Overfishing foreign toads that are breeding on the southern islands
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- ミヤコヒキガエルは宮古島では条例によって保全されている在来種ですが
北大東島、南大東島では国内外来種となっています。
RAFチャンネル
/ raf%e3%81%a1%e3%82%83%...
ちゃんねる蟲
/ @mushi_frog
いぐるう
/ pokemonn7788
ちゃんねる鰐グッズ通販サイト
channelwani.ba...
ちゃんねる鰐のヤバい爬虫類・両生類図鑑 好評発売中!
amzn.to/3bSlBDS
【サブチャンネル】
/ @wanivspbao2
【Twitter】
/ wanivspbao
【instagram】
/ wanivspbao
【Tiktok】
/ wanivspbao
■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
150-0011
東京都渋谷区東1-26-20
東京建物東渋谷ビル8F
「株式会社carry on ちゃんねる鰐宛」
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
■お仕事のご依頼等
carry0n.co.jp/...
カエルのカップルに対して「これは美男美女が産まれるぞ…」が出てくる感性が凄い
しかも結合部引き剥がされてるし
8:00
外来種駆除体験という離島の新しい観光を思いついた
14:12の時、鰐さんがカエル口説くように『綺麗だよ。』って言ってるのがめっちゃ好きですWWWWWWWWW
交尾中の生き物もお構いなしに捕まえる鰐さん好きw
生き物にとって過ごしやすい環境すぎるんだろうな
やっぱカエルは1.2匹ちょこんといるのが1番可愛いな、こんだけうじゃうじゃいると流石に、、、😅
間違いないっす
鰐さんこんなに生き物捕まえるの上手いのに、何で人間のメス捕まえるの苦手なんだろう…
言っていないだけで彼女いると思うのですがどうなのでしょうね…?
カエルと同じくらいいればな・・・
@@WANIVSPBAO 数の問題では…( ˘ω˘ )なさそうですね!!
水路に落ちて出られない人がいればなぁ、、、
@@222kitune7 さん
どういう状況(笑)
歩くたびに音の出るチビッ子用のサンダルみたいな鳴き声でかわいい🤣
鳴き声も可愛いしつんつんしても逃げずにぽけ〜ってしてるのもめっちゃ可愛い笑
でもクソ多い
敵がいないから余裕こいてるんですかね?笑
ここここ
栗を拾うようにカエル拾ってるの笑うw
鰐「沖縄らしくティラピアが泳いでます。」
初っ端から笑ってしまった
天敵がいないから、逃げると言う感覚も無いんでしょうね……
泳いでるカエルは可愛いなぁ
まるで石やまんじゅうを拾うようにホイホイ集まるもんで、笑ってしまいました😂
まんじゅう🤣このコメントで更に爆笑しましたよー!
カエルのキュンキュンって鳴き声可愛い🥰
14:48 かえるがいた跡がかわいい
全然逃げないんだなぁw
ぽんぽん捕まえてるの面白いww
逃げてるけど遅いのと、鰐さんが速いんだよなぁ
ヒキカエルちゃん鳴き声が可愛い。亀のオスメスの見分け方、勉強になりました。
👍👍👍👍👍
登録者少なすぎて笑っちゃった
@@sibobobo だろ?😏
@@花芽分化
応援してるよ
@@sibobobo ありがとう
掴まれても無抵抗で可愛すぎる💗
鳴き声も瞳も可愛いんだよなぁ
鳴き声がいちいち可愛いw😳
ホント可愛いなぁ✨それと同時に裏テーマ的な感じで外来種の問題、人間が悪いと改めて考えさせられる素晴らしい動画ありがとう✨
なんかぴよぴよ鳴くんですねw
可愛いww
確かにこの量は、生態系にしてもストックしとくにも危機感。
13:15 ここくるって落ちるのがかわいい
14:13綺麗だよ✨リップサービスもカエルにはじょうずなのですね😊
すごいな…こんな石を拾う感じで…
外来のボタンウキクサに覆われた池にわんさかいる国内外来ヒキガエルとまさに地獄
これって、外来種とわかっている状態なら卵やオタマジャクシでも乱獲してもいいのでしょうか?
ウシガエル見過ぎたせいか
ちっちゃくてかわいく見える。かわいい~
外来種って本当にスゴい増え方するんだな…卵も最初の方はぽつぽつだったけど移動したら真っ黒でビックリ!!
