ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これの3.2ディーゼルの後に出たディーゼル3リッターが傑作でした。トルクが半端なかったです。
エルグランド頑張ってほしいな。アルファードはやり過ぎ。どこまで顔面デカくなるかね~😆
いすゞのフィリーでしたが、小学生のときサッカークラブのコーチの愛車だったので遠征でよく乗せてもらいました。エルグランドは見た目も乗り心地もラグジュアリーで最高です。
最近このチャンネルを仕事終わりにシャワー浴びながら聞き流すのが日課になってきた
3列目シートが分厚く立派な造りで座り心地がよく跳ね上げ作業はしんどいものでしたが、現行ラージミニバンなど比較にならないほど快適でした
小学生の頃エルグランドが発売になって、丁度実家も車を買い替えようというタイミングになり、『父ちゃん‼︎、母ちゃん‼︎、俺エルグランドがいい‼︎』と言ったら即却下されステップワゴンになった
私も似た経験ある初代のメルセデスベンツのVクラスがいいって言ったけど却下されてBMWのM3になりましたそれからしばらくして2008年、エクシーガに買い換えてましたちなみにエクシーガは私もこの間走行距離35000㌔のを買いました
ステップワゴンもミニバンの流れを変えた車ですけどね…他社が商用バンベースでミニバンを作ってた時代に完全新規で乗用車として作ってそれが流行った結果60のノア/ヴォクシーや2代目セレナが登場した訳ですし…
@@surge1415 M3がいいのに家族に反対されてVクラス買ったんならわかるが逆は草。エクシーガなら実用性も走りも良さそうですね❗
@@snd00261jp 小学生の頃ですよ
@@surge1415 私の家の車もエクシーガのエアブレイクですよ!
90年代までの日産はクルマの中身もそうだけど、車名がとにかくセンスあるって印象。このエルグランドもそうだし、シルビア、グロリア、フェアレディ、ステージア等々…まあ好みの問題でしょうけど。
グロリアは...
@@ああ-y9t2s さんあ、これ旧プリンス自動車のですっけ😅
日産・ホンダは「乗用の大型ミニバンは売れる」と理解し、トヨタは「グリルや車体が大きくて、『ラグジュアリー』な感じの車が売れる。」と理解したことがその後の勝敗を決めたように感じました。
マーケティング力の差ですね
なんならトヨタはアルファードをヴェルファイアを犠牲に究極進化させたからな。グリルのメッキは減ったのに厳つく見えるのほんと凄い
@@KamenRingo クラシックカーを見るとわかりますが、元々グリルは「ラジエーターグリル」で、大きなグリル = それだけ冷却が必要なエンジンが搭載されている = 大排気量 の象徴でした。電気自動車が一般化したら、派手なグリルは時代遅れな内燃機関の象徴になって、さぞ古めかしく見えると予想しています。
トヨタの大型ミニバンと言えばエスティマがあるからアルファードをラグジュアリー思考全開にしたんじゃないかな?
デリカスペースワゴン、グランピア、アルファードと乗り継ぎましたが、アルファードの最初の印象は、「これなら女性でも乗れる」でしたね。操作性が特に優秀で、視点が高く視認性もいいので扱いやすい車でした。初代アルファード(後期モデルV6)でしたがかなり馬力も操作性も内装も優秀で、効きにくいエアコンだったグランビア(室内が広いため)と比べたら非常にありがたかった。
うちの祖父は根っからの日産好きで、エルグランドが発売された次の日に購入したって話を母から聞いたw
そんなじーさんも今の日産の体たらくみたら地獄で泣いとんでほんま
2代目のエルグランドも続編としてやって欲しい
トヨタは後出しジャンケンが凄く強いから2代目でアルファードに客層を一気に持っていかれた所はあるね。というか2000年代辺りの日産もホンダもそうなんだけど新しい顧客層を開拓するのは上手いし素晴らしい車を作るけど2代目で一気に守りにいって埋もれちゃう感じがある気はする
初代プリメーラ乗ってた。志の高い車だった。2代目はあまり売れず、3代目は大コケで廃番に。。
エルグランドより先に、トヨタはグランビアを出しとる。人気は無かったが後出しジャンケンでは無い♪
未だに初代エルグランドが一番かっこいい!!現行のアルヴェルよりもかっこいい!!
セルシオもそうだけど、この車も初代が一番よかったなあ…どうしてこうなってしまったのか(´Д`;)
LSより現行エルグランドの方がダメになってるでしょ
現行走りませんが、2代目はとてもいい車ですよ
正直初代も現行もどっちも好き
エルグランドはどのグレードも素敵なんだよなぁ
ヒント:懐古厨・思い出補正
ちょっと田舎に行くと未だ走ってるよね。
エルグラは二代目のデザインが好きだったな特にインパネのデザインが大好きだったこのクラスの先駆者なのに、今は見る影もないもんなぁ今のアルヴェルの勢いを見ると、いかにトヨタが客のニーズを捉えた販売戦略をしてるかがわかるよ本当に勿体ない車だったと思う
20代のとき、レンタカーでですが、3200ディーゼルターボに乗ったことがありますが、グランエースが登場する前までは、唯一無二の高級ディーゼルミニバンでした。
アストロを小型化し、民家でも駐車できるようにした車だね!アルファードと違って、古くてクタクタに使い込まれていてもカッコ良く見える!
