(多分)死なないメダカ水槽がついに完成! ー立ち上げからパイロットフィッシュ導入までー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 123

  • @tn1208
    @tn1208 3 ปีที่แล้ว +3

    いろんな設備全くつけてないですが、元気に育ってます。これだけ大切に育てておられて、ほんとすごいです。私は、おろちや特殊な品種飼ってますが、とてもいやされますよね。これからも頑張ってください

  • @chanriko5230
    @chanriko5230 4 ปีที่แล้ว +17

    底面式濾過はある程度底床の厚みをつけることで濾過効果が増し、底床の傾斜をつけずにフラットにしないと効果が低減してしまいます。
    外部フィルターがあるので底面は補助程度なのでしょうが、念のため。
    今回はうまく行くといいですね。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      厚みはつけたいけど全体を厚くしたくないのでこのような形になりました。
      おっしゃるようにメインは外部フィルターなのでエアレーションとついでに濾過という感じです。
      今のところ、事故はありましたが元気のエサを食べています。
      今回は大丈夫そうです、今のところですが。

    • @kai.mukade
      @kai.mukade 4 ปีที่แล้ว +1

      @@tosuchannel
      マングローブの根はソイル内でも濾過しますので😀 底砂は植え込みする程度の深さが必要なので底フィルターも不要ですよ😃 根が水槽全体に伸びたら、本体が持ち上がり樹木化が始まり濾過能力が上がります😀
      もちろん‼️植物としての葉呼吸もします😀 不要な栄養を葉に集めて落葉するサイクルをします😀 根から吸った海水が葉に行く過程で真水と塩分を仕分けします😀吸い上げる過程で亜硝酸も吸って成長します😀淡水水槽でも同じ濾過能力です‼️そして樹木なので基本的に病気も無い最強の自然濾過です😀
      根の周囲はバクテリアの棲みかになります😀

  • @坂口譲-z8m
    @坂口譲-z8m 4 ปีที่แล้ว +8

    メダカ水槽は確かに弱アルカリ性〜弱酸性が良いとは思いますが、あまり弱アルカリ性意識せずに普通に定期的な水換えで自然に弱酸性になるぐらの方がメンテナンスも楽だしいろんな面でメダカにとっても水草にとってもベストだと思います。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      メダカは適応範囲が広いみたいですね。
      弱酸性でもたくさん抱卵しているようですし、あまり構えず楽な気持ちで挑みたいと思います。

  • @user-2hy5wt8
    @user-2hy5wt8 3 ปีที่แล้ว +2

    外でメダカと金魚を飼育している者で、金魚は近所の人から頂き、メダカは繁殖して数が増えた。メダカや金魚を見ていると自然の生物の命の大切さを感じる。

  • @ch-ko9cm
    @ch-ko9cm 4 ปีที่แล้ว +1

    説明多くて役に立ちます。立ち上げ方参考にさせてもらいます。応援しております!

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      参考にしていただけて嬉しいです。
      その後も色々手を加えていますので、よろしかったら他の動画もご覧になてみて下さいね。

  • @atariteenageriot013
    @atariteenageriot013 4 ปีที่แล้ว +3

    はじめまして
    メダカって意外と手こずりますよね
    ソイルは
    ①庭に撒く、②植木鉢で再利用、③廃棄可能ならゴミ(そんな自治体あるのかな?)、④土・砂・石回収業者にお願い(50~100円/kgくらい)
    とかですね

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      飼育するまでは簡単に飼えるだろうと思っていましたが、こんなに難しいとは思っていなかったです。
      ① マンションなので庭がない
      ②植物を飼育していない
      ③これですね。
      確か月に一回、無料で植木や砂利、土の回収があったはずです。
      土以外にもアクアリウムは処分に困るものが多いですよね。

  • @japonicumeutrema1666
    @japonicumeutrema1666 4 ปีที่แล้ว +4

    多分,「水草は少ない方がいい。」ってアドバイスしたひとは
    ➀水草は成長するから初期段階ではある程度少なくして,後でトリミングして整える。
    ➁水草がもさもさしていると,食べ残しが水草の上で腐敗して水質が悪化し易くなる。
    って感じですかね?本来水草は硝酸塩類を吸収してくれるからむしろ多い方がいいんですよね。
     ただ、やっぱりミナミヌマエビとかがいない水槽とかだと苔が目に見えてきれいじゃないし,濾過槽がしっかりしているなら水草は少なくても十分水質は安定するからいいのかなって思いました。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      理由は②だと思います。
      実は私はアドバイスなら何でも取り入れている訳ではなく、自分で納得したことだけ実行しています。
      過密に水草を入れると、止水域ができてその部分の水が汚れやすくなったり、死んだ魚が水草の中で腐っていたりするので今回は少なくすることにしました。
      硝酸塩などの吸収は正におっしゃる通りなので、浮き草を使うことでカバーしています。

  • @mcody7113
    @mcody7113 4 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    これから魚を飼おうと思っていたので、とても参考になりました。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      参考にしていただいて嬉しいです。
      色々試した私の感想は、メダカを飼う時は餌を多めに与えたほうがよいと思います。

  • @芝茶
    @芝茶 4 ปีที่แล้ว +5

    おー、良かった良かった、頑張ったなぁ~
    ソイルの処理なら鉢植えトマトなんてどうだろうph6.2の弱酸性土壌を好む、長物のプランターで2つ分程度かな?
    それでも量が多いから、木灰か苦土石灰で混ぜ混んで調整する必要がありそう

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      トマトですか?今まで菜園はやったことないので、この機会に挑戦してみようかな。
      カラスとの壮絶な戦いになりそうですw

  • @MEDAKAKKA
    @MEDAKAKKA 4 ปีที่แล้ว +4

    すごい!やりましたね!

