ロサンゼルスの入国審査で本当に捕まってしまいました...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 2.4K

  • @natsu.1781
    @natsu.1781 10 หลายเดือนก่อน +131

    今日、ビジネス6ヶ月滞在のアメリカ入国を乗り切りました。動画を見るまでめっっっちゃ緊張していましたが、辻井さんの「別室送りは、入国拒否ではない」がすごく腑に落ちました。自分にそう言い聞かせてたら不安が軽減されたし、本番もかなり落ち着いて対応できました。今日の入国審査を無事に乗り切れたのは、本当に辻井さんのおかげです…!!

  • @おしぇる
    @おしぇる 10 หลายเดือนก่อน +1607

    むしろ、メンタルズタボロになってもちゃんと観察して戻ってきて、しっかり状況をメンバーに説明して(ネタ提供して)くれた辻井さんシゴデキ人間すぎてめちゃくちゃ素晴らしいマネージャーさん😂

  • @aktsu9285
    @aktsu9285 10 หลายเดือนก่อน +3070

    友人で、90%以上別室行きになる女性がいます。
    仕事も身分もしっかりしていてバイリンガルで英語も問題ないのですが、毎回連れて行かれます。
    空港職員に聞くとランダムに選んでいるだけだといいますが、90%以上はおかしい。
    でも、理由はなんとなくわかります。
    彼女はなぜか空港に降り立つとワクワクするらしくハイな感じになるのですが、それが客観的に見るとドラッグでもキメているかのように見えます。(キメてはいないのですが..)

    • @mkawaguchi
      @mkawaguchi 10 หลายเดือนก่อน +242

      ああーそれ私!100%デス。常連です。笑 理由はコメントに書きました。(ランダムだけではありません)

    • @kenkou12
      @kenkou12 10 หลายเดือนก่อน +161

      ランダムは、本当らしいですねー 見せしめ的ですよね。
      文句言わなそうな人選んでると言う噂もありますよー

    • @sawakodouglas186
      @sawakodouglas186 10 หลายเดือนก่อน +128

      ランダムの場合と、何処の国の入国審査官も同じだと思いますが「挙動」を見ているはずです。誰でも緊張することは、向こうも分かっているはずで、それ以外の緊張の度合いなど。。。

    • @ruuuuun6338
      @ruuuuun6338 10 หลายเดือนก่อน +156

      一回止められると履歴が残るらしいです!
      私もハワイ行くと毎回別室連行で
      2時間は拘束されますw
      連れには本当に申し訳ない気持ちです🫠

    • @Coubin
      @Coubin 10 หลายเดือนก่อน +103

      なるほど!
      1人で日本に帰る時にワクワクしてたらニヤニヤしちゃって、捕まりはしなかったけど麻薬チェックに呼ばれたわ。
      そういう事だったのかも😅

  • @risumomo
    @risumomo 10 หลายเดือนก่อน +158

    辻井さん、本当にお疲れ様でした。
    メンタルと時間を削られ、さぞ大変だったと思います。
    辻井さんのご経験を無駄にしないよう、情報や証拠は印刷して持っていきます!

  • @ボルトネジ2
    @ボルトネジ2 10 หลายเดือนก่อน +793

    フロリダに旅行に行った際に成田発でデトロイトで乗り換えだったんですけど別室送りになりました。
    ただ問題や悪い事の疑惑じゃなくて、入国審査のレーンに入る前の通路から凄い人だかりで、連れていかれた別室で聞いたら大規模なツアー連中がさばききれなくて、ツアーの人間じゃなさそうな人をそっちに連れて混雑を捌いてたらしいです。
    フロリダ行きのチケット見せたら「ディズニー?」って聞かれて「YES」って答えたらコワモテのオジサンが笑顔で「エンジョイ!」って言ってくれてかなり特別な体験だったなと思いました。

    • @元亀森
      @元亀森 6 หลายเดือนก่อน +30

      外国人がアメリカで国内線の乗り換えをすると、別室送りになる確率が高いです。確率が高くなる理由として、渡航歴がないことと、アメリカのクレジットカード情報がないことがあるのかなと思います。
      クレカ持ちの友人とない自分も審査場で、自分だけ別室送りになりました。自分の場合は渡航経験があったためか、別室では靴と靴下と上着を脱がされただけでしたが。

  • @まちねこ-y3r
    @まちねこ-y3r 10 หลายเดือนก่อน +528

    私も別室送りにこそならなかったけど、あるヨーロッパの国の入国審査で長い時間質問されなかなか入れなかったことがあります。
    今思うと、現地の友人が迎えにくるため友人の家の住所をいえなかったこと、帰りのチケットの情報をネットにすぐつなげられず出せなかったことが、入国審査官の疑念を増してしまったのだと思います。
    動画でみなさんが言ってるように紙で必要な情報を印刷し、すぐ出せるようにしておくことは本当に大切だと思います。

    • @takanorimiyazaki
      @takanorimiyazaki 7 หลายเดือนก่อน +3

      確かに言われでみれば

    • @mmm._.tk918
      @mmm._.tk918 3 หลายเดือนก่อน +12

      私もヨーロッパの入国審査で足止めくらった経験あります…!
      帰りの飛行機のチケットを見せてと言われ、チケットはまだ発券してないから持ってるわけないよ…?とテンパってしまい、翻訳機と拙い英語を駆使して伝えたのですが、「私の言ってることわかる?私はあなたの言ってることがわからない」と怒られました😂連れが隣で入国審査を受けていたので、隣の審査官が「この2人は連れじゃないのか?」と会話してギリギリ通過出来ました…
      今思えば、バウチャーのコピーを見せるだけで良かったんだなと後悔しています笑

  • @Hisabonch
    @Hisabonch 10 หลายเดือนก่อน +3000

    辻井さん。ちゃんと動画1本分の仕事を取ってきてくれるマネージャーの鑑w

    • @marumain7964
      @marumain7964 10 หลายเดือนก่อน +291

      そして結果的にとてもタメになる動画になっている

    • @Zena-qg8cb
      @Zena-qg8cb 10 หลายเดือนก่อน +126

      前回の入国審査の話がめちゃくちゃ面白いよね。

    • @snsg000h
      @snsg000h 10 หลายเดือนก่อน +51

      まじでシゴデキ

    • @LeonMariosfan
      @LeonMariosfan 10 หลายเดือนก่อน +3

      @@snsg000h?

