ブレーキマスターシリンダーをオーバーホールする【#57 Mazda RX-7 FD3Sレストア】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 79

  • @さっく-v7d
    @さっく-v7d 7 หลายเดือนก่อน +19

    すごい!DIYを全くやった事のない自分が奥さんの車のルーフボックスの塗装にチャレンジしました!シュンヤさんの塗装を何度も見たかいがあって、初心者でもそれなりにできました✌

  • @mt5415
    @mt5415 7 หลายเดือนก่อน +32

    わざわざマスターシリンダーOHから再UPしてくれる所ファンの事考えてくれる律儀さが好感もてます。
    しゅんやさんお疲れ様です✨

  • @user-xp8iw5ur4p
    @user-xp8iw5ur4p 7 หลายเดือนก่อน +15

    ほぼ一人でここまで車を作るってことが凄いです。

  • @Ignit_SW20LoveR
    @Ignit_SW20LoveR 7 หลายเดือนก่อน +8

    マツダ公式レストア動画もそれなりに刺激を受けましたが、シュンヤさんのレストア動画を見てるとFDをレストアしてみたくなります。

  • @kazu278
    @kazu278 7 หลายเดือนก่อน +33

    いつもながら丁寧な作業ですね
    このFDはあと50年は走れますね

  • @遠回りまいきー
    @遠回りまいきー 7 หลายเดือนก่อน +3

    毎回楽しく拝見させていただいています。
    本格的なレストアになると細々した作業が多いですね。
    自分はMC21(バイク)のレストアしたことあるのですが、知識がほんとない状態だったので2年かかりました。
    車のレストアなど絶対無理でしょうね・・・
    がんばってください!

  • @つぅさん-t6c
    @つぅさん-t6c 7 หลายเดือนก่อน +3

    錆が天敵ですよね。見た目も悪いし、ボロボロ落ちるし。いいことはない…。
    でも、しっかり脱脂して塗装されてるので余程なことがない限り当分は大丈夫そうですね。
    自分が乗る車なので妥協したくないですよね。たとえ高くついても。
    新品とか互換品を買いつつ、部品を流用しながら上手く組まないと安心して乗れないはずなので、結構部品一個一個の知識すごく重要ですね。

  • @kun8580
    @kun8580 7 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れさまです。
    エンジンルームに具材wたちがハマってきましたね。
    😁
    外観だけではなく内側も車らしさが甦ってます♪
    😄

  • @太田米夫
    @太田米夫 7 หลายเดือนก่อน +1

    今回は細かい作業でしたね!お疲れ様です

  • @タムタム-g8v
    @タムタム-g8v 7 หลายเดือนก่อน +7

    取付したら言った通り、マット塗装はエンジンルームに馴染んでますね😊下処理があれだけ丁寧だと安心の仕上がり🎉

  • @ncrks0315
    @ncrks0315 7 หลายเดือนก่อน +9

    できて来ましたね。毎回楽しみにしています。お疲れさまです。

  • @shibayan333
    @shibayan333 7 หลายเดือนก่อน +7

    お疲れ様です。動画内で遮熱版が沢山と仰ってましたが、実際運転してると足元は結構熱かったですね。でも攻めた走りの時くらいだったので、街乗りメインであればほとんど気にすることはないと思います。

  • @gr86.kenichi
    @gr86.kenichi 7 หลายเดือนก่อน +3

    しゅんやさん 小さな部品のO/Hまで見せてくれてありがとう、元レースカーのメカニックは見ていて楽しいですね、工具も凄い進歩してますね、塗料関係も良いね

  • @924nyan-pu
    @924nyan-pu 7 หลายเดือนก่อน +3

    動画再生中、高評価のカウンターがガンガン上がって、見てるこっちも気分が上がりました!