私も駆除できるならやってみたいけど、〆たあとの処理とかが大変そうだ…
人間も移民はめっちゃ子供産むし、そういう事だな
同じ沖縄の生き物なのに別の島では外来種扱いされるってなんか複雑だよな....
殺すの?
こいつら、毒の持ち方が棘でもなく、牙でも角でもなく、即効性の皮膚から効く毒でもなく、その上すぐ毒出さないおかげでめっちゃ捕まえやすいの好き
外来種は本当になんとかしないといけない問題ですね。天敵がいないというのが痛い…
ハブとかいそうな感じはしますが・・・冬だから冬眠してる?
外来種ばっか量がえぐいですね…
国内種いないのかってレベルで侵食されてて怖い
外来種を捕まえて偉いなーって思ったら「綺麗なの厳選して売ったりあげたりします!」って言っててズコーッ!ってなった。
買ったやつがまた繁殖させて別の場所で大繁殖してこの島の二の舞になったりするんだろうとおもうとモヤっとする
ゴミ拾う感覚でカエル捕まえてるのエグすぎる!
ちゃんねる蟲さんとも仲良くなってて草
鰐さん達が採っても採っても、増えちゃうんだろうなぁ。
見えてるカエル捕まえて、水路の水抜きでオタマジャクシ全滅させるしか無さそうですね
それでもこの付近の子たちがちょっと減る程度でしょうけど
残す生き物を決めて保存して、水を枯らして、放流するのがいいのかな…
ウシガエルの動画から来たせいか、見た目も鳴き声もとても可愛く見えるw
カエルの乱獲はモテる条件
個人的にはこのくらい集まったカエルやおたまじゃくしが最高にかわいいと思う
絵面はえぐいんだけど鳴き声が可愛い😊
こんなにカエル捕獲するの上手かったら、モテないわけないですね!
3K(高収入,高身長,カエルを捕まえるのがうまい)
手刀くらうぞ
👍👍👍👍👍
ちっこい生き物は力加減わからずに捕まえるの怖いんですがサクサクゲットしてゆくこの感じ、、気持ちええ、、
こーゆう乱獲動画メッチャ好き!!
沢山取って下さい!!
取りすぎたら絶滅するで
@@wanwanmania-p4z 外来なんで日本では絶滅しても問題ないかと
こんなホイホイ捕まえられるの凄い
久しぶりに餌にちょうどいいサイズ聞けて嬉しいです✨
こりゃ凄い😵
農作物を収穫するかのようにポンポン捕れるんですね。たぶん本来の生息地の宮古島でもこんなに大量に密集してませんよね。
飼ってるので複雑な気持ちもしますが、この動画きっかけで採集に来る人が増えると良いと思いました👍
@@tyoutinannko
なるほど😔
逃がしてしまう人が少なからずいると、それはそれで、新たな問題を生みかねないということですね。
生きた状態で運ぶのを禁止だったのは他のカエルだったっけか
@@ちんすこぅすこぅ
他のカエルです。
特定外来生物に指定されているカエルは生きたまま運べないです。
北米原産のウシガエル、南米原産のオオヒキガエルなど。
後半辺りに指差したオレンジの子がお迎えした個体かも🐸✨
ぷっぷって鳴き声かわいいww オスがオスに抱きつかれた時に鳴らす声だって聞いたけど 普通に声可愛いんだよなぁw
離島にまでアカミミ持ち込んだ人がいるんか...
夜のカエル採取する姿が謎のアジア系密猟者
カエルの鳴き声ってなんでこんなに庇護欲を掻き立てるんだ…
これは何月に行ったんでしょう?
カエルになりたての子を捕まえに行きたいです
一緒に生き物捕まえに行く仲間がほしい…
それ分かりみが深いですw
わかるぅ
行きましょ😭
連れてって
分かります😢
16:32
「この辺も綺麗ですね〜」
「この辺も可愛いんじゃないんですか?」
どの子だよ…
多すぎて分からんて
アマガエルが1番かわいいと思ってるけどヒキガエル系も小さいとかわいいなー
近所の店で5000円で売ってたのが山ほどいるw
島民の方々は副業で売ったりしてるのかな?
