双極性障害とは?ー双極Ⅰ型障害の妻に色々聞いてみた。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 174

  • @harukawa5827
    @harukawa5827 2 ปีที่แล้ว +74

    貴重なお話をありがとうございます。アウトプット、必要ですね。
    お二人がとても細かに話してくださったので、この病気を知らなかった人も知ることが出来、理解してくれる人が増えると良いですね。今はいろんな障害を持つ人が増えてきているように思います。
     だからこそ、その事を知って、障害を「個性」としてどんな人とも繋がれる社会になっていけたら良いなぁと思いました。自分だっていつ、障害を持っていると言われるかもしれないのです。どんな人にも
    優しくなれる社会であって欲しいです。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +3

      リエゾンですね😄
      温かい言葉ありがとうございます🐹✨

    • @moewor1d
      @moewor1d ปีที่แล้ว +6

      ありがとうござます✨🥺
      「どんな人にも優しくなれる社会」

      とても近いビジョンを感じました。
      「そんなん無理だよ」と、割り切る力が私にはありません。
      「これを諦めたら魂が死ぬ」って感覚が私にはあります。

  • @1228v7
    @1228v7 ปีที่แล้ว +47

    妻が同じ障害があります入退院も何回もあります。本当に理解に苦しみましたし本人も今でも葛藤して生きてます。ボーダーもあり、攻撃もすごい時期もありましたし、自傷行為も昔ほどではありませんが年に数回あります。人間関係もうまくいかないことも多々あります。今でもそうですがこの障害は、周りを巻き込んでしまうので気を付けています。本人の相談を受け人間関係が壊れないように助言しています。
    この病気は癌より難しいと自分は思ってますし、周りの理解がないといけないしもっと、国が施設とか増やしてくれないと本人は休めないですし何より家族が理解してくれることが大事だと思います。

  • @yasujus
    @yasujus 5 หลายเดือนก่อน +26

    もえたんさん、リョーハムさん、お話ありがとうございます。
    もえたんさん、御冥福をお祈りします😢

  • @mefffallappllakl-kkka
    @mefffallappllakl-kkka 2 ปีที่แล้ว +53

    自分に起きている事を客観視する姿勢は素晴らしいです。また、このカップルがお互いに助け合って寄り添って、支え合って生きている姿に感銘を受けました。とても勉強になりました。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +6

      ありがとうございます🐹
      上手いこと弱点が被ってないような気がします🐹✨

    • @moewor1d
      @moewor1d ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます。

  • @黒毛和牛太
    @黒毛和牛太 ปีที่แล้ว +24

    お二人とも落ち着いてわかりやすくお話しされていて、素晴らしいと思います。

    • @moewor1d
      @moewor1d ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます🌟

  • @田苗-d4c
    @田苗-d4c 5 หลายเดือนก่อน +49

    もえたんありがとう✨御冥福をお祈りします✨
    私は最近ADHDとASDと診断されましたが…双極性障害っぽいところもあります。とても生きづらいけど…今は子供達が良き理解者になってくれて…これからも…病院にも行きつつ自己理解と他者理解を進めたいと思います…ありがとうございます💐

  • @kantoku-tb2iq
    @kantoku-tb2iq ปีที่แล้ว +36

    私も双極性。ADHDもある。
    むっちゃ同じ。人間関係、ぶった切るw
    勢いで仕事をやめるw
    今更仕方がないので、躁状態に気をつけて、受け入れながら生きてます!

  • @しっぽ-x1o
    @しっぽ-x1o ปีที่แล้ว +62

    気合と根性では、乗り越えられない。本当にそうですよね

  • @user-eg5fm3qy1z
    @user-eg5fm3qy1z 2 ปีที่แล้ว +41

    とてもとても、貴重なお話を聞くことができて良かったです。大変参考にもなりましたし、お二人の勇気やお気持ちが伝わってきました。そして、思い当たる身近な大切な人のことを考えている次第です。。ありがとうございました。

  • @じゅん-g4o
    @じゅん-g4o 5 หลายเดือนก่อน +10

    貴重なお話をありがとうございます

  • @jean-ken-pn5158
    @jean-ken-pn5158 ปีที่แล้ว +30

    人間関係を切るってよく分かります

  • @小福-o7o
    @小福-o7o 2 ปีที่แล้ว +29

    誰でも自分自身を知るのは大変な勇気がいります。
    でも知ることによって解決策や自分の生活を維持できるようになるので大事ですね。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +4

      そう思います🐹

  • @てんりともみん
    @てんりともみん ปีที่แล้ว +19

    双極2形15年ですが、やっと根性では無理だと諦めれるようになりました。常に希死念慮との戦いです。頭痛、眼球の痛みが耐えられない。親族も理解していないです。

  • @7tamago7
    @7tamago7 2 ปีที่แล้ว +105

    高1、16歳から双極性障害Ⅱ型です。人生終わったと思いました。
    ただ診断を受けたのは20歳でした。
    それまで鬱の診断でしたが、抗鬱薬にほぼ反応しなかったので、試しに双極の薬(いわゆる気分安定薬で、炭酸リチウムやラモトリギンなど)を飲んだら落ち着いたことで診断に結びついた感じです。
    高校時代から精神医学に興味が高まり、3年の時には軽くハイだったので受験して進学でき、精神科病棟の看護師になりました。
    しばらく寛解していたのですが、夜勤をやってるうちにリズムを崩し、大きく鬱転して退職、今度は自分が精神科の入院患者になりました。
    そこから手帳も取り、年金にも助けられながら障害福祉サービスの就労移行支援を受け、また日勤で週3〜4ですが訪問看護師として復職することができました。
    たぶん今後の人生も波に振り回されることと思います。
    でもそれを力に変えた部分もあり、その分人へ優しくなった気がします。
    始めはなんで私が?何か悪いことした?何でこんなに苦しまなきゃいけないの?と生きることが本当に苦痛でしたが、多少コントロールできるようになってきた気がします。
    少しでも寛解期間を延ばせるように、もえたんさんのように自己分析と自己対処を続けていきたいと思います。
    自分語り&長文すみません。
    誰かの希望になれば幸いです。

