ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます。そろそろネタも尽きてマンネリかなぁとも思うこのごろ。それでもいろいろチャレンジします。応援メッセージや質問、アドバイスなど何でもお気軽にお寄せください。チャンネル登録もおねがいします。
奈良線は木津であちこち別れるのが面白い線区〜素敵な🚞鉄道模型💯👍ですね
松田節男さま ご視聴コメントありがとうございます。片町線(学研都市線)で京橋へ、関西線で奈良へ笠置・柘植・名古屋へ雰囲気のある駅ですね。おほめいただき、ありがとうございます。
9番線しか無かった京都駅だったが複線化に伴い乗り場も増えましたね。😮
いっこうサマご視聴 コメントありがとうございます。そうですね~。新幹線ホームの下にひっそりと乗り場があったころは完全な単線のローカル線でしたね。最近は京都~稲荷間はスゴイ数の外国人観光客で、NHKの大河ドラマの影響か宇治へも観光客が増えてますね。電車が着くと8・9番のりばホームが人で一杯!ビックリです。
非電化時代の国鉄奈良線は1時間に1本でやる気も無く京都から奈良まで切符を買おうとしたら出札係の職員も近鉄を勧める有り様... 現在の快進撃を見ると「あの頃は何だったのだろうか」思ってしまいます。あと、天理臨はモータリゼーションよりも国鉄型車輌の激減によりJR他社間との乗り入れが困難になり数を減らしてしまいました。かつての天理駅の団体列車用の留置線はおおさか東線開通時に飽和してしまった奈良電車区の留置線として使用されていますね...あと奈良線でしたら急行「しらはま」「紀の川」も一緒に走らせて欲しかった。たまたまキハ58が留置されたままなのが目についたので...何か長々すみません🙇
exp.m.kさま ご視聴コメントありがとうございます。あーそうでした 急行走ってました(^^)詰めがあまかった。失礼いたしました。奈良線は今と昔では大違いですね。
こんばんわ(*^^*)奈良線動画楽しく拝見させて頂きました😋私も実はずっと京阪沿線でして(´>∀
みかちんサマ いつもご覧いただきありがとうございます。あー京阪沿線にお住まいで、どおりで同じような行動範囲(笑)東福寺駅は京阪と国鉄の間は今みたいにがっちり塀で分けられていなくてユルユルでしたね。桃山駅の雰囲気は構内もひろく元々格の高い駅だった名残があるように感じます。
こんにちは。奈良線も一部複線化などで随分変化を遂げましたね。初めて乗車したのはS55.5.3で、キハ45形に乗車。梅小路蒸気機関車館と京都駅近くにあったロコモデルに行くのが目的でした。国鉄時代、東海道線で京都駅到着時や構内放送では「国鉄奈良線は……」とわざわざ「国鉄」を冠して案内されていましたね。近鉄との誤乗防止かと思います。JRになってからも「JR奈良線は……」と放送されていたと思いますが、今は京都へは京阪と近鉄ばかり使うのでどうなのでしょう? 注射のご褒美、分かります!w 寒くなりましたので、どうぞお大事にお過ごしください。
五條生GOJOSEIさま いつもありがとうございます。ロコモデル!駅の八条口を出て東側でしたか。HOの客車のペーパーキットを買いに行ってました( ^^)奈良線も変貌しましたね。桃山駅とか新田駅とか良い雰囲気でした。働き出した頃はもう無くなりましたが京都~王寺間の郵便車の運用もありました。南の方はまだまだローカル色が残っているので乗っていて楽しい路線ではありますね。
「横浜」で行かない「横浜線」「奈良」まで行かない「奈良線」格差がすごい。でも「奈良線」は急行【紀ノ川】が走っていたか!
