It wasn't that easy... My heart is broken... I'm sick of it, so I'm going to stop.

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 มิ.ย. 2024
  • I have decided to use a commercial organic fertilizer because I have already made so many mistakes and it is time to go to the end of the road. Growing soil for the fields on my own, which I have been trying to do since the beginning of my immigration... We will no longer be making soil using only homemade fertilizers, as it is clearly lacking in nutrients. This time, we will also enjoy the autumn leaves in November, the first snow in December, and Christmas in the village.
    Country life, hot springs, old houses, DIY (renovation), self-sufficiency, countryside sounds (nature sounds), cooking, nature, spectacular views, etc.
    A 40-something bachelor moved to a small hot spring village (Murasugi Onsen) in Niigata Prefecture and started living in a 40-year-old second-hand house! Real country life channel!
    00:00 Opening
    00:28 Autumn Leaves and Snowy Landscape
    01:28 The self-sufficient field (organic agriculture)
    02:51 Why I quit and what happened afterwards
    05:41 Reflections on this year, and endings
    #rurallife
    #japanfarmerlife
    #onsen
    #selfsufficiency
    #leaveschangingcolor
    #snow
    #Christmas
    #oldhouse
    #countryside
    #organicfarming
    #superbview
    #nature
    #landscape
    #countrylife
    #MangaONEPIECEfan

ความคิดเห็น • 97

  • @user-os3qm3wb8m
    @user-os3qm3wb8m 5 หลายเดือนก่อน +58

    田舎暮らしに何も問題無かったら日本中の田舎がこんなに過疎になったり廃れたり若者が都会に出て行ったりする訳無いじゃないですか!山梨の田舎住まいですが子供達は都会に出て行きそれを反対する理由は何もありませんしむしろ田舎に残るって行ったらそっちの方が心配です。そんな田舎に逆に越して来たのですから都会で暮らすより苦労が多くて当たり前ですよ!一番の問題は都会の様に現金収入得る事出来ない点で、次は過疎化に伴い学校や病院やお店が無くなって行く事です。人間関係に関しては田舎に残ってるのはもう年寄りばかりなので五月蝿い事言うパワーも無いし他人の事気にしてる余裕無いんで自分の気持ちさえしっかり持ってれば何の問題も無いと思います。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  5 หลายเดือนก่อน +10

      貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♂️
      頂いたアドバイスも心に刻み、これからの田舎暮らしを
      模索して行きたいと思います♨️👒

  • @catherinehargrave5142
    @catherinehargrave5142 5 หลายเดือนก่อน +9

    Have a Good New Year from England. No matter where you live in the world you need a community to be part of I hope you have found yours xx🎉

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  5 หลายเดือนก่อน +2

      Happy New Year!
      Thanks for watching and commenting!
      You are right, community is important!

  • @user-fx6lo7gd1g
    @user-fx6lo7gd1g 2 หลายเดือนก่อน +5

    仕事しているもやな事ばかりで心折れそうだからなんか癒されました🎉

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  2 หลายเดือนก่อน

      こんな風にコメントを頂けるなんて、
      僕が元気をもらい、癒された気分です👒🍀

  • @user-ww9cc4mh2y
    @user-ww9cc4mh2y 5 หลายเดือนก่อน +15

    貴方が読むかどうかわからないが肥料のせいではないしやり方が間違っているわけでもない。植え付けのタイミングとその土地か土に合わないものを植えているかだと思う。私は今ほとんど肥料を使っていません。自給ならあまりこだわる必要はないと思う。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  5 หลายเดือนก่อน +5

      わぁ~興味深いアドバイスありがとうございます😮
      初心者ながら、なんだかそんな気もしてみたり...🤔
      でもまるまる太った玉ねぎが食べたくて食べたくて...😋
      ひとまず市販の肥料の力を借りようかと...😅
      日々勉強しながら模索してみます👒♨️

  • @user-yc2yi5jy8u
    @user-yc2yi5jy8u 3 หลายเดือนก่อน +9

    私も山奥の暮らしを考えていた時期がありましたが、仕事がみつからず、諦めかけていました。やはり大変なんですね。もともと山好きで、田舎暮らしをしようと考えたので、ただハードルが高過ぎだと思っていたのも事実です。しかし一度はトライしたいものです。その場合は覚悟が必要だと分かりました。頑張ってみます。参考になる事ありがとうございます。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  3 หลายเดือนก่อน +1

