【実験】ガソリンに「水抜き剤」を入れるとどうなるか?143円と1512円の製品で比較

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 1.4K

  • @ふか-j2g
    @ふか-j2g 6 ปีที่แล้ว +53

    私もこの件には興味があり、メーカに問い合わせてみました。
    「水抜き剤ガソリン用200mlは、日本工業規格JIS K2395
    (自動車用燃料の水溶解剤:1種ガソリン用)の試験規格を満たした製品
    であり、ガソリン40~60Lに対して1本(200ml)で溶解出来る水分量は
    約7~8mlを想定しております」
    との事でした。参考に

  • @ラウザ
    @ラウザ 6 ปีที่แล้ว +21

    危険をおかして実験してくれてありがとう。参考になったけれどグラスのガソリンに引火しないかとヒヤヒヤして見てました。消火器も傍にあるようですけど、無事に撮影できて良かったです。

  • @groovy456
    @groovy456 6 ปีที่แล้ว +50

    ホワイトベースの動画のいい所は、人には聞けなかったり、自分で試すほどじゃない疑問に思った事を実践してくれるからだと思う。

  • @naturalparm
    @naturalparm 5 ปีที่แล้ว +37

    批判してる馬鹿いるけどこれで無駄な金使わずにすむ人がいるのは事実
    ガソスタが少しでも金取るための手段
    こんなもん入れんわ

    • @CaroNeko
      @CaroNeko 5 ปีที่แล้ว +9

      詐欺で儲けてた屑共がネタバラシされて必死になってるんでしょうね

  • @バブチャン-t9h
    @バブチャン-t9h 3 ปีที่แล้ว +16

    これは自分も経験で答え分かってました。
    水とガソリンは水抜き剤をいれても混ざりません。
    自分は以前、マイカーでガス欠なるまで乗ってて(燃料計の針がまだ1割くらい指してたから)
    それを2回やらかしました。
    その後、セルは回るのにエンジンが全くかからない‥‥。
    キャブ車だったのでキャブを点検したらフロート室はカラ?燃料が来てない、なので燃料系を辿ったら、燃料フィルターまでは液体が確認できました。なので燃料フィルターを外したら中の液体が出てなこない?なんでだ?と思い、エアブローで飛ばしたら
    鼻水みたいなドロドロしたものがブボー!と飛び出してきました。
    匂い嗅いだらどうもアルコール系の匂い、そこでピンときました。
    定期的に入れてた水抜き剤が水と反応してゲル化してたんです。
    で、自分がガス欠2回したもんだから、下に溜まってたゲル化した水を吸い出してしまったんです。
    で燃料フィルター詰まりでエンジンがかからなかった!
    燃料フィルター清掃後、無事エンジンはかかり走行できましたが、念の為、後日燃料フィルターは新品交換しました。
    どんな燃料タンクもそうですが、燃料パイプは完全に真下にあるわけでなく、砂チリなどのゴミや水などを沈殿させて吸わないようにするため、下の空間をやや残して、少し上から燃料を吸い出すパイプがあります。
    で、水抜き剤はアルコール系です、アルコールは金属を腐食させます。
    防錆効果は無いと思います。
    今の時代には珍しく、まがい物が売られてる現実。
    それとガソスタバイト経験から言わせてもらうと、水抜き剤は仕入れ50円するかしないか?なので、各店舗の売り上げに貢献してるノルマ商品です。
    月ひとり目標20本などスタッフにノルマが与えられ販促してます。
    なので水抜き剤を信じる方は入れる事は否定しませんし、反対派はそれで良し。
    長文失礼しました。

  • @yv9hisi
    @yv9hisi 2 ปีที่แล้ว +13

    学生時代、ガソリンスタンドで働いていましたが歩合給だったため、水抜き剤もお客さんに勧めていましたが、ある日。
    「そんなに水たまるんだったら、地下タンクに入れとけ!」とおっちゃんに言われ、その通りだと思いました。

  • @octdan6648
    @octdan6648 5 ปีที่แล้ว +50

    えらく低評価が付いてる。こういう実験動画はとても意義深いのに。
    俺も理系だしエンジニアの端くれだから、こういう姿勢は尊敬するし見習いたい。

    • @CaroNeko
      @CaroNeko 5 ปีที่แล้ว +7

      そりゃ企業は売れなくなると困るから必死でしょうねw
      嫌なら詐欺商品じゃなくてもっと良い製品を作ってくださいよ~

  • @みき-w5w
    @みき-w5w 6 ปีที่แล้ว +29

    ガソスタの店員です。
    意味ないってわかってても、上から売れ売れうるさく言われて大変です。
    利益を取ろうとしない値段設定(1本200円
    )売る意味あるのかな?

  • @garantvr4
    @garantvr4 6 ปีที่แล้ว +9

    昔スタンドで「サービスで水抜き剤入れてるんですがいかがですか?」って言われて
    サービスなら入れてもいっか と思って頼んだら入れた後水抜き剤の料金を請求されました。
    スタンドの主張によると「水抜き剤を入れる工賃がサービスなだけで商品が無料なんて言ってない」
    らしく、当然揉めました。
    スタンドでは女性や知識がない方は簡単に騙されると思います。基本的にお勧めされても無視で。
    「そのままだと危険だ!」とか言われたらその場で電話で知り合いやディーラーに確認するべきですね。

  • @skyline9103
    @skyline9103 6 ปีที่แล้ว +16

    無駄なお金使って何回もケミカル買うなら、燃料がカラになりそうなタイミングで自動車整備会社に出して、燃料タンクのドレンコックから直接抜いてもらったほうが良いし、そんなに費用は掛からない (元 自動車整備士)

  • @aqua3882
    @aqua3882 6 ปีที่แล้ว +5

    二宮さんの役に立つ実験、面白いです!為になりました。

  • @廣岡彩
    @廣岡彩 6 ปีที่แล้ว +10

    昔、20年以上前、免許取り立ての時にスタンドで勧められたので、車をメンテして貰ってたプロの整備士に必要か、聞いたら、「必要ありません、それくらいガソリンと一緒に燃えます。マメに燃料を満タンにした方がいいです、スタンドが儲ける為に勧めてくるだけ、僕も昔スタンドにいた頃は、やってましたから(笑)」と。
    バス運転士してますが、乗務したらそのバスは、必ず満タンにして車庫に返すシステムです。
    要は、タンクの中で結露させなきゃいいだけでしょ。  
    重機関係の資格を取った時も、結露予防に燃料満タンにしとけ!と教わりました。
    大型車両で給油に言っても一度も言われないのに、普通車だと言われますね(笑)

  • @王子様星の-z1n
    @王子様星の-z1n 6 ปีที่แล้ว +16

    先のバイトスタッフの者です。水抜き剤を含め、様々なガソリンの添加剤があり、末端のGSは販売店を統括している上の組織からそれら添加剤販売のノルマを課せられています。最近、統括下の販売店の成績を見る機会がありました。それによると全ての販売店で売り上げが落ち込んでいました。自分の勤めている店も例外ではありません。年々販売数が減ってきています。ちなみに販売した数に応じて報奨金を払っています。以上、暴露でした。

