【初代ガンプラ王】プロモデラー鋭之介初代日野が教えるエアブラシ講座【グラデ塗装のコツ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 31

  • @FA-yuri
    @FA-yuri 4 ปีที่แล้ว +8

    全てが為になるし、今の自分が無意識に不便を感じてる所に刺さる理屈をちょいちょいお話の中にあって確実にレベルアップする…前回の動画も感動しました、この動画もアップして下さってありがとうございます💦

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +1

      これは顔がイケてないので見て欲しくなかった(笑)

  • @ayanami1451
    @ayanami1451 4 ปีที่แล้ว +6

    プロが言いたいのは、理論とかよりとにかく自分が楽しめればいいということだと思います。そこには本当に同感します。だって理論にガチガチに固められたら楽しいものも楽しくなくなる。

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴&コメントありがとうございますー!
      初代、ことある毎に「やり方は教えるけど、教えた事を絶対やらなきゃいけないワケじゃないよ。取捨選択は個人の自由だよ!」って言ってます。押し付けが無く、かっくぇえです。たまに偏見……じゃなかった、コダワリはありますが(笑)
      コダワリがある人の作品はどれも魅力的ですん。
      楽しめるのが何事も一番。一緒に楽しめるのがベストオブベストなんでしょうねぇ

  • @240mokeiten
    @240mokeiten 4 ปีที่แล้ว +2

    めちゃくちゃためになりました。
    こんなにやる気が出る動画を見たのは久しぶりな気がしてます。
    エアブラシというか塗装があまり好きではないのでいつも適当にやっていましたが、グラデーション塗装を練習します。

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +2

      視聴有り難う御座います!
      そう言って頂けるとお世辞と解っても嬉しいです。
      特に、あまりエアブラシがお好きではなかった方に、少しでも門戸が開けたのかと思うと、感無量です!
      是非色々遊んでみて下さい!

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございますー!
      エアブラシの練習方法動画もアップしたいなぁ…

  • @rozencreuz-n1l
    @rozencreuz-n1l 2 ปีที่แล้ว +1

    僕の先生と崇めていいですか?実に分かりやすいです❗

  • @MIYA-mn8ym
    @MIYA-mn8ym 3 ปีที่แล้ว +2

    手技術は、教えて、「直ぐ出来る!」事じゃないですからねぇ~。上手くなったら、なりに、
    また、ハードルが上がってくるので、日々勉強で御座います。

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 3 ปีที่แล้ว

      いつも視聴いただいて有難うございます♪
      そのあたり御理解いただけてありがたいです。

  • @kkkkkikikiki456
    @kkkkkikikiki456 4 ปีที่แล้ว +2

    初代は色気がありますな、、
    かっこいいっす

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว

      視聴有り難う御座います。
      いやはや何とも(笑)恐縮で御座います。

  • @Souther1126
    @Souther1126 4 ปีที่แล้ว

    初歩的な質問ですいません。自分はスミイレ、デカール、トップコートだけなんですがエアブラシで塗装に挑戦してみたいのですが、塗料の種類とかもわからず調色もわからず、いきなりエアブラシはハードル高いですか?筆塗りから始めた方がいいのでしょうか?オススメの初めてのエアブラシもあったら教えていただけるとありがたいです

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +1

      視聴有り難う御座います。コメントに気付くのが遅くなって申し訳ありません。
      結論から申しますと、筆塗りよりエアブラシの方が向き不向きも少なく、簡単です。
      アメリカ的な考え方の道具なので、誰が使っても1番個人差が出にくい塗装方法です。
      そうですねぇ・・・金額的なこと重視であれば、動画中でも使っている中華の10000円程度のコンプレッサーがお薦めです。
      ハンドピースは少し良い物の方が良いと思いますので、国産のダブルアクションで、0.3ミリクラス。そうですね、クレオスPS289かタミヤ74545とか1万円前後の物がいいのではないでしょうか。

    • @Souther1126
      @Souther1126 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます
      ちょっとづつ道具を揃えようと思います。わからない事あったら、できればまた教えていただけると助かります

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +1

      @@Souther1126 いつでも遠慮無くお尋ね下さい。可能であればツイッターの方が画像や写真を使えて便利なので、御検討ください。

    • @Souther1126
      @Souther1126 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。ぜひ質問させてもらいます

