マイスター直伝!間違いないバイオリン弦交換

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2024
  • ドイツバイオリン製作マイスター:茂木顕さんによる、バイオリン弦交換のレクチャー。ヨーロッパの老舗から学んだ間違いない弦交換の方法を伝授します。
    基本的な弦交換方法や、弦を買う時の注意、交換の際によくある疑問などにお応えします。
    お問合せは
    島村楽器 横浜みなとみらい店
    TEL 045-222-8685
    HP www.shimamura.c...

ความคิดเห็น • 37

  • @tamago1888
    @tamago1888 4 ปีที่แล้ว +26

    バイオリン完全初心者ですが、この動画を見て自分で弦交換することができました。本当にありがとうございます!

  • @user-it4yl1pw9u
    @user-it4yl1pw9u 3 ปีที่แล้ว +10

    これみて自分で交換できました!ありがとうございます!
    あと、タオルひいた方がいいというコメ参考にさせてもらったので賢人の皆様もありがとうございます!

  • @Yunipocha
    @Yunipocha 4 ปีที่แล้ว +12

    馬鹿すぎて理解できなかったけど自分のやり方でできたwww
    10年やってたけど全部先生にやってもらってたけどコロナで行けないので自分でやることになり勉強になりとてもいい機会だと思いました

  • @miekosato1402
    @miekosato1402 4 ปีที่แล้ว +5

    ひじょうにわかりやすく説明してくださってありがとうございました。この動画をみて良かったです。

  • @strawberrymilkstudio
    @strawberrymilkstudio 2 ปีที่แล้ว +4

    大変参考になりました。テーブルじゃなくて膝の上でやってもうまくいきました。割と狭いスペースでも出来るようです。古い弦はいざって時用に保管しておきます。

  • @miekosato1402
    @miekosato1402 3 ปีที่แล้ว +6

    ひじょうにわかりやすい動画説明をありがとうございます。

  • @user-dm9vv6ef8n
    @user-dm9vv6ef8n 3 ปีที่แล้ว +3

    初心者でアジャスター巻きまくって音程合わなかったから、一回緩めてペグでE線回したら切れちゃいました。
    さっきまで焦りまくってたけどこれ見て明日自分で弦変えてみます。
    ありがとうございます。

    • @erikasono565
      @erikasono565 ปีที่แล้ว +5

      初心者がペグでE線を調弦しようとすると切れやすいのですよね。
      弦が切れた拍子に、はじけた弦が目に入って失明した人がいるとかで、私のヴァイオリンの先生は、「かならず、指板の上で弦を抑えながらペグを回してね」と仰っていました。

  • @hamradiojf
    @hamradiojf 6 ปีที่แล้ว +18

    まだ慣れていない人が交換するときは,もし駒が倒れてもアジャスターでバイオリンが傷つかないようにテールピースの下に厚手のタオルか何かを置いておくと安心ですね

    • @erikasono565
      @erikasono565 ปีที่แล้ว +1

      もしかして、初心者用のテールピース一体型のアジャスターがプラスチック製、初心者用以外は、E線にしかアジャスターを取り付けないのは、万が一、駒が倒れてテールピースがヴァイオリン本体の表板に接触した場合、傷がつかないようにするためとか?
      英国のヴァイオリン製作者から購入したオールドヴァイオリンには、4本の弦すべてにファインアジャスターがついていたので、他のオールドヴァイオリンもそのように調整しようかと思っていたのですが、やめておいた方がいいかな? と思い直しています。
      アンドレアス・アマティやヤコブス・シュタイナー、ミッテンヴァルトのヨーゼフ・クロッツの銘のある楽器に、初心者の私の不注意で傷を付けたら泣くに泣けないので。

  • @Happy.youtube1
    @Happy.youtube1 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます。助かりました😊

  • @adaa3880
    @adaa3880 ปีที่แล้ว

    わかりやすい!超ありがとうございます!!

