【どう思う?】「J-POPは日本語で、K-POPは韓国語で歌うべきか」問題

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 66

  • @highjumptaka
    @highjumptaka 4 หลายเดือนก่อน +9

    K-POP, J-POPの定義はなんなのか、という問題はありますよね。
    メンバーの国籍なのか事務所なのかプロデューサーの国籍なのか作詞・作曲家の国籍なのか主に活動する市場なのか。
    TWICEでも日本語局はJ-POPに分類されていることもあってそれはそれで違和感がありました。
    国名-POPで分類しきれないアーティストが増えてきたように感じます。

  • @YutakaTakahashi-kh3iz
    @YutakaTakahashi-kh3iz 4 หลายเดือนก่อน +6

    そのヴォーカリストが上手く歌える言語で歌うべき、だと思います。
    K-POPの日本語ヴァージョンは不自然に聞こえるものが多いのは確かですが、BoAが日本語で歌ったものは、まったく違和感がありません。
    ONE OK ROCKは、日本語よりも英語で歌ったものの方が好きです。

  • @catscrazy
    @catscrazy 4 หลายเดือนก่อน +7

    はっぴぃえんど…
    懐かしい…
    叔父の影響で洋楽しか聴かなかったけど、大瀧詠一さんが好きだった
    短かったんだよねぇ
    当時子どもで、何故活動辞めたのか判らず、結構モヤモヤしたなぁ…
    (聞いていた時、既に解散していたんだけど。意味判らなかったから)
    確かに、One ok Rock も日本語と英語の混在だったけど、アメリカに行って英語詩になったからなぁ
    個人的には歌詞はポエムだから、音、リズムに合っていれば何語でも良いかなぁ?
    音を楽しみたいし、言語もリズム、音だし、メロディの一部と思うから

  • @mari5london
    @mari5london 4 หลายเดือนก่อน +2

    元記事読んできました。ガーディアンはリベラル紙なので個々のルーツ、多様性重視を示唆するような論調になるのはまあ、ガーディアンだしな・・・という感じ。
    松本さんの「昔はUSをフィルターとして日本以外の音楽を楽しんできたけど(いわゆる”洋楽”ですね。)今はネットやストリーミングで何でも楽しめる地代。ある特定の地域や言語が絶対的な優位性を持つわけではない(私の訳です。)。」というのもおっしゃるとおりだと思いました。日本人アーティストにも可能性がどんどん広がっていると感じ、ほんと頑張ってほしいですー。

    • @tekeshun
      @tekeshun  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。ガーディアンの昔ながらの姿勢ですよね。
      フィルターのなくなった(なくなりつつある)状況で音楽がどう変わっていくのか、楽しみでもあります。

  • @HISUI-ik5ut
    @HISUI-ik5ut 4 หลายเดือนก่อน +6

    BABYMETALは日本語歌詞で歌ってるのに日本よりもむしろ欧米の方が人気があります。

  • @whyemkay8222
    @whyemkay8222 4 หลายเดือนก่อน +3

    一人称の歌詞でメッセージ性の強いシンガーソングライターなら母国語にこだわるのもわかります。それ以外は曲によってパンチワードだけ英語にするでも良いし、スローな曲は全部英語にするでもポップな曲はキャッチーなサビのある日本語を使うでも曲のエッセンスを損なわない歌詞とフローであれば同じアーティストでも色々あって良いのでは。ただ英語にする場合は日本語詞の訳では無く最初から英語詞でセンスのあるネイティブのインプットで研ぎ澄まされたリリックでやって欲しい。アニソンを聴く層なら日本語歌詞も全然受け入れるだろうしバラードならサビも100%日本語だと売れにくいだろうし。アーティスト自体も練習しても英語で歌うことの向き不向きもあるし成立できる場合と逆のケースもありそこまで「〜べき。」とは思わないので色んな表現で試して欲しい。

