ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
新しい美術系の高校に行ったけど、体調は悪くなるし、絵を描く時間は増える一方なのに、創作意欲はどんどん溜まるし、なんか、やっぱ、うーん。絵が描きたいと絵を学びたい、絵で生活したいって別なのかなって感じてます。なんだろ、学びたい時に学びたくて……疲れます。自分の好きなイラストを好きな時に好きなだけ投稿してお金もらってちょっとコンビニとかで贅沢してグダグダしながら生きて生きたい。絵が好きだけど絵で食べていこうかどうかを松村さんの動画を見始めて悩みはじめてます。難しいな。まとまらない。まだ6年あるので、ゆーっくり「楽しく」絵を上達させながら考えます。とりあえずこん積めないようにあくまで「楽しく」というのを土台に描きます。いつも助かってます。心のオアシス松村さん( ˇωˇ )
コメ主さんにエールを送りたい!土台作り頑張ってください!
0:37 『のんびり座禅して悟りを開きたい』そんなマチュ村が大好きや
今まっっったく同じ境遇でビビった。大学四年生で就活中だけど外でてまで働きたいとは思えない。お金たくさんはいらない。細く長く、ゆったりとした生活がしたいだけなんじゃ…
『こういう生き方もあるんだよ』という一つの例を提示してくれるだけで、救われる心があると思います。松村さんの落ち着いた配信大好きです。これからもずっと応援しています😆🙌💕
友達やクラスメイトが将来の夢を追いかけて進学先を決めていく中で私だけ進路が決まらないのは、こういうことだったのかもしれない……セカセカしたくない気持ちが強いんだ……この気づきをどうするか……
絵のSNS疲れをしていたときに松村さんの動画に出会いました。周りの「いいね」といった評価の数に振り回されてもう絵を描きたくないって思っていましたが、またゆっくりと落ち着いて描いていこうと思いました。ありがとうございます。同じ歳ですが、松村さんのように落ち着いて生活したいです。いつも、陰ながらこっそり応援しています。
9:02ウワァァァァァア!!!
私は中国の聴衆です、私はあなたのビデオがとても好きです、それは本当に私にたくさんの幸せをもたらします。 ありがとうございました
なんかこの人と波長があってると言うか聞いてて落ち着くしなんか落ち着きすぎて安心しすぎて涙出てくる、このお話は乾いた世界に水を流してくれるようなピチピチした感じがあってすごい安心する……私の居場所なんだ
4:26 エグいくらい曲がる親指
何となく、将来への不安や焦りが取れた瞬間だった…。落ち着いて生きていこう…。
ほんとに松村さんの考え方とかこの感じが凄い好きだなーって思う…
松村さんの話は、いつ見ても落ち着いて元気づけられるので、とてもありがたいです。
あぁ、まちゅに出会えたわいは幸せ者やな。なんでこんなにいい人なんやろう。こんなにぃちゃんが欲しかった。いい人すぎる。何回もこの動画見てるけど、まちゅむらがいたから頑張れてる。ありがとう😭
わたしもこの話に共感しました。大学4年の時周りが内定取るのに焦りたまたま受かったところに就職。結局納得いかず2年で退職、安心のために生きていきたいですね。コロナになり転職も上手くいかず最近になり子供の頃絵を描くのが好きだったあの感覚を思い出して本格的に絵を描き始めました。まだ飯代は稼げてないですが松村さんみたいな生き方したいです。
わかる、落ち着いた環境でまったり絵描きたい(˘ω˘ )
松村先生の行き着いた『落ち着いた生き方』の答えが今のスタイルなんですね。『これで生き残る!!稼ぐ術を見つける!!(`・ω・´)ふんすっ!!』よりは、今の松村先生のスタイルは肉体的にも精神的にも生き残りやすいかもしれないです。絵師としてでは無く、『ヒト』として。…瞑想、続いてたんですね。
バン対策で配信中の字幕モザイクにしてるまちゅむら偉い。
今だによく聴きにきます。最近松村さんの影響で日常生活で「めんこい」という言葉をよく口にするようになりました
落ち着くことで見えてくる……文字書きにも通じるなと思いました。ありがとうございます。
松村さんの配信を見てると、なんで描いてるのか分からなくなっても絵を描く楽しみを再発見できます…これからも応援してます!ウワチョリ!!!!!!!!!!
