【試乗×トーク】べしゃりドライビング#09 スズキ新型スペーシアカスタムXS 脅威の完成度!◯試乗インプレ ◯先進運転支援システム実演!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2023
  • かつての試乗動画が復活! 「べしゃりドライビング」という形で試乗しながらあれこれとトークをしていく動画になります。 時には真面目なインプレ、時にはクルマ業界の裏話など、試乗×トークのバリエーション豊かなお話を展開していきます。
    第9回は、2023年11月に発売したスズキ新型スペーシアカスタムXSの試乗インプレと、大きなトピックスであります先進運転支援システムを実際に使用して運転しているところを実演でお見せするという内容です。
    あまりの完成度に度肝を抜かれました…
    ぜひお楽しみに!!
    #スズキ #スペーシア #新型スペーシア #試乗
    ⇓動画内の新型スペーシアの解説動画はこちらです。
    試乗インプレと旧型比較と実車の写真
    • クルマ解説#31 新型スペーシア試乗インプレ...
    新型スペーシア超解説!
    th-cam.com/users/liveWRsyAKtg...
    新型スペーシア VS 新型N-BOX 超比較!
    th-cam.com/users/liveOWH5VH8J...
    新型スペーシア VS ダイハツタント超比較!
    th-cam.com/users/liveKAIeKnUz...
    ~EDのBGM使用について~
    T & Sugah - Lost In The Middle (ft. Mara Necia) [NCS Release]
    www.youtube.com/watch?v=sXZk9...
    NoCopyrightSounds
    Connect with NCS:
    • / nocopyrightsounds
    • / nocopyrightsounds_
    • / nocopyrightsounds
    • / nocopyrightsounds
    • / ncsounds
    • bit.ly/SpotifyNCS
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 118

  • @hidekie6595
    @hidekie6595 6 หลายเดือนก่อน +20

    1番わかりやすい公道試乗動画ありがとうございます。運転支援素晴らしいですね。

  • @take427
    @take427 5 หลายเดือนก่อน +14

    すごいよなスズキ。普通車に搭載する様な機能を軽に搭載しちゃうんだから、今のところ軽の中でダントツで支援系強い。今回の努力を感じる😊

  • @user-cj8lf8xj3x
    @user-cj8lf8xj3x 6 หลายเดือนก่อน +10

    素晴らし過ぎて感動してしまった。
    軽でこの機能凄すぎる
    ダウンサイジングするときは絶対是にします。

  • @user-lr3fg7pl8d
    @user-lr3fg7pl8d 6 หลายเดือนก่อน +21

    普段使いのレビュー素晴らしい。狭い道など他では見ないからね。

  • @fastener_go-ryu
    @fastener_go-ryu 6 หลายเดือนก่อน +17

    やっぱりブラシレスモーター採用したんですね。
    もうこれはスペーシアで間違いない。

  • @user-rn9wm4qd4w
    @user-rn9wm4qd4w 4 หลายเดือนก่อน +6

    スペーシアカスタムXSに純正ナビを付けて購入しました。😊🎉
    スペーシアカスタムはデザインが気に入り、色々調べていたら、こちらの動画で運転支援のレベルの凄さを知り、スズキの店舗で試乗したところ、ステアリングのグリップ感の良さ、純正ナビの性能、シートのデザイン、ボルド/Pブラックの内装、ビックトレイ、マルチユースフラップの使い勝手、調べる程この車の良さが分かりました。🤔
    こちらの動画は購入する上でとても参考になりました。ありがとうございました。😊

  • @mousoudenpa
    @mousoudenpa 6 หลายเดือนก่อน +7

    丁寧な説明ありがとうございました。
    とても、参考になりました。
    今週末試乗してきます。

  • @eeeeu_u7051
    @eeeeu_u7051 5 หลายเดือนก่อน +7

    納車待ちですが買ってよかった!楽しみと思わせてくれる動画ありがとうございます!

  • @metalja1634
    @metalja1634 6 หลายเดือนก่อน +6

    XS購入検討中なのでとてもありがたい動画です。試乗前に参考にさせて頂きました!