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      いえいえ、全然大したことはないのですが、とりあえず完成しました。
      もう少し様子をみて、生体を入れたいと思います。

  • @mahmoudbamarni3803
    @mahmoudbamarni3803 4 ปีที่แล้ว +1

    It's very nice. Very good

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      Thank you for your comment.
      This time it will succeed.

  • @たーさん-m2p
    @たーさん-m2p 4 ปีที่แล้ว +3

    初めまして。自分も最近、メダカを飼い始めたのですが、ポツポツと死んでるので参考にさせて頂いてます!
    質問なのですが、短い水草をまとめてらした物は何を使ってたんですか?

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      水草用の重りで、鉛にスポンジが付いている商品です。
      鉛は水に溶け出すと言われていますが、これだけの水量でマメに水換えもしているので問題ないと判断して使用しています。
      これが原因とかあるんですかね?

  • @nene-0516
    @nene-0516 4 ปีที่แล้ว +4

    こんばんは。
    とっても気になっていました。
    やっと安定したようで良かったです(*´∀`)
    うちも丹頂の鯉の具合がわるくなり、背中に血が滲んでおり薬浴をさせていました。薬浴用の水槽に移し替える時が嫌だったみたいで、それまで手に寄ってきていたのに少しの間避けられていましたw
    またやっと寄ってきてくれるようになりましたが、お魚にも居心地がいいとか悪いとか、あれが嫌だったとかそんな感情があるのだと愛おしくなりました。
    これだけ愛情をかけて貰って、一緒に住んでるメダカさん達は幸せでしょう。
    今後も楽しみにしていますね。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      お魚さんもそこまで感情があって懐くんですね。
      それは愛しくて仕方ないかと思います。
      鯉はサイズも大きいので色々設備が大変そうですが、ハマると抜け出せなくなると聞きますw
      とりあえず、私ができることは全てやろうかと思っています。
      現在は稚魚のほうに力を入れているので、最近の動画も是非ご覧になって下さいね。

  • @ヒロかむい
    @ヒロかむい 4 ปีที่แล้ว

    マメですね👍✨
    水槽立ち上げ、ワクワクしますよね😉

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      確かにかなりマメかも知れません。
      立ち上げは一番楽しいですよね。

  • @harukata4287
    @harukata4287 4 ปีที่แล้ว +1

    底面濾過昔やっていましたが
    マメに掃除をしないとヘドロがたまって大変でした。
    エーハイムの外部フィルターは、もう10年以上使ってますが全く壊れません。
    水さえしっかり作ればそう落ちる事は、ないと思います。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      底面フィルターはよくそう聞きますよね。
      現在は取り除き、外部フィルターのみにしています。
      エーハイム使いたかったのですが、高さがないので今回の外部フィルターを選択しています。

  • @kai.mukade
    @kai.mukade 4 ปีที่แล้ว +2

    マングローブ水槽にすると、海水水槽も淡水に戻してしまう程の濾過能力を秘めてます😀
    メダカ水槽が仕上がって良かったです😀
    私の水槽は山間部で採取した天然の千枚岩で淡水魚も海水魚もラジウム効果で健康です😀

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      マングローブ捨ててしまったのdもったいなかったですね。
      結構高いんですよね、あれ。
      色々研究されていて、とても勉強になります。

    • @kai.mukade
      @kai.mukade 4 ปีที่แล้ว

      @@tosuchannel
      マングローブも海水寄りのメヒルギ
      淡水&汽水寄りのヤエヤマヒルギ
      淡水寄りのオヒルギの苗が主な種類ですよ😃
      根は砂に埋めれば、底辺濾過能力も発揮して、徐々に茎が樹木化に変化するので、アクアリウム~テラリウム水槽に変化します!
      もし、メダカ水槽専門なら、幸福竹のミリオンバンブーを投入してみては?

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      ご返信ありがとうございます。
      マングローブにもいろいろな種類があって奥が深そうですね。
      浄化能力が高いならヨシノボリ水槽に入れてみたいです。
      ヨシノボリなら「オヒルギ」か「ヤエヤマヒルギ」がよいですか?