    • @ましろ-l5p
      @ましろ-l5p 10 หลายเดือนก่อน +38

      @Zena-qg8cb
      辻井さん「シューティング!!!(動画撮影)」
      入国審査官「シューティング!?(銃)」

  • @milky_yummy410
    @milky_yummy410 10 หลายเดือนก่อน +1083

    ここのコメント欄別室送りの人多くて勉強になる。。

  • @パンチョコ-s5n
    @パンチョコ-s5n 10 หลายเดือนก่อน +1224

    文化庁の在外研修員で行ったのですが、研修先が学校でも企業でもなく小さな工房だったので、別室のそのまた別室送りになりました。要するに米国側としては、不法労働して研修期間が終わってもそのまま不法滞在されるのを警戒している感じでした。
    これは在外研修員あるあるで、文化庁からの派遣というのは何のお墨付きにもならず、自己責任で入国頑張ってね、なんです。
    なのでいろいろな書類を用意してホント正直に説明して通してもらいましたよ。書類大事です!
    あと、荷物を取りに行ったらベルトコンベアは止まり電気も消され、薄暗い中にポツンとスーツケースが置かれたあの寂しい光景は忘れられません。メンタルズタズタに拍車がかけられます。
    ねえ辻井さん!?

  • @omok314
    @omok314 10 หลายเดือนก่อน +1681

    52歳の爺ですが昔はスマホとか無かったので、ホテルから訪問先から何から印刷してまして、海外に行くときにはそれが今でも癖になっています。こうして貴重な体験を効かせていただくと、やはり紙最強って思っちゃいますねぇ。。

    • @たるお-t8c
      @たるお-t8c 10 หลายเดือนก่อน +163

      今は人生100年時代っすよ

    • @powderpio7
      @powderpio7 10 หลายเดือนก่อน +147

      実際の話、管理さえ出来てりゃ紙が最強なのは事実ですからねぇ

    • @user-tantan2000
      @user-tantan2000 10 หลายเดือนก่อน +47

      普通に生活してるといたる場面で50代は若者にものすごい年寄り扱いされます。
      自分では若いと思っててもいいんだけど、世間的に社会的には爺と呼ばれるのだという現実は認めないと…😅

    • @makiumi6801
      @makiumi6801 10 หลายเดือนก่อน +49

      私も保険のつもりで紙印刷してます😅

    • @CHACETHESPACE
      @CHACETHESPACE 10 หลายเดือนก่อน +40

      紙はすぐ出せるから便利ですよね!
      スマホで探すのは
      まどろっこしくて。。

  • @y_6691_o
    @y_6691_o 10 หลายเดือนก่อน +219

    辻井さんお疲れ様でした、無事に入国できて良かったです!お三方のフォローとても真摯でこういうところがKERの素敵なところだなと思います

  • @mimimiclassic
    @mimimiclassic 10 หลายเดือนก่อน +1915

    発音に自信がなくても、自分で発言しないといけないんだよなあ、と勉強になった

    • @ミスターステーション
      @ミスターステーション 10 หลายเดือนก่อน +187

      カタコトでも伝えようとするのが大事なんでしょうね〜。

    • @chay616
      @chay616 หลายเดือนก่อน

      日本でも日本語話す気無い外国人は不快だもんねー

  • @マーチk12-q1n
    @マーチk12-q1n 10 หลายเดือนก่อน +842

    マネージャーに英語を教える回を不定期開催した方がいいと思う!

  • @rinn42
    @rinn42 10 หลายเดือนก่อน +131

    辻井さんお疲れ様です🥹
    紙資料や名刺、メールのやり取りなど、しっかり提示できていて素晴らしいなと思いました!

  • @yuiiiiiist
    @yuiiiiiist 10 หลายเดือนก่อน +776

    空港職員です。
    日本はアメリカほど厳しくないですが、ランダムに旅客を選んで審査することがあり、現地の言葉を話せないとやりとりがスムーズにいかず2時間ほどかかることもざらにあります。
    渡航目的が明確に説明できず、入国できなかった方もたくさんみてきました。
    言語に不安がある方は必要になるかもしれない滞在先や帰りの航空券の予約などは全て紙で印刷していくと安心です。
    カタコトでも自分の言葉で伝えることは大事なので、渡航目的に関する必要な単語だけでも覚えておくことをお勧めします!

    • @anna42945
      @anna42945 หลายเดือนก่อน

      不法入国者や犯罪者が入って来るので入国審査はアメリカぐらい厳しくして良いです

  • @AM-fg1fb
    @AM-fg1fb 10 หลายเดือนก่อน +391

    自分はアメリカで大学中退したことあるせいで、アメリカ入国は毎回別室送りでした。別室でも聞かれることは普通の入国審査と同じなんだけど、大学に電話して、この子は大丈夫な子?って聞かれたりした。3回目ぐらいのときのおばちゃんが親切で、「毎回別室おくりで大変でしょう。もう記録抹消してあげるわ」って言われて、それから大丈夫になった。

    • @itukikamiya7430
      @itukikamiya7430 9 หลายเดือนก่อน +49

      良かったですね❤
      優しいおばちゃんに感謝ですね😊

    • @takanorimiyazaki
      @takanorimiyazaki 7 หลายเดือนก่อน +12

      確かに言われでみれば

  • @もえちゃい
    @もえちゃい 10 หลายเดือนก่อน +96

    めちゃくちゃ焦りと緊張のピークだっただろうにちゃんと覚えて3人に伝えられてるのすごい…プロ意識ですね。ものすごく面白い動画でした。

  • @ROID-0
    @ROID-0 หลายเดือนก่อน +13

    なんというかこの3人めちゃくちゃバランスがいいよね。
    元気な声でもってテンションやノリで楽しませてくれるケビンと、頭はいい上ケビンの意見を高精度で面白く話を広げまとめるかけちゃん、おしゃれな雰囲気、声、発音で空気包みつつ、事実や感覚、補足を的確に伝えてくれえるやまちゃん。
    このチャンネルの空気が好きです。

  • @aa-xp1hi
    @aa-xp1hi 10 หลายเดือนก่อน +2819

    「ロサンゼルス 入国審査」で検索したら「運」って言ってるサイト出てきてワロタ

    • @MarAkhaltekeまーさん
      @MarAkhaltekeまーさん 10 หลายเดือนก่อน +53

      同じ国でも 空港によって違う、みたいな、あるんでしょうか?

    • @user-youzhang
      @user-youzhang 10 หลายเดือนก่อน +77

      @@MarAkhaltekeまーさんアメリカは州ごとに法律が違うから、あると思う

    • @Cookie-v9e9i
      @Cookie-v9e9i 10 หลายเดือนก่อน +42

      @@user-youzhangイミグレは連邦政府管轄。州法律クソ無関係。

    • @LeonMariosfan
      @LeonMariosfan 10 หลายเดือนก่อน +6

      ワラウナ

    • @ykok6145
      @ykok6145 10 หลายเดือนก่อน +29

      運www

  • @too1484
    @too1484 9 หลายเดือนก่อน +78

    出張で英語が話せない人と一緒に行く場合は、話せる人が先に行って「次の人も一緒です」って伝えるようにしてました
    ぜひ次回から辻井さんはKERでサンドイッチしてあげてください…笑

  • @nhisuke522
    @nhisuke522 10 หลายเดือนก่อน +1183

    変に引っ張らず結論を先に言って安心させてくれるの嬉しい笑

    • @白湯-w5z
      @白湯-w5z 10 หลายเดือนก่อน +61

      たしかに。普通なら引っ張って再生視聴維持するよね

    • @agm896
      @agm896 10 หลายเดือนก่อน +51

      結論からもう面白いよね。

    • @booj7560
      @booj7560 10 หลายเดือนก่อน +87

      結論から話す人は会話上手👏

    • @yukiotaro3649
      @yukiotaro3649 10 หลายเดือนก่อน +45

      TV局にも見習って欲しいですね( *´艸`)

  • @Yu-zl9bi
    @Yu-zl9bi 10 หลายเดือนก่อน +486

    去年12月にロサンゼルスに行ったのですが、入国審査でいろんなことを聞かれてテンパリました😭
    事前にKERの動画で印刷した紙を審査官の方に見せていたので真似しようと思い、宿泊するホテルの詳細が書いてある紙とディズニーのチケットを印刷したものを見せたら頷いてくれたので安心しました😂
    本当に助かりました!!!