  • @nori001970
    @nori001970 6 หลายเดือนก่อน +7

    初っ端の信号検知から驚きの連続です。

  • @AI-xq7pf
    @AI-xq7pf 5 หลายเดือนก่อน +11

    スペーシアとN-BOX試乗比較してスペーシアXSターボ契約しました ACC使うのが楽しみです

  • @cx-3mazda529
    @cx-3mazda529 5 หลายเดือนก่อน +7

    マツダ乗りとしては、スズキの進化はありがたい。OEMでフレアワゴンとして提供されるので😁今もフレアワゴンカスタムだけど新型うらやましい。

  • @AI-xq7pf
    @AI-xq7pf 7 หลายเดือนก่อน +9

    素早いレビュー参考になります

  • @user-vm9ck8wi9h
    @user-vm9ck8wi9h 4 หลายเดือนก่อน +5

    信号認識、運転支援は、素晴らしい!・・・

  • @user-it4kn7yf7y
    @user-it4kn7yf7y 7 หลายเดือนก่อน +4

    見覚えある景色だな〜っと思ったら、地元でしたw

  • @user-ug8ed4nz8c
    @user-ug8ed4nz8c 5 หลายเดือนก่อน +7

    自分は新型よりアルファード顔の前の型の方が好きだったのでそっちを買いました。昨日は確かに新型の方が良くなってるけど見た目は前の型の方が好みだったので^ ^スペーシア良い車ですよね🚗

  • @user-ja6prq0121
    @user-ja6prq0121 7 หลายเดือนก่อน +33

    素晴らしい車を作りましたね、今後の売上げ台数No.1の順位の入れ替わりに期待します。

    • @SonyMusicNeko2075
      @SonyMusicNeko2075 6 หลายเดือนก่อน +3

      新型スペーシアがN-BOXを抜いてトップになれば良いのですが〜残念ながらスズキには他の車種との兼ね合いで、月間生産台数は1万台程度までしか生産の余力はありません!

    • @user-ja6prq0121
      @user-ja6prq0121 6 หลายเดือนก่อน +8

      月間生産数の限度が有るのは残念ですね。今回は例外で制限解除したら、N-BOXより絶対的に売れて形勢逆転します、両社共ほぼ同時期に新型を出して来て両方見て来ましたが、N-BOXには全く魅力を感じませんでした、スペーシアは魅力満載で購入意欲の湧く本当に良い車でした。

    • @yonk99
      @yonk99 6 หลายเดือนก่อน +1

      目標は月間12,000台/月だからそれ+αは生産能力はある気がします。

    • @ti6687
      @ti6687 6 หลายเดือนก่อน +3

      運転支援はNボにゃ及ばんヨ・・・と思ってましたが、何を思ったのか、新型では車線維持の全自動機能を廃したらしいので、こいつのほうが優秀かもわからんね・・・自ら最大ともいえる売りを捨てる暴挙に出てくるとはタマゲました。

  • @kinmi4223
    @kinmi4223 7 หลายเดือนก่อน +6

    テラオさんの説明聞くとスペーシア買いです!

  • @user-ro3gs4ui2r
    @user-ro3gs4ui2r 3 หลายเดือนก่อน +4

    スーパーハイト系は1番前になると信号が見えにくいので信号を認識してくれて教えてくれるのが良いですよね。後ろからのクラクションを鳴らされるのも無くなりそう(*´▽`*)

  • @TheTuuhuumoti
    @TheTuuhuumoti 4 หลายเดือนก่อน +3

    ヤバい。。。凄い。。。
    ダイハツ不正のおかげで格安になったタントカスタム新古車を契約直前だったけど、やっぱスペーシアにしよっと。

  • @user-nj2bm4rt2r
    @user-nj2bm4rt2r 6 หลายเดือนก่อน +11

    はじまして、動画をいつも拝見させていただいています。スズキ二輪工場働いています。エブリィワゴンからの乗り換えで新型スペーシアカスタムXSターボ契約して納車待ちです。納車が待ちどうしいです。

  • @sigaazu
    @sigaazu 6 หลายเดือนก่อน +6

    One boxか スペーシアか 迷っていましたが、 この動画で ほぼ決心できました。 次は ノーマルか カスタムか の選択です。シニアで夫婦でShareして 利用します。 安全性 第一、 次に 経済性 を大事にしたいと思います。 連れ合いは ハスラーに乗っていますので、かわいさ を求めています。 近々 スズキの販売店で 相談したいと思います。

