社労士 合格チャンネル
社労士 合格チャンネル
  • 42
  • 238 308

วีดีโอ

20年分の過去問を分析。直近10年は、条文の数字だけで2点取れ、選択式はテキスト中心の勉強方法が1番伸びます! #選択式20年分の過去問を分析。直近10年は、条文の数字だけで2点取れ、選択式はテキスト中心の勉強方法が1番伸びます! #選択式
20年分の過去問を分析。直近10年は、条文の数字だけで2点取れ、選択式はテキスト中心の勉強方法が1番伸びます! #選択式
มุมมอง 3.4Kหลายเดือนก่อน
#社労士 #独学 #聞き流し #テキスト #勉強 #勉強方法 #社会保険労務士 #救済 #自己採点  #教材  #記憶 #速報 #予測 #教育訓練給付 #ひっかけ #ダミー #予備校  #合格ライン ●数ある国家試験で、社会保険労務士試験をお勧めする理由 記述式や面接試験は一切なく、全てマークシート方式だから、わからない問題が出ても、択一式であれば5分の1の確率で正解できる。また、独学でも、働きながらでも合格でき、合格後は、パソコン一台あれば開業できる。(開業の資金的ハードルが低い) ●社労士試験は、数字を覚えなければ、絶対合格できませんが、直近10年間で、数字が含まれる選択肢が、増えたことで、解答を選びやすく、受験生にとって、有利になっています。条文に出てくる数字を覚えるだけで、各科目平均で2点は取れるようになります。 ただ、数字の選択肢が増えたことで、科目平均点が上がり、近年救済...
国年は定番の出題が多く、過去問学習で、最も点数の取りやすい科目です。国年は定番の出題が多く、過去問学習で、最も点数の取りやすい科目です。
国年は定番の出題が多く、過去問学習で、最も点数の取りやすい科目です。
มุมมอง 4.8Kหลายเดือนก่อน
18:41 国民年金法は、定番の出題が多く、最も点数の取りやすい科目です。 #勉強法 #勉強方法 #聞き流し #過去問 #国民年金 #老齢基礎 #障害基礎 #遺族基礎 #死亡一時金 #合算対象 #脱退一時金 #寡婦年金 #付加年金 #学生納付特例 #納付猶予 #特別支給 #繰上 #繰下 0:00 スタート 0:19 付加年金、老齢基礎年金 5:44 寡婦年金 9:52 国民年金基金 12:13 死亡一時金 14:54 脱退一時金 15:20 所在不明 16:29 国民年金原簿 17:20 国民年金保険料納付受託記録簿 18:41 学生納付特例 20:17 保険料免除 22:39 合算対象期間 26:55 意加入 28:42 繰上げ、繰下げ 29:20 障害基礎年金 36:17 遺族基礎年金 38:17 口座振替納付 38:55 ★お宝キーワード 39:41 被保険者期間・種別 4...
離婚分割・ 行方不明・ 繰上徴収・ 差し押さえ・第三者行為はサービス問題です!#社労士 #独学 #勉強離婚分割・ 行方不明・ 繰上徴収・ 差し押さえ・第三者行為はサービス問題です!#社労士 #独学 #勉強
離婚分割・ 行方不明・ 繰上徴収・ 差し押さえ・第三者行為はサービス問題です!#社労士 #独学 #勉強
มุมมอง 4.3Kหลายเดือนก่อน
#勉強法 #勉強方法 #聞き流し #過去問 #厚生年金 #障害厚生 #遺族厚生 #加給年金 #中高齢寡婦 #3号分割 #離婚分割 #差し押さえ いつもご視聴ありがとうございます。 社労士試験は、110点満点中(選択式40点、択一式70点)、75点程度取れば合格します。 そのうち、年金科目(国民年金法15点と厚生年金保険法15点)だけで30点もあるので、年金を得意科目にすることが合格への近道となります。 生年月日要件、加給加算要件など、細かいところを覚えれば、点数を一気に伸ばすことができます。 試験対策として、ぜひこの動画をご活用ください。 0:00 スタート 0:25 老齢厚生年金 2:40 繰上げ、繰下げ 7:25 加給年金 10:26 中高齢寡婦加算、経過的寡婦加算 12:26 障害厚生年金 19:38 遺族厚生年金 23:50 離婚分割(3号分割) 25:01 行方不明 25:...
とにかく、5日以内、10日以内、3歳未満の特例、生年月日要件は、よく出る!とにかく、5日以内、10日以内、3歳未満の特例、生年月日要件は、よく出る!
とにかく、5日以内、10日以内、3歳未満の特例、生年月日要件は、よく出る!
มุมมอง 3.6Kหลายเดือนก่อน
今回は、厚生年金法に関する動画を2本、覚え方付きで解説いたします。厚生年金保険法は、繰り返し過去問を解くことで、出題のパターンを知ることができ、試験でも点数を伸ばすことができます。 #社労士 #勉強 #勉強法 #勉強方法 #厚生年金 #厚生年金保険 #国民年金 #独学 #聞き流し #社会保険労務士 #在職老齢年金 #老齢厚生 #遺族厚生 #障害厚生 0:00 スタート 0:25 適用・届出 12:10 被保険者の種類 12:56 意適用事業所 15:05 適用事業所 20:03 在職老齢年金 23:56 船員・坑内員 24:39 3歳未満、育児、産前産後の特例
【試験によく出る、通達を交えて詳しく解説】数字を覚えれば、点数伸びます!【試験によく出る、通達を交えて詳しく解説】数字を覚えれば、点数伸びます!
【試験によく出る、通達を交えて詳しく解説】数字を覚えれば、点数伸びます!
มุมมอง 12K2 หลายเดือนก่อน
社労士試験は、毎年、法改正の分野から出題されやすいです。また、法改正の分野は、勉強しないと点数を取ることができませんので、この動画を参考にしていただければ幸いです。 ⭕️時間が無い方は、じっくり1回見るよりも、パッパッパと早送りで、数回見る方が効率よく暗記を行うことができます。 ⭕️とにかく、【数字だけ】でも良いので覚えるようにしてください。 #社労士 #勉強 #勉強方法 #勉強法  #独学 #聞き流し #法改正 #2024 #2024 ⭕️【TH-camで1番詳しい法改正】をコンセプトに動画を作成。 以下の項目毎に、チャプターを付けています。 0:00 スタート 0:16 労働基準法(時間外労働の上限規制) 2:09 労働基準法(労働条件の明示) 5:12 労働基準法(無期転換・有期労働契約関係) 10:27 労働基準法(専門業務型・企画業務型) 16:15 労働安全衛生法(アーク...