栗拾いのように拾ってくの笑っちゃいましたw
カエル苦手なんだけど
どうしても気になっちゃって
カエル動画見るときは
腕を最大限に伸ばして薄目で見る。笑
コロナ落ち着いたら生き物系TH-camrの皆さんと生き物採集オフ会したいです🥺
こんなにホイホイ捕れて温暖な気候だと水オオトカゲなんかも生息できてしまいそうです
カエル可愛いし食べても美味しいし外来種なら取り放題だし最高では??
ヒキガエルは毒あるよ?
外来種だから乱獲しても怒られずむしろ褒められる的な感じですか?
そう
カエルの顔かわいい🐸
三宅島にも何の種類かわからないけども、ヒキガエルが大量発生しているので来てほしいものです・・・
世界である種のバッタが大量発生して植物を食い荒らし生態系に影響を及ぼしてると以前ニュースが流れてました。
そしてあなた方を思い出しましたよ。ここにあなた方を連れて行ったらハシャギながら乱獲するんだろうなぁと…。
今回もとても楽しく見させていただきました🙏
野生のミヤコって人口餌たべるんですか?
鳴き声可愛いんだよなぁ
大久野島とか、ウサギが大量発生してても「かわいい!観光地にしよう!」ってなるのにカエルやと駆除されるのか…
カエル好きからしたら夢の島やけどな
みんな素手でカエルポンポン捕まえるような人には全然見えなくて笑ってしまう😂🐸
特定外来生物のシロアゴガエルは許可無く運搬することはできないですがどうされたのでしょう?
ヒキガエルをペットに捕まえたくて、北大東島調べたんですが、交通のアプリで調べたら「到着まで2日22時間」と出てきて絶望しております
飼いたい本州側の人間からすると楽園ですね!
可愛いけど生態系への被害がうんちょだなぁ。取り除くのめっさ難しそう。生態学学んでみたい理由の一つ。
6:55 👹「やーんざんこく〜」
TH-camrが各々撮影してる声が入ってきてておもろいww
ヒキガエルは毒があるからやっぱりトカゲやアロワナ達の餌には出来ないんですかね?
うん
15:26 エサにちょうどいいサイズ🥺
8:28 容赦なくカップル引き剥がすの草
売った蛙が脱走して本州で、、、ということがないことを祈る
最近鰐さんがかえるの動画出して見てると飼育してみたくなる
持って帰らない分はその場に逃したということですか?
夜の部は密猟者みたいだw
へえ〜!ほんとだ!ミシシッピはオスの爪全然違うなあ!
え、じゃあ我が家にいたミシシッピ4〜5匹全部メスだったのか…?笑
鰐さんの動画はいつも勉強になる
ドングリ拾ってるみたいですね😂
シーズン中の筍狩りと同じくらいの勢い
鳴き声超可愛い
あの!質問なんですが、南大東島でかえる捕まえて地元に持ち帰れたとして、どうやって持ち込めばいいんですか??🤔
いつも手荷物でいけてたんだけど今回量が多すぎたのか止められたから貨物便で送った
@@WANIVSPBAO 止められたんのかーいwwww
「いつも手荷物でいけてた」
みんな平然と受け入れるな!笑
14:13 この「キレイだよ」を人間の雌にも言えるようになる時がくるのだろうか
途中からFPS視点のゲームみたいでw
年中温かいので、繁殖はお盛んみたい。水路のオタマジャクシの数が凄すぎ❗無限に採れそう🤗✨
オタマジャクシを捕まえてカエルにして卵産んでもらったら凄そう
集合体恐怖症にはもうたまらない動画やわ
私も飼いたいです!厳選されなかった子はどうされたのですか?
🐸鳴き声合わせてかわいい😍
これはモテる男のカエルの捕り方だな!
餌用ですか?
まるで野菜を収穫するみたいに。
鳴き声可愛いですね。
オオヒキガエルかと思ったらミヤコヒキガエルだった…でも大東島だからこの子たちも外来か…
ミヤコヒキガエル…ペットで売られてるのまだ最近見ただけに、ちょっと複雑…
みんな!ペットは逃がしちゃだめだぞ!
そしてたまに混じる本土から来た?ヒキガエルっぽいお腹の子…
サムネでゾッとしたけど
内容が良かったね
14:12 鰐さんによる愛の囁き
コレはメスを捕まえるのうまい人のセリフですね(確信)