  • @car-driver
    @car-driver 6 ปีที่แล้ว +12

    パッケージデザインのイメージを買って「所有者の精神的不安を解消する薬」なんでしょうね。高いほど効いてる感がイメージでき、より一層不安が払しょくされる(笑)この実験、とても勉強になりました。

  • @nerutakachan
    @nerutakachan 6 ปีที่แล้ว +18

    この実験は実証実験でありますが無意味です。実はだいたい一本200ccだったと思います。その水抜き剤一本では約20ccほどの水しかガソリンと混ざり合わない上に、ガソリンの量は30から50リットルに対してだったと思います。(水抜き剤の商品で差はあるとおもいますが…)自分の実験では割合をしっかり決めてやりましたら、水はガソリンに溶けました。一度500ccのガソリンに1滴から3滴の水を入れて、水抜き剤のキャップ1杯の水抜き剤を入れて実験してみて下さい。このやり方でやれば50リットルのガソリンタンクで約20ccの割合と同じくらいになると思います。宜しくお願いします。

    • @坂本悦郎-w2t
      @坂本悦郎-w2t 6 ปีที่แล้ว

      藤原隆 n

    • @WhitebaseYoutube
      @WhitebaseYoutube  6 ปีที่แล้ว +1

      具体的にありがとうございます。後日やってみます。

    • @nerutakachan
      @nerutakachan 6 ปีที่แล้ว

      二宮祥平ホワイトベース すみません1つ訂正があります。水抜き剤1本(200cc)で抜ける水の量は「5cc」でした。

  • @ポパイ-d3i
    @ポパイ-d3i 6 ปีที่แล้ว +3

    なるほどなぁ~!!!40年も車に乗ってバイクにも乗っています。二宮さんの実験は凄い!F-1の時も凄く参考になりました。水抜き剤を販売しているメーカーさんに来てもらって意見を訊くと面白いですね。この動画は凄く参考になりました。目からうろこですね。ありがとうございました。これからも実験シリーズ楽しみにしています。

  • @user-xm1sl1dt3u
    @user-xm1sl1dt3u 5 ปีที่แล้ว +20

    この実験の正否はともかく、燃料以外の商品を強引にセールスしてくるスタンドは信用ならないという事は正解だと思います。
    昔、勤務していた会社が取引していたスタンドでワイパーブレードの交換を進められて交換したところ、次の週に別の店員から
    「ワイパーブレードが劣化しているので交換の時期です」って笑顔で勧めてきた事があったのを思い出しました。

  • @user-xo5gs6kz2f
    @user-xo5gs6kz2f 6 ปีที่แล้ว +7

    燃焼室でどっちにしろ水は発生するのでは?
    それが水蒸気として排出されますし。
    ガソリン内の水分量が多いと燃焼の妨げ(燃焼温度の低下)になるのでアルコールでブーストしているみたいなことを聞いたことがある。
    水抜き剤の原理はそういうものだと教えられた。

  • @わた菓子-p1r
    @わた菓子-p1r 6 ปีที่แล้ว +9

    とても分かりやすかったです。ガソリン扱った手でライター使うとは思わなかったww気を付けてくださいね。

  • @雲-r2m
    @雲-r2m 6 ปีที่แล้ว +8

    記憶によれば、ガソリンの3割くらい入れないと水は微粒子化しなかった気がする。
    水の量については記憶なないけど、1ccとか極微量だった気がする。
    結論的には、「ガソリンの3割も入れたら燃料として使えないし、エンジン壊れます」でしたよ。

  • @Kinjoh
    @Kinjoh 6 ปีที่แล้ว +10

    元トヨタに勤めてた時に教えられたことがある。ガソリンタンクはガソリンを運ぶ最も安全な容器であり、ガソリン以外の物は入れてはいけない、と。

    • @shunsuke98
      @shunsuke98 5 ปีที่แล้ว

      「元トヨタ」ってなに?

  • @松尾和成-d7v
    @松尾和成-d7v 6 ปีที่แล้ว +11

    とても参考になった。水抜き剤は時々入れていたが、ずーっと不思議に思っていた。理科の実験みたいで興味深かった。声と話すテンポがいいので聞きやすい。またいろいろと実験してほしい。

  • @tetsurgv7294
    @tetsurgv7294 4 ปีที่แล้ว +30

    200ccのガラス容器に100㏄のガソリンを入れます。そこにスポイトで1ccの水を入れると比重の関係でコップの底に丸い球のように水が転がります。そこにイソプロを10~20cc投入して攪拌すれば水の球が無くなり無色透明になります。ですが動画のように水を20~30ccも入れたらガソリンの量を1~2ℓ、イソプロを200~400cc程度入れないと可溶化できません。もともと定期的に乗っているバイクならガソリンタンク内に結露して溜まる水分は10cc未満と想定されています。ですから1本200cc程度の水抜き剤で効果があると考えられているのです。タンクの中が見えないので効果が実感しづらいですが全くの無駄にはなりません。ただし価格はぼったくりですけどね。私は仕事で工業薬品のイソプロを一斗缶で¥2000程度で購入しています。

  • @mikareisuzu
    @mikareisuzu 6 ปีที่แล้ว +10

    水とアルコールの混合物を燃やしてもアルコール分が燃えるだけ。水分は残る。
    料理でブランデーかけてフランベしてもアルコール分の飛んだ液体が残るし、
    日本酒に火をつけてもアルコール分の飛んだ煮切り酒になるだけ。
    よく考えればわかることだね。