6科目満点の横断式覚え方&テキスト活用術を公開してみた。(短期間で伸ばしたいなら間違いなくコレです) #テキスト #教材6科目満点の横断式覚え方&テキスト活用術を公開してみた。(短期間で伸ばしたいなら間違いなくコレです) #テキスト #教材
6科目満点の横断式覚え方&テキスト活用術を公開してみた。(短期間で伸ばしたいなら間違いなくコレです) #テキスト #教材
มุมมอง 9K2 หลายเดือนก่อน
0:00スタート 0:04まず初めに 0:24 横断式学習のメリット 0:47どのテキストがいいの? 1:34 テキストの使い方 2:24 折り目がつくまで開きましょう 3:33 インデックスシール 4:09 付箋はルールを決めて貼りましょう 5:53 適用除外 7:38 暫定 意適用事業 11:25 意加入と適用取り消し 12:15 意加入の申請義務 13:29適用事業の一括 14:02健康保険組合の設立 16:44 賃金・報酬の端数処理 19:46受給権の保護 21:53 租税公課の禁止 23:25給付制限 34:39保険料の納期限と前納 36:26労働保険料等の納期限 39:12遅延金が追徴されない場合 41:34遅延金の端数処理 42:31時効 43:43消滅時効の起算日 ★★★【横断式】お勧めテキスト詳細★★★ ●社労士V 2024年受験 横断・縦断超整理 著者・編者...
健保は、該当・非該当さえ覚えれえば、点数伸びます!(食事/生活/保険外併用/移送/ 埋葬/介護/故意/偽り/収容/指示違反/第三者行為/海外)健保は、該当・非該当さえ覚えれえば、点数伸びます!(食事/生活/保険外併用/移送/ 埋葬/介護/故意/偽り/収容/指示違反/第三者行為/海外)
健保は、該当・非該当さえ覚えれえば、点数伸びます!(食事/生活/保険外併用/移送/ 埋葬/介護/故意/偽り/収容/指示違反/第三者行為/海外)
มุมมอง 4.5K2 หลายเดือนก่อน
健保は、出題パターンが決まっているので、過去問を中心の勉強でO.K.です。 #社労士 #独学 #勉強 #勉強法 #勉強方法 #健康保険法 #健保 #社会保険労務士 #聞き流し 0:00 スタート 0:14 食事・生活療養・保険外併用療養  6:13 移送費 7:52 埋葬料 11:13 介護保険料  12:49 故意・偽り・不正・収容・指示違反・自殺  20:04 第三者行為・海外 25:17 その他
過去問を繰り返せば健保は点数を稼ぎやすい科目です。 (定時/随時/終了時改定/保険料免除/医療機関/訪問看護/日雇/任意継続/特例退職/短時間労働者)過去問を繰り返せば健保は点数を稼ぎやすい科目です。 (定時/随時/終了時改定/保険料免除/医療機関/訪問看護/日雇/任意継続/特例退職/短時間労働者)
過去問を繰り返せば健保は点数を稼ぎやすい科目です。 (定時/随時/終了時改定/保険料免除/医療機関/訪問看護/日雇/任意継続/特例退職/短時間労働者)
มุมมอง 4.5K2 หลายเดือนก่อน
健康保険法は、出題される内容がパターン化されているので、次の3つのことを意識しながら勉強を進めましょう。 ①〇〇人以上、〇〇ヶ月以上で、適用事業所・健保組合設立・被保険者に該当・非該当なのか ②〇〇の場合、報酬月額改定・保険給付(制限)・保険料免除の対象・対象外なのか ③取得・喪失・該当の場合、いつまでに手続きを行うのか これらを意識しながら勉強することで、短期間でも効率よく点数を伸ばすことができます。 0:00 スタート 0:13 出産・介護 4:25 定時決定 10:35 随時改定 13:33 終了時改定 16:25 保険料免除 20:41 保険医療機関 27:39 訪問看護 30:52 日雇被保険者 33:43 意継続被保険者 38:09 特例退職被保険者 40:57 短時間労働者 #社労士#試験#勉強#現況法#合格#聞き流し #健康保険#健保#けんぽ#社会保険労務士 #定...
健保は、テキストより、断然過去問!なぜなら、出題パターンが決まっているから。 (適用事業所/健康保険組合/大臣認可/傷病手当金)健保は、テキストより、断然過去問!なぜなら、出題パターンが決まっているから。 (適用事業所/健康保険組合/大臣認可/傷病手当金)
健保は、テキストより、断然過去問!なぜなら、出題パターンが決まっているから。 (適用事業所/健康保険組合/大臣認可/傷病手当金)
มุมมอง 5K2 หลายเดือนก่อน
健康保険法は、出題される内容がパターン化されているので、次の3つのことを意識しながら学習を進めると点数を伸ばすことができます。 ①〇〇人以上、〇ヶ月以上で、  適用事業所・健保組合設立・被保険者 に該当・非該当なのか ②〇〇の場合、報酬月額改定・保険給付 (制限)・保険料免除の対象・対象外 なのか ③取得・喪失・該当の場合、  いつまでに手続きを行うのか 0:00 スタート 0:11 学習のコツ 0:45 適用事業所  8:38 健康保険組合 14:37 大臣認可   28:19 傷病手当金 健康保険法#社労士#勉強 勉強方法#独学#学習#聞き流し#社会保険労務士
【穴埋めテスト形式】聞き流し&考えながら学習。《繰り返し使える、完全保存版》#目的条文【穴埋めテスト形式】聞き流し&考えながら学習。《繰り返し使える、完全保存版》#目的条文
【穴埋めテスト形式】聞き流し&考えながら学習。《繰り返し使える、完全保存版》#目的条文
มุมมอง 9K3 หลายเดือนก่อน