  • @BlueOnHeavens
    @BlueOnHeavens 4 หลายเดือนก่อน +12

    てけさんがアバターなのは何かあったのか…
    ということはさておき…
    先日の「イージーリスニング」の回に引き続き
    興味深い話題をありがとうございます。
    そこまで母国語で表現することにこだわる必要はないと
    おもいますが、英語以外の言語が使えるということは
    それ自体が個性だと言えるので、逆に活用しないのも
    勿体ないことですね。
    個人的には、評論や批評(それらが評価するもの)と、
    需要と供給は別物だ、と考えるのが正直なところです。
    英語で表現されてきたポップミュージックは、
    それに慣れ親しんだ人たちの生理に訴えかけるものだし、
    長い時間を掛けて日本人が挑んできた日本語詞の表現も
    いまようやく花が開いたぐらいのところではないかと。
    K-POPについてもそうですけど
    英語で出来ないクリエイティブというものが、
    必ずあってそういうものを好む層はいるわけですから。
    これからだと思います。
    ちなみにBTSが志向するもの(ともすると今のK-POP)と
    そもそもの韓国のナショナリティとは、かなり離れたところ
    にありそうなので、ガーディアンがはっぴいえんどを
    引き合いに出してきたのは、そういうことへのカウンターの
    ようにも思えますが。
    多言語化という意味では、例えば20年前
    ASTROMANTICの頃にm-floがやろうとしていた事なんかは
    今考えれば、相当先進的だったなと思います。
    日本のミュージシャンは、これからもっと
    評価されてもいいとおもいます。

  • @maruchan-maruchan
    @maruchan-maruchan 4 หลายเดือนก่อน +16

    ジョングクのアルバムはもはやKpopではないですよね。
    歌ってるのが韓国人なだけで、制作陣もほとんど欧米だし歌詞も曲もまるっきり洋楽なのでKpopというカテゴライズには違和感しかない。。。。

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 4 หลายเดือนก่อน +6

      我々が聞きたいのは「優れた楽曲」なのですよ。
      「韓国らしさ」「日本らしさ」「アメリカらしさ」一切必要ありません。
      ビート、メロディ、リリック、それらを磨き抜けば良いのです。
      そもそも音楽に国籍も国境もありません。

    • @tpoint1280
      @tpoint1280 4 หลายเดือนก่อน +2

      わかります。一瞬流行るかもしれないけど、ビジネス臭が半端ないですよね、、
      各地の人に根付くかと言われるとかなり微妙な気がします

  • @wilshire_yu
    @wilshire_yu 4 หลายเดือนก่อน +3

    私は日本語・英語でそれぞれ作詞して歌っています。
    両方書いてみて、個人的にはメロディーのハメ方によって使い分ける形がいいと思いました。
    勿論セールスを考えると英語歌詞であることが重要だと思いますが、海外のリスナーに「これは日本の曲だ!」と認知されるという意味では日本語の曲がハマるかもしれないですね。

  • @slope0046
    @slope0046 4 หลายเดือนก่อน +11

    BABYMETALが日本語の歌詞のまま欧米に出ていった時は衝撃でした。あそこから「え、日本語でいいの?」と思った人は少なくないと思います。

  • @low9554
    @low9554 4 หลายเดือนก่อน +1

    日本語曲と英語曲で分けてたとかの事例ならワンオクとかセカオワとかもありましたね。セカオワとか1番勢いがある頃なんかDragon NightのMVをあえて英語詞verで作ってたり、全編英語のANTI-HEROと SOSをシングルでリリースして 韓国のエムカに出演してたりと 当時から海外展開を模索してたようにも思えます。

  • @highjumptaka
    @highjumptaka 4 หลายเดือนก่อน +5

    「べき」とは価値判断なので、どういう価値基準で評価するかという点を明確にしないと議論はできないように思います。
    倫理的?な面なのか、ビジネスとしてどちらが有利なのか、ナショナリズム的にどうなのか、音楽性?の問題なのか。
    当事者がそれぞれの価値観、目的に応じてその都度判断すればいいので、「べき」には答えはないと思いますが。

