@@F川ギャルソン ファンなら、みなさん知っていますが、LOVEBITESのアルバムの発売順は、アルファベット順(ABC順)になっています。 1枚目 AWAKENING FROM ABYSS 通常のアルバム 2枚目 BATTLE AGAINST DAMNATION ミニアルバム 3枚目 CLOCKWORK IMMORTALITY 通常のアルバム 4枚目 DAUGHTERS OF THE DAWN ライブアルバム (映像版のBlue-RAYもあり) 5枚目 ELECTRIC PENTAGRAM 通常のアルバム 6枚目 FIVE OF A KIND ライブアルバム (映像版のBlue-RAYもあり) 7枚目 GLORY, GLORY, TO THE WORLD ミニアルバム ← 今ここです。 円盤が売れないこの時代ですが、昔、円盤を買ったわれわれ世代が購入して彼女達を盛り上げたいですね!
メタルは全然興味がなかった私が、ある日LOVEBITESに目覚めてから、ぶっちぎりで好きです。LOVEBITESという至高の領域ジャンルが私の中で確立されてしまいました。毎日ヘビロテです。好きすぎます。ちなみにMidoriさんの最後の決めポーズがたまらなく好きです。EPもすごいです。No time to hesitateはまさに私的に大好物の音がこれでもか、これでもかと・・。早くミュージックビデオがでないかなあ❤️
また、凄い曲が出てきた(笑)👍 もうイントロからカッコいい。Lovebitesの曲は、充分に練られていて、超絶ギターソロのみならず、リフやバッキンク、ベースやドラムなど細部までカッコいい。そして、ボーカルのAsamiさん、上手いね~!スラッシュ/パワーメタル系のボーカリストで、バラードは勿論、プログレメタルやブルースハードロックまで歌いこなせる人、なかなかいませんね。ホント素晴らしい。特に、彼女の歌うブルースハードロック"dancing with the devil" ブルース系のバラード"epilogue"も絶品です。
normálka poslouchám a jsem u super úžasu !!!! - to jsem nečekal !!! - podmanivý hlas který neposkytne chvilku na odpočinek a lítá až někam do stratosféry . . .bicí - to je neskutečný nářez a mazec !!!! . . . kytary tomu všemu dávají tu pravou třešničku a vůbec nervou nadranc uši . . . a to všechno mi skvěle ladí a hladí po duši /// . . . holky jsou fakt dost dobrý . . fajn muzika a tep mi hned vyskočil o 100 % . . . . přeju jim ať jim to vydrží co nejdýl . . . . super !!!!!!!!
自分も1ヶ月くらいまえにLOVEBITESを知って毎日のように聞いている新参者です。 WHEN DESTINIES ALIGNから入ったんですが、他のを聞いても本当にかっこいい! ライブのEDGE OF THE WORLDのAsamiさんのハイトーンの伸ばしを残してるとこなんか最高。曲の展開も素晴らしい! これからも楽しみです!
作曲の半分をしているミヤコは3歳からピアノを始めて中学生の時にグランドピアノを買ってもらって自分の小遣いで鍵盤を木製に換えた本物のピアニストです。彼女の好みはラフマニノフ。Five of a Kind というアルバムにショパンのエチュードとスワンソングと言うピアノソロで終わる曲が続いて入っていますので聴いてください。献身と犠牲、英雄の死と栄光という同じテーマを通してピアノで始まりピアノで終わるので組曲になっています。スワンソングにはチャイコフスキーとドボルザークとショパンのモチーフも加味されています。それと、Daughters of Dawn というアルバムの Empty Daydream のイントロのピアノもラフマニノフっぽくて良いです。同曲ですが Clockwork Immortality というアルバムの分はそのイントロがないです。このクラシックの土台がラブバイツの音楽をメタルでありながらも綺麗な音にしているのでしょう。あなたはそれを嗅ぎ取っているのです。そして多くのメタル外の人々を引寄せているのだと思います。
Winds of Transylvania を聞いたときは、おお、最高傑作だ!と思ったが、これを聞いたら、こっちの方が優れていると思った。だが、今日、No time to hesitate を聞いたら、おお、これこそ真の最高傑作!これが一番好きかもと思ってしまったのだった。。。。とまあ、こういう感じで今後も進行していくんだろうな。。。。
I'm gonna be honest with you all. As I'm writing this comment, I've literally just heard of the band. I simply found their video on my recommendations and decided to watch it. Might be the best decision I ever made.
Welcome to the wolf pack!! You are about to begin a journey through powerful, epic, amazing and beautiful music. These ladies are so lovely and talented. "We are Lovebites and we play heavy metal!" - LOVEBITES
I discovered Lovebites by chance when Rising came out. I am a vet with chronic PTSD and when I clicked the link to that song, I was losing a fight with it and was about 10 seconds from pulling the trigger and seeing what is next. Rising stopped me cold in my tracks. When Glory came out, I was losing again, and it stopped the attack cold. It's like Asami is speaking straight to me when she sings the lyrics. Telling me to hang in there and don't quit. The positivity of this band is overwhelming and they never cease to make me better, no matter how bad things are. And for that, I am eternally grateful!
@@kng1122 I found help. It was not in the fake counselling offered by the VA (the VA has even admitted that their counseling program solves nothing); I found a group of vets who are also struggling and we help each other. Also, like I said about Lovebites, they help me tremendously. They have also become quite popular among my vet group. The lyrics mean everything!
TH-cam流し見してたらこの動画に辿り着きました!
何この人たち⁉️ヤバすぎじゃない⁉️ビックリしすぎにも程があったわ😅
カッコよすぎ❗️美しすぎ❗️スキルヤバすぎ❗️
なぜこの人たちは有名じゃないの❓
個人的には当時Xの紅を初見した以来、約35年ぶりの衝撃を受けた…
LOVEBITESヤバ💦要チェックや!