    • @qriguap
      @qriguap 2 ปีที่แล้ว +13

      私も双極性障害ll型、看護師です。
      仕事で双極性障害の方と関わったこともあり色々知っている分、人生終わった…と思いましたね。
      私は、事件の被害者になったことがきっかけで発症しました。事件の翌日、加害者が家にアポ無しで訪問してきた瞬間、頭に血がのぼり今までに感じたことがない程の怒りが込み上げてきました。その後も加害者の不誠実な対応が続き…通院して保険や弁護士の手続きなど動きまくり、食べることは後回し、体重は2週間で3kg減、血圧は180ありました。2ヶ月すぎから鬱になり退職。その後、躁転し鬱が治ったと喜びましたが再び鬱に。消えてしまいたい、自分はクズだ…と。そして双極性障害と診断されました。事件前までは普通に暮らしていたのに…40歳過ぎての発症でした。
      現在落ち着いて1年経ちました。いつか社会復帰できたらいいなと思っていますが、もう看護師としては働けないかなと思っていて、病気を隠して何か別の仕事に…など考えます。
      同じ職種で社会復帰された方のお話に励まされました。

    • @7tamago7
      @7tamago7 2 ปีที่แล้ว +17

      @@qriguap
      大変だったんですね...
      現在落ち着いて1年経ったということで、よかったです。まだまだ不安だとは思いますが。
      社会復帰、不安ですよね。
      ここからは、単なる一例として受け流してください。
      せっかく看護師免許がおありなら、単発派遣で試しに働いてみるのが社会復帰の入り口におすすめかと思います。
      ご存知でしたらすみません。
      私は訪看へ復職してから最近知ったのですが、登録さえしてしまえば、仕事紹介メールが次々ときて、気になるものがあったら返信して1日もしくは半日だけ働く、という感じです。
      医療行為のない、健診センターの電子血圧計担当や視力聴力担当、電子身体計測担当など、ただ案内して数字読むだけの係の求人が結構あり、精神的にかなり負担ないのに時給(日給)は普通の看護師水準です。(地方にもよるかもしれません)
      採血担当はもっと時給(日給)が高いです。
      あとはリハビリデイサービスでバイタル測ったあとはリハの見守りなど。
      普通のデイだと食介、入浴、ストマやバルン、吸引など処置ありますが、リハ専門だとそれらがないです。
      時間が10〜14時など短時間もあり、ちょっとしたお小遣い稼ぎや社会復帰の手助けになりそうだなぁと思いました。
      暇で逆に疲れる場合は、病棟や訪問入浴、特養など体動かす系もあります。
      1度行ったらもう行かなくていいのも、人間関係的なストレスを感じづらいです。逆に気に入ったら、また次の募集があったときに申請すれば行けます。
      登録さえすれば月1とかそれ以上空いても大丈夫なので、看護師以外で固定の仕事を始めるにしても、踏み台として看護師の派遣も選択肢の一つとしてありかな?と思いました。
      派遣で数日〜数週間の短期や、半年以上の長期のお仕事もありますので...かなり自由度が高いんです。
      長々と熱く語りすみませんm(_ _)m
      双極になって、永遠というのはないなーと悟りました。辛いときも幸せなときも、いつかは今の状態に終わりが来るだろうと。
      なので、ずっと働けるような職場を探すというよりは(もちろんずっと働くに越したことはないですが)、いかに選択肢を知っていて上手く逃げれるかだと思っています。
      それは色んな働き方という意味でも、あとは障害年金など制度を活用するという意味でもです。
      働き方に関しては看護師ってとても柔軟で、選択肢が広いです。
      もちろん他の仕事にチャレンジするのも、気分が変わったり、また新しい発見やまだ見ぬご自身の適性が見つかるかもしれません。
      なかなか正解はわかりませんが、なるべく負担の少ないように復帰されることを願います。

    • @qriguap
      @qriguap 2 ปีที่แล้ว +10

      @@7tamago7 さん、返信ありがとうございます。派遣、様々な形態があって働きやすそうですね。採血、得意です。
      同じ双極の看護師さんとの関わりは初めてです。海さんの、仕事の具体的な内容と希望がもてる言葉に涙が出ました。ありがとうございました🙂

    • @7tamago7
      @7tamago7 2 ปีที่แล้ว +6

      @@qriguap 上の詳細の返信、内容拝見しました。
      いろいろ経緯がおありだったんですね。これまでの経験が看護師でもそうでなくても、活かせるはずです。
      私も双極の看護師さんと関わる機会がないので嬉しいです。
      まずは、ご自愛くださいね。お互い様ですが(^^)

    • @qriguap
      @qriguap 2 ปีที่แล้ว +7

      @@7tamago7 さん、またまた涙が…(;_;)
      聡明で仕事もできる方なのでしょうね。
      私は今は夫と子供のために主婦業をしています。
      これまでの経験が、と考えると希望がもてます。
      これからも穏やかに過ごせますよう。

  • @ぶどう-r5r
    @ぶどう-r5r 2 ปีที่แล้ว +26

    夫が双極性障害です。モエタンさんと同じような経験を夫もしてきたんだとよく分かります。夫はアウトプットが必要な時期によくしゃべります。聞くこちらは、話された内容が大事だと思って内容について考えたりするんですが、ちょっと違うんだ!と分かりました。
    内容に重きをおいて聞くというより(内容がころころ変わるからついていけない時があるのと、ころっと騙されるときがあります)、アウトプットをただ聞く時間をうまく日常に組み込むことが大事なんだと思いました。