    • @kai.mukade
      @kai.mukade 4 ปีที่แล้ว +1

      @@tosuchannel
      メヒルギは背が高く成長します!
      オヒルギは茎が長く伸びます😀
      葉の形も違うので好みです😀
      自分的には、メヒルギが中型水槽が良いですね❗ 茎の部分が水面から出る水位が必要なのでソイルで調節して下さい😀
      どのヒルギも海水は真水に戻す浄化能力を発揮しますよ!窓辺の光でも成長するほど強く、病気もありません😀
      浄化能力が良すぎて海水魚を飼育している自分は苦労してますw

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      ご返信ありがとうございます。
      調べてみたのですが、結構背が高い植物なんですね。
      レイアウトに結構悩みそうですw

  • @えだ豆鉄道生活ちゃんねる
    @えだ豆鉄道生活ちゃんねる 4 ปีที่แล้ว +2

    ここまでやれば落ちないと思います。
    頑張ってください!

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      物理的なことはできる限りしたと思います。
      あとは前回の反省を踏まえて水質チェックを怠らないようにします。

  • @大泉洋司
    @大泉洋司 4 ปีที่แล้ว +2

    メガパワーの水中ポンプってのは大きなメリットですよ。呼び水の必要ないし、水槽と同じ高さに濾過槽を設置できますからね。今回はうまくいくことを願っています。おそらく大丈夫でしょう

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      メダカ水槽が低い位置にあるので、今回はこの外部ろ過器を選択しました。
      結構濾過槽も大きいので使いやすいですね。

  • @NAOKI-n7x
    @NAOKI-n7x 4 ปีที่แล้ว +2

    本日登録させていただきました(#^.^#)
      
    私もまだまだ初心者で、春先からメダカと名のつく所に出かけています(笑) 
                       奥様の協力、嬉しいですね🎶

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      今回メダカは初めて飼育しましたが、こんなに奥が深いとは思いませんでした。
      種類もたくさんいるしこれはハマりますねw
      妻はいつも私の趣味に協力的なので、本当感謝しています。
      ご登録ありがとうございます!

  • @Ryo-xw8id
    @Ryo-xw8id 4 ปีที่แล้ว +8

    底面フィルターの上に砂利やソイルを敷くときは傾斜をつけちゃダメですよ!

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんですか!?
      でも厚くは敷きたくないので、パネル一枚だしサブなので良しとしましょう。
      教えていただいたありがとうございます。

  • @yamatakeru
    @yamatakeru 3 ปีที่แล้ว

    私の場合は昔の火鉢の中で普通のヒメダカと水槽でミユキを飼っていますが 水は水道水のまま年間に水の交換は4回位 藻が出る様になると
    ヤマトヌマエビを適当のに入れますがエビも3年位は持つので余りいじらない様にしています。メダカにとっては機械的に水を動かす事は私は
    余り必要ないと思っています。水があまり動かない事がメダカにとっては良い環境なのではと 最近思っています。適当に餌をあげて夏場に
    水温が上がり過ぎない様に注意すれば後は問題なく生まれた子供の嫁入り先を探すのに苦労しています。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ろ過器を使わなくても問題ないんですね。
      今60cm水槽のメダカは小さい水槽と容器に引っ越し予定なのですすが、どういう風にするか検討中でした。
      参考にさせていただきます。

  • @miy-u2l
    @miy-u2l 3 ปีที่แล้ว +1

    水草を巻いている黒いものはなんですか?

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ハサミでカットして使えるおもりですね。
      メーカーは「スドー」です。
      下に商品リンクを貼っておきますね。
      a.r10.to/hDEb8n
      鉛にスポンジみたいのが巻いてあります。
      人によっては鉛は水質に影響するので使わない人もいらっしゃいます。
      私はマメに水換えするので気にしていませんが、ご自身で判断してお使い下さいね。
      それと長く使っているとスポンジが剥がれてきます。

  • @at503150708
    @at503150708 3 ปีที่แล้ว

    まだ飼育者の欲は残るようですがそれもできる限り押さえ改善されたよう見えます。お金とやる気があるようなので今頃は安定した飼育をされているのではないかと思います。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      確かにまだ見た目などを気にしてしまいます。
      お金はおいておいて、やる気はありますのでこれからもよろしくお願い致します。

