ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
北海道の真冬、夜中に日野レンジャー(fd)のシフトワイヤーの交換をしたのを思い出しました。屋外で氷点下だったので泣きそうでした。原因はワイヤーの中に入った水の凍結です。翌朝には車両はかっ飛んでいきました。いい思い出です。
森本さんこんばんは😊シフトワイヤーですがカラーの部分が出てしまってましたね😅その事により不具合だとおもいます。
作業拝見していますお疲れ様です😊😊
今回もダンプトラックですか?と思っていたらようやく最後らへんで正体を披露くださいましてありがとうございます。
お疲れ様です。ウグイスの鳴き声癒されます。頑張ってください。
シフトのトラブルは時々ありますね。ワイヤーの他にもシリンダのピストンの劣化でクラッチが完全に切れなくなることも。部品交換で直ることが多いので違和感を感じたらすぐ点検するのが無難ですね。
部品代がびっくりしました
メーカー問わず同じような金額ですね。
ワイヤーの動きが渋くなって、部品交換するまでの間に応急処置で浸透潤滑剤の注入はありですね、少しは動きが良くなりますし。ワイヤー交換後、きっとオーナーさんは、シフトチェンジがしやすく戻って喜んでるでしょうね😊
ワイヤー1本と聞いて思い浮かべたものよりずっと長くて作りも凝ってましたので30000円はお高いのだけど安い値段で出せないのも納得かなぁというところです。シフトレバーがNの位置にすんなり戻っていってくれるが見た目でわかるのでとても操作感が軽くなってますねー
コメント見ると、値段で驚いてる方が結構いますね(笑)トラック整備してると、部品だけで数十万円する物も多々あるので麻痺してしまいますね。
錆か素線切れでワイヤーがスリーブと固着してしまったのでしょうか?スリーブに防水性を期待しているように見えますが、ブーツなどで防水性を高める必要がありそうですね。
バイク便やってたとき、クラッチワイヤーには定期的にワイヤーインジェクターで556浸透させてました それでも七万キロくらいできれて 以後は 定期的に 切れる前に交換するようにしてました
付いていた物と新品では動きが違いますね、新品取り付け後のシフトの動きも全然違いますねこれも経年劣化なのかな~
エルフですが、中古で買ったトラックが、納車して車庫入れしようと初乗りが、シフト渋過ぎてました。その後セレクトワイヤーとシフトワイヤー両方変えましたが、ワイヤーが切れかかっておりました。今は快調です。
ワイヤーリンケージの不具合による動作不良。ワイヤーの交換で直るあたり、車も自転車も似たような感じなんですね。
いつも参考になる作業風景です。シフトワイヤー意外と高いですね今日の作業は割と楽だったんじゃないですか?これからも作業頑張ってください
ワイヤーが通しやすい位置にあったのでまだ楽でしたね!
昔はロッド式が多かったですが今はほとんどワイヤー式になってますね作業おつかれさまでした😢
デュトロ、ダイナのシフトはめちゃくちゃ軽かった記憶がありますが・・・ワイヤーだけでそんなになるんですね~
森本さんお疲れ様ですトラックも修理するのですね😳トラックとかは使い方がシビアなので故障は多いのでしょうか?私の通勤車両ももうすぐ27万キロなのでメンテ「見守り」が必要です😅
本日もお疲れ様です。今回はワイヤーのサビが原因ですかね。しかしワイヤー3万円もするんですね💦確かにギアを構成する重要部品ですからそれぐらいの値段でも当然なのかもしれませんね
古いポンコツイタ車に乗ってるんですが、シフトが凄く重くなったのですが、部品が出るのか分からなかったので、とりあえずワイヤーの隙間にCRC5-56を吹き込んでは動かしを繰り返していたら…めちゃくちゃ軽くなって驚きました😱手に入れた時に既に10万キロを超えていたんですが、シフトが重めだったで、『やっぱイタ車はしっかりしたシフトフィールなんだな♪』とか思ってたのはただの勘違いで、本来はめっちゃスコスコ入る作りでした😅変な先入観持つとダメですね。
お疲れ様です、スリーブに長年の泥水というか泥の霧が入り込んでスリーブ内で激しく錆びたのでしょうね 最初見た時に「あれ?ロッドじゃないか?」と思ったのですが最初がロッドで途中からワイヤーになっている仕様なのですね 見聞になりました
仕事車だと操作が多い事やシフトレバー廻りに汚れが溜まったり、甘い飲料をこぼした為かベタベタになって動きの悪くなった車も見た事が有ります(苦笑)ワイヤー交換時、ヘタレな自分はワイヤーの室内側に紐を括っておき、新しいワイヤーに括り直して室内に引き入れる様にする事が多いですが…車種によっては それでも失敗する事が有るので、正直この作業は苦手です(泣)
ワイヤーだけで約3万円結構しますね。😱
シートの柄まで同じ同型車のミニローリーが会社にありますが、ギアチェンジは渋い印象があります。元々の設計にも関係しているかも知れませんね(^-^;ちなみに、会社のは距離を乗らないので、ほぼ新車状態なのですが・・・。
自分今月車検で、シフトレバーのスライドカバーの取り付けをお願いする予定です‼️
0:30 すごい音がしてますね。
ワイヤー切れする前に、気づけてよかったですよね!( ̄∇ ̄|||)切れたら、渋いどころの騒ぎじゃありませんね。
不具合がある車両は職場で嫌われちゃうんですよね(笑治って良かったです(^ω^)
