【落ち葉とカルス】土作りの毎日 & マルチの剥がし方 & 鍬の使い方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2024

ความคิดเห็น • 7

  • @kujirasandayo1
    @kujirasandayo1 7 หลายเดือนก่อน +1

    私もカルス挑戦しようかと思ったことがあるんですが高かったので、安い堆肥を買っております。

    • @user-yi6wh6zn6u
      @user-yi6wh6zn6u  7 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちわ!
      たしかにお値段はちょっと考えますよね
      なにしろど素人なもので何にもわかっちゃいないんですよね😰
      知識がある方ですといろいろ考えて他の方法とか選択出来るんでしょうけど😊

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 7 หลายเดือนก่อน +1

    小さなポリバケツではなく、網状の大きな回収袋というものがホームセンター等で売られています。それを使うとこのポリバケツの数倍の落葉が入るのではないかと思います。
    また、畝にもっと深い穴を掘り、底へ、河原の葦やススキやトウモロコシの茎を入れその上に落葉を大量に入れて踏み込むとたくさんの落葉が一度に消費できます。
    穴は50~70cmくらいの深さで掘ったらどうでしょうか。硬盤層が出てくるまで掘ります。硬盤層はスコップで突き刺して崩します。
    冬の間、掘ったままにしておき、土塊などに毎日霜をあて、春先に上記のものを入れて埋め戻せば良いと思います。
    落葉の上に油粕や米ぬかを入れて土を戻します。
    畝は落葉等をいれた分、高くなるのでかまぼこ状になりますが分解が進むと下がってきます。
    葦や落葉が少しずつ分解されて、5年くらい無肥料でも良い野菜ができます。いわゆる、ガッテン畝というものです。
    特に2年目にここでスイカを作ると良いです。ご検討を。

    • @user-yi6wh6zn6u
      @user-yi6wh6zn6u  7 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちわ!
      すごいっ!!知識が!
      硬盤層ってのを破壊!?
      そんな事も出来るんですね。
      落ち葉回収用の袋は考えてたんですよねぇ
      ともあれ色々やってみます
      ありがとうございます😊

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-yi6wh6zn6u 様
      耕盤層というのは、
      過去にトラクターや管理機を使っていた場合、その重みで堅く押し固められた層が地下の50cmくらいのところにできるものです。もし、その畑が過去にトラクターや管理機をまったく使っていない場合は、できていないと思います。
      耕盤層があった場合、そこをスコップで刺して崩しておくと水はけが良くなるそうです。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-yi6wh6zn6u 様
      耕盤層というのが正しいようですので
      訂正します。耕盤層がでてきたら
      スコップを挿して手前に引くようにして起こし耕盤層を壊すと良いです。

    • @user-yi6wh6zn6u
      @user-yi6wh6zn6u  7 หลายเดือนก่อน +2

      @@Marhava2023 こんにちわ!
      ふむふむっ なるほどですね🤔
      ここはトラクターなんかは乗り入れてないので深掘りにトライしてみます!