目の前のことに「一所懸命」取り組みなさい
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukug...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin...
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.c...
=========
【おすすめ動画】
今を生きる|より良き未来のために「今ここ」で何をすべきか?
• 今を生きる|より良き未来のために「今ここ」で...
ストレスに負けない”心”の鍛え方
• ストレスに負けない”心”の鍛え方
自分を変えていくヒント
• 自分を変えていくヒント
乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
• 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
「友達がいない人」の2つの問題点
• 「友達がいない人」の2つの問題点
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykaja...
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukug...
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing
#大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教
僕も59にもなって情けないですが、まだまだまだまだ甘かった。一所懸命。頑張ってみます
どう評価されるか、されないか、そんなことどうでもいいんですね。「お前もういらないよ」と言われるかもしれないけどそれすらどうでもいいんですね。よ~し、生き恥さらしてみます!ありがとうございます!
命を失いかけてから人生観が変わりました。当たり前と思ってしまう事にも感謝を忘れず生きたいです。素晴らしいお話を聞かせてくださりありがとうございます🌈
TH-camでこんなに素晴らしいお話しが聞けるのは最高です🙏🏻
いつもありがとうございます💗
最近、一日一日が新鮮で自分が
好きで、楽しいです🍀
まさに無私の語りをありがとうございます🙇♂️語り手も聞き手ともに素晴らしく感銘しました😭
こんにちは!
数年にわたり、大愚さんの動画をいつも、見させていただいてます。
救命士をしています。
アナフィラキシーの話が出てすごく身近に感じました!
あれほどく苦しそうな患者さんはなかなかいません。
すごくリアルでいつも見ている、教えていただいてる和尚さんがうちらに頼るなんて、想像も出来ませんでした。
動画ありがとうございます。
これからも見させていただきます。
お身体に気をつけて無理なく更新していただけたら幸いです。
いかに日々の自分が甘いか、改めて思い知らされました。
とても有り難いご説法をありがとうございます。
ありがとうございます。自分の甘さに気付かされました。
明日からまた一生懸命生きて行こうと思います。
毎晩拝聴して心を鎮めながら生きております。
つい、数年後の不安にばかり気持ちが集中してしまいますが、
辛い出来事が連続で起こり、何も考えられなくなった時、
とにかく、
目の前のことに集中し、
今日一日をしっかり生きようという思いに辿り着きました。
本当におっしゃる通りです。
和尚様の落ち着いた語り口を拝聴すると心が落ち着きます。
本日も良いお話を
ありがとうございました。
21:43 やり続けていく。「何のためにやるんだ」とか、そんな思考が浮かんでくるうちは命懸けではない。
23:20 徹底的に自分を捨ててやり続けないとこの状態は訪れない
26:05 一切の自分の言い訳、わがままを捨てて
今までの人生でやった事がないくらいの取り組み方で、そのことに取り組んでみる
26:50 人生は面白いですよ。人生は面白いですよ。
いつもためになるお話有り難う😉👍🎶ございます
目の前にある事柄に取り組む
私も頑張りたいと思います☺
大愚和尚さん、いつも心に沁みるお話ありがとうございます!私はこの動画の言葉を友人知人に送っています。私は本職とは別に3年ほど一所懸命やっていることがあります。現在体調を崩していますが、今後10年までは続けます。こんなことを呟きながら、自分にはっぱをかけているのです!大愚和尚さん、貴重なお話ありがとうございます!元気になります❗🌈
和尚様のお話すごくよくわかります。私も自分の中でパラダイムシフトが起きて以来、モノクロに感じていた世界がカラフルになり、怖いものがなくなったような気がしています。そして、もう一回生きるチャンスを頂けたと感謝の念を抱けるようになり、この命をどう活かしていこうと日々自己研鑚に励めるようになりました🙏
いろいろ自分に言い訳をして相手が良くないと思い、落とし所を見つけていた自分がいました。大愚さんの動画を見ていて、一生懸命になっていなかった自分に気づきました。仕事、資格何事にも一生懸命頑張りたいと思います。ありがとうございます。
なるほど、心の清涼剤で毎回楽しみに拝聴させていただいています。
この人の一言一言に何故か惹かれていつの間にその言葉に救われる
こぴこ この人の言葉は本当に惹かれて素敵だと感じます