和製アストロとも呼ばれてましたね
他を下げる言い方する人おるよなぁ…性根がひねくれてるんやろな
古いエルグランドは怪しい奴が乗ってる印象しかない
エルグランド15年間乗ってたよ。本当はもっと乗っていたかったけど毎年の自動車税がキツくなったので手放した。今でも走っているのを見たら心の中で応援してるよ。あと、コペン取り上げて貰えると嬉しいかな。(現行コペン乗り)
サードシートでも爆睡こけるくらい快適だったな
ラルゴハイウェイスターもカッコ良かったなー
お客さんの車を整備する側として見たら、あんまり見たくない車でした(笑)エンジンルーム開けるまでが、とにかく悲惨💦
@kohada_kobou 当時は採用車種少ないですからね😅しかも、プラグ交換時期になると大概プラグホールがオイルまみれに…😱とにかく整備性が最悪だった記憶があります💦冷却水交換もエア抜きがめっちゃ大変だし…
@@telkor-tzm50r 気持ち無茶苦茶分かります!この頃のセレナラルゴ、エスティマのエミーナルシーダ…整備性悪すぎました〜オイルもダダ漏れでしたねwタペットパッキン交換するのも一苦労で´д` ;入庫してくるといつもため息ついてました…なつかしい思い出です。
@@HT-fh8kp 私も溜め息してましたwww一時期は見たくもなかったですねw
@@telkor-tzm50r やはり同じなんですねwしかしこのレイアウト全盛期の頃のディーラーメカニック達は本当に大変だったでしょうね…来る日もくる日も…´д` ;考えただけで腰が痛くなりそうですw
仕事で日産平塚工場 2001~2002年の間、組立工程で生産をしてました。寒冷地仕様は配線が太くて付けづらかったのは今では良い思い出です。E50生産最終日(確か02年・4月中旬)に上長が朝礼で30万台生産されたって言っていたのを覚えてます。自分もエルブランドは初代のE50が1番好きです♪
救急車も含めれば20年近く生産されたロングセラーモデルディーゼルのグレードは唯一無二だからか今でも大事に乗ってる人が少なからずいるみたいだね
救急車はパラメディックだから厳密にはエルグランドではない気が…顔だけエルグランド後はキャラバン…
@@KT-ke4bk原動機や変速機は初代エルグランドだから…
@@yuubou1986 トヨタの初代ハイメディックはどういうことかV8・4L/1UZ-FEを搭載……❗️
初代エルグランドは名車や(´・ω・`)
日産がトヨタに太刀打ち出来た数少ない車。伯父さんがハイエースからコレに乗り換えた時に乗せて貰ったけど、あの快適な居住性は未だに忘れられない。
亡くなったおじいちゃんが乗ってました。懐かしいなぁ…収納は多くはなかった印象だけど、広かったし週末とかに乗せてもらうのがめっちゃ楽しみでしたね〜笑
親父がこの型の最終型の3.5リッター乗ってました。自分も免許取り立ての頃この車運転したけど見切り良くて運転しやすくアクセルを踏めば必要充分すぎるトルクと馬力で重さを感じさせない凄まじい加速をしました。後部座席も最近のミニバンと違い3列目でも乗り心地は良くて快適そのものでした。
前振りがシンプルすね♪エルグランドと言えば………初代エルグランドはいすゞとOEMでファーゴフィリーが有ったね♪
昔はうちなんかもそうだったけど子供持ちの家族が当たり前のようにワンボックスワゴンを購入するなんて信じられなかったな4ドアセダンがここまで衰退するとは
これほど「競うな持ち味をイカせッッッ」を貫いて欲しかったクルマは他にない。FF化で相手の土俵に立った結果、現行はアルファードに惨敗し、十年前の設計でセレナにも劣る商品力で販売継続という結果に...
FF化した経緯を含めて三代目エルグランドをしくじり車紹介するまでが1セットにしか思えない。クエストも消えてるしねぇ…
E50/51は威風堂々としてた…当家のミニバン選びはE52(FF)に風格や利点は感じず「同じFFなら」と維持費の安いC26セレナ(20G/木目調パネルつき)を選んでしまったw
オリバと同じで、最初は勇次郎に比肩するほどの存在感だったのにドンドン弱体化していく
Ive got a 2003 E51 and it still holds up and turns heads. Very ahead of its time.
エルグランドは初代と2代目がかっこよかった
E51後期乗りですが、E50のおかげでE51があるので、E50には感謝の気持ちです(乗ったことはありませんが)。E52はE50やE51に比べて、エルグランドらしい豪快さがなくなってしまった気がしますね。E53に期待します。
ああ、頭に「ミラバン」が刷り込まれていく・・だんだん買いたくなってきたw
ミニバンミニバンミニバンミニバンミニバンミニバンミラバンミラバンミラバン…
俺もミラバンの中古車情報見ちゃったよw
俺も来年ローンが終わったらミラバン買う今年に入ってからここのチャンネルでDAIHATSUを紹介する度にドンドン好きになってく
素敵な動画ありがとうございます。我が家もファミリーカーで50エルグランドバリバリ現役です。1ナンバー登録のディーゼル四駆で最強最高です!普段は嫁が乗ってますけど、家族で出かけるときは楽しく運転してます。子供たちも気に入ってるし、乗ってる人も少ないのでこれからも大事に乗らせて頂きます。
エルグランドはCM曲が素晴らしい
3200ディーゼルターボを所有しています。2列と3列シートを外して、構造変更で1ナンバー税金が5万円近く節約。燃費は8から9キロ程度
初代エルグランド欲しかったなー2代目のE51エルグランドは2台乗ってるけど、初代のインパクトは凄かった。
高級FRミニバン。初代MPVも入れてあげて。
職場の人にミニバンのおすすめを聞かれて、車に興味ないならエルグランドのがモデルチェンジしないし、当時はアルヴェルもトーションビームだったからエルグランドを勧めたな。あれから5年以上経過するけどいまだにエルグランドはFMCしてないってやばいな。
エルグランド欲しいけど、世の中アルベルだらけでエルグランドのリセール悪くなる負の連鎖になったせいでアルベル買った人結構居そう。
アルヴェルだ‼️💢
E51に乗ってました。3.5リッターだったので燃費はリッター5から7でした。だからいつもゆっくり走ってました。ゆっくり走ってもそれがまた貫禄でしたね。いい車でした。
エルグランドは何台も洗車したし車検工場への移動の為にかなり乗ったけど当時としては凄まじい存在感と高級感だったドライビングファーストクラスをキャッチに打ち出して売り出したのに途中から走りのミニバンに路線変更したのが躓きの始まりだろうな
自分は最近、平成24年式前期e52エルグランド250ハイウェイスターを買いましたが中々気に入りました。前はブンキャスさんのツィッターに写真を載せたb30ラフェスタスタに乗ってましたがエアコンプレッサーの故障とマフラー触媒にサビによる小穴、cvtフルードオイルパン滲み、来年9月車検などで車が買える金額に費用がかかるため購入し納車待ちです。
エルグランドは、新車が出るたびに買っています。高速での安定性、居住感とても良いですよ!