  • @galehoward6488
    @galehoward6488 6 ปีที่แล้ว +8

    素晴らしい検証動画でした。
    こういう身近なものを実際に科学的に実験してみるのいいですね。
    これからも面白い動画楽しみにしています

  • @岡本翼-r5v
    @岡本翼-r5v 5 ปีที่แล้ว +9

    低評価が多いようですが、凄く勉強になりました。化学薬品なので反応に時間がかかるというコメントがありましたが、これはなんとなく・・・そうなのかな?とも思いました。それと、コメントでガソリンを部屋の中では爆発するとか燃えるとかのコメントがかなり多いですが基本ガソリンは気化しないと燃えません。コップのガソリン上部から少しずつもえるぐらいだと思います。(実験済みというか、キャブ調整などでしょっちゅうガソリンを抜いているので何度かそういう時があったかな・・・と。正直、パーツクリーナーを使う時の方が火の元には注意かと・・・すぐに気化しますので)部屋には消火器もありますし、気化したとしても部屋から見えますが階段があります。かなり天井が高いと思いますので、この程度では気化したガソリンが爆発すると僕には思えません。皆さんはガソリンが危険なものなのでコメントしていると思うのですが仮に燃えたとしても、言い方が悪いですが所詮は他人事だと思います。大爆発がおきて近所に迷惑がかかる程度のガソリンの量でもないと思います。それに二人で撮影していますし、先程も書きましたが消火器も近くにおいてあります。この動画を見て真似をする人がいるかもしれませんので、それだけは注意だと思いました。わたしはバイクを数台所有していますので乗らないバイクはガソリンを抜きます。でも全部はぬけませんよね?なのでエアーコンプレッサーで何度も底部分に吹きかけ完全に空っぽ、そして乾燥させてからバイクを冬眠させます。20年以上たったバイクもありますが底の錆びは当然見えませんが、錆びらしいものを感じた事がありません。本当に水を抜きたいならガソリンを抜けるだけ抜いて、タンクを外し、もちろんですが外でできる限りガソリンを抜き、乾燥させる。これが一番でしょうね・・・車のガソリンタンクは素人では簡単には外せませんが、バイクのガソリンタンクはやる気があればけっこう簡単に外せます。お金に余裕のある方はバイク屋さんに持ち込んで一度ガソリン全部抜いてもらって新しいガソリンを入れてもらうとかする・・・効果があるか無いか解らない水抜き剤を使うよりよいかも?とりあえず、どう評価して良いかわかりませんが勉強になったのは確かです。それにしても、コメントだけで1334件って凄いですね~悪口いわれようが何を言われようが、これがお金変わっていくのですから・・・^^;

    • @rrvv6945
      @rrvv6945 5 ปีที่แล้ว +3

      岡本翼
      長過ぎるから五行以内にまとめた方がいいぞ(アドバイス)

  • @pakuo1372
    @pakuo1372 6 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい実験!

  • @暇人-f3u9o
    @暇人-f3u9o 6 ปีที่แล้ว +13

    車に疎い方をターゲットに不安を煽る商売やね。
    10万kmオーバーの車に乗ってるけど一度も
    入れたこと無いが問題も無い。
    ケミカルで効果が期待できるものは
    無いというか必要性は全く無い。

  • @sugafuly
    @sugafuly 5 ปีที่แล้ว +5

    とても興味深い動画でした。
    ただ、薬剤はガソリンとは全く反応せず、水とだけ反応してゲル化するのでしたら、グラス内のガソリンの量は全く関係なく、ガソリンタンクに貯まる標準的な水の量にたいして薬剤まるごと1本全部使うのが検証として正しいように思います。薬剤投入直後に上澄みがゲルのようになっていましたが、あれが全部の水に起きるのが成功かなと思います。文句じゃなしに、ほんと夏休みの自由研究みたいで面白かったです。

  • @ダイソン-p4q
    @ダイソン-p4q 6 ปีที่แล้ว +48

    火つける時、横のガソリンがこわい

  • @fizzepaldikaiza8036
    @fizzepaldikaiza8036 6 ปีที่แล้ว +10

    水がガソリンと一緒に燃焼室に入っても問題ないですよ、ゼロ戦は燃焼室の温度下げて出力上げるために混合気に対して水噴射してましたから
    そもそも、ガソリンが燃えると言う事は燃焼室内で水素と酸素が結びついて水を作る反応なのでので点火可能な濃度以下なら燃焼室に水が入ったところで何の問題もありません
    それから、金属は酸素に触れなければ錆びません。水の中の酸素イオンが鉄と反応すると錆びますが、濡れた鉄を空気中に放置するのとは訳が違うのでタンクの底にたまった水で錆びる前にタンク内でガソリンに触れていない部分の方が先に錆びます。さらに言わせてもらうとバイクは車に比べて走行中にタンクが傾く度合いが大きく、タンクの底に水がたまる前に水分はキャブレターやインジェクタに移動しガソリンと一緒に燃焼するので土砂降りの中給油するとかでもない限りタンク内に水がたまるケースはまれです
    長期保管で錆が心配な場合は水抜き剤入れるよりも満タンにして空気と触れる部分減らした方がタンクは錆びません

  • @まさわた-h1b
    @まさわた-h1b 5 ปีที่แล้ว +6

    理科を習った人なら、IPA(アルコール)のヤツはアルコールの分子の間に水の分子が入り込む事によって『混じる』仕組みって解ると思うけど。
    昔はメタノールを使っていたけどその危険性(健康被害)により禁止になってIPA(イソプロピルアルコール)が代用された結果『混じる』割合が極端に減ったんだ。
    ま、今回の実験に入れた水を混和させるには相当な量が必要な訳で。
    それらにより、ガソリンタンクに大量に入れるとアルコールの爆発力は相当でエンジンを壊しかねない。販売、メーカー側はその保障が出来ないから添加量を抑えている。
    絶えず攪拌(振動)が行われていて継続的に使えば、今回の実験よりそれなりの効果はあると思うけど……
    因みに単気筒のキャブ車に使ったら一気に燃調が狂った(笑)

  • @kurokuro969696
    @kurokuro969696 6 ปีที่แล้ว +7

    コップのガソリンとかライターで着火とか、おいおい!あぶないぞWW と思ったけど、こういうのを自分でやってみる好奇心と実行力はスゴイと思う。ちなみに私は水抜き材は入れたことないです。スタンドでは基本断ります。

  • @shinya9GT
    @shinya9GT 6 ปีที่แล้ว +15

    ガソリンスタンドで数年バイトしてます
    水抜き剤を購入するお客様がたまにいますがなんで買うんだろうと思っていました
    店員からすると不思議に思います

  • @U.M.R.S
    @U.M.R.S 6 ปีที่แล้ว +7

    とても為になる動画どもです。
    まさに論より証拠ってやつですな

  • @sotoe1000
    @sotoe1000 6 ปีที่แล้ว +8

    17年乗ったトヨタの車その間水抜き剤を進められましたが入れませんでした。まったく異常なく17年動き続けました。勉強になりました!ありがとうございます!!

  • @kskate-se3cw
    @kskate-se3cw 5 ปีที่แล้ว +19

    水抜き剤なのに水抜けねーじゃん
    フィックションはガソリンだけにしとけよぉ

  • @momok-k8788
    @momok-k8788 6 ปีที่แล้ว +5

    ありがとう。興味があったので参考になりました

  • @otanoshimimashita
    @otanoshimimashita 6 ปีที่แล้ว +6

    とても参考になりました
    ありがとうございます

  • @チャデモ加藤
    @チャデモ加藤 6 ปีที่แล้ว +25

    これがほんとの水商売。

  • @daimon-1103
    @daimon-1103 6 ปีที่แล้ว +8

    それよりガソリンタンクの底まで届くスポイトじゃないけど、そんなようなポンプ売ってればいいのに。
    そしたらガス欠ギリギリまで乗ってから、そのポンプでタンク内のガソリンを水ごと全て抜いてカラに出来るから、カラにしてから新鮮なガソリンを入れたほうが確実にタンク内の水を無くせるのにね。