  • @369iii
    @369iii 4 ปีที่แล้ว +2

    自分もギターでこの交差させる巻き方してます!
    むしろギターより交換簡単かもしれないですね笑

    • @erikasono565
      @erikasono565 ปีที่แล้ว +1

      私もギターやウクレレ、マンドリン、リュートギター、バラライカなどでも試してみます。

  • @eiboukun
    @eiboukun 4 ปีที่แล้ว +1

    初心者には分かりやすいです。

  • @fuckem7963
    @fuckem7963 2 ปีที่แล้ว

    先生に教えてもらったのと一緒❗️

  • @user-wg8cw7xz4m
    @user-wg8cw7xz4m 3 ปีที่แล้ว +2

    参考にさせて貰って弦を張り替えました。g線から音を合わせて弦を張って、数日したら駒が倒れました。線ごとに音程をきっちり合わせるやり方でいいんでしょうかか?全部の線をある程度合わせて、調弦した方が良かったんでしょうか?御指南しただけたらけたら助かります。

    • @erikasono565
      @erikasono565 ปีที่แล้ว +3

      私も、購入したオールドヴァイオリンの弦を張り替えようとして、G線から調弦して行ったら、駒が倒れて、駒とテールピースが割れてしまいました。か
      幸い、表板に目立った傷はつきませんでしたが、ヒヤリとしました。
      今、あちこちの動画を観ていたら、
      ① 駒はテールピース側の表板に直角に立つようにし、表板と駒の間に隙間ができないことを確認する
      ② 調弦の際は、1周目でA線、D線、G線、E線の順に少し高めに調弦し、2周目できっちり音程を合わせる。それでも狂ったら、3周目でもう一度音程を合わせる。
      のだそうです。
      調弦を最初は高めに合わせるのは、他の弦を調弦している間に最初に調弦した弦が緩んで音程が下がるかららしい。
      また、調弦している間に駒が弦に引っ張られて傾くと、そのうち倒れてくる可能性があるので、駒がテールピース側の表板に対して直角でなく傾いていたら、その都度、直さなければならないそうです。

  • @user-hz5zg9qq5l
    @user-hz5zg9qq5l 4 ปีที่แล้ว +3

    三味線とか一緒ですね

  • @user-pi4jw3pj3u
    @user-pi4jw3pj3u 3 ปีที่แล้ว +1

    初めてですが、できました!ありがとうございました!
    島村レッスン生より(おばちゃんです)

  • @kokingo100
    @kokingo100 7 ปีที่แล้ว +13

    3:30辺りの弦を移動させるところは弦線のペグを少し抜けば良いだけじゃないの?私はそうしてる

  • @user-yv7nt6zd3g
    @user-yv7nt6zd3g 6 ปีที่แล้ว +5

    今度からバイオリンを始めるんですが指板にコードの名前がかかれたステッカーを張りたいと思っています。弦を全部緩めて横にどけないといけないのですがそのようなことはしても良いですか?コンチュウのことで色々かいてあるページもあり悩んでます。

    • @shiratama_classicalm
      @shiratama_classicalm 3 ปีที่แล้ว +2

      ⚠️全部緩めちゃダメですよ!!!!

    • @erikasono565
      @erikasono565 ปีที่แล้ว +1

      @@shiratama_classicalm
      弦を全部緩めると、魂柱が倒れてしまうということでしょうか?
      -
      でも、私がドイツのネットオークションで競り落としたオールドヴァイオリン、弦が1~2本欠けているくらいならともかく、酷いものは全部の弦がぶかぶかに緩んでいたりした状態の楽器もあったのですよね。
      私は競らなかったけれど、楽器によっては、弦が全く張られていない、どうかするとテールピースやエンドピン、駒もついていないようなものもある。
      そういう楽器は、テールピースとエンドピンを取り付け、駒を立てて弦を張るだけではダメで、そもそも魂柱がきちんと立っているかどうか、確認した方がよいということ?
      でも、魂柱の調整は、自分ではできませんよね?
      -
      私はとりあえずそのまま、弦を張ってしまったのですが、心配になってきました。
      一応ちゃんと音は出ていますが、魂柱が倒れていないかどうかだけでも確認してみます。もし倒れていなくても、位置がずれていないかどうか、一度ヴァイオリン製作者か楽器店に診てもらった方がいいかも?
      *****
      各ポジションごとの音名(ヴァイオリンの場合にはコード名ではないですね)が書かれたステッカーに関しては、弦をやや緩めた状態で、ステッカーを横から指板の上に差し込むようにすれば、貼れるはずだと思いますよ。

    • @shiratama_classicalm
      @shiratama_classicalm ปีที่แล้ว

      @@erikasono565 駒が倒れるので、弦は基本的に全弦を緩い状態にしてはいけません。ペグ一巻き分ぐらいなら大丈夫だと思いますが、駒がグラグラし始めたらそれ以上緩めてはいけないと思います。魂柱は長い間しまいっぱなしで久しぶりに開けたら倒れてたという例を聞いたことがあります。滅多に倒れません。
      とにかく楽器の扱いに慣れていない方は駒を見ながら1本ずつ慎重に!