  • @user-jw4ut4ju1o
    @user-jw4ut4ju1o 6 หลายเดือนก่อน +6

    スズキ、本気出してきたな

  • @user-vx7dw3zg1s
    @user-vx7dw3zg1s หลายเดือนก่อน

    この動画で色々と知れた。ありがとうございます。

  • @user-ps8fs6rz5b
    @user-ps8fs6rz5b 7 หลายเดือนก่อน +12

    早い試乗動画お疲れ様でした‼️タメになるよね〜d(^_^o)

  • @user-bz2bk6ez5z
    @user-bz2bk6ez5z 7 หลายเดือนก่อน +45

    カスタム買った、12月納車予定

    • @ss800.ss80
      @ss800.ss80 6 หลายเดือนก่อน +8

      購入おめでとうございます

    • @naoki-nekosuki
      @naoki-nekosuki 5 หลายเดือนก่อน +1

      ノーマルよりカスタムの方が人気なのかな

    • @user-ck8es9xd4k
      @user-ck8es9xd4k 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@ss800.ss80❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @user-ek8em2oe5x
    @user-ek8em2oe5x 6 หลายเดือนก่อน +10

    わかりやすい解説動画ありがとうございます☺️
    安全支援が進化するのはいいんだけど、車任せになって逆に運転手の安全運転に対する意識や技術が更に低下しないかと思ってしまいます🤔
    まあ、安全支援が無いよりはあった方がいいですね😌

  • @user-yk6pg7tl3j
    @user-yk6pg7tl3j 7 หลายเดือนก่อน +9

    久しぶりのべしゃりドライビング動画ありがとうございます。
    必要な装備を備えつつデザイン的に好みな「カスタムGS」が今の私にはピッタリのようです。

    • @ti6687
      @ti6687 6 หลายเดือนก่อน

      カスタムでないグレードやGSにターボ無いのが嫌らしいですよね・・・XSは余計な装備盛りすぎだし。

  • @fujiRAVEN
    @fujiRAVEN 7 หลายเดือนก่อน +16

    欲しくなったわ~

  • @mcucxucchii4192
    @mcucxucchii4192 หลายเดือนก่อน +1

    遠からずNBOX抜きますね。スズキさんは、痒いところに手の届く仕様が昔から頭一つ抜けていますねー。WR-Vと思いましたが、スペカスに相当傾き中です笑。

  • @4_gou
    @4_gou 7 หลายเดือนก่อน +9

    解説ありがとうございます!
    早く乗りてえ...笑

  • @user-tu4ku6ww9i
    @user-tu4ku6ww9i 6 หลายเดือนก่อน +6

    ホンダ車乗っています。安全装置でヒヤリとしました。車線維持で70k走行時、左側の白線がかすれている道路があり、車線維持装置が一瞬解除になりました。調べましたら、カメラが二眼だけで他社のようにレーダーが追加されていないようで、経費の関係だそうです。高年者の私は安全装置重視なので、いろいろ考えますね。

  • @tamapiyon
    @tamapiyon 6 หลายเดือนก่อน +6

    USB は、コードを挿しておけば別に問題無し。

  • @kasper314159
    @kasper314159 7 หลายเดือนก่อน +11

    試乗してきましたが
    無知すぎて、普通に運転し
    先進機能を全く体感できてません。
    こんな機能があるのですね。
    購入しても、同じようなドライブを
    出来るようになるには
    かなりかかるかもしれません。
    本当に素晴らしいですね!
    ターボ車であったり、
    他のテーマによる動画を
    是非、お願いします!!

  • @fastener_go-ryu
    @fastener_go-ryu 6 หลายเดือนก่อน +12

    7:10 
    ルークスデリカミニは先行車を検出してなおかつ車線をカメラが認識できる時です。
    現時点でスペーシア以外で先行車の軌跡に付いて行く操舵支援機能がある軽自はありません。これ重要。

    • @akiisida143
      @akiisida143 6 หลายเดือนก่อน +1

      車線がかすれて途切れても認識するのはデリカミニでも普通にありで特にそこでは差異はなさそう。
      よってその先行車の軌跡という情報ですね。具体的には次々追従するので当たり前そうで不明で、見えている範囲では差はなさそうですが。
      見えない範囲になるとどこから仕入れるのか?となりどこまで追従に差があるのかこの動画ではまだ分からないですね。

