ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
7100系がまだまだ現役なのにそれよりも13年以上若い車両を廃車には出来ない。
まあそりゃそうやねw
9000系は8200系現6200系50番台と同様に界磁チョッパの部品が枯渇している事でVVVF化したそうですね更に4連は6200系4連と同様に補助電源装置と空気圧縮機が一基しか無く単独運用が出来なかった為に同様にVVVF化して単独運用が出来るようになった模様
界磁チョッパもそろそろ部品きつくなってきたか...
小田急1000形のような魔改造なのに全車リニューアルは流石としか言いようがないな
それな
本形式と、泉北5500系のVVVF更新車はハイブリッドSiCモジュールのVVVFを採用しています。装置そのものは、南海8300系のハイブリッドSiCのVVVFと同じものかと思われます。(主電動機が違うためか装置の型番はそれぞれ違います。)
8300系と似た音出てるなぁって思ったら同じやったかぁ
@@YukkuriGyausu 似てますか・・・?あと、8300でも初期に導入されたものはふつうのIGBTですので、8300の音を「SiC素子による音」と表現するのは、個人的には違うかなと思います。
この昭和な厳つい顔つきが繰り出される東急5000系のようなvvvfサウンドと令和な内装。すべてが最高。
ギャップ萌え(?)も含めていいよね
塩害魔王を泣く泣く切り捨てた南海としては、ステンレス車両の彼に藁をも掴む思いだったんじゃないすか?あと数十年は普通に稼働しそうだった6000系、なかなか消えない7100系を見ても、南海電車は難壊電車だとつくづく思わされますから( ゚Д゚)( ゚Д゚)
南海は難壊な電車をつくりまくることで有名だからね
サザンプレミアムとの連結は前後で車体幅違うから面白いw
あーねさらに変態感増すやつー(
京王7000系もあの見た目で同じ匂いがするw9000系4両は泉北5000系みたいに昔は日中は車庫でお昼寝してたけど更新されてみる機会が増えて嬉しい!
たしかにw
高野線の6200系同様、経年が更に新しい本線の9000系。インバーター化、バリアフリー化、車内外の美装化も実施されまだまだ活躍を続けるでしょう。何せ、アノ老舗ステンレスカー6000系は60年以上活躍を続けている実績が有りますからね、南海電鉄は✌️
南海めっちゃ車両大切にするね
6:40姉妹車の旧8200系にもこんな魔改造されたら面白えだろな🤭勿論其れ以前のステンレス車でも是非🩶然しその元祖6000系は惜しまれつつ廃車が進む🥺所で9000系の外装は新CI化された今尚旧CIの跡がくっきり残ってる事にも注目👀腰部の異様に太い銀帯や前面にも旧帯を巻いてた名残が今も有りますね(←少し段になってる)。30歳未満の方々は"南海→緑色"って概念は恐らく皆無だと思われますが、私(35歳)は未だにこの概念が根強く残って離れません🧠💚
まあ8200もVVVF化されてるけどな現在
TOQBOX9000さんの動画で初めて9000系のリニューアル編成を見ましたが、リニューアル前とリニューアル後のギャップがすごくて(阪急7000系と同じ位)絶句してしまいました。
ギャップえぐいよなやっぱり
南海で9000が一番好き
いい車両よね!
サザンプレミアムの自由席ではハズレだったのが、更新で一気に大当たりに。しかし、8300系2次車と言う地雷爆誕(8000系は座席は硬くても着席定員は確保されていて大型袖仕切もあるので全然アリです)。
座席数少ないのは仕方ない()
なにわ筋線絡みで1000系とともに将来的に高野線に転属しそう
まーた転属かいw
1980年代に製造され、走行機器類はそのままで、ステンレス車体に乗せ変えた車輌だったから、名(迷?)鉄の5000系かな?って思ったけど、南海にもそんな魔改造車輌が存在してたんですねぇ、知らなかった(;´д`)
南海 も 名鉄並の魔改造することとかよくあるからねぇ
あの顔からIGBT-VVVFの音が聴こえてくるのは圧倒的違和感…そして12000系と繋がってるのも更新してあっても見た目の凄い差を感じる…
そうそう!あの変態な連結スタイルがそそられる(?)
こりゃあと20年は安泰だぞ
wwなっが
関西の車両ではこんな若い車両まだまだ現役。魔改造とかいうけど、関東が廃車早すぎるだけよ。改造して使い続けるのが一番エコだよ。ちゃんと主要機器も更新しているのだから。
やっぱり魔改造はSDGs精神
9000系が登場した頃、旧国鉄東海道線を甲種輸送されているのを目撃した時は驚いた。それが9000系との最初の出会い。個人的には登場時の緑帯のほうが好きだった。高校時代の親友が南海沿線に住んでいるから、南海電車を見る機会はよくあるけど、9000系が一番推し。
緑色復活してほしいな個人的に
古い車両を末永く大切に使うのは、浪花商人の基本やからねぇ。w南海と仲がいい阪神も以前はそうだったけど、最近は新車を入れることが増えましたな。2000系・3000系・8901形・7890形みたいなのは、もう登場しないかも。
関西大手私鉄は浪花魂つよすぎる(
不覚にも東武の10030型にそっくりだなと思ってしまった。
そか?
