1024143素因数分解せよ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @suugakuwosuugakuni
    @suugakuwosuugakuni  ปีที่แล้ว +8

    数学を数楽にする高校入試問題81
    amzn.to/3l91w2K
    オンライン個別指導をしています。数学を個別に習いたい方は是非!
    LINE、Googleミートを利用して指導します。
    気になる方は、こちら!!
    sites.google.com/view/kawabatateppei

  • @pokotenty78
    @pokotenty78 ปีที่แล้ว +7

    個人的に
    これは面白くていい問題だと思います

  • @NaitouKoumuten
    @NaitouKoumuten ปีที่แล้ว +24

    いきなり3で割ってドツボりましたw こりゃあ出んわ😂
    予告問題は図形問題ですが珍しく瞬殺出来ました。

  • @cleaning9660
    @cleaning9660 ปีที่แล้ว +47

    1024144が平方数ならいいなぁと思って素因数分解したら本当に平方数になってくれたのであとは1を引いて和と差の積でした。これは難しいですね。

    • @えみりー-m6i
      @えみりー-m6i ปีที่แล้ว +3

      平方数の発想はなるほどと思ったでのすが、64009=253×253 が出せなかったので私にはだめでした。答えを知ったうえでの計算はできましたが。

    • @inakajin9562
      @inakajin9562 4 หลายเดือนก่อน

      2乗-2乗ができないか考えるために開平法をやってみる→1012が近いことを導くということか

    • @ぴょんぴょん-w6c
      @ぴょんぴょん-w6c 26 วันที่ผ่านมา

      (1000+12)^2
      =10000000+24000+144
      を逆算できたらいいですね!

  • @mcqueen206
    @mcqueen206 ปีที่แล้ว +5

    面白い、感動しました・・

  • @ほっと冷やし中華
    @ほっと冷やし中華 ปีที่แล้ว +31

    24と143の関係に気づけたら解けそうだけど、ムズいなー

  • @カプレカ-s1i
    @カプレカ-s1i ปีที่แล้ว +18

    近似値を探る中で、1012^2=1024144に偶然辿り着ければラッキー…ですかね

  • @kourinholo
    @kourinholo ปีที่แล้ว +6

    あー和と差の積を使ってもうた。
    動画の解き方すごい!

  • @漢字偏差値71
    @漢字偏差値71 ปีที่แล้ว +2

    解説を聞いたら、直ぐに分かりました。素晴らしい👍

    • @漢字偏差値71
      @漢字偏差値71 ปีที่แล้ว

      これを応用して様々な数字を素因数分解しています。

  • @ベロンベロン丸
    @ベロンベロン丸 ปีที่แล้ว +8

    (この問題で最初に3で割るのは非常に良くない、避けるべき手だが)
    3の倍数かどうかを判別するには、
    確かにすべての桁の数を足せばいいが、それだと二度手間三度手間になる。
    ・0,3,6,9は消す
    ・45、72のような3の倍数も消す
    ・567のような連続3数も消す
    ・7,7,7のように3つ揃えば消す
    この問題(1024143)だと
    0、24、3を消して
    1+14=15=3×5、よって3の倍数

    • @palmhamaura01
      @palmhamaura01 3 หลายเดือนก่อน

      9ごとに消していけば9の倍数も同時にチェックできて効率的な場合もあります。

  • @ひであき-w9t
    @ひであき-w9t ปีที่แล้ว +3

    酒を飲んで酔っ払いつつこの動画を見たら、酔いがすっとび、目が醒めました
    知らなきゃ解けないだろう、この解き方すごすぎる

  • @RYOSUKENOSUKE
    @RYOSUKENOSUKE ปีที่แล้ว

    めちゃめちゃ良問!解き方に感心しました

  • @1amsin2
    @1amsin2 ปีที่แล้ว +5

    作問者は(x−1)(x+1)、x、x−1、x+1のいずれかを素数にする、という発想をしたんでしょうね。面白い問題でした。

  • @大河内ナナミ
    @大河内ナナミ ปีที่แล้ว +4

    この問題の最も難しいところは、
    337と1013が素数であると確認するところ。
    やり方はわかるが時間がかかる。
    まぁ、1013とまだ手でやる気が起きる良いライン。31まで調べれば解決する。
    5000後半の素数くらいからやりたくない。

  • @日常系アニメファン
    @日常系アニメファン ปีที่แล้ว +5

    1:56ここで分かりました。道理で小さい順に素数で割っても割り切れないわけだ…

  • @HirotoCB4
    @HirotoCB4 ปีที่แล้ว +10

    こんな問題を作れる視聴者さんがいるのか……
    どうやって閃くのだろうか?