      素敵な目標までお聞かせ頂き、ありがとうございます👒
      がむしゃらに...だけでは難しいですよね😅
      やっぱり覚悟は必要、いや重要だと僕も思います♨️
      ただ...キラキラと挑戦している人に出会った時って、最高です✨

  • @bokupon2237
    @bokupon2237 5 หลายเดือนก่อน +14

    田舎暮らしはいろいろ大変です。頑張っていると思います。三年いる中!ゆっくりいきましょ~
    主人を失くして今は都会暮らしです。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  5 หลายเดือนก่อน +4

      田舎暮らしの大先輩からの意見は貴重です😊
      ゆっくり頑張ってみます♨️

  • @user-ce1sp6bp1u
    @user-ce1sp6bp1u 4 หลายเดือนก่อน +11

    やめないで、がんばって!🎉

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  4 หลายเดือนก่อน +3

      無肥料はやめたけど...😆
      まだまだ頑張りますよ👒

  • @JunkoCara
    @JunkoCara 4 หลายเดือนก่อน +9

    はじめまして!関東で自然栽培の畑かけだしで翻弄されまくってますw  私の故郷は阿賀野市から下った49号線沿いにあります。去年秋に雪が降る前に実家のDIYに帰り死にましたw この動画を見つけて感動しています。しかも杉村温泉はじめて知りました!秘境ですね。美しい映像楽しみにしています^^

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  4 หลายเดือนก่อน +1

      はじめまして❗
      そして、嬉しい新潟出身の方☺️
      さらに、自然栽培かけだし仲間🥬
      隠れても秘密にもしていないけれど...笑
      初めて知って頂けたから...そう秘境なんです♨️
      知って頂けた事が何よりもHAPPY🤩
      コメントありがとうございます👒

  • @user-yn1ii8vd5n
    @user-yn1ii8vd5n 4 หลายเดือนก่อน +8

    自分は農薬を使わない縛りだけにしてる
    いろいろやったけど自然農法が一番難しかった(笑)
    適当にやって、勝手に育ってくれる野菜さんに頼ってる(笑)

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  4 หลายเดือนก่อน

      いや~まさに経験者は語るですね~😆
      そのうち僕もそうなって行くじゃないかと...
      密かに思い始めていました😅
      ドンピシャなコメントに感謝です😄

  • @user-xr9gb3dz7n
    @user-xr9gb3dz7n 3 หลายเดือนก่อน +6

    最近youtubeはタイトルサムネ詐欺が流行ってるんだね

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  3 หลายเดือนก่อน

      そうなんです...流行っているんです...
      試してみたら...このような結果です
      ほどほどにしないとですね...
      どうかご愛敬にてお願いします🙇‍♂️
      コメントありがとうございます👒♨️

  • @user-rj1yc7uc7n
    @user-rj1yc7uc7n 5 หลายเดือนก่อน +14

    登録しました🎉
    頑張ってますね😅近くの住民です

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  5 หลายเดือนก่อน +6

      登録ありがとうございます😊
      地元の方からのお言葉に、背筋が伸びる思いです♨

    • @gerumi0031
      @gerumi0031 5 หลายเดือนก่อน +7

      是非、是非、住民同志で交流して仲良くして欲しい
      新しい住人が増えないと、過疎の村になってしまう
      田舎の良さを発信して下さい😊

  • @bml1761
    @bml1761 5 หลายเดือนก่อน +9

    田舎暮らしって、かえって苦労とお金かかりそう。それに見合う幸福感が今一のような。と、私は感じました。お疲れ。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  5 หลายเดือนก่อน +7

      確かにただの田舎だったら、僕もめげていたかも知れません😅
      ただ...毎日の温泉♨️は、やっぱりgood👍
      コメントありがとうございます👒

  • @user-mk1nc8mc2n
    @user-mk1nc8mc2n 20 วันที่ผ่านมา +1

    うーん、超田舎で産まれ育ったけど、良い思い出より、嫌な事の方が多かった記憶があります。
    都会よりも密接な隣人との関わりあいは、ふとした事で大問題に発展したり、正直、めんどくさいとしか。
    特に田舎では、そのコミュニティのほとんどが親戚や友人、知人とかになるので、1人とトラブったとしても、それはコミュニティ全体との問題になりがち