大愚和尚様のお話を聞くことができました。それは、心の底から幸せに思います。とにかく一生懸命に生きていきます。大死大活の意味をしみじみ思い、教えていただけてさらに幸せを感じます。ありがとうございました。
自覚のある内にはそのような境地ではないと思いますが命懸けで打ち込んでいる事でおっしゃられているような大死のような状況にあります、この説法を信じて命懸けで大活が訪れることを信じて努力する勇気が湧いてきました
ありがとうございます。
逃げずに一生懸命にやってみます。
この動画に出会えて良かったです。
大愚さんの動画を久しぶりに拝見いたしました。また、大愚さんが以前、ただ、ひたすら掃除をしている動画も思い出しました。改めて感じることは、本当に体験をしないとその真髄は解らないと思いました。想像では得られない!あぁ~創造力は大切ですが。私は障がい者です。色々、ありました。大死・大活を得る為に目の前の事に集中したいと思いました。大愚和尚さんの動画に出会えて感謝いたします。また見ます。本当に良いお話を有り難うございます!😊これから宜しくお願いいたします!😊
お話を聞いて涙が止まらなくなりました。今の自分自身の迷いに、ハッと気づかされました。大愚和尚様の言葉に支えられ、教えられる事ばかりです。いつもありがとうございます。
とても素敵なお話しをありがとうございます😊
ありがとうございます。
感謝してます😊
「目の前のことを、全力でやりきる」
「その一日に余力を残さない」
これを、ささやかではございますが、
私のモットーにさせていただきます。 合掌
面白く深く共感します。いつもご指導頂きありがとうございます。
いつもためになるお話、動画ありがとうございます。ありがたくお聞きしてます。池の水面に映った月は大愚様のお寺のあの門の前の池なのかなぁ。緑が多く素敵なお寺様でした。
普段生きていると自分の価値観や捉え方が彫り固まってしまうことは誰しもありますものね。
人が生きる。という事において継続する力というのは永遠のテーマなのかもしれないですね。
私も精神の病の陽性症状の酷い幻聴、幻覚、妄想で死ぬか訳が分からなくなるかという経験をして生きることを見つめ直しました。懸命に生きること
それだけです。
頑張って
最高の教えだと思います。
ありがとうございました☺️
一所懸命取り組んでみます。
いつもありがとうございます。
いやー全て感動ですね、勉強になります。うなずきながら聞いています…有り難うございます。
私もそんな体験あります。
手術中に、見渡す限り、良い香りの新鮮な花びらでいっぱいで、掘っても掘っても、花びらは無くならない。
その中で、ただただ穏やかな喜びに満たされてる夢を見たことがあって。
心の苦痛も痛みも不安も全く無い世界でした。
ただただ、穏やかで気持ちよくて、柔らかい気持ちだけがあった。
元々消極的で、うじうじ悩んでるばかりの性格だったのに、一度死んだんだなと分かったら、人が変わったようにアクティブになりました。
死ぬのが怖くなくなった。良い意味で。
一生懸命生きて死んだら、また、あそこに戻れるんだなと思うと、何でも頑張れるようになりました。
思い出させてくださって、ありがとうございます。
素晴らしい経験ですね。私の父もメチャクチャわかくなりニコニコ青空のしたしあわせな顔をしていました。南無
ドンマイんだね
大死大活・・・わたしは大学受験の時にパニック障害をおかしました。気が付いたらみそ汁を手で食べていたとか。あれが九死に一生の体験かと思いますが、自分でなかったことにしようとしています。マラソンをしていて、それに例えることができました。フルマラソンは、それこそ命をかけて一所懸命でしたし、ゴールした後は達成感でいっぱいでした。
大愚元勝さん
いつもいつも
ありがとうございます。
ひろゆきさんや
岡田斗司夫さんのお話しも勉強になっていますが…
大愚元勝さんは
別格です。
和尚様、ありがとうございます!!!
そんな危険な体験をされていたんですね。生きていてくださってありがとうございます。死に直面すると本当に大切なことが分かるのだと思います。心からのお話をありがとうございます。
やりつづけています。
新鮮な感覚で、生きていく気持ち。
一生懸命の意味を、配信して下さり
有難うございました。 よし in Ottawa
いつも 心に響くお話し✨に 今日~この お話し✨感動で 涙が止まらないです。。
ありがとうございます!
寂しさの心に 素敵なお坊さんの声話し、考え方を 感じたら 恋してしまった
恋人から 欲しい愛情言葉を聞き幸せな自分に なりたい。誠実な愛ってありますか? 見たい。 私仏教を深く信じる親から生まれて親よりも 深く読んだり、カルマ ごう を しんじてる 調べたり、 知りたがる人間です
素晴らしいですね。その体験したいです。✨✨✨
危機感を強めないこと。死を恐れないで寛容に受け入れること。ただそれだけ。勇気と自信を持って堂々と生きること!
このお気持ち、とても、良く分かります。
私も、階段から、落ちて、全治一ヶ月。
生まれ変わった気持ちになりました。
私も、「大死大活」を体験してみたいものです。山頭火のうた、分け入っても分け入っても青い山。今の私には分け入っても分け入っても行っても行っても、青い山しかありせん。大活してみたいものです。
一所懸命に生きてみたいと思いました。いつか大死を経て大活が訪れられるようになったらよいなと思いました。私の場合まだまだ一所懸命が足りないですね。
和尚様の動画を死ぬ気でみますっ!!