  • @hina4728
    @hina4728 ปีที่แล้ว +1

    感動した
    応用できる場面は少なそうだけど知ってると便利そう

  • @kinagashiotoko6580
    @kinagashiotoko6580 ปีที่แล้ว +9

    3の倍数であることはすぐ気づいたので、まず割って商が341381。
    実は「13×37=481」の積になることを私は実生活で身につけているので、次は桁の多さから「片側が3桁で、かつ両者の下2桁が13と37の数字」と仮説を立てました。
    137から順に237、337と計算したところ、早くも337が適合したので、意外に早く解けました。

  • @ks-lt3uo
    @ks-lt3uo ปีที่แล้ว +1

    すげぇ良問だ

  • @山川-w5s
    @山川-w5s 8 หลายเดือนก่อน

    たまに見返しながら勉強させてもらってます!今日の問題難しかったですが勉強なりました😂

  • @星季徳
    @星季徳 ปีที่แล้ว +11

    まさか素因数分解がx^2+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b)になるとは知らなかった(笑)

  • @kashiwa_yukkuri
    @kashiwa_yukkuri 4 วันที่ผ่านมา +1

    2の10乗×10の3乗+12の2乗-1

  • @shu__0619
    @shu__0619 ปีที่แล้ว +6

    今朝の貫太郎さんの続きかと思いましたw

    • @日常系アニメファン
      @日常系アニメファン ปีที่แล้ว

      今見てきましたけど、確かにあの動画見てた人は気付けたかもしれませんね。

  • @mojiyan5360
    @mojiyan5360 ปีที่แล้ว +1

    この問題、かなり難しいですね。解法を示されれば「あ、そうか」と思いますが、なかなかこの解法は思い浮かびません。

  • @大船-p6k
    @大船-p6k ปีที่แล้ว

    これはすごい👍

  • @juran_spl
    @juran_spl ปีที่แล้ว +5

    これの類題で10403を素因数分解せよというのを見たことがあったので解けました。初見ではなかなか難しいと思います。

  • @mr75km
    @mr75km ปีที่แล้ว +1

    感動した!

  • @contactMiu
    @contactMiu ปีที่แล้ว +4

    「1024」と「143」が見えたので、そう分けてうまく計算出来ないかと思ったのですが…
    あと5歩か10歩足りなかったですね。

  • @きむりん777
    @きむりん777 ปีที่แล้ว +3

    3で割れるな とりあえず割ってみるか
    数分後‥ ギブアップ

  • @meiner1978
    @meiner1978 ปีที่แล้ว +4

    これが入試で出たら
    1013が素数がどうかを
    調べるのに時間食いそう

  • @AHO2000
    @AHO2000 ปีที่แล้ว +1

    解けるようにできているんで。和と差の積のカタチやたすき掛け等で因数分解するテクを知ってればできるでしょう。
    与えられた数字を素因数分解するWebアプリ(Webサイト)がありましたよ。

  • @slowhand7777
    @slowhand7777 ปีที่แล้ว +3

    素数なのかの最後の確証ってどーするんだろう
    色々、ムズい問題ですなぁ

    • @pacificd01
      @pacificd01 ปีที่แล้ว +4

      問題に(素因数は3つという意味で)四角が3つ書いてあるので、
      因数が3つ出てきた時点でこれが回答だと判断できますね。

  • @q-tarou
    @q-tarou ปีที่แล้ว +3

    【目標】
    1024143のすぐ上の平方数が求めたい…
    【推測】
    100万プラスアルファぐらいだから、きっと1000+xぐらいの平方数だろうと予想
    【計算】
    (1000+x)^2=1000000+2000x+x^2
    100万から超えた分が24143だから、2000の倍数でちょうど良さそうなのはx=12
    12^2は144 だから 1012^2=1024144
    あとは和と差の積でいける

  • @tak3328
    @tak3328 ปีที่แล้ว +2

    3で割ったら負けだなぁと思いつつ、先頭の1024に惑わされ、最終的には近い平方数探しで一発ツモ。

  • @nishitoku
    @nishitoku ปีที่แล้ว +4

    よくある手として(2乗)-(2乗)にして,因数分解的に分けるパターンで上手くいかないか,さぐりました.
    問の数を超えない,数の2乗を考えると,
    1010がええ数字.2乗すると,1020100で,残りが1010x4 +3 と1010が上手く括れました.
    1010=t とすれば, t^2+4t+3 = (t+3)(t+1)となって,以下同様.
    (2乗)-(2乗) にならなかったけど,上手くいきました😁.