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  19 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      全くその通りだと思います😅
      自給自足以前に、人間関係が一番難しいですよね👒♨️

  • @gerumi0031
    @gerumi0031 5 หลายเดือนก่อน +11

    貴方は心折れない柔軟性と忍耐が備わっています
    から理解ある奥様が側に居て可愛いお子様に恵まれる
    屈強な環境をエネルギーに変えて幸せに暮らし欲しいです。
    が、無理と後悔はしてほしく無いです。
    どんな時も最愛の奥様を最優先して理解して下さいね🎉
    登録して📣応援します。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  5 หลายเดือนก่อน +4

      なんだか力が漲って来ましたよ💪
      素敵な応援メッセージありがとうございます😄
      明るい未来へ向かって、まだまだ冒険を続けます👒

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 3 หลายเดือนก่อน +4

    農家の方も、有機肥料で作物できないやつは無農薬なんてもっとできないと言ってますからね。
    まずは有機で経験を積んでからやったほうがいいです。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  3 หลายเดือนก่อน

      ホントですね😅甘くないです...
      コツコツ有機から挑戦してみます💪
      コメントありがとうございます👒♨️

  • @kunikobelcher
    @kunikobelcher 4 หลายเดือนก่อน +3

    玉ねぎの収穫は、少し早かったような感じもするのですが。
    何月に収穫されたのかなと思いますが、青いネギの部分が半分に折れ始めたら、玉ねぎの成長が止まるようです。
    ある家庭菜園では、少しでも玉ねぎの成長が続くように、青ネギの部分が折れる前にヒモでくくったり、青ネギの15センチから20センチの部分を収穫して食される方もいらっしゃるようです。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  4 หลายเดือนก่อน +2

      なるほど...🤔
      収穫のタイミングも重要なんですね📝
      そして、成長を継続させる工夫もあるんですね✨
      貴重なアドバイス、参考にさせて頂きます😊
      コメントありがとうございます♨️👒

  • @MikiyaOkuno
    @MikiyaOkuno หลายเดือนก่อน +2

    はじめまして。最近「田舎暮らしそのものが限界です」みたいな動画を立て続けに観てしまったせいで、こちらもそうなのかと思ってしまいましたが、限界なのは自然農法でしたか。それはまあ、そうだろうなという感想です。難しいことですから。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  หลายเดือนก่อน +1

      はじめまして👒
      コメントありがとうございます😊
      少々タイトルがややこしくて申し訳ございません🙇‍♂️
      そうなんです...
      引き続き自然農法の難しさを痛感しています💦
      無理せず探り探りで楽しみます♨️

  • @user-om2oo7ml1j
    @user-om2oo7ml1j 5 หลายเดือนก่อน +4

    きちんと黒マルチを使ってて 仕事が丁寧ですね。
    こっちも似たような田舎に住んでますけど 黒マルチを使う人はそんなに居なくて 私も使ってません。
    設置がめんどくさい と言うのが主な理由だったりします。(笑)
    玉ねぎは失敗したら失敗したで 小さいのもコチッとしてて酢漬けにしたら美味しく食べる事が出来ますね。
    もう失敗した事を見越して赤玉ねぎを半分くらいに増やしてたりします。
    化学肥料は高くなってしまってアレですけど 鶏糞は安くて良いですよね。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  5 หลายเดือนก่อน +1

      仕事が丁寧なんて恐縮です...😅
      草取りが面倒なので...黒マルチ笑
      それにしても、田舎暮らしの先輩方のご意見は貴重です📝
      赤玉ねぎ??...調べてみよすっ♨️👒

    • @user-su7or2xl3c
      @user-su7or2xl3c 4 หลายเดือนก่อน +2

      横から失礼します。赤玉ねぎはあの紫色のアントシアニン色素の多いめちゃくちゃ身体に良さそうな玉ねぎのことだと思いますが、すごいですね。

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi 4 หลายเดือนก่อน +4

    自給自足が試したければ地方の都市近郊の農地を借りて試すべきですよね。今じゃ農地は荒れ果てて草だらけです。都市周辺なら買い物も出来るし病院までも近いですね。ちょっと山奥感は少ないですが一時間ぐらいかければ相当な田舎の耕作地も借りられますよ。私はこの方法で将来自給自足しようと思っていますが、農業主体の生活って軌道に乗るまで五年以上かかると思います。まずはサラリーマンやりながらチャレンジするのが安全ですね😊結果が如何あれベストを尽くしてやってみましょう。楽しい時間も得られるはずですよね?

