神経を鍛える方法ってありますか?【為末大学】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 8

  • @penpoko8698
    @penpoko8698 2 ปีที่แล้ว +2

    じつに興味深いお話だと思います
    武術の達人という高齢のかたもまったく同じことを強調してお話されていたと私は記憶しています
    骨盤内の筋群の働きが姿勢に及ぼす効果について、また繰り返しになるかもしれませんが是非お聞かせいただきたく思い
    ます
    よく言われる、または言われていた
    腰が大事というのは姿勢の重要性の中でどんな位置を占めているのでしょうか?
    腰、とはなんですか?

  • @user-rm5ki7dy7t
    @user-rm5ki7dy7t 2 ปีที่แล้ว +3

    気温とタイムの相関性について今度良かったらお話していただきたいです。

  • @Cherry-Cherie
    @Cherry-Cherie 2 ปีที่แล้ว +3

    PCのインストラクターをしていたことがありますが、タイピングスキルの習得もまったく同じでおもしろかったです。ゆっくりでも、基本に忠実な指使いを心がけながら練習する方のほうが、最終的には速く正確にタイプできるようになります。それを身に付けた後に、独自のアレンジなどをしてさらに速くなる方もいますが、いつもバラバラの指使いをしていると限界がはやくきます。おもしろかったです!

  • @ph4746
    @ph4746 2 ปีที่แล้ว +1

    「神経は道」
    目から鱗でした

  • @user-ps7lp8mg6p
    @user-ps7lp8mg6p 2 ปีที่แล้ว +2

    体操経験者でピッチが速い方がいるのですが、筋力が強いからなのか、体操による神経系が鍛えられているからなのか疑問に思っていました。動画の内容をお聞きし、体幹(陸上では腹部周りと股関節とのこと)を鍛えることで、体を速く動かすことの向上にも繋がるということで、なるほどなぁと感じた次第です。
    陸上のトレーニング本でも神経系トレとして、ベアウォークなどいくつかの四足歩行の紹介がありますが、単純に体幹や筋力強化だけでなくピッチにも繋がっているということを、為末さんの経験則からも理解しました。

  • @jeff5457
    @jeff5457 2 ปีที่แล้ว

    自転車に乗れる様な消えずに残るとか意識しなくても使える記憶は、脳内の奥の方の消えにくい場所、見方を変えれば変更しにくい場所に記憶されているとのことです
    変更しにくい場所の内容を修正変更したいとなれば、上書きするための相当な努力、為末さんが言われる様に非常に多くの反復が必要と考えられます
    だから、一旦付けてしまった悪い癖は治りにくい

  • @thejacky413
    @thejacky413 2 ปีที่แล้ว

    短期間のうちに2つも回答の動画を作っていただき、本当にありがとうございます。
    少ないリソースで身体を動かす、所謂動きの自動化というものでしょうか。
    神経系トレーニングとレジスタンストレーニングを分化して考えることがそもそも難しいと、お話を聞いてよく理解できました。
    ありがとうございました!

  • @user-bi3ct8od3n
    @user-bi3ct8od3n 2 ปีที่แล้ว +1

    あんたの筋肉が見たい!