この動画、最高!!大死、大活、一所懸命。
バカなボクですがこの動画に仏教の本質を感じます。
大死、大活。一度落ちて甦る。そんな風に感じました。
大愚和尚の話を聞いて仏教にも興味が出てきています。
いつも貴重なお話ありがとうございます。
今、48です。38までは、今日の事は今日やるの姿勢で、一心不乱でやってきました。しかし、職場、家族に利用され、好きな仕事を辞めて、家族も友人も去りました。その後、交通事故や病気になり、死に目に合いました。今日、死んでもいいという心が思い出せず、惰性で生きている自分も受け入てます。死に目にあった時も死んでも良かったのにと思いました。
こんばんわ😄
私は、腰の
手術を、名医の先生にして
頂いたとき、血小板輸血で、全身麻酔の、
手術してもらいました。
もう、死ぬと思いました😀、でも、
歩けなくなってたので、
こわいけど、手術やってもらって、今は、
歩けるし、介護の仕事も出来てます。
あの、先生には、命を
救われました。
m(_ _)m❤️
ありがとうございます😊m(_ _)m
大死 大活 肝に銘じます!
諸行無常
一期一会
死 は 表裏一体
生きてる限り やり続け やり尽くし 出し切る
何かに 突き動かされて自己に 問い続け
私は 今 知恵 と 慈悲心 信じ
観音菩薩 目指し 精進していきたいと思います
大愚和尚 お釈迦様 の 出会いから 2年 随分 迷える 子羊 は 救われ 道 が 見えてきてます
ありがとうございます🤗
道子 ロンドン
質問者様のように考え方がガラッと変わる似たような不思議な体験がありました。少し違う気がしますが、
21歳の頃(現在24歳)、自ら招いた大失態で家族と友人当時の彼女を散々泣かせ、消費者金融クレジットカードで借金130万円を抱え、大学を中退する事になり、お先真っ暗で、交通費がなく、新宿のトイレで寝たり、証明写真のイスで寝たり(笑)、自分の情け無さに号泣する日々がありました。
そんな時に何かあったわけでもないのですが、ストレスが極限まで達した時に急に、僕の人生って地球の歴史の中だとほんの一瞬にも満たないじゃん。だったら後悔してたり、周りの目を気にする必要ないじゃん!どうせ死ぬし!
と思い頭が弾けて、数日間寝れないくらいトランス状態に入りました。
その時、ものすごい外部の刺激に敏感な状態で、急激に頭の回転がものすごく速くなった感じがして、人が喋り始めた一文字目くらいで何が言いたいからわかるようになり、鳥の鳴き声や、周囲の音にものすごい新鮮さがあり、自分の将来ワクワクした気持ちで胸がいっぱいでした。
1ヶ月経つとだんだん落ち着き逆にものすごい落ち込む期間がありました。
当時のあれは何だったんだろう今でも思ってます。
今では周りの目ばかり気にして生きていますが、ずっとフリーターでその日暮らしでしたが、一年近く一生懸命就職活動をして、つい先日、行きたい会社から内定を頂き12月から正社員として働く事になりました。
正社員やフリーターに優劣はありませんが、散々迷惑をかけて来た人達に対して今回の就職によって安心させる事ができました。これも大愚和尚のお陰様です。ありがとうございました。
そうですね。本当にそうです
パートを始めたばかりで、まさしく分からないことがあり、てんやわんやです。
まず目の前のことに懸命に取り組む。次が見えてきますね。
大死 大活 いまだ 大死に至らないのか・・・大活には遠いのだろうか。
実は、私も過去に大事故をやりましたけど、なんだろうなぁなんにも変化がありません。
なんでだろう。車は全損、交差点の出会い頭の衝突、車も位置が大きくずれ、相手方は用水路に突っ込んで骨折。
私は車内で運転席の右から助手席の左への瞬間移動(シートベルトしておらず)、窓もあいており、投げ出されて死んでたかもです。でもほぼ打撲で済みました。
なのになんにも変化がありません、アホなんですかね。
そのときこそ、根底から自分が変わる千載一遇の事故だっただろうに、なんにも変化がありません。
「一所懸命」
人間にとって子供を亡くすこと以上の慟哭はない。
子供を亡くした人は表面は普通に生きていますが、魂のヌゲガラのようになり、その人が死際までうわ言で死んだ子供のことを言っている。祖父が死際そうでした。また、他の年老いた女性もそうでした。
強烈な慟哭です。
ご家族の方も生きた心地しなかったことと思います。生きてい良かった。
平凡な生活を惰性で続ける凡人です。一生懸命になれる何かは探せず、でも大変革だけは渇望してます。もう57歳…。大死をしたいです。
🙏🙏🙏
生きづらい 人生 の 原因が まさか 私の 障害 のせい だと知らず 慢性疼痛 になりました 痛すぎて死にたくて死のうと思って死ねなくて そんな生活を10年間続け 生きる気力も何もなくて それでも死ねなくて 今は薬漬けの生活です でも そんな中を乗り越えてきたからこそ 大愚和尚の話を聞いて 私は 死んだと思って 死ぬ気で働きます やってみます
🌱💛🌸😀
17:38 自分用
19:22
格言
一生懸命、ただひたすらに筋肉を死ぬ気で鍛えます。
🙄🌾🌱
一生懸命やれ、大丈夫死なないから。
もうお薬はなるべく飲まないで下さい😊
まだまだ青二歳だと思います。語るのは一方的。まだまだあんたは若い。もっと自分に磨きをかけた方が良い
😅
🙏🙏🙏