  • @ペパロニ改めペパロニ
    @ペパロニ改めペパロニ 10 หลายเดือนก่อน +772

    KERから「緊急で回しております」初めて聞いた・・・!
    10:12 やまちゃんの審査官のマネっていつもかっこよくて好き

    • @junjon6152
      @junjon6152 10 หลายเดือนก่อน +10

      ワンオクの時緊急で回してたね

    • @ペパロニ改めペパロニ
      @ペパロニ改めペパロニ 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@junjon6152 見ようと思ってまだ見てないので見てみます(語彙力)

  • @ヒロミ-h9g
    @ヒロミ-h9g 10 หลายเดือนก่อน +99

    メンタル持っていかれながらも仕事をこなす辻井さんめっちゃ尊敬します。

  • @もぐたろ
    @もぐたろ 10 หลายเดือนก่อน +81

    コメント欄の別室サバイバーの方々の情報が本当に助かる。ありがとう!!

  • @koti_biwao
    @koti_biwao 10 หลายเดือนก่อน +642

    今回の件を活かして「辻井さんの英語力を鍛える」って企画があったら面白そうですね

  • @ベーグル少佐
    @ベーグル少佐 10 หลายเดือนก่อน +2587

    ちゃんと緊急な「緊急で動画回しております」を初めて見た。

    • @yutyuha
      @yutyuha 10 หลายเดือนก่อน +348

      本当に緊急で回された動画は落ち着くまでアップロードされないということがわかりました笑

    • @kaisoukonbu
      @kaisoukonbu 10 หลายเดือนก่อน +87

      ヒカル9割くらい「緊急で動画回してます」って言ってるよね

    • @sevenocean5798
      @sevenocean5798 10 หลายเดือนก่อน +42

      カジサックもね。対して緊急でもないけど。

    • @Coubin
      @Coubin 10 หลายเดือนก่อน +31

      通常時に「今緊急で動画回してます」って言うyoutuber多いよな😂

    • @Ann-is1uu
      @Ann-is1uu 10 หลายเดือนก่อน +35

      これがKERの信頼できるところ

  • @mwam_chenkomura
    @mwam_chenkomura 10 หลายเดือนก่อน +1790

    いやホント真面目な話去年10年ぶりに飛行機乗ってブラジル行ったんですけど
    「これはスマホに入れといて表示して見て貰えばいいか」とか思ったけど万が一の事を考えて全て紙に印刷して持って行きましたよ
    大正解でした
    紙最強です

    • @akkoh2387
      @akkoh2387 10 หลายเดือนก่อน +90

      海外ってデジタル化進んでるってイメージなのに
      紙最強って‼️

    • @themanamamamama
      @themanamamamama 10 หลายเดือนก่อน

      @@akkoh2387充電は切れるかもしれないし、スマホは取り上げられるかもしれないから

    • @stan_away3390
      @stan_away3390 10 หลายเดือนก่อน +171

      入国審査の際にスマホ使えない場合結構ありますよ

    • @酢昆布-e9r
      @酢昆布-e9r 10 หลายเดือนก่อน +94

      通信機器がその時に使えるか分からないし、最低限これだけはな事だけでも印刷が心強いですよね。
      特に不慣れな海外だといろんな事を想定して行くことが安心に繋がりますよね。

    • @fofinhalinda593
      @fofinhalinda593 10 หลายเดือนก่อน +25

      他の国については分かりませんが、Brasilならその方法がベストです😂どんなドキュメントでも「全部」コピーして持って行けば安心です☆因みに私の息子も10年前にPSPを持って搭乗し、フランクフルトで別室送りになりました。PSPを念入りにチェックされましたが、和やかに接して下さったそうですよ。

  • @escatetora5789
    @escatetora5789 10 หลายเดือนก่อน +12

    ためになったのと、コメントで皆さんが辻井さんの入国順(かけさん>辻井さん>やまちゃん>ケビンさん等)も考えているのが、ファンもいい人たちでそれ含めてこのチャンネル好きって思いました。

  • @sane2155
    @sane2155 9 หลายเดือนก่อน +86

    どれだけ長く喋っても、3人ともずっと「マネージャーさん」て、さん付けしているところがいいなあ☺️

  • @GKR22376
    @GKR22376 10 หลายเดือนก่อน +266

    私は以前、駐在員としてL-1ビサでの入国審査で別室送りになった末になんとかアメリカに入国できました。
    会社の人に前代未聞と笑われました‥

  • @mina-td2um
    @mina-td2um 10 หลายเดือนก่อน +156

    我々と感覚がかなり近いであろう辻井さんが身体はって経験してくれるおかげで、事前に準備しておくべきこととか分かるからほんと助かります…
    辻井さん本人はもちろんKerの三人も不安だったと思いますが、無事帰って来れてよかった🥺✨

  • @moz-w5i
    @moz-w5i 10 หลายเดือนก่อน +557

    「別室をサバイブした」というパワーワード😂😂😂😂😂無事でよかったです

    • @暁あかつき-x5y
      @暁あかつき-x5y 10 หลายเดือนก่อน +27

      『別室をサバイブ』
      この動画を見ない限り、まず耳にする事がないパワーワードですよね‪w‪w‪w‪w‪w

  • @dshin0805
    @dshin0805 10 หลายเดือนก่อน +117

    大丈夫ですよ!自分も仕事で東南アジアよく行きますが何回か別室送りなってます。さすがに「写真に比べてお前は太り過ぎだろ。どこでこの写真手に入れた」て囲まれた時は凹みましたが

  • @mymai232
    @mymai232 10 หลายเดือนก่อน +35

    Have a good dayと言われた時の安堵感といったらないよね。

  • @みーしゃん-e9c
    @みーしゃん-e9c 10 หลายเดือนก่อน +202

    辻井さん、身を挺して下さってありがとうございます!😂これからは、印刷して行きます!