この声落ち着く....
意外な投稿時間でもわちゃわちゃした日々よりもゆっくりの日々を過ごしたいっていう気持ちはとても共感しますね…(大学出ても内定がなかったので今も尚求職活動中の身ではありますが…いつかは作家で生きて行けたらなぁと思いながら動画聞いてます)
落ち着き…ウチが今人生に求めているものとか松村さんに惹かれた理由はそれだったんだなぁと感じました。あれもしたい、これもしたいと自分は焦っていたのだなぁと、そんな焦っている自分から離れたいと思っていたのだなぁと感じました。やりたいことはあります。なりたい自分もあります。ただ、時間に追われたくはないし追われている今から離れたいと思うので落ち着いていきたいとおもいました。ありがとうございます。
2、3年前に松村さんの動画をよく拝見させていただいていたものです。ここ数年は生活の方が忙しく、絵を描く時間も、松村さんの動画やライブを見る時間もほとんどありませんでした。突然ですが、自分は人と関わることが苦手です。他人と上手く同じ時間を過ごすことが出来ず、最近は特に苦痛を感じたり、将来について不安を感じたりしていました。そして、今この動画に出会いました。上手く伝えることが出来ませんが、あぁ、ここが自分の居場所だ、ここにいていいんだ、と感じました。また、絵を描くことが好きで、のびのびと過ごしていた時のことを思い出しました。松村さんの、松村さんらしい生き方にとても励まされました。ありがとうございます。人とずれている自分を受け入れて、自分らしい生き方ができれば良いな、と前向きに考えることが出来ました。自語り、長く拙い文章失礼いたしました。これからも松村さんのご活躍を陰ながら応援させて下さい。
人生やお絵描きにいき詰まった時松村さんの動画に帰ってきますまったりとした松村さんの声のトーンやお話はやっぱり安心感があり落ち着きますありがとう
ほっこりしました!
1:55 「わりと落ち着いている」???(歌ってみた動画の狂乱を見ながら)
おちついとるやろ(ぼろん!w)
話聞いてて生活の中で不安になってることとかが大丈夫になってきました、、途中クジラさん登場してクスッてなったやっぱ松村先生好きだわ!うわちょり
私は貴方様に会えて何度も何度も自分勝手に救われましたそうなんですよ、生きているからこそ不安が募るもんですから周りが見えなくなって自分1人の世界に入って辛くなるんですねでも自分の痛みは自分しか分からなくて、だからこそ認めて欲しくなる.....難しいものですね人間というものは
今年大学に入ってもうしんどい…将来も決まってなくて、毎日が忙しなくて、家から出たくないです。絵を描きながらのんびり自分のペースで自由に行きたいと日々考えてます。この動画で少し気持ちが楽になりました。松村さんのような生き方とっても素敵だと思います。がんばって大学卒業してゆっくり自分を保っていこうと思います。(自分語りごめんなさい🙇♀️)
久々にこの動画もどってきました!大学にも慣れてきて勉強は大変だけどそれなりに充実してます。バイトで貯めたお金で万年筆もお迎えできたし幸せです。このペンと共に勉強とお絵描きがんばります😌
松村さんの考え方好きだなぁ
落ち着きたい、めちゃくちゃわかる。
松村さんの話はやっぱり落ち着くわ。。。久しぶりに来て納得。
結論 まちゅ村のやりたいようにやろう。ワイらは勝手に着いていくから。追記 自助努力は大切やなって落ち着かないと見えないこともあるまちゅ村は偉大(今サーラ長老)
先生のおかげで最近頑張れています……😌
松村先生の ゆったりとした生き方、俺の理想です泣ありがとうございます😭
このご時世と言うのもあって、周りの人たちにしごかれて、心配されて、焦らされる状況下で気持ちが沈む生活が続いているのですが、周りのスピードに取り残されてどこか孤独だった僕の気持ちを肯定されたような、なんだか暗闇に一筋の光が差したような、そんな気持ちになれました。この落ち着きを忘れない為に、また来ます。😊
のんびりもしたいし、派手なこともしてみたいとも思うし、自分はどっちなんだろうなぁ
私も落ち着いて生きていたいです
落ち着きたい…本当に共感できます。多忙な毎日なんて嫌ですよね同じ年代の人のように暮らせなくても、取り敢えず自分のしたい事が出来てればそれで良いんですよねそれでも人の目があるから、世間体があるんだから…、なんてまだまだ若いので色々悩んでしまいます。人とはちょっと違うけれど、それでも自分のペースでゆっくりまったり過ごしてる上久郎さんが尊敬できます。これでいいんだって自分を許せる事は本当に素敵です。伝えたい事はそこじゃないかもしれないけど、私はそこに着目しました。夜遅くまでお疲れ様でした。どうぞゆっくり休んでください
そういう仕事の選び方もあるんですね。
落ち着く...