    • @SBDC177
      @SBDC177 2 ปีที่แล้ว +8

      めっちゃわかる。
      まとまらなくて自分で何言ってんのかわからんくなる。相手からしたらだるいよなぁなき😅

  • @Kaoru_Kaze
    @Kaoru_Kaze 2 ปีที่แล้ว +74

    リョーハムさんが横向いた時、えらい寝癖なことに一番びっくりした
    面白すぎる

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +9

      寝癖付きやすいのかもしれません🐹

  • @まー子
    @まー子 ปีที่แล้ว +5

    初めまして、こんばんは!
    お二人の話を聞かせていただきました。
    私の弟は発達障害です。
    10年かかり、やっと病気について受け入れているようです。
    私は関西→関東にいき
    環境の変化、特に電車で5回倒れ救急車ではこばれ、異常なく、
    精神科医に行き、パニック障害、うつ病を診断されました。
    3年前の出来事です。
    今は双極性障害2型です。
    同じようにブランド物や家具を借金して買い漁りはっとなんでこんなにかってしまったのかと。泣いてしまいました。
    ハイな時は1時間睡眠で元気に動ける自分が怖かったりします。
    主人も理解してるようでなかなか
    むずかしく
    気分が鬱の時は自殺についてずっと考えてしまう自分が怖いです。
    カラオケで発散してます。
    普通に働いても揉めたり、まるで本来の自分ではなくつづきません。
    また是非覗かせていただきます。
    元気が出ました。ありがとうございました^ ^

  • @kanaria8936
    @kanaria8936 2 ปีที่แล้ว +36

    本人からみた主観とリョーハムさんによる客観視がありとてもわかり易かったです!

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +7

      ありがとうございます🐹🐹

  • @毎日エブリデイ-s5v
    @毎日エブリデイ-s5v 2 ปีที่แล้ว +24

    コメ失礼します。40代男、長年のうつ病から変わって双極性障害と診断されました。こちらの動画を観ていろいろ共感を持ちました。現在はラモトリギン、ラツーダ、ランドセンをはじめ、15錠の薬を服用しながら波もなく非常に落ち着いた生活をしています。今だから過去を振り返るととんでもないこと数々やらかして来たな…と、友達も失ったし、家族にも迷惑かけたな、と思い返して頭の上がらない日々を過ごしています。ブチ切れては家族や他人まで暴言恐喝あ○り。頭が冴えまくり、注意力散漫、作業ミスはトップ、車は何台も買い替え、死亡事故まで。仕事辞めては買い物三昧、旅行にも行きまくり、貯金がないこと伏せながらも家族旅行に。少ない生活資金と車売って、家族の大反対を押し切り株に手を出し毎日寝ずに勉強しまくって結果破産。それでも双極性障害だと気づかず。ブチ切れが酷く、うつとの波が激しく、家族と一緒に主治医の元へ行って周りからの言葉ではじめて自分は双極性障害だったと、アレもコレも症状だったんだと主治医に言われ、点が繋がった今に至ります。勝手に長文乱文でアウトプットすみません。共に頑張って行きたい気持ちです。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます🐹
      非常に落ち着いた生活になれたようで、とても、素晴らしいです。また、動画出します。共に頑張りましょう😄✨

  • @jetitayama5346
    @jetitayama5346 2 ปีที่แล้ว +16

    ありのままの自分を受け入れるには多くの葛藤があったと思います。こうして動画にできる勇気、大変なことだと思います。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +3

      時々ふと吹っ切れる時があるようで、そのタイミングで撮りました。
      嬉しいコメントありがとうございます🐹✨

  • @halumasa6545
    @halumasa6545 2 ปีที่แล้ว +59

    苦しくて
    理解してもらえなくて悲しい。
    生きづらくて…でも子供がいて
    無責任に投げ出せない。
    ネガティブな発言するとため息つかれてしまうため、
    言えなくなって誰にも心内を言わなくなって。
    病院でも二女も連れて行っている(15歳子ども)ので
    私自身の話をしなくなった。
    言えないのは自分のせいだから
    言えるように、自分を認めてあげたいけど
    言えなくなった時間が長くて
    不安しかなくて。
    苦しい。消えたい。何もしたくない。が最近酷い。
    今が、まさに抑うつ状態…。
    勝手にベラベラとごめんなさい。
    助けてほしくて聞いてほしくなってコメントしてしまいました。
    ごめんなさい。ありがとうございました。

    • @user-pz5tk1jh3p
      @user-pz5tk1jh3p 2 ปีที่แล้ว +13

      本当に苦しいですよね。
      私の娘も双極性障害を10年ほど患ってます。
      10年前に理解してあげられなくて
      放置状態に近かったことを後悔してます。
      今はYou Tubeで勉強し理解に務めてます。
      もっと寄り添い話しを聞いてあげれば良かった、マッサージしてあげれば良かった、もっと一緒行動すれば良かった等、泣いて後悔してます。
      懺悔の日々ですね。
      今娘は理解してくれる男性と一緒に暮らしています。
      私は美味しそうなものを差し入れに行ったりお小遣いあげたり葉書を送ったりしてます。
      どうしてあげれば良いのかはやはりまだわかりません。

    • @halumasa6545
      @halumasa6545 2 ปีที่แล้ว

      @@user-pz5tk1jh3p 今あなたがそこにいて、大切にしてくださる方と一緒にいて。
      それが一番幸せです。
      これからでも寄り添い、マッサージしてください。過去は薄れます。
      必ず今の愛情に感謝していきます。
      いつまでも懺悔ではなくて一緒に未来を
      見てほしい。
      手を繋いでいてください。
      波がきたら見守ってください。
      背中をさすってください。
      何も出来ない時があっても
      許してください。
      時間とともに立ち上がりますから。
      理解しようとしてくれるだけで生きていけますよ。
      発達もちが発達娘をみること。これは
      悲しいほど辛く、そして自分しか理解できないのだと踏ん張らないといけないこと。
      大好きだからこそ思春期の娘は色々やってくれて憎たらしいこともあります。
      何度も一緒に…と考えが巡る。
      あなたも、娘さんもあたたかく
      幸せでいてほしい。心より願っております。メッセージありがとうございます。

    • @吉田りんりん
      @吉田りんりん 2 ปีที่แล้ว +9

      ここはネットで匿名だから誹謗中傷以外は好きなことを書いて良いんだよ!
      謝らなくてOK~

  • @小川明仁
    @小川明仁 2 ปีที่แล้ว +4

    よくわかります😂
    本当に、自分で気が付かないから、

  • @mpnlj
    @mpnlj ปีที่แล้ว +6

    私は今高3ですが今年の2月に双極性障害二型と診断されました。私は軽躁ですがうつの状態が酷く発作が起きるとリスカやODなどをしてしまいます。今はしていませんが前はしてしまっていました。思えば9月から持っていたと思います。ずっと希死念慮と戦っていました。