この動画は、考えながら見れるように作成しています。ぜひ 目的条文を得意分野にしてください。 0:03動画の説明 0:26労働基準法 0:53労働安全衛生法 1:21労働時間等設定改善法 1:57労働者災害補償保険法 2:44雇用保険法 3:27労働施策総合推進法 4:18職業安定法 5:00職業能力開発促進法 5:42求職者支援法 6:10労働者派遣法 6:33高年齢者雇用安定法 7:04障害者雇用促進法 7:41労働組合法 8:15労働関係調整法 8:33労働契約法 9:03個別労働関係紛争解決促進法 9:36最低賃金法 10:01男女雇用機会均等法 10:26パートタイム・有期雇用労働法 11:37育児・介護休業法 12:22次世代育成支援対策推進法 13:08女性活躍推進法 14:12健康保険法 14:30国民健康保険法 14:45高齢者医療確保法 15:22介護保険法 16:...
この覚え方を実践しみたら・・・苦手だった選択式で〇科目満点だった。この覚え方を実践しみたら・・・苦手だった選択式で〇科目満点だった。
この覚え方を実践しみたら・・・苦手だった選択式で〇科目満点だった。
มุมมอง 7K3 หลายเดือนก่อน
ご視聴ありがとうございます。 ●【選択式で25点以上取れない】、【択一式で40点以上取れない】という方は、間違った勉強方法をしている可能性が高いので、例え短期間でも、この勉強方法に切り替えることを、お勧めいたします。 ●社労士試験は、大事なところだけ覚える学習方法で全く問題はありません。そんなことをしていると、いくら時間があっても足りません。 重要な語句のみ効率よく学習する、これが、合格への最速・最短ルートです。 0:00 スタート 0:30 ⑥確定給付企業年金法 8:43 ⑦確定拠出年金法 12:11 ⑧直近2年間の白書及び統計 #社労士 #独学 #勉強 #勉強方法#聞き流し #白書 #統計 #社会保険労務士 #国家試験 #厚生労働白書 #一般常識
まさに時短!この覚え方、最強です。まさに時短!この覚え方、最強です。
まさに時短!この覚え方、最強です。
มุมมอง 7K3 หลายเดือนก่อน
いつもご視聴いただき、ありがとうございます。 社労士試験は、 A なら、〇か✖を問うシンプルな試験なので、難しく考える必要はありません! 0:00 スタート 0:27 ①健康保険法 7:32 ②労働組合法 10:38 ③児童手当法 13:54 ④労働契約法 21:04 ⑤社会保険審査会法 #社労士 #勉強 #独学 #勉強方法 #学習 #社会保険労務士 #聞き流し #国家試験
6科目満点の解き方を公開してみた。6科目満点の解き方を公開してみた。
6科目満点の解き方を公開してみた。
มุมมอง 6K3 หลายเดือนก่อน
いつもご視聴ありがとうございます。 0:00 スタート 0:22 選択式の大原則 0:58 1つ目のテクニック・575で覚える 4:36 2つ目のテクニック・AならBと覚える 6:50 介護保険法 16:54 高齢者医療① 18:40 テクニック(関連動画にリンク) 20:34 高齢者医療② 27:34 国民健康保険 ●今回は、選択式試験の点数を一気に伸ばすテクニックを、2つ紹介いたします。 実は、選択式試験は、先に選択肢をみてから、解答を考えてはいけないという、大原則があります。 選択式は、選択肢を、見れば見るほど迷うように、意図的に作られているので、先に選択肢を見てから答えを選ぶ方法は、解答に迷いが入る可能性が高くなるので、全くお勧めできません。 一つ目のテクニックは、五・七・五でリズムよく覚える。 二つ目のテクニックは、AならBと覚える。 このように、覚えるときは重要な語句のみ...
6科目満点の覚え方!試験前に公開してみた。6科目満点の覚え方!試験前に公開してみた。
6科目満点の覚え方!試験前に公開してみた。
มุมมอง 12K4 หลายเดือนก่อน
■重要な語句は、セットで覚えてください!私はこの覚え方で6科目満点合格をしました。 この覚え方は、全科目に対応しています。ぜひご活用ください。 0:00 スタート 0:03 超簡単、覚え方! 1:37 社会保険労務士法令 17:48 労働関係法令 30:06 船員保険法 ■社労士試験は、Aの場合、Bなのか、Cなのかを問うシンプルな試験なので、難しく考える必要はありません。 ■勉強を始めたばかり方の方や、独学の方は、どこの部分が重要であり、どこの部分が重要でないかの判断がつかず、隅々まで時間をかけて、全部覚えようとしがちですが、そのような勉強方法は間違いであり、そんなことをしていると時間がいくらあってもたりません。 ■動画のように、重要な語句をセットで覚えるテクニックを使えば、点数を一気に伸ばすことができます。 ■このチャンネルは、全ての受験生の学習をサポートするため、問題の解き方や覚...
独学者必見。資格の学校レベルの情報公開!【解答に迷った時は、〇〇使えます】独学者必見。資格の学校レベルの情報公開!【解答に迷った時は、〇〇使えます】
独学者必見。資格の学校レベルの情報公開!【解答に迷った時は、〇〇使えます】
มุมมอง 6K4 หลายเดือนก่อน
★解答に迷った時、使えるテクニック★ ●まず初めに、【資格の学校で教わるような】、絶対に必要なテクニックを1つ紹介いたします。 このテクニックは、すべての科目に対応し、正解・不正解を見分けるポイントが解るので、余計な部分で迷う必要がなくなり、受験生にとって絶対に必要となるテクニックの1つです。 ●絶対に必要なテクニックとは!?  出題文書の中に、「〇〇する者が」というキーワードがあるか、ないかで判断します。 ※「〇〇する者が」だけではなく、「〇〇する者は」「〇〇する者に」「〇〇された者」「〇〇する者であっても」「〇〇した者でも」「この者は」でも、同じテクニックを使うことができます。 ●基本的には「〇〇する者が」の部分より前は正解であり、正解・不正解は「〇〇する者が」の部分より後ろの文書で判断することになります。 ●「〇〇する者が」の部分より前で出できた数字は基本的に正しいと判断しても...

