があるのに、全部中途半端で終わってるのが何よりももどかしい。
正直この中途半端さは今のスクエニの限界点であって、やろうとしたけど「出来なかった」証拠だと思う。
最後のジョシュアのオチとか含めて、文字通りこれが「ファイナル」ファンタジーかもね笑
FF16は十分古参をかなぐり捨ててるでしょ。
問題は革新性のない物語とアクション下手の人に重きを置きすぎて達成感のないアクションゲームとなってしまったことだと思うね。
@@sigehasi9058
古参はムービー笑とかストーリー笑にしか注視してない存在かと思ったけど、意外とゲーム性も見てるのかなぁ笑
達成感が無いってのはその通りだよね。オートアイテムはやり過ぎ。コンボとリプレイの必要性が皆無になる。
@@Marcenary_of_Anatolia 純粋な疑問なんだがなんで新参が古参をバカにしてるの?
FFファンってなんかやらかしたの?
「人が人とし生きる事ができる世界」を描きたかったのならFinalFantasyの先を描く必要があったし、それこそがダークファンタジーたりえたと思います。FF16はロズフィールド戦記止まりだったと思います。
前回のレビューでも申しましたが、ストリー展開はメチャクチャ刺さりました。
こればかりは好みの問題なので人によりけりでしょう。
過度な演出や身振り台詞回しに頼らない細やかな演出による『行間』のある映画的作品でした。
物語や世界観の詳細を知りたければ『ヴィヴィアンレポート』を見れば考察系の資料にもなりますし。
ストーリードリブンで刺さらないユーザーに対する配慮もある程度されていると思います。
育成と探索大好きな自分には致命的に合わなかった。
クライヴ以外操作出来ないので戦闘が単調に感じるのも痛かったですね。
まあ総じて凡ゲーくらいかなーと思います。
育成とかRPG要素期待するとめっちゃがっかりします。楽しんでる自分でも一番気になった。
空飛ぶ船観たかった、夜のとばり入りたかった、大浴場入りたかった。
ジルの服装変わるの観たかった。薬売りの少女可愛かった。
タルヤ選択してお出かけしたとき、二股みたいなの欲しかった。(キスして帰るとか)
映画(もしくはドラマ)でよかったんじゃね?という印象
無理やりゲームにした感じかなぁ
いちごうさんのレビュー非常に参考になりました!ちなみにゲームに個人的な点数をつけるということはありますか?
最初のマザークリスタル破壊するまではストーリー面白かったけどその後は淡々と進んでいってつまらなくはなかったけどなんだかなーって思いました。ラストもエンディングももっと掘り下げて欲しかった。あと、ジルが空気すぎる……なぜだーーー笑
クリアしたけどゲーム多くやる人の方が物足りなさを感じるかも
ストーリー良く出来てる、ただカットシーンほんと長いジェットカットして欲しい
グラフィックかなり良いこことロード短いのは文句のつけようがない、ただ最後のほうはエフェクト過多
アクションは一級品、こんだけシェイシェイハ!!できたら言う事ないよ
でもカスタマイズ要素ないのと状態異常あったらもっとRPG的な面白さはあったかも
最後に寄り道少ないのはマイナスポイント、リスキーモブくらいか?
後半も後半で大量にサブクエあるけどあれらはやった方が良いあんなんメインだわ
ブランドの箱に入ってるけど中身は大した事ないゲーム。今回の売上で本当に気持ち入れ替えないとFFは終わってしまうなぁ。今一度全年齢対象に本気で作って欲しい。
カットシーンは見ててきつかった。映画的手法とか演出の拘りは見えたけど素人感がやっぱり拭えない。
すごく役立つレビューでした!友達にオススメするときとかの参考にします!!!!