    • @fastener_go-ryu
      @fastener_go-ryu 6 หลายเดือนก่อน +6

      @@akiisida143 デリカミニでは17:00からのような車線がほぼ見えない道での操舵支援が入ることは無いですよ。
      このような道では新型スペーシア以外の軽自は先行車に車速追従はするけど操舵追従はしないと言う事です。

    • @110-yeah.
      @110-yeah. 6 หลายเดือนก่อน +7

      @@akiisida143デリカミニは一般道で車線支援がしっかりと介入することほとんどないですよ😂すぐに支援が途切れます。
      高速だと高性能に思いますが一般道では使えません。

    • @akiisida143
      @akiisida143 6 หลายเดือนก่อน

      @@fastener_go-ryu いえ白線が途中完全に消えていても操舵支援は継続していたのは確認しています。あと先行車が見えない状況になっても継続することも。
      ただし操舵支援を一時停止しますとメッセージが出て5秒程度したら復活するという挙動がそれとは限らずありました。
      JCTやSAの付近や渋滞時での車間距離のない割込みとかで。
      とりあえずこの動画では正直差は分からないというだけです。また全部自動でもないと思われますので。

    • @fastener_go-ryu
      @fastener_go-ryu 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@akiisida143 車線認識してからの話じゃなくてそもそも最初から車線が無い17:00のような場所でデリカミニじゃ操舵支援が立ち上がる事は無いでしょって。

  • @user-qn9sm3lt9c
    @user-qn9sm3lt9c 7 หลายเดือนก่อน +8

    XSターボの試乗動画お願いします。

  • @BG-fn1yp
    @BG-fn1yp 6 หลายเดือนก่อน +5

    新型スペーシアに負けない装備のソリオいつ来るかなー

  • @user-io7lp2lj7b
    @user-io7lp2lj7b 6 หลายเดือนก่อน +5

    カスタムxsターボ白黒ツートンからー購入しました。
    年明け納車です!!

  • @hiroshimss6162
    @hiroshimss6162 19 วันที่ผ่านมา

    スズキスペーシアカスタムターボの追従機能は安心して一般道使用できました。
    普通のドライブが快適になりました。

  • @user-te2vt8hi2e
    @user-te2vt8hi2e หลายเดือนก่อน

    凄っ。これ良すぎ
    ゆくゆくは次期スティングレーとかに水平展開しますかね。楽しみにしてます

  • @user-pf5gs5ql8z
    @user-pf5gs5ql8z 7 หลายเดือนก่อน +10

    わかり易い試乗レビューありがとうございます。
    パラメータ極振りより総合点No. 1のスペーシアは普段使いの車として魅力的ですね。
    でも、電パメモリはやっぱり無い?教えてください😆

    • @steraobox
      @steraobox  6 หลายเดือนก่อน

      電動パーキングのメモリー機能はありませんでした🤫

  • @thukasagodvalley6897
    @thukasagodvalley6897 2 หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました。車線維持機能すごいね。スズキ自動車もTeslaに負けてないね。

  • @osamusuzuki8825
    @osamusuzuki8825 6 หลายเดือนก่อน +4

    この支援システムは新スイフトにも搭載されるのでしょうか?

  • @ss800.ss80
    @ss800.ss80 6 หลายเดือนก่อน +10

    動画投稿お疲れ様です
    新型スペーシアカスタムすごいですねー
    車線維持支援の性能の高さには驚いたのとロードノイズが静かでびっくりしました
    てらおさんはアクセル踏んで加速し始めの時エンジン音が入ってくると言ってましたが私的にはうるさくは感じなかったですしむしろkスーパーハイトワゴンの中ではかなり静かでびっくりしました
    アダプティブクルコンをオンにして走り出す時エンジンの回転数だ上がると言ってましたが回転数が上がる時の加速は体の安定感はどういう感じですか?
    あとオートブレーキホールドをオンにしてアイストもオンの場合アイストを作動する時と同じ強さで踏まないとオートブレーキホールドは作動しないんですか?新型スペーシアのウインカーの音が新しい音を最奥してたり他の市場動画で標準車とカスタムの2種類見ましたがバックの音が今までの鈴木者のkでは使われてない音だったりとびっくりしました
    あとエンジン指導時に流れる曲とか新しい感じがしていいなあと思いました