  • @alberato
    @alberato 6 ปีที่แล้ว +4

    これは昔、自分でやったことあるけど混ざりませんよね。イソプロパノール(2-プロパノール)ではなく、
    ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノールくらいまで試すと混ざる(乳化する)かもしれません。
    燃えかす(カーボン)が残ってシリンダ内には悪影響でしょうけど。個人的にはガソリンタンクをほぼ空にし、オクタノール分子量の異性体になんらかの方法で酸素分子を結合(または純酸素を微粒子溶解)させて引火点をガソリンと同じものにしたものを入れればスッキリと取り除けるような気がしますが…。

  • @光闇冴彰
    @光闇冴彰 6 ปีที่แล้ว +8

    イソプロピルアルコールは区分外だが金属腐食性があり(入れすぎ注意の項目在り)入れると金属が水より腐食しやすい。水に混ざると…ぶっちゃけ入れない方がいい。

    • @Feverplum
      @Feverplum 6 ปีที่แล้ว

      イソプロって、あちきが使ってる注射消毒用のアルコール綿に使われてるのと同じ・・・

    • @光闇冴彰
      @光闇冴彰 6 ปีที่แล้ว +2

      いや、大丈夫。量と時間とかだから。注射はすぐに乾くろ?車みたいに水やアルコールに漬けっぱなしにするわけじゃないんだから

  • @72shirokuma
    @72shirokuma 6 ปีที่แล้ว +12

    量を統一しろって意見があるけど、 この動画の趣旨は、異なる価格帯の水抜き剤の性能比較ではなく、水抜き剤全般が期待しているような効果を発揮しない事を示すことでしょう。
    だから、等価実験は必要ないし、十分意図は伝わると思うんだけど。

    • @anc_c
      @anc_c 6 ปีที่แล้ว

      hiro kuma タイトルは「比較」となっていますよ?

    • @72shirokuma
      @72shirokuma 6 ปีที่แล้ว

      製品”を”比較ではないですよ

    • @anc_c
      @anc_c 6 ปีที่แล้ว

      hiro kuma 143円と1512円の物「で」比較となっていますよ?
      これは2つの製品を比較しているのでは無いでしょうか?

    • @さとたか-b1q
      @さとたか-b1q 6 ปีที่แล้ว

      そもそもな話なのですが商品によって割合が違うので同じ割合で実験することは不可能なんです。
      水抜き剤の使用方法に書いてるので機会があったら見てもらいたい。

    • @anc_c
      @anc_c 6 ปีที่แล้ว

      さとたか 割合が違うのであれば、しっかり「水○:ガソリン○」と表記するなり言葉にして、2種類の水抜き剤を目分量では無く測って比較するべきでは?

  • @hoku19840702
    @hoku19840702 6 ปีที่แล้ว +10

    ガソリンの量と水の量を2回とも一緒にして、混ぜる回数も同じくらいにしないと意味がないと思う。

    • @おやさい-x7d
      @おやさい-x7d 6 ปีที่แล้ว

      ナックルボウラー 学生時代の対照実験ってやつか

  • @kojikoji14
    @kojikoji14 6 ปีที่แล้ว +12

    ガソリンとライターがご法度な故になかなか見れないおもしろい実験です。

  • @algermon1355
    @algermon1355 6 ปีที่แล้ว +8

    ガソリンタンクの蓋を開けると”プッシュ”と音がしますよね、大気圧より高圧の気化したガソリンが抜ける音です。
    気化したガソリンは空気より重いので圧力が抜けても(大気圧と釣り合っても)タンクの中に留まります。
    このことからガソリンタンクに湿度の高い空気が侵入し結露する事はほとんど考えられません。
    給油中に雨水が入る事はあるかも知れませんが・・・今時はどこのスタンドも屋根がありますよね。。。
    燃料用のガソリンの気化点は‐40℃以下と定められていますので、‐40℃を大きく下回る環境ではこの限りではありません。
    ‐40℃以下で車を運転する人は注意が必要かも知れません。 説明が下手でスミマセン。

    • @羚羊-o9t
      @羚羊-o9t 6 ปีที่แล้ว +1

      Algermon -40℃は、引火点では?

  • @みっちゃん-f2l
    @みっちゃん-f2l 2 ปีที่แล้ว +1

    「おじいちゃん頑張って!」に吹き出しましたww🤣
    バイク整備などの勉強にいつもなって助かってます✨これからも楽しみにしてます♪

  • @thkr03
    @thkr03 6 ปีที่แล้ว +5

    別に研究じゃないから良いんじゃないですかね!
    ためになった映像でした

  • @me-zz5hd
    @me-zz5hd 6 ปีที่แล้ว +1

    初めて観ました。
    分かりやすい検証ありがとうございました。
    自分なりに参考にします。

  • @淳高須賀
    @淳高須賀 6 ปีที่แล้ว +8

    安全のためには、静電気防止の道具あるいは、皿に水を溜めて静電気除去してからガソリンを扱いましょう。

  • @t.zakimiya_9977
    @t.zakimiya_9977 6 ปีที่แล้ว +2

    車乗っている人ならセルフでガソリン入れた事ある人も多いと思うけど、タンクキャップ開けるとき必ずプシューってなるんですよ。
    中の気化したガソリンが出てくる音ですよね。 で、コメントに書いている人も居ますけど、タンクの外と中の気温差で空気が中に入るとか言う人が居ますがそれは普通無いと思いますよ。 
    タンク空でほっとけば水があっても不思議ではありませんが、タンクのガソリンが入っているならガソリンの気化でタンク内の圧力が高くなって空気の侵入はほぼ無いのではないでしょうか。
    だから普段毎日のように乗っているなら気にしないでいいし、半年一年ガソリンがほとんど無い状態で放置されていた車なら水抜剤を入れた方が良いという結論です。

  • @taka4948
    @taka4948 6 ปีที่แล้ว +8

    ケミカル品はぶっちゃけプラシーボ効果位にしか意味は無いと思います
    でもバイク乗りてケミカル好きだよね。

  • @prym7247
    @prym7247 5 ปีที่แล้ว +30

    この低評価の数が商品(そしてそれを売りつける商売)の痛い部分をついてしまった証明なのだなという感

  • @ただのたろう-o8q
    @ただのたろう-o8q 3 ปีที่แล้ว +20

    昔、ガソリンスタンドで「水溜まってます」って言われたなぁ~。お前、見えるのかよ?