日本人は情報弱から無理w
僕と君は違うよ😃
スゴイ! 今まで、こんなに華のあるHR/HMバンドはいただろうか?
80年代から、かたっぱしにHR/HMを聞いてきたけどLOVEBITESが初めてだと思う
(洋楽しか聞かないので、邦楽でLOVEBITESに匹敵するバンドがいたらスミマセン)。
ここ2年は、LOVEBITESの音楽を一番聞いているような気がします。
同じ場所で撮影してるガルネリウスくらいですかね
@@pseudotatsuya ガルネリウスいいですよね。自称メタル好きのおじさん達から何で名前が挙がらないのか謎ですけど。
実力と完成度ならUnlucky Morpheus、正統派のロックバンドとしてならMardelas(LOVEBITESとも深い繋がりがあります)、女性バンドに限定するなら様々なバンドがいますが実力的にはLOVEBITESでほぼ間違いないかと思います。
ちなみにUnlucky Morpheusのヴォーカル(Fuki)はガルネリウスのギター(Syu)とのコラボ曲でSyuがヴォーカルに負けているのを理由にギターの撮り直しをした程の実力者で、Mardelasのヴォーカル(マリナ)はガルネリウスのヴォーカル小野正利の教え子でLOVEBITESのベースとドラムの子ともバンドを組んでいましたよ!
日本のアンダーグラウンドのメタルシーンにはすげーバンドいますよ。
light bringer
th-cam.com/video/GhAMXhQyx7s/w-d-xo.html
活動休止が残念ですが、すげーバンドでしたね。
陰陽座
th-cam.com/video/j6GJdnEaZQ8/w-d-xo.html
異色のスーパーギタリスト・HIZAKIを要するヴェルサイユ(ヴィジュアル系)
th-cam.com/video/iyCMOVsSe68/w-d-xo.html
しかし、一番の期待の星は、やはりLOVEBAITES!!
間違いなく世界に羽ばたくバンドですね。
いやあ聴いてて心地よいヘビーメタルは久し振りです。
60歳を過ぎた私にとって、LOVEBITESは奇跡のバンドです。
よくこれだけの才能のクルーが集ったことかと。!!
この中の誰一人かけても実現しえないことです。
何かしらの楽器に携わった者ならわかると思います。これだけの事を成し遂げるのには相当な練習量を
必要とするはず、 ただただ、感動です。
元気の源ありがとう!!
本当におっしゃるとうりで、ビデオぽちりました
ちなみに私67年生きてます、メタル万歳ーーーっ!!!
I'm 62 years old soon! !!
やはり、70年代・80年代にHR/HMの音楽に『はまった世代』にLOVEBITESは刺さりますね。まさしく
おやじキラーです。正直、このようなバンドが日本からでてくるなんて数年前まで想像もできませんでした。
あんきもやBandーMaidも良いんだけど、どこか亜流な気がしていました(本当はすごいんですけど)。
LOVEBITESは、正統派で正面から勝負しているのが男らしいです。今のご時世、この表現は怒られるかな (^^;
本当にその通りだと思います。
しかもますます進化していくようで、これかも目が話せません👍
この40年何聴いてたの?って感じのおじさん釣れすぎじゃない?
いっぱい良いメタルあったのに。
おいちゃん知らんかったわ。めちゃめちゃカッコええやん♬もっと早く知りたかったなー。
音楽に金使わなくなってたけど、ちょっと使いたくなったわ。
で、今時はどーすりゃいいの?CDをレコ屋に買いに行きゃいいの?それともダウンロードすんのか?
いやマジで刺さったわ。なんだこの『あの頃』感は…BURRN!はまだ売ってんのか⁉︎いやゴメン興奮して混乱してるんだよ😆
@@ヤス安井
おおー!ありがとうございます😊Five of a kind?まずタイトルに驚き!いいプロデューサーついてんなぁ。ファン始めます。よろしくどうぞ😆
@@F川ギャルソン ファンなら、みなさん知っていますが、LOVEBITESのアルバムの発売順は、アルファベット順(ABC順)になっています。
1枚目 AWAKENING FROM ABYSS 通常のアルバム
2枚目 BATTLE AGAINST DAMNATION ミニアルバム
3枚目 CLOCKWORK IMMORTALITY 通常のアルバム
4枚目 DAUGHTERS OF THE DAWN ライブアルバム (映像版のBlue-RAYもあり)
5枚目 ELECTRIC PENTAGRAM 通常のアルバム
6枚目 FIVE OF A KIND ライブアルバム (映像版のBlue-RAYもあり)
7枚目 GLORY, GLORY, TO THE WORLD ミニアルバム ← 今ここです。
円盤が売れないこの時代ですが、昔、円盤を買ったわれわれ世代が購入して彼女達を盛り上げたいですね!
@@がくさん-j1f
なにー⁉️そうなんすか⁉️楽しい情報ありがとうございます😊皆さんに頑張って追いつきまーす‼️
@@F川ギャルソン ついでに・・・ これはもう今更どうにもならないアレなのですが、1枚目のアルバムの内容を去年の10月にスタジオライブで再現しました。
それを映像作品としてLIVEBlu-ray(DVD)として発売されましたが、それは限定品でして。。現在普通では入手できません。現在ヤフオクなどで25000円ほどで流通しています・・ ボーナストラックとして、彼女たちがCOVERしたHELLOWEENの”EAGLE FLY FREE”のが収録されています。これがまた偉いかっこいいです・・
@@destiniadestinia8444
情報ありがとうございます😄限定の物はしゃーないので買えませんが、取り敢えずアルバムは買い揃えようと思います。一気に大人買いすると多分ちゃんと聴かないので一枚ずつしっかり聴いていきますよ🤓Eagle Fly Free はTH-camで(オフィシャルじゃないかも?)聴きましたが、まーホント上手っすね。よくもまぁナイスで上手いキャラ5人揃いましたね。
Удачный коллектив, слушаю не отрываясь. Классная техника и сыгранность.