  • @hydrogen2399
    @hydrogen2399 10 หลายเดือนก่อน +1184

    考えれば考えるほど、詐欺の受け子みたいに「本人は詳細を聞かされないまま黒幕が違法行為をしている」可能性を排除する為に聞いてるのに、まるで「黒幕から事前に『これで検査を切り抜けろ』と言われました」と言わんばかりにメモ見せて「はいどうぞ」では駄目なのでは?と言う気がしてくる

    • @mrk2461
      @mrk2461 10 หลายเดือนก่อน +237

      これが原因ぽいですよね

    • @けんすけ-r5j
      @けんすけ-r5j 10 หลายเดือนก่อน +130

      実際にそういうメモ回答方法で観光ビザ入国でそのまま消える不法入国の件数が多いんだろうね。

    • @lnox304
      @lnox304 10 หลายเดือนก่อน +170

      完全に受け答えの台本用意してる詐欺に見えちゃうよね
      しかもそれ見せちゃってるから審査官的には(この人利用されてない?大丈夫か…?)ってなる

    • @Zena-qg8cb
      @Zena-qg8cb 10 หลายเดือนก่อน +167

      以前の入国審査の動画での「シューティング」発言といい、常に最悪の選択肢を選ぶよな 辻井さんww

    • @tom_8362
      @tom_8362 5 หลายเดือนก่อน +8

      不法滞在のブローカー(に用意してもらった)説もありそう。

  • @GOGOREI
    @GOGOREI 10 หลายเดือนก่อน +352

    お恥ずかしながら、
    うちの主人が大昔に送還くらってて、
    久々に入国する時には、
    事前に大使館に面接に行ったり、
    書類を用意したりと
    かなり大変でしたので、
    マネージャーさん強制送還にならなくてよかったですね😅
    送還のおかげでESTA取れなくなってるので、毎回主人だけ別室行きです。(数分で出てきますがハラハラです💦)

    • @naporitaso6655
      @naporitaso6655 10 หลายเดือนก่อน +82

      差し支えない範囲で結構なんですが、どういう理由で送還になったのか教えていただけますか?
      参考までに...

    • @peaceharmony4254
      @peaceharmony4254 10 หลายเดือนก่อน +8

      そういう事になるんですね! 知らなかった。

    • @mitsuichie
      @mitsuichie 10 หลายเดือนก่อน +12

      もしよろしければご教示いただけないでしょうか。ESTAが使えないとどうやって渡米するのでしょうか・・・

    • @ecot814
      @ecot814 10 หลายเดือนก่อน +24

      ⁠@@mitsuichie
      そう言う人は普通に大使館でビザをとって行く。
      アメリカの敵対国に行ったことがある人も同様。

    • @marimo_mokyu
      @marimo_mokyu 18 วันที่ผ่านมา

      過去に日本で性犯罪とかの前科があると強制送還になったりするみたいですね
      あとは薬系とか

  • @ntm975
    @ntm975 10 หลายเดือนก่อน +41

    違うTH-camrだったら「ふざけんなよって思った」とか「時間返せ」とか言い出しそうだけど、すごく丁寧な説明されてて改めてこの3人の人柄の良さを感じる動画でした。

  • @ttm-g4z
    @ttm-g4z 10 หลายเดือนก่อน +469

    あのキリッとしたイケメンマネージャーさんが、ケビンのメモを武器に入国審査に挑んでつかまり、3人の前を通る時メモを見せながら「やったのに…」って言って別室連れてかれたのかと思うとめっちゃ可愛い😂

    • @Clicker1993
      @Clicker1993 9 หลายเดือนก่อน +30

      このコメント読むまで、勝手にぽやっとしたおじちゃんをイメージしてたのに、
      写真見たらめっちゃ仕事出来そうなイケメンで、あまりのギャップに笑っちゃった😂

    • @kueda1238
      @kueda1238 4 หลายเดือนก่อน

      女性単身だと売春容疑で、別室送りになるらしい。
      気の弱そうなイケメンなら、米国に売り飛ばされ、組織にQA集を持たされた被害者容疑だな。
      見せたメモに、"Help Me!"と書かれていないかを写真をとって綿密に調査していたのでは!?

  • @Story48628
    @Story48628 10 หลายเดือนก่อน +295

    昔アメリカで働いていた時に、入国審査官から電話が掛かってきて、出張者の入国理由について事実確認を受けたことがあります。なので、本人が書類とか持っていなかったら、審査官自ら米国内の関係会社の窓口に問い合わせることもあると思います。

  • @skn3794
    @skn3794 10 หลายเดือนก่อน +1806

    次に行く時は、辻井さんを1番目じゃなくて3番目くらいにしといて
    お、お前ら仲間か?って思わせる方が得策ですね

    • @g4ellyn
      @g4ellyn 10 หลายเดือนก่อน +194

      同じこと思いました!雰囲気と流れでごり押し出来そう

    • @an-ht1gn
      @an-ht1gn 10 หลายเดือนก่อน +152

      私も英語が全く出来なくて何も受け答えできなかったけど、3番目だったからか通れた。
      ちなみにハワイで観光で。
      明らかに呆れてたけど。

    • @しっぽな-o1n
      @しっぽな-o1n 10 หลายเดือนก่อน +124

      ケビンの次を死守すべきかと。

    • @rio-arroyo
      @rio-arroyo 10 หลายเดือนก่อน +118

      @@しっぽな-o1n ケビンの次じゃ高低差ありすぎん?
      かけちゃんの後に入れて、次やまちゃんとかがリアルで海外出張仲間感出そうな気がする。

    • @NoKey04246
      @NoKey04246 10 หลายเดือนก่อน +125

      私も同じこと考えてました😅
      動画内でも言ってましたが、わたしも、とあるシンガーのライブに仲間5人でロスへ海外遠征しに行った際、みんなそのシンガーの目立つライブTシャツを着ていたので、2番目からは「みんなでライブに行くの?」とにこやかに聞かれただけであっさり通れました。
      仲間であることがわかる何か共通のものをみんなで持っているといいかもしれませんね!

  • @chi9569
    @chi9569 10 หลายเดือนก่อน +85

    辻井さん、お疲れ様でした。
    貴重な経験をシェアしてくださってありがとう😂

  • @ありふく-c7m
    @ありふく-c7m 10 หลายเดือนก่อน +393

    6時間もスケジュールが狂ってしまったのに、3人は辻井さんのことを全く責めずに、むしろ感謝しているだなんて本当に優しい方達だな〜って思います😊
    辻井さん、お疲れ様でした😊貴重なお話ありがとう

    • @peaceharmony4254
      @peaceharmony4254 10 หลายเดือนก่อน +47

      いや、それは全くマネージャーさんのせいじゃないから。

    • @k3nK3N-d4i
      @k3nK3N-d4i 10 หลายเดือนก่อน +6

      いやマネージャーの責任だろ
      俺が3人の立場ならクビにしろっていう

    • @とらとらA
      @とらとらA 10 หลายเดือนก่อน

      @@k3nK3N-d4i どの辺がマネージャーの「責任」なのか具体的に教えてもらってもいいですか?

