終の棲家に夫は興奮戸惑う私も見て納得の2LDK【東大阪市のリフォーム済中古マンション】 japanese apartment ㏌ osaka
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- こちらのお部屋は売却済みとなりました。
このチャンネルでは、
東大阪市と八尾市で実際に販売されている
中古マンションの室内動画が見れます。
動画を見ることで、営業マンからは
教えてもらえない「デメリット」が分かります。
更に、内見時のポイントやリフォーム箇所も
分かりやすく、解説しています。
特に、初めて中古マンションを買う方に
1人でも失敗や後悔をしてほしくない思いで、
お伝えています。
◆こんな人がチャンネル登録されています。
◎中古マンションの「購入」が初めての人
◎中古マンションの「デメリット」も知りたい人
◎中古マンションの「内見ポイント」を知りたい人
◎中古マンションの「リフォーム」を考えている人
◆チャンネル登録はこちら↓
/ @mansionnavi
役立つ情報をお届けできるよう頑張ります。
◆動画解説者プロフィール
「そんちょうさん」は愛称で、村長(むらなが)と申します。
昭和43年、大阪府東大阪市生まれ。
住宅エクステリア設計事務所、淡路島別荘販売、
大手仲介不動産会社を経て
27歳で先輩と不動産会社を設立
40歳で中古マンション売買専門会社を設立
これまでの33年間で、新築住宅の設計と販売、
中古住宅と土地の売買、延べ1,350件以上の実績があり、
2008年より中古マンション売買専門会社(クローバーライフ㈱)の現役社長です。
◆そんちょうさんの保有資格
宅地建物取引士
管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
2級建築士
2級建築施工管理技士
1級古民家鑑定士
大阪府被災建築物応急危険度判定士
マンションリフォームマネージャー
増改築相談員
既存住宅状況調査技術者
ファイナンシャルプランナー (2級FP技能士)
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
◆東大阪市・八尾市で中古マンションをお探しの方は
ホームページもご覧ください。
www.mansion-na...
◆そんちょうさんの紹介ページはこちら
www.mansion-na...
◆購入・売却のご相談は村長までお気軽にどうぞ!
⇒ メール www.mansion-na...
⇒ 電話 06-6743-7400
▼おススメ動画まとめ▼
◎東大阪市マンション特集
www.youtube.co...
◎八尾市マンション特集
www.youtube.co...
◎大阪府下マンション特集
www.youtube.co...
◎リノベーション済マンション特集
www.youtube.co...
◎リフォーム済マンション特集
www.youtube.co...
◎買う前に見る動画
www.youtube.co...
◎ザ・発見!
www.youtube.co...
◎間取りナビ
www.youtube.co...
#東大阪市
#中古マンション
#マンションナビ
#内見動画
#そんちょうさん
#マンションを買う前に見る動画
いつもご視聴ありがとうございます。
感想やご質問などございましたら、お気軽に下記コメント欄へどうぞ。
あなたの声をお聞かせください! お待ちしています。
長押っていうんですね。今さらながら学びました。広いキッチンは料理しながら広範囲に動かないといけないので、あれくらいが使いやすいなと思いました。台所仕事と一緒に洗濯も出来て、立ってアイロンもかけられそうな家事室、いいですね~。普通は玄関を開けたら廊下が一直線、突き当りがリビングという間取りなのに、あのゆとりにこの家の贅沢さが出てますね。素敵なお宅でした!
Moon Jurieさん
いつもコメントありがとうございます。
私もまだまだ知らないことが多くて日々勉強です。
キッチン周りは充実していますね。
いいお部屋でした。
村長
平成3年なんて、ついこの間⋯と感じてしまう昭和生まれ。築30年以上ということに驚きます。落ち着いた、良い物件です。廊下側のお部屋には坪庭もあり、人が通る気配も緩和されますね。この広さで2LDK、廊下や水回り、家事室などゆったりした空間が良いです。キッチンはもう少し広かったら更に⤴️ただ、これだけ重厚感のある物件で唯一目につき気になる点がひとつ。リビングの和室側にあるエアコンの配管の始末が⋯もう一台は綺麗に出来てるだけに『なぜ』と思ってしまいました。細かくてすみません。洋室も隠蔽配管でスッキリなだけに目立ちます。とは言え滅多に売りに出ない、価格も良心的な素敵物件。もし大阪に住むならこのお部屋が良いです。
miu miuさん
いつも、適切なコメントありがとうございます。
確かに、キッチンはもう少し広いほうが作業が
はかどるかもしれませんね。
また、おっしゃる通りエアコンのダクトカバーが
1ヵ所ありませんね。
お部屋が素敵なだけにもったいないと私も思いました。
村長
説明を、されるか方が素敵です🎉。声も、優しいし、お部屋がさらにグレードアップしますね~。😊
19邸なら共益費などか高いのでは?