  • @ittousaiBL
    @ittousaiBL ปีที่แล้ว +2

    和の形に分解するんだろうなとは思ったものの、まさか二次方程式のかたちにもっていくとは…
    ちょっとこれは解けないよ

  • @vtocpurge
    @vtocpurge หลายเดือนก่อน

    ちっとも数楽ではない。でもこうやって公式が出来て行くんだなと言うのがわかる動画。

  • @まあちゃん-x8q
    @まあちゃん-x8q 5 หลายเดือนก่อน

    この解の導き方だと類題が解けない。任意の3桁と4桁の素数の積を因数分解してみてください。

  • @familytakezawa3513
    @familytakezawa3513 3 หลายเดือนก่อน

    解説と同じような分解をしたところから、まず143=12^2-1と考え、そこから少し探って1024143=(1000+12)^2-1と分かったので後は同様に、でした。

  • @Gひろぽん
    @Gひろぽん ปีที่แล้ว +5

    んー、これは気が付けない。誘導でもあれば・・・

  • @qwert5462
    @qwert5462 ปีที่แล้ว +2

    難しいー。解説を聞いても出来る気がしない!
    先に3で割ってしまうと解説の解き方では解けないのでは。他にも解法ないのかな。

  • @overcapacitywhale
    @overcapacitywhale ปีที่แล้ว +5

    すぐに二次方程式が見えたのでまあ一瞬でした。1013も小学校で気圧-hPaの関係を習った時に考えたことがあったので、素数と知っていました。

  • @ベロンベロン丸
    @ベロンベロン丸 หลายเดือนก่อน

    1024143
    後ろの143が144-1だから
    1024144を「ナントカ12」の2乗と考えると
    1012²
    =(1000+12)²
    =1000000+24000+144
    =1024144
    よって
    1024143
    =1012²-1²
    =(1012+1)(1012-1)
    =1013×1011
    =3×337×1013

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト ปีที่แล้ว +3

    作者さん、絶対普通の視聴者じゃないと思います…こんなんよう思いつきません

  • @熊本よしもと
    @熊本よしもと ปีที่แล้ว +3

    10=Xとして因数分解しました

  • @らびっと-b2u
    @らびっと-b2u ปีที่แล้ว

    よかったーコレちょうど期末のテストで文字変えて出るって言ってたからやり方わかるようになれた!

  • @epsom2024
    @epsom2024 หลายเดือนก่อน

    1012^2=1024144 より 1024143=1012^2-1=1011*1013

  • @Poccoly
    @Poccoly ปีที่แล้ว

    末尾3桁の143から12^2=144が想像できれば自然と1024連想できちゃいますね!

  • @マルティナ-j9r
    @マルティナ-j9r ปีที่แล้ว

    こういうのは倍数判定法使えないなら、因数分解で解けるようにできてるはず
    4桁くらいならワンチャンただの素因数分解の可能性もあるが基本大きな素数同士の素因数分解は問題にはならないのが普通

  • @Natsume_jp
    @Natsume_jp ปีที่แล้ว +1

    開平法とかでルートを取れるなら1011.99になり
    1012^2=1024144
    あとは1012^2-1で和と差の積で解けるわけですが
    さすがに厳しいですね

  • @なゆた-u7k
    @なゆた-u7k ปีที่แล้ว +2

    337と1013が素数なのは有名な話なの?
    43とか41とか31とか29とか23とか19とか17とかで割り算しにいっちゃいそうなんだけど、
    三桁以上の素数が素数だっていう簡単な導き方があれば教えてください。

    • @HachiKaduki0501
      @HachiKaduki0501 ปีที่แล้ว

      素数を生成する"簡単な"式はないようだから、地道に割ってみるしかないのでは…?
      実は、1013=22×22+23×23と1013が"隣り合った数の平方の和"になっていて、"隣り合った数の平方の和"が5の倍数でなければ素数っぽいんだけど、こういった数すべてについて言えるのかなぁ?って考えたんだけど…
      (2,3),(4,5),(5,6),(7,8),(9,10)。はい、ここでおしまい。もう反例が見つかってしまいましたね。(10×10+11×11=221)