当時、前期3.3Lガソリンに乗ってましたよ。170馬力とは思えない加速もしたし、静かで良かったけどな・・・その後乗った、アメ車より悪いリッター5Km/L以下の燃費でしたが。
E50後期の3.5L VQ35はパワーはあるけどスロットルバルブのM3のネジが振動で脱落してシリンダー内に入ってエンジンブローする不具合がある1本なら運が良いとブローしないけど異常振動が起きてうまくネジが排出されると普通に戻るネジは気筒当たり2本あって2本とも脱落するとバルブ(鉄板)も脱落するが基本はインマニ内に引っかかるが稀にバルブが溶けて小さくなっている個体もありエンジンブローまでのカウントダウンが始まっているバルブが脱落して燃費が極悪になるのでオーナーは買い替えをするので中古車は要注意燃焼室内は見ない方が精神衛生上良い対策部品は出したけど延長保証だけでリコールしなかった走行中にエンジンブローはリコールしなきゃダメでしょ
@@もぐり福造 正直後期のVQエンジン乗って無いから関係無いなあ・・・そもそもその不具合って可変吸気バルブのネジとそのバルブ自体の脱落だし。
そうそう。E51の時のリコールでも『エンジンECUの燃調が悪くて』触媒が壊れる恐れ→リプロのリコールが出たけど、酷いと触媒がリコール後すぐに壊れた個体もあったし…耐久性なら間違いなくVG33…センサー類の故障は目をつぶって下さい汗
@@もぐり福造 エルには積まれて、テラノ(国内仕様)には載らずに終わったエンジン……😵
エルグランドのOEM車いすゞフィリーもお忘れなく
前期型のファーゴフィリーもね。
いすゞはオデッセイをOEMしたこともあります(笑)
これの救急車版、今でも地元で現役ですよ。このサイズがちょうどいいんでしょうね。
3代目エルグランドは出す時期が悪かったですねリーマンショック後だったんで
親戚のエルグランド(ガソリン車)に乗ったときに思ったのは、とにかくシートの座り心地が最高という感じでした。トヨタからハイエース・レジアス、グランドハイエース、グランビアなどの刺客が送り込まれましたが、アルファードが登場するまではエルグランドの独壇場でしたね。仕事でライバル車?の初期型ハイエース・レジアス(ディーゼル)を運転する機会は多々あったのですが、カタログ値の130PS、29.5kgf·m以上にトルク感があり、FRレイアウトもあいまって大変運転しやすい車でした。初代ステップワゴン、初代ノア(タウンエースやライトエースの冠名が外れたモデル)も社用車でしたが、レジアスの方がハンドリングが素直な感じで運転しやすかったように思います。エルグランドのディーゼルはどんな感じだったんでしょうね。
中学の部活の顧問が所有していてよく遠征で乗せてもらった思い出。今やすっかり見なくなったよなぁ…。
P10プリメーラ2.0 Tm乗ってたけど、3人目の子どもができて、E50エルグランドに乗り換えた。3.3Lガソリン車。広くはなったけど、ボディがむっちゃ重い。雪が降った時、下り坂でブレーキ掛けたら、タイヤロックしたままズルズルと滑って行ったのはいい思い出。中は広くて快適だった。ちょっとした不注意で、橋の欄干にぶつけて廃車にしてしまったけれど、いい車だった。次の車はE51エルグランド2.5Lにしたわ。
エルグランドは50、51 が一番 この車は色々有って 思い出深いな😭人生色々😭
ミニバン界の明智光秀1日天下の2代目エルグランドや血迷ってルーフ低くして完全に負け戦な現行エルグランドも解説よろしく。
プレサージュと統合って形なのであぁいう形になってしまったんですよね…新型は出ないって噂で聞きましたが、どうなんですかね🥺🥺
たぶん燃費や電動化の関係でエルグランドEV/PHVなら出すんやない!?知らんけど。電動化は後輪駆動への回帰に一役買うと聞いてますよ!? (三菱i-MiEVとかホンダeとかあるし)
全高ほぼいじらずに正常進化を続けるギリシャ語で明るい星🌠を意味するアレとは大違い……😃ちな姉妹車「冷静+情熱」は絶版になります😅
e50のアストロ感がたまらんのよなぁちなみにe50乗ってましたが、とてもいい車でしたよ〜
最高級新世代1BOXという平成感満載のキャッチフレーズ
前期HS3.2DTを新車で初めて買って10年乗りました。途中で後期仕様にしたりとほんと楽しい車でした。
免許取得後初ドライブは初代エルグランドでした。めっちゃ運転がしやすくて楽でした。父親は今の車とそこまで引けを取らない、昔なら最高の車と称していました。
エルグランドの救急車を見た時、「カッコいい!」と思った。
それはパラメデミック救急車ですか?
@@Kononamidahoshininare そうです。東京で、グランビアと共にそこらじゅうで走り回ってました。
パラデミック救急車は後ろがキャラバンなのでエルグランドとはまた別の車です。しかし、トミカでベースの全てがエルグランドになっている救急車が発売されているのでエルグランドが全て使われている救急車はあると思います。
エルグランド(E50)を売ってた頃のミニバンは殆どが「FR(もしくはFR派生型)」だったりしますFFなのはステップワゴンと低ルーフミニバンくらいで1BOXサイズを引き継ぐ高ルーフミニバンはFRとするのが穏当なのですエスティマもノアもセレナもラルゴもボンゴもデリカもみんなFR系で後輪駆動…そういう時代なのです
エスティマは後輪駆動だけどMRだぞ床下にエンジンがある
14:08 で足回りはテラノと全く一緒と言ってるけど、リヤは同時期FF車に採用されてたマルチリンクビームと同様のリンク機構で差別化していました。
後期のRiderに乗ってたけど、かなり良い車でした。前期のディーゼルは噴射ポンプが弱くて、リコールでエンジン乗せ換えなんて事もありましたが。純正ナビのモニターがキ-onで出てくるのもお気に入りの一つでした。
前期のQD32型ディーゼルは設計が古い為に03年頃から始まった脱硫軽油(硫黄分が下がった)に対応が出来なかったからですね。ホントに噴射ポンプが壊れやすかったのは後期のZD30のイメージの方があるかな…とにかく整備性悪くて泣かされた記憶…
ZD30エンジンでしたが26万キロ以上走りましたが壊れる事は無かったです。最終ロットだったからでしょうかね?
@@にゃんこ先生-c2b 恐らく、有り得るかもですかね?E25キャラバンも最初からZD30を採用してましたが、同じエンジンのE50エルグラよりはタマもいた&過走行車がいた割に噴射ポンプのトラブルが少なかった記憶がありますので、E50エルグラの途中から対策品か何かが採用されたのかも…ただE25キャラバンのマイチェン後のDPF採用車はDPF絡みのトラブルやヘッドガスケット?だったかな?のトラブルなど多々ありましたが…分配型ポンプの中でも、きめ細やかな制御をしたZD30の噴射ポンプはトラブルが多かったんでしょうね…
エルグランドはvipグレードが印象に残ってて高級なイメージがあるな
E50は製造初期から作るのにかかわった笑後ろに張り付かれて怖かったのは後継車の51の方が怖かったわ日産車体も懐かしいなぁ
同じFRで忘れ去られた永遠のライバルのグランビア・グランドハイエースの方が、走りの面で専門家の評価が高かったらしいですね。E50エルはボデーがエンジンのスペックに追いついてない事から、挙動が危なかったらしいです💦あ、例の3.5ℓのV6エンジン、なんとフェアレディZ(Z33)やスカイライン(V35)と同じエンジン型式らしいですぜ旦那ww(VQ35DE型)
俺の親父が新車で買って23年まだずっと大事に乗ってるよ、初代エルグランド
15年以上前のまだ小学生だった頃、俺の親友の親が初代エルグランドに乗ってたんだが、その親友は今大人になってヴェルファイア乗ってるw時代の流れだな。確かにまだあの頃はエルグランドも人気車で、初代もたくさん見かけたんだけども…。
初代はほんとにかっこいい、男心擽るし岩城滉一がかっこいい今だと3代目エルグランドは好き。アルヴェルよりこっちの方がかっこいいMPV感がある
1番好きなミニバン
実家で発売当初から20年近く頑張ってくれました!家族旅行はいつもこの車で、親が大事に手入れしていてどこに行くのもこの車でした笑皆大人になって乗らなくなり手放してました懐かしいなー
アイスバーンの交差点をパワースライドしながら曲がっていったからびっくりしたなぁその時初めてfrって知った
エルグランドといえば2代目パラメメディックもありましたね!
ホーミーは沖縄では売ってなかったんですよね。なぜかというと、ホーミーは沖縄の言葉で…
沖縄方言で「セク口ス」の意味。中古車では売っていたと思う。
@@junjinagahama2439 コメントありがとうございます…!なるほど、中古車はその限りではないんですね~!てっきり中古車もないものだと思ってました…!