  • @かのうりまこ
    @かのうりまこ 2 ปีที่แล้ว +31

    旦那も同じ病気です。家族はめっちゃ苦しいしかない。

    • @ぱぐ-s9t
      @ぱぐ-s9t 2 ปีที่แล้ว +8

      うちの旦那も同じ病気です。特に躁状態の時は地獄の日々です。家族は毎日おびえながら暮らしてます。
      入院してくれるとホッとしてる自分がいます。辛いです。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +8

      双極性障害の特徴として、周りもかなりきついことが、特徴かなと思いました。
      ただ、それは、本人というよりは、双極性障害がそうさせているのだと思うようになりました。

  • @アロハ-q1m
    @アロハ-q1m 2 ปีที่แล้ว +23

    旦那さんの寝癖が笑えました😃

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +3

      🐹

  • @hirona1406
    @hirona1406 2 ปีที่แล้ว +24

    旦那が双極性障害です…薬で安定しています…私自身怖いです…子供も居るので…

  • @滝上尚志
    @滝上尚志 2 ปีที่แล้ว +24

    自分は双極性障害で去年障害者手帳2級をもらいました、思えば躁状態のときに、随分周りの方に迷惑をかけました。鬱状態の時は仕事ができず長期に休んだりしました。うつ病でパキシルを何年も飲みましたが転院をきっかけにラミクタールとエビリファイに変えて少しづつ改善してきました まだ完全ではなく他の薬で調整はしていますがただしい診断と納得しました。これからも、双極性障害として受け入れて治療していきたいど思っています。とにかく自分にも他人にも迷惑をかけない暮らしがしたいし、借金で自滅したくありません。頑張りすぎないように頑張ってみます。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +3

      応援しています。
      また、よければコメント下さい🐹

  • @ひまわり-c3x
    @ひまわり-c3x 2 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございました
    わが子も鬱病です
    今少しづつ踏み出し始めてます
    分かりやすくて聞き入ってしまいました
    これからも、よろしくお願いします

  • @元気玉-o1x
    @元気玉-o1x ปีที่แล้ว +18

    人間誰しもが何かしら障害を持って生きてる。障害者も健常者も定義化されてるけど俺から言わせれば犯罪を犯す人間も平気で人を傷付ける人間も障害者に変わりなし。
    勿論俺にも障害はある。
    自己を知り受け入れる事だけでも言うは易く行うは難しだと思います。
    人として素晴らしいです。

  • @黒毛和牛太
    @黒毛和牛太 ปีที่แล้ว +19

    もう亡くなりましたが、
    母親が重度の双極性障害でした。
    私も周りも全く知識と理解が無く、毎日が修羅場でした。
    どうすれば良かったのか、今もわかりません。

  • @Taro4
    @Taro4 2 ปีที่แล้ว +19

    今は私も双極性障害の診断を受け治療しています。仕事も家族も友人も財産も全て失ってからの診断だったので辛いです。
    なぜここまでになるまで、気づけなかったのか?後悔してもしかたありませんが、今も命がある事だけは医者に感謝してます。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +1

      双極性障害は本当に辛いですよね。モエタンも未だに病識を持つことが難しい時があるので、そうゆうものなのかもしれませんね。

  • @あんでぃ-r4i
    @あんでぃ-r4i 2 ปีที่แล้ว +17

    去年の6月末に双極性障害II型と診断されました。ラツーダを飲んでいて、最近はエビリファイに変えました。鬱の時はリーゼ(抗不安薬)で乗り切っています。『すべてが許される感覚』という発想は自分にはなく、新しかったです。自分を責めずに生きていけるようになりたいです🥰

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +6

      双極性障害の出方も人によるので、参考程度までに🐹
      コメントありがとうございます🐹!

  • @kajeal
    @kajeal 2 ปีที่แล้ว +7

    成人した子どもさんが,うつ病だとかで、いつも生活が明るくない友人が周りにいます。色んな方がいるのが,少し前向きになれます.感謝

  • @源れに
    @源れに 3 ปีที่แล้ว +30

    双極性障害を持つもえたんからのお話とリョーハムさんの説明が、とてもわかりやすかったです。
    良い学びになりました。
    ありがとうございます。
    もえたんの症状が安定していきますよう願っています。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  3 ปีที่แล้ว +7

      ありがとうございます!(^^)!

    • @小福-o7o
      @小福-o7o 2 ปีที่แล้ว +3

      2人とも冷静に分析してるのはお互いを大切に思い信頼しているからですね。

  • @提唱者ゲームズ
    @提唱者ゲームズ 2 ปีที่แล้ว +18

    奥さんキレイ

  • @yagdora99
    @yagdora99 2 ปีที่แล้ว +11

    双極性障害Ⅱ型です。夫は疑ASDです。20年以上の結婚生活でしたが、夫の不貞の発覚を機に夫婦関係が上手く行かなくなり、気分の波の激しい私を嫌い、夫は私から逃げるために家出しました。私の主治医から、双極性障害の私とASDの夫はうまくやっていけないと言われました。おふたりの様子を見て涙が出ました。羨ましいです。

  • @まさゆき-c3u
    @まさゆき-c3u 2 ปีที่แล้ว +30

    双極性障害です。躁状態で就職、浮気、喧嘩、資格取得、昇進、散財いろいろやって混合状態になり13年勤めた会社を突発的に辞めてしまいました。それでも病気を自覚できませんでした。今は何もありません。どうしよ😂

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +14

      自覚できない…双極性障害もこの現代社会において、病気とされてしまいますが、もしかしたら、野性的に生きる上で必要な能力なのかもしれませんね。勝手に障害と言ってるだけで😅
      双極性障害の人がよりよく働ける?社会にもなってほしいですね🐹

  • @amipan.0728
    @amipan.0728 2 ปีที่แล้ว +11

    ハムハム。
    わかりやすかったですよ!