  • @kunikuni7686
    @kunikuni7686 7 หลายเดือนก่อน +2

    技術もさることながら、説明も分かりやすく画角もばっちりで初心者にもよくわかる。完璧超人。

  • @ryudokuroma8184
    @ryudokuroma8184 7 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れさまです、安全に重要なブレーキ周りの組み立てで神経を使う回ですが、限られた予算でコスパ良く行う今回の作業は、細部まで公開していて他の愛好家にとっても参考になることが多かったのでは無いでしょうか。

  • @ae86レストア中
    @ae86レストア中 7 หลายเดือนก่อน

    お疲れさまです。
    いつ見ても丁寧な解説と作業に感心します😂
    これからも楽しみに応援しています

  • @サハリンギニアス
    @サハリンギニアス 7 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます!

    • @shunyagl0413
      @shunyagl0413  7 หลายเดือนก่อน

      super Thanksありがとうございます(o^―^o)ニコ

  • @konikoni0011
    @konikoni0011 7 หลายเดือนก่อน +1

    30分を超える動画!満足感高し!!

  • @北北-j7d
    @北北-j7d 7 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です😊今回は前のライブ配信(作業内容)が観られてお得感ですね🎉色々部品が組み上がってきて、良い感じになってきましたね😂公道復帰が待ち通しです😊

  • @星読みちゃん
    @星読みちゃん 7 หลายเดือนก่อน +49

    遮熱板が多いって事はそれだけ熱が…

  • @rockmind555
    @rockmind555 7 หลายเดือนก่อน +1

    車の希少性も勿論
    作業の信憑性と信頼性そして車にかける愛!良い車過ぎてヨダレが出ますよ(笑)

  • @furukawana
    @furukawana 7 หลายเดือนก่อน +2

    もーまもなく、エンジン搭載ですね。楽しみ〜🎵

  • @jackdaniel12y
    @jackdaniel12y 7 หลายเดือนก่อน

    錆の固着を解決する所が1番見たいです❤

  • @matsu190
    @matsu190 7 หลายเดือนก่อน

    マスターキャップは後期にするのは正解ですよ。私のFDは前期ので漏れてサイドメンバーに垂れて塗装がズタズタになりました…
    ABSは6型のEBD付きが良いみたいですね。

  • @小川利英
    @小川利英 7 หลายเดือนก่อน

    こんにちは~!トランク内の部品関係ほとんど取り付きましたね。長かったですね~まだこれからエンジンとエンジン回りの部品付けなきゃね!
    無事に、エンジンが掛る事を祈っています。じゃ、まったね~!

  • @tiku8589
    @tiku8589 7 หลายเดือนก่อน +2

    ラックのブッシュ交換は良いな
    古くなるとステアぶにゅぶにゅするし
    ブレーキはフロントよりの効き具合が
    激しいので調整した方が良いですよ

  • @strikefreedam01
    @strikefreedam01 7 หลายเดือนก่อน +15

    コンピューターの16BIT化は4型265馬力モデルからです   (アンフィニ最終)

    • @strikefreedam01
      @strikefreedam01 7 หลายเดือนก่อน +4

      あとABSは1~5型が同じで6型だけ違ったはず。

  • @toreharo_su
    @toreharo_su 7 หลายเดือนก่อน

    いろいろ部品が付いて来ると作業の為に車を移動させるのも大変でしょうね。

  • @兼二郎早川
    @兼二郎早川 7 หลายเดือนก่อน

    シュンヤさんブレーキ復活しましたね😃お疲れ様でした😃

  • @nu11636
    @nu11636 7 หลายเดือนก่อน +1

    ECUは4型から16bitですよ~。リアウイングが平らなタイプっすね(4型)

  • @Chabashira-o2f
    @Chabashira-o2f 7 หลายเดือนก่อน +10

    毎週この作業量と質、尊敬する(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

  • @ninomae1000cc
    @ninomae1000cc 7 หลายเดือนก่อน +1

    FDの復活楽しみですね😊

  • @koujiokachi
    @koujiokachi 7 หลายเดือนก่อน +1

    この動画をみながら酒を🥃ꉂ🤣𐤔うましみ!