  • @kyyk2023
    @kyyk2023 5 ปีที่แล้ว +24

    これにマイナスいれてる奴は全員ガススタの関係者だね
    マイナスの数は無視して大丈夫

  • @roguish
    @roguish 6 ปีที่แล้ว +8

    燃料を燃やすのは燃焼室内の話だから、燃えて水が残るかどうかは問題じゃないのでは?
    水抜き材と混ざって燃焼室に送られ、水蒸気になって外に排出されれば良いのだと思うのですが。

  • @五太子順昭
    @五太子順昭 6 ปีที่แล้ว +7

    バイクには水抜き材は必要ですが(給油時に雨が入る可能性が多いので)車には基本的に必要ないです なぜって?基本車の燃料タンクには内側に亜鉛メッキされているので水分が付着しにくいのです(トヨタとダイハツはそれです他のメーカーは不明)水抜き材が必要なのはジーゼルエンジンを搭載した車には必要ですなぜなら燃料噴射ポンプ内に水分があると軽油が自然燃焼しにくくなるからなのです 以上メーカー勤務経験から書きました

    • @五太子順昭
      @五太子順昭 6 ปีที่แล้ว

      追記バイクに水抜きが必要なのはタンク内がさびないようにするためですが一番いいのはタンク下の燃料コックから時折タンク内の残ったガソリンを抜いてやることです水分を含んだガソリンがそれでなくなりタンク内もさびなくなります

  • @yuyu-uc8ki
    @yuyu-uc8ki 5 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい検証をありがとうございます!参考になりました。とても興味深かったです。
    水抜き剤が、一回でどれくらい使うのか正しいかは分かりませんが、そんなに安いものが販売されているのに、ガソリンスタンドであれだけ取られていたのが非常に悔しいです。
    ありがとうございます!

    • @kikuriemma1320
      @kikuriemma1320 5 ปีที่แล้ว

      ちょっと待ち!セルフなら買って入れるだけ。
      でもな、喫茶店でコーラ頼んだら自販機で買うよりちょい高いわな?
      一杯の原価が100円もしない珈琲が高級店では1000円以上もすることもある。
      パラレルには考えてはいけないだろうが、要するに人件費と保証です。
      悔しがるこたあないでしょ?あなたはそれなりセレブです。

    • @yuyu-uc8ki
      @yuyu-uc8ki 5 ปีที่แล้ว +1

      @@kikuriemma1320 意味が分かりません。知ってて支払っていたらセレブでしょうが、元値を知っていた事と知らなかったことを同列に考えている時点でそもそも前提から破綻していますし私はセレブではありませんよ。

    • @kikuriemma1320
      @kikuriemma1320 5 ปีที่แล้ว

      失礼しました。もちろんあなたがセレブではないから悔しいという思いがあったのだと思います。破綻しているのは前提ではなくむしろあなたへの思いやりだったようです。皮肉めいた言い方をしてすみませんでした。スタンドでしか扱えないものという認識だったのでしょうか?悔しさは自分が知らなかったことに対してですよね?それともスタンドで法外な代金をとられたかのように思われてのこですか?
      これは皮肉ではありませんよ。ただ、悔しがることでもないかな?と思ったので。私もスタンドには何かとお世話になるユーザーでしかなく、知り合いも関係者もいませんが、お店に依頼したらなんでも手数料やら代行料やらかかってしかるべきものだとの了解くらいはありますよ。なんだか「あれだけとられていたのが非常に悔しい」というコメントに違和感を覚えたもので、ご気分を悪くさせてしまいましてすみませんでした。そこはお詫び致します。
      ただ、しつこいようですが、動画の主旨とコメントとのズレも気になりました。そこ、分かります?それともやはり意味が分かりませんか?

    • @yuyu-uc8ki
      @yuyu-uc8ki 5 ปีที่แล้ว

      @@kikuriemma1320 お気遣いいただき有り難う御座います。
      スタンドでしか取り扱っていない物かと思っていましたし、ほとんど効果のないものを、高価な金額で売っている事も嫌ですし、なにより、さも当然の如く好意的に勧めてくるスタンドの人も嫌気がさしますね。

    • @kikuriemma1320
      @kikuriemma1320 5 ปีที่แล้ว

      ご容赦くださり、ありがとうございます。
      私もこの動画に別のコメントをしています。おふざけ半分でしたが。
      気休め商品が世の中には氾濫しているので、見極めることが自分の責任だと思います。水抜き剤ってほとんど効果が
      ないよ、みたいな扱いの動画ですが、原理的には多少意味があると思いますよ。私は軽印刷関連の仕事でイソプロピルアルコールを使ってインクを溶かしたりしてるのですが、水と混ぜると白濁してとろみが出ます。それをエンジンに運んで蒸発させる役目くらいはしていると思います。二宮さん、この動画の続編やってますが、ちょっと歯切れが悪いです。
      ところで、スタンドの人はガソリン以外のものを売っていかないと利益を確保できないらしく、勧めてくるのは仕方ないですかね?
      こちらは勧誘を一度は見送って情報仕入れてから購入もしくは依頼するか決めるくらいの余裕を持ちたいですね。つい、じゃあお願いしますって言っちゃってる自分も情けない経験者です。
      私も営業的な仕事もやりますが、押し売りやぼったくりだけはしません。後味悪そうですしね。長くなりすみませんでした。

  • @teketeke2522
    @teketeke2522 6 ปีที่แล้ว +29

    ガソリンを入れた封をしてないオープンコンテナーの真横でライターに火をつけるとは
    いい度胸してますね

    • @かぴ-n9u
      @かぴ-n9u 6 ปีที่แล้ว

      本当それw マジでつけるとは思わなかったw

  • @もう止まらない
    @もう止まらない 6 ปีที่แล้ว +4

    水抜き剤をたまに入れてましたよ。最近は、タンクを外して空っぽにしてます。
    ハマってるのは、ヒューエルワンを入れてます。
    バイクには、良いものを補充してあげたいですから笑

  • @高浦正久
    @高浦正久 6 ปีที่แล้ว +5

    某GSに勤務してますが、以前水抜剤200ccに対して8cc程度の水ならキレイに抜けると聞いた事があります。
    又、直墳エンジンやバイクのエンジンではインジェクターやキャブの詰まりを誘発させる可能性があるようです。

    • @kazukasu4976
      @kazukasu4976 6 ปีที่แล้ว +1

      JIS K2395の試験はガソリン60Lに対して水抜剤200mlで約7~8mlの水分を溶解出来ればOK!

  • @倉田哲造
    @倉田哲造 5 ปีที่แล้ว +13

    参考になった。水抜き剤に効果は無いね。ガソリンの横で華麗にライター着火で笑ったw

  • @verse_o3814
    @verse_o3814 ปีที่แล้ว +2

    水抜き剤。
    水を燃える物質に変えて(もちろんガソリンに比べると明らかに燃えないが)
    燃料ホースからインジェクターに入っても少量なら問題ないようにするものだと思ってます。
    シリンダー内超高温なわけで蒸気として排気バルブから抜けていくんじゃないの?