Я в первый раз на них наткнулся. 😻
歌詞が英語で、内容も世俗を超越した世界観。日頃、jazz・Fusion系ばかり聞いてるオジサンですが、極めて重厚で緻密な楽曲でかつ高度で的確な演奏テクニック。いや凄いです。
インストゥルメンタルとして聞いたとしても十分堪えられるクオリティだと思います。いずれ世界を席巻する一大バンドになると思いますね。もし日本のバンドでグラミー賞を獲るとしたら、筆頭に挙がること間違いないです。
作曲・編曲は、midori & Mao、作詞はasami のcreditとなっている。ご存じの通りMaoこと山本真央さんは多くの日本のアーティストのアルバム制作で大活躍ですが、LOVEBITESの多くの楽曲にも携わっています💛💛しかし、LOVEBITESのすごいところは、作曲・編曲・作詞は5人共、制作しているところがこのバンドの真価を表していると思う。自ら作り、自ら演奏するシンガーソングライター(今は死語かな?)であり、さらに穎脱した演奏スキル&ライブパフォーマンスと3拍子揃ったアーティストは最近では中々お目にかかれない、まさに千載一遇の驚くべき5人集団だと思う❤❤❤
Awesome Song
Saludos desde Argentina 🇦🇷🤘🎧🍺
Gracias!
From Japan. 🇯🇵
凄い!素晴らしい❗何ですかあなたたちは❗どれひとつを聴いても名曲ばかり。
きっとメタル好きのツボをわかってるんじゃないかな。
しかも、おっさんにはまぶしいぐらいメンバー全員可愛いんですよね(笑)
そりゃ夢中になりますよ。
音楽の素晴らしさも実感してます。
これからも応援しますよ!
アンドレが亡くなり、アングラもキコがいなくなり。。と思っていたらこんな素晴らしいバンドを見つけました、しかも日本の女性戦士達。皆さんも想像してなかったと思う、こういうバンドが日本から出てくるなんて。先駆者達の遺伝子を受け継いだ彼女達の可能性は無限大です、胸を張って世界で戦ってください、ありがとう。
ルーレロイ辞めちゃったの?
@@orenorio321 辞めてはないですよね多分
注目浴びないだけで日本でもこの手のバンドは昔から居ましたよ。比較的近い部類だとコンチェルト・ムーンとかは結成27年前だし…
この映像のアサミさん本当に綺麗!まさにプリンセスって感じで惚れ惚れしてしまうわ。
ミホさん脱退に更に休止してしまったのが残念でならない。。海外で人気出て来てこれからって時に。
早くライブで見たい聴きたい!!ラストに「オーオー」ってやりたい!!。
個人的にはハルナさんが大好き!!。
あのルックスとプレイのギャップに惹かれる…。
同じくw フワフワなルックスなのに、ドラム叩いたら。。ギャップ萌えで、一発アウトですw
音色でどちらが弾いてるかわかるギター🎸おじさんの心をくすぐるツインリード🎼最高Death👍
死にかけの年寄りを生き返らせてくれました👼
ありがとう💐
やっと世界に通用するバンドが出てきたような気がする ドラムの速さがはんぱなくオーケストラの弦楽に聴こえる時がある すざましい!
またまた やってくれましたね!最高です LOVEBITES❤️ / ラストヴァースのコーラスを みんなで 叫べる日が1日でも早く来る事を願わずにはいられません。
LOVEBITES! 素晴らしい!規格外です。あらゆる物から解き放たれてどこまでも行ってしまえ!
LOVEBITES Beautiful Goddess 🤘❤❤❤❤❤🤘 Congrats for 3 million views, Beautiful, Powerful, ❤ Stay Safe and Stay Metal Cheers from U S #LOVEBITES
世界中を虜にするような魅力と実力者揃いのこんなガールズバントがまた日本から誕生☀️して世界の注目の的
新しい世界をきり開いた‼️
メタルは全然興味がなかった私が、ある日LOVEBITESに目覚めてから、ぶっちぎりで好きです。LOVEBITESという至高の領域ジャンルが私の中で確立されてしまいました。毎日ヘビロテです。好きすぎます。ちなみにMidoriさんの最後の決めポーズがたまらなく好きです。EPもすごいです。No time to hesitateはまさに私的に大好物の音がこれでもか、これでもかと・・。早くミュージックビデオがでないかなあ❤️
80年代にLOUDNESS、SHOW-YAなどハードロック、ハードメタルバンド全盛期を知ってる私ですがラブバイツに衝撃を受けてます。
美しいボーカル、英語力、ダブルギターのテクニック、ハードなドラムテクニック、新加入のベースファミさん。
ファミさんはTH-camで何度も拝見してましたがまさかラブバイツに参加するとは思ってもいなかった。
これからの活躍を期待してます。
LOVEBITESファンの皆様こんばんは^ ^
私は昨年からすっかりこの最強バンドにハマってしまって、やっと今日CD揃えました💿
少しは貢献できたでしょうか?^ ^
ホント応援してます🤘
この新曲も凄いですね🤘
私も同じく昨年の11月辺りからハマりました。
MV製作するのにも費用がかかるのでCDやBlu-rayを買うことで少しでもバンド活動の支えになればと思っていますが、どれも質が高いので気になりませんね!
@@サーファローザ ホントですね!
