ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

絶対、覚えた方がいい 1334イーシャンテン攻略法!~初心者から上級者まで!リーチを目指せ! “配牌からの”牌効率講座! 第39回~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ส.ค. 2024
  • 何切る8問付き!悩ましい形の代表例とも言える1334。イーシャンテンでの捌き方のコツを紹介します!AI解析と見解が一致したものを採用!
    ※赤アリルールでの戦術です。
    【6/23(火)に新刊出ます!】読むだけで上級者! 麻雀が強くなる即戦力講義
    www.amazon.co.jp/dp/4839979812
    0:00 開始
    2:06 タンヤオ編(何切る4問&解説)
    6:01 役牌アンコ編(何切る4問&解説)
    ✓noteに毎週記事を投稿しています。月額マガジンならなんと200円!
    ガチでよく出る 麻雀で「直した方がいい」ポイントBEST3 ~令和4年4月最新版~
    note.com/getawonarashite/n/n9...
    ✓麻雀ランキング(Mリーグ等)チャンネル開設しました!↓
    / @神域リーグ好プレー
    【ゆうせープロフィール】
    ✓キンマweb 木曜Mリーグ観戦記者(初年度から担当 記者歴4年)
    ↓担当記事リンク集
    note.com/getawonarashite/n/n9...
    ✓天鳳十段5回(黒猫@ぺろぺろ☆現十段)鳳凰卓東南戦2000戦安定段位ランキング1位
    ✓雀魂4人打ち魂天
    ✓フリー平均順位2.32(メンバー在籍時直近3000本、現在メンバーは引退)
    ✓実力アップ!牌譜添削塾生コース!(現在満席となっています。)
    mosh.jp/classes/page/62058
    ✓著書『実戦でよく出る!読むだけで勝てる麻雀講義』
    www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E6...
    ✓趣味 ライブ、ビール、観世流能楽、競馬、食べること
    ✓Twitter→@getawonarashite
    ✓note→ note.com/getawonarashite
    ✓アメブロ→ameblo.jp/getawonarashite/
    【出演チャンネル】
    Mリーグランキングチャンネル
    / @神域リーグ好プレー
    棟広良隆の競馬チャンネル
    / @user-ld9ym7pg4s

ความคิดเห็น • 30

  • @joseetigerfish2015
    @joseetigerfish2015 2 ปีที่แล้ว

    動画の構成もいいし
    気になるところの研究で👍
    チャンネル登録しました

  • @user-xw8zg1nx7c
    @user-xw8zg1nx7c 2 ปีที่แล้ว +1

    おもしろかったです。タンヤオ編はイメージに近かったです。ぜんぶ打1sとしていましたが、8mはいちおう微差で覆るんですね。
    役牌編はなんとなくだいたい孤立を切るのかなと思いつつ自信が持てませんでしたが、解析と解説を受けて納得できました。副露が利くのが重要だというのはそのとおりだなと思います。一方、三暗刻でひっくり返るというのはなかなか思いつかなかったので驚きました。

  • @gaty7835
    @gaty7835 2 ปีที่แล้ว +1

    マガジンでも話題になった孤立28!
    二度受けは嫌いがちですけど、仕掛けが効く場合は残すのが有利なんですね。

  • @user-dc5fg4my2g
    @user-dc5fg4my2g 2 ปีที่แล้ว +1

    パターン化しかねる微差がいちいち覚えられないよ(泣)タンヤオが見えたら打1、そうじゃなかったら残すという結論が覚えやすいな。勉強になった、ありがとう

  • @user-vn1zl7fe3s
    @user-vn1zl7fe3s 2 ปีที่แล้ว +3

    これいつも困ってたからこういうふうに整理してくれるとほんとに助かるにゃ
    結果的にこの2パターン以外は微差だから押し引き含めた状況判断で良さそうという風に思っておけば良さそうにゃね?

  • @ke8938
    @ke8938 2 ปีที่แล้ว +1

    とても勉強になりました
    最初のはナーガと全く同じだったんですが、最後のは三暗刻を見てしまい、両方1s外してましたね
    2s待ちだと多分リーチをかけずに行くので、最終的には降りそうな流れになると思い、2s待ちは否定してました
    微差ですが、やはり端の方の両面カンチャンはもう少し丁寧に扱った方がいいんですね

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!この手ではオリはあまり考えないで、アガリをもっと強く見る方がいいかと思います!

  • @yuna999999
    @yuna999999 2 ปีที่แล้ว +2

    この形は巡目によっても結構変えますね。
    中盤過ぎですとターツを作り直す余裕が無くなっていくので、一向聴キープが有利になっていくでしょうね。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!役牌アンコのときは特にそうですね!タンヤオの場合は仕掛けが効くようになるのもあるので、3〜7はなかなか覆らないかなと思います!