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  4 หลายเดือนก่อน +2

      自給自足であれば、都市でよく見かける市民農園も楽しそうですよね🥬
      将来どんな自給自足チャレンジになるのか楽しみですね👒♨️
      結果はさておき...失敗を楽しんでいる自分がいます😆

  • @user-uq9jt2mb6d
    @user-uq9jt2mb6d 2 หลายเดือนก่อน +1

    気追わないで同じことの繰り返すで十分です、日々変化なんてないものです

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  2 หลายเดือนก่อน

      気に掛けて下さり、ありがとうございます😆
      ゆっくり田舎暮らし楽しみます👒♨️

  • @warukyu
    @warukyu 3 หลายเดือนก่อน +3

    実家も限界集落近所に5件住んでるだけスーパーや病院行くにも片道30分の山道
    危険地域なので台風の時は避難です

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  3 หลายเดือนก่อน +1

      僕の村よりも条件が厳しい...👒
      僕だったら、心が折れてしまうかもしれません...
      コメントありがとうございます♨️

  • @user-nu5hr2wz7l
    @user-nu5hr2wz7l 4 หลายเดือนก่อน +5

    田舎暮らしに憧れてというよりかぶれてのが正しいのかな、私も比較的田舎ですが田舎暮らしっていうのは何でも自分でやらなきゃならないので逆に毎日忙しいんですよ、景色の゙良い所に住むには働かなくても充分な資金が有ればゆったり生活できますね、あまり物事こだわり過ぎるのも大変ですよ😅

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  4 หลายเดือนก่อน +1

      田舎暮らしの大先輩からのご意見...とても身に染みます😅
      おっしゃる通り、ほどほどが良さそうですね😆
      コメントありがとうございます♨️👒

  • @user-yhg3lolo681ue
    @user-yhg3lolo681ue หลายเดือนก่อน

    赤いクローバーもぜひ緑肥として活用ください

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  หลายเดือนก่อน +1

      緑肥も色んなものがあるんですね🍀
      いつか試してみようかな~勉強になります👒
      コメントありがとうございます♨️

  • @rifs2010
    @rifs2010 5 หลายเดือนก่อน +1

    1010人目の登録者とさせていただきました。もうやめてしまうというタイトルなのに笑。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  5 หลายเดือนก่อน +1

      やめるのに、いいのですか😮⁉️
      おそらく最後まで中身を観て頂けたって事ですよね😊
      ご登録ありがとうございます♨️👒

    • @rifs2010
      @rifs2010 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@homasan-rural-life 役場へ呼び出しの巻の「失礼します!」って入っていくところが笑えました。いやあ、仕事終わってから共同湯・・・夢です。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  5 หลายเดือนก่อน +1

      細かい所まで観て頂きありがとうございます🤗
      ホントに毎日温泉は幸せ過ぎます♨️

  • @user-bg1ik2rb2m
    @user-bg1ik2rb2m หลายเดือนก่อน +2

    動画アップお疲れ様です。でも「もううんざりなので。やめます」なんて釣り広告に引っかかってしまいました。残念!! 田舎暮らしに憧れる運転免許非保有者からでした。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  หลายเดือนก่อน

      申し訳ございません🙇‍♂️
      完全なる釣り動画です...試してみたかったんです😓
      田舎暮らし...イイですよ👒
      コメントありがとうございます♨️

  • @user-ox2pz2vg8j
    @user-ox2pz2vg8j 3 หลายเดือนก่อน +2

    冬野菜を植えるのが遅かったのですね。俺は忙しくて畑に行けなかったら鳥にヤラれました。そんなもんです。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  3 หลายเดือนก่อน