出っ張り過ぎる車外のドア開灯wwこいつと8300系が連結してたらどっち乗るか迷うww
俺は1区間9000乗ってから次の区間で8300乗る()
ゴールドになったマイトレインが良かったけど、普通に戻りましたね
なんかあれは特別感あってよかった()
もう全部更新完了。
たしか数か月前に終了したんだっけ?
南海電鉄本線初のオールステンレス車体かぁ。けど、制御や行き先表示を魔改造をするとは。😮
さすが関西大手私鉄ってとこだわ
リニューアル車が見た目昭和走行機器平成車内令和まさにテセウスの船状態
ぎゅうすさんに質問です今日18時50分に甲子園を出発した阪神9000系快速急行神戸三宮行きなんですけどなんか急に緊急停車して車掌さんが車内点検で2分ほど止まったんですが何か分かりますか?(岩屋駅)考察などがあれば教えてください自分は阪神は遅れない会社だと思ってるんで阪神さんを悪く言うように言いたくないんですけどどうしても今日のことが気になって😅😢
危険物の発見もしくは誰かのいたずらの可能性が高いかと
@@YukkuriGyausuそうだいい忘れて居ましたが大阪梅田方面に向かう普通列車5500系は岩屋駅で9000が止まってた反対ホームでさっそうと神加速していたありがとうございますなるほど~😵
あれ?6000系って高野線オンリーですか?
うん高野線のみでの走行
旧塗装がなんか_東武𝟏𝟎𝟎𝟎𝟎系_に見える(´・ω・`)
どっちかというと埼京線
南海のステンレス車両は50年以上は戦える・・・・
というか南海がそういう方針だからwwまあしゃーない()
京阪や近鉄や山陽や阪急のアルミ車も…
30歳超えのじじいにVVVF化したのって、南海と阪急くらいぢゃないですかねえ。まあそれ以上に高齢のお方がゴロゴロ居る状況ぢゃあ、重機のエサにしたくてもできないんだよねえ。。▽ーー;▽トイプードル
あらら
マイトレイン良かったです
あれ俺もすこやわ
面白い面白い思い ださ😊
👍
7100系がまだまだ現役なのにそれよりも13年以上若い車両を廃車には出来ない。
まあそりゃそうやねw
9000系は8200系現6200系50番台と同様に界磁チョッパの部品が枯渇している事でVVVF化したそうですね
更に4連は6200系4連と同様に補助電源装置と空気圧縮機が一基しか無く
単独運用が出来なかった為に同様にVVVF化して単独運用が出来るようになった模様
界磁チョッパもそろそろ部品きつくなってきたか...
小田急1000形のような魔改造なのに全車リニューアルは流石としか言いようがないな
それな
本形式と、泉北5500系のVVVF更新車はハイブリッドSiCモジュールのVVVFを採用しています。装置そのものは、南海8300系のハイブリッドSiCのVVVFと同じものかと思われます。(主電動機が違うためか装置の型番はそれぞれ違います。)
8300系と似た音出てるなぁって思ったら同じやったかぁ
@@YukkuriGyausu 似てますか・・・?あと、8300でも初期に導入されたものはふつうのIGBTですので、8300の音を「SiC素子による音」と表現するのは、個人的には違うかなと思います。
この昭和な厳つい顔つきが繰り出される東急5000系のようなvvvfサウンドと令和な内装。すべてが最高。
ギャップ萌え(?)も含めていいよね
塩害魔王を泣く泣く切り捨てた南海としては、ステンレス車両の彼に藁をも掴む思いだったんじゃないすか?
あと数十年は普通に稼働しそうだった6000系、なかなか消えない7100系を見ても、南海電車は難壊電車だとつくづく思わされますから( ゚Д゚)( ゚Д゚)
南海は難壊な電車をつくりまくることで有名だからね
サザンプレミアムとの連結は前後で車体幅違うから面白いw
あーねさらに変態感増すやつー(
京王7000系もあの見た目で
同じ匂いがするw
9000系4両は泉北5000系みたいに昔は日中は車庫でお昼寝してたけど更新されてみる機会が増えて
嬉しい!