  • @jf3128
    @jf3128 2 ปีที่แล้ว

    最初の牌姿、評価の要素として自分は瞬間赤5p引いた時の強さを結構考えるので、現状の頭がどこにあるかを結構重視してる気がします。オタ風ヘッドとかだとより1s切りに寄っているような、でもこれは人によって感覚全然違いそうな予感。あとは大体瞬間のリーチが強いか副露進行がえらいかとかで微妙にずらしてる気がします。
    役牌アンコからのリャンシャンテン戻し、ナーガの評価は意外と悪く無いなという感想でしたが、立体図見ると河がかなりまったりな5巡目ですらこれなので実戦で戻せる局面はかなり限られそうですね。
    いい検証動画ありがとうございました。

  • @sai-sw6tu
    @sai-sw6tu ปีที่แล้ว

    2445の2や3556の3って孤立3~7とどのように比較するのがいいんですかね
    個人的には普通の面子手の時が気になる。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  ปีที่แล้ว +1

      2446基本的には1334と変わらないかと!3556はまた動画作ろうかと思っておりますので、気長にお待ちください!

  • @user-tb1sx8iw8f
    @user-tb1sx8iw8f 2 ปีที่แล้ว

    タンヤオ編で、例えば2mがドラで3枚持ちの場合はカン2sリーチもしたいから萬子かピンズの浮き牌を切るほうが良いのでしょうかね?
    それとも浮き牌にくっついてクイタンドラ3もしやすくなる1s切りのほうが良いのでしょうか。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  2 ปีที่แล้ว

      1s切りがオススメです!

    • @user-tb1sx8iw8f
      @user-tb1sx8iw8f 2 ปีที่แล้ว

      @@ゆうせーの麻雀講義 返信ありがとうございます。
      たしかに喰いタンもokにしての鳴けるようにしたほうが柔軟に対応できそうですね。

  • @user-bm4ur3jp9u
    @user-bm4ur3jp9u 2 ปีที่แล้ว

    0:43からの最初の牌姿による浮き牌の差には、234の三色変化が含まれているのでは?

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  2 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます!ほんのちょっとだけあるかもしれませんが、浮き牌の質の影響の方が大きいと思います!三色は相当限定されますので!

  • @user-nr2bs6fj8z
    @user-nr2bs6fj8z ปีที่แล้ว

    7:03
    ここで微差6mなのは、マンズの下に伸びて行った時に23mを自分で1枚使ってるからですか?

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  ปีที่แล้ว

      おっしゃるとおりツモ4の時の差かなと思います!

    • @user-nr2bs6fj8z
      @user-nr2bs6fj8z ปีที่แล้ว

      @@ゆうせーの麻雀講義 返信ありがとうございます。
      メンツのそばの孤立牌は強い、とざっくりとした覚え方をしてしまっていましたが、それが123、789の時はその限りではなかったんですね。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  ปีที่แล้ว +1

      細かい差ですし、今回は1mを切っていてその変化がないので、あまり決めつけない方がいいかと思います!タンヤオがある場合は孤立の方を残すといいかと!

  • @nagadaki
    @nagadaki 2 ปีที่แล้ว

    勉強になりました!微差で場況次第の例は実践的な感じかして良いです。

  • @leoxxxy
    @leoxxxy 2 ปีที่แล้ว +7

    2445はどうなのか気になる

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  2 ปีที่แล้ว

      また余裕があれば作りますが、あまり期待しないでください(笑)タンヤオのときも役牌のときも、イーシャンテンキープになるかと思います!

  • @user-po7rg7zi1d
    @user-po7rg7zi1d 2 ปีที่แล้ว +1

    元メンで雑魚ですが4分前後の例題ではどの局面でも恐ろしくて1索なんか切れません。金がかかった精神をすり減らす勝負では。3索が二枚壁になるので。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  2 ปีที่แล้ว +4

      ご視聴ありがとうございます!概要欄にあるように私も元メンですが、それでもタンヤオが見えるなら基本的には打1sがオススメですね。収支ルールでも優位性に差は出ないでしょう。2枚壁の意義はルールでは変わりません。4分前後の例題で差はありますが、説明させていただいた通りタンヤオが明らかに見える場合はシャンテン戻しをすべきですし、そういう場面ではきちんとシャンテン戻しをした方が勝率は上がるかと思います!

  • @kei-hf9pm
    @kei-hf9pm 2 ปีที่แล้ว +3

    全然わからん。片方では5がリャンメン待ちの時は弱いから外側の牌のが良いと言い、片方では赤がない分3や7の外側の方が要らないと言う。
    タンヤオならまだわかるけど、37の方がリャンメンでも間チャンでも上がりやすいのに46が優先される理由がわからん。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  2 ปีที่แล้ว +10

      ご視聴ありがとうございます!
      46>37>5が孤立牌の強さ順ということですね!
      赤アリルールだと、赤を引いてリャンメンターツが出来る強さと、最終形で赤が受けられる34 67のリャンメンターツが出来る可能性の「両方」がある分4 6は強くなります。ここで紹介させていただいた解析では少なくともこの順で、NAGAは判断しているということでしょう!
      ただ、あくまでもメインは「タンヤオなら打1、役牌アンコならイーシャンテンキープ」ということで覚えていただけたらと思います!そして「場況や枚数といった少しの要素」で覆るくらい繊細で難しいものだということも、同時にご理解ください!