    • @mari5london
      @mari5london 4 หลายเดือนก่อน +3

      めちゃ同意します。インターナショナルに成功したかったら?アーティストのアイデンティティとは?等いろいろな観点からの議論になりますよね。

  • @jinyyyyy
    @jinyyyyy 4 หลายเดือนก่อน +1

    1.ネット時代だからこそ世界市場で成功する可能性が高くなった。youtubeなどで世界中の人々が同時期に視聴できる。その場合、母国語よりも英語のほうがやはりより視聴人口を稼げる。(母国語でももちろんヒットするかもしれないが、英語のほうが広がりやすい)。
    2.KPOPアーティストが日本語歌詞で日本市場に進出するのはありだと思うが、日本市場に寄せたJPOP風の歌詞内容になったり、衣装がカワイイ系になったりするのはKPOPらしくなくて嫌だ思う人もいる(私もそう)。特に近年の「楽曲や歌声やダンスのレベルは重視せず、CDをたくさん売りさえすれば勝ち」という商法が席巻した日本音楽市場にうんざりさせられたリスナーにとっては、KPOPアーティストがそういう日本風テイストを取り入れるのは違和感(ちょっとした失望感)があるかも。

  • @user-yy8ms8og1l
    @user-yy8ms8og1l 4 หลายเดือนก่อน +3

    H1-KEYの進行中のプロジェクトH1-KEYnoteは、英語詞の試みです。

  • @TeeK187
    @TeeK187 4 หลายเดือนก่อน +3

    ゴジラマイナスワン全米公開&ヒットするまで「アメリカ人は字幕映画なんて観ねーよ」と定説として言われていたが覆ったのを思い出した。何がどうなるかわからない部分もある

  • @user-hd7my8fz6x
    @user-hd7my8fz6x 4 หลายเดือนก่อน +1

    自分が外国語の音楽を聴くなら字幕とか訳を付けるだけがいいな〜
    原曲で聴きたいけど意味も知りたいから🤔
    (映像や歌詞カードの補助がいるってことだけど…)
    英語を使うにしても母国語を使うにしても、制作者がより作品的に優れていると思う方だけでいい気がする…
    大事なのは(どんな理由でも)選ぶのもその選択の責任を持つのもアーティスト本人であるべきって部分だけで…
    でも子供の頃から複数ヵ国語話せるとかの特殊な例を除くと、より優れた歌詞を創りやすいのは母国語なのかな…とは思うけど

  • @kamonegikamo
    @kamonegikamo 4 หลายเดือนก่อน +2

    良し悪しというか戦略的使い分けですよねBTSも収録曲は韓国語入ってるしNewJeansも戦略的に英韓ミックスだしジョングクも次は意図的に韓国語の歌詞をいれるかもしれない
    あとそのマーケティングの産物として「カラフルな暗示」てきなトンチキがあったとしてもそれはそれで楽しい😅

  • @RaichoTunderbird
    @RaichoTunderbird 4 หลายเดือนก่อน +8

    BjorkやDaft Punkなど、非英語圏の人が英語で歌ってグローバルに受け入れられている例はあるし
    アジア人だけを特別視しなくても良いかなとは思います
    松本隆さんの言う通り、各人がやりたい言語で表現してくれたら、それが自国語でも多国語でもどっちでも良い派です

    • @user-eg8ef4ug9t
      @user-eg8ef4ug9t 4 หลายเดือนก่อน +1

      Daft Punkは自身たちで歌ってない

    • @RaichoTunderbird
      @RaichoTunderbird 4 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-eg8ef4ug9t 「歌詞の言語に英語を選択する」と言い換えます

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 4 หลายเดือนก่อน +3

      マネスキンもブレイクしてからは英語で歌ってるからね。

    • @user-eg8ef4ug9t
      @user-eg8ef4ug9t 4 หลายเดือนก่อน

      EDMは基本どの国出身DJでも歌詞は英語 Daft Punkに限らず

  • @tpoint1280
    @tpoint1280 4 หลายเดือนก่อน +1

    個人的には母国語と英語をリミックスさせて、母国語イけてるぜ感を醸成したのは、2010年代のピットブルをはじめとするラテン系の人だ思ってますが、みなさんどうですか?

  • @user-vq9ix2gm9h
    @user-vq9ix2gm9h 4 หลายเดือนก่อน +1

    てけさんがアバター出演になってる!?