TETSU0804さま いつもご覧いただきありがとうございます。奈良線に優等列車も走ってなくて・・・スミマセン 嘘発信してました時刻表を確認したら手持ちの1978年昭和53年10月号にも 下り急行しらはま2号 上りしらはま3号 京都~奈良線桜井線和歌山線紀勢本線~白浜 走ってました5両編成しかもグリーン車付き! 和歌山~天王寺は きのくに12号17号と併結して堂々11両編成!1980年以降 急行紀ノ川はほんの一時期走ってたみたいですね
ご視聴ありがとうございます。そろそろネタも尽きてマンネリかなぁとも思うこのごろ。それでもいろいろチャレンジします。応援メッセージや質問、アドバイスなど何でもお気軽にお寄せください。チャンネル登録もおねがいします。
奈良線は木津であちこち別れるのが面白い線区〜素敵な🚞鉄道模型💯👍ですね
松田節男さま ご視聴コメントありがとうございます。
片町線(学研都市線)で京橋へ、関西線で奈良へ笠置・柘植・名古屋へ雰囲気のある駅ですね。
おほめいただき、ありがとうございます。
9番線しか無かった京都駅だったが複線化に伴い乗り場も増えましたね。😮
いっこうサマ
ご視聴 コメントありがとうございます。
そうですね~。新幹線ホームの下にひっそりと乗り場があったころは完全な単線のローカル線でしたね。
最近は京都~稲荷間はスゴイ数の外国人観光客で、NHKの大河ドラマの影響か宇治へも観光客が増えてますね。
電車が着くと8・9番のりばホームが人で一杯!ビックリです。
非電化時代の国鉄奈良線は1時間に1本でやる気も無く京都から奈良まで切符を買おうとしたら出札係の職員も近鉄を勧める有り様... 現在の快進撃を見ると「あの頃は何だったのだろうか」思ってしまいます。あと、天理臨はモータリゼーションよりも国鉄型車輌の激減によりJR他社間との乗り入れが困難になり数を減らしてしまいました。かつての天理駅の団体列車用の留置線はおおさか東線開通時に飽和してしまった奈良電車区の留置線として使用されていますね...
あと奈良線でしたら急行「しらはま」「紀の川」も一緒に走らせて欲しかった。たまたまキハ58が留置されたままなのが目についたので...
何か長々すみません🙇
exp.m.kさま ご視聴コメントありがとうございます。
あーそうでした 急行走ってました(^^)
詰めがあまかった。失礼いたしました。
奈良線は今と昔では大違いですね。
こんばんわ(*^^*)
奈良線動画楽しく拝見させて頂きました😋
私も実はずっと京阪沿線でして(´>∀
みかちんサマ いつもご覧いただきありがとうございます。
あー京阪沿線にお住まいで、どおりで同じような行動範囲(笑)
東福寺駅は京阪と国鉄の間は今みたいにがっちり塀で分けられていなくてユルユルでしたね。
桃山駅の雰囲気は構内もひろく元々格の高い駅だった名残があるように感じます。
こんにちは。奈良線も一部複線化などで随分変化を遂げましたね。初めて乗車したのはS55.5.3で、キハ45形に乗車。梅小路蒸気機関車館と京都駅近くにあったロコモデルに行くのが目的でした。国鉄時代、東海道線で京都駅到着時や構内放送では「国鉄奈良線は……」とわざわざ「国鉄」を冠して案内されていましたね。近鉄との誤乗防止かと思います。JRになってからも「JR奈良線は……」と放送されていたと思いますが、今は京都へは京阪と近鉄ばかり使うのでどうなのでしょう? 注射のご褒美、分かります!w 寒くなりましたので、どうぞお大事にお過ごしください。
五條生GOJOSEIさま いつもありがとうございます。
ロコモデル!駅の八条口を出て東側でしたか。HOの客車のペーパーキットを買いに行ってました( ^^)
奈良線も変貌しましたね。桃山駅とか新田駅とか良い雰囲気でした。
働き出した頃はもう無くなりましたが京都~王寺間の郵便車の運用もありました。
南の方はまだまだローカル色が残っているので乗っていて楽しい路線ではありますね。
「横浜」で行かない「横浜線」
「奈良」まで行かない「奈良線」
格差がすごい。
でも「奈良線」は急行【紀ノ川】が走っていたか!
TETSU0804さま いつもご覧いただきありがとうございます。
奈良線に優等列車も走ってなくて・・・スミマセン 嘘発信してました
時刻表を確認したら手持ちの1978年昭和53年10月号にも 下り急行しらはま2号 上りしらはま3号 京都~奈良線桜井線和歌山線紀勢本線~白浜 走ってました
5両編成しかもグリーン車付き! 和歌山~天王寺は きのくに12号17号と併結して堂々11両編成!
1980年以降 急行紀ノ川はほんの一時期走ってたみたいですね