ความคิดเห็น

  • @おやまはん
    @おやまはん 23 วันที่ผ่านมา

    いつもわかりやすいです。

    • @sharousi01
      @sharousi01 23 วันที่ผ่านมา

      いつも、ご視聴ありがとうございます。テキストと問題集、バランスよく学習する事が大切です。特に最近は条文の数字からの出題が増えています。 合格目指して、頑張ってください!

  • @クレメンスかな
    @クレメンスかな 27 วันที่ผ่านมา

    講義中の頻出分野とその他の分野の扱いどうされましたか

    • @sharousi01
      @sharousi01 27 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。 頻出分野について、Google検索で、検索回数や急上昇ワード順に選んでいる他、厚生労働省のホームページページや通達、個人の動画配信などで、検索上位ヒットするモノを頻出としています。また、過去問の傾向から、私が出題されると思ったものを、取り上げています。 回答になっていなければ すみません。 よろしくお願いいたします。

    • @クレメンスかな
      @クレメンスかな 26 วันที่ผ่านมา

      @@sharousi01 お忙しい処を御教示頂きまして本当にありがとう御座います。

  • @kn5031
    @kn5031 29 วันที่ผ่านมา

    アップありがとうございます! とても参考になります。

    • @sharousi01
      @sharousi01 29 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます。今回の動画を作成する過程で、改めて、【選択式は、条文に出てくるような基本的な数字が問われる】と実感しました。また、1回間違えた問題を、次は絶対間違わないように、復習することが大切です。合格目指して、頑張ってください!

  • @TakeshiFujii-su4bd
    @TakeshiFujii-su4bd หลายเดือนก่อน

    いつもありがとうございます。

    • @sharousi01
      @sharousi01 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございす。 選択式はとにかく、テキスト・条文から出題されます。基本ができていれば3点以上取れます。苦手科目で2点取らないように注意してください。

  • @naonaoi7573
    @naonaoi7573 หลายเดือนก่อน

    労働者の自由意志、今年の試験に出ましたね!

    • @sharousi01
      @sharousi01 หลายเดือนก่อน

      ご視聴&コメントありがとうございます。 【労働者の自由意志】という表現は、よく出題されます。 定番のキーワードが出れば○、又は‪✕‬というのがありますので、是非参考にしてください!

  • @eisu0wb
    @eisu0wb หลายเดือนก่อน

    今年目的条文でましたね この動画聞きまくったんで完答できました

    • @sharousi01
      @sharousi01 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 お役に立てて良かったです👍 ̖́- 選択式は基礎、基本的な知識や数字を問う出題が多く、その中でも目的条文は要チェックです!

  • @TakeshiFujii-su4bd
    @TakeshiFujii-su4bd หลายเดือนก่อน

    いつもありがとうございます。

    • @sharousi01
      @sharousi01 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴ありがとうございます。 2024年(第56回)、選択式では、40問中、13問、回答の中に数字が入っていました。よって数字は必ず押さえておく必要ありです。また、条文からそのまま出題されている問題もあるので、条文も覚える必要ありです。 まだ1年あります。計画的に学習を進めてください!