MMOのノウハウそのまま持ってきてるのが一部の人には辛いだろうね。
20時間レビューで今後の期待を込めていたのがヒシヒシと伝わってきていたけど・・・そうですか。
FFデビルメイクライとしてFF外伝的作品として売り出せばよかったのにと改めて思えた。
ストーリーが面白いと聞いて100点を期待したら自分的には80点と肩透かし感はある。けどアクションが面白いため、最後まで楽しくできた。久しぶりにFFのナンバリングで一番好きと言う人が出そうな作品ではあると思う。ワシは9が好き。
FF7リバースが楽しみです ^^
自分はすごく楽しめましたが、評価しろって言われれば厳しい所いっぱい出てきちゃいますね。
折角いろんなアクションあるし、雑でもいいから探索することでアビリティ枠捨ててランジ大幅強化みたいな、ビルド幅が広がるようなものが欲しかったなー。
2000円位になったら買います❤
クリアしましたが、カットシーンが多すぎて疲れたという感想しかありません。さっさと売ってきました
DLで買ったやつは絶望してるだろうな
アクションRPGではなく、アクションゲームですよね。
個人的にはテイルズオブアライズの様に、シンボルエンカウントで戦闘って感じで良いのになぁと思ってしまいました。
なんかフォースポークンみたいな感じが…ワザ?とか後半で増えるとかムービーとか…ストーリーも面白いがわりと王道的…やっぱりアクションにしてしまうと違和感があるのか? なんかテイルズ感
FFは個人的には12あたりから昔のような期待感やキャラやストーリーに魅力を感じることはないのでこれらが致命的と感じる
ナンバリングが変われど単にグラフィックを派手にして壮大な物語にしてキャラが変わっただけの繰り返しでタイトルを見なければFFだと気づかないね
もはやFFだと思いプレイすると期待ハズレ感が拭えないので、どこぞの新作アクションRPGとしてプレイするほうが無難なのでは
このゲームの主な要素はほぼ体験版で網羅されていると思います。
体験版が合わなかったら買わない方がいいと思います。
体験版やって良い印象だった方は楽しめると思いますよ。
まだ中盤ですがアクションのバリエーションが増えてきてとても楽しいです‼️
丁寧なレビューありがとうございます。
古くからのユーザーとしてはスクエニの社運をかけた作品がそこまで万人受けしないのは残念ですね。
売上がはっきりした後で、プロデューサーとディレクターがどのようなコメントを出すかについて注目しています。
有名なIPが成功しなかったときに、批判することでまやかしの優越感に浸れるけど、別に自分が何者かになったわけでもない。
それにしても辛辣なレビューばかりを見て無駄に心が擦り減った。
少し距離を置いて休憩しよう。
QTEはバイオハザードre4が完璧すぎたから見習って欲しいわ他のゲームも
KH2のリアクションコマンドもなかなかええで。
これほどカットシーンが入るゲームは、ほんと人を選びますね。あと幅広い層を獲得したいのであれば、もはやオープンワールドでの開発がマストのような気がします。リニアこそ人を選ぶような…と個人的には思います。
何をやっても賛否はあると思いますが、
15で培ったものを活かした開発方針で、16もオープンワールドにしていたらと夢想してしまいます。
クリアはしましたが、16は合いませんでした😢
オープンワールドゲームも人選ぶよ。オープンワールドを嫌いという人実況者にも多い。
オープンワールドゲームは実況映えしないから、裏で黙々とやりたくなる。
DMCの戦闘にFF14のギミック要素を足して割ったような印象です。そのため属性などはなく、スキル回しのみでした
正直ムービーのおまけが戦闘って感じでしたね。RPGではなくアクションゲームといった感じです。
ロールプレイではあるよ
自分は7年前、FF15をPS4買ってまで予約して後悔したので今回は様子見で正解でした。
スタッフはFF15と違うのは理解してますし、第三開発にFF14成功の実績があるのも理解してますが、万が一ということもあったので…