    • @Remtaro95
      @Remtaro95 ปีที่แล้ว +1

      3桁以上の数nが素数かどうかを調べる方法としては、
      √nを超えない最大の素数から割り算をして、
      割り切れなかったら順次素数を小さくして割り算する・・・の繰り返しで一応できますが、
      結局地道にやるしかないようです。😥

    • @gdpwjgjmw7985
      @gdpwjgjmw7985 10 หลายเดือนก่อน

      「ガチ素因数分解」というアプリをやり込むといいと思います。2ヶ月もやれば、3桁の合成数の素因数分解なんか1~2秒で出来ます(合成数しかみないので必然的に素数も覚えます)。
      もしくは調べたい素数の倍数を引く(or足す)「チェック」方式を取ると、愚直に割り算するより1.5倍くらいは早いと思います。
      ex. 337が素数か知りたいとき
      324 < 337 < 361 より、
      18 < √337 < 19
      ∴17まで調べればいい。
      まず全体を見て、
      330+7 & 300+37 だから7と11と37の倍数ではない。
      13をチェックしたい
      →13×1=13を足すと実質的に桁を減らせる(末尾の0は2か5しか持たないから)。
      337+13=350 だから13の倍数ではない。
      17をチェックしたい
      →337=320+17だから17の倍数ではない。
      ⇒素数

    • @gdpwjgjmw7985
      @gdpwjgjmw7985 10 หลายเดือนก่อน

      1013の場合…
      1001を引く
      →12なので7と11と13の倍数ではない。
      969を引く(31を足して1000引く)
      →44なので、17と19の倍数ではない。
      ここ(23~31)からは人によって、よりやり方が違うと思うのですが、私は最初に1001を引いた流れで2001を引いてしまいます。ただ、3桁の素因数分解ができる前提かもしれません。
      12+x=1000を解く。
      x=988=2²×13×19
      →23と29の倍数ではない。
      一の位を3倍して十の位以降の数から引く(31)。
      101-9=92
      →31の倍数ではない。
      ⇒素数
      1013を990+23としてみたり、1013+87=1100としたりもいいと思います。

  • @kanchan222
    @kanchan222 ปีที่แล้ว +3

    もしや2022年(=2×3×337)に、閃かれた問題なのかな?

  • @あいあむすりーぴー
    @あいあむすりーぴー ปีที่แล้ว +7

    素因数分解問題はいつも倍数判定から始めてるから3で割ってしまったけど今回はいきなり足し算に変わってて笑った

  • @sakutaro58
    @sakutaro58 6 หลายเดือนก่อน

    337や1013が素因数だという証明はどうするのでしょうか?

  • @p-do2gj
    @p-do2gj 6 หลายเดือนก่อน

    24と143みてどっちも11〇13で表せるから使えるんじゃね?ってなるやつ天才すぎるだろw

  • @user-xp3dh2sg9g
    @user-xp3dh2sg9g 2 หลายเดือนก่อน

    1013が素数か否かどうやって判別すればいい?

  • @山田花子-d2r3l
    @山田花子-d2r3l ปีที่แล้ว +2

    1024=2^10 は使わないのか

  • @oyaji87
    @oyaji87 10 หลายเดือนก่อน

    全然判りませんでした。素晴らしい!

  • @thanks9856
    @thanks9856 ปีที่แล้ว

    算数オリンピックだったかな(数学オリンピックでしたらすみません)。同じ形式で解く問題ありましたよね。解き方知っていたので簡単でした

  • @ketchy5484
    @ketchy5484 11 วันที่ผ่านมา

    さすがにムズいw
    143が11の倍数の特徴である百の位の数字+一の位の数字=十の位の数字であることには気付きましたが、1024の並びに惑わされて2^10使うのかと思ってたら1ミリも使わないんかい!というw

  • @piz2010
    @piz2010 ปีที่แล้ว +14

    ホントに素人が作ったのかなーw

  • @qgb01362
    @qgb01362 14 วันที่ผ่านมา

    1024 = 2^10 を使うかな、って最初思っていたら、全然違った

  • @ざくしろ
    @ざくしろ ปีที่แล้ว

    337と1013がすぐ素数だとは気付けないなぁ
    □×□×□の形が見えてるからこその問題かな

  • @変態先生改め変わった態度
    @変態先生改め変わった態度 ปีที่แล้ว +4

    最初に和の形にばらす発想がなかったわ(^_^;)

  • @enjoyeverything777
    @enjoyeverything777 ปีที่แล้ว +3

    大学入試で出たら捨てる気がする

  • @農業マッキン
    @農業マッキン ปีที่แล้ว

    答え方ありきで つくられた問題ってしんどすぎですね

  • @塞翁-b5l
    @塞翁-b5l 14 วันที่ผ่านมา

    こんな問題はどうですか?43²乗+87+89+91+93 を因数分解せよ

  • @dx-5vwof
    @dx-5vwof ปีที่แล้ว +1

    次のは角出しかな?