買って損なし!です。聴き込んでます👍
@葛西Mr 私も早くライブ行きたいです😀🤘
ナマで 超絶技巧が観たい🎸🥁
嬉しいよね~。\(^o^)/
@@tohlokukuzumi5635 日本の宝って思えるのが凄く嬉しいです😃
メロディアスで壮大でドラマチックで。素晴らしい曲をありがとう、美しきメタルの女神達よ💕
ついに3M達成おめでとう🎉🎉🎉🎉🎉 何回聴いても飽きないし、内から力がみなぎってくるメロディーラインが最高❤❤❤❤❤‼️
さっきまで299万だったのに変わってる!変わる瞬間に出逢えた🎉
@@はやぶさ-x3l さんへ
ですね。感無量です。返信ありがとうございます‼️300万14人目でした😘
海外のリアクション勢の反応を見てついニヤリ😏✨とする今日この頃
LOVEBITES引き続き応援しています💪💪✨✨
Glory To The World 本当に素晴らしい楽曲です。
メロディがとても心地よい。
パーフェクトです。
キャッチーで、これは大爆発する予感!聴いててスカッとします。
まるでオペラの序曲の様。
クラシックの名曲のように何度聴いても飽きない。
LOVEBITESの楽曲はとにかくメロが素晴らしい。
サビはもちろんなんだけど、AメロとBメロが秀逸過ぎるんだよなぁ。
Aメロからぐっと引き込まれてしまう。
When Destinies〜しかり、Swan songしかり、他もそう。
テクニカル面も進化し続けてるし、まさに奇跡のようなバンドですね。
We the united もですね。
EDGE OF THE WORLDの音楽の展開も素晴らしいですよね:->
こんな素晴らしいバンドを結成してくれたmihoさんには感謝しかないです。destrose解散やharunaさんの音楽業界からの引退宣言等で心配してましたが、よくここまで皆んなを導いてくれたと思います。本当にありがとう!これは神曲中の神曲です。ライブのフィナーレに相応しい曲ですね。
mihoは我々の神ですね!
👍彼女のHMに対する姿勢と振舞いはリーダーに相応しいです😤
ここに至るまで、色々あったんですね。続けてくれて良かった!奇跡。
メタルバンドはメンバーの脱退、加入が多いけど このバンドはずっとこのメンバーで続けてほしい。それぞれの個性が絶妙なバランスで保たれている。
「それぞれの個性が絶妙なバランスで保たれている。」まさに!
What an unbelievable band! Metal with incredible vocals. Guitars solos are so intense.
最初からかっこよすぎて
シンプルに声出たけど
みどりさんみやこさんの
動きのユニゾンも鳥肌🥺
毎度、期待以上すぎる🤘🏼😭✨
サイコーにカッコイイ!!
LOVEBITES聴いてコロナ吹っ飛ばそー!!
ライブでは全員でWOO~の大合唱ですね。
もっぱらクサメタル、パワーメタル畑の人間ですがここまでの名曲は過去5年は会ってないです。本当に奇跡。生きる気力をありがとう🤘😭
クサメタルって何じゃな?
僕の認識ではパワーメタルでもメロディーや展開が劇的なバンドです。メロディックスピードやシンフォニックだけでは例えられずにクサい(最上級の賞賛です)と表現したりします。僕の人生では最高の音楽です。そんな僕にも Lovebitesの皆様はとてもとても輝いて見えます♪
@@hiroki2425 最上級の称賛の割には誤解を招く表現じゃな!
「クサメタル」って20年ほど前から使われている哀愁くささのあるメロディのメタルの事ですよね。もう死後なんでしょうか。昔はジャパメタは演歌や歌謡曲をメタルにしただけと言われていましたが、今ではTH-camで世界中の音楽が蔓延してご当地フォークメタルも簡単に聴けます。MIYAKOが話すように日本人好みの「ヨナ抜き音階」でも世界に通用する時代になってきているのだと思います。
まぁまぁ、仲良く意味思考なんて関係ないよね
彼女らは間違いなくプロですね。
全然興味ない俺も感動しました
日本のbandは素晴らしい❤️
WORLD band LOVEBITES🎵❤️😄
これからも応援します。世界のヘビメタファン宜しくお願いします。
Sorry for using Japanese🙏
As a 71 year old Texas farmer, I LOVE Japan, LOVE Japanese culture, and LOVE LOVE BITES! Best band ever, in my opinion. ;-)
凄い!! 色んなジャンルのメタル聴いてきたけど、いまさらながらに新鮮だ、
パワーメタルがベースなのだけど女性ならではのきらびやかで繊細なパワーメタル!!
Midori&Miyakoのツインリードは言わずもがな、リズム隊の安定感とヴォーカルの
伸びやかな歌声も素晴らしい。
齢50にして、今まで受けたことのない衝撃でした。この曲を初めて聞いたときに気になり、聞き返した2回目でがっつり持っていかれました。自身も30年前はギター小僧でしたが、どのバンドでも受けなかった感動、まさに衝撃でした。即DVDも購入、今年秋のライブも入手できれば行きたいです。
音楽ってすばらしいですね♪ 体中がふるえだす曲に出会えたのは久々です! 音楽に国境はない!!
ライブ行ってきました、、メタル好きの50過ぎのおっさんですが、今まで行ったヘヴィメタルバンドのライブで一番よかったな、、アイアンメイデンより感動した、、あくまでも個人の意見です、、(笑)
同じくメタル好き50過ぎオッサンwです。いいな〜、ライブ行きたいな〜。
合唱したいです。
羨ましい…昨春のライブはチケット入手もコロナで中止でした。
สุดยอดครับเท่ห์มากๆ thailand lovebites🎉❤
間違いなく世界最強のヘビーメタルグループです、Asamiさんの素晴らしい歌声にタイプの異なるMiyakoさん、Midoriさんのテクニカルかつメロディアスな最強ツインギター、ソロの進化も半端なく、最高最強のMihoさんHarunaさんのリズムがからみ高次元の極みに至っています。世界のラブバイツ、日本の宝です、感動で震えが止まりません!
Asami☝🏻
世界最強は言い過ぎw日本でも最強に入らないのにw
かっこいいけど、最強ではないな。
はるなはモンスターだってコメントをよく見るけど本当だね。
最初はこんなカワイイ怪物いないだろって思ったけど、Lovebitesのこんな激しい曲をライブで20曲ちかく平然と演奏してるのが信じられない!
