【東芝GTO】阪急8200系8200F,8201F走行音(神戸線10両通勤特急) / Hankyu-8200 sound

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ส.ค. 2024
  • Japanese train running sound and view in the car.(HYOGO/Hankyu-Railway/Series8200/TOSHIBA-VVVF)
    阪急神戸線用8200系8200F,8201Fの通勤特急走行シーンです。VVVFは東芝製GTOで、8000系の1C4Mから個別制御タイプに変更され、モーター出力を上げて8200形は3モーター車としています。動力軸が減って粘着性能が落ちたせいか、雨天時にはかなり空転してしまうようです。
    ・増結専用車から10両固定車へ、活躍の場が拡大
    2022年12月の神戸線ダイヤ改正では平日朝の10両運転が縮小され、それまで三宮や西宮北口で見られた8両編成への増結列車が完全消滅、10両運転は神戸方に女性専用車を設定した2+8両固定編成による5運用のみとなりました。従来この固定編成は8両側に7000系界磁チョッパ制御車、2両側に7000系や6016Fで固定ペアが組まれていましたが、ダイヤ改正後は職を失った元増解結用の8200系や8033Fなどが10両固定ペアにシフトし、編成間転落防止幌も設置されました。運用面では増解結車が朝の梅田行き片道営業のみだったのに対し、10両固定運用では梅田〜三宮を営業で数往復する為、8200系としてはかなり久々の下り列車での営業運転となります。引き続き拡幅ドアを活かして神戸線ラッシュ要員の役割を担いますが、ホームドア整備に合わせて10両運転自体がいつまで見られるかも気になるところです。
    24-1.阪急電鉄(神戸線・宝塚線)・能勢電鉄 / Hankyu railway Kyoto-Line,Nose electric railway
    • 24-1.阪急電鉄(神戸線・宝塚線)・能勢電...

ความคิดเห็น • 23

  • @user-fl4cx1xs6k
    @user-fl4cx1xs6k ปีที่แล้ว +9

    まさかの8200同士の離合があるんですね

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  ปีที่แล้ว +8

      夙川では10両運用が並ぶケースが多いですね。

  • @user-bd8ld2uu7z
    @user-bd8ld2uu7z ปีที่แล้ว +4

    8201Fは現在は7008Fと連結していますね。7004Fは今津線に転属して5012Fを、置き換えました。

    • @user-bd8ld2uu7z
      @user-bd8ld2uu7z ปีที่แล้ว +3

      後、阪急8200系は某鉄道競技ゲームでは、高橋◯介の、車両(くるま)として、活躍してますね。

  • @hotakky5854
    @hotakky5854 ปีที่แล้ว +6

    THE 東芝GTOの後期タイプだね

  • @Sora-gy2qr
    @Sora-gy2qr ปีที่แล้ว +5

    やっぱり東芝GTOはいい音ですね!
    ワイドドアで扉間の窓が2枚であることや
    行き先表示器が阪急では唯一?の3色LEDであるところが異端児という感じがして面白い車両だと思います。登場時は全ての座席が
    折りたたみ式だったそうですし...

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  ปีที่แล้ว +5

      折り畳み座席の時代は完全な異端児でしたね。冷房試作車の5200系以来、特殊車を示す200番台形式となりました。

  • @user-sd1qt7uk5u
    @user-sd1qt7uk5u ปีที่แล้ว +4

    まさか10両固定編成化後も、東芝GTOのままだったとは!転落防止幌付きの連結部分が、どこかJR207系みたいですね😊

  • @Sasurai_Kurounin
    @Sasurai_Kurounin ปีที่แล้ว +6

    阪急神戸線所属の元増結車は8200F・8201F・8033Fです。8031Fはダイヤ改正以前より通勤特急10両固定運用で使われています

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  ปีที่แล้ว +4

      8031Fではなく8033Fでしたね、失礼しました。8031Fは固定化以前は7001Fと組んでいた編成でした。

  • @Shiga-laver1125
    @Shiga-laver1125 ปีที่แล้ว +7

    9000系と連結してたときが1番面白かったw

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  ปีที่แล้ว +7

      屋根の高さの違いが際立つ組み合わせでしたね。

  • @user-vj6eb3gc8s
    @user-vj6eb3gc8s 9 หลายเดือนก่อน +1

    神戸線は10両通勤特急がまだ走ってるから見たいな

  • @HM-uv3de
    @HM-uv3de 7 หลายเดือนก่อน

    2:24 最高の瞬間

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 ปีที่แล้ว +2

    ホームドアが優等停車駅に設置されるまでは、それか万博需要で昼に10両運用ができない限りには未来永劫朝専用で、こうやって記録に残すのは沿線から外れると相当困難ですが・・・・それでも以前よりかは乗車難易度は下がりましたが・・・・
    三宮か岡本、武庫之荘か塚口じゃなきゃ、ギュウギュウ詰で入ることさえ困難なぐらいで帰りは回送だから乗れる訳がないし・・・十三で乗れたためしがない
    現状、落雷で制御装置が死んだ8042以外は0.75M編成どころか、東芝製ではユニット式ではない増結車両は一切手をつけていないどころか手をつけられないところなのよね。。。やっとこさ1M方式は東洋搭載側で更新を始めたばかりで急速に進めてるけど
    8042の結果が相当良好でないと、更新どころか、よくて7000と組み替えて8両固定8250側の中間運転台化とMMユニット化、ひどけりゃアルミの価値が高いうちに廃車も、色々寸法とか消耗機材が異なるので
    と同時に同じ0.75Mの9000系の未来が・・・・
    モーターへって接地面減るわ、その代わり出力とトルクだけ上がるでは、電動率が同率以上でないと滑って回生ブレーキがまともに使えない、過回転で遮断器の老朽化が早まりすぎるので・・・・
    現状、フィルム幕はあっても10両運行用のデータしか入っていないとの事なので、8042のような運用に入ることは、0.75M状態では、9300系が千里線に入るぐらい厳しさを極めるのではないかと

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  ปีที่แล้ว +3

      詳細ご教示ありがとうございます。やはり8000系2連や8200系の行く先は気になりますね。9000系列含めてMT比率を下げていた影響も少なからずあるんですね。

  • @YoshiKuma1979
    @YoshiKuma1979 ปีที่แล้ว +4

    豪快に空転してますなー!

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  ปีที่แล้ว +4

      MT低比率、別形式と併結、雨の降り始めと、空転の条件揃ってましたね。。

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q ปีที่แล้ว +1

    普通守谷行きでございます
    東芝守谷

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q ปีที่แล้ว +1

    阪神9300系電車 東芝IGBT-VVVF(日立製作所技術供与)

    • @user-yw5im2yi6q
      @user-yw5im2yi6q ปีที่แล้ว +1

      阪神9300系電車 東芝 日立IGBT-VVVF

    • @user-yw5im2yi6q
      @user-yw5im2yi6q ปีที่แล้ว +1

      東芝・豊水すすきの

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q ปีที่แล้ว +1

    阪神9300系電車
    東芝・日立製作所