  • @user-yf2xq5ym6i
    @user-yf2xq5ym6i 6 หลายเดือนก่อน +2

    分かりやすい動画ありがとうございます
    2型XSターボ乗ってますが、先日XSの試乗してきました
    てらおさんの言う通りステアリングの素直さに感動しましたね
    それでいて走行中も軽すぎるわけでもなくて
    車速感応してるのですかね?
    高速でACC試しましたがレーンキープも良くて凹みとかで進路変わっても直ぐに介入入るし
    ACC時の加速加減は設定で変更したらどうでしょうか…
    ACC時の車間距離は近い方に増えてるっぽいですね
    渋滞走行を踏まえてのことなのか…

    • @user-lz1rq6bk1n
      @user-lz1rq6bk1n 6 หลายเดือนก่อน

      横からすみません💦 やはりXSとXSターボは全然走り違いますか?あと燃費も結構変わってきますか?もしよろしければ教えて頂きたいです。🙏

    • @user-yf2xq5ym6i
      @user-yf2xq5ym6i 6 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@user-lz1rq6bk1nさんこんにちは
      新型のターボには乗れてませんが
      2型で言うなら全然違いますね
      高速の上り坂だとXSは6000回転とかまで回る所もターボだと3000回転ぐらいでしょうか
      ターボはトルクに余裕がある分低回転だから静かだし
      後、パドルシフトでエンジンブレーキかけるのに重宝します😊
      燃費はスムーズな市街地走行だと20キロは余裕でいけると思いますよ、走り出しはゆったりにして、ですけどね笑

    • @user-lz1rq6bk1n
      @user-lz1rq6bk1n 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-yf2xq5ym6i すみません、スズキのスペーシアカスタムXSのターボって踏んだ時の加速度や車体スピードが速くなるのは分かるんですけど、ペダルを踏んだ時のエンジン音など車内の静寂性もターボにすると変わってくるのでしょうか?走行中車内が静かになるならターボつけたいなと思っています!

  • @user-tl2cb3mx9y
    @user-tl2cb3mx9y 7 หลายเดือนก่อน +6

    私が試乗した同じモデルはこの動画のように安全性能が働きませんでした
    白線が掠れてる所は車線をほとんど認識せず。先行車経路追従も車線維持せず。信号もほぼ反応なし。
    条件の差異ありきですが少々残念な試乗体験でした
    もう一度試乗しに行ってみます
    動画ありがとうございます!

    • @ti6687
      @ti6687 6 หลายเดือนก่อน +2

      スイッチ入れてなかったのでは?

  • @user-km3ms3xb2u
    @user-km3ms3xb2u 6 หลายเดือนก่อน

    尾ノ上らへんですねー

  • @user-vb8qt6tm7w
    @user-vb8qt6tm7w 6 หลายเดือนก่อน +1

    クルーズコントロール中やブレーキホールド使ってる時の停止保持は何分間迄ですかね?
    クルーズコントロールで停止してから再発進はアクセルポン踏み以外にRESボタンでも出来ますかね?

    • @steraobox
      @steraobox  6 หลายเดือนก่อน +2

      停止保持は確か3分間だったと思います。
      再発進はRES+ボタンでも可能です

    • @user-vb8qt6tm7w
      @user-vb8qt6tm7w 6 หลายเดือนก่อน

      @@steraobox 様
      回答ありがとうございました♪

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g 5 หลายเดือนก่อน

    何年か前に自民党税調の野田が軽四はよく売れてると言って軽自動車税を大幅に増税しました。
    メーカーも軽四をほどほど売っていかないと、気がついたら軽四も普通車も税金が変わらなくなって、今までの軽四の優遇税制がなくなりますよ?!
    しかし、ちょと過剰装備が多いと思います。

  • @ti6687
    @ti6687 6 หลายเดือนก่อน

    エンジン始動して「ポチっとな」すれば、あとはエンジン切るまでずっと、どこをどう運転しようが自動的に車線等の条件が揃いしだい操舵支援してくれるなら大したものですけどね・・・
    関係ないが15:45頃に2代目EDが。

  • @hiromuna9760
    @hiromuna9760 5 หลายเดือนก่อน +4

    👍(・∀・)イイネ!!