    • @TakeshiFujii-su4bd
      @TakeshiFujii-su4bd หลายเดือนก่อน

      @@sharousi01 ありがとうございます😭

  • @ピョン吉-i3e
    @ピョン吉-i3e หลายเดือนก่อน

    選択式、国年ラスト問題に死亡一時金出ました。 この動画のおかげで得点できましたありがとうございました。

    • @sharousi01
      @sharousi01 หลายเดือนก่อน

      試験に出ていましたか。 ⭕️お役に立てて良かったです!! コメントありがとうございました。

  • @ピョン吉-i3e
    @ピョン吉-i3e หลายเดือนก่อน

    試験前日に国民年金アップありがとうございました。最後に復習できてよかったです。

    • @sharousi01
      @sharousi01 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 まだ、12時間以上ある。サッと寝て、早起きして一気に復習! ベストを尽くしてください!!

  • @とし坊-u4l
    @とし坊-u4l หลายเดือนก่อน

    過去問の中でも、意図的に簡単なものだけ選んでないか?

    • @sharousi01
      @sharousi01 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。長文の過去問だと、文字数が多すぎて、【1枚のスライドに収まらない】ので、あまりにも長い文書の過去問は除いています。ご了承ください🙏 慣れている方にとっては簡単かも!

  • @とし坊-u4l
    @とし坊-u4l หลายเดือนก่อน

    基本というより初歩的なことばかりやなあ。

    • @sharousi01
      @sharousi01 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。確かに初歩的な過去問、多いですかね。 他にも、気がついたことがあれば教えてください。今後の参考にいたしますので、よろしくお願いいたします🙏試験頑張ってください、応援しています!!

  • @とし坊-u4l
    @とし坊-u4l หลายเดือนก่อน

    これ見て、改正対策は万全とか勘違いしてる連中! 直近の改正より、1年前2年前の改正の方(様子見)が出やすいんだぞ🤭

    • @sharousi01
      @sharousi01 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 ⭕️コメントの通り、確かに、1~2年前の法改正、出やすいです!! ⭕️私は、建設業・ドライバーの労働時間上限、労働条件の明示に関する事項、特定・専門教育訓練14日前、特定短時間労働者0.5人、アーク溶接作業主任、保護具着用管理責任者、リスクアセスメント健診、心理的負荷(カスハラ、感染症)、専門・企画業務型の追加事項、国民年金前納保険料還付、サービス問題としてイタリアとの社会保障協定が出題されるのではないかと予想しています。 ⭕️皆様の予想は、いかがでしょうか。

  • @TakeshiFujii-su4bd
    @TakeshiFujii-su4bd หลายเดือนก่อน

    おはようございます😃 いつもありがとうございます。

    • @sharousi01
      @sharousi01 หลายเดือนก่อน

      いつも、ご視聴ありがとうございます🙏 ラストスパート頑張ってください!

  • @TakeshiFujii-su4bd
    @TakeshiFujii-su4bd หลายเดือนก่อน

    いつもありがとうございます😊

    • @sharousi01
      @sharousi01 หลายเดือนก่อน

      いつもコメントありがとうございます。 老齢・加給・経過的寡婦加算はややこしいかもしれませんが、5日以内・10日以内・速やかに・繰上げ・繰下げは、比較的覚えやすい分野です。是非とも、ご活用ください! 今日の夜に、厚生年金法、もう1本投稿しますね。もう少し早い時期に投稿したかったのですが、作業が追いつきません。 ラストスパート、頑張ってください!!

  • @富福-p5y
    @富福-p5y 2 หลายเดือนก่อน

    かなり焦ってるところに見つけました、感謝です。これで合格❤

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 まだ10日以上あります! 科目足切りに引っかからないように、苦手科目対策が重要です。 ラストスパート頑張ってください!!

  • @経済学部卒
    @経済学部卒 2 หลายเดือนก่อน

    前回の動画ではアドバイスありがとうございます。 また質問になりますが、教材なんですが、以下の教材についてアドバイスがあれば教えて欲しいです。 1 社労士24 なぜか絶賛されてますが、テキストがコンパクトなので、学習が最低ひと通り終わってからでないと、厳しいような気が? あと直前期には適してるような?🤔 2 TACの合格テキスト 市販の参考書ですが、やはり上級者向けのような気がします。過去10の問題集との併用には適してるとは思いますが、初学者は挫折しやすい気がしました🤔 3 ユーキャンの通信講座のテキスト  こちらは純粋にテキストだけで考えたら、1番読みやすそうには見えますが、やはりユーキャンで挫折してTACや大原に走る受験生もいるらしいですね🤔 まあ今回の動画はまだまだ私には到底まだ早いですが、宜しくお願いします。 ちなみに私は以前、3月に市販のトリセツとユーキャンの速習レッスンを購入したのですが、3日で勉強を止めてしまいました💦💦💦 とにかく使い易いテキストや教材を探しています。特になければ、そのままフォーサイトのを中心にやる予定ですが。

