最高のKLX250ファイナル(2016)FI「すごい!KLXなのに1発でエンジンがかかる!!」
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- www.white-bs.c...
商品詳細
ご視聴ありがとうございます。ご意見ご感想、リクエストは
shohei010@gmail.com
までお願いします。
Xのフォローはこちら
/ whitebase1
ホワイトベースの中古車在庫情報はこちら
www.white-bs.com/
グッズなどのオンラインショップ
whitebase.shop...
購入・買取など車両に関してのお問い合わせは下記までよろしくお願いします。
0425072630
infowhitebase01@gmail.com
やっぱバイク紹介動画が一番面白いわ
根本
KLX250SR(E2)乗ってます。
季節ごとにキャブセッティングしてるから、真夏だろうが真冬だろうが、ほぼ一発で始動しますよ♪
ただ、発進しようとしてクラッチ繋ごうとした瞬間、上死点か下死点にピストンがあるとエンストし、そうなると「闘う4st」が「キックと闘う4st」になりますが。。。
Dトラの初期型乗ってます。
たまにしかならないのでキックを追加して、そこから始動してます。
前に二宮さんが止める前にキャブのコックをオフにすることを紹介していて、百烈キックから開放されました。
二宮さん、ありがとうございます。
始動の苦労よく分かります!1991年型ZXR250乗ってた時セル始動まさにそんな感じでしたよ
途中なんの動画か分からんくなった。褒めてる
輸出用300ccと部品が共通で、
中古パーツも豊富なので
部品の心配無く、コスパ良く長く楽しめますね
もう季節や気圧によってかかり方が変わる世界では無くなったんですね😂
俺もバイクと二宮さんが見たいんだっー!!!
今日 車で走っていて信号待ちで
横に同じカラーリングのKLX250がいました😊
かっこよかったです✨
ファイナルはセル付きなんですね。昔友人が乗っていてキックで掛からず、よく押しがけ手伝いました。腰上を輸出用300ccのに変えるのもよくやってましたね
初めまして。つい1週間前まで乗ってました。色と格好、パンチのある単気筒、前輪のサスを個別で減衰、どれも最高のバイクでした😂
初期(93)KLX250SR乗ってましたが、キック一発でしたよ 一気に踏み下ろすのがコツです
Dトラッカー乗ってました。本当にエンジンかからなかったですね!バッテリー上がってもいいようにキックも付けたけど毎回汗だくでした!
なんて綺麗なKLX!
2001年式のKLX乗ってますが、言われてるとおりバタバタです😅
プラグ交換、苦労しながらやったのが懐かしい...
セルだけついてますが個人的にはキックもつけたいです😊
こういうエンジンだと、プラグキャップどうやって脱着するんですか?
実践的な実演見たいです。
KLXは250SRの初期型を長いこと(12年くらい)乗っていましたがエンジンが掛らなくて困る事は無かったですね
FCRに交換しても好調でした、偶々調子がいい車両だったのですかね?
(サイドスタンドは4年に1回くらい折れます)
因みに大排気量トレールのハスクやフサはキックで息切れすることは多々ありましたが、、、
モトはほんとかっこいいなぁ~で二宮さんの声もいいんだよなぁー
レーサーのKX250F乗ってますが、プラグキャップの抜き差しだけでもバールが必要です(汗)コーケンのクリップ式プラグレンチが重宝します。
キック時代の名残があるって事は、SR400みたいにインジェクションでもキック化できるんですか…?
これと同じファイナルエディションを新車で買って、毎日通勤片道30km走ってもうすぐ10万kmになります。
頑丈なバイクで重宝しています。
コメント失礼致します。気になる事がありまして😅購入を考えているのですが10万キロまでで何か不具合などありましたか?それとシュラウドやその他のカウルなど色あせはどんな感じですか?急にすみません。
@@しんちゃん-u8b さん
先月10万kmになりました。
エンジンと車体周りは定期的な消耗品交換だけで今まで不具合は全く無いですね。
オイル交換は幹線道路を回して走るので、早めの2500km事に交換しています。
カウルとフロントフェンダーの色あせは艶が無くなるくらいですね。
毎日走っていますから外装の劣化は仕方ないです。
唯一脆いのは、サイドスタンドで一度根本からひび割れが出来て倒れそうになり交換しています。
中古でしか買えないですが、買うならインジェクションの高年式のをおすすめします。
返事ありがとうございます✨
10万キロおめでとうございます🎊
勉強になりました❗自分もファイナルを探してみます❗あ、ちなみにカウルなどにおすすめのワックスがあれば教えていただけますでしょうか??
@@しんちゃん-u8b さん
すいません、バイクにワックスは使ってないのでおすすめとかはわからないです。
ファイナルエディションだけじゃなく近い年式とかも検討してみるのもいいと思います。
本当はKLXを買う際に派手な色が苦手でファイナルエディションじゃないスタンダードなのを買う予定でしたけど、馴染みのバイク屋からは時期的にスタンダードはもうKawasakiには無くてファイナルエディションしか入荷出来ないと言われて買いました。
買った際は違和感しかなかったでしたけど、今は慣れました。
2003年モデルのDトラに結構長く乗っていましたがそんなことなかったですけどね。
モタード憧れるけど、やっぱり高速はきついんかなあ...
すごい!!!
すごさわかります。自分のシェルパなんか何十回クランキングさせても掛かりませんから。
同志!
機嫌うかがいながらエンジン掛けるのも魅力と言えば魅力ですが、一発始動が羨ましく思う事も…
125ccのテレネ(初期の丸目二灯)とか欲しい、ビッグタンクで個人レベルでパリダカやバハ1000とか出たい。
バイクが見たいんだ
っていうのはマジで分かる!
女性モトブロガーとかどうでもいいんだよ、ウザすぎて見たいとも思わねぇ!
正直、あれを見るのは騎士団連中だけだろ!
カワサキのプラグ交換のしにくさは各車種共通ですね。
純正プラグレンチでしか外せない物も有りますから。
4気筒だと1番と4番だけ交換して何とかすると云うね。
キャブはキャブの良いところ(自分でOH出来るとかセッティング出来るとか)も有りますけど、インジェクションに乗ったらもう戻れません。
初代KLX代車で借りましたが、めちゃくちゃ軽かった気がします
私のH1は冷えてる時は100%キックでは始動しません😂暖まるとキックでも始動しますが冷えてる時はチョーク引いてセルです。👍
サムネといい、冒頭の二宮さんの台詞で笑った人は、私だけではないはずだ(笑)
上手だな
演技プラン仕上がってるなー
あ、おれ、Xでバイクの車名アカウントがついてるのにAI加工した女性の自撮り加工したやつばかりアップしてる奴をディスるポストしたわ(笑)
バイク観たいんです。
二宮さん観たいんです(笑)
っつうかこのKLX、神ですワ★
今もキャブのDトラ乗ってます。
真夏でもチョーク引いてエンジンかけてます。
かっこいいほしい
支払総額ピッタリ当たりました❗️
さぁ、うpしたてほやほやの二宮祥平を堪能しようか🍶(日本酒全開‼️)
ウケるー一人芝居🤣🤣🤣
FIのがちオフ車があるって知らなかった。
例えがそのまんま😂😂
かかんないの知ってるからヘルメット被る前にキックしてるね😂
俺は祥平とバイクがイチャついている動画が見たい!
闘う4stの最終形❗️
うーん…欲しくなる👍
ですよね❗笑っ
KLXって自衛隊御用達だったりするんだよなぁ。大丈夫なのかなぁ。
✋
ブンブンジャー。
演技が🤣