  • @u3i.i
    @u3i.i 4 หลายเดือนก่อน +1

    アメリカのメインストリームを目指すかそうでないかで変わってきそうですね。
    BABYMETALや江南スタイルはメインストリームでないゆえに非英語によってよりユニークになり、
    宇多田ヒカルやBTSの後期、ジョングクはメインストリームを目指すがゆえに英語によって同じ土俵にたって挑むことができるわけですね。
    メインストリームを目指すことはより多くの競合と競うことになるのでリスクは高いですが、より広い層に受け入れられ息の長いアーティストになる可能性がありますよね。
    とはいえBLACKPINKがそうだったように非英語でもメインストリームになることも今は多そうですね。
    アメリカは特にリベラルな地域でしょうが、複数の人種や言語、文化が混ざっており感覚的にも英語を喋ることがアメリカ人である要件ではなくなってきているそうです。
    そういう状況もあって"メインストリーム"の定義もどんどん曖昧になってくるのかもしれないなぁと思いました♪
    ちょっと違う話ですが、そもそも英語が喋れなければ英語にするにも躊躇してしまうので、日本人の英語力が高まればと思いました😅

  • @nonz4768
    @nonz4768 4 หลายเดือนก่อน +4

    宇多田ヒカルは英語歌詞かどうかよりアレンジがクソダサいのが問題な気がするのは自分だけかな
    父ちゃんの問題な気がするんだけど

  • @SIK757
    @SIK757 4 หลายเดือนก่อน +7

    ビヨンセが毎曲拙い日本語バージョン曲出したとして喜びます?笑
    今回のニュジみたいにオリジナルで3カ国語みたいなのであればいいけど、あり物の日本語バージョンだとオリジナルがいいのにとなること多いです。あとこの時代にイルデ(日本デビュー)って必要なの?とも思います!

    • @kiki-si4hx
      @kiki-si4hx 4 หลายเดือนก่อน +2

      原曲一切聞かない人からすれば、完璧なローカライゼーションされたら全然聴いちゃうと思うなあ(ビヨンセでもそう)

  • @mari5london
    @mari5london 4 หลายเดือนก่อน +1

    松本隆さんのおっしゃるとおりだと思うのですが、まあ、表現の幅を広げる、ということで英語比率高いもしくは全英語歌詞の作品があってもいい、とは思います。
    私香港に住んでいて日本のエンタメの存在感が下がっているのを実感しているのですが、楽曲の言語の問題でも無い気がするんですよね。やっぱりパフォーマンスのクオリティとかプロモーションをうまくやってなんぼ、なんだと思います。
    藤井風さん、YOASOBIさん、新しい学校さんも香港では結構人気ありますが日本語歌詞の楽曲から人気が出た方たちだし・・・。ただSNS発信やMVの字幕は絶対に多言語にしたほうがいいですね。日本はそれすら徹底していないアーティストが多いので。
    アラフォー以上の人だとJPOP大好きだった!って人も多いです。2010年代は日本エンタメにとって失われた10年だったんだな・・・と話題がそれてすみません。ではでは。

    • @mari5london
      @mari5london 4 หลายเดือนก่อน

      と、書いてしまいましたが、カーディガンズとかの北欧アーティストを思い出しながらインターナショナルな認知、成功を狙うなら英語詞は有効なファクターかな、と考えていました。

  • @user-xq1nm3qe5p
    @user-xq1nm3qe5p 4 หลายเดือนก่อน +7

    日本人はバックビートの曲が作れないからね…どんなに理屈をこねても最後はこれに落ち着く。宇多田も聖子も全米進出がコケたのはこれが理由なのが大きい。
    みんな坂本九忘れちゃったの?日本語だけど本家billboard No. 1よ。
    今でもUSのラッパー達がサンプリングするくらい色褪せない。
    いつまでも頭重心の1-3ビートではJ-pop止まりのままだね。

  • @sasaraQ
    @sasaraQ 4 หลายเดือนก่อน +1

    英語で歌うことで一定の海外展開はできるけど、持ち味出せないと成功しにくいところもある気がしてます。
    宇多田ヒカルもアメリカで売れた曲って日本語詞のだった気がするから、音と歌詞のはまり具合とか耳心地が重要なのでは。
    シティポップと日本語の発音のはまり具合もそうなんじゃないかと思ってます。