岩本廣美さん
嬉しい、コメントありがとうございます。
励みになります。
村長
ああたまさん
コメントありがとうございます。
それが、意外と標準的でした。
村長
重厚感があり間取りも素晴らしいと思いました。何よりも燦々と光が差し込むリビングが一番気に入りました❤おそらくお高いのでしょうねー。
あんままさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、リビングは気持ちよかったですね。
村長
素敵なマンションですね~。玄関周りなんかは一軒家の造りのよう。老後は和室が一つあると落ち着くんでしょうね。一つだけ難点があるとしたら、キッチンの狭さ。私なら家事室への壁を取っ払ってキッチンにつなげ、パントリーにします。
mischarlcmさん
コメントありがとうございます。
確かに、もう少しキッチンスペースは欲しいところですね。
村長
いつも有難う御座います🙇
わぁー素晴らしい広さにビックリ致しております。
リビングの広さが、凄いです😂一階なので足音気になりませんねぇ☺️少し気になる所は、トイレ🚻便器かなと思っております。
でも素晴らしいマンションです🎉
夢さん
ファーストコメントありがとうございます。
また、今回のコメントで10回達成です。
感謝です。
トイレの便器は少し年代を感じますね。
村長
一年まえですか…神奈川で、この広さ無いです。どの動画みても完璧綺麗なマンションですね、たまには、明るく優しい花柄クロスや、証明、ドアなど可愛いの見てみたいですが、人気ないのかな?
りささん
コメントありがとうございます。
花柄クロスもいいですね
村長
外観はとても良い感じ。 30年の古さは気にならない反面 段差とドアーの多さが なんとも ネックに思うのは私だけかなぁ。
住居数19軒と言うのも安心軒数。
お値段次第では もう少し 工夫して住みたい家です。 いくらぐらいなのか知りたい。
案内ありがとうございました。
ニュージーランド在住者
Junko Itoさん
コメントありがとうございます。
段差は解消したいところですね。
売却価格は非公開となります。
およそ、2千万円後半でした。
ニュージーランド行ったみたいな。
村長
分譲マンションと言うより、邸宅みたいな感じですね。縁側が広い=邸宅のイメージ。LDKに台所が無いのが、かえって新鮮に映りました。
風呂もトイレも広いので、確かにお年寄り向きかも知れません。手すりを後透けすれば尚良し・・・かな。
カト吉さん
いつも、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りマンションと言うよりも邸宅ですね。
少し、段差もありますので、
手摺があると便利だと私も思います。
村長
とても広く、中の雰囲気もいいですね。
バブリーを感じる内装と設備が好みの方にはこのままか、お風呂やキッチンのリフォームをするだけでいいですね。
私の場合は最近の内装や建具が好きなので、リノベーションもしたくなります。
気になるのは水回りの段差ですね。。。
掃き出し窓の下部を見る限り、直床でしょうから、段差はなくせなさそうですね。。。
箱が大きいだけにそこは残念です。
冥探偵コナンさん
コメントありがとうございます。
大きな段差ではないので工夫次第で解消できそうですね。
村長
こんな素晴らしいマンション見ると、ホッとします。マンションであれ、戸建てであれ、ちゃんと作ってそれなりの値段。当たり前だけど、今や当たり前じゃないのが。多いから、これから買おうと思っている人の参考になると思います。高くても、納得出来る!
fumikoさん
コメントありがとうございます。
はい、とても、いいお部屋でした。
村長
良いマンションですね予算が合えば直ぐにでも契約したいです
Masato Tamashiroさん
コメントありがとうございます。
人気で、比較的早く売れてしまいました。
村長
ほんとエアコンが残念。いいマンションはエアコンの配管は見えない。この感覚って重要なんだけど
Saraさん
コメントありがとうございます。
少しの見栄えがバランスを崩しますね。
村長
平成3年は、バブリー時代じゃないですか、広いですね〜
ミナさん
コメントありがとうございます。
令和3年だと、バブリー時代でしたね。
もう一度、来ないかな。
村長
私の住んでるマンションも平成3年築で、戸数も40戸程の小規模マンションです、昨年末に2度目の大規模修繕を終えたばかりで、億単位の費用が掛かったと聞いてます、戸数17戸?程みたいですが管理修繕積立金高くないですか?、わたくしどものマンションは管理修繕積立金が年々増えて困っています😢
ミルクForeverさん
コメントありがとうございます。
40戸の大規模修繕工事で億はすごいですね。
一般的に戸当たり100万円と聞きますので、
1億でも戸当り250万円になりますね。
豪華な建物なんだろうなと想像していました。
因みにこの部屋の積立金は1.4万円ほどです。
村長
肝心のお値段が知りたいです。😊
Junko Sakuraさん
コメントありがとうございます。
申し訳ありません。
売却済となりましたので、価格は公開されていません。
およそ3,000万円まででした。
村長
御安い❗
最寄り駅から徒歩何分ですか。
Itsuko Takeさん
コメントありがとうございます。
約8分です。
村長
素敵ですねぇ〜因みにおいくらぐらいするものですか?
ローンとか組めます?
ともちんさん
コメントありがとうございます。
お手数ですが、動画概要欄に詳細のリンクが
ございますので、そちらからご確認ください。
住宅ローンは組める物件です。
村長
景色残念です😅
終の棲家は景色が貴重ですよ😊
吟さん
コメントありがとうございます。
確かに景色も大事ですね。
この動画をご覧いただいたあなた、
終の棲家で絶対に譲れない条件とは何ですか?
因みに、村長は「日当たり」です
景色は大事です。うちは住んだ当初は三方に山の景色が見え、朝日が登り夕陽が沈んでゆく、その景色も決めての1つでしたが、今や更に高層なマンションが立ちまして半分は見えなくなりました。日本では景色で選んでも中々難しい。私は交通の便が一番かな。勿論日当たりも。
サムネの色合いがこち亀
いちご俺さん
コメントありがとうございます。
色合いは意識したことがありませんが、
「こち亀」だったんですね。
村長