たしかにw
高野線の6200系同様、経年が更に新しい本線の9000系。
インバーター化、バリアフリー化、車内外の美装化も実施され
まだまだ活躍を続けるでしょう。
何せ、アノ老舗ステンレスカー6000系は60年以上活躍を続けている実績が有りますからね、南海電鉄は✌️
南海めっちゃ車両大切にするね
6:40姉妹車の旧8200系にもこんな魔改造されたら面白えだろな🤭勿論其れ以前のステンレス車でも是非🩶然しその元祖6000系は惜しまれつつ廃車が進む🥺
所で9000系の外装は新CI化された今尚旧CIの跡がくっきり残ってる事にも注目👀腰部の異様に太い銀帯や前面にも旧帯を巻いてた名残が今も有りますね(←少し段になってる)。30歳未満の方々は"南海→緑色"って概念は恐らく皆無だと思われますが、私(35歳)は未だにこの概念が根強く残って離れません🧠💚
まあ8200もVVVF化されてるけどな現在
TOQBOX9000さんの動画で初めて9000系のリニューアル編成を見ましたが、リニューアル前とリニューアル後のギャップがすごくて(阪急7000系と同じ位)絶句してしまいました。
ギャップえぐいよなやっぱり
南海で9000が一番好き
いい車両よね!
サザンプレミアムの自由席ではハズレだったのが、更新で一気に大当たりに。
しかし、8300系2次車と言う地雷爆誕(8000系は座席は硬くても着席定員は確保されていて大型袖仕切もあるので全然アリです)。
座席数少ないのは仕方ない()
なにわ筋線絡みで1000系とともに将来的に高野線に転属しそう
まーた転属かいw
1980年代に製造され、走行機器類はそのままで、ステンレス車体に乗せ変えた車輌だったから、名(迷?)鉄の5000系かな?って思ったけど、南海にもそんな魔改造車輌が存在してたんですねぇ、知らなかった(;´д`)
南海 も 名鉄並の魔改造することとかよくあるからねぇ
あの顔からIGBT-VVVFの音が聴こえてくるのは圧倒的違和感…
そして12000系と繋がってるのも更新してあっても見た目の凄い差を感じる…
そうそう!
あの変態な連結スタイルがそそられる(?)
こりゃあと20年は安泰だぞ
ww
なっが
関西の車両ではこんな若い車両まだまだ現役。魔改造とかいうけど、関東が廃車早すぎるだけよ。改造して使い続けるのが一番エコだよ。ちゃんと主要機器も更新しているのだから。
やっぱり魔改造はSDGs精神
9000系が登場した頃、旧国鉄東海道線を甲種輸送されているのを目撃した時は驚いた。
それが9000系との最初の出会い。
個人的には登場時の緑帯のほうが好きだった。
高校時代の親友が南海沿線に住んでいるから、南海電車を見る機会はよくあるけど、9000系が一番推し。
緑色復活してほしいな個人的に
古い車両を末永く大切に使うのは、浪花商人の基本やからねぇ。w
南海と仲がいい阪神も以前はそうだったけど、最近は新車を入れることが増えましたな。2000系・3000系・8901形・7890形みたいなのは、もう登場しないかも。
関西大手私鉄は浪花魂つよすぎる(
不覚にも東武の10030型にそっくりだなと思ってしまった。
そか?
出っ張り過ぎる車外のドア開灯ww
こいつと8300系が連結してたらどっち乗るか迷うww
俺は1区間9000乗ってから
次の区間で8300乗る()
ゴールドになったマイトレインが良かったけど、普通に戻りましたね
なんかあれは特別感あってよかった()
もう全部更新完了。
たしか数か月前に終了したんだっけ?
南海電鉄本線初のオールステンレス車体かぁ。
けど、制御や行き先表示を魔改造をするとは。😮
さすが関西大手私鉄ってとこだわ
リニューアル車が
見た目昭和
走行機器平成
車内令和
まさにテセウスの船状態
ぎゅうすさんに質問です
今日18時50分に甲子園を出発した阪神9000系快速急行神戸三宮行きなんですけど
なんか急に緊急停車して
車掌さんが車内点検で2分ほど止まったんですが何か分かりますか?
(岩屋駅)
考察などがあれば教えてください自分は阪神は遅れない会社だと思ってるんで阪神さんを悪く言うように言いたくないんですけどどうしても今日のことが気になって😅😢
危険物の発見
もしくは誰かのいたずらの可能性が高いかと
@@YukkuriGyausuそうだ
いい忘れて居ましたが大阪梅田方面に向かう普通列車5500系は岩屋駅で9000が止まってた反対ホームでさっそうと神加速していた
ありがとうございます
なるほど~😵
あれ?6000系って高野線オンリーですか?
うん
高野線のみでの走行
旧塗装がなんか_東武𝟏𝟎𝟎𝟎𝟎系_
に見える(´・ω・`)
どっちかというと埼京線
南海のステンレス車両は50年以上は戦える・・・・
というか南海がそういう方針だからwwまあしゃーない()
京阪や近鉄や山陽や阪急のアルミ車も…
30歳超えのじじいにVVVF化したのって、南海と阪急くらいぢゃないですかねえ。
まあそれ以上に高齢のお方がゴロゴロ居る状況ぢゃあ、重機のエサにしたくてもできないんだよねえ。。
▽ーー;▽
トイプードル
あらら
マイトレイン良かったです
あれ俺もすこやわ
面白い面白い思い ださ😊
👍