  • @milkway-wj4sg
    @milkway-wj4sg 4 ปีที่แล้ว +2

    ループエンドのボールの部分をとることって可能ですか?
    間違えて買ってしまいました。

    • @erikasono565
      @erikasono565 ปีที่แล้ว +1

      大抵のボール付きのループエンド弦は、ループの部分の方がボールより大きいから、ボールは取れるはずですよね。
      -
      ヴァイオリンではありませんが、私もギター用のボール付きスチール・ループエンド弦のボール部分を取って、マンドリンやバラライカ、ツィターに使えないかなぁ? と考えていたことがあって。
      マンドリン用の弦ならまだ手に入るのですが、バラライカはロシアの楽器だからか、バラライカ用の弦はドイツでは手に入らない。
      ツィターに至っては、南ドイツ・オーストリアの民族楽器なのに、ドイツでも、古い世代の人が使い残した弦しか、今は手に入りにくくなっているのです。
      それなら、ギター、場合によってはヴァイオリンのスチール弦の中から、一番太さが近いもので代用できないかなぁ、と。
      フレット付きのツィターの弦は、ガットを絹糸で巻いてある弦が多いからダメだけれど、ハープ型のツィターやマンドリン、バラライカの弦はスチール弦だから。
      でもそうなると、ループエンド弦のボールを取らないと使えないのですよね……。

  • @hopesun4345
    @hopesun4345 2 ปีที่แล้ว +1

    ボールが全く固定されずにすぐに取れてしまい、また駒の穴に弦が入りません

    • @erikasono565
      @erikasono565 ปีที่แล้ว +1

      ボールをテールピースの穴に入れ、細い溝に弦がきちんと嵌ったのを確認してから、弦を引き気味に指板の方に引っ張っていくとよいのでは?
      それでもだめなら、4本の弦すべてにファインアジャスターを取り付けた方が早いかも?

  • @EZcomesEZgoes
    @EZcomesEZgoes 5 ปีที่แล้ว +10

    テーブルの上でゴトゴトやるのはよろしくないですね。
    せめてタオルでも敷いてやりましょうよ。

  • @user-hz5zg9qq5l
    @user-hz5zg9qq5l 4 ปีที่แล้ว

    高級機種のE弦に調節が付いているのは
    意味があるのでしょうか?
    よろしくお願いします

    • @erikasono565
      @erikasono565 ปีที่แล้ว +1

      E線は音が狂いやすいから、ファインアジャスターを付けるのでしょうが、初心者用のテールピース一体型のアジャスターは、4本の弦すべてについていますよね。
      英国のヴァイオリン製作者から20世紀初頭のフランス製のオールドヴァイオリンを調整したものを購入したら、普通のテールピースのすべての弦にファインアジャスターが付けられてきました。
      多分、初心者でも調弦しやすいようにという親切心だと思います。

  • @user-yx1em7tg1h
    @user-yx1em7tg1h หลายเดือนก่อน

    げんが切れて顔にあたる恐怖で上手くできません

  • @yuyo5033
    @yuyo5033 6 ปีที่แล้ว +2

    ゲーセン(G線)>ドイツ語・・・テイルピース>英語(たぶん)・・・・ジーセンじゃだめなの・・・と思っちまった。バイオリン系とかにはあるあるかいなw
    そういえば昔、5000円の事をゲーセンとか言ってたよね、業界用語かいw

    • @user-rc6ol7fv5y
      @user-rc6ol7fv5y 5 ปีที่แล้ว +2

      YU YO
      ジーセンは良くないと思います。

    • @user-vl6nb8ji4i
      @user-vl6nb8ji4i 5 ปีที่แล้ว +1

      @@user-rc6ol7fv5y へんよね

    • @erikasono565
      @erikasono565 ปีที่แล้ว +1

      @@user-rc6ol7fv5y
      そう? 日本語では「G線(ジーセン)上のアリア」といわない? 日本の音大でヴァイオリンを習っていた時にも英語読みだったような気がするけれど……。
      ちなみに私は在独なので、今は G-Saite, Saitenhalter です。日本語ではテールピースというのですね。