ナイス判断。スクエニは何度も同じことを繰り返すからな。
@@Xearv7 再来年くらいには廉価版&アップデートで多少遊びやすくなる状態になってると思うので、そのときは遊びかもしれません…
少なくとも発売直後にフルプライスで買うのはリスク…
台本有ると内容がまとまっていていいですね😊
いい加減FFシリーズは召喚獣とクリスタルを出しときゃFFって考えを捨てたほうがいいと思う。
こんな暗い世界観のゲームだったら他の洋ゲーでいいし、全然冒険してる気分がしない。
海外ドラマのような世界観に無理やり召喚獣とクリスタルを取り入れただけって感じ。これなら別にFFじゃなくていい。
FF15に続き16も暗い世界観に寡黙な主人公ってのがダメ。
クリアしたけど、なんか勿体ないなぁ感じがした。素材はいいけどうまく料理できてないって感じw
いちごうさんの言葉を使うなら、自分は選ばれた側でした。
今までやってきたゲームでも三本の指に入るくらいには好きです。でも、これはおそらくff16が初めてのffだったことが大きい様な気がします。
厳しい意見も散見されますが、とにかく自分はこのゲームが心の底から好きだということを言いたいです。
言いたいことは色々あるけどすごく面白かった。
でもストーリーの最後が気に入らないなぁ。良くも悪くも先が読めるストーリーなのに、最後だけは皆さんの解釈に任せます展開はモヤモヤしか残らない。すっきりハッピーエンドにしてほしいよ
このゲームはライトユーザーに向きますか?
かなり人を選ぶゲームに見えるんだけど…。
ライトユーザーでも操作できるように配慮はされてます
結構好みなゲームで良かった。
今回ばっかりはね、合う合わないがすげえと思うし、合わない。って意見に対してファンが噛みつきすぎてて、余計対立してる気がする。
スクエニの壮大な自己満足を押し付けられてる感がね...
もう召喚獣ゲーはよくない?
10のシステムを再構築してくれるだけで充分なのに...
アナベラは自分で成敗したかった
本当の評価は数ヶ月後かFF17が出てからかな。
FFの評価っていつもそんな感じだし。
今でも変わらずクソゲー評価っすね。
DLCも大爆死だし。
ストーリーは自我?意識?の強さで決まるというあいまいな要素がちょっと自分には合わなかったな~ 途中までは面白かったけども
ラムウの玉って1体に複数付くのかよ!
フィールド移動なんかもほぼやることなく邪魔に感じてしまったので、
いっそのこと
そこらへんも無くしてしまって
シナリオ(ムービー)と
アクションパートだけで進行させてくれた方が没入出来た。
ムービーで敵地侵入していたところで
戦闘自体はステルスなどなく正面突破で全員殺す選択しかないのでなおさら移動パートの必要性を感じなかった
アクションとムービーは楽しいんだけどそれ以外のパートが面白さより退屈さを感じてしまった。
まあそうなってしまったらファイナルファンタジーとは一体となってしまうのですが。
それやって叩かれたのがff13では?
メロドラマ監督なら絶賛するけど、映画監督ならたたき返すレベル
まぁ所詮ゲームだから、肩に剣がくっついてても簡単に抜けるけどね
わかった。これは、時間も体力もないFF世代の中年用に作られたFFなんだ。
中年用に作るならコマンドバトルで良かった気がする。でもそれを切ってアクションにして新規ウケ狙った割にはカットシーン多いしなんかどっちつかずで中途半端な印象だった
@@ウニマン-s3g
世界市場に出せるようにアクションにしたけどコマンド式派の層から敬遠されないようにサポート付けてボタン連打でも立ち回れるようにしたという感じですかね。
どっちかというと中年がネットで大暴れしてる印象
個人的にはゲームのレビューって善し悪しのどっちに振れてもいい
レビューアーがどう感じたのかが重要であって、それを読むこと自体がコンテンツだから
ただ、普段からゲームに触れていない人が「正解」を求めるのも分かる
自分の期待する「正解」から外れると怒るんだよねw
お客様が気持ちよくなるよう配慮するの、大変だね