    • @mupi1582
      @mupi1582 10 หลายเดือนก่อน +35

      LAだからみたいな感じで特殊な事情いってしまうと一般性を失ってしまって
      話がややこしくなりやすいから言いたくないんだけど
      LAだけではないが「特に」LAの場合は厳しいのもあるし
      審査にかかるところは何が基準なのか公表されているわけでもない。
      落ち度がない(第三者目線で判断がつかない)ものを責任というのは
      いかがなものかと思うよ。

    • @KR-SRO
      @KR-SRO 9 หลายเดือนก่อน +14

      アメリカ側にどれだけの情報が渡っているのか知らないけど、マネージャーという立場だからこそ、事細かに調べられるって線はないだろうか?
      裏方であり仕事やお金の流れなどを一番管理している立場として見られてもおかしくないし、審査側が入念に突き詰めるのも道理じゃないかなって思うのよね。
      ついでに前回の審査のやり取りも記録されちゃってて、評価が低いのかな…?

  • @pukumonju
    @pukumonju 10 หลายเดือนก่อน +21

    マネージャーさんを気遣って、
    配慮のあるお三人のお話ぶり、
    おもしろおかしくも
    とても温かい気持ちで拝見しました。
    前回の経緯やコメ欄あってのことかもしれませんが、
    ステキです❤ナイトですか😊

  • @ma-mi9003
    @ma-mi9003 10 หลายเดือนก่อน +225

    辻井さん、学びをありがとうございます🙇

  • @あずき-n1x
    @あずき-n1x 10 หลายเดือนก่อน +45

    めちゃくちゃ勉強になった!辻井さん大変な思いをされたと思いますが、書類の準備やエビデンスをきちんと準備されてるのがさすがマネージャーさんだなと感じます。自分が行く時も心して準備します‼️そして、映像系のお仕事が難しいことを始めて知りました。

  • @room-cl9jc
    @room-cl9jc 10 หลายเดือนก่อน +21

    帰国後の配信で「入国審査の話しないな~」と思ってたら、こんなしっかりしたエピソードがあったんですね🤣✨いやもう、辻井さんお疲れ様です!!

  • @Fnak202
    @Fnak202 9 หลายเดือนก่อน +57

    むかし、会社の先輩がシアトルにある会社と会議するために渡米したとき、
    入国審査はすんなり通ったのですが、現地が大雪で空港から一歩も出られず、
    空港内からリモート会議をして帰ってきたことがありました。

  • @いんそむにあろーら
    @いんそむにあろーら 10 หลายเดือนก่อน +137

    おどおどたじたじしてる人が言葉を発することなくスクリプト見せてきたら『これを寄越した人から無理矢理入国させられそうになってて怯えているのかも…』と、私が審査官だったら思うかもなぁ🤣

  • @HirokoAzuma
    @HirokoAzuma 10 หลายเดือนก่อน +990

    昔、フランス🇫🇷一人旅初日にスマホ落として壊れて使えなくなりました。フランス国内をLCCで移動する予定で、当時心配で航空券をプリントしてたから良かったけど、プリントしてなかったら飛行機乗れなかった。
    スマホが全く使えなかったけど、たまたま持ってた紙のガイドブックを頼りに観光できた。
    そのときアナログって大事だと身を持って知った。

    • @mousindoinenwasi
      @mousindoinenwasi 10 หลายเดือนก่อน +87

      海外ってほんと紙大事だよね…
      日本国内の方がスマホ大事だわ。

    • @ihatetomato8808
      @ihatetomato8808 10 หลายเดือนก่อน +86

      紙も落としたり失くしたら終わりだから、デジタルとアナログ両方セットで用意しておくのがやっぱ1番なんだな…!

    • @ファイロベカルのつま
      @ファイロベカルのつま 10 หลายเดือนก่อน +14

      アナログネイティブは思う。近所に井戸らしき物は皆無になり、お銭湯もなくなった。大災害の時は相当困るだろうな。

    • @chakochie
      @chakochie 10 หลายเดือนก่อน +15

      私も念の為、基本の情報などは、プリントアウトしておきます!いつ電子機器が壊れるかはわからないですもんね!

    • @blzebub66
      @blzebub66 10 หลายเดือนก่อน +9

      今だとパリ辺りは油断してなくてもスマホひったくりに会うから
      バックもひったくられるけど分散させたほうがいいね

  • @カキフライ-u2q
    @カキフライ-u2q 10 หลายเดือนก่อน +836

    夫も入国審査で別室経験しました!
    翻訳アプリだそうとして、don't moveて言われて怖くて震えてたって言ってました😅

    • @ruuuuun6338
      @ruuuuun6338 10 หลายเดือนก่อน +38

      携帯触ったら駄目ですからね😅

    • @k3nK3N-d4i
      @k3nK3N-d4i 10 หลายเดือนก่อน +15

      俺怒鳴りつけてやったらおとなしかったぞたぶんなめられてる日本語でいいからブチギレたほうがいい

    • @himazin_yuki
      @himazin_yuki 10 หลายเดือนก่อน +121

      @@k3nK3N-d4i 余計時間かかったり、最悪の場合強制送還されるからやめとけ。
      ちゃんとした態度で接しないとほんと駄目だから。

    • @k3nK3N-d4i
      @k3nK3N-d4i 10 หลายเดือนก่อน

      @@himazin_yuki なめられてるんだよわかる?萎縮したらだめだって白人は下に見てくるんだから。お客さんが不当に連れてかれて弁護士呼んだら対応変わったからな

    • @k3nK3N-d4i
      @k3nK3N-d4i 10 หลายเดือนก่อน +9

      ​@@himazin_yukiなめられてるのをわかってないようですね。わたしはお客さんが不当に連れて行かれたので弁護士呼んで抗議すると言いましたら解放されました

  • @tokyoamiamidef
    @tokyoamiamidef 10 หลายเดือนก่อน +91

    直行便だったから良かったものの、乗継だったは5,6時間はタヒにますね😰辻井さん、長いフライトの後に本当にお疲れ様でした😣

    • @ひまわり-c9y
      @ひまわり-c9y 10 หลายเดือนก่อน +11

      心臓に悪い、以外にも、別室待機中にお手洗いに行かせてもらえるのか気になります😢
      入国審査待ち2時間でも心配なのに、5-6時間となると、下手したら2-3回お手洗いに行きたくなって、怪しまれてしまう危険性!!でも緊張していると余計にお手洗い行きたくなるしなぁ。。

  • @こりな-d9l
    @こりな-d9l 10 หลายเดือนก่อน +36

    直前に問答集も作って、別室に行ってしまったら、翻訳などできることはないですかと聞いてくれるケビンさん、優しすぎて惚れました☺️
    そして別室送り先輩のセリフのフォントかっこよくて草

  • @yesung_616_BlueOcean
    @yesung_616_BlueOcean 10 หลายเดือนก่อน +34

    今年アメリカ行く予定なのですごく勉強になりました!
    勉強になるけどいつもと変わらずクスッと笑える部分もあるし、ちょいちょい出てくる辻井さんとの会話も信頼関係伝わってきて今回の動画もすごく面白かったです😊😊