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 1 社労士24(大原)・・・とにかく大手の学校なので、信頼感・安心感は強い。コンパクトなので、内容が凝縮しており、スピードを上げて学習を行うことができる。 2 TACの合格テキスト・・・とにかくページ数が多く、詳しい。じっくり時間をかけて学びたい方には向いている。ただ、(どこの教材でも共通しているが、)テキストだけでは合格できないので、問題集や過去問を併用すること。TACの模試で上位の点数が取れれば、合格は近い。(中級者~上級者向け) 3 ユーキャンの通信講座のテキスト・・・初学向けの超定番。一年目の学習でも分かり易く、模擬試験や問題集も、若干レベルを下げてくれているので、高得点を取りやすく、自信がつきます!とにかく自信をつけたい方、モチベーションを上げたい方には向いている。ただ、他社の模擬試験(会場受験)も併用して難問に慣れることも必要。 フォーサイト・・・フルカラーテキストで見やすく、何といってもコスパがよい。また、スマフォやタブレットで学習できるので、通勤時間、昼休みなど、ちょっとしたスキマ時間を有効活用できるので、働きながらの学習には向いている。また、合格率26.4%と非常に高いのも魅力である。 ●まとめ・・・どこの教材を使っても、働きながら1回で合格するのは、かなりハードルが高い試験なので、1回落ちたくらいで諦めないでください。2回目を受けるなら、続けて受けてください。ブランクがあると、キツイです。 ●毎回、勉強を始める前に5秒間でいいので、【合格通知が届いたときの、ワクワクをイメージしてください。】これが最強のモチベーションアップの方法です!!

    • @経済学部卒
      @経済学部卒 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@sharousi01詳しいアドバイスありがとうございます。 やはり3月に挫折した時に思ったのは、とにかくテキスト読んでも頭に入らず、問題やって解説読んでも頭に入らず、テキストで調べてもどこに記載されてるやらでした。 社労士の学習は、テキスト選びがかなり重要だと思いました。また過去問演習の受け皿としてもテキスト選びが重要だと思いました。 とりあえずユーキャンの社労士の通信講座は、ネットで安いのがあったら検討してみます。フォーサイトのテキストでなかなか覚えられない箇所だけでも読む感じで。 ただ学習の中心はフォーサイトのでやるつもりです。 また社労士24は今の自分だと半年〜1年くらい先になってから考えることにした方がいいと思いました。 一応司法書士と行政書士のダブルライセンスですが、次に土地家屋調査士か社労士のどちらを目指そうか?かなり悩んだのですが、あえて社労士に決めてしまいましたが、何年かかるか?わかりませんけど、社労士に受かってトリプルライセンスになれるように頑張っていきたいと思います。 ありがとうございます。

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      司法書士と行政書士のダブルライセンス→それは本当に凄いです!! 勉強や暗記が得意な方だと思いますので、社労士試験も、きっと合格できます。 社労士試験は、とにかく問題に慣れることが、重要です。ある程度問題を解けば、さっと読むだけで5択のうち、2択~3択は正解・不正解を容易に判断できるようになります。 最初は頭に入りにくいかもしれませんが、慣れればそんなに難しいことはありません。 トリプル目指して、頑張ってください。ダブルでもリスペクトです!

  • @h0421723
    @h0421723 2 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます。 法改正がひとまとめにあって助かります。

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。じっくり1回見るよりも、パッパッパと早送りで数回見たほうが記憶に定着します。試験が終われば楽しい夏休みです。ラストスパート、頑張ってください!!

  • @安藤みずき-t3q
    @安藤みずき-t3q 2 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます!あまり時間ないし、法改正はこちらを繰り返し視聴して勉強します!

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 じっくり1回見るよりも、パッパッパと、早送りで数回見る方が、記憶に定着します。特に 0:16労基法(建設、自動車運転、医師の時間外労働の上限規制) 16:15労働安全衛生法(アーク溶接、保護具着用) 21:14労災害保険(カスハラ、感染症の心理的負荷の中、強の具体例) 27:16障害者雇用関係(2.5%、40人、特定短時間のカウント方法) 38:17国年法(前納還付、名目手取りとマクロ経済スライドの数字、個人番号の記載)は要チェックです! 最後まで諦めない、試験会場でも勉強が基本です。 試験、頑張ってください!!

  • @草間光夫
    @草間光夫 2 หลายเดือนก่อน

    最高すぎです❗️

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 試験センターのオリジナル問題は少ないです。判例や通達を引用して問題を作る方がミス問題を回避できる事から、【判例や通達を、丸写しにした問題が多いです。】 この動画は通達からの引用を多く取り入れているので、文書表現も試験とよく似ています。 ぜひご活用ください! 最後の1日、試験当日でも点数は伸びます!

  • @とし坊-u4l
    @とし坊-u4l 2 หลายเดือนก่อน

    社労士試験講座の有名講師ですら、「立木」を「たちき」と読んだり、法学部なら1年生からも笑われるような連中がよくいるんだよなあ。

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 漢字の読み方、私は苦手な方なので、間違えていることも多々あります💦 法律的には、こう読むってルールがあるかと思います。 今後ともよろしくお願いします。

  • @FH-gl6mk
    @FH-gl6mk 2 หลายเดือนก่อน

    BGMがないほうが嬉しいかもです…

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。BGMなしですね。かしこまりました。順次、BGMなしで投稿いたします。(途中でパソコンを交換した関係で)少々、時間を要しますが、よろしくお願いいたします。!