同意します。凄い手数を平然と叩いていて、モンスター級のセンスと体力を持っています。
またそれに、ハムスター🐹ルックスとのギャップ萌えw
彼女はあだ名をたくさん持ってます。Pocket Nuke, Pocket Dynamo, Grizzly in Squirrel Clothing, etc....すべて小さくて可愛い外観と圧倒的なパワーをなぞらえています。
存在し、好きなことをしてくれてありがとう。 あなたは皆例外的です。 私は才能に大きな敬意と感謝を持っており、あなたに素晴らしい未来を願っています。
Thank you very much for your comment in Japanese.
@@bonered9210 I hope Google Translate did it justice.
thank you for your comment♪♪♪
@@shinstrings-sweep3524 You are most welcome
nice japanese comment👍ありがとう✨✨
これを最高と言わずして何と言うのだ🤘🤘🤘🔥🔥
メタルと関係なく55年生きてきましたが、このビデオは公開以来毎日観てます。
4月のなんばHatchのライブに行ってライブでも聴きましたが、素晴らしかったです。
国内外のライブパフォーマンスに定評のあるミュージシャン、たとえば山下達郎、ネヴィルブラザースなど、のライブを沢山観てきましたが、遜色ないと思います。
ライブ再開したら是非また行きたいけれど、海外にも熱烈なファンが誕生していってるので、プラチナチケットになるのではないかとビクビクしています。
それまで、死なないように気をつけなきゃ。
金曜日にライブで実物を見てきました!
相変わらず正確無比な演奏で、ノル前に聴き入ってしまう、魅入ってしまう感じですね♪
今日本人で「ミュージシャン」の肩書きで活動している人々の中で、一番世界を穫れる可能性を秘めたバンドだと思います
メンバー個々人のスキルの高さもさることながら、それぞれのビジュアル、キャラクターも立ってるし、音楽も誰かのモノマネではなく独自性が感じられます
そして彼女たちの魅力は何よりも「ライブ」!
創られたミュージックビデオよりも生パフォーマンスにこそ、彼女たちのミュージシャンとしての魂が凝縮されている様に感じます
最近少なくなったパフォーマンス力で魅せる事の出来る本物の音楽家としての実力の高さ…素晴らしいです
加えてLOVEBITESの魅力は、醸し出される「非日常性」にあると思います
観客と同じような服装を着た日常の延長にあるようなバンド群は見飽きましたし、魅力を感じません!
自分にとって娘のような年齢の彼女たちですが、久々にLOVEBITESの音楽に心を熱くしています
お茶を濁すようですんません。この曲のオープニングのメロディなんすが、ドラフォの「E.P.M」と言う曲にあるんす。1フレーズですけどね。
ということで、この曲はドラフォのオマージュです。リンク貼っときます。2分20秒くらいのとこ。
th-cam.com/video/B3Z62kM85rc/w-d-xo.html
彼女らは、正真正銘のパワーメタルバンド。
ドラフォ並みの楽曲をクリエイトして演奏すると言うのは、並大抵のことではありません。とんでもないバンドです。
いや、世界獲れるって・・・もうヨーロッパ中心に海外じゃ大活躍なんですけど。知らないのは日本人だけ。コロナが明けたら先ずはアメリカでツアーでしょうね。
ПОЧЕМУ Я УСЛЫШАЛ ЭТО ТОЛЬКО СЕЙЧАС ??? 🤯🤯🤯🤯
Невероятно талантливо и круто во всех аспектах!
最近どハマりした新参です😃✨
かっこ良すぎてたまりません😆✨
毎日聴いています😊✨
メンバー全員ルックスもピカイチなんだけどコレを売りにしてると思われたくない‼️
こんな楽曲をリリースする日本人女性が居たなんて信じられない。身震いが止まらない。テクニック、リズム、メロディライン含めて絶頂を感じるしツインギターの音色でイケる。海外のメタルサウンドにも引けを取らない完成度に脱帽です。
得にギターの二人は海外勢もびっくりじゃない?
@@kamicamy
全盛のhelloweenを匂わせるツインリードギターは圧巻ですね。miyako様に至ってはあんなか細い身体でjumbo neckのDean Vを使いこなして堪らんです😊もう少しパワーメタル的な要素が有ればもっと人気出るとは思うんですが…世界に羽ばたいてほしいです
@@quedequroi本当ですよね。クラシックの下地があるから安定感あるし作曲センスも凄い。やはりHMは日本で市民権を得られない感じがあるし、マーケットが限定的すぎる。しっかりした世界戦略があれば世界のマーケットでブレイク間違いないと思う。逆にYOUTUBEなかったら埋もれてたかも。凄い時代になった、日本のガールズバンドが世界をざわつかせてますよ。
デビュー当時は「キャバクラ嬢みたいだ」などと叩く人が居たのです。
今ではそんなこと言う人は一人も居なくなりました。
流石に実力を認めたのでしょう。
@@kamicamy この曲はmidoriさんの作曲ですからね。メンバー全員がレベルの高い曲作れるって凄いことですよ。
100万回おめでとう🎉🎊㊗️
ここから更に、スピードアップだ🤘
最高にかっこいいのと
最高に美メロ
これはベビロテ確定ですね!
ラブバイツ頑張って👍
また、凄い曲が出てきた(笑)👍 もうイントロからカッコいい。Lovebitesの曲は、充分に練られていて、超絶ギターソロのみならず、リフやバッキンク、ベースやドラムなど細部までカッコいい。そして、ボーカルのAsamiさん、上手いね~!スラッシュ/パワーメタル系のボーカリストで、バラードは勿論、プログレメタルやブルースハードロックまで歌いこなせる人、なかなかいませんね。ホント素晴らしい。特に、彼女の歌うブルースハードロック"dancing with the devil" ブルース系のバラード"epilogue"も絶品です。
normálka poslouchám a jsem u super úžasu !!!! - to jsem nečekal !!! - podmanivý hlas který neposkytne chvilku na odpočinek a lítá až někam do stratosféry . . .bicí - to je neskutečný nářez a mazec !!!! . . . kytary tomu všemu dávají tu pravou třešničku a vůbec nervou nadranc uši . . . a to všechno mi skvěle ladí a hladí po duši /// . . . holky jsou fakt dost dobrý . . fajn muzika a tep mi hned vyskočil o 100 % . . . . přeju jim ať jim to vydrží co nejdýl . . . . super !!!!!!!!