  • @diowh3cxcoip
    @diowh3cxcoip 6 ปีที่แล้ว +10

    水が底にたまるようなので、一番最初に水を抜き取ったスポイトでガソリンごと抜き取るのが一番なんだなとわかりましたw

  • @blogtonbox6908
    @blogtonbox6908 5 ปีที่แล้ว +3

    興味深い動画ありがとうございます。

  • @nobuakiiwasawa5547
    @nobuakiiwasawa5547 5 ปีที่แล้ว +14

    コメントがわかってる人とわかってない人のひしめき合いで面白い。
    どんなに頑張っても結露による水滴は発生するし、どんなに頑張ってもできてしまった結露による水は無くせないでしょ
    そんなにタンクに水が入るのが嫌なら、おうちにガススタンド建てて、毎回満タン給油 (口の際きわまで) 、その際は毎回真空引きして空気中の水分までタンクに残さないくらいにしないとだめなのでは???
    ちなみに私は元スタンドの人。その前は整備工。商売上しかたなく水抜き剤をセールスするとき、”断って!!”って思ってた。
    伝わるのか、売り上げは一番ひどかった(*ノωノ)

  • @弓月-k8y
    @弓月-k8y 5 ปีที่แล้ว +13

    ガソスタで勧められる水抜き剤、1回も入れたことない。入れなかったことによって壊れたことも1度もない。

  • @zwkzhr000
    @zwkzhr000 5 ปีที่แล้ว +9

    いろいろ人為的な圧力とかあるかも知れないですが、どんどんやってください。応援してます。

  • @drtera3
    @drtera3 6 ปีที่แล้ว +6

    実際には混ぜないから(走行振動程度では割り箸で混ぜた時のようにはならない)もっと効果薄いんでしょうね。

  • @miniscop
    @miniscop 6 ปีที่แล้ว +12

    昔、ガソスタでバイト始めて先ず言われたのが水抜き剤を売れ❕っていうミッションでしたw

  • @pepsicard7158
    @pepsicard7158 6 ปีที่แล้ว +3

    検証お疲れ様です。結果、タンクが外せるモデルならタンクを外して水抜きメンテした方が確実ってことですね〜。野外駐車してるバイクは水ありそうだ。

  • @kazut8771
    @kazut8771 5 ปีที่แล้ว +4

    水抜き剤って今の今まで乳化剤だと良い方に誤解していました。 これじゃあ入れる意味は無いとはっきり断言できますね。 数十年ぶりに知識が更新できました。

  • @手似洲大助
    @手似洲大助 6 ปีที่แล้ว +5

    10年ほど前に整備士の人から聞いたことがあります。エンジン故障の原因で一番多いのが水抜き材だということでした。

    • @tetsuyanagaable
      @tetsuyanagaable 6 ปีที่แล้ว +1

      それ知ってます。
      仕事で体験しました。
      原因は排ガス対策で経由からリンの含有量が極端に減りました。20年ほど前。
      当時それを想定してない水抜き剤を入れると一発で噴射ポンプが壊れました。
      今のまともな水抜き剤は大丈夫です。
      安物買いのなんとかです。
      この動画は水抜き剤の働きを解ってなさ過ぎです。

  • @ゆちょ-o9c
    @ゆちょ-o9c 6 ปีที่แล้ว +5

    めっちゃ分かりやすいです!!

  • @hiroeno1
    @hiroeno1 5 ปีที่แล้ว +4

    開放容器に入れたガソリンのそばで火を着けるのは非常に危険です。火傷したら大変です。いつも見てます楽しい動画ありがとうございます。

  • @信康磯野
    @信康磯野 6 ปีที่แล้ว +8

    僕も若い頃、ガソリンスタンドでフリーターやってた頃は、水抜き剤勧誘しまくってましたねぇ(^^;)、だって売れたらインセンティブつくし…そんなもんですヨ(^^;)。あと、ガソリン含めて1石類の扱いはくれぐれもご用心、アースケーブル付けるとか予防線張った方が無難です。上から目線でごめんなさい、失礼しましたm(_ _)m

  • @パスタ職人
    @パスタ職人 ปีที่แล้ว +1

    参考になりました😊
    ありがとうございます!

  • @kzkd7896
    @kzkd7896 6 ปีที่แล้ว +6

    中身はただのイソプロピルアルコールです。プロパノールの方が通じるかも。
    ガソリンスタンドで売るのは冬と梅雨の時期。理由は他に売るものが無いのと、入れても壊れたりしないから。
    今までに何度も燃料タンクを外してきましたが、タンクが壊れた物でない限り故障のするほどの水が入ってるのはみたことがありません。
    ちなみに軽油用はガソリン用とは違いますので間違えないでください。
    軽油用はイソブチルアルコールです。
    ですが
    入れると燃料噴射ポンプの故障に繋がるので入れないでください。

    • @渡辺聡-d3i
      @渡辺聡-d3i 6 ปีที่แล้ว

      kzo kdki ポリエーテルアミンとの記述も良く目にしますが、コノ成分の役割は?

    • @kzkd7896
      @kzkd7896 6 ปีที่แล้ว

      @@渡辺聡-d3i 私は水抜きに入ってるのは見たことがありませんが成分自体は洗浄剤です。燃料添加剤のクリーナーやコンディショナー等によく見ますね。
      ちなみにハイオクにも入ってます。

    • @渡辺聡-d3i
      @渡辺聡-d3i 6 ปีที่แล้ว

      kzo kdki でしたね。コンディショナーにも水抜き効果も書いてある、だけでしたね。

    • @user-xo5gs6kz2f
      @user-xo5gs6kz2f 6 ปีที่แล้ว

      @@渡辺聡-d3i PEAは堆積したエンジン内の不純物(ワニスなどのオイルやガソリンに含まれていた物質の塊)を溶かす役割があり、それ自体に水抜き剤の効果はありません。

    • @渡辺聡-d3i
      @渡辺聡-d3i 6 ปีที่แล้ว

      I Y 水抜きの効果を望んだ事はないのですが、アイドリング時間や街乗りの渋滞走行が多いと、燃焼室内にカーボンが蓄積するのか?レスポンスや調子が悪くなって来ます。音もウルサくスムーズではない?単に満タンで深夜に高速走行しても良いのですが、クリーナーや添加剤を入れて、実家に帰るとかで30キロ、ストレス無くエンジンをぶん回すと、蓄積したカーボンが焼かれてブッ飛ぶのか?あくる日、親父を病院に連れてっても、「静かだねー!このクルマ。」と、言って貰えました。耳が遠くなってる以上に、自分も、そう言えば静かでモーターみたいだなぁ、と思った現実もあります。それが、正解かは解りませんが、30万キロを過ぎた、このクルマはまだ、現役ですよ。さすがに、ミッションは一度リビルドで交換しましたが。そんなんで、明らかに深夜の高速走行が実現する前に、満タンで規定量入れるパターンでタマーに入れるのは効果アリと思っています。

  • @七式-c7n
    @七式-c7n 6 ปีที่แล้ว +11

    まあ、確かに危ないことやってるけど、水抜き剤のことにも触れずに
    汚い言葉でこき下ろしているだけの人は、はて、添加剤メーカーの方かしら?
    長年、外車専門の修理工やってた友人も
    「ほぼ気休め。ってか、燃料に不純物混ぜる悪影響とトントンじゃないか?」って言ってました。
    そもそもそんな深刻な問題になるなら、自動車メーカーが製造レベルで対応するべきで
    そんな騒ぎになった事がないと言うことは…推して知るべし。
    GSがガソリンだけじゃ商売にならない事情もわかるので、チップ代わりだと思って
    会社の車にだけは時々入れてもらってます。俺の金じゃないし。