  • @経済学部卒
    @経済学部卒 2 หลายเดือนก่อน

    すいません。質問になりますが、自分は社労士の学習を10月から始める予定です。 一応25年目標のフォーサイトの7万のバリュー1を申込みました。先行として24年のテキストが送られてきて、少し見たのですが、一目見てこれを何回も繰り返したら、本当に覚えられるようになるのか?と思いました。 やはりひたすらテキストと問題を交互に繰り返すしかやりようが、ないんでしょうか?🤔 宜しくお願いします。

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      社労士試験は、①テキスト→②問題集を繰り返す順番ではなく、①(最初の方は答えを見ながら、考えなくても良いので)問題集を時間をかけずにどんどん解いていく→②先程の問題集がテキストのどこから出題されてたのかを確認しながら、復習・暗記を行う。問題集を解くより、暗記作業がメインです。 この作業の繰り返しです。(10回転はやりたいです) 1科目につき1ヶ月のサイクルで回すのは遅すぎます。初めは2週間で1科目でも構いませんが、10回転はしたいので、慣れれは1週間で2科目位は高速で、回転させたいです。 テキストはフォーサイトの1冊で十分ですが、問題集や模擬試験は、過去問、TAC、レック、大原、ユーキャンなどの問題集を10年分以上、15年分位は準備しましょう。10年分以上の問題集を解けば、テキスト内容は網羅できています。 ●この作業で覚えられます! テキストだけを完璧に繰り返したとしても、問題慣れしていないと、点数は取れません。 フォーサイトテキストに、法改正、横断式、統計・白書対策が付いていれば良いのですが、付いていないのなら、別途準備をした方が良いです。 ★以下のショート動画を2本見れば、社労士試験の勉強方法が分かるので是非とも参考にしてください。 【岡野タケシ 低学歴がやりがちな間違った勉強法3選(ショート動画)】 【岡野タケシ 絶対やるな!成績が伸びない人のNG勉強法(ショート動画)】

    • @経済学部卒
      @経済学部卒 2 หลายเดือนก่อน

      @@sharousi01 ありがとうございます。 自分はテキストはフォーサイトよりもユーキャンの通信講座のテキストの方がいいのでは?と思い、最初は悩みましたが、フォーサイトにしたのは24年目標のテキストとがただで着いてくること、ユーキャンだと講義が30〜40時間程度と講義時間が少ないことに不安を覚えたので、それでフォーサイトにしました。まあユーキャンの通信講座テキストの方がA5サイズでコンパクトで使い易そうですね。 正直、私は未だにユーキャンの通信講座のテキストが欲しいと思ってますが、フォーサイトのテキストがユーキャンのテキストに劣ってないと信じます。 問題集は、TACの過去10を買います。社労士はテキストを読んでるだけでは覚えられないですね。とにかくたくさん問題やった上でさらにテキストを読まないと、なかなか難しいですね。 ただ場合によっては、市販のTACの合格テキストも考えますが、ユーキャンの通信講座は見送ります。 私はトリプルライセンスを目標にしていますが、事情があってどうしても10月くらいからでないと社労士の勉強が始められません。 しかも未だに土地家屋調査士と社労士を悩んでいますが、フォーサイトの通信講座に7万使ったので、社労士を目指すことにします。 なので再来年受験を考えてますが、できり限り来年受験できるようにしたいと思います。 ありがとうございます。参考になりました。

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      @@経済学部卒 社労士試験は、過去問→テキストの繰り返しが最速最速での合格ルートです。また、模擬試験も受ける事もお勧め致します。 トリプルライセンス目指して頑張ってください!

  • @kaori8527
    @kaori8527 2 หลายเดือนก่อน

    いつもありがとうございます。 合格の年、8月から始められたのでしょうか。

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。(一発合格では無いので)合格の年は、9月から始めています。 最速、最短で合格を目指すなら、息抜きは必要ですが、空白期間は禁物です。せっかく覚えたことも忘れてしまいます。 自己採点で基準点に達していなければ、来年見据えて、計画的に取り組むことをおすすめ致します。 ★まだ3週間あるので、5点くらいは伸ばせます! 試験後が、本当の夏休みです。合格目指して頑張ってください。

    • @kaori8527
      @kaori8527 2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます! 只今あがき中です。 出来ることはする!です。

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      基準点超えても、怖いのは1科目科目でも下回るとダメなので、苦手科目対策は必須です! 試験日当日でも詰め込めます。

  • @ああ-n3b9j
    @ああ-n3b9j 2 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます!

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。3週間あれば、点数伸びます、ラストスパート、頑張ってください!!試験が終わってからが、楽しい夏休みです!

  • @龍馬-d5l
    @龍馬-d5l 2 หลายเดือนก่อน

    いつもありがとうございます。 とても参考にさせてもらっています。

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 横断式学習法は総仕上げ、苦手分野克服として、力を発揮します。 合格目指して、頑張ってください!

  • @ろきそにん-k1d
    @ろきそにん-k1d 2 หลายเดือนก่อน

    いつもありがとうございます。もしかしたら、論点別に分けても良いかもしれません。長いです。

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      いつも、ご視聴ありがとうございます、また、遅い時間まで、お疲れ様です。 確かに長いので、論点別に分けたほうが、良かったかもです。 今後とも、よろしくお願いいたします。

  • @ああ-n3b9j
    @ああ-n3b9j 2 หลายเดือนก่อน

    いつもありがとうございます。覚え方のまとめファイルなどはありますか?印刷して覚えることができればとおもいまして。

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      こちらこそ、いつもご視聴いただきありがとうございます🙏 まとめたファイルは、ないのですが、代替え案として →横断式(縦断式)テキストによる学習をおすすめ致します。横断式テキストは、一覧表のページが多く、しかも重要語句を使い(重要な数字を使い)簡潔にまとめてくれているので、まさに【まとめファイルそのものです】。 総仕上げとしてもご活用いただけます。近いうちに断式学習法についての動画を作成いたします。 今後ともよろしくお願いいたします。

    • @ああ-n3b9j
      @ああ-n3b9j 2 หลายเดือนก่อน

      @@sharousi01 ありがとうございます。楽しみにしております!