ソクソクじゃないの?
10年くらい前に52型に変わるとき、FFになるのかよと日産の整備士が言っていたなぁ
FRのE51でもなかなかの整備性の悪さなんですけどね…よく壊れるO2センサー交換とか悲惨でした。
@@telkor-tzm50r わかります。タペットP/K交換なんかも泣けてきますよね。
@@神谷浩二-q8o 踏台は必需品ですねw
@@telkor-tzm50r マニホールドの奥のホースに手が届かないですからね笑
@@神谷浩二-q8o プラグ交換でも泣きそうになります()
当時ライバル不在だったので間違いなく「キング・オブ・ミニバン」でしたね!ハブが6穴でホイール選択の幅が少ないことが泣きどころでした。
何気に前期の赤と青のエンブレムがすきだった。
後期の3.5に当時試乗しましたが、鬼トルクでシャシーが完全に負けていて強めに踏み込むとフロアが振動していましたねー。そんなジャジャ馬っぷりも魅力的な1台だと思います!ってか、12:12からのやりとりで爆笑してしまいました!
初代エルグランド、懐かしい!1、2年前に乗ってました!サンルーフついてたけど元気に動いてました!いい車だったなぁ
そういえばエルグランドって後ろがキャラバンに改造させてパラメディック救急車になってましたね。
ダイナのルートバンとかもそうですが、あの無理矢理な感じが良いですね。(*´・∀・)
初代エルグランドは今見てもかっこいいな…昔のミニバンて商用バンベースでサブネームに商用バンの名前がついてましたよね、ノアもタウンエースノア·ライトエースノアだったし(最もこの頃のノアは商用バンの内装を豪華にしただけのお手軽仕様でしたが…)ボンゴフレンディなんかもそのたぐいですね…今のエルグランドは少なくともデザイン的にはあまり魅了を感じない…
ボンゴフレンディとボンゴは別モノじゃない??
@@hashibako あ、確かに…
バネットセレナもですよね
高級ミニバンの先駆け日産E50エルグランドSince1997.5.19~2002.4.30ハイウェイスターやライダー、ロイヤルライン、コールマンバージョンなど多数のグレードがありましたね
次は日本のミニバンのデザインに影響を与えたシボレーアストロを取り上げてほしい。
高級ミニバンならホンダエリシオンも忘れられませんよ!
13:41まぁベースがテラノだからね…なのでテラノの四駆システムを簡単に移植出来た。(新規開発せずに済むから安上がりだし早くも出来た。)そんな成り立ちだから四駆にしても駆動力が足りないと感じる一部のユーザーさんはテラノ用のLSDを取付ける改造をしたんだとか。
エルグランドの憧れは今のアルヴェルの比ではなかったなぁ、無理して買った仲間は片減りするタイヤに悩んでた(笑)
ミニバン繋がりでエスティマを解説して欲しい
中学生のときの親父の車だった。8人乗りで、部活メンバーの移動で同学年全員乗っての移動は楽しかった。
初代後期モデルのエンジンはガソリンはVQ系初期とはいえ高性能でしたし、ディーゼルのZD30もキャラバンまで続く高トルクエンジンですからとにかく強い。(;´∀`)ディーゼルはサブコン咬ませばたぶん200PS超えてくる性能叩き出せますよwE24系キャラバンでV6搭載してましたからそう言う意味でも日産はこう言ったピープルムーバでも性能重視だったのもあるんでしょうね。
初代ホーミーエルグランドハイウェイスターを去年手放しました。中古で14年乗りました。現代と比較できないくらい何にも機能無かったけどええ車でした😀過去430、Y31グロリア乗ってました今の日産には魅力がなくなりました…
職場で乗ってる人いました、内外装のカスタマイズしてましたね、パーツも高いけど大量にあり、選ぶ楽しみがあると言ってました。
E52は残念だよなうちにE51あるけどE51はいい車だよE53をFRで3列目の居住性を犠牲にせずにかっこよくして出してほしいな
自分の実家は自営業だったので、産まれたときから、基本的にハイエースバン、エブリイバンたまにクラウン、アストロだったからエルグランドやアルファードが羨ましい
燃費のいいディーゼル欲しいなと思ったけど東京では登録できないんだよなぁ・・・E50は買うなら絶対後期型がいいね。
初期のグランビアが高級感を上手く出せなかったことと、人気があったアストロ風マスクがハマッた
小学生の頃に収集した、HOMYの上位モデルのカタログがまだ残っています。広い車内、豪華な内装。「ここに住んでみたい」と思いながら、よく眺めていました。
マジで同じことを思いながら読んでた子供でした笑懐かしいな〜あの頃の日産車ってシーマからマーチまでプライドを感じる作りでしたよね
ファーゴを忘れちゃいけないw
当時のエルグランドは救急車にも使われてましたね今でも当時のエルグランド救急車トミカ持ってますよww(22歳)
亡くなった爺ちゃんの最後の自家用車でした。平成12年式後期。グレードは特殊?V6-3500。オールモード四駆で、この頃、婆ちゃんが長期入院からによる認知症の悪化にて、在宅にて余生を過ごして欲しい主旨にて、介護車輌(アンシャンテ?車椅子♿️乗車対応。要は特殊車輌8ナンバー登録)として購入。ただ、外観は、普通のエルグランド(現にハイウェイスター用のエアロに換装)じゃないと嫌との事で、手間と費用が掛かった見たいです。この当時、親戚連中でもLサイズのミニバンが流行り同前期モデルエルグランドグランドハイエース(フルエアロ←爺ちゃんは当初こちらが欲しかったと後述)95前期プラド70後期ノアと、親戚連中が集結するとなれば駐車に一苦労。でした。🤗
アメリカンバンみたいでかっこいい
実際コンセプトとしては当時流行ってたアストロスタークラフトのコピーだからねデザインや内装なんかは相当意識してると思われる
ガソリン仕様だけど一度車検時の代車として借りた事あるけど、車両感覚掴みやすく運転し易い車だったけど、燃費がマジで酷かった(ーー;)今乗ってる初期型RX-8タイプSで街乗り8km/Lとかだけど、街乗り4km/Lとかでよく燃料計の針が動いてくれる子でした(笑)けど、全く煽られない車でもあった。
燃費が酷かったわなてか車格を元に戻してFRでまた作って下さいな4WDはほんと雪道で滑らなかったからそちらも宜しく
微妙な降雪地的にはFF化の方が良かったです。車をよく知る方には『2WDだと滑る』は知られてる面があったのですが…何にも車のことを分からないで買われた(特に中古車)方は、2WD(FR )で雪や凍結路面で怖い思いをされた方や車重も重い車だったので、事故も結構ありましたね。N産D勤務時代にお客さんから怖くて手放したいって言われたことが…
これの3.2ディーゼルの後に出たディーゼル3リッターが傑作でした。トルクが半端なかったです。
エルグランド頑張ってほしいな。アルファードはやり過ぎ。どこまで顔面デカくなるかね~😆
いすゞのフィリーでしたが、小学生のときサッカークラブのコーチの愛車だったので遠征でよく乗せてもらいました。
エルグランドは見た目も乗り心地もラグジュアリーで最高です。
最近このチャンネルを仕事終わりにシャワー浴びながら聞き流すのが日課になってきた
3列目シートが分厚く立派な造りで座り心地がよく跳ね上げ作業はしんどいものでしたが、現行ラージミニバンなど比較にならないほど快適でした
小学生の頃エルグランドが発売になって、丁度実家も車を買い替えようというタイミングになり、『父ちゃん‼︎、母ちゃん‼︎、俺エルグランドがいい‼︎』と言ったら即却下されステップワゴンになった
私も似た経験ある初代のメルセデスベンツのVクラスがいいって言ったけど却下されてBMWのM3になりましたそれからしばらくして2008年、エクシーガに買い換えてました
ちなみにエクシーガは私もこの間走行距離35000㌔のを買いました
ステップワゴンもミニバンの流れを変えた車ですけどね…他社が商用バンベースでミニバンを作ってた時代に完全新規で乗用車として作ってそれが流行った結果60のノア/ヴォクシーや2代目セレナが登場した訳ですし…
@@surge1415 M3がいいのに家族に反対されてVクラス買ったんならわかるが逆は草。エクシーガなら実用性も走りも良さそうですね❗
@@snd00261jp 小学生の頃ですよ
@@surge1415 私の家の車もエクシーガのエアブレイクですよ!