  • @iamagoater
    @iamagoater 4 หลายเดือนก่อน

    ポストコロニアリズムが議論のレベルだけでなく、実地の文化状況として熟し、かたちを成してきたのでしょうか。自分の言語や文化を基準にしている(盤石の?)自文化中心主義的態度に倣うのでなく、自らが固有のネイティブたることをありていに肯定するという態度がでてきているということが。
    松本隆氏がいうように、心身からくるダイレクトな真情は、母国語によるものですね。痛いって思いをした瞬間、思わず日本語人が発するのは「Ouchi!(アウチ!)」ではないというように。
    ですが特にポピュラーミュージックでは、セールス高をあげること(ヒットする、好まれる、人気が出る)が不可欠でありそれが前提ですから、市場経済での需要(たとえば英語を求めるリスナー、購買者の数の大きさ)に相応の供給をして応じていくこともまた成り行きでは必要なんでしょう。多言語/多言語で変成させてあらたに創作してると思えばそれもまた楽し面白しで、音楽のクレオール化もすすむでしょう。

  • @naokei6549
    @naokei6549 4 หลายเดือนก่อน +4

    K-POPの日本語版を嫌がられる理由は主に2つ
    ・特に日本ファンから不評なのは
     日本語歌詞がダサい
     韓国語歌詞を その意味のまま日本語に訳す傾向があるので
     ダサくなりがち
     代表例は IVEのLOVE DIVE
     「息止めLOVE DIVE」を聴いたときは もはやギャグかと思った
    ・特に日本以外のファンから不評なのは
     韓国カムバより動画アップ量が かなり少なくなるから
     日本の放送局はTH-camなどに動画をアップしないし、アップしても VPN接続しないと見れない場合がある
     (権利問題が絡んでいると思われる)

    • @clubwarszawa
      @clubwarszawa 4 หลายเดือนก่อน

      IVEの日本語詞は突出してダサいですね笑

  • @ifpops
    @ifpops 4 หลายเดือนก่อน +2

    それぞれの選択を尊重するだけかなあ。
    BABYMETALもそうだしAdoとかも日本語のままウケてるので、もはや日本語で世界に出ていけない訳ではない。
    ただ、英語だとカバー動画などになりやすく、広まりやすいという利点が考えられる。

  • @2011mtoooo
    @2011mtoooo 3 หลายเดือนก่อน

    下世話ですが、kpop、なぜか邦楽チャート扱い問題 の方が… 日本語で歌ってたらいいの?とかね

  • @sehrtdc
    @sehrtdc 4 หลายเดือนก่อน +4

    はっぴいえんどが日本語とロックの実験を繰り広げる一方でサザンオールスターズが「ちょっと日本語聞き取りにくくても英語っぽく歌えばいいじゃんw」という発想の転換を見せたことはあまり評価されてないどころかちょっと下に見られてるのが残念

    • @tekeshun
      @tekeshun  4 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。
      長くなるので割愛しましたが、日本のポピュラーミュージックにおいて桑田さんの行ったことの影響は、おっしゃるとおらり凄まじいものがあると思います。北中正和『にほんのうた』大谷能生『歌というフィクション』などでは、桑田佳祐は重要な作家としてかかれていましたね。

  • @user-my2sm7ms7z
    @user-my2sm7ms7z 4 หลายเดือนก่อน +7

    1つ言えるのは日本人の日本語の歌を聴いてくれるような海外の方は「日本人の歌う英語の歌」も聴いてくれるという点。
    はっぴいえんどや現在のJPOPを成功例と捉えるのは間違い。
    なぜなら細野氏が後に結成したYMOは英語詞でもっと高い評価を海外から受けているからです。
    (YMOの「BGM」は米ピッチフォークで9.2点、このアルバムが歴代JPOPで最高得点)
    高橋幸宏氏が英語詞で歌唱されていますが、違和感なく聴かれ、亡くなった際にはBECKやデュラン・デュランなど海外の大物から追悼がありました。
    YOASOBIやKing Gnuや米津玄師ではとてもYMOに及んでいません。
    彼らはそもそもピッチフォークでレビューすらされていない。
    ネットの影響で日本語のJPOP「も」聴いてくれるリスナーは増えたでしょう。
    しかし本気で評価されるのはBTSやBLACKPINK、あるいはYMOのように英語でガツンと歌えるアーティストなのです。