  • @るんぴ-x4s
    @るんぴ-x4s 10 หลายเดือนก่อน +187

    辻井さんからの助言が説得力ありすぎて泣ける

  • @katow_user
    @katow_user 10 หลายเดือนก่อน +1513

    えぇ~ちゃんと準備してるのにと思ったけど
    見ようによっては日本で言うところの「誰かと電話しながらATM操作してる人」みたいに見えるわけか…

    • @こなぎ-w7m
      @こなぎ-w7m 10 หลายเดือนก่อน +166

      めっちゃ分かりやすい笑

    • @おかゆさん-n3q
      @おかゆさん-n3q 10 หลายเดือนก่อน +95

      完璧な何かの運び屋オーラ纏ってる!
      世界丸見え!の航空税関の番組で紹介されそう(見れそう)

    • @Rustynai
      @Rustynai 10 หลายเดือนก่อน +15

      なるほどw

    • @jacquelineliu2641
      @jacquelineliu2641 10 หลายเดือนก่อน +27

      平和ボケって言われることある?
      「ちゃんと準備してる」こと自体がおかしいだよ。
      自分が何しに来たかという普通の簡単な問題もメモを参照しなければならないって、普段どんな生活してるの?って審査官が思うはず。「真の目的が別にあって、嘘がバレて辻褄が合わないことを防ぐためにメモを用意した」ことがもっと納得できる。
      緊張するから準備することは理解できるが、普通はすべて暗記する。メモの存在さえバレたら危険なのに、自分からメモを見せるなんて論外。
      信じないなら、次に警察官に職務質問されるとき、自分の記憶じゃなくてメモから答えてみよう。

    • @蛇山ステファン
      @蛇山ステファン 10 หลายเดือนก่อน

      ​@@jacquelineliu2641たしかに、一般的なメモを見ながら回答してくるならまだしも、今回みたいに「こう訊かれたらこう答えましょうリスト」になってる紙をそのまま見せてこられたら、「何らかの犯罪に利用されてる人」っぽさが凄いですね。

  • @user-tx5rv1wp5d
    @user-tx5rv1wp5d 10 หลายเดือนก่อน +18

    辻井さんプロになりつつありますね。ご無事で何よりです。

  • @ゆう-b7k5h
    @ゆう-b7k5h 10 หลายเดือนก่อน +10

    辻井さん大変だけど、辻井さんのおかげでいろいろ情報もらえて助かります😂

  • @mytube8438
    @mytube8438 8 หลายเดือนก่อน +18

    入国審査で聞かれるであろう内容の問答の紙を見せるのはやっぱり別室送りになる確率が上がるのですね。母も同じ目に遭いました。

  • @teacrystal5684
    @teacrystal5684 10 หลายเดือนก่อน +743

    逆に辻井さんが何かのトラブルに巻き込まれていないかを心配して連れてかれたのではという気がしました。親切な印象からもそう思います。

    • @すどにむ
      @すどにむ 10 หลายเดือนก่อน +176

      だとすると余計に「犯人グループ」の通訳は入れられないよねw

    • @hirokokuroiwa8820
      @hirokokuroiwa8820 10 หลายเดือนก่อน +2

      I’m

    • @kuraturbo
      @kuraturbo 10 หลายเดือนก่อน +26

      @@すどにむ犯人グループ(仮)の通訳は信憑性低いからね😂

    • @rio-arroyo
      @rio-arroyo 10 หลายเดือนก่อน +42

      そうなると、妙に英語ペラペラのケビンが主犯?w

    • @ファイロベカルのつま
      @ファイロベカルのつま 10 หลายเดือนก่อน +9

      アハハ。ケビン主犯だあ😂

  • @user-og3kg6uz6i
    @user-og3kg6uz6i 10 หลายเดือนก่อน +131

    体験を共有してくれるの勉強になる

  • @鷹雷鳥
    @鷹雷鳥 10 หลายเดือนก่อน +71

    ここ数年で
    一番
    この動画のコメント欄の体験談やアドバイスが
    勉強になります!
    皆さんありがとうございます

  • @quri8703
    @quri8703 10 หลายเดือนก่อน +21

    貴重な経験の報告がありがたいです🙏

  • @052747
    @052747 10 หลายเดือนก่อน +21

    職場の上司が出張でミシガンに行ったとき、同じように別室送りになりましたね
    その時は同行者がビジネスと言ったのに、上司は観光と言ったせいで不審に思われたらしいです
    ビジネスで行っても正しく言わないと駄目ということですね

  • @みかせんせいちゃんねる
    @みかせんせいちゃんねる 10 หลายเดือนก่อน +49

    辻井さん!!とてもとても参考になりました!!別室は怖いところじゃない!貴重な体験シェアしてくださりありがとうございました!

  • @こなぎ-w7m
    @こなぎ-w7m 10 หลายเดือนก่อน +416

    入国できなかった場合の連絡先貼ってくれてるのはちゃんとマネージャーさんなのに問答集用意してもらうのおもしろすぎる😂
    英語以外は本当にできる人なんだろうな、、

    • @char5457
      @char5457 10 หลายเดือนก่อน +24

      むしろ仕事が出来る人なのにその英語力でなぜ自分が海外ロケに同行しようと思ったのか…。

    • @こなぎ-w7m
      @こなぎ-w7m 10 หลายเดือนก่อน +11

      @@char5457 それも含め可愛い

    • @通りすがりの人-p6y
      @通りすがりの人-p6y 3 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@char5457
      そりゃまぁ、マネジメントがお仕事だからとしか(´・ω・`)

  • @shibai_nu
    @shibai_nu 10 หลายเดือนก่อน +34

    辻井さん🤣🤣
    通知見ただけで「あ!」と思ったらやっぱり辻井さんだった🤣別室送りになっても冷静に周りを見れてるところすごいです🤣
    KERの旅話、ほんとたのしい

  • @saba__saba
    @saba__saba 10 หลายเดือนก่อน +15

    母と妹と観光でロサンゼルスに行った時の入国審査で、職業とその仕事内容まで細かく聞かれたり、その時旅行に来なかった父の仕事まで聞かれたりしてびっくりしました。

  • @bluem00nblue
    @bluem00nblue 9 หลายเดือนก่อน +14

    私も昔2nd inspectionに連れて行かれたことがあり、その後は入国の度に毎回別室に行くことになりました。きっとマネージャーさんも次回からそうなる可能性があります。何故か毎回こうなるのか理由を聞いたところ、履歴に残ってしまっているそうです。それをクリアにして欲しい場合は別途用紙に記入して提出するといい、と必要書類をいただいたのを覚えています。私の場合はかなり昔の事なので、今はきっとその訴えをオンラインで出来るようになっているかもしれませんね。次回また連れて行かれた場合は聞いてみるといいかもしれません。

  • @May__rany_bear..
    @May__rany_bear.. 10 หลายเดือนก่อน +37

    なんか逆に流石です😂😂😂
    貴重な体験の共有ありがとうございます!
    自分が別室対応となってもイメージが湧いてビビり過ぎることなく過ごせそうと思いました😂

