ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
00:14 機械論的自然観00:45 ベーコンの登場01:00 ベーコンの人物データ01:57 知は力なり02:46 ゼノンとベーコンゼノン⇒ th-cam.com/video/5vr8iOIaep8/w-d-xo.html03:19 観察する上で注意すること03:39 四つのイドラ04:06 種族のイドラ05:03 洞窟のイドラプラトン⇒ th-cam.com/video/fMgJJQcmkwk/w-d-xo.html05:55 洞窟のイドラ確認クイズ07:27 市場のイドラ08:17 劇場のイドラ09:15 四つのイドラまとめ09:38 帰納法
洞窟のイドラ思いっきり引っかかって自分でも驚いた!!
コメントありがとうございます!知らず知らずに洞窟に誘われていますね!という、私もこの問題を聞いた時はまったく分かりませんでした笑笑
洞窟のイドラビックリした!授業で意味分からんかった所が分かって、スッキリしました〜!!
よかったですー!ご視聴ありがとうございます!
帰納法の例えについての、ミツバチ以外(蟻と蜘蛛)の例えについても解説をお願いしたいです🙏蟻と蜘蛛の方法の違い(?)がよく分かりません😢
蟻と蜘蛛は経験論と合理論をたとえたものですかね。ベーコンは経験派は蟻のようにただ集めて使うだけとします。一方で合理論は蜘蛛にたとえます。蜘蛛というのは自分の体から糸を出して、蜘蛛の巣をはっていきます。合理論は頭の中から理論を汲みだしていって、論理の体形を張っていくということです。これらに対してベーコンは蟻や蜘蛛のようでなく、蜜蜂のようでなくてはならないと説きます。蜜蜂とうのは蟻や蜘蛛と違って、その中間的なやり方をします。外へ出て餌を拾ってくるのはアリと一緒ですが、それをただ集めるのではなく、蜜に加工して蓄えるのです。そのように単に経験を集めるのではなく、きちんと加工していかなくてはならないと考えたのです。
@@miniikesensei なるほど、、
ベーコン 「ノウムオルガヌム(新機関)」「ニュー・アトランティス」 知は力なり 自然に服従→自然支配できる 帰納法4:02イドラ
いつも倫理の予習に活用させていただいてます!質問なのですが、最後の蜜蜂の例えがよく分かりませんでした…どうして蜂蜜を作ることが一般法則を導くことに例えられるのでしょうか?
ベーコンの例えわかりにくいですよね笑「みつばちのように庭や野の花から材料を吸い集め、それを自分の力で変化させはちみつにせよ。」という意味で、こつこつ経験や観察で事実を積み重ねることで、はちみつという大きな変化を得ようということだと思います。
7:26の洞窟のイドラのところで、どうでもいいかもしれないんですけど何で外科医は手術できませんって言ったんですか?
親の心情として、手術だったとしても自分の子供を自分の手で傷つけられないと思ったのかなと考えられます。
高3です。カントあたりからの動画は高2からみまくっているので、もう少しでみにいけ先生の倫理も終わりますね!共通テストまであと4ヶ月よろしくお願いします!政経もお世話になってます笑笑
ありがとうございますー!そうなんです!もうすべてを網羅するまであと少し!お互い頑張りましょう!
経験を欲するものは厳しく予測するものには勝てないそれが経験主義の限界でしょうか兵法だとか魏武の孫子解を軽く見ましたけどそれで間違ってるかな?
ムスコって下ネタなんかとおもったw
笑!
00:14 機械論的自然観
00:45 ベーコンの登場
01:00 ベーコンの人物データ
01:57 知は力なり
02:46 ゼノンとベーコン
ゼノン⇒ th-cam.com/video/5vr8iOIaep8/w-d-xo.html
03:19 観察する上で注意すること
03:39 四つのイドラ
04:06 種族のイドラ
05:03 洞窟のイドラ
プラトン⇒ th-cam.com/video/fMgJJQcmkwk/w-d-xo.html
05:55 洞窟のイドラ確認クイズ
07:27 市場のイドラ
08:17 劇場のイドラ
09:15 四つのイドラまとめ
09:38 帰納法
洞窟のイドラ思いっきり引っかかって自分でも驚いた!!
コメントありがとうございます!
知らず知らずに洞窟に誘われていますね!
という、私もこの問題を聞いた時はまったく分かりませんでした笑笑
洞窟のイドラビックリした!
授業で意味分からんかった所が分かって、スッキリしました〜!!
よかったですー!ご視聴ありがとうございます!
帰納法の例えについての、ミツバチ以外(蟻と蜘蛛)の例えについても解説をお願いしたいです🙏蟻と蜘蛛の方法の違い(?)がよく分かりません😢
蟻と蜘蛛は経験論と合理論をたとえたものですかね。ベーコンは経験派は蟻のようにただ集めて使うだけとします。一方で合理論は蜘蛛にたとえます。蜘蛛というのは自分の体から糸を出して、蜘蛛の巣をはっていきます。合理論は頭の中から理論を汲みだしていって、論理の体形を張っていくということです。これらに対してベーコンは蟻や蜘蛛のようでなく、蜜蜂のようでなくてはならないと説きます。蜜蜂とうのは蟻や蜘蛛と違って、その中間的なやり方をします。外へ出て餌を拾ってくるのはアリと一緒ですが、それをただ集めるのではなく、蜜に加工して蓄えるのです。そのように単に経験を集めるのではなく、きちんと加工していかなくてはならないと考えたのです。
@@miniikesensei なるほど、、
ベーコン 「ノウムオルガヌム(新機関)」「ニュー・アトランティス」 知は力なり 自然に服従→自然支配できる 帰納法
4:02イドラ
いつも倫理の予習に活用させていただいてます!
質問なのですが、最後の蜜蜂の例えがよく分かりませんでした…どうして蜂蜜を作ることが一般法則を導くことに例えられるのでしょうか?
ベーコンの例えわかりにくいですよね笑
「みつばちのように庭や野の花から材料を吸い集め、それを自分の力で変化させはちみつにせよ。」という意味で、こつこつ経験や観察で事実を積み重ねることで、はちみつという大きな変化を得ようということだと思います。
7:26の洞窟のイドラのところで、どうでもいいかもしれないんですけど何で外科医は手術できませんって言ったんですか?
親の心情として、手術だったとしても自分の子供を自分の手で傷つけられないと思ったのかなと考えられます。
高3です。
カントあたりからの動画は高2からみまくっているので、もう少しでみにいけ先生の倫理も終わりますね!共通テストまであと4ヶ月よろしくお願いします!政経もお世話になってます笑笑
ありがとうございますー!そうなんです!
もうすべてを網羅するまであと少し!お互い頑張りましょう!
経験を欲するものは厳しく予測するものには勝てない
それが経験主義の限界でしょうか
兵法だとか魏武の孫子解を軽く見ましたけど
それで間違ってるかな?
ムスコって下ネタなんかとおもったw
笑!