    • @tn-pd1yj
      @tn-pd1yj 4 หลายเดือนก่อน +1

      YMOが高い評価を受けている理由は、英語詞要素でなくプロダクションのアプローチの側面であってそこは関係ない。
      それと今時pichforkを権威として捉えてるのは現代の音楽シーンを捉えられてない。アメリカの音楽ファンはもう誰もpitchforkの点数なんて気にしないし、むしろ時代遅れのダサいメディア扱い。
      百歩譲ってpitchforkを権威としてみてもBTSやBLACKPINKをあのメディアは評価してない。

    • @user-we4rq6tp5v
      @user-we4rq6tp5v 4 หลายเดือนก่อน +2

      欧米コンプやばそうwww

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-we4rq6tp5v
      そりゃJPOPは洋楽のコピー品だからね。
      しかも優れたアーティストほど洋楽からの引用の度合いが強い。
      ファッションだって未だにパリやミラノの動向を後追いしてる。
      日本のクリエーターには逃げられない宿命だよ。

  • @user-gx2gq7hr9z
    @user-gx2gq7hr9z 4 หลายเดือนก่อน +6

    babymetalなんか10数年欧米が主戦場だけどほぼ日本語で歌っていてなんか外人が一緒に日本語で歌ってるよ。
    日本人は日本語で歌ったほうがかっこいいと思うよ。

  • @is-3899
    @is-3899 4 หลายเดือนก่อน +2

    大半の日本人は洋楽の歌詞の意味なんてわからず聴いてるから、日本人だって日本語のままでもいいんじゃないかな
    昔、洋楽メタル系とか良く聴いてて歌詞訳を確認した時、中味の無さに大笑いしたこともある😂
    結局は音との親和性とか響きが重要なのかも
    歌詞の言葉や意味に重きをおくの日本あるあるなんかな
    ミスチルとかこだわりすごい

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g 4 หลายเดือนก่อน +1

    最近 IVE の Yujin が 映画Wish のテーマを韓国語でカバーしているのを聴いて、日本語を歌詞として乗せやすい音楽のジャンルってメチャクチャ限られているんだなと思った。極端にいうと全部童謡か民謡になってしまう。

  • @takagitakaaki9386
    @takagitakaaki9386 4 หลายเดือนก่อน +3

    「日本語でロックをする」という
    はっぴいえんどの選択は、
    日本人の言語感をロックのフォーマットに
    乗せてみたいという欲望の発露かなと
    個人的には思っていて、
    日本やアメリカの市場でウケるかどうかは
    あまり関係が無かったのじゃないかと
    個人的には思っている。
    アメリカを含む欧米市場でウケるには
    「言語・BPM感・リズム感」を
    そのリージョンの標準に合わせる必要が
    あると思う。
    市場でウケるということは
    そのリージョンの標準的な人が
    受け入れるということで、
    日本のメインチャートで
    曲丸ごと英語だとかハングルの曲が
    上位に来ることはほとんどない
    ことからも分かるように、
    欧米でウケるには英語が必須だろう。
    さらにリズムの流儀も
    彼の地のそれに合わせる必要があり、
    見ている限り日本人は
    ここがとことん苦手みたい。
    アニソン、ボカロで多用される
    早いBPMの4つ打ちビートは
    欧米のリズム流儀には無いものだ。
    「海外で聞かれる日本の曲」として
    紹介されるのは、
    アニメ主題歌が多く、
    上記のようなフォーマットがほとんど。
    現地で確認したしてみたいけど、
    彼らの流儀から大きく外れた
    それらの曲は彼の地の
    普通の人が聴いてるのかな?
    「海外での成功」というのを
    どのように定義するかにもよるけど、
    「曲も売れて大規模なツアーを打てる」
    とするならば、その地の普通の人が
    聴いていないと無理。
    アニソン、ボカロ系では
    それは難しいかなあと。
    KPOPの場合には
    自国市場が小さかったので、
    何が何でも欧米に
    アジャストする必要があったから、
    言語もBPMもビートも
    欧米のマナーに従ってると思う。