90年代までの日産はクルマの中身もそうだけど、車名がとにかくセンスあるって印象。
このエルグランドもそうだし、シルビア、グロリア、フェアレディ、ステージア等々…まあ好みの問題でしょうけど。
グロリアは...
@@ああ-y9t2s さん
あ、これ旧プリンス自動車のですっけ😅
日産・ホンダは「乗用の大型ミニバンは売れる」と理解し、トヨタは「グリルや車体が大きくて、『ラグジュアリー』な感じの車が売れる。」と理解したことがその後の勝敗を決めたように感じました。
マーケティング力の差ですね
なんならトヨタはアルファードをヴェルファイアを犠牲に究極進化させたからな。
グリルのメッキは減ったのに厳つく見えるのほんと凄い
@@KamenRingo クラシックカーを見るとわかりますが、元々グリルは「ラジエーターグリル」で、大きなグリル = それだけ冷却が必要なエンジンが搭載されている = 大排気量 の象徴でした。電気自動車が一般化したら、派手なグリルは時代遅れな内燃機関の象徴になって、さぞ古めかしく見えると予想しています。
トヨタの大型ミニバンと言えばエスティマがあるからアルファードをラグジュアリー思考全開にしたんじゃないかな?
デリカスペースワゴン、グランピア、アルファードと乗り継ぎましたが、アルファードの最初の印象は、
「これなら女性でも乗れる」でしたね。
操作性が特に優秀で、視点が高く視認性もいいので扱いやすい車でした。
初代アルファード(後期モデルV6)でしたがかなり馬力も操作性も内装も優秀で、効きにくいエアコンだったグランビア(室内が広いため)と比べたら非常にありがたかった。
うちの祖父は根っからの日産好きで、エルグランドが発売された次の日に購入したって話を母から聞いたw
そんなじーさんも今の日産の体たらくみたら地獄で泣いとんでほんま
2代目のエルグランドも続編としてやって欲しい
トヨタは後出しジャンケンが凄く強いから2代目でアルファードに客層を一気に持っていかれた所はあるね。
というか2000年代辺りの日産もホンダもそうなんだけど新しい顧客層を開拓するのは上手いし素晴らしい車を作るけど2代目で一気に守りにいって埋もれちゃう感じがある気はする
初代プリメーラ乗ってた。志の高い車だった。
2代目はあまり売れず、3代目は大コケで廃番に。。
エルグランドより先に、トヨタはグランビアを出しとる。
人気は無かったが後出しジャンケンでは無い♪
未だに初代エルグランドが一番かっこいい!!
現行のアルヴェルよりもかっこいい!!
セルシオもそうだけど、この車も初代が一番よかったなあ…どうしてこうなってしまったのか(´Д`;)
LSより現行エルグランドの方がダメになってるでしょ
現行走りませんが、2代目はとてもいい車ですよ
正直初代も現行もどっちも好き
エルグランドはどのグレードも素敵なんだよなぁ
ヒント:懐古厨・思い出補正
ちょっと田舎に行くと未だ走ってるよね。
エルグラは二代目のデザインが好きだったな
特にインパネのデザインが大好きだった
このクラスの先駆者なのに、今は見る影もないもんなぁ
今のアルヴェルの勢いを見ると、いかにトヨタが客のニーズを捉えた販売戦略をしてるかがわかるよ
本当に勿体ない車だったと思う
20代のとき、レンタカーでですが、3200ディーゼルターボに乗ったことがありますが、グランエースが登場する前までは、唯一無二の高級ディーゼルミニバンでした。
アストロを小型化し、民家でも駐車できるようにした車だね!アルファードと違って、古くてクタクタに使い込まれていてもカッコ良く見える!
和製アストロとも呼ばれてましたね
他を下げる言い方する人おるよなぁ…
性根がひねくれてるんやろな
古いエルグランドは怪しい奴が乗ってる印象しかない
エルグランド15年間乗ってたよ。
本当はもっと乗っていたかったけど毎年の自動車税がキツくなったので手放した。
今でも走っているのを見たら心の中で応援してるよ。
あと、コペン取り上げて貰えると嬉しいかな。(現行コペン乗り)
サードシートでも爆睡こけるくらい快適だったな
ラルゴハイウェイスターもカッコ良かったなー
お客さんの車を整備する側として見たら、あんまり見たくない車でした(笑)
エンジンルーム開けるまでが、とにかく悲惨💦
@kohada_kobou
当時は採用車種少ないですからね😅
しかも、プラグ交換時期になると大概プラグホールがオイルまみれに…😱
とにかく整備性が最悪だった記憶があります💦
冷却水交換もエア抜きがめっちゃ大変だし…
@@telkor-tzm50r 気持ち無茶苦茶分かります!