  • @ykh0614
    @ykh0614 7 หลายเดือนก่อน

    エンジンの組立楽しみにお待ちしてます!😊

  • @ジョンジョン-z4n
    @ジョンジョン-z4n 7 หลายเดือนก่อน +4

    当時4型に乗っていた者の常識としては、4型から16ビットになり、エンジンの出力が265PSに上がってABSも16ビットの制御になりました。

    • @user-uggrz.u.ut1
      @user-uggrz.u.ut1 7 หลายเดือนก่อน +1

      ABSは6型から変わった記憶

    • @ジョンジョン-z4n
      @ジョンジョン-z4n 7 หลายเดือนก่อน

      あら?そうだっけ?(笑)

  • @nomadeja4116
    @nomadeja4116 7 หลายเดือนก่อน

    細々した部品だけど結構重要な所だから手抜き出来ないし、間違って組み立ても出来ないから神経使いそう
    エンジンルームも徐々に仕上がって来てエンジン乗るの楽しみ
    遮熱板多すぎw

  • @ジョンジョン-z4n
    @ジョンジョン-z4n 7 หลายเดือนก่อน +2

    あと、ミッションからの熱も凄いので、ついでに断熱を貼ってみたら良いかも👍

  • @mayonaze123
    @mayonaze123 7 หลายเดือนก่อน +1

    28:10 シールを貼ってる真ん中の配管の後ろにも穴が見えてるけど、そこはシール貼らなくて大丈夫なのかな?

  • @小野一樹-x110
    @小野一樹-x110 7 หลายเดือนก่อน

    ボルト・ナットを純正新品にすると気持ち良いです!

  • @78m83
    @78m83 7 หลายเดือนก่อน

    車らしくなって来た~👏😁👏😁👏😁

  • @stigjp7657
    @stigjp7657 7 หลายเดือนก่อน +1

    必殺錆封じへの信頼感がすごいw

  • @宮城守-v7s
    @宮城守-v7s 7 หลายเดือนก่อน +3

    お😳‼‼エンジンに近づいたね☺️

  • @宿禰の家臣
    @宿禰の家臣 7 หลายเดือนก่อน

    遮熱板が多いということは冷房など効果が悪いということでは。
    車内とエンジンルームの間と空調の遮熱強化をエンジンを積まない内にしては如何でしょうか。

  • @SAKURAMIKO35P-n5x
    @SAKURAMIKO35P-n5x 7 หลายเดือนก่อน

    いよいよもう少しですね😊

  • @みすずフォトジェ肉
    @みすずフォトジェ肉 7 หลายเดือนก่อน

    メンバー特典を活用してライブアーカイブ『生配信でオーバーホール!終わるまで帰れません【#live Mazda RX-7 FD3Sレストア】登録者15万人ありがとう!』を観ています〜! 2023年10月だったのですねぇ。

  • @Shin-eo1dz
    @Shin-eo1dz 7 หลายเดือนก่อน +1

    過去のライブ配信も見れるんだ...
    登録だけじゃ無くって、メンバーに成ろうか...

  • @pointedcat6718
    @pointedcat6718 7 หลายเดือนก่อน

    センティア用のマスターシリンダーにはしなかったのですね😢

    • @user-uggrz.u.ut1
      @user-uggrz.u.ut1 7 หลายเดือนก่อน

      もう部品が出ないようです

  • @あみれたたれみあ
    @あみれたたれみあ 7 หลายเดือนก่อน

    シュンヤさん、めっちゃ髪伸びたな。
    次の動画ぐらいでサッパリシュンヤさんになってそう。

  • @宮城守-v7s
    @宮城守-v7s 7 หลายเดือนก่อน +3

    ここまで来ると車のお医者さんですねぇ😊

    • @ka8107
      @ka8107 7 หลายเดือนก่อน +2

      美容整形外科が本業でね

  • @vsop_quintet
    @vsop_quintet 7 หลายเดือนก่อน +1

    後ろで寝てる人がいるのに塗装なんて・・・
    けしからんですよw
    あやちゃんかな?