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +4

      ハムハム🐹💕

  • @minntosu
    @minntosu 2 ปีที่แล้ว +6

    私も双極性障害2型ですが
    知った上で結婚、出産させてくれた旦那に感謝です。
    出産後は産後うつなのか双極性障害うつ期なのかまだ判明していませんが、非常に不安定で迷惑かけてるなと思ってます。ただ精一杯治療と向き合うのが恩返しかなと思ってます。
    自分はエビリファイ飲んでますが、頭痛薬みたいに効果がハッキリ自覚できないので呑まなくても一緒じゃない!?と思ってしまいます(笑)
    でもしっかり飲みます…!

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว

      素晴らしいですね
      モエタンはまだ子供を産んだことないですが、産後鬱は気になるところです。
      ありがとうございます🐹✨

  • @おひぃ様のお世話係
    @おひぃ様のお世話係 2 ปีที่แล้ว +13

    わかります!!
    私も『躁うつ病』って診断されたんですけど、通院していた病院が閉院していまい、通院できなくなって、3年後に精神科に行ってはじめて、『双極性障害』と診断してくれて、腑に落ちた…と言うか、納得した。
    私の場合は、躁状態よりも鬱状態が強く出るタイプみたいで、最初の診断されたのか23か24歳頃。
    25歳から3年間は子育てしながら、働いていたけど、鬱状態が出て来はじめたので、病院に行ってみたら…双極性障害って診断された。
    私が病院に行けなくなった理由は、担当医師が変わったから。
    担当医師が変わって3年後にまた、同じ病院に行ったら…女性医師が診察してくれましたが…その女性医師は、カルテと睨めっこしてて、患者を診て無くて…
    『これは…ダメだ…』って思って行けなくなりました。
    子供が小学4年生のころに症状が悪化して仕事を5年間辞めていました。
    かれこれ3年前から働き出しました。
    鬱の薬は、お守り感覚で持ち歩いています。
    発作が起きたらすぐに飲めるように…。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +2

      基本的には、双極性障害は躁よりも鬱のほうが目立つようです。

    • @moewor1d
      @moewor1d ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。励みになります。😢

  • @ホーキングシュワシュワ
    @ホーキングシュワシュワ 2 ปีที่แล้ว +5

    ウーン ソウなんですね
    勉強になりました
    ありがとうございました

  • @ufo-wu1lz
    @ufo-wu1lz 2 ปีที่แล้ว +2

    よくわかりました。 これからも 頑張って下さい。

  • @まーまー-t8n
    @まーまー-t8n 2 ปีที่แล้ว +29

    旦那さんの方、結構発達障害の特徴がありそうなのに、大人になるまで気づいてもらえなかったんですね…大変でしたね…
    周りを見ていて思うのは、発達障害は子供のうちに見つけてあげて療育をしてあげることが、本人のためにも周りのためにも大事だと…

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +5

      結構明るかったのと、当時は発達障害の概念があまりなかったようですね😅

  • @tatsu-no-suke
    @tatsu-no-suke 2 ปีที่แล้ว +2

    ワイも最初にADHDと診断され、1年後に改めて主治医から説明を受けて、双極性障害の感情障害の併発診断を受けました。
    もちろん、ADHDも双極性障害も、何方も受け止めて理解するのに時間が掛かりました。
    今だに信じられない、嫌だ、恥ずかしい、世間体が悪いな、と思います。
    それでも炭酸リチウム等の双極性障害で処方される薬と通院は、欠かさずに続けてます。
    少しずつ、少しずつ、前向きに生きる希望が持てるようになってきました。
    この動画をご覧になられた、同じ障害を持つ方たち、そのご家族やご友人の方たちには、服薬や理解ある周りのケアが本当に必要な病気なんだということを、今一度知って欲しいと願います。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +1

      田中さん、コメントありがとうございます🐹
      双極性障害への理解はまだまだ、ですよね。
      なので、少しでも理解が進むように、していけたらなと思っています🐹

  • @kagura0906
    @kagura0906 2 ปีที่แล้ว +5

    リエゾンの指導のちらっと見ました 同じ人ですよね?
    もしかしたらと 見に来ましたwww

  • @とし-o5u
    @とし-o5u 2 ปีที่แล้ว +13

    お初です😊グルホ勤務をしております😊小生の勤務先利用者さんにも数名いらっしゃいます😊小生にとっては特別な疾患の意識はありません😊みぃ〜んなギリギリで紙一重の人生を送ってますんで🙆‍♂️

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว

      🐹✨

  • @白い鴉-k1w
    @白い鴉-k1w 2 ปีที่แล้ว +1

    私にも似た症状があります。気になると調べないと気が済まない。何でもその場で対処して終わらせないと気が済まない。必要ないものはすべて捨ててしまう、切ってしまうなどです。もしかしたら、私も周りに迷惑を掛けていたのかもしれませんね。

  • @青良林
    @青良林 2 ปีที่แล้ว +14

    全然動画の内容とは関係ないですが、リョーハムさんの最後のおじきの場面で正面から見ていた以上の寝癖に驚きました。
    薬の副作用なども動画で一緒に話していただきたかったです。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +1

      お薬の動画ですが、また今度出しますね😄
      寝癖は、いつもついてるので、もうモエタンがそのままTH-cam撮れば?といった形になりましたね

  • @グレンラガン-m2f
    @グレンラガン-m2f 2 ปีที่แล้ว +5

    自分もそうですが、交感神経と副交感神経のバランスが辛いです。
    リーマスを服用で副作用の唾液が出ない事が辛いです

    • @coral3764
      @coral3764 2 ปีที่แล้ว

      口の中がドロドロになって気持ち悪いですよね。私は先生に相談してお薬を変えてもらいました。

  • @mamiken321
    @mamiken321 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    今日、この動画に出会いました。
    お話を聞く中で、こうした方は気が付かないままに過ごしているのかも知れませんね。自分にも若干当てはまる様な所がある様な気もしてきました。
    ただ、性格だなぁ~っと過ごして来ています。
    色々と生きにくい世の中になった事も考えられますが‥‥
    大変、参考になるお話をありがとうございました。_(..)_
    今の病気を薬で上手に付き合いながら、お互い頑張って参りましょう😊👍💨🌷

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます🐹✨

  • @ウォーターメロン-p6n
    @ウォーターメロン-p6n 2 ปีที่แล้ว +38

    関係ない話だけど、奥様綺麗ですね!