この頃のセレナラルゴ、エスティマのエミーナルシーダ…整備性悪すぎました〜
オイルもダダ漏れでしたねwタペットパッキン交換するのも一苦労で´д` ;
入庫してくるといつもため息ついてました…
なつかしい思い出です。
@@HT-fh8kp 私も溜め息してましたwww
一時期は見たくもなかったですねw
@@telkor-tzm50r やはり同じなんですねw
しかしこのレイアウト全盛期の頃のディーラーメカニック達は本当に大変だったでしょうね…来る日もくる日も…´д` ;
考えただけで腰が痛くなりそうですw
仕事で日産平塚工場 2001~2002年の間、
組立工程で生産をしてました。
寒冷地仕様は配線が太くて付けづらかったのは
今では良い思い出です。
E50生産最終日(確か02年・4月中旬)に
上長が朝礼で30万台生産されたって言っていたのを覚えてます。
自分もエルブランドは初代のE50が1番好きです♪
救急車も含めれば20年近く生産されたロングセラーモデル
ディーゼルのグレードは唯一無二だからか今でも大事に乗ってる人が少なからずいるみたいだね
救急車はパラメディックだから厳密にはエルグランドではない気が…
顔だけエルグランド後はキャラバン…
@@KT-ke4bk
原動機や変速機は初代エルグランドだから…
@@yuubou1986 トヨタの初代ハイメディックはどういうことかV8・4L/1UZ-FEを搭載……❗️
初代エルグランドは名車や(´・ω・`)
日産がトヨタに太刀打ち出来た数少ない車。
伯父さんがハイエースからコレに乗り換えた時に乗せて貰ったけど、あの快適な居住性は未だに忘れられない。
亡くなったおじいちゃんが乗ってました。懐かしいなぁ…
収納は多くはなかった印象だけど、広かったし週末とかに乗せてもらうのがめっちゃ楽しみでしたね〜笑
親父がこの型の最終型の3.5リッター乗ってました。自分も免許取り立ての頃この車運転したけど見切り良くて運転しやすくアクセルを踏めば必要充分すぎるトルクと馬力で重さを感じさせない凄まじい加速をしました。
後部座席も最近のミニバンと違い3列目でも乗り心地は良くて快適そのものでした。
前振りがシンプルすね♪
エルグランドと言えば………初代エルグランドはいすゞとOEMでファーゴフィリーが有ったね♪
昔はうちなんかもそうだったけど
子供持ちの家族が当たり前のようにワンボックスワゴンを
購入するなんて信じられなかったな
4ドアセダンがここまで衰退するとは
これほど「競うな持ち味をイカせッッッ」を貫いて欲しかったクルマは他にない。
FF化で相手の土俵に立った結果、現行はアルファードに惨敗し、十年前の設計でセレナにも劣る商品力で販売継続という結果に...
FF化した経緯を含めて三代目エルグランドをしくじり車紹介するまでが1セットにしか思えない。
クエストも消えてるしねぇ…
E50/51は威風堂々としてた…当家のミニバン選びはE52(FF)に風格や利点は感じず「同じFFなら」と維持費の安いC26セレナ(20G/木目調パネルつき)を選んでしまったw
オリバと同じで、最初は勇次郎に比肩するほどの存在感だったのにドンドン弱体化していく
Ive got a 2003 E51 and it still holds up and turns heads. Very ahead of its time.
エルグランドは初代と2代目がかっこよかった
E51後期乗りですが、E50のおかげでE51があるので、E50には感謝の気持ちです(乗ったことはありませんが)。E52はE50やE51に比べて、エルグランドらしい豪快さがなくなってしまった気がしますね。E53に期待します。
ああ、頭に「ミラバン」が刷り込まれていく・・
だんだん買いたくなってきたw
ミニバンミニバンミニバンミニバンミニバンミニバンミラバンミラバンミラバン…
俺もミラバンの中古車情報見ちゃったよw
俺も来年ローンが終わったらミラバン買う
今年に入ってからここのチャンネルでDAIHATSUを紹介する度にドンドン好きになってく
素敵な動画ありがとうございます。
我が家もファミリーカーで50エルグランドバリバリ現役です。
1ナンバー登録のディーゼル四駆で最強最高です!
普段は嫁が乗ってますけど、家族で出かけるときは楽しく運転してます。子供たちも気に入ってるし、乗ってる人も少ないのでこれからも大事に乗らせて頂きます。
エルグランドはCM曲が素晴らしい
3200ディーゼルターボを所有しています。
2列と3列シートを外して、構造変更で1ナンバー
税金が5万円近く節約。
燃費は8から9キロ程度
初代エルグランド欲しかったなー
2代目のE51エルグランドは2台乗ってるけど、初代のインパクトは凄かった。
高級FRミニバン。
初代MPVも入れてあげて。
職場の人にミニバンのおすすめを聞かれて、車に興味ないならエルグランドのがモデルチェンジしないし、当時はアルヴェルもトーションビームだったからエルグランドを勧めたな。あれから5年以上経過するけどいまだにエルグランドはFMCしてないってやばいな。
エルグランド欲しいけど、世の中アルベルだらけでエルグランドのリセール悪くなる負の連鎖になったせいでアルベル買った人結構居そう。
アルヴェルだ‼️💢
E51に乗ってました。3.5リッターだったので燃費はリッター5から7でした。
だからいつもゆっくり走ってました。
ゆっくり走ってもそれがまた貫禄でしたね。いい車でした。
エルグランドは何台も洗車したし車検工場への移動の為にかなり乗ったけど当時としては凄まじい存在感と高級感だった
ドライビングファーストクラスをキャッチに打ち出して売り出したのに途中から走りのミニバンに路線変更したのが躓きの始まりだろうな
自分は最近、平成24年式前期e52エルグランド250ハイウェイスターを買いましたが中々気に入りました。前はブンキャスさんのツィッターに写真を載せたb30ラフェスタスタに乗ってましたがエアコンプレッサーの故障とマフラー触媒にサビによる小穴、cvtフルードオイルパン滲み、来年9月車検などで車が買える金額に費用がかかるため購入し納車待ちです。
エルグランドは、新車が出るたびに買っています。高速での安定性、居住感とても良いですよ!