  • @nihonmaru1012
    @nihonmaru1012 6 ปีที่แล้ว +14

    水抜き剤を買ったことがない身として、成分だけを判断対象に稚拙な化学の知識から感想を述べると、実験において火がついているのは採取時に混入したガソリンでまず間違いないです。
    その上で、この実験の最大の間違いはガソリンに対する水の比率がタンク内の環境とかけ離れていることです。
    イソプロパノールに対する水の溶解比率から考えて、タンク内に溜まった水を抜くのでは無く、ガソリンに混ざる極微量のH2Oをイソプロパノールに溶解させ燃焼させるという考えに基づく商品でしょう。
    「水抜き剤」といった商品のパッケージを見たことがないのでなんとも言えませんが、「タンク内に''溜まっている''水を抜く」と記載されていないのに''水抜き''という言葉からそれを勝手に想像した購入者がこのような手前味噌の実験において鬼の首を取ったように評価しているのならば失礼ながら滑稽かと。
    誰にでも意図がわかるように表記しない販売者側にも非があるとは思いますが...

  • @37038
    @37038 2 ปีที่แล้ว +11

    ありがとうございます。
    大変勉強になりました😊
    ちょっと言いにくいのですが、ガソリン入ったグラスの近くで着火は危なくないですか😅?

    • @RRRRRRR28518
      @RRRRRRR28518 2 ปีที่แล้ว

      どちゃくそ危ないですよ笑

    • @37038
      @37038 2 ปีที่แล้ว

      ですよねぇ〜😅

  • @汎用型黒綿棒
    @汎用型黒綿棒 6 ปีที่แล้ว +8

    水抜き剤の実験をするのはいいと思います。ただ、実験環境はもう少し考慮した方がこんなどうでもいい指摘受けなくて済むと思いました。

  • @JONNY240ZG
    @JONNY240ZG 6 ปีที่แล้ว +6

    水抜き剤って塗装前の脱脂やプラモの塗装剥がしには最適なんだよなあ。

    • @RhouranP
      @RhouranP 6 ปีที่แล้ว

      そんな使い方あったんだ!でも、つまるとこIPAでOK?以前エタノールで拭いた後、スプレーしたら塗装がベロンベロンになったんだけど、あれは何だったんだろ??溶剤の相性なんだろうけど・・

  • @ミンク鯨
    @ミンク鯨 6 ปีที่แล้ว +15

    気化したガソリンに引火するぞ、真似する人が出ないうちにテロップ入れる等対策したほうが良い。

  • @岩崎洋次郎
    @岩崎洋次郎 6 ปีที่แล้ว +21

    ずいぶんと危ない事やってるな・・・  見た感じ、半袖なので気温はある程度高いかと。 ガソリンは-40度でも気化するから、この大きさの密室だとすぐに充満すると思う。  そんな所にライターで・・・爆発しないだけよかった。

    • @premiumdr.i9527
      @premiumdr.i9527 6 ปีที่แล้ว +9

      あまりにも危険物の知識が無さ過ぎますね。見ている人は真似しないようにして下さい。

    • @keis1484
      @keis1484 6 ปีที่แล้ว +2

      Dr. M
      大手企業の倉庫の中でフォークリフトに給油しつつ周りで喫煙なんて、日本中で何十年も続いていた。
      その道30年のような人たちでも無知なんですか?
      なのになぜ大きなガソリン爆発事故になっていないんですかね。
      良くはないですが、無知呼ばわりされるほどではないと思います。
      そこまで言うのなら甲類程度の知識があるんですよね。ガソリンだから最悪乙4。
      あと、ガソリンの爆発範囲より広いアルコールでフランベやる料理人とか最悪ですね。
      そういう人たちに注意喚起してあげる方がいいのでは?
      指定数量だって、ガソリンの2倍程度だから危険度は変わらない。

    • @premiumdr.i9527
      @premiumdr.i9527 6 ปีที่แล้ว +1

      @@keis1484 私はもう20年以上前ですが、最初に大学で化学系の学科を卒業しました。もう失効しましたが、研究室の先輩に付き合って甲種危険物取扱者の資格を取得しました(ちょうど辰吉と薬師寺が試合した日に受験したのを覚えています)。ガソリンは常温での揮発性が高く、従って引火性も高い性質を有します。私のいた研究室でも溶剤を扱っていたので、当然ながらバーナーを扱う時もドラフトの中で行なっていました。その上であなたの回答にお答えすると
      Q1:その道30年のような人たちでも無知なんですか?
      A1:はい無知だと思います。
      Q2:なのになぜ大きなガソリン爆発事故になっていないんですかね。
      A2:あなたが知らないだけで起きているかもしれませんし、ゼロだとすれば単に運がいいだけです。
      Q3:そこまで言うのなら甲類程度の知識があるんですよね。ガソリンだから最悪乙4。
      A3:失効いたしましたがかつては甲種を所持しておりました。
      また、「あと、ガソリンの爆発範囲より広いアルコールでフランベやる料理人とか最悪ですね。」とありますが、工業用エタノールの濃度はかなり高いのでフランベなどに用いられる洋酒は大分濃度が異なります。
      さらに「良くはないですが、無知呼ばわりされるほどではないと思います。」との事ですが、無知でなかったとすればかなり悪質な動画と言わざるを得ません。もっとも悪いのは視聴者の知的水準の方かもしれませんが。

    • @ほたて-f2y
      @ほたて-f2y 6 ปีที่แล้ว +2

      フォークリフトなら燃料は軽油ですね。爆発の危険性は下がります。ガソリンは気化7%~14%わずかそれだけ空気中に混ざるだけで火を付けると燃えます。
      気温が高ければガソリンはどんどん気化されます。
      映像ではグラスの口は狭いのでそこまで急激に気化されたガソリンは広がらないかもしれませんが、簡単に火がつくガソリンの取り扱いは国家資格持ち、もしくは資格持ちが指導のもとでないと取り扱えないほど危険なものです。
      なので、それを知っている人がこの動画をみれば、危ないと口を揃えて言うでしょう

    • @keis1484
      @keis1484 6 ปีที่แล้ว +3

      少量なら消防法とか引っかからないはずですよ。
      フォークリフトはディーゼルとして、部品の引き込みしてる車両はガソリンですよね。
      でもなんで一般人がやることに文句ばっかり言うんですかね。
      そんなに危険だと思うなら通報したらいいのに。
      事業所の場所も公開されてるから、直接指導しに行けばいいのに。
      何のための知識資格ですか。人を非難するために持ってるなら捨てた方がいいと思います。
      物を知ってるからマウント取って良いみたいな印象を感じたのですが、それが正しければ合法なら何やっても良い世界の出来上がりですよ。他の動画で外国人の高速使い放題利権を見ましたが、海外の永住権取って日本国籍のままそのサービスを受けることができますし、その他脱法で日本人の海外預金から日本国内で税金かけずに使う方法が有ったりします。
      知識でマウントとる文化が認められるとこんな事に文句言えなくなると思います。
      だから誤って反応してしまいました。
      中傷が蔓延している社会なんか見限って黙ってズルい生活してる方が本当賢明なんですよね。辛いですが。