持病がありながら創作してるのですが描くことはもちろん、それよりも生きようって思える動画でした。
泣きました。
色んな思惑を一回捨てて、心と体の声を聞いてあげた方が、良い答えが見つかるのかもしれませんね。
まちゅむらさん。いつも拝見させて頂いてます😊最近は予定が合わず、ライブには行けてないですが😭まちゅむらさんの絵はもちろん好きですが、まちゅむらさんの他の人に流されない生き方すごく好きです。私は他の人に流されまくりなので、絵の中だけでも少しずつ自分を表現できるようになりたいです😊
松村上久郎は静かに暮らしたい
この動画が1番松村上久太郎先生の動画の中で好き
素晴らしい!それは答えです。
「禅」。
共感しまくりです( 'ω' )
これから先、生きていく気力がない時はどうするべきですか?
最低限どのくらいは頑張ればいいのかと計算してみる(月いくらあれば死なないのか、など)。なにかラインがわかっていると割と楽になります。月3万あれば実は暮らせる、とか。
@@M_Kamikuro ありがとうございます
初めまして。落ち着きたい。分かります( ˇωˇ )質問なのですが、使っているペンはなんですか?
収入がある無しで変わる答えだな!
今回の動画のネタはかなり渋いなぁ
日々落ち着きのない生活してると思った。
新しい美術系の高校に行ったけど、体調は悪くなるし、絵を描く時間は増える一方なのに、創作意欲はどんどん溜まるし、なんか、やっぱ、うーん。
絵が描きたいと絵を学びたい、絵で生活したいって別なのかなって感じてます。
なんだろ、学びたい時に学びたくて……疲れます。
自分の好きなイラストを好きな時に好きなだけ投稿してお金もらってちょっとコンビニとかで贅沢してグダグダしながら生きて生きたい。
絵が好きだけど絵で食べていこうかどうかを松村さんの動画を見始めて悩みはじめてます。難しいな。まとまらない。
まだ6年あるので、ゆーっくり「楽しく」絵を上達させながら考えます。
とりあえずこん積めないようにあくまで「楽しく」というのを土台に描きます。
いつも助かってます。心のオアシス松村さん( ˇωˇ )
コメ主さんにエールを送りたい!土台作り頑張ってください!
0:37 『のんびり座禅して悟りを開きたい』
そんなマチュ村が大好きや
今まっっったく同じ境遇でビビった。
大学四年生で就活中だけど外でてまで働きたいとは思えない。
お金たくさんはいらない。
細く長く、ゆったりとした生活がしたいだけなんじゃ…
『こういう生き方もあるんだよ』という一つの例を提示してくれるだけで、救われる心があると思います。
松村さんの落ち着いた配信大好きです。これからもずっと応援しています😆🙌💕
友達やクラスメイトが将来の夢を追いかけて進学先を決めていく中で私だけ進路が決まらないのは、こういうことだったのかもしれない……セカセカしたくない気持ちが強いんだ……この気づきをどうするか……
絵のSNS疲れをしていたときに松村さんの動画に出会いました。周りの「いいね」といった評価の数に振り回されてもう絵を描きたくないって思っていましたが、またゆっくりと落ち着いて描いていこうと思いました。ありがとうございます。同じ歳ですが、松村さんのように落ち着いて生活したいです。いつも、陰ながらこっそり応援しています。
9:02ウワァァァァァア!!!
