背負式刈払機 スチール FR235 36cc. 2024.4.30

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 เม.ย. 2024
  • アクセル開度 全開(全開専用機)
    暴れ馬のような機種です。
    竿先重量がかなりある機種の為この様な法面は実に辛い。
    一振り一振りがエクササイズです。

ความคิดเห็น • 5

  • @murarin2525
    @murarin2525 หลายเดือนก่อน +1

    草刈りお疲れ様でした
    大排気量だけあってすんごいトルクですね
    レスポンスもすごい!
    自分もマイ草刈機買おうとしないのSTIHLショップに見に行ったらちょうどFR235があったので背負わせてもらいましたが、あまりの重さに「あっ...(察し)」となり断念しました😅

    • @yyuji1668
      @yyuji1668  หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です。コメントありがとうございます。そうですねこの機種はトルクの塊のようで腰丈まで伸ばしてもガンガン刈れるのですが竿が国産機の倍以上の体感重量で背負であるにも関わらず傾斜地には使いたく無い程重いです。使い道が無く勿体無いのでたまーに引っ張り出しますがすぐ倉庫行きです。これから草刈りハイシーズンに突入しますが体力を維持出来る軽量機が良いですね。

  • @dowagiac09
    @dowagiac09 21 วันที่ผ่านมา

    ナイロンカッターは山善のGT-06でしょうか?
    Sthil標準装備のカッターと比べてコードの溶着頻度はどんな感じでしょうか?

    • @yyuji1668
      @yyuji1668  20 วันที่ผ่านมา +1

      ローターはGT06です。丸山の2.7mmノコブレードをメインに使ってますがGT06は溶着は少ないと思います。スチールのは使ってた頃は3mm角チタンでしたが結構頻繁に溶着していた覚えがあります。コードの容量が魅力ですがあまりに重すぎて今は使用してりません。ダイアトップ製(今回のGT06もそうですが)が自分的には無難です。

    • @dowagiac09
      @dowagiac09 20 วันที่ผ่านมา

      @@yyuji1668 ありがとうございます。