凄いシンガー見つけたから、はるぴーと新しいバンドやるのでまた見に来てくださいね。って言ってた物販頑張ってたMihoさんの姿が思い出されます。明日、新しい景色を拝見させて頂きますね。
にわかファンですが、ここから全力で応援させて頂きます。リズム隊あってのラブバイツ!
Concordo plenamente
地獄からの使者のようなコスチュームやメイクをしたメタルバンドが多い中、敢えて真逆の女神や天使を連想させる天界からの使者のような衣装が、教会内での演奏と、勇気と希望を与える素晴らしい歌詞内容に最大限マッチしていますね。
強烈な光を発する教会に引き寄せられる謎の男性のように、世界中の多くの人を素晴らしい演奏と歌声で魅了して下さい。
7/22 (Japan time)🤘🥰❤Happy Birthday to LOVEBITES Beautiful Goddess 🥰❤ Miho. Stay Safe n Stay Metal Cheers ✌
壮大な楽曲世界観と秀逸且つ卓越したテクニックのツインリード。今回も良い意味期待裏切られましたわ😍もっともっと世界に広めようLOVEBITES‼️
自分も1ヶ月くらいまえにLOVEBITESを知って毎日のように聞いている新参者です。
WHEN DESTINIES ALIGNから入ったんですが、他のを聞いても本当にかっこいい!
ライブのEDGE OF THE WORLDのAsamiさんのハイトーンの伸ばしを残してるとこなんか最高。曲の展開も素晴らしい!
これからも楽しみです!
おい嘘だろmihoさん…
コロナ禍で気が滅入ってる時に偶然LOVEBITESを見つけ、自分の生きがいとも言える存在だったのに…
こんなご時世なので結局まだライブも行けずじまいだったのでただただ残念です。
できればmihoさんに帰ってきてもらいたいけど…新メンバーを加えての更なるパワーアップしたLOVEBITESを早く見せてください!!!
最後に
mihoさんの更なるご活躍も願っております。お疲れ様でした!
AsamiさんGospel groupでも歌ってましたよね.進化が止まらない歌唱力🎵MidoriさんのAngra好きがよく分かる素晴らしい曲。EPでのMiyakoさんMihoさんの曲がますます楽しみ💕Harupyの新曲も聴きたいなあ~😜
LOVEBITES 今日知りました。スゴイバンドですね、もっと早く知りたかった、遅れた分を取り返すつもりです。
出会えたことに感謝、素晴らしい演奏をありがとう、これからの活躍を応援したいと思います。
名曲中の名曲ですね
3年ほど前 某局のスポーツ中継の時に流れていたの覚えています
LOVEBITES全く知らない人でも この曲を聴くと 「どこかで聴いたことある」と思うでしょうね
もっともっと認知度が上がっていけばいいですね
もともと上手いのにどんどん進化していくね。
asamiさんの笑顔が👍
凄いです。今のlovebitesが凝縮した名曲です。
ギターのアンサンブルは日本が世界に誇っても良い。リズム体は相変わらずタイトで曲の骨格を形成し、ボーカルは完璧。
世界からの反応が楽しみです。
リリースして1日半で再生回数5万はLovebites史上最速だね!
海外のリアクションも早いし評価も良いし、Winds of the Transylvania超え間違いないね🤟😉🔥🔥
マツコの知らない世界 から来ました
新参者です
よろしくお願いします
心持って行かれました
クラシック畑の人間だけど、ふと聴いてみたらこの曲から何故か似たものを感じた
すごく不思議な感覚で、今までのどの曲にもない新鮮さをぶつけられた様な。
Yes, they have classical influences
@@marcinpopawski8199 Really?
I'm glad that my feeling was correct :)
Thank you to tell me that ✨
@@釜玉うどん-p3j 😎
作曲の半分をしているミヤコは3歳からピアノを始めて中学生の時にグランドピアノを買ってもらって自分の小遣いで鍵盤を木製に換えた本物のピアニストです。彼女の好みはラフマニノフ。Five of a Kind というアルバムにショパンのエチュードとスワンソングと言うピアノソロで終わる曲が続いて入っていますので聴いてください。献身と犠牲、英雄の死と栄光という同じテーマを通してピアノで始まりピアノで終わるので組曲になっています。スワンソングにはチャイコフスキーとドボルザークとショパンのモチーフも加味されています。それと、Daughters of Dawn というアルバムの Empty Daydream のイントロのピアノもラフマニノフっぽくて良いです。同曲ですが Clockwork Immortality というアルバムの分はそのイントロがないです。このクラシックの土台がラブバイツの音楽をメタルでありながらも綺麗な音にしているのでしょう。あなたはそれを嗅ぎ取っているのです。そして多くのメタル外の人々を引寄せているのだと思います。
@@gatograto Yes they are beyond genres.
誰一人欠けたら駄目、バンドは継続が大変、誰も欠けないで頑張って下さい✊😃✊
この纏まり感が、強さを感じますよね~。(^o^)/
なんかスゴイ。コメントした2か月後、、、
サポートメンバーにお願いしてでも、継続して欲しいですね。
こんな音を待ってた‼️‼️
またしても想像を超えてきてくれました!どこまでいっちゃうのか?もうこうなったらどこまででも突き進みましょう!