  • @鏡好き
    @鏡好き 2 ปีที่แล้ว +5

    応援してます❤

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +2

      🐹💕

  • @ねるねーる-x7i
    @ねるねーる-x7i 2 ปีที่แล้ว +10

    私も双極性障害です。人間関係ぶったぎってきたこと数多く、上司に歯向かったりもありました。躁状態の時はアイディアが沸いてきて、デジイチで写真撮るのが趣味でフォトコンに何度も入選し準優勝にまでなったことがあります。そのおかげで自分は才能があるんだって人をさげすますようになり、友人へのメールをきっかけに、なんと言う取り返しのつかないことをしたんだって激しい自己嫌悪。頂点から一気に転落で死にたくなった。感情を自分でコントロールでかるのを遥かに越え、針が振り切った状態。まさにジェットコースター。苦しくて自分はなんて心が弱い人間だろうかと思ってしまいました。あまりにも苦しく、まてよ、まさかこれは双極性障害じゃあって気付きました。それは母が躁鬱病だから。ググってみるとドンピシャ。通院することになった。それでも家族間で問題が生じてそれが原因で入院することに…今はお薬で寛解状態です。

    • @白虎-s8u
      @白虎-s8u 2 ปีที่แล้ว +1

      ホントに寛解?
      頭の中キレッキレで文章のお喋りが止まらなくなってるように見えますよぉ〜😂
      私も1型なのでわかります❤

    • @ねるねーる-x7i
      @ねるねーる-x7i 2 ปีที่แล้ว +2

      @@白虎-s8u 躁の時は気づかないこと多々あります。ついつい長文(饒舌)になってしまいます。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      とてもよくわかります🐹
      親族にも双極いるのもよくあると思います。モエタンも恐らくそうです。

    • @ねるねーる-x7i
      @ねるねーる-x7i 2 ปีที่แล้ว +2

      @@Ryohamu 母が躁鬱病でなければ気づかなかったです。気づいてなかったら死んでたかも…です。どうしようもない性格だと思ってました。病気だとわかり、ある意味ホッとしてます。

    • @白虎-s8u
      @白虎-s8u 2 ปีที่แล้ว

      @@ねるねーる-x7i 軽躁くらいだと病識ないですよね。お喋りが止まらなくて誰もいなくても勝手に喋ってます💦激躁まで行くと爆買いや攻撃性が高まるので、軽躁くらいが自分はラクですね。

  • @user-th5ke8zt3u
    @user-th5ke8zt3u 2 ปีที่แล้ว +13

    こんにちは。私は物忘れが激しい、かなり要領悪くて優先順位がわからなくて職場でパニックになります。
    ただ、学校も会社も遅刻はしたことがないので…ADHDではないのかな…。
    不眠症と気分の波がかなり激しくて、衝動買いもしてなかなか貯金できません。
    双極性障害…参考になりました。
    私もそうなのだろうか…
    できれば誤診されたくないです…。
    これから転院で精神科行くので、寄り添ってくれる医師だといいのですが…

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +6

      Aimerさん、双極性障害とADHDはとても似ているといいますね。
      僕もADHDありますが、遅刻は目覚ましをたくさんかけて、10分前行動を心がけたら、かなり減りました。
      僕の場合は主に仕事が上手くできない事や、過去の仕事に対するトラウマの問題が結構根強かったです。
      双極1型は、気分の波が激しいと言うか、躁状態の時は、妻の場合、人が変わったような言動をとるようになります。激しいは激しいのですが、表現が難しいです。
      衝動買いに関しては、カードを持たないようにしたり、定期預金をして下ろせないようにしたりするか、信頼できる人がいれば、その方に委ねれば1番いいですが、もしかしたら、役所などでも、何かいいアドバイスをくれるかもしれません。
      また、来週も来て下さい😊

    • @love15th
      @love15th 2 ปีที่แล้ว +2

      物忘れ、要領悪い、優先順位わかんない、まじそれ😭😭😭

  • @Am-ro4js
    @Am-ro4js 2 ปีที่แล้ว +7

    とっても貴重な動画を上げていただいて有難う御座います。私も昔双極性障害でした。私は怖いものはないし、自由に使えるお金がないにも関わらず、クレジットカードを作り大きな買い物をしていました。生活費では支払えなくなり、金融機関に連絡をし始めた時に主人にみつかり全て支払ってもらいました。それから薬を飲んでいますが、時々躁が顔を出すと気づかずに細かくおかいものをしてしまったり、ゾッとします。今は鬱のほうが酷いです。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます🐹✨
      お気持ちすごいよくわかります。

  • @ママやさしい
    @ママやさしい 2 ปีที่แล้ว +3

    貴重な話を有難うございます。
    ご主人の発達障害の薬はなんでしょうか?
    発達障害は病気でなく、気質的問題だと思っていました。
    良かったら教えて下さい。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว

      コンサータです🐹

  • @カラテキッド
    @カラテキッド 2 ปีที่แล้ว +31

    自分は双極性障害ですが、公務員も辞めて、土地も売って散財しました。もっと早くきずいていたらと思います。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +11

      モエタンも躁鬱の激しい波により仕事がまるで続かず精神的にも追い詰められ苦しい日々を過ごしたようです。
      やはり、もっと早く気付きたかったとも言っています。
      辛い思いをたくさんされてきたと思いますが、それだけ辛い思いを乗り越えたので、カラテキッドさんもきっとこれから良いことがあると思います。

  • @石-e4h
    @石-e4h 2 ปีที่แล้ว +4

    II型6年目です

  • @867m.tfamily5
    @867m.tfamily5 ปีที่แล้ว +6

    私も医師に言われたときは医師の前で大泣きしました。受け入れずにいましたし。今でも受け入れられません。薬の治療もあなたには必要ない!と言われ、飲んでも一時的で、治ること語ないのに薬飲む意味がないと言われました