  • @謎ガン
    @謎ガン 4 ปีที่แล้ว +1

    そうですね、MAX塗りがグラデェーションの代表格みたいな話がよく出ますねっ!(笑)
    ただ、あれが便利なのは同一の下地から(真っ黒w)スタートするので塗料の選択や塗料を重ねた際にイメージが掴み易いところですかね、それでも渇いた際にちょっと違っててまた塗料を重ねるっていうっ!!(苦笑)

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +3

      視聴有り難う御座います。実際にはMAX塗り後無数の分派、諸派乱立したんですが結局あまり印象には残らなかった、という事でしょうね。インパクトがありましたから。
      現在グラデーション塗装を行おうとする場合、さすがに黒に近いグレーからでは時間が掛かりすぎる、色によっては最後まで立ち上がらないなど問題もあったため、実際には皆なにがしかのアレンジを加えているでしょう。
      私としてはグラデーション塗装に興味を持つ人が1人でも増えてくれればと思居、実演させていただいております。

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว

      やー、スミマセン、めぐみよく分かってないことが多すぎて(汗)
      スコープドッグ良いですよね〜

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +2

      @@蘭-i7t 視聴有り難う御座います。
      2000年頃のスケールモデラー諸氏のグラデーションに対するアレルギー反応、それはもう大変な物でした。
      ガンプラの人達綺麗に塗るよね、でもあのムラに塗るヤツ?あれは頂けないね、あれだけは生理的にダメ!
      とか
      実物でグラデーション塗装とかしてる物無いじゃない?目がおかしんだね、きっと。
      とか、
      それはそれは排他的な意見を吐き捨てるように頂きました。
      そして時が流れ、モデグラ主導でMAX塗りの次のブーム、ノングラデに繊細な墨入れを行なうタイプの時代が訪れた頃、しれっとグラデを始めた方々には結構思うところがあります。

  • @じゆん参
    @じゆん参 4 ปีที่แล้ว

    グラデーションの順序が知りたかったので、ありがたいです。(≧▽≦)

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว

      グラデーション塗装、流行り廃りもあるので最近はやる人少ないんですかねぇ。

  • @彗星赤い-v5x
    @彗星赤い-v5x 4 ปีที่แล้ว

    凄い動画見つけちゃったw
    自分も昔はシャバシャバで噴いてましたが最近はもう少し濃いです。時間がかかり過ぎるので。カメラ映り重視だと二~三回回ぐらい噴いて明るい色でハイライト入れる感じです。青や赤は基本的には白で立ち上げてクリアーカラーや薄めた塗料でやってますが赤ならオレンジ挟んだりもします 。隠蔽力の塗装方法なので下地を何色にするかは悩みますね。誰も教えてくれないのが動画で見れるいい時代ですね。やっぱり圧力は高いほうがコンプとしてはいいんですね。私はいまだにレボ使ってたす(^^;いいの欲しいなー

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございますー!
      実際に見て良いものとカメラ写りが良いものは違う、って初代言ってましたー。
      白にクリアカラーですか、楽しそうです、やってみようかなぁ

    • @彗星赤い-v5x
      @彗星赤い-v5x 4 ปีที่แล้ว

      @@me1gu24
      カメラに写るグラデーションは結構入ってるんですよね。絵画的技法と言えばそれはそれで良いのですが。実物に寄せて塗ると全く写らないことが多いです。立体感はでますけど。でも折角のエアブラシなんでグラデ塗装はやりたいですよね。
      クリアーカラー試してみてください。黒っぽいのから立ち上げるなら白→クリアーオレンジ→クリアーレッドなんかも良いですよ。透けと滲みでいい感じになります。キャンディ塗装に似てます。実戦動画あればまだまだ見たいですね。

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว

      初代に教わるの含めて色々やってみますー!

  • @しお吉
    @しお吉 ปีที่แล้ว

    老けたなあ

  • @twuruttwuru
    @twuruttwuru 4 ปีที่แล้ว

    相槌大変だわ

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว

      相槌が上手な人を集めて相槌屋って商売始めようかと思います(笑)