Winds of Transylvania を聞いたときは、おお、最高傑作だ!と思ったが、これを聞いたら、こっちの方が優れていると思った。だが、今日、No time to hesitate を聞いたら、おお、これこそ真の最高傑作!これが一番好きかもと思ってしまったのだった。。。。とまあ、こういう感じで今後も進行していくんだろうな。。。。
そう、私も聴く度に"Oh! This is their masterpiece!" といつも思ってしまいます。
ミドリ姉がカッコ良すぎて毎回鳥肌❤❤❤
50半ばのジャパン・メタル全盛期を経験したオッサンです。
Lovebitesは奇跡ですね。
日本が誇る最高バンドと思います🇯🇵
Best band in the world!!!
Kiss from Italy!!!! 🇮🇹
and I also love Italian power metal band called Rhapsody Of Fire \m/
はじめて観ました。メロめちゃくちゃカッコいいですね。びっくりしました。
洋楽ばかりからこのバンドにハマったオッサンですがレベルが高すぎて驚く。
ギターもヤバイがドラムが超絶過ぎてビックリした!
朝ぼんやりと観ていたtvkテレビ神奈川『音楽缶』で初めて観て聴いて、震えるほど感動。
いろいろフォローします!
Xを思い出しました👍 凄く音を楽しんでるのが好きです🎶応援してます
I'm gonna be honest with you all.
As I'm writing this comment, I've literally just heard of the band. I simply found their video on my recommendations and decided to watch it. Might be the best decision I ever made.
Congrats and welcome to the LOVEBITTEN ... I may warn you ... for me it has lead to hopeless addiction ... and I love it!! :-)
Welcome to the wolf pack!! You are about to begin a journey through powerful, epic, amazing and beautiful music. These ladies are so lovely and talented.
"We are Lovebites and we play heavy metal!"
- LOVEBITES
Welcome to the Lovebites, your journey is just beginning, have a good trip.
it´s so addictive ...
It is. These girls have a ridiculous amount of talent and heart.
これらのメンバーで結成されたのが奇跡
全世界がメタルが主流じゃないからって
絶対 解散したらあかんよ、Lovebitesで続けただけの強みを勝ち取ってほしい
エンディングの宝塚みたいな大げささも彼女たちなら問題ない
男性にない強みを特徴として次の次元にいると思うよ
その通りです。それでアメリカの連中ははっきり認めてますよ。ロック・メタルはアメリカで絶滅した。ヨーロッパへ、そして今では東(日本、ホントは彼らの西ですけど)に行っちゃったって言ってます。そして現在ラブバイツを支援しているのは欧米系の連中で、御存じとは思いますがコロナ前までは、彼女たちはイギリスやヨーロッパの大きなコンサートやツアーを敢行して18年にはベスト・ニュー・メタルバンド賞を貰ってます。それとお姫様風は刺青とピアスと髑髏と血まみれギターとだみ声に飽きた多くの人々から支持されています。個性になってます。因みにハイヒールと白い衣装は平均150cmほどの彼女たちがステージプレゼンスを高めるためにとった対策らしいです。
@@gatograto ハイヒールと衣装は正解だと思います。Tシャツジーパンで良いという意見も見た事ありますが150cm前後でそれだとビジュアル的なインパクトが弱いでしょうね。やはりプロなら衣装でばっちりキメて自分達の世界観を表現するべきと思います。次の更にパワーアップした衣装を楽しみにしたいです。
初めて拝見してぶっ飛びました!
激しくも美しい旋律、押しては引くような音の波の数々。。。
ワイの大好物です。
JHMの黎明期から40年経って、やっとジャパンオリジナルが誕生した気がする。
なんとも日本的なメロディ。
これが日本のHMだぜ!と世界に誇れる作品だと思います。
メタルってほとんど聴いた事無かったけど何このバンド!?
メロディーも歌も超カッコいい。
映像が無くても爽やかさと壮大な感じを受けますね。
聴いてると元気が出てきます!
Hai I'm Frank, I'm New Fans.
Nice arrangement and Good Performance. 👍🤘😎🤘👍
こんなに素晴らしい楽曲なのに。
こんなに素晴らしい演奏なのに。
こんなに素晴らしいバンドなのに。
mihoが抜けたのは大きすぎる。
lovebitesにとって、日本メタル界にとって、世界メタルにとって大きな損失だと思います。
今は現実を受け止められない。
でも受け止めないといけない。
lovebitesが戻って来るまでいつまでも待ちます!
mihoとlovebitesにとって栄えあれ!
なんと、今回この曲の作曲者はmidori姉さんでした。
彼女達の才能に栄光あれ!
5人全員が作曲できる才能がすごい。注目されがちなテクニックよりも、1曲1曲のセンスがひかりますね。
■WINDS OF TRANSYLVANIA 作詞:asami 作曲:asami・Mao ■WHEN DESTINIES ALIGN 作詞:asami
作曲:miyako ■DANCING WITH THE DEVIL 作詞:asami・midori 作曲:midori・Mao ■Break The Wall
作詞:miho 作曲:miho・miyako ■Bravehearted 作詞:haruna 作曲:haruna etc。。。
@@がくさん-j1f
え! WINDS OF TRANSYLVANIAってasami姉さんとmaoさんの作曲だったんだ!
それは調べてなかったです。
ありがとうございます。
@@oy4428 ルックスの好みは人それぞれです。無用な中傷はやめましょう!
MIDORIさんの笑顔は可愛いです。ちなみに男性のバンドで、ルックス気にします? 古いたとえで
恐縮ですが、マイケルシェンカーやゲイリームーア等はおそらくイケメンとは言えないかもしれま
せん。でも私からすると、とてもかっこよく、本当に大好きでした。
俺はmidoriが一番セクシーでタイプだわ👍
@@cozysakuma6343 Midoriさんのギターを弾く様はカッコよすぎですよね。初めてみた時は、ついに日本にもギターヒロインが現れたかと思いましたよ。
Música muito boa, é energia pura, tomara que venham ao Brasil!