  • @お絵描きの鬱まる
    @お絵描きの鬱まる 4 ปีที่แล้ว +1

    おススメの動画の水や水槽はピカピカなのに毎日落ちていくメダカたちの動画見ました。いや~つらいですね、あんなにきれいな水槽なのにメダカが死んでしまうんですね。自分はアクアリウム歴は長いんですが、万年初心は変わらずで、1か月ちょっと前くらいから同じようにメダカを室内で飼い始めた初心です。自分もメダカは絶対死なせたくないマンだったので、ちょっといつもより管理には気を付けていました。環境としてはスリムの90cm水槽でアクアテラリウム風な水槽でメダカを飼育しています。ネットでかじった知識だけなんで間違っていたら申し訳ありません。室内で飼う場合は、メダカは餓死しやすいみたいという言葉を聞きまして、それを補うために光合成細菌のPSBがいいらしいので、それを朝晩、自分は入れてますね。PSBは水をきれいにするバクテリアの餌となり、そのバクテリアが出す有害物質の硫化水素を分解してくれる働きがあるようです。そして、成長個体にもいいのかわかりませんが、メダカの針子の時期には栄養補給として役立つみたいですね。長々と長文で申し訳ないですが、結果としてPSBを毎日入れていれば、メダカは元気でいてくれるような気がします。12匹青メダカを購入したのですが、今のところ、一匹も死滅していないです。最近なんて卵は毎日たくさん、産みそれを繁殖されたら、とんでもない数の量になりそうで、そっちの心配をしていますw
    思ったのですが、水槽の深さが深いような気がします。メダカの気持ちになってみたのですが、床底から餌を食べる水面までいくのが大変そうだなーっと個人的に感じました。自分は餌を朝晩小さじ1.5杯くらい与えているのですが、食べきれないので1時間以上は餌が浮いていますね。それでも、最終的には床に落ちてしまったのも多々ありますが、水面のもはきれいに食べくれます。メダカを見ていて思ったのですが、常にお腹がすいているのか、水面でくちをぱくぱくしている個体をよくみかけます。自分はですけど、 angler tosuさんのメダカが死んでしまったのは栄養失調が原因じゃないのかなーと思います。angler tosuさんの水槽は深さもあると思うので、結構体力を使っていると思います。(ちなみに自分は床から水面まで計測してみたら、16,7cmくらいの高さでした)体力を使う分、餌を多めに与えたり、PSBを毎日与えていけば、元気なメダカをいつまでも見れるんじゃないかなーと思い、コメントさせていただきました。万年初心者の言葉なので、スルーしてくれて大丈夫なので、偉そうなこと言ってすみませんでした。ここまでほんとうに長文読んで下さったならありがとうございました。いいメダカライフを送れることを願っています♪

    • @お絵描きの鬱まる
      @お絵描きの鬱まる 4 ปีที่แล้ว

      ちょっと調べてみたんですが、口をパクパクしているのは腹が空いているからではなく、うちの個体がただ酸欠状態なだけかもしれませんwすみません。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      PSB、他の方からもコメントがあり、針子にもいいらしいので早速購入しましたw
      朝晩与えればいいんですね。
      産卵しているということはコンディションが良いということなので安心ですね。
      水深は結構ありますが、特に酸欠の兆候も見られませんし多分大丈夫かと思っています。
      今現在も色々と手直しをして、先程新しい生体を入れました。
      今回はうまい行きそうな感じがします。

  • @gon7754
    @gon7754 4 ปีที่แล้ว +1

    ショップの方の意見は参考になりますよね!特にADAを販売してるショップ店員は詳しい気がします。ADAは専門知識がわかる人がいる店舗でないと取り扱えないとか

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      プロショップの人は経験した体験で教えてくれるので、ネットで調べただけの人とは知識のレベルが違いますよね。

  • @dsk4472
    @dsk4472 4 ปีที่แล้ว

    はじめまして! 初心者です! 大変参考になりました♪ ふと思ったのですが水槽から出されたあの子達は何処に?(?_?)

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      参考にしていただけて嬉しいです。
      水槽にいたメダカは別容器に移して、立ち上げ後水合わせして戻していますよ。

  • @nowar3244
    @nowar3244 ปีที่แล้ว +1

    「水換えに優る濾過はなし」

  • @user-up7cd7dg6p
    @user-up7cd7dg6p 4 ปีที่แล้ว +9

    今日、最後のメダカが死に、ヌマエビ一匹を残し全滅しました。唯一の救いは死ぬ前に卵を産んでいたので大事に育てて行こうと思います。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      メダカ全滅ですか・・・。
      それは残念ですね。
      卵を生める環境なのであれば水質は安定していたのではないのでしょうか?
      寿命ですか?
      大切に孵化させて下さいね。

  • @もんかるさん
    @もんかるさん 4 ปีที่แล้ว +1

    ソイルは良い家庭菜園用の土としても使えますよ

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      家庭菜園はやったことないのですが、この機会に考えてみます。
      ただ、ベランダなのでカラスが心配です。

  • @kkoura8197
    @kkoura8197 4 ปีที่แล้ว +2

    これだけ丁寧に飼っているのですから、充分ではないかと思います。勿論命は大切ですが、深く考え過ぎず、水が出来てくれば死ななくなる筈です。水作りと、あとは「メダカ用」とある底砂が安直ですが向いてはいると思いました。気長に気楽に飼ってあげて下さい。こんな飼い主さんなら幸せではないでしょうか。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      とことん突き詰めるタイプなので考えすぎてしまうところがあります。
      おっしゃるように気楽に楽しんだほうがよいですよね。
      今のところはとても順調に飼育できていますが、私はいじりすぎて失敗するタイプですよねw

  • @bluemax23jp
    @bluemax23jp 4 ปีที่แล้ว +2

    不躾ですが、アクア系のことは何一つ分かりませんが、メダカは少し分かるので、メダカは日本の田んぼや流れのない池に生息していますので、水流はNGです。私も初め分からずに水流のあるほうが良いだろうと思っていたのですが、少しずつ★になっていくので、私の時と同じです。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      この動画のあと、底面フィルターは撤去して極力水流をなくすようにしました。
      今回は長生きして欲しいです。