私は中国の聴衆です、私はあなたのビデオがとても好きです、それは本当に私にたくさんの幸せをもたらします。 ありがとうございました
なんかこの人と波長があってると言うか聞いてて落ち着くしなんか落ち着きすぎて安心しすぎて涙出てくる、このお話は乾いた世界に水を流してくれるようなピチピチした感じがあってすごい安心する……私の居場所なんだ
4:26 エグいくらい曲がる親指
何となく、将来への不安や焦りが取れた瞬間だった…。落ち着いて生きていこう…。
ほんとに松村さんの考え方とかこの感じが凄い好きだなーって思う…
松村さんの話は、いつ見ても落ち着いて元気づけられるので、とてもありがたいです。
あぁ、まちゅに出会えたわいは幸せ者やな。なんでこんなにいい人なんやろう。こんなにぃちゃんが欲しかった。いい人すぎる。何回もこの動画見てるけど、まちゅむらがいたから頑張れてる。ありがとう😭
わたしもこの話に共感しました。大学4年の時周りが内定取るのに焦りたまたま受かったところに就職。結局納得いかず2年で退職、安心のために生きていきたいですね。
コロナになり転職も上手くいかず最近になり子供の頃絵を描くのが好きだったあの感覚を思い出して本格的に絵を描き始めました。まだ飯代は稼げてないですが松村さんみたいな生き方したいです。
わかる、落ち着いた環境でまったり絵描きたい
(˘ω˘ )
松村先生の行き着いた
『落ち着いた生き方』の答えが
今のスタイルなんですね。
『これで生き残る!!稼ぐ術を見つける!!
(`・ω・´)ふんすっ!!』
よりは、今の松村先生のスタイルは
肉体的にも精神的にも生き残りやすいかもしれないです。
絵師としてでは無く、『ヒト』として。
…瞑想、続いてたんですね。
バン対策で配信中の字幕モザイクにしてるまちゅむら偉い。
今だによく聴きにきます。最近松村さんの影響で日常生活で「めんこい」という言葉をよく口にするようになりました
落ち着くことで見えてくる……文字書きにも通じるなと思いました。ありがとうございます。
松村さんの配信を見てると、なんで描いてるのか分からなくなっても絵を描く楽しみを再発見できます…
これからも応援してます!
ウワチョリ!!!!!!!!!!
この声落ち着く....
意外な投稿時間
でもわちゃわちゃした日々よりもゆっくりの日々を過ごしたいっていう気持ちはとても共感しますね…(大学出ても内定がなかったので今も尚求職活動中の身ではありますが…いつかは作家で生きて行けたらなぁと思いながら動画聞いてます)
落ち着き…ウチが今人生に求めているものとか松村さんに惹かれた理由はそれだったんだなぁと感じました。
あれもしたい、これもしたいと自分は焦っていたのだなぁと、そんな焦っている自分から離れたいと思っていたのだなぁと感じました。
やりたいことはあります。なりたい自分もあります。ただ、時間に追われたくはないし追われている今から離れたいと思うので落ち着いていきたいとおもいました。
ありがとうございます。
2、3年前に松村さんの動画をよく拝見させていただいていたものです。ここ数年は生活の方が忙しく、絵を描く時間も、松村さんの動画やライブを見る時間もほとんどありませんでした。
突然ですが、自分は人と関わることが苦手です。他人と上手く同じ時間を過ごすことが出来ず、最近は特に苦痛を感じたり、将来について不安を感じたりしていました。
そして、今この動画に出会いました。
上手く伝えることが出来ませんが、あぁ、ここが自分の居場所だ、ここにいていいんだ、と感じました。また、絵を描くことが好きで、のびのびと過ごしていた時のことを思い出しました。
松村さんの、松村さんらしい生き方にとても励まされました。ありがとうございます。人とずれている自分を受け入れて、自分らしい生き方ができれば良いな、と前向きに考えることが出来ました。
自語り、長く拙い文章失礼いたしました。
これからも松村さんのご活躍を陰ながら応援させて下さい。
人生やお絵描きにいき詰まった時松村さんの動画に帰ってきます
まったりとした松村さんの声のトーンやお話はやっぱり安心感があり落ち着きます
ありがとう
ほっこりしました!