北海道の真冬、夜中に日野レンジャー(fd)のシフトワイヤーの交換をしたのを思い出しました。屋外で氷点下だったので泣きそうでした。原因はワイヤーの中に入った水の凍結です。翌朝には車両はかっ飛んでいきました。いい思い出です。
森本さん
こんばんは😊
シフトワイヤーですが
カラーの部分が出てしまってましたね😅
その事により不具合だとおもいます。
作業拝見していますお疲れ様です😊😊
今回もダンプトラックですか?と思っていたらようやく最後らへんで正体を披露くださいましてありがとうございます。
お疲れ様です。
ウグイスの鳴き声癒されます。頑張ってください。
シフトのトラブルは時々ありますね。
ワイヤーの他にもシリンダのピストンの劣化でクラッチが完全に切れなくなることも。
部品交換で直ることが多いので違和感を感じたらすぐ点検するのが無難ですね。
部品代がびっくりしました
メーカー問わず同じような金額ですね。
ワイヤーの動きが渋くなって、部品交換するまでの間に応急処置で浸透潤滑剤の注入はありですね、少しは動きが良くなりますし。
ワイヤー交換後、きっとオーナーさんは、シフトチェンジがしやすく戻って喜んでるでしょうね😊
ワイヤー1本と聞いて思い浮かべたものよりずっと長くて作りも凝ってましたので
30000円はお高いのだけど安い値段で出せないのも納得かなぁというところです。
シフトレバーがNの位置にすんなり戻っていってくれるが見た目でわかるのでとても操作感が軽くなってますねー
コメント見ると、値段で驚いてる方が結構いますね(笑)トラック整備してると、部品だけで数十万円する物も多々あるので麻痺してしまいますね。
錆か素線切れでワイヤーがスリーブと固着してしまったのでしょうか?
スリーブに防水性を期待しているように見えますが、ブーツなどで防水性を高める必要がありそうですね。
バイク便やってたとき、クラッチワイヤーには定期的にワイヤーインジェクターで556浸透させてました それでも七万キロくらいできれて 以後は 定期的に 切れる前に交換するようにしてました
付いていた物と新品では動きが違いますね、新品取り付け後のシフトの動きも全然違いますね
これも経年劣化なのかな~
エルフですが、中古で買ったトラックが、納車して車庫入れしようと初乗りが、シフト渋過ぎてました。その後セレクトワイヤーとシフトワイヤー両方変えましたが、ワイヤーが切れかかっておりました。今は快調です。
ワイヤーリンケージの不具合による動作不良。ワイヤーの交換で直るあたり、車も自転車も似たような感じなんですね。
いつも参考になる作業風景です。シフトワイヤー意外と高いですね
今日の作業は割と楽だったんじゃないですか?
これからも作業頑張ってください
ワイヤーが通しやすい位置にあったのでまだ楽でしたね!
昔はロッド式が多かったですが今はほとんどワイヤー式になってますね作業おつかれさまでした😢
デュトロ、ダイナのシフトはめちゃくちゃ軽かった記憶がありますが・・・
ワイヤーだけでそんなになるんですね~
森本さん
お疲れ様です
トラックも修理するのですね😳
トラックとかは使い方がシビアなので故障は多いのでしょうか?
私の通勤車両ももうすぐ27万キロなのでメンテ「見守り」が必要です😅
本日もお疲れ様です。今回はワイヤーのサビが原因ですかね。しかしワイヤー3万円もするんですね💦確かにギアを構成する重要部品ですからそれぐらいの値段でも当然なのかもしれませんね
古いポンコツイタ車に乗ってるんですが、シフトが凄く重くなったのですが、部品が出るのか分からなかったので、とりあえずワイヤーの隙間にCRC5-56を吹き込んでは動かしを繰り返していたら…めちゃくちゃ軽くなって驚きました😱
手に入れた時に既に10万キロを超えていたんですが、シフトが重めだったで、『やっぱイタ車はしっかりしたシフトフィールなんだな♪』とか思ってたのはただの勘違いで、本来はめっちゃスコスコ入る作りでした😅
変な先入観持つとダメですね。
お疲れ様です、スリーブに長年の泥水というか泥の霧が入り込んでスリーブ内で激しく錆びたのでしょうね 最初見た時に「あれ?ロッドじゃないか?」と思ったのですが最初がロッドで途中からワイヤーになっている仕様なのですね 見聞になりました
仕事車だと操作が多い事やシフトレバー廻りに汚れが溜まったり、甘い飲料をこぼした為かベタベタになって動きの悪くなった車も見た事が有ります(苦笑)ワイヤー交換時、ヘタレな自分はワイヤーの室内側に紐を括っておき、新しいワイヤーに括り直して室内に引き入れる様にする事が多いですが…車種によっては それでも失敗する事が有るので、正直この作業は苦手です(泣)
ワイヤーだけで約3万円結構しますね。😱
シートの柄まで同じ同型車のミニローリーが会社にありますが、ギアチェンジは渋い印象があります。
元々の設計にも関係しているかも知れませんね(^-^;
ちなみに、会社のは距離を乗らないので、ほぼ新車状態なのですが・・・。
自分今月車検で、シフトレバーのスライドカバーの取り付けをお願いする予定です‼️
0:30 すごい音がしてますね。
ワイヤー切れする前に、気づけてよかったですよね!( ̄∇ ̄|||)
切れたら、渋いどころの騒ぎじゃありませんね。
不具合がある車両は職場で嫌われちゃうんですよね(笑
治って良かったです(^ω^)