  • @user-uc6ds1bs9j
    @user-uc6ds1bs9j 4 ปีที่แล้ว +1

    angler tosuさん今晩は
    水流はあっても大丈夫
    水流が少ない休める場所が有ればいい
    水草はジャングルにしなけれ平気
    メダカは隙間に入って絡まって戻れなくなって死ぬ事があります。
    メダカの水槽は全滅してもリセットせずに長期維持するほうが
    2年目~3年目に濾過が効いた良い水槽になる
    リセットするにしても、バクテリアが付いた濾材はできるだけ長期使った物を
    そういう水槽の方が長生きします。
    色々な水槽で、そして色々な条件で飼ってますが
    厳しい条件でも調子が良く、平気な子も居てよく判りません
    1年水換えなし、足し水のみ、水草なし
    加温無し、ソイル、底面濾過、毎日餌やり、光は殆ど当たらない部屋の奥
    こんな条件でも冬越して元気な子もいます。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      私もメダカはもともと小川にいるので、ある程度の水流は問題ないと思っています。
      水草はおっしゃるように体力が落ちた生体が動けなくなってそのまま落ちていました。
      しかもそういった亡骸は見つけづらいのでカビだけらになっています。
      それもあって今回は水草は少なくしました。
      濾過材は動画では省略しましたが、今まで使っていたリングろ材とボールろ材も一緒に使用しています。
      うまく色々な要素が噛み合えば元気に育つんですね。

  • @レオンあ
    @レオンあ 4 ปีที่แล้ว +1

    残留農薬をリセットにより除去することができたからだと思います!

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      今回使った水草(浮き草)はプロショップにて購入しました。
      生体が入っている水槽にあった浮き草なので、大丈夫だと思います。

    • @レオンあ
      @レオンあ 4 ปีที่แล้ว

      @@tosuchannel アクアライフを楽しんで!

  • @masico9080
    @masico9080 4 ปีที่แล้ว

    初めまして、私も水槽でメダカを飼っていますが、意外に難しいですよね。
    水流の調節が特に難しいと感じました。濾過フィルター無しでもって言われるくらい、水流が苦手なようで、私の場合は底面フィルター〇外部フィルター×でした。
    今は投げ込み式のブクブクで飼っています。
    今度は上手くいくと良いですね!お互い頑張りましょうv

    • @masico9080
      @masico9080 4 ปีที่แล้ว

      もしかしたら、他の方が既にアドバイスされているかもしれませんが、メダカは光(光量)も重要です。
      1番は日光ですが、日光は苔の元ともなりますので、難しい所ですよね;

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      本当難しいと身を持って知りました。
      グッピーやネオンテトラのほうが遥かに簡単に感じますよね。
      フィルターを使って水流を出さないって実は結構難しいですよね。
      今は外部フィルターは端に向けて、底面フィルターを水面から出した水流で落ち着いている感じがします。
      こちらこそよろしくお願い致します。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      日光に関してはたくさんコメントいただきましたが、私の部屋の構造的に難しいです。
      ですので、もし必要になったら教えていただいた紫外線照明を使おうかと思っています。

    • @masico9080
      @masico9080 4 ปีที่แล้ว

      @@tosuchannel 本当に意外に難しいですよね!私もまだまだ試行錯誤中ですが、応援しています!

  • @nether3361
    @nether3361 2 ปีที่แล้ว

    洗面器とバケツで繁殖させてるけど、めだかは止水がいいよ。
    あと水槽深すぎない?

  • @wildcatchannel-wl4jz
    @wildcatchannel-wl4jz 2 ปีที่แล้ว

    個体の移動や水替えは頻繁にやらずにしておきましようその方がメダカが弱りません。

  • @狸さん-i3x
    @狸さん-i3x 2 ปีที่แล้ว +4

    なんか色々と設備が充実してるんだろうけど、ビオトープ飼育のワイにはわからん世界ですわ笑笑

  • @桜庭隼人
    @桜庭隼人 4 ปีที่แล้ว

    いつも配信を心待ちにして拝見させていただいております。メダカ達の件、とても残念でしたね…m(__)m自分は白メダカオスメス2匹ずつとカラーシュリンプを白1青2緑2オレンジ2から35cm程の水槽で2週間前に立ち上げ始めました。既にエビが1匹孵化していました。メダカ達も卵を次々に産んでくれていますが、Ph管理をしていなかった為、気にしていこうと思います。主様の水槽がイイ方向に向かって行く事を心より願っております。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      自分の勉強不足でメダカには可愛そうなことをしてしまいました。
      とても順調に飼育されていて見習いたいです。
      メダカが星になった時、pHは可能性の一つで正直原因がわからないのでツライところです。
      応援していただく感謝致します。
      現在は稚魚の飼育に力を入れていますので、今後ともよろしくお願い致します。