  • @tomokooda4651
    @tomokooda4651 4 หลายเดือนก่อน +2

    ジョングクの曲は、アーティストが韓国人というだけで作曲も欧米人、テイストもそうだということで俄にアメリカ人音楽評論家(?)達から「文化的侵略では?」という受け止め方が湧き上がったのを読んでちょっとゾワっとしました。XGの曲はそこまで言われていなかったように思いますが(ココナちゃんのドレッドヘアなどは最近のWoke的視点から批判されていたのは読みました)、この記事もその辺の感覚と無縁ではないように感じました。売るためにアイデンティティを消したやり方だと受け止められて、違和感を起こさせたのかなと。
    アジア的なものを強調しろということなら、現在のアジア人リスナーとしてはそれもちょっと違和感なのですが、ご紹介された記事の本音部分としては多分、これまでの日本人アーティストのような「個別の頑張り」なら違和感までは無く、「良い曲なら聴くから頑張れよ」ってところだけれど、最近の韓国勢には、国を挙げて怒涛のように参入しようという勢いを感じて強い違和感を生じさせていると。それを前提にした上での「長年の日本人ミュージシャンの洋楽アプローチ方法賛美」なのかな、とも感じましたが、深読みでしょうか。

    • @mari5london
      @mari5london 4 หลายเดือนก่อน

      韓国人のジュングク氏の成功をアメリカエンタメ界(白人中心)が脅威に感じたからこそのアジア人つぶしの言いがかりにも感じられますねぇ・・・。
      一方、言語というのはアイデンティティと強く結びついたものであり、その民族のプライドでもあるので外国語でパフォーマンスするというのは自分のルーツを大切にしていない、と見る意見は当然あってしかるべしだと思います。突然失礼しました。

  • @RNK-ix1qb
    @RNK-ix1qb 2 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。
    XGの徹底した英詞での楽曲提供をし続けていること、YOSOBIもアイドルは英語バージョンも出していて、世界で売れること前提だと、英詞なんだと思います。宇多田ヒカルのファントムでは日本語で歌うことで、彼女は英語歌詞で歌うことは逃げに感じて、日本語で唄を歌いたかったということを話していました。それで、ファントムを作る時に全トラック日本語にすることに決めたということだったと思います。
    ラップについて特に明確にしたいと思うのですが、ラップは母国語でやるのがいいと思ってます。そもそも母国語でならではの韻、言葉選び、言葉遊びの究極で成り立っているラップのバースを、わざわざ英語にする必要はないし、その言語でしか表現出来ない言語の発生音などの楽しみもあります。ストレイキッズのチャンビンのラップでは、ローボイスで、破裂音を多様に技巧的に入れて韓国語ならではの気持ちよさ炸裂です。ラップはリズムやフローでも楽しめるので、Bling Bang Bang Bornは日本語なのにあれだけど売れたのだし、日本人でもゆっくりラップパート聴きたいくらいな速さなので、海外の人が翻訳して確認すればいいと思います。
    ジョングクは海外での活躍を狙うため、、楽曲制作、歌詞を全て英語にしたわけですが、それに感情移入出来るのかなと思いました。ぶっちゃけかっこいいし、売れたし、ある意味商業的に正解だったと思います。だけど、JKでなければいけない理由はどれほどあったのでしょうか。Usher Rimixを聞けば、Usherの楽曲解釈やダンスに至るまで、、ネイティブスピーカーだからこその何かが生まれています。もちろん、彼はトップクラスのベテランですが。XGはPuppet Showの英詞にネイティブのファンが違和感を感じてがっかりしたと言っている人もいました。それは英語にはしたものの、背景がアジアのカルチャーが反映されていたからなのです。まさしく、どんなに優秀なネイティブスピーカーに英詞のチェックをしてもらってもそのリリックの背景に自らが育ってきた環境を100%打ち消すことはできないのです。私はJ-POPはカルチャーと共に海外で愛されてほしいので、日本語メイン、英詞を的確な語彙をしっかり選択し、入れるべきところに入れるスタイルでいくべきだと思います。そもそもネイティブスピーカーじゃないのに、英語の発音やこなれ感は、XGレベルの数年にわたるトレーニングがあってこそ。中途半端な語彙力と言葉選びで誤解されたり、刺さるリリックにならないくらいなら、母国語でやるべきです。スキズのLose my Breath は聴き心地はいいけど、スキズらしさは全く失われていて、世界で戦うということは、、グループの人格も変化させなくてはいけないのかと考えさせられました。