  • @うらっちおきちゃん-w8m
    @うらっちおきちゃん-w8m 2 ปีที่แล้ว +30

    2人とも、個性的でおもろいやん(笑)

    • @wf2715
      @wf2715 5 หลายเดือนก่อน

      ほんとに。面白がっているのではなく、こうやってTH-camできちんと話せるという素晴らしい個性があると思います。

  • @竹山弘子
    @竹山弘子 ปีที่แล้ว +6

    私はも双極性障害二級の手帳持ちです。
    私も、最初は、適応障害と言われ、鬱病を経て、双極性障害とされました。

  • @ToTo-kj3em
    @ToTo-kj3em 2 ปีที่แล้ว +12

    りょーハムさんは髪とかセットしないのかな笑?横向いたときの寝癖で笑った😂
    朝にシャワーで髪を軽く洗ってドライヤーで乾かすだけでも大分印象変わりそうだけどな。せっかくの男前がもったいない😅

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +12

      鏡を見て髪の毛を見るということをしないんだと思います🐹目やには取るのに…そこが僕の弱点なのかもしれません🐹
      最近霧吹きを買ってもらいました🐹✨

    • @ToTo-kj3em
      @ToTo-kj3em 2 ปีที่แล้ว +4

      @@Ryohamu 目やにはちゃんと取るんですね。えらいです。

  • @masa-vx8yj
    @masa-vx8yj 2 ปีที่แล้ว +3

    高校生の息子が類似した症状です。
    5、6年前に離婚して、母親はいません。
    だらしないし、何度注意しても当たりまえのことが出来ないのでイライラして怒ってしまいます。
    手をあげたこともあります。
    助けてください、どうすれば楽になれるのでしょうか?

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว

      双極性障害が家族の場合は極めて難しいと思いますが、双極性障害の人の動画を見せまくって、まず、あれ?似てる?って思わせるところだと思います🐹

    • @hanbun-zombie
      @hanbun-zombie 2 ปีที่แล้ว +1

      然るべき医療をうけてください

  • @takahashikazuhiro5946
    @takahashikazuhiro5946 ปีที่แล้ว +6

    精神疾患を否定はしないけど、診断基準はコロコロ変わりますよね。医療の問題なのか、行政・福祉の問題なのか、難しいですね。

  • @碧の空へ
    @碧の空へ 2 ปีที่แล้ว +2

    感覚の話しなんだよね。本人その者の。その感覚や症状と思われる感覚があるなら、専門病院へ行くそれがベストかな。

  • @chaichai-2222
    @chaichai-2222 2 ปีที่แล้ว +1

    本筋とは違うんですけどぉ、発達障害で薬をのんできいたっていうのは、どんな症状がどのようになったのかしらん?
    もしすでに動画とかとってたらリンクでもいいので教えてもらえたらと思いますぅ。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +1

      リョーハム コンサータ
      で出てくると思います🐹
      よろしくお願いします🙏

  • @チャンネルニコラシカ
    @チャンネルニコラシカ 3 ปีที่แล้ว +14

    私も双極性障害で現在うつ状態です。辛いです。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  3 ปีที่แล้ว +2

      双極の辛さは本人と家族にしかわからない気がします。
      パートナーは1型なので、鬱よりも躁が目立ちます。
      ラモトリギンは飲まれていますか?発疹が出てしまいましたか??

    • @チャンネルニコラシカ
      @チャンネルニコラシカ 3 ปีที่แล้ว +2

      @@Ryohamu ラモトラギンたぶん飲んでません。

  • @oあいりーん
    @oあいりーん 2 ปีที่แล้ว +3

    失恋で悲しんでいた友達に対してひどいこと言ってしまったって思っていらっしゃるみたいですが、ひどいこと、口に出さないだけで、心の中では何かしょーもなみたいなこと思うときって、あると思うんですよね。この動画見て、しょーもなって思う人もいると思うんです、中には。分からないですけどね。だから、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。ちなみに、私は統合失調症で、現在休職中です。精神障害って、どうにもならなくて、しんどいですよね。でも、時間が経つごとに、病気の経過とともに自分も人間的に成長するので、ゆったりと時間を過ごすことが一番なんじゃないかと思います。お互い頑張りましょう(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)長文失礼しましたm(_ _)m

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +2

      ゆったりとした時間を過ごす、とても共感します。
      モエタンは冒険したがるので、止めて、怒られますが、ブレずに、ゆったりとした時間を、一緒に過ごせたらなと思います🐹

  • @んら-n5x
    @んら-n5x ปีที่แล้ว +1

    今5年付き合ってる双極2型戸付き合ってますが今なにも起こってません。

  • @tetsupa
    @tetsupa 2 ปีที่แล้ว +1

    ネット上の投稿、いくつか明らかに異常だったのをよく覚えてます。
    投稿した動画の再生数が少ないと気を病んで自分から止めたのに、自分のブログでは同情コメをもらったその件で「決断を支持された」と喜んでた。彼は動画のネタがたくさん思いついたらしくひけらかしてたが、正直面白くない。わたしは「動画を放り出しておいて喜々としてるのか?」と苦言すれば、彼は「辛辣な批判は𠮟咤激励と受け取る」と答えた。
    質問サイトに投稿された質問で、質問者は「おだてられたように勘違いして同僚に大きな口を聞く。鬱を患ってる」と書いてるのに、その件で寄せられた回答には「会社と戦うことにした。本を買って読んでる」と返コメ。
    後から双極性障害を知り考えると、ああ彼らは双極性障害だったんだなと分かった。ただ、知識的に理解したというだけだが。双極性障害を患うと自分のまともなコントロールなどできないのだろう。