    • @桜庭隼人
      @桜庭隼人 4 ปีที่แล้ว

      トスちゃんねる tosu channel 主様ご返信ありがとうございます。いくつかの視聴者様方からのレスを見て思ったのですが、メダカは水流に弱いとのコメントが有りましたが、自分は全くそれは思いません。確かに元々野生のメダカは水田の水流が緩やかな場所に生息していたのですが、専門家や他のアクアリウム狂の方々に聞いた所、水流が原因で泳ぎ疲れて衰退していく個体が居るのかもしれません。しかし、可能性としては5%にも満たないみたいです。現に針子の状態から水流のある水槽で飼育しても死に行く個体は少ないみたいです。体がしっかり作られた親の個体でそれぐらいで死ぬ事はそんなに無いとの事でした。主様が気に掛けている水質が1番の原因と考えるのが第一かと思います。浅はかな知識で皆様は水流があったからメダカが衰退していった。だから、水流の無い水槽にしよう。なんて考えてる方や動画や資料等を見て認識してしまっている結果が今に至るのかと思います。では、水質汚染に着いてですが、先ず第一に何人かの方々も仰っていましたが、直で水槽内に手を入れるのは出来る限り避けた方がイイとの事でした。ただし、水槽を立ち上げてから死んでいく個体が少ない水槽はそこは気にしなくてイイみたいです。立ち上げ時に大事なのがあくまで目安ではありますが水槽のお水2~3リットルに1匹という個体入れは中々効果があるみたいです。酸欠を起こしやすいのと同時に、アンモニアからの変換で亜硝酸が生成されてしまう速度が早まってしまうみたいです。後、ソイル飼育であれば吸着系、栄養系と別れているみたいですが栄養系を選んだ方が生存率は高めみたいです。主様は砂利飼育みたいなので全くアトバイスになってないかとは思いますが、参考までにと思います。後、自分が立ち上げた際の水槽洗浄の後は予め2~3日天日干ししていたお水で水洗いをしました。そうする事により水洗後の微量ではございますが、バクテリアの繁殖状況が変わりやすいと思ったからです。先ずはメダカ達にとってバクテリアの繁殖をしてエビを入れる事で食べ残しの除去と共に有害物質の浄化を望んだ上での策でした。最後にですが、主様が買った個体が元々弱い個体だったという可能性も視野に入れていただき、信用性の高いアクアショップを選ぶというのもありかもしれないです。初心者なのにも関わらず生意気なレスをしてしまいましたが、生き物を飼っていく以上、自分は責任を持ってメダカやエビ達に向き合って行きたかったので色々な事を実際に飼っている方々や、専門家にお聞きしました。少しでも多くのメダカ達が元気に育ち、そして新たな生命の孵化を心よりお祈り申し上げますと共に応援させていただきたく思っております。次回の動画も楽しみにしております。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご返信ありがとうございます。
      たくさん考察していただき感謝致します。
      みなさまからたくさんのアドバイスをいただきましたが、納得できるものできないものが当然ありますので、私の中でもそのへんは分けて考えております。
      実際にアクアリウムでは☆なった理由を突き止めるのは難しいです。
      そうした中で、水に手を入れないなどダメなことをやらないようにすると、消去法で原因が突き止めやすいと学びました。
      メダカ一匹は小さいですが命の重さは変わらないので、これからもアドバイスと応援よろしくお願い致します。

  • @ジョン-x4f
    @ジョン-x4f 4 ปีที่แล้ว

    浮き草の名前はなんというのですか?

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      浮き草は「ウォータースプライト」です。
      浮き草としても使えますし、植えても使えます。

    • @sisokusa
      @sisokusa 4 ปีที่แล้ว

      日本ではヒメミズワラビの名が付いています。

  • @yokota1023
    @yokota1023 4 ปีที่แล้ว +3

    はじめまして!
    詳細まで分かりやすく動画にしていただき、ありがとうございます。
    私もメダカを室内で飼い始めてまだ半年ちょっとですが、難しいな〜と感じました。
    試行錯誤した結果、今はとても元気なメダカ達ですが、
    未だに異変がないかドキドキします( ^_^ ;)
    窓際で日当たりよくして、餌は食べ切る量を確認して(成分も気にしつつ)…。
    また、餌を食べていても、近づくとオドオドしたりする様子があるときは、水が悪くなり調子を崩していることが多かったです。水換えすると割と治ったり。
    ようやく穏やかになって3ヶ月という感じです。
    今はまだ30センチキューブの水槽と小さいので、今後考えている60センチ水槽の立ちあげの参考にさせていただきます。
    今後も楽しみにしています(^^)

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      わかります、一度連続の星を経験すると、ちょっといつもの様子が違うだけでビクビクしますよねw
      やはり基本は水換えですね。
      足し算より引き算で飼育していきます。

  • @オカキむらまさ
    @オカキむらまさ 4 ปีที่แล้ว +1

    動画拝見させていただきました。
    黒で統一されたキレイな水槽ですね(*^O^*)
    私が熱帯魚してたときはめっちゃごちゃごちゃ&モサモサしてましたね( ´∀`)
    以降は余計なお世話の内容かもしれませんm(__)m
    今回導入されたメダカはショップの店員さんが選んだ個体でしょうか?
    …見た感じやはり細い気がします。
    しかも、2匹は腹膜の上の背骨が曲がってるように見えます(-_-;)
    私の見間違いだったら良いのですが、もしそうだったら、そのショップさんはあまりおすすめ出来ないかもしれません(メダカに関しては)。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      今回は黒で統一してみましたが、シンプルでなかなか気に入っています。
      メダカに関してはちょっと理由があるんですよ。
      ショップで購入したのですが、まずヒメダカは「大型魚のエサ」として入荷されているようです。
      楊貴妃やみゆきなどはキレイに棚にならんでいますが、ヒメダカは給食のパンが入っているようなケースに入れてあります。
      エサですからそりゃそうですよね。
      そして、私は5匹購入しようと思ったのですが、在庫はこの3匹しかいませんでした。
      ですので、選ぶ選択肢はなかったです。