  • @IKINARILARC
    @IKINARILARC 6 ปีที่แล้ว +10

    恐らく、根本的に考え方が間違っているような気がします。
    ガソリンには飽和水分量として100ppmの水が含まれているそうですが、ガソリンへの水の溶けやすさには温度依存性があり、つまり温度が下がるとガソリンの飽和水分量も減少します。
    例えば、夏場50Lのガソリンには100ppm(5mL)の水分を含みますが、冬には50ppmしか水分を溶解できなくなるとすれば、ガソリン50Lに対して2.5mLの水が溶けられなくなってガソリンタンク内に貯まることになります。
    ということで、実験をするのであれば、適切な比率があります。
    ガソリン500mLに水0.025mLを入れて、そこに水抜き剤を2ml(ガソリン50Lに対して200mLの割合相当)を入れて実験されてみてはいかがでしょうか。
    また、冬にガソリンが冷えて水の溶解度が低下して水が出てくるという理屈からすれば、冬場に水抜き剤を一回入れれば良いということにはならないと考えられます。
    とはいえ、自分は水抜き剤は入れません。

    • @あらばしり-d3k
      @あらばしり-d3k 6 ปีที่แล้ว

      そういう微量の事ではなくて、タンクの内壁でタンク内の空気の水蒸気が結露して少しずつ水が溜まっていくのでは?

    • @あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー
      @あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー 6 ปีที่แล้ว

      でも…その程度の水分量なんてバイクのエンジンが発する熱で揮発しますけどね。

    • @SoundLabNakata
      @SoundLabNakata 6 ปีที่แล้ว

      IKINARI LARC さん、全く同感です。この実験動画では、想定されている比率にはアバウトすぎて見えません。
      以前のフューエルワンは確かに乳化?しているように見えましたが、本当のところが知りたいですね。こちらは化学屋では無いので詳しくわかりませんが興味の対象です。
      でも、みんなが気になっている実験を動画公開するのは良いですね。化学的に間違ってなければ。
      とはいえ、あの動画見てからうちのバイクにフューエルワン入れちゃいましたよ。

    • @IKINARILARC
      @IKINARILARC 6 ปีที่แล้ว +2

      ガソリンタンク内にはガソリンが入っているのと、ガソリンタンク内の空間には空気の3~4倍も蒸気密度が高くて重いガソリンベーパーが充満しているので、結露するような湿気を含んだ空気がガソリンタンク内に入ることはないと考えられます。
      では次に強制的に結露する条件を考えてみます。
      例えば、空っぽのガソリンタンクに20℃の相対湿度100%の空気を強制的に入れて蓋を閉めるとします。それが冬に5℃まで冷えると結露して水が溜まります。でも、20℃の空気の飽和水蒸気量は空気50Lで0.865g、5℃の飽和水蒸気量は50Lで0.34gなので、結露して生じる水分量は0.525gです。
      そんなもんです。
      そもそも、普通に車を使用していて、ガソリンタンクに水がどんどん溜まっていくことなどないと考えられます。

  • @soavo
    @soavo 6 ปีที่แล้ว +16

    スポイトとか盆皿とかで、
    ガソリンを採り回しているのに、
    火花の出るライターで、
    しかも至近距離で着火なんて、信じられん。

  • @鈴木覚-r6k
    @鈴木覚-r6k 6 ปีที่แล้ว +7

    実験して頂きありがとうございます、私も疑っていました、もう入れません。

  • @しんご-m5l
    @しんご-m5l 6 ปีที่แล้ว +3

    凄く為になりました。ありがとうございました
    もうガソスタに騙されません

  • @zeddcliarity7990
    @zeddcliarity7990 5 ปีที่แล้ว +29

    可燃ガス出てたらどうするんだい?
    って見てて危ないなぁって思うけど、危険物取扱い免許持ってるんですか?ってくそコメント残してる奴ら。なにしにこの動画見に来てるんだ?水抜き剤の効果があるか、ないかの実験動画だろうが。知ってる言葉だけ並べて粋がってんじゃねえぞ。まともな意見言えや。

    • @リンゴアークランド
      @リンゴアークランド 2 ปีที่แล้ว

      乙四持ってるかはともかくこんなガソリンの近くでライターとか使うのは普通に危険。実験動画だろうと適切な使用をしてほしい

  • @目黒権太坂
    @目黒権太坂 6 ปีที่แล้ว +7

    貴重な動画ありがとうございました。
    お正月早々にとても勉強になりました(^.^)

  • @popametal3940
    @popametal3940 6 ปีที่แล้ว +10

    水抜剤の成分であるアルコールは、水単体よりも燃料ポンプや配管をより腐食させますよ。

  • @最初の一杯は生ビール
    @最初の一杯は生ビール 6 ปีที่แล้ว +2

    前々から素朴な疑問だったけど 錆び止め程度的に たまに入れときゃいいのかな 。面白かったです!

  • @4646-p5v
    @4646-p5v 6 ปีที่แล้ว +9

    20年以上モヤモヤしてました。たまに可愛子に勧められて何回か入れたけど効果を実感したこともないし、今回の動画で絶対に入れないと決めました。
    わざわざ高いものまで購入して実験していただきありがとうございました。

  • @user-u7ksi2ope0jf
    @user-u7ksi2ope0jf 6 ปีที่แล้ว +2

    実験お疲れ様でした。
    タンクが錆びて錆がエンジン壊すほど長期間乗所持しないしなーと思ってガススタでも断ってきましたが実際に意味ないと知るとより自身持って断れますね

  • @grsport350rds7
    @grsport350rds7 6 ปีที่แล้ว +4

    12年間乗った車に一度も水抜き剤は入れた事がないけど、エンジンに何も不都合はなかった。それよりも別のところにガタが来たので乗り換えた。

  • @らんまるにん
    @らんまるにん 2 ปีที่แล้ว +1

    見て勉強になりました👌

  • @marinelake
    @marinelake 6 ปีที่แล้ว +18

    ガソリンをグラスに入れたままライターを使うのはとても危ない

  • @verse_o3814
    @verse_o3814 6 ปีที่แล้ว +2

    水抜材じゃなくてもスピリタスでもいれとけばよさそう笑
    相当な水量じゃなければ普通に燃やせば問題ないんじゃないかな。
    あと液体の時と霧状の気体の時とではちょっと変わるんじゃない?霧吹きに水とアルコール混ぜて火に吹けば解るだろうけど