  • @kameo-
    @kameo- 10 หลายเดือนก่อน +12

    辻井さん 本当にお疲れ様でした 紙に印刷しておくとか色々勉強になりました お三方も長時間お疲れ様でした👍✨今日も楽しかったです

  • @hirot_vv_
    @hirot_vv_ 10 หลายเดือนก่อน +44

    助けようと実際に通訳を申し出たKevinさんが強い!自分がそうなったらと思うと、驚愕です。辻井さん、皆さん、お疲れさまでした😊

    • @peaceharmony4254
      @peaceharmony4254 10 หลายเดือนก่อน +3

      そういうのは拒否されます。こっちが何か悪意を持ってやろうとしている可能性があると思われるので。(都合のいい通訳をするとか。)
      荷物の検査で引っかかったときも、手間を省くため
      「あ、誤解されたのはこれだと思います」と取り出そうとすると
      「触らないで!」と言われます。小細工しようとしているかもしれない、と疑われて。
      向こうが1つずつ全部調べるのを、延々と黙って待たなければなりません。
      性善説は通じない場所です。

    • @ファイロベカルのつま
      @ファイロベカルのつま 10 หลายเดือนก่อน

      まあ国家の安全を死守するポジションだからねえ。
      911なんかを思えば。

  • @eriifeatherstone7694
    @eriifeatherstone7694 10 หลายเดือนก่อน +9

    辻井さん、KERのみなさんアメリカ出張お疲れ様でした!
    アメリカ行く予定全くないけど、参考にさせていただきます笑

  • @bcafe8602
    @bcafe8602 10 หลายเดือนก่อน +17

    めっちゃ勉強になる…!いきなり取り調べではないとわかって安心しました!

  • @user-cr1ok6pd1v
    @user-cr1ok6pd1v 10 หลายเดือนก่อน +504

    そのとき飲食バイトで手荒れしていて、指紋が取れないのが理由で別室に連れていかれたことがある。

    • @akkoh2387
      @akkoh2387 10 หลายเดือนก่อน +37

      はじめて聞いたー

    • @mkawaguchi
      @mkawaguchi 10 หลายเดือนก่อน +32

      私もそれ一回ありました〜!指のお肌がツルツル過ぎて指紋機にレジスターされないって。審査員のおばさんが、指にローション塗るといいよ、って教えてくれました。

  • @みきさかい
    @みきさかい 10 หลายเดือนก่อน +147

    私もアメリカ長期出張時に別室行きになったなー。2時間くらい過去の犯罪歴とか記録を確認して最後には『ごめんね、君が悪い訳じゃないんだよ。僕たちの仕事なんだよ。怒らないでね。』って笑顔で言われてバグして終わった(笑)
    イミグレーションの気にしているポイントはビジネスの報酬の支払元なんだよね。アメリカ国民の仕事を奪われることをとにかく気にするんですよ。だからアメリカの本社に実験に行くけど、給料の支払元は日本法人だって話をしたらすぐに理解してくれたよ。 
    ちなみに私は個室でマンツーマンで、審査官がパソコンでずっと犯罪歴とか調べてる間無駄話に付き合わされてめちゃくちゃ疲れた。アメリカ着いてすぐでまだ日本語脳なのに無理だわーって泣きそうだった。

  • @shiorisaaaaan8645
    @shiorisaaaaan8645 10 หลายเดือนก่อน +127

    辻井さんすごいよね!身を挺して守ってくれたよね、っていうKERのみんな優しい:)

  • @yMJ0709
    @yMJ0709 10 หลายเดือนก่อน +127

    在米20年超えの者です。大昔、デトロイト空港の入国審査で別室行きになったことがあります。理由は実は今でもよくわかりません。私の前の若い(たぶん20代前半)の女性がまず先に連れて行かれ、私はほぼ何も質問されずに問答無用な状態で、「あなたも来なさい」という感じで連れて行かれました。別室は、辻井さんが言うように銀行窓口みたいになってて、自分の番が呼ばれるのをひたすら待つだけでした。件の若い女性が呼ばれてその人への質問が始まったのですが、、日本語で、「もお〜、何言ってんのこの人、全然わかんなぁーい!」とか、「えー、滞在先のホテルぅ?知らないそんなの、友達の家だしぃ〜」とかやってて、その人の質問だけで延々と1時間くらいやってました(最終的には通訳を呼んできて質疑応答してたのですが、それでも滞在先や連絡先を持っていなかったようで、更に別室に連れて行かれてしまいました)。で、その人の後に私だったのですが、「今の人と仲間?」と訊かれて、「いや知らない人です」と答えると、「はい、良い一日を」とパスポート返してきて、終わりました。え、質問それだけ!?それなら先に私に質問してくれよ!!って思いましたよ。合計2時間以上待たされたのに、質問それだけって!!なぜ私は別室に連れて行かれたのかも、質問したけど説明してもらえず、あちらの回答は、「さぁ…どうしてなんだろ?俺も知らないから」でした。私の時間を返せー!!と思いましたね。

    • @モフリアン
      @モフリアン 10 หลายเดือนก่อน +29

      怪しい女の連れだと思われたんですね、御愁傷様です😅

    • @通りすがりの人-p6y
      @通りすがりの人-p6y 3 หลายเดือนก่อน +3

      同じ日本人(と思しき)だからくらいしか理由なさそうだな(^_^;)

  • @yuzuki5751
    @yuzuki5751 9 หลายเดือนก่อน +11

    GWにアメリカにLAXから入国したのですが、その前にこの動画見て予定の印刷とかして持って行きました!役立った〜

  • @のんだくれの戯言
    @のんだくれの戯言 10 หลายเดือนก่อน +157

    私は以前シカゴで別室送りになりました。
    入国審査の際は特に問題なく受け答えをでたのですが、コンピューターにアクセスした際に3日前にアメリカを出国したばかりだったためにそうなりました。
    たまたまアメリカ出張が続いた結果ですが、別室で前回入国の際に今回分も滞在日数を伝えるよう言われました。そんなことは知らなかったために貴重?な経験をすることになりました。

  • @tomoko3939
    @tomoko3939 10 หลายเดือนก่อน +11

    辻井さん、貴重な体験談ありがとうございました。
    次回も別室送りになったら、、、とちょっと期待してしまいます🤣

  • @骨太大福
    @骨太大福 10 หลายเดือนก่อน +1432

    お恥ずかしい話ですが、10年以上前にイギリスから出国する際に別室行きになった事があります。腰痛持ちでコルセットを持参しており、入国時は外していたのを着けたままセキュリティゲートを通ってしまい、英語とは全く関係ない所で別室行きになりました。簡易プレハブのような所で、女性二人で身体チェックとコルセットチェックをしてもらい、「大丈夫、いいよ」という感じで出してもらいましたが、本当に緊張したしこわかったです。英語以外にも気をつける点が一応あるよ、という事で💦

