【バレエ】ピルエットのコツ その6 Lの構え 【027】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 今回の動画の内容はタイミングを掴む練習です。
うまくピルエットが出来ない人は腕を開くタイミングと上半身の動きがバラつくので、そこを改善します。
ピルエットは先ずは頭で理解する。簡単!必ず上手くなるコツ!その1【001】
• 【バレエ】ピルエットは先ずは頭で理解する...
ダブルは簡単!必ず上手くなるコツ!その2【010】
• 【バレエ】ピルエットのダブルは簡単!必...
オノマトペで首をきる 上手くなるコツ!その3【013】
• 【バレエ】ピルエットはオノマトペで首をきる...
先ずは回りたい!ほどく感覚を身につける【020】
• 【バレエ】ピルエット、先ずは回りたい!ほ...
たくさん回る時の感覚、コツ、イメージ【023】
• 【バレエ】ピルエットでたくさん回る時の感覚...
オンライン個人レッスンをしております。
興味のある方は是非一度こちらをご覧下さい。
dance1to10.wix...
現在不定期配信になっていますのでチャンネル登録をしていただけると見逃す事がないかと思います。それと僕のモチベーションにも繋がってきますので是非参考になると思ったら登録してください。
ツイッターでもダンス関係のこと呟いています。
Twitter: @jazzdancer_ken
ピルエットが苦手でダンスチャンネルを見漁ってましたがKENさんの説明が一番腑に落ちます!✨✨✨
脳みそで理解した上で身体に落とし込めるのでありがたいです✨✨✨
過去動画も見倒してます🤣🤣🤣
更新されてうれしいー!!✨✨✨
コメント有難うございます。更新頻度は遅いですが続けてアップしていきます。
とても参考になりました。ありがとうございます。
そういえば子供の頃に遊びで回る時って無意識にこんな風に回っていたのを思い出しました。
そうなんですよね。子供って頭で考えずに自然の流れに任せることが多いので、時にはありえない体勢でも回ることがあるんですよね。
あきらめていましたが、再度やってみます
人それぞれ違った方法があったりするので、諦めずに是非続けてみて下さい。見つかると思いますよ
相変わらずとてもキレイですね!
私がダンスをやってたらスゴくわかりやすい説明なんでしょうね^_^
ゆかりでした♪
ゆかりさん 嬉しいコメント有難うございます。今始めるのは難しいかもしれませんが、少し世の中が落ち着いたら始めてみませんか? ダンスはとても楽しいですよ。
むり…