  • @KK-ix6rc
    @KK-ix6rc 4 หลายเดือนก่อน

    今話題の4batzを取り上げて欲しいです。メロウでドープ!最高です!

  • @reikot77
    @reikot77 4 หลายเดือนก่อน

    ジョングクのGoldenは、洋楽を出したという認識で私はおります。全曲英語というより、全曲洋楽プロデューサーによる洋楽。本人が作詞作曲してないですし、ジョングクはあくまでパフォーマーです。
    対して、宇多田ヒカルは、自ら作詞作曲を行なっていて、独自の世界観が日本語の方がしっくりくるだけかなと思います。
    やっぱりアーティストの自らリリックを書くなら、自然な言語が響くっていう意見は賛成です。
    K-popでいうと、Stray Kidsはセルフプロデュースですが、洋楽クロスオーバーという点で、Lil Durke のAll My Life のRemix版出していて、J.Coleのパートが全てスキズ日本語差し替わっている、コラボのお手本みたいなことをやっていて、感動しました。前半は英語(バンチャンが英語ネイティブ)、後半は韓国語ですが、本人たちが一番心地よい自然な形でリリックが書かれてる良い例です。是非、聴いてみてくださいね。ちなみに、同曲で、Burna Boy 版のリミックスもありますが、Burna Boyは英語が8割です。

    • @reikot77
      @reikot77 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-rc7jx5vj1e パフォーマーというのは、歌を歌ってる人のことですよ。グラミー賞でも、歌を歌ってる人に向けた賞は、例えば”Best Pop Solo Performance”(今年はマイリーサイラスのFlowerが受賞)とか、Performanceはその歌詞が受賞される賞です。楽曲クレジットとは、performed by が誰か歌ったかです。私がいうパフォーマーは、そういう意味です。

    • @reikot77
      @reikot77 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-rc7jx5vj1e LDHはたしかにダンサーのことをパフォーマーと呼んでますよね。ダンサーではなくアーティストメンバーだからだと思いますよ。
      そして、私のコメント、たぶん間違って伝わってるかと思いますね。ジョングクが洋楽にふったからアメリカで評価されたという点で、自分で作ってないから、英語歌詞でも違和感が無かったという文脈で伝えたかったんですよ。このコメントはあくまで、何語で歌うかの動画についての私なリの分析コメントでした。

  • @shojinsangen1971
    @shojinsangen1971 หลายเดือนก่อน

    結局kpopごり押しのチャンネルなんですね

    • @tekeshun
      @tekeshun  หลายเดือนก่อน

      シンプルに違います。

    • @shojinsangen1971
      @shojinsangen1971 หลายเดือนก่อน

      @@tekeshun シンプルにとはどういういみですか。日本語で説明してください。英語で言ったらなにかかっこいいとでも?

    • @tekeshun
      @tekeshun  หลายเดือนก่อน

      単純に違います。

  • @bebo01209
    @bebo01209 4 หลายเดือนก่อน +1

    そもそも日本は今まで海外展開なんか考えてなかったのに
    KPOPが成功したからって急に海外展開とか意識しだして国憲
    今まで通り島国は島国としてやってればいいのに
    韓国が出来たんだから俺らもできるとか思ってんのかな

    • @naokei6549
      @naokei6549 4 หลายเดือนก่อน +4

      日本市場は 現状維持か縮小傾向にあるから
      大手は海外展開を考えていたよ