当時、前期3.3Lガソリンに乗ってましたよ。
170馬力とは思えない加速もしたし、静かで良かったけどな・・・
その後乗った、アメ車より悪いリッター5Km/L以下の燃費でしたが。
E50後期の3.5L VQ35はパワーはあるけど
スロットルバルブのM3のネジが振動で脱落して
シリンダー内に入ってエンジンブローする不具合がある
1本なら運が良いとブローしないけど異常振動が起きて
うまくネジが排出されると普通に戻る
ネジは気筒当たり2本あって2本とも脱落すると
バルブ(鉄板)も脱落するが基本はインマニ内に引っかかるが稀にバルブが溶けて小さくなっている個体もあり
エンジンブローまでのカウントダウンが始まっている
バルブが脱落して燃費が極悪になるので
オーナーは買い替えをするので中古車は要注意
燃焼室内は見ない方が精神衛生上良い
対策部品は出したけど延長保証だけでリコールしなかった
走行中にエンジンブローはリコールしなきゃダメでしょ
@@もぐり福造
正直後期のVQエンジン乗って無いから関係無いなあ・・・
そもそもその不具合って可変吸気バルブのネジとそのバルブ自体の脱落だし。
そうそう。
E51の時のリコールでも『エンジンECUの燃調が悪くて』触媒が壊れる恐れ→リプロのリコールが出たけど、酷いと触媒がリコール後すぐに壊れた個体もあったし…
耐久性なら間違いなくVG33…
センサー類の故障は目をつぶって下さい汗
@@もぐり福造 エルには積まれて、テラノ(国内仕様)には載らずに終わったエンジン……😵
エルグランドのOEM車いすゞフィリーもお忘れなく
前期型の
ファーゴフィリーもね。
いすゞはオデッセイをOEMしたこともあります(笑)
これの救急車版、今でも地元で現役ですよ。
このサイズがちょうどいいんでしょうね。
3代目エルグランドは出す時期が悪かったですね
リーマンショック後だったんで
親戚のエルグランド(ガソリン車)に乗ったときに思ったのは、とにかくシートの座り心地が最高という感じでした。
トヨタからハイエース・レジアス、グランドハイエース、グランビアなどの刺客が送り込まれましたが、アルファードが登場するまではエルグランドの独壇場でしたね。
仕事でライバル車?の初期型ハイエース・レジアス(ディーゼル)を運転する機会は多々あったのですが、カタログ値の130PS、29.5kgf·m以上にトルク感があり、FRレイアウトもあいまって大変運転しやすい車でした。
初代ステップワゴン、初代ノア(タウンエースやライトエースの冠名が外れたモデル)も社用車でしたが、レジアスの方がハンドリングが素直な感じで運転しやすかったように思います。
エルグランドのディーゼルはどんな感じだったんでしょうね。
中学の部活の顧問が所有していてよく遠征で乗せてもらった思い出。今やすっかり見なくなったよなぁ…。
P10プリメーラ2.0 Tm乗ってたけど、3人目の子どもができて、E50エルグランドに乗り換えた。3.3Lガソリン車。広くはなったけど、ボディがむっちゃ重い。雪が降った時、下り坂でブレーキ掛けたら、タイヤロックしたままズルズルと滑って行ったのはいい思い出。
中は広くて快適だった。ちょっとした不注意で、橋の欄干にぶつけて廃車にしてしまったけれど、いい車だった。
次の車はE51エルグランド2.5Lにしたわ。
エルグランドは50、51 が一番 この車は色々有って 思い出深いな😭人生色々😭
ミニバン界の明智光秀
1日天下の2代目エルグランドや
血迷ってルーフ低くして完全に
負け戦な現行エルグランドも
解説よろしく。
プレサージュと統合って形なのであぁいう形になってしまったんですよね…
新型は出ないって噂で聞きましたが、どうなんですかね🥺🥺
たぶん燃費や電動化の関係でエルグランドEV/PHVなら出すんやない!?知らんけど。電動化は後輪駆動への回帰に一役買うと聞いてますよ!? (三菱i-MiEVとかホンダeとかあるし)
全高ほぼいじらずに正常進化を続けるギリシャ語で明るい星🌠を意味するアレとは大違い……😃ちな姉妹車「冷静+情熱」は絶版になります😅
e50のアストロ感がたまらんのよなぁ
ちなみにe50乗ってましたが、とてもいい車でしたよ〜
最高級新世代1BOXという平成感満載のキャッチフレーズ
前期HS3.2DTを新車で初めて買って10年乗りました。途中で後期仕様にしたりとほんと楽しい車でした。
免許取得後初ドライブは初代エルグランドでした。めっちゃ運転がしやすくて楽でした。父親は今の車とそこまで引けを取らない、昔なら最高の車と称していました。
エルグランドの救急車を見た時、
「カッコいい!」と思った。
それはパラメデミック救急車ですか?
@@Kononamidahoshininare
そうです。
東京で、グランビアと共にそこらじゅうで走り回ってました。
パラデミック救急車は後ろがキャラバンなのでエルグランドとはまた別の車です。しかし、トミカでベースの全てがエルグランドになっている救急車が発売されているのでエルグランドが全て使われている救急車はあると思います。
エルグランド(E50)を売ってた頃のミニバンは
殆どが「FR(もしくはFR派生型)」だったりします
FFなのはステップワゴンと低ルーフミニバンくらいで
1BOXサイズを引き継ぐ高ルーフミニバンは
FRとするのが穏当なのです
エスティマもノアもセレナもラルゴもボンゴもデリカも
みんなFR系で後輪駆動…
そういう時代なのです
エスティマは後輪駆動だけどMRだぞ
床下にエンジンがある
14:08 で足回りはテラノと全く一緒と言ってるけど、
リヤは同時期FF車に採用されてたマルチリンクビームと同様のリンク機構で差別化していました。
後期のRiderに乗ってたけど、かなり良い車でした。
前期のディーゼルは噴射ポンプが弱くて、リコールでエンジン乗せ換えなんて事もありましたが。
純正ナビのモニターがキ-onで出てくるのもお気に入りの一つでした。
前期のQD32型ディーゼルは設計が古い為に03年頃から始まった脱硫軽油(硫黄分が下がった)に対応が出来なかったからですね。
ホントに噴射ポンプが壊れやすかったのは後期のZD30のイメージの方があるかな…
とにかく整備性悪くて泣かされた記憶…
ZD30エンジンでしたが26万キロ以上走りましたが壊れる事は無かったです。最終ロットだったからでしょうかね?
@@にゃんこ先生-c2b
恐らく、有り得るかもですかね?
E25キャラバンも最初からZD30を採用してましたが、同じエンジンのE50エルグラよりはタマもいた&過走行車がいた割に噴射ポンプのトラブルが少なかった記憶がありますので、E50エルグラの途中から対策品か何かが採用されたのかも…
ただE25キャラバンのマイチェン後のDPF採用車はDPF絡みのトラブルやヘッドガスケット?だったかな?のトラブル
など多々ありましたが…
分配型ポンプの中でも、きめ細やかな制御をしたZD30の噴射ポンプはトラブルが多かったんでしょうね…
エルグランドはvipグレードが印象に残ってて高級なイメージがあるな
E50は製造初期から作るのにかかわった笑
後ろに張り付かれて怖かったのは後継車の51の方が怖かったわ
日産車体も懐かしいなぁ
同じFRで忘れ去られた永遠のライバルのグランビア・グランドハイエースの方が、走りの面で専門家の評価が高かったらしいですね。E50エルはボデーがエンジンのスペックに追いついてない事から、挙動が危なかったらしいです💦
あ、例の3.5ℓのV6エンジン、なんとフェアレディZ(Z33)やスカイライン(V35)と同じエンジン型式らしいですぜ旦那ww
(VQ35DE型)
俺の親父が新車で買って23年まだずっと大事に乗ってるよ、初代エルグランド
15年以上前のまだ小学生だった頃、俺の親友の親が初代エルグランドに乗ってたんだが、その親友は今大人になってヴェルファイア乗ってるw
時代の流れだな。
確かにまだあの頃はエルグランドも人気車で、初代もたくさん見かけたんだけども…。
初代はほんとにかっこいい、男心擽るし岩城滉一がかっこいい
今だと3代目エルグランドは好き。アルヴェルよりこっちの方がかっこいいMPV感がある
1番好きなミニバン
実家で発売当初から20年近く頑張ってくれました!
家族旅行はいつもこの車で、親が大事に手入れしていてどこに行くのもこの車でした笑
皆大人になって乗らなくなり手放してました
懐かしいなー
アイスバーンの交差点をパワースライドしながら曲がっていったからびっくりしたなぁ
その時初めてfrって知った
エルグランドといえば2代目パラメメディックもありましたね!