1:55 「わりと落ち着いている」???(歌ってみた動画の狂乱を見ながら)
おちついとるやろ(ぼろん!w)
話聞いてて生活の中で不安になってることとかが大丈夫になってきました、、
途中クジラさん登場してクスッてなった
やっぱ松村先生好きだわ!うわちょり
私は貴方様に会えて何度も何度も自分勝手に救われました
そうなんですよ、生きているからこそ不安が募るもんですから周りが見えなくなって
自分1人の世界に入って辛くなるんですねでも自分の痛みは自分しか
分からなくて、だからこそ認めて欲しくなる.....
難しいものですね人間というものは
今年大学に入ってもうしんどい…将来も決まってなくて、毎日が忙しなくて、家から出たくないです。絵を描きながらのんびり自分のペースで自由に行きたいと日々考えてます。この動画で少し気持ちが楽になりました。松村さんのような生き方とっても素敵だと思います。がんばって大学卒業してゆっくり自分を保っていこうと思います。
(自分語りごめんなさい🙇♀️)
久々にこの動画もどってきました!大学にも慣れてきて勉強は大変だけどそれなりに充実してます。バイトで貯めたお金で万年筆もお迎えできたし幸せです。このペンと共に勉強とお絵描きがんばります😌
松村さんの考え方好きだなぁ
落ち着きたい、めちゃくちゃわかる。
松村さんの話はやっぱり落ち着くわ。。。
久しぶりに来て納得。
結論 まちゅ村のやりたいようにやろう。
ワイらは勝手に着いていくから。
追記 自助努力は大切やなって
落ち着かないと見えないこともある
まちゅ村は偉大(今サーラ長老)
先生のおかげで最近頑張れています……😌
松村先生の ゆったりとした生き方、俺の理想です泣
ありがとうございます😭
このご時世と言うのもあって、周りの人たちにしごかれて、心配されて、焦らされる状況下で気持ちが沈む生活が続いているのですが、周りのスピードに取り残されてどこか孤独だった僕の気持ちを肯定されたような、なんだか暗闇に一筋の光が差したような、そんな気持ちになれました。この落ち着きを忘れない為に、また来ます。😊
のんびりもしたいし、派手なこともしてみたいとも思うし、自分はどっちなんだろうなぁ
私も落ち着いて生きていたいです
落ち着きたい…
本当に共感できます。多忙な毎日なんて嫌ですよね
同じ年代の人のように暮らせなくても、取り敢えず自分のしたい事が出来てればそれで良いんですよね
それでも人の目があるから、世間体があるんだから…、なんてまだまだ若いので色々悩んでしまいます。
人とはちょっと違うけれど、それでも自分のペースでゆっくりまったり過ごしてる上久郎さんが尊敬できます。
これでいいんだって自分を許せる事は本当に素敵です。伝えたい事はそこじゃないかもしれないけど、私はそこに着目しました。
夜遅くまでお疲れ様でした。どうぞゆっくり休んでください
そういう仕事の選び方もあるんですね。
落ち着く...
持病がありながら創作してるのですが描くことはもちろん、それよりも生きようって思える動画でした。
泣きました。
色んな思惑を一回捨てて、心と体の声を聞いてあげた方が、良い答えが見つかるのかもしれませんね。
まちゅむらさん。いつも拝見させて頂いてます😊最近は予定が合わず、ライブには行けてないですが😭
まちゅむらさんの絵はもちろん好きですが、まちゅむらさんの他の人に流されない生き方すごく好きです。私は他の人に流されまくりなので、絵の中だけでも少しずつ自分を表現できるようになりたいです😊
松村上久郎は静かに暮らしたい
この動画が1番松村上久太郎先生の動画の中で好き
素晴らしい!
それは答えです。
「禅」。
共感しまくりです( 'ω' )
これから先、生きていく気力がない時はどうするべきですか?
最低限どのくらいは頑張ればいいのかと計算してみる(月いくらあれば死なないのか、など)。
なにかラインがわかっていると割と楽になります。月3万あれば実は暮らせる、とか。
@@M_Kamikuro ありがとうございます
初めまして。落ち着きたい。分かります( ˇωˇ )質問なのですが、使っているペンはなんですか?
収入がある無しで変わる答えだな!
今回の動画のネタはかなり渋いなぁ
日々落ち着きのない生活してると思った。