      ホントそんなもんなんですね😅
      農家ではないので、ある程度は気楽に行こうと思います👒
      鳥も怖いんですねぇ🐦‍⬛

  • @Kazenomatatabi
    @Kazenomatatabi 2 หลายเดือนก่อน +1

    菌ちゃん農法とボカシ肥料が最強みたいです。
    自然農はMの人がやる農法です。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます👒
      最近アドバイスの多い「菌ちゃん農法」🥬
      だいぶ気になって来ました😊
      自己評価はMなので...合ってるかなー😅

  • @kwkb-us8jz
    @kwkb-us8jz 3 หลายเดือนก่อน +5

    無農薬をやめるっていうことですね😅だったらサムネイルもそう書かないと釣りっていわれますよ…

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  3 หลายเดือนก่อน

      正直に言います...
      釣りを試してみたかった...😅
      ほどほどにしないとですね😆
      どうかご愛敬にてお願いします🙇‍♂️
      コメントありがとうございます👒♨️

    • @kwkb-us8jz
      @kwkb-us8jz 3 หลายเดือนก่อน +3

      正直でよろしい。

  • @user-qd8bt1hl9n
    @user-qd8bt1hl9n 3 หลายเดือนก่อน +1

    今の時代自給自足自体が贅沢なのかもね。野菜の世話て思う以上に大変だよ。買った方が安上がりの時も有るからね。病気や怪我をすれば全て全滅。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  3 หลายเดือนก่อน

      ホントに自給自足は贅沢だと、身に染みて感じております👒
      頂いた助言も肝に銘じて、ある程度気楽に行こうと思います♨️

  • @user-xh1cg5vw6r
    @user-xh1cg5vw6r 4 หลายเดือนก่อน +4

    菌ちゃん農法、オススメします^_^

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  4 หลายเดือนก่อน

      菌ちゃん農法!初耳です😮
      只今!興味津々👒

  • @TheOimataduko
    @TheOimataduko 2 หลายเดือนก่อน

    白菜とか玉葱は肥料のタイミングで違うみたいです。
    難しいですね

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  2 หลายเดือนก่อน

      タイミングの重要性を年々実感しています👒
      ホントに難しいですよね...
      でも実際は、それが自然相手の醍醐味だと楽しんでいるところです😄
      コメントありがとうございます♨️

  • @The_Cat_Princess
    @The_Cat_Princess 16 วันที่ผ่านมา

    子供の頃から有機農家で育った者です
    有機肥料作るなら鶏糞堆肥が個人的には最強だと思います、馬糞はそんなに手に入らないだろうし牛糞は一杯わけわからん虫を呼ぶので鶏糞が無難
    ただ鶏糞だと獣を引き寄せるので境界線上にヒトデの粉末や乾燥物のバリアを貼っておくと害獣共が寄ってこなくなります。
    堆肥作るのならちゃんと製造マニュアル…本を買うのが無難です。
    本をキチンと読めば安全な堆肥が作れる、逆にしっかり熟読しなければ生焼けとか起こるので危険ですかね?重機があれば簡単に作れるでしょう。
    尚実家経営は私じゃなくて親でよくわからん肥料とか効果あるのか疑わしいサトウキビの搾りかすなのか大豆の溶けたよくわからん奴とか撒いているのを見て失望した。
    自立しなければ好きな事が出来ないと知り、しばらく金策してから老後はのんびり自給自足型農業でもしていこうと思います。
    まず畑のPH調べたほうがいいです、畑は砂地、火山灰、粘土質、砂利質、泥炭って感じであると思います、作物にはそれぞれ好みのPH値があります
    玉ねぎは弱酸性~中間くらいですかね?動画少し見たがそのやり方だと窒素全然たりねえっす、収奪農法ならそれでもいいがすぐに枯れますよ
    植物系オンリーの堆肥では酸性化が強いので酸性を好む作物しか取れなくなります。
    鶏糞はアルカリ性が強く窒素リンカリが豊富と化成肥料より若干弱い程度の高性能栄養素です、使わない手はない、通常堆肥は酸性化するので鶏糞混ぜるか石灰混ぜる必要あり
    まずは有機農家の拘りそうな堆肥の作り方の本でも買って読んでください、私はイギリスのノーザムステッド農場の本を何冊か読みました、最近のは化成肥料を混ぜていますが
    古い本だと化成肥料を混ぜない完全有機なので面白いですよ。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  15 วันที่ผ่านมา