ホーミーは沖縄では売ってなかったんですよね。なぜかというと、ホーミーは沖縄の言葉で…
沖縄方言で「セク口ス」の意味。
中古車では売っていたと思う。
@@junjinagahama2439 コメントありがとうございます…!
なるほど、中古車はその限りではないんですね~!てっきり中古車もないものだと思ってました…!
ソクソクじゃないの?
10年くらい前に52型に変わるとき、FFになるのかよと日産の整備士が言っていたなぁ
FRのE51でもなかなかの整備性の悪さなんですけどね…
よく壊れるO2センサー交換とか悲惨でした。
@@telkor-tzm50r
わかります。
タペットP/K交換なんかも泣けてきますよね。
@@神谷浩二-q8o
踏台は必需品ですねw
@@telkor-tzm50r
マニホールドの奥のホースに手が届かないですからね笑
@@神谷浩二-q8o プラグ交換でも泣きそうになります()
当時ライバル不在だったので間違いなく「キング・オブ・ミニバン」でしたね!
ハブが6穴でホイール選択の幅が少ないことが泣きどころでした。
何気に前期の赤と青のエンブレムがすきだった。
後期の3.5に当時試乗しましたが、鬼トルクでシャシーが完全に負けていて強めに踏み込むとフロアが振動していましたねー。そんなジャジャ馬っぷりも魅力的な1台だと思います!
ってか、12:12からのやりとりで爆笑してしまいました!
初代エルグランド、懐かしい!
1、2年前に乗ってました!
サンルーフついてたけど元気に動いてました!いい車だったなぁ
そういえばエルグランドって後ろがキャラバンに改造させてパラメディック救急車になってましたね。
ダイナのルートバンとかもそうですが、あの無理矢理な感じが良いですね。(*´・∀・)
初代エルグランドは今見てもかっこいいな…
昔のミニバンて商用バンベースでサブネームに商用バンの名前がついてましたよね、ノアもタウンエースノア·ライトエースノアだったし(最もこの頃のノアは商用バンの内装を豪華にしただけのお手軽仕様でしたが…)ボンゴフレンディなんかもそのたぐいですね…
今のエルグランドは少なくともデザイン的にはあまり魅了を感じない…
ボンゴフレンディとボンゴは別モノじゃない??
@@hashibako あ、確かに…
バネットセレナもですよね
高級ミニバンの先駆け日産E50エルグランドSince1997.5.19~2002.4.30
ハイウェイスターやライダー、ロイヤルライン、コールマンバージョンなど多数のグレードがありましたね
次は日本のミニバンのデザインに影響を与えたシボレーアストロを取り上げてほしい。
高級ミニバンならホンダエリシオンも忘れられませんよ!
13:41
まぁベースがテラノだからね…なのでテラノの四駆システムを簡単に移植出来た。
(新規開発せずに済むから安上がりだし早くも出来た。)
そんな成り立ちだから四駆にしても駆動力が足りないと感じる一部のユーザーさんはテラノ用のLSDを取付ける改造をしたんだとか。
エルグランドの憧れは今のアルヴェルの比ではなかったなぁ、無理して買った仲間は片減りするタイヤに悩んでた(笑)
ミニバン繋がりでエスティマを解説して欲しい
中学生のときの親父の車だった。8人乗りで、部活メンバーの移動で同学年全員乗っての移動は楽しかった。
初代後期モデルのエンジンはガソリンはVQ系初期とはいえ高性能でしたし、ディーゼルのZD30もキャラバンまで続く高トルクエンジンですからとにかく強い。
(;´∀`)ディーゼルはサブコン咬ませばたぶん200PS超えてくる性能叩き出せますよw
E24系キャラバンでV6搭載してましたからそう言う意味でも日産はこう言ったピープルムーバでも性能重視だったのもあるんでしょうね。
初代ホーミーエルグランドハイウェイスターを去年手放しました。中古で14年乗りました。現代と比較できないくらい何にも機能無かったけどええ車でした😀
過去430、Y31グロリア乗ってました
今の日産には魅力がなくなりました…
職場で乗ってる人いました、内外装のカスタマイズしてましたね、パーツも高いけど大量にあり、選ぶ楽しみがあると言ってました。
E52は残念だよな
うちにE51あるけどE51はいい車だよ
E53をFRで3列目の居住性を犠牲にせずに
かっこよくして出してほしいな
自分の実家は自営業だったので、産まれたときから、基本的にハイエースバン、エブリイバン
たまにクラウン、アストロだったから
エルグランドやアルファードが羨ましい
燃費のいいディーゼル欲しいなと思ったけど東京では登録できないんだよなぁ・・・
E50は買うなら絶対後期型がいいね。
初期のグランビアが高級感を上手く出せなかったことと、人気があったアストロ風マスクがハマッた
小学生の頃に収集した、HOMYの上位モデルのカタログがまだ残っています。
広い車内、豪華な内装。「ここに住んでみたい」と思いながら、よく眺めていました。
マジで同じことを思いながら読んでた子供でした笑
懐かしいな〜
あの頃の日産車ってシーマからマーチまでプライドを感じる作りでしたよね
ファーゴを忘れちゃいけないw
当時のエルグランドは救急車にも使われてましたね
今でも当時のエルグランド救急車トミカ持ってますよww
(22歳)
亡くなった爺ちゃんの最後の自家用車でした。
平成12年式後期。グレードは特殊?V6-3500。オールモード四駆で、この頃、婆ちゃんが長期入院からによる認知症の悪化にて、在宅にて余生を過ごして欲しい主旨にて、介護車輌(アンシャンテ?車椅子♿️乗車対応。要は特殊車輌8ナンバー登録)として購入。ただ、外観は、普通のエルグランド(現にハイウェイスター用のエアロに換装)じゃないと嫌との事で、手間と費用が掛かった見たいです。
この当時、親戚連中でもLサイズのミニバンが流行り
同前期モデルエルグランド
グランドハイエース(フルエアロ←爺ちゃんは当初こちらが欲しかったと後述)
95前期プラド
70後期ノア
と、親戚連中が集結するとなれば駐車に一苦労。
でした。🤗
アメリカンバンみたいでかっこいい
実際コンセプトとしては当時流行ってたアストロスタークラフトのコピーだからね
デザインや内装なんかは相当意識してると思われる
ガソリン仕様だけど一度車検時の代車として借りた事あるけど、車両感覚掴みやすく運転し易い車だったけど、燃費がマジで酷かった(ーー;)
今乗ってる初期型RX-8タイプSで街乗り8km/Lとかだけど、街乗り4km/Lとかでよく燃料計の針が動いてくれる子でした(笑)
けど、全く煽られない車でもあった。
燃費が酷かったわな
てか車格を元に戻してFRでまた作って下さいな
4WDはほんと雪道で滑らなかったからそちらも宜しく
微妙な降雪地的にはFF化の方が良かったです。
車をよく知る方には『2WDだと滑る』は知られてる面があったのですが…
何にも車のことを分からないで買われた(特に中古車)方は、2WD(FR )で雪や凍結路面で怖い思いをされた方や車重も重い車だったので、事故も結構ありましたね。
N産D勤務時代にお客さんから怖くて手放したいって言われたことが…