  • @宮城守-v7s
    @宮城守-v7s 7 หลายเดือนก่อน +4

    手慣れてますなぁ笑

  • @NURUNURU96
    @NURUNURU96 7 หลายเดือนก่อน +3

    形になってきたけど、しばらくは人力車なの耐えられない〜早く走ってほしい〜

  • @ぴょんた072
    @ぴょんた072 7 หลายเดือนก่อน +2

    ライブを観ていない人達用に
    編集した動画をわざわざ見せてくれるなんてシュンヤ氏やさC (・ω・`)

  • @XRVsermkver
    @XRVsermkver 7 หลายเดือนก่อน

    足回りの1G締めとかはするんですか?

  • @うんちくん-v4f
    @うんちくん-v4f 2 หลายเดือนก่อน

    タンクキャップはマジで割れるよ。対策品も関係無し、すぐに割れる。純正派の私ですらメタルじゃないともうどうしようもない、絶対無理だと思ったパーツの一つ。

  • @niconico25
    @niconico25 7 หลายเดือนก่อน

    ブレーキの配管も色塗って欲しかった・・・

  • @RYOUTA-u2d
    @RYOUTA-u2d 7 หลายเดือนก่อน

    キャリパー、黒か同色が良いですね

  • @うんちくん-v4f
    @うんちくん-v4f 2 หลายเดือนก่อน

    ABS性能上がるのは6型だけ。
    5型は台数売れてないからABSパーツも見つからなくて不人気。不動車に真っ先になっていくと思う。

  • @TK-7053
    @TK-7053 7 หลายเดือนก่อน

    エンジンは…もうそろそろかな?

  • @宮城守-v7s
    @宮城守-v7s 7 หลายเดือนก่อน +2

    なるほど🤣🤣🤣

  • @kazuyukishinmen6309
    @kazuyukishinmen6309 7 หลายเดือนก่อน

    ソロソロ、エンジンだなぁー

  • @pandasalvesen1977
    @pandasalvesen1977 7 หลายเดือนก่อน

    😍

  • @kencyack
    @kencyack 7 หลายเดือนก่อน +1

    12:55
    なんか、ゴミが入らない様にウェスをってところで綿毛みたいなゴミを押し込んだ様に見えましたが気のせいでしょうか。

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ 7 หลายเดือนก่อน

    マスターバックの中身を見て見たかったです。
    まあ、倍力装置って言うぐらいだからデカいピストン状の部品構成で特に面白くもないのかも。

    • @user-uggrz.u.ut1
      @user-uggrz.u.ut1 7 หลายเดือนก่อน

      もう部品が出ないらしいです

  • @田村あいな-e4h
    @田村あいな-e4h 7 หลายเดือนก่อน

    下から 水が すごく 来ます
    ちゃんとしないと すこしずづつ 水が 入ります

  • @齊藤義観
    @齊藤義観 7 หลายเดือนก่อน +2

    ブラストすれば、もっと良いのにね!😊

  • @_flsikamat8611
    @_flsikamat8611 7 หลายเดือนก่อน

    正直、ボディパーツのくみつけは程々に…
    エンジンの組立をみたいです。

  • @田村あいな-e4h
    @田村あいな-e4h 7 หลายเดือนก่อน

    足回りのは 再使用は 絶対に ダメです 新品を しようましょ

  • @のら犬-z2j
    @のら犬-z2j 7 หลายเดือนก่อน

    奥さんと仲が悪いの?いつ見ても無愛想ですか!

  • @田村あいな-e4h
    @田村あいな-e4h 7 หลายเดือนก่อน

    ブレーキシリンダーとかクラッチシリンダーとか 塗装しません 常識 とそうとか するから もれが でるです

  • @Словенин
    @Словенин 7 หลายเดือนก่อน

    В кадре присутствуют ножи OLFA, в прошлом видео тоже вроде были.