    • @オカキむらまさ
      @オカキむらまさ 4 ปีที่แล้ว

      そうだったんですね(TдT)
      差し出がましいコメントで申し訳ありませんでした。
      今回の3匹も大切にしてあげて下さいm(__)m

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      いえいえ、差し出がましいなんてとんでもありません。
      私も撮影している時に背骨が曲がっているのかなって思いましたが、やはり曲がっているんですねw
      3匹しかいませんでしが、逆に長くショップで生きていた個体なのでコンディションは安定していると思います。

  • @ON-xz7ph
    @ON-xz7ph 4 ปีที่แล้ว

    ウオータースプライトだ

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      こんにちわ。
      ウォータースプライトを入れたらうまくいきますか?

    • @ON-xz7ph
      @ON-xz7ph 4 ปีที่แล้ว

      温度が保てれば 勝手に大きくなる 自然では1メートルぐらいまで成長しているのをみたことがあるよ めだか飼育でうまく行くこと間違いなし 水上でも乾燥しきってなければ育つのでソイルで育てると水槽のの蓋まで成長する 。切断された茎は自己再生し、アジサイのように切断面から根が出てくるので一番使い勝手がいいと思う

  • @tunemk
    @tunemk 4 ปีที่แล้ว +2

    熱帯魚から始まりメダカに落ち着きウン10年 いままでpHは一切気にしたことがありません
    そこまで難しくないですよ 自分の場合100均のカルキ抜きいれて汲み置き水を
    いれて山から腐葉土を少し入れ(虫が出てきますがきずいたらとる程度)ヒルや貝もでてきますがそれも自然
    濾過もしません 夏場のみエアレーション(筒に穴を開けてストーン入れ水流調節)
    適当に少しの水草 あくとり流木をいれます 照明は自然(自然の日没 日の出にあわせる) 日の当たるところにおく
    水も気が付いたら底からゴミをとりながら半分かえる程度 水は常にピカピカですよ
    自然に生きてる状態が魚にとって最高の状態だと思います 卵もバンバン産みます
    ただ毎日気を配ってあげることがポイントでしょうか 難しく考えるとどんどん難しくなるだけかも 笑

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントはありがとうございます。
      気にし過ぎはよくないというのはごもっともですが、あの全滅の経験があるのでやはり気になります...というか私は気にしないと駄目だと思います。
      もう毎日死んでいくのを見たくないので。
      しかしその甲斐あってか、新たに立ち上げた水槽はとても順調です。
      tunemkさんも含め、みなさんからのアドバイスが生きているのだと思っています。

    • @tunemk
      @tunemk 4 ปีที่แล้ว

      @@tosuchannel
      そうですよねー 頑張って下さい~^^ 何事も経験です
      動画楽しみにしております^^

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      ご返信ありがとうございます。
      特にTH-camにあげていると、下手なことをすると「あの経験を無駄にするな!」と怒られそうですw

    • @tunemk
      @tunemk 4 ปีที่แล้ว +1

      @@tosuchannel
      そうですよねー 今は情報過多の時代ですから でも皆さん良かれと思ってコメントして下さる優しい方ばかりで良かったですね~ 魚はこれが一番良いってことがなく奥が深いですよね 私も日々勉強ですし 応援してます コメントありがとうございました^^

  • @ch.1224
    @ch.1224 4 ปีที่แล้ว +1

    私からしてみれば、たぶん、十分だと思いますが…。あとはエサのあたえ方とかじゃないですかね。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      そうですね、ワカサギの時は与え過ぎて一気に白濁りが発生しましたしねw
      今は数が少ないですが、状況を見ながら少なめに与えています。

  • @AI美女推進倶楽部
    @AI美女推進倶楽部 4 ปีที่แล้ว

    まったく素人です。
    エサを少な目にやってます。水を汚さないようにですね。
    あまり、水換えも少な目に。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      みなさんのおかげでとても順調に飼育できています。
      気付けば水槽もたくさん増えているしw

  • @たなどらりょうま
    @たなどらりょうま 4 ปีที่แล้ว +3

    あと水草を鉛バンド(売ってる時と同じような)で束ねるのは✖️

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      鉛の成分が影響するみたいですね。
      今、代替品を検討中です。