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 2 ปีที่แล้ว +9

    根性でどうにかなるとか思ってる人とは関わりたくない。
    時間をどれだけ無駄にするか。

  • @ヤマト命
    @ヤマト命 2 ปีที่แล้ว +4

    他人には話にくい特に精神的な病気の事をよく話してくれました つらい事が有ったらいつでも話して下さい

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +1

      ありハムです🐹💕

  • @naho0404
    @naho0404 5 หลายเดือนก่อน +6

    双極性障害 自分自身もきになりました

  • @田中由利子-t2p
    @田中由利子-t2p 2 ปีที่แล้ว +3

    私も、同じ病気です、自分でも、双極性障害と言われても、自覚するのむつかしですよね鬱は、直ぐに自覚できるけど、周りの人に、普通の躁出はないと、言うこと10人居れば2人位ほどですね、よく私のテンションの、高さを知ってる親友はやはり見抜いてくれるのが早いですね、合うのは年に数回だけど、ちょっといつもとちゃうで、だから今日は、お酒控えよ、言ってくれとりします、今、考えたら、本人より早く何時もと違うと、きずいてたんじゃないかな、薬は、私は他のしつ

    • @田中由利子-t2p
      @田中由利子-t2p 2 ปีที่แล้ว +1

      薬は私は他にも精神疾患がたくさんあるので、リスペリドンは20年は続けてます、私敵には、脳神経をユルユルしてくれてる感じですね、お互いに自分の、病気と向き合いながら、慌てず、焦らず、諦めずの、気持ちで、前だけを向いていきましょね🤗🤗

  • @ぷうすけ-h1j
    @ぷうすけ-h1j 2 ปีที่แล้ว +5

    すいません私はうつ病と診断されています。双極性障害の事詳しく顔出しまでして教えて下さりありがとうm(_ _)m

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว

      双極性障害はTH-camr少ないですよね。
      また、モエタンが元気になったらTH-cam撮りたいと思います

  • @ブタミンC
    @ブタミンC 5 หลายเดือนก่อน +1

    めまいや吐き気もあるしスーパーで買ったもの3袋とも忘れて放って行ってたり…
    発想がぐるぐる駆け巡るし…
    ワイもや💦

  • @867m.tfamily5
    @867m.tfamily5 ปีที่แล้ว +2

    同じです✌生まれつきの知的障害があるのでそれの合併症の双極性障害なので

  • @naho0404
    @naho0404 5 หลายเดือนก่อน +2

    その病院受診したいです。

  • @奈津子-e4r
    @奈津子-e4r 2 ปีที่แล้ว +4

    原因なんなんですかね??

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว

      最新の論文とかでは、これじゃないか?っていうのは言われていたりもしますね。

  • @naho0404
    @naho0404 5 หลายเดือนก่อน +5

    理解されなくてくるしいてす

  • @SBDC177
    @SBDC177 2 ปีที่แล้ว +3

    リスペリドンの液状なつかしい。
    今は錠剤のリスペ
    ジアゼパム
    バルプロ酸なんちゃら
    フルニドラゼパム処方されてるけど
    しんどくて飲めてない
    過眠周期に入ると眠剤を飲まない。
    そして全てのクスリが寝る前に処方されてるから飲まない。。。うーん

  • @867m.tfamily5
    @867m.tfamily5 ปีที่แล้ว +2

    療育手帳持ってる知的障害+双極性障害+メニエール+難聴という合併症なので、生まれつきの知的障害が元でなつてるのに、治ることないと医師から言われました

  • @ゆるふわ-c6q
    @ゆるふわ-c6q 2 ปีที่แล้ว +5

    美人💕

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます🐹
      加工アプリも使っているので、リョーハムも美人になってます🐹

  • @柴-x3w
    @柴-x3w 2 ปีที่แล้ว +2

    躁と鬱が入れ替わる周期はだいたいどれくらいでしょうか?

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +1

      夏と冬でも違ったりするので、難しいですが、数ヶ月ごとに一周する感じですね。

    • @S-band_boya
      @S-band_boya 2 ปีที่แล้ว

      私は2型で障害手帳2級を持っていまして、5年も月1で未だに通院しています。
      波の振り幅が大きく短く、下手すると週単位、良い方で月単位の変化でしょうか。
      なので、本人としてはとても辛いですし家族も振り回されてるのではないかと思います。

  • @ILLSTREET59
    @ILLSTREET59 ปีที่แล้ว +6

    とりあえず寝癖ぐらいは治そうぜ笑

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  ปีที่แล้ว +2

      🐹💦

  • @inter350
    @inter350 2 ปีที่แล้ว +14

    イェール大の成田悠輔教授に似てる

    • @熊クマもこもこ
      @熊クマもこもこ ปีที่แล้ว +3

      わたし、そうだと思って見てました😂

    • @moewor1d
      @moewor1d ปีที่แล้ว +1

      😂😂😂

    • @田村フサエ
      @田村フサエ ปีที่แล้ว +1

      書こうと思ったら書かれてたw

  • @867m.tfamily5
    @867m.tfamily5 ปีที่แล้ว +1

    だから、いまだに病院も薬も使用してないし精神科にも行ってないけど…、周りからは通院してる?とかめっちゃ言われてるから余計にイライラしますね〜

  • @adgjmptw0515
    @adgjmptw0515 2 ปีที่แล้ว +1

    躁状態の時は気持ちいいのですよ。

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですよね(そう見えます)

  • @book3742
    @book3742 5 หลายเดือนก่อน +3

    昔のヒカキンに雰囲気が似てますね

  • @パルキー-d9t
    @パルキー-d9t 2 ปีที่แล้ว +2

    自覚症状ないんですね

    • @Ryohamu
      @Ryohamu  2 ปีที่แล้ว

      自覚症状ない方が、多いようですね。特に1型は

  • @867m.tfamily5
    @867m.tfamily5 ปีที่แล้ว +3

    双極性障害は治ると言われてますが治りません

  • @mayumisasaki7310
    @mayumisasaki7310 2 ปีที่แล้ว +1

    行ったの?

    • @mayumisasaki7310
      @mayumisasaki7310 2 ปีที่แล้ว

      恥ずかしい事ではないし、自分が楽になれば良いと思います

    • @mayumisasaki7310
      @mayumisasaki7310 2 ปีที่แล้ว

      定期的にって感じですか

  • @soymilk2007
    @soymilk2007 ปีที่แล้ว

    これが現実の理解ある彼君ってやつか🥸