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g 5 หลายเดือนก่อน

    質問です。電動スライドドアやパーキングブレーキ等がついて、なんで、いつまでもバワーシートや電動チルトステアリングは装備されないのですか?

  • @user-mu8ho3pd7n
    @user-mu8ho3pd7n 6 หลายเดือนก่อน +4

    ずいぶんスズキおしですね、でもリコール多いからね、様子見です。果たしてこれでNボックスを抜いて1位になれるかですね。

    • @cx-3mazda529
      @cx-3mazda529 5 หลายเดือนก่อน +5

      リコールできちんと対応してくれるのはありがたい。N-BOXの静粛性にはかなわないが、スズキの軽快に回るエンジン音が車内に入っても気にならないなあ。寧ろワクワク感に繋がる。

  • @tigers342
    @tigers342 6 หลายเดือนก่อน +1

    TVが映らないハイエンドナビが標準で付けば完璧ですね。

  • @user-rg6cu4bf2r
    @user-rg6cu4bf2r 6 หลายเดือนก่อน +4

    関係ないが、この動画中でチョーマイナーなホンダジェイドが2台もあった!

    • @ti6687
      @ti6687 6 หลายเดือนก่อน

      そこまで見かけない訳でもないですけどね。それより14:46頃のローザやそこから1分ほど後の2代目EDといった旧車が・・・

  • @user-lz1rq6bk1n
    @user-lz1rq6bk1n 7 หลายเดือนก่อน +3

    ターボ付けるか迷います〜😂アドバイスお願いします😢

    • @user-rg6cu4bf2r
      @user-rg6cu4bf2r 6 หลายเดือนก่อน +1

      価格差それほどなくリセール考えるとターボ付き!R06Aはフリクションで低減されてていいですよぉ

    • @user-lz1rq6bk1n
      @user-lz1rq6bk1n 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-rg6cu4bf2r ありがとうございます!山道、高速そんな使わない場合XSとXSターボって燃費結構違いますか?

    • @bukiningen
      @bukiningen 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-lz1rq6bk1n軽のターボはちょっと踏み込むだけでも作動するからターボの方が燃費は落ちるよ。

    • @user-lz1rq6bk1n
      @user-lz1rq6bk1n 6 หลายเดือนก่อน

      @@bukiningen 燃費結構変わりますか?

    • @user-rg6cu4bf2r
      @user-rg6cu4bf2r 6 หลายเดือนก่อน

      我が家はハスラーのターボ付きで妻が乗っていますが、片道10キロ程度の通勤でこの11月頃は20キロ/Lですね。エアコン使う夏場は16キロ/Lでした。高速はそれほど使いませんがターボの恩恵はちょっとしたときに感じます。@@user-lz1rq6bk1n

  • @user-kh8rf6je3c
    @user-kh8rf6je3c 3 หลายเดือนก่อน +1

    何気にタントはディーラーオプションでBSMがつけれる。

  • @user-py8ro1vz6h
    @user-py8ro1vz6h 7 หลายเดือนก่อน +3

    ナビ接続用USBが真ん中にあるから十分じゃない?

    • @kasper314159
      @kasper314159 6 หลายเดือนก่อน +1

      質問失礼致します。
      ナビ接続用USBでも
      普段は充電用に使えるのですか?

    • @user-py8ro1vz6h
      @user-py8ro1vz6h 6 หลายเดือนก่อน

      @@kasper314159普通に使えますよ!なので前席3個後席2個あるスペーシア最強です!

    • @user-py8ro1vz6h
      @user-py8ro1vz6h 6 หลายเดือนก่อน

      ただメーカーオプションのカーナビを装着しないとこのナビ接続用USBは付かないので注意です

    • @bukiningen
      @bukiningen 6 หลายเดือนก่อน

      @@kasper314159使えますよ。どのメーカーでも、どの車種でも。

  • @user-dl3dz9ug3w
    @user-dl3dz9ug3w 6 หลายเดือนก่อน +2

    自分は高額なスーパーハイト必要ないからハスラーにも電P付いてほしいのです。

    • @bukiningen
      @bukiningen 6 หลายเดือนก่อน

      今後のスズキの軽はこのスペーシアをベースにするだろうし、上位グレードは流石に付くような気がしますけどね。ライバルのタントも付いてますし。

    • @ti6687
      @ti6687 6 หลายเดือนก่อน

      ハスラーなら遅くとも3年後くらいにはフルチェンジして、同様の運転支援と共に設定してきそうですけどね。

  • @kaneyes860
    @kaneyes860 6 หลายเดือนก่อน

    トヨタとの距離が近くなったことで、使用部品の選択肢が広がったとかあるのかな
    そういうのは設計・生産管理の細かい話なんだろうけど、どこかで聞いてみたい気はする