    • @日常系アニメファン
      @日常系アニメファン ปีที่แล้ว +1

      できればこのヒント見る前に解きたかった…大ヒントですね。

  • @teru-xx8zd
    @teru-xx8zd 8 หลายเดือนก่อน

    この発想ができましぇ〜ん

  • @maamaa2858
    @maamaa2858 2 หลายเดือนก่อน

    SEとしては、1024が2^10にこだわってしまう

  • @返せハム
    @返せハム 3 หลายเดือนก่อน

    初見だと1013が素数なのかクソ悩む

  • @酷使無双-j1p
    @酷使無双-j1p ปีที่แล้ว

    そうか、この手があったか。

  • @お茶さんぽ
    @お茶さんぽ ปีที่แล้ว +1

    これは面白い問題 でもとけんかったω

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace หลายเดือนก่อน

    系統的に解ける方法なんか無いでしょ、1000000と24000と143に分けるって、色々ヤマをかけてやってみたらタマタマできた、ヤマが当たる確率は稀ってことに見えるけど。

  • @hiroking-0402
    @hiroking-0402 3 หลายเดือนก่อน

    143=144-1と考えると、二乗-二乗が作れる

  • @hitoshir4886
    @hitoshir4886 ปีที่แล้ว +5

    これは数学ではなく、数を使ったなぞなぞ、クイズ、の類。

  • @PN-ex8wb
    @PN-ex8wb 3 หลายเดือนก่อน

    3で割れるのはわかったけど最初に3で割ったらダメなんだろうなと思った

  • @-MAJAGO-
    @-MAJAGO- ปีที่แล้ว

    『1013はまぁ、素数ですと』で済ませるのがあんまりよくないなー

  • @霧島陽介
    @霧島陽介 ปีที่แล้ว +1

    こんなんわからん。センター試験とかで出たらお手上げ

  • @photogallery5117
    @photogallery5117 ปีที่แล้ว

    143が11の倍数というのは着目できたけど、「1024は2の10乗で・・」と誤った方向に思考が流れてしまった・・。

  • @oppaipaipai
    @oppaipaipai ปีที่แล้ว +3

    問題作るのは和と差の積の計算なんだから難しくはないと思うよ。

  • @ますみゃん
    @ますみゃん 7 หลายเดือนก่อน

    なるほど(・А・` )。面白い問題ですね。かなりめんどくさかったですけど、解けましたが。ガチでやったので、時間かかり過ぎですね。先生の方が全然早いですね。勉強になりました。

  • @SN-qy5tg
    @SN-qy5tg ปีที่แล้ว +3

    こんな問題入試に出したら批判殺到やな!答えから逆算して作った問題のような、、

  • @tc3gg6ty8v
    @tc3gg6ty8v ปีที่แล้ว

    うわぁ…でも楽しい♪♪♪

  • @kourinholo
    @kourinholo ปีที่แล้ว


    4-√3

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo ปีที่แล้ว +6

    貫太郎チックだな(笑)。

  • @kentak1012
    @kentak1012 ปีที่แล้ว

    自分は3で割って強行突破だな。
    あえて言えば、1014×1000+1014+3が見える。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk ปีที่แล้ว +3

    難しいね

  • @松本雄太-u6t
    @松本雄太-u6t 10 หลายเดือนก่อน

    1000000と分けるとこまでしか思いつかなかった…orz

  • @ヒノキヒノキ
    @ヒノキヒノキ 5 หลายเดือนก่อน

    2の10乗×10の3乗+143、・・・あとわかんね。

  • @se16ooba
    @se16ooba 10 หลายเดือนก่อน

    気づかないって

  • @kontaku.c
    @kontaku.c ปีที่แล้ว +2

    次回
    4-√3

  • @桑折真吾
    @桑折真吾 ปีที่แล้ว

    さざんは、オールスターズ😂

  • @國乃真秀
    @國乃真秀 หลายเดือนก่อน

    3×1013×337😂

  • @佐久間聖-w7s
    @佐久間聖-w7s ปีที่แล้ว

    サムネの表現がよくないですね。

  • @プロニート山口
    @プロニート山口 ปีที่แล้ว +3

    次、
    4 ひく ルート3