  • @bunkintakashimada47
    @bunkintakashimada47 4 ปีที่แล้ว

    ソイルの処理、悩ましいですね(笑)
    せっかくの栄養分豊富な新しいものですから、僕なら水上栽培可能な水草を育てるのに流用しちゃいます。
    水圧に関しては色々な意見があるかとは思いますが、水槽程度の水深であれば問題ないと思います。
    野外の水路のもっと水深のあるところでも、メダカは平気にスイスイ水面近く泳いでますから。
    注意した方がいいのは、案外魚は水槽から飛び出すというところです。
    そういった意味では、もう少し水深を下げた方がいいかとは思います。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      まだ新しいから捨てるのももったいないですよね。
      水上栽培ですか?また新しい単語が出てきましたねw
      覚えることが多くて・・・勉強しておきます。
      水圧は、水槽なら30cm程度なのでたぶん私も大丈夫だと思っています。
      飛び出しは、やっちゃいましたね。
      最初の頃は水流も強めだったので、勢いに乗って飛び出してしまったんだと思います。
      外部フィルターの吐き出し口をもう少し下げて水深も調整してみます。

  • @Taka_nashi
    @Taka_nashi 4 ปีที่แล้ว +4

    メダカ水槽にしては濾過装置が重装備すぎますな( ^_^ ;) 余計なお世話かもしれませんが、気がついたことをいくつか。まず底面フィルターいらないです。上も下も水流があるとメダカにとっては1日中洗濯機みたいなもので最悪の環境です。メダカは水流に弱いので、外部フィルターだけにして排水流は最弱。水草はアマゾンフロッグピットにする予定なら、それだけで良いです。メダカは酸素をほとんど消費しないので、アマゾンフロッグピットの光合成から生成される酸素で十分。それと、水換えの際、手で水を受け止めていますが絶対にダメです。人の皮膚には常在菌が居て手を洗ったくらいでは落ちません。人には無害でも魚にとっては有害な場合があるので今後の水換えの時には水槽の水にも、換える水にも手を突っ込まないようにして下さい。ついでに言うと、昼と夜をしっかり作ると良いですよ。主が帰宅されてる時間が分からないのであれですが、19時~20時の間頃にライトやフィルターの電源を切ります、朝起きたら電源を入れてやると。まあ、単純な話、寝る時は静かに寝たいですよね?魚も同じです、外部フィルターの振動音は水中にも響いてますし、水流が止まることによって、ぐっすり眠れるのです。メダカは水流があるとつい逆らって泳いで遊んじゃう生き物なので、たぶんその3匹どんどん痩せていきますよ。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      詳しくご指摘いただき感謝致します。
      フィルターを止めたりして色々試してみましたが、おっしゃるように今の状態だとメダカにとって結構な運動量が必要な気がしました。
      底面フィルターを止めるとメダカも動きやすそうなので、先程底面フィルターを撤去しました。
      これでまるまると太ってくれるといいのですが。

    • @しらまめ-q1s
      @しらまめ-q1s 4 ปีที่แล้ว

      けっこう前のコメントだけど、
      これで水草多いとか手を突っ込んじゃ駄目とかフィルターの電源切るとかギャグセンスめっちゃ高いですね。

  • @ttt374game
    @ttt374game ปีที่แล้ว +2

    あきらかにオーバースペック。

  • @たなどらりょうま
    @たなどらりょうま 4 ปีที่แล้ว

    ホースが長いなら切ればいいのに。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      位置を決めるまでは切れないです。
      それと、横に設置するので少し長めにしないとホースが折れてしまうんですよ。
      L字のアダプターがあるとキレイに設置できそうですが。

  • @slymeable
    @slymeable 3 ปีที่แล้ว +4

    ヒーターの向き逆。説明書読んだ方が良いよ。色々失敗するのはせっかちなだけかもね。

  • @konekonebun
    @konekonebun 4 ปีที่แล้ว

    んーとエアレーションって意味がちょっと違う気がする。泡が水面に出てるだけじゃないですか?
    本来なら底付近から空気(泡)を出す。その事により下から上への水流ができる。酸素ってのは水槽の上が濃くて下は少ないはず。ましてや水流弱めなら尚更。その差を無くし満遍なく水槽中に酸素を供給する役割が本来のエアレーション。
    エアレーションの泡から酸素が供給される事はほとんどありません。水面から空気中の酸素はとけこみます。
    長文失礼しました。頑張って下さい!
    追記
    すいません。後の動画でちゃんと理解してたようでした。申し訳ございません。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      いえいえ、動画をご覧になっていただきありがとうございます。
      飼育は科学なので、日々勉強しています。

  • @早水弘幸
    @早水弘幸 4 ปีที่แล้ว

    此方の地域では、観葉植物の土を、燃やせるゴミ扱いで、出せるから、ソイルも水切りしっかりして、燃やせるゴミで、出せますよ?まあ地域の違いは、有るから、一度調べてみては?(^_^;)

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      初めてだったので、嫁さんに聞いて木や土のゴミの日に出しました。

  • @たなどらりょうま
    @たなどらりょうま 4 ปีที่แล้ว

    あと作業するのに水槽前にビニールシート敷くでしよ普通。

    • @tosuchannel
      @tosuchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。最初は敷いてたけど面倒くさくなりました。

  • @こじこじこじこじ-p6q
    @こじこじこじこじ-p6q ปีที่แล้ว