このPVで初めてLOVEBITESに出会いました。
このHR/HMな感じ素晴らしい!!
これからたくさん聴きます!
asami姉さんが清楚な可愛い系の女の子になりましたね!
サッパリメイクで本当に可愛い。
曲とは無関係なコメントですみません!
ロードオブザリングのエルフっぽいですねw
Please come to Sweden!!!
Top power metal band in the world!
😍😍🤘🏻🤘🏻
サビまでの盛り上がり感、ボーカルの良さも活かしたGJな作曲ですね、midoriさん! ツインギターのハモリも最高で、ジューダスやメイデンにも負けない素晴らしいスケール感、様式美も圧巻です!
コロナ明けではもっともっと世界で活躍されることを確信しましたよ!
MVはイエスキリスト(コロナの時代の救世主)の生まれ変わりかな?
先程、生Gloryを体感してきました。
いやなんというか… 凄まじいとしか言いようがない。是非Liveで聴いて欲しい神曲😊
羨ましい…
個人的に好みではない曲ですがlive版を見て判断したいと思います。バイツは好きですがPVがあまり好きじゃないんですよね。故にトランシルバニアもあまり聴いてないです・・・・
メタル最高‼️レベル高〜
ハイトーンボイスシビれるぜ😲
メロパワマニアのわたくしが鳥肌に襲われました。とんでもない曲ですよこれは。完成度が半端ない。
Glory to LOVEBITES!!!!!! Greetings from Serbia for your girls!!!!!
Yeah!!!!! from Yokohama Japan and Rock On to you!
TH-camのオススメから初めて知りましたが、聖飢魔Ⅱ以来の本格的なバンドなのではないでしょうか。ヴォーカルの歌唱力が半端ないです。
週間前にリリースされたばかりの最新曲をお試しください。ボーカルははるかに優れています。 th-cam.com/video/m3uGjp-P7DI/w-d-xo.html
ライブで流された時、メンバーが色々説明してたので、それを見ていない人のために情報をちょこっと書いておきますね。
あの男は現代に生まれ変わったイエス・キリストです。(アサミは、『あの男性は誰でしょうか?』と謎掛けしてましたが、手のひらのスティグマを見れば、イエス・キリストに決まってますね。)
この曲はミドリが作曲したそうです。『ゴスペル調で華麗な曲になっていると思う。』と言っておりました。
以上。
アサミさんがどこまで意識的に書いてるかは知らんけど、その生まれ変わったイエス・キリストが復活する場所は心の中でしょ。心の中のキリストが見た光は更なる奥底からの光であり、最後のシーンで覚醒するという流れじゃないでしょうか。一応、書いておくけど、この曲はキリスト教とは関係ないね。キリスト教以外の人も安心して聞いてください!
明らかにキリストの復活でしょう。先ず彼自身が気付いたのが額の周りの傷ですがいばらの冠ですよね。そしてご指摘の通りの掌の血です。
イエスが目覚めて未だ事情が呑み込めずに彷徨い、天使に導かれて復活を果たすという展開だと思います。ちなみに私は仏教徒・・・ンなこたぁ訊いてないですね。スイマセン
ラブバイツ ...新曲の度に進化をしているバンドって素晴らしいと思う!今回はゴスペル感があり
多分キリスト再来をイメージしているのか、、荘厳な感じだ!
教会の中で歌い、演奏する姿は
5人の天使?女神のようだ!
本当に聴き終わった時の
余韻があるってすごい事🤘
早くミニアルバムの全曲を
聴いてみたい❤️
何やこれ・・・個人的にメジャーコードのHMは受け付けないはずなのに超カッコイイ+感動まで与えてくれるなんて。。。
誰のどこがどういいか、なんて語りだすとキリがないのでやめときます😅
海外の方のリアクション動画で「この曲で人生救われた」という意見がかなりありました。
自分も昔バンドやってたから思うけど、そんな曲を発信できるってバンド冥利に尽きますよね。
ビクターさん、TH-camさん、リアクション動画への規制をもう少し緩めてもらえますか?
確実に世界でのファン拡大に貢献してます。
I discovered Lovebites by chance when Rising came out. I am a vet with chronic PTSD and when I clicked the link to that song, I was losing a fight with it and was about 10 seconds from pulling the trigger and seeing what is next. Rising stopped me cold in my tracks. When Glory came out, I was losing again, and it stopped the attack cold. It's like Asami is speaking straight to me when she sings the lyrics. Telling me to hang in there and don't quit. The positivity of this band is overwhelming and they never cease to make me better, no matter how bad things are. And for that, I am eternally grateful!
You can ask for help. It's not too late
@@kng1122 I found help. It was not in the fake counselling offered by the VA (the VA has even admitted that their counseling program solves nothing); I found a group of vets who are also struggling and we help each other. Also, like I said about Lovebites, they help me tremendously. They have also become quite popular among my vet group. The lyrics mean everything!
The universe is saying you need to witness this metal for a long long time.
@@stephanwolfhunter I understand completely. I'm a disabled vet. The struggle is real. But you hang in there buddy...
@@warrior_dw You hang in there too, and thank you for your service!
HM/HRをめちゃめちゃ聞いていたのが、もう30年前か。でもLovebitesは時を超えても、今、心が震える。日本では偏見が多いから難しいと思うが、世界のメジャーレーベルと
契約して見返してもらいたいなと。世界のHMを救うのは彼女達。LIVEに行きたい・・。
もう彼女たちは海外では有名ですよ。ファンは海外組の方がずっと多いし、イギリス・ヨーロッパでは大きな屋外コンサート何か所もやってますし、18年(16年バンド発足)には最優秀新人メタルバンドの賞も取ってますし。中華ウィルスが無かったら今頃は世界中を回るので大変だったでしょう。