ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
思えば8000系の頃から東横線は速かったですね。界磁チョッパ制御ながら、110㎞/hぐらいで走れるアイツは1969年の電車じゃないと思ってたけど、阪急3300も今の5050系と同じ速度で走ってたから、やっぱ凄いんすね。
東急では騒音のわりに9000系列以降より性能が低いといわれている8000系列も同時期の私鉄車両に比べたら十分高性能、当時であれより性能が良かったのは京急車くらいだろう。
東急の車両は高性能だが西武東武の車両の性能が付いていけないんだよな。北関東の私鉄には速度競争の歴史がないため高性能車両も生まれにくい。ちなみに相鉄の車両は東急車に匹敵する。
東急5000系は初代が高性能車両の草分け、2代目がその後の標準車体の基準になるなど、東急車が車体設計の基準になることが多い
渋谷駅の各停と特急の間隔が6分から副都心線乗り入れから5分間隔なったことでダイヤに制約の影響で渋谷から横浜のF 特急が27分から28分位で運行しています。
東武東上線に新型車両が計画されて東武鉄道の直通9000系を増置き換えるらしいです。
みなとみらい駅を2面4線にしとけばダイヤも組みやすかったのではないかと思います。みなとみらい線の留置線も完成すれば折り返し線も余裕ができるでしょう
特急がスピードダウンしたのは、加速と高速域に劣る東武9000系と西武6000系が入る事が原因と言われています。因みに東急5050系は京急2100形とほぼ同性能だったりします。
相鉄の20000系と9000系も超高性能。特に9000系なんか30年前の車両なのに。
東武の電車は加速が悪いんじゃなくて、高速域重視の加速に振ってるから速度が遅いだけで、劣ってるから悪いとか言ってる奴はもう一度勉強し直した方がいいと思う。東武の電車は、高速域なら新幹線に近い性能だしますよ。東急の電車は、加速力重視であって、最高速はそこまで高くないです。東武の電車は駅間距離が長いから、あんな風に加速を振ったんですよ。
@@asokai2346 高速域重視の加速に振ってるといっても東武線内の肝心の最高速度は100キロだからその高速域性能が発揮されることはあまりない。東急5000系は高速域でも京急車に負けてないよ。
@@asokai2346 東武なんておもきしダイヤ寝ていて全然高速性能要らないんですけどだから10000がチンタラ走ってられるんですよね新幹線と張り合えるレベルでイカレた性能なのはスペーシアこと100系だけです
@@puriamiousまだ特急車両がイカれた性能あるだけ東武の方がまし西武なんざ、特急車両でさえ通勤列車のお古、地下鉄直通車両は1970年代の車体設計をそのまま流用と、旧国鉄よりひどい
ためになりました😊
東横線横浜駅の地下ホームを作る時、一部JR 線ホームも影響したので2面4線無理ですよ 工事の際、地下水がかなり出てきて難航工事でした。
田園都市線に導入したばかりの頃の5000系や横浜高速鉄道版のY500系は走ルンですそのまんまの安普請な内装でしたが、5050系や後年に導入された5000系、あるいは東横線の優等種別用の4000番代はそれが随分と緩和された印象を受けます。
ホームドア設置で停車時間が伸びたのも大きい。コロナ禍に小田急式ダイヤを導入した田園都市線のように、東横線も(菊名以西だけでも)各停を6本/hに減らせば特急が速くなるかもしれない。あとは元住吉を魔改造して、外側から東横線、通過線(東横線・目黒線共用)、目黒線の順に並べたら目黒線も速くなりそう。
車齢20歳じゃ、おそらくまだ新車は考えにくいですもんね。ワンマン化した事で、遅延とかの影響出たりは、ないのかな?
思えば8000系の頃から東横線は速かったですね。界磁チョッパ制御ながら、110㎞/hぐらいで走れるアイツは1969年の電車じゃないと思ってたけど、阪急3300も今の5050系と同じ速度で走ってたから、やっぱ凄いんすね。
東急では騒音のわりに9000系列以降より性能が低いといわれている8000系列も同時期の私鉄車両に比べたら十分高性能、当時であれより性能が良かったのは京急車くらいだろう。
東急の車両は高性能だが西武東武の車両の性能が付いていけないんだよな。北関東の私鉄には速度競争の歴史がないため高性能車両も生まれにくい。ちなみに相鉄の車両は東急車に匹敵する。
東急5000系は初代が高性能車両の草分け、2代目がその後の標準車体の基準になるなど、東急車が車体設計の基準になることが多い
渋谷駅の各停と特急の間隔が6分から副都心線乗り入れから5分間隔なったことでダイヤに制約の影響で渋谷から横浜のF 特急が27分から28分位で運行しています。
東武東上線に新型車両が計画されて東武鉄道の直通9000系を増置き換えるらしいです。
みなとみらい駅を2面4線にしとけばダイヤも組みやすかったのではないかと思います。みなとみらい線の留置線も完成すれば折り返し線も余裕ができるでしょう
特急がスピードダウンしたのは、加速と高速域に劣る東武9000系と西武6000系が入る事が原因と言われています。因みに東急5050系は京急2100形とほぼ同性能だったりします。
相鉄の20000系と9000系も超高性能。特に9000系なんか30年前の車両なのに。
東武の電車は加速が悪いんじゃなくて、高速域重視の加速に振ってるから速度が遅いだけで、劣ってるから悪いとか言ってる奴はもう一度勉強し直した方がいいと思う。東武の電車は、高速域なら新幹線に近い性能だしますよ。東急の電車は、加速力重視であって、最高速はそこまで高くないです。東武の電車は駅間距離が長いから、あんな風に加速を振ったんですよ。
@@asokai2346 高速域重視の加速に振ってるといっても東武線内の肝心の最高速度は100キロだからその高速域性能が発揮されることはあまりない。東急5000系は高速域でも京急車に負けてないよ。
@@asokai2346 東武なんておもきしダイヤ寝ていて全然高速性能要らないんですけど
だから10000がチンタラ走ってられるんですよね
新幹線と張り合えるレベルでイカレた性能なのはスペーシアこと100系だけです
@@puriamious
まだ特急車両がイカれた性能あるだけ東武の方がまし
西武なんざ、特急車両でさえ通勤列車のお古、地下鉄直通車両は1970年代の車体設計をそのまま流用と、旧国鉄よりひどい
ためになりました😊
東横線横浜駅の地下ホームを作る時、一部JR 線ホームも影響したので2面4線無理ですよ 工事の際、地下水がかなり出てきて難航工事でした。
田園都市線に導入したばかりの頃の5000系や横浜高速鉄道版のY500系は走ルンですそのまんまの安普請な内装でしたが、
5050系や後年に導入された5000系、あるいは東横線の優等種別用の4000番代はそれが随分と緩和された印象を受けます。
ホームドア設置で停車時間が伸びたのも大きい。
コロナ禍に小田急式ダイヤを導入した田園都市線のように、東横線も(菊名以西だけでも)各停を6本/hに減らせば特急が速くなるかもしれない。
あとは元住吉を魔改造して、外側から東横線、通過線(東横線・目黒線共用)、目黒線の順に並べたら目黒線も速くなりそう。
車齢20歳じゃ、おそらくまだ新車は考えにくいですもんね。
ワンマン化した事で、遅延とかの影響出たりは、ないのかな?