      なんとも沢山の情報ありがとうございます😄
      やっぱり鶏糞は良さそうなんですね🐔
      趣味程度の畑ですし不器用なので、一つ一つ勉強させて頂きます😅
      まずはPH調べてみようかな👒♨️

  • @LOVE-zi7hi
    @LOVE-zi7hi 4 หลายเดือนก่อน

    今年は何処でも冬野菜不作ですよ。そんな年もあります💦新発田市在住

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  4 หลายเดือนก่อน +1

      なんてホッとする一言なんでしょう😆
      そんな年もあることすら分かっていない初心者です👒
      嬉しい隣町さんからの一声、ありがとうございます♨️

  • @user-qs1mx7tm1d
    @user-qs1mx7tm1d หลายเดือนก่อน

    長年、思考を考察してますが、田舎からやゼロからやらに意識が向いてしまう人って、途中参加からは結果に繋がらないとか遅いとか思ってる意識がある気がします。 都会は昔から毎年のように崩壊が始まったやら逆張り言われるが、全然無いし、復興後は前よりもっとバク上げしてる。 田舎暮らしの場合は、家族や仲間(村族)や動物と暮らすが真の目的な気がしますね。 過疎で1人身の場合は、むしろ人間(生命)らしい営みでは無いかも。 修行。 雑草も仲間を抜くと枯れますからね。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  หลายเดือนก่อน +1

      ふと温泉に浸かりながら考えさせられました...🤔
      修行...確かにそんな側面もありますよね♨️
      人間らしくありたいものです👒

  • @user-ho7ki2ls9y
    @user-ho7ki2ls9y 4 หลายเดือนก่อน +1

    おはよう御座います♪
    初めて拝見しました。
    私新発田市に住んでいますが遊びに行ってもいいですか?
    私も自然農を4年目なんです!
    よろしくお願いします!

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  4 หลายเดือนก่อน

      ぜひぜひ遊びにいらして下さい👒
      ダメダメな初心者なので...😅
      教えてください🥬
      コメントありがとうございます♨️

  • @user-qn7ez7lq7b
    @user-qn7ez7lq7b 4 หลายเดือนก่อน

    知恵のある家族で体力やる気があるヒトじゃないと、危ないと思います。農家やるわけでもないのに、茨城県に移住して母子家庭になり、神奈川県に戻りたいです。井戸水で生活している世帯が多く、水道水が不味いんです。神奈川県にいた時より金がかかります。ホマさんは父に似ている感じがあるのでコメントしました。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  4 หลายเดือนก่อน

      貴重な経験談までお話しくださり、ありがとうございます🙇‍♂️
      知子さんの境遇も只今共有させて頂きました📝
      厳しいご意見...改めて背筋が伸びる思いです...
      でも今は一歩一歩挑戦してみたくて仕方がないんです👒
      せめて知恵よ...ホマさんに降って来て😆なんて...
      気持ちのこもったコメントありがとうございます♨️

  • @Mr68486848
    @Mr68486848 5 หลายเดือนก่อน +2

    自作有機肥料にこだわりを持っておられるとしても、例えば江戸時代の人とかでも下肥や家畜の糞による肥料は使っていたはずでありますから、それをやらないのであれば、それは確かに栄養不足にはなるのでしょうね。
    ですから、人糞や畜糞由来の肥料を自作されないのであれば、鶏糞肥料を他から導入されたのは正しいことであると思います。
    何事もうまくいくように願っています。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  5 หลายเดือนก่อน

      まさに人糞も考えてみたところでしたが、
      チャレンジする勇気が持てませんでした😅
      このアドバイスを頂き、一安心です👒
      コメントありがとうございます♨️

  • @yogaeimei69
    @yogaeimei69 4 หลายเดือนก่อน

    田舎暮らしのリアルですね ありがとうございます

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  4 หลายเดือนก่อน +1

      まさしく田舎暮らしの現実なんです😊
      ご視聴&コメントありがとうございます👒♨️

  • @Xcfdi
    @Xcfdi 11 วันที่ผ่านมา

    表面上は良い人ぶってる人多いね、日本は特に田舎は。住みたくないよね。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  10 วันที่ผ่านมา