  • @MITOGOROSA
    @MITOGOROSA 6 หลายเดือนก่อน +2

    途中で青い軽自動車を認識していなかったように見えるが?

    • @akiisida143
      @akiisida143 6 หลายเดือนก่อน +2

      基本的に一般道で使うことを想定していないので、それ以外でも対向車も含めて想定外のことは支援に頼らず対処が必要でしょう。

    • @user-kx9fs8zl9z
      @user-kx9fs8zl9z 6 หลายเดือนก่อน

      その直前に先頭で信号停止したのでブレーキ踏んで停止したので、ACCが切れたんだと思います。

  • @user-hb8qn4ec6c
    @user-hb8qn4ec6c 7 หลายเดือนก่อน +7

    女性はADASを使わないですね。なぜだろう。

    • @user-ee1dy9wl1x
      @user-ee1dy9wl1x 7 หลายเดือนก่อน +8

      機械が苦手だからだと思う。

    • @user-rg6cu4bf2r
      @user-rg6cu4bf2r 6 หลายเดือนก่อน +2

      妻は分からないんだって。父、やたらと使いたがるけどセット・動作させれなくごっつんこ。私、最初のころ使ってたけど信用できなくてすべてOFF!

    • @ti6687
      @ti6687 6 หลายเดือนก่อน

      運転しながらのスイッチ操作を強いるなんて危ないし本末転倒なんだよな・・・エンジンかけて出発する前にセットしておけば後は全ておまかせ、ってふうにしてくれんと使えんわ。その点ホンダは車線維持だけならそれができる・・・設計だったのに、ニューNボックスでは不可能になったらしい😵。ホンダはバカなのか?

  • @sakatoshi
    @sakatoshi 6 หลายเดือนก่อน +7

    スズキはリコール多いからまだ待ちたいと思います

  • @whiteroox
    @whiteroox 6 หลายเดือนก่อน

    みんな使いこなせる人なら便利だけどねぇ。(笑)前から逆走して来るチャリなんか検知するの❔

  • @moro5538
    @moro5538 6 หลายเดือนก่อน

    試乗させてもらったのですが、
    ディーラーでは一般道でのACC使用は推奨しておりませんでした。
    動画内でも何回も言われておりますが。
    でも、良さそうですよねー。
    ふと思うのですが、
    たとえば次の改良などで、
    一般道で使用できなくなる、なんてこともあるかもと
    思ってしまいます。
    推奨していないのに
    みんなが使用しだして、
    万が一ソレが原因で事故が
    起こってしまったりすると。

  • @user-xh2re1pb7u
    @user-xh2re1pb7u 5 หลายเดือนก่อน

    先進技術もいいけど、人が車に乗せてもらっているようでは、本当の車の楽しさに欠ける。
    車は人が操るもの!

  • @MITOGOROSA
    @MITOGOROSA 6 หลายเดือนก่อน +6

    これ、所々で自分で運転しているのに全部安全支援のように説明しているのはおかしくないか?

    • @bukiningen
      @bukiningen 6 หลายเดือนก่อน +5

      別に全部安全支援のように説明してないだろ。

    • @MITOGOROSA
      @MITOGOROSA 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@bukiningen
      説明中、ここは効かせていない、ここは効かせているとの説明はほとんどないけど?

    • @bukiningen
      @bukiningen 6 หลายเดือนก่อน

      @@MITOGOROSA 右下にデカデカとメーター内部の表示があるんですがそれが見えないということで良いんでしょうか?

    • @MITOGOROSA
      @MITOGOROSA 6 หลายเดือนก่อน

      @@bukiningen
      前走車を感知していないのにACCで追従しているような話をしているのは理解した。