    • @ゆきんこ-l3h
      @ゆきんこ-l3h 10 หลายเดือนก่อน +7

      😊

    • @healingmedifm5279
      @healingmedifm5279 10 หลายเดือนก่อน +69

      私は海外在住ですが、いつも出国時に火薬チェックと麻薬チェックされます。
      見た目かな? でも、ビジネス、ファーストクラスの時は検査がすごく単純になりすごくスムーズになります。

    • @クララハニー
      @クララハニー 10 หลายเดือนก่อน +8

      マネージャーさん 女性ですか?😢

    • @骨太大福
      @骨太大福 10 หลายเดือนก่อน

      ​@@healingmedifm5279 コルセットの下に何か隠してないか、またコルセットに何か隠してないかをチェックしたかったようで、外す為に別室行きになったんだなあと分かりましたが、その時は「やってしまった!!!」と心臓バクバクでした😅

    • @骨太大福
      @骨太大福 10 หลายเดือนก่อน

      ​@@クララハニー 私が女性だったので、ボディチェックに入る側も性別を合わせてくれたんだと思います。ただ腰痛などは性別関係なくあるので、飛行機乗る時は気をつけないと駄目だなと身に染みました。

  • @くらげ-r8j
    @くらげ-r8j 10 หลายเดือนก่อน +5

    辻井さん面白いネタをありがとう!
    また待ってます!

  • @altoneW
    @altoneW 10 หลายเดือนก่อน +27

    自分自身フリーランスで完全に個人でやっていて外国とのやり取りもあるので今後の海外出張の参考になりました!
    いざと言う時の為に先方との契約書や開業届、インボイスの証明書なども控えとして持っていかなきゃと思いました……

  • @halm018
    @halm018 10 หลายเดือนก่อน +23

    貴重な経験のシェアをありがとう辻井さん!!!!😢

  • @森野どんぐり
    @森野どんぐり 10 หลายเดือนก่อน +50

    紙って大切なんですね。めんどがらずにそうします。辻井さん、お疲れさまでした☺

  • @onas7525
    @onas7525 10 หลายเดือนก่อน +39

    絶対辻井さん先頭でも最後でもなく、3人の間に入れるのがベストやん😂

  • @rh1890
    @rh1890 10 หลายเดือนก่อน +18

    来週LA にいくんですが・・・・ちょっと心配になってしまいました。無事に入国できることを祈っていきます。ただ前情報として役に立ちました。ありがとうございました。

    • @さんづ-x7l
      @さんづ-x7l 5 หลายเดือนก่อน

      大丈夫でした?

    • @rh1890
      @rh1890 5 หลายเดือนก่อน

      @@さんづ-x7l すごく緊張してたんですがなんだかあっさり入国できました。でも前情報があったからだと思います。ありがとうございました。そういえば、シアトルタコマには日本語話すイミグレのスタッフがいてその人に当たると結構すんなり入国できます((笑)

  • @えてきち-v7e
    @えてきち-v7e 10 หลายเดือนก่อน +9

    とはいえ事前準備した問答メモを見せちゃうとか、ちょっと天然な方なんですかね笑
    チャンネルの趣旨的に海外渡航も多そうだし大変そうですが頑張ってください!!

  • @sky-xp2ou
    @sky-xp2ou 10 หลายเดือนก่อน +388

    一度入国審査で引っかかると履歴が残って今後も引っ掛かりやすくなるので、次回以降アメリカ入国の際も気をつけてください😌

    • @mkawaguchi
      @mkawaguchi 10 หลายเดือนก่อน +48

      私はあの別室はもはや「休憩所」だと思ってます。😅 自動販売機もあるし、テレビもあるし。可哀想なのは強制帰国の移民たち。(中国やベトナムが多いです)アルミの防寒シートに包まって、局が提供してくれるカップラーメンとかすすって。。。一人に「あなたはここにもう何時間いるの?」って聞いたら「12時間」だって。。。。😱 小さな子供もいます。(おもちゃのある部屋が用意されてます。)

    • @pandamambo1114
      @pandamambo1114 10 หลายเดือนก่อน +13

      これ!わたしも書こうとしてました。今後も引っかかりやすくなるので本当に気をつけてください〜!

  • @ぷん-v8v
    @ぷん-v8v 10 หลายเดือนก่อน +141

    マネさん貴重な体験談を我々に提供してくれてありがとうございます😭怖かっただろうなぁ…

  • @yasu-co
    @yasu-co 10 หลายเดือนก่อน +88

    後になってみれば笑える話だけど、辻井さん、怖かっただろうなぁ😱
    でもお陰で、知らない世界を覗き見できた感じだし、何より面白かった😂
    ありがとう、辻井さん👍

  • @kks3575
    @kks3575 5 หลายเดือนก่อน +2

    初の🇺🇸生活の中、へこたれそうな時にこれ見ると元気になるので定期視聴してます😌🙏
    ありがとう辻井さん…

  • @今日も今日とて鬱だクマー
    @今日も今日とて鬱だクマー 4 หลายเดือนก่อน +1

    別室送りとはよく聞きますが、別室の中がどうなっているのかというのは初めて聞きました。取り調べ室を想像していました。
    辻井さん、お疲れ様でした。そして貴重な体験の共有ありがとうございます。

  • @thundersenko8633
    @thundersenko8633 10 หลายเดือนก่อน +71

    英語苦手だからもしも同じようなことが起こったら怖いなと思っていたけれど、様子を詳しく説明してくれてちょっと心構えができた。学びになる動画をありがとう。

    • @mkawaguchi
      @mkawaguchi 10 หลายเดือนก่อน

      万が一そうなったら、"May I ask for a Japanese translator?"って言えば通訳つけてくれます。(大きな空港のみですが)

  • @イシカワナミ
    @イシカワナミ 10 หลายเดือนก่อน +59

    マネージャーさんの名誉のためにとか、お三方が非常にことばを選んでマネージャーさんには何の落ち度も無いと力説してるのが優しくて好感がもてました❤

  • @ラベルレス炭酸水-d5b
    @ラベルレス炭酸水-d5b 10 หลายเดือนก่อน +275

    ハワイで別室送りになった経験があります。アメリカで留学→日本に戻って数年後に旅行で引っかかったのですが、学生ビザを違法に使ってないかの確認だった記憶です。結局留学先の大学に確認の作業があったのですが、ハワイとアメリカ本土で時差があったため相当時間かかりました。同行者は英語全然出来ないので相当不安にさせましたね…。KERの皆さんも待ってる間は不安だったんなら尚更だなと今になって思います。

  • @TKG-vp6mf
    @TKG-vp6mf 10 หลายเดือนก่อน +8

    ケビンのメモが言わされてる感醸し出したんだと思うww

  • @yum227
    @yum227 10 หลายเดือนก่อน +4

    私全く同じようなシチュエーションで1月下旬にLAで別室送りになったので、こんなに解像度高くエピソードトーク聞けたの初めてです😂
    ちなみに私は別室の中のさらに別室まで連れて行かれま、全ての荷物をチェックされ、ブラジャーの中のパッドまで見られましたが、無事入国できました😅
    確かに資料やメールはかなり要求されました。