      その通りですよね😓
      このままでは本当に田舎は住み辛い以上に住めなくなりますしね😔
      厳しいコメントこそ重要です📝
      ありがとうございます👒

  • @user-qn9xx6jp3k
    @user-qn9xx6jp3k หลายเดือนก่อน +1

    田舎暮らしが失敗でバズった動画の影響なのか、誤解を受けるサムネは感心出来ないです。他の田舎暮らしTH-camrにも言えますがね。子育て経験の無い方に有りがちなのかなぁ

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  หลายเดือนก่อน

      たくさん視聴して頂けている影響は特定できませんが...
      お察しのように、いわゆる流行っている釣りサムネを試してみたら、
      このような結果となっています😓
      みなさんのコメントからも勉強をさせて頂いております...
      どうかご愛敬にてお願い致します🙇‍♂️
      コメントありがとうございます👒♨️

    • @user-qn9xx6jp3k
      @user-qn9xx6jp3k หลายเดือนก่อน

      バズったのは別子山の570万回再生のTH-camrの事を指しました。
      ご存知かと思いますが、この野菜の後にこれを植えても育たないルールがあります。肥溜めの肥料は育ちが凄い。私はやらなかったけど。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます🙇‍♂️
      別子山の事でしたか...有名ですよね😓
      狭い土地なので大変苦労していますが、なんとか輪作しています🥬
      肥溜めの凄さは父から聞いておりますが、さすがに実行する勇気が持てません😅

  • @jn3236
    @jn3236 วันที่ผ่านมา

    自然相手の農業はむずかしいですよね。
    ところで、地元の鎮守の神様にご挨拶して自分の畑で取れた作物を供えして報告したり、天地の恵みに感謝を述べたり、加護をお願いしたり、折に触れて頻繁に顔を出してご挨拶はしていますか?
    時にはお社に掃除を奉納したり、御神酒を納めたり。
    天地の神様とのご挨拶とお付き合いも忘れずに。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  วันที่ผ่านมา +2

      自然相手は本当に容易ではありませんね💦
      コメントありがとうございます😊
      自然や神様、そして先祖へのご挨拶やお付き合いは大切なものだと僕も感じております👒
      ここは現在のところ、神事もまだまだ盛んな村でもあります⛩
      実はこの温泉村は、僕の遠い先祖が温泉を発見したことから今に至るんです...
      そんな所縁があるからこそ、このチャンネル活動も、日々の感謝と共に、
      僕なりの神様や先祖への敬意のひとつとさせて頂いております♨️
      このチャンネルを通して、村を維持・存続するためには、
      あるいは村おこしは何かないだろうか...と日々模索中なんです😄
      ご興味がありましたら、引き続き宜しくお願い致します👒

  • @user-ce1sp6bp1u
    @user-ce1sp6bp1u 4 หลายเดือนก่อน

    住み込みで行きましょうか?

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  4 หลายเดือนก่อน

      そのお気持ちだけでも元気が出ます💪
      お気遣いありがとうございます♨️👒

  • @user-oo7vj3do9b
    @user-oo7vj3do9b 9 วันที่ผ่านมา

    田舎暮らしをネガティヴにしないで欲しい。
    あなたが本気なら先ずは地方都市にすべきですよ。そこでさらに地方の村に移住、次の段階で自足自給だと思います。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  8 วันที่ผ่านมา +1

      このチャンネルは、消滅可能性都市に指定されているこの村を、
      なんとか脱却させたいと挑戦しているポジティブチャンネルです♨️
      表現の不器用者ですので、ネガティブに見えてしまっていたらゴメンナサイ🙇‍♂️
      また、アドバイスまで頂きありがとうございます😄
      全国の田舎が、脱却への解決策が見出せず困り果てています...😥
      もし具体的な知恵がございましたら、ぜひとも宜しくお願い致します👒

    • @user-oo7vj3do9b
      @user-oo7vj3do9b 8 วันที่ผ่านมา

      @@homasan-rural-life
      TH-camとして発信していらっしゃるのに、大変失礼な事を言ってしまいました、すみませんでした。

    • @homasan-rural-life
      @homasan-rural-life  8 วันที่ผ่านมา +2

      いえいえ失礼なんて全くありません😊
      綺麗事だけでは何も解決しませんから👒
      また気づきがありましたら宜しくお願い致します♨️