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      まだ、1ヶ月あります。反復学習で苦手科目を克服してください。トータルで合格基準点に達していても、選択式2点で落ちる事もあるので、気は抜けません。 合格目指して、頑張ってください!

  • @佐々幸克
    @佐々幸克 2 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます! 社会保険関係の科目待ってました!!

    • @sharousi01
      @sharousi01 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 試験が近づいているので早く動画を作成したいのですが、時間がかかります🙏 今度とも、よろしくお願いいたします。

  • @草間光夫
    @草間光夫 3 หลายเดือนก่อน

    いつも本当にお世話になっております!!!編集大変でしょうにありがとうございます😭

    • @sharousi01
      @sharousi01 3 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます。 編集も時間はかかりますが、社労士の勉強の方が、はるかに集中力と時間を要する事かと思います! この夏、合格目指して、頑張ってください!

  • @崇前田-d5m
    @崇前田-d5m 3 หลายเดือนก่อน

    163 教育訓練給付 法改正で1ヵ月→14日では…

    • @sharousi01
      @sharousi01 3 หลายเดือนก่อน

      いつも、コメントありがとうございます。 2024年4月1日から、特定一般教育訓練給付金、専門実践教育訓練給付金に関する必要書類の提出期限が「受講を開始する日の14日前まで」に緩和されています。法改正前の情報を掲載しており、申し訳ございませんでした。 該当部分は削除にて対応いたします。 コメントで教えていただくことによって、正確性が上がりますので、感謝いたします。 令和6年度試験まで、あと53日です。合格目指して、頑張ってください。朗報をお待ちしております!

  • @崇前田-d5m
    @崇前田-d5m 3 หลายเดือนก่อน

    論点確認で活用させていただいていますが、32:14のところは、法改正で「雇入れ直後の就業の場所及び従事すべき業務に加え、就業の場所及び従事すべき業務の変更の範囲を明示しなければならない。」になったのでは…

    • @sharousi01
      @sharousi01 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。現在、ご指摘のあった部分は削除しています。 32分14秒の労働条件の明示の出題は、令和3年度国家試験、労働基準法問2の2をそのまま引用していましたが、ご指摘のとおり、法改正後の内容に訂正すべきであったと反省しております。 2024年4月施行の法改正により、将来の就業場所や業務についても、明示が求められるようになりましたので、この出題は削除させていただきした。 ご指摘いただきありがとうございました。  正解・不正解については、細心の注意を払いますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

    • @崇前田-d5m
      @崇前田-d5m 3 หลายเดือนก่อน

      早速の確認ありがとうございます。 記憶の呼び覚ましに大変役立っていますので、今後も気になった点があればコメントさせていただきます。 さらに良い動画になるようこれからも頑張って下さい。

    • @sharousi01
      @sharousi01 3 หลายเดือนก่อน

      コメント、本当に助かっています。 合格目指して頑張ってください!

  • @崇前田-d5m
    @崇前田-d5m 3 หลายเดือนก่อน

    論点の確認用として視聴させていただいています。 ちょっと気になる点があって、102の育児休業給付のところですが、「その事業主に引き続き雇用された期間が1年以上」という文言は改正で削除されていると思いますが…

    • @sharousi01
      @sharousi01 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 102の育児休業給付の出題は、平成29年度国家試験、雇用保険問6の1をそのまま引用していましたが、ご指摘のとおり、法改正後の内容に訂正すべきであったと反省しております。 出題当時は「引き続き雇用された期間が1年以上」という要件はあったのですが、令和4年4月からは、この要件は削除されています。 ご視聴者様には、法改正に適した最新の情報をお届けすべきなので、102の出題を削除する対応とさせていただきます。 ご指摘ありがとうございました。 今後とも、よろしくお願いいたします。

  • @さおり-s4v
    @さおり-s4v 3 หลายเดือนก่อน

    凄い覚えやすいです。 選択肢見てから考えていたので先に考えてから見るクセをつけたいです。 あと2ヶ月程ですが頑張ります。

    • @sharousi01
      @sharousi01 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。あと2ヶ月あるので、努力次第で何とでもなります。 自分の記憶力を信じて、まずは選択肢を見ずに、解答するように心掛けてください。選択肢は意図的に迷うように作られていますので、見てはダメなのです🙅‍♂️。 試験中は、時間との戦いです。パッと見て分からない時は、考えてもダメです。そのような時は直ぐに選択肢を見て判断してください。 合格目指して、頑張ってください!

    • @さおり-s4v
      @さおり-s4v 3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊 最後まで頑張ります。

    • @さおり-s4v
      @さおり-s4v 3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊 最後まで頑張ります。

    • @sharousi01
      @sharousi01 3 หลายเดือนก่อน

      満点を取る事よりも、苦手科目を克服する事。コレが、合格への最短・最速ルートです👍🏻 ̖́-‬

  • @やさしいコク-m1w
    @やさしいコク-m1w 3 หลายเดือนก่อน

    視聴回数の50回は自分です。通勤中重宝してます!

    • @sharousi01
      @sharousi01 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 最近、視聴回数が増えてきたのは、あなたのおかげです! 誤った解説をしないように、気をつけますので、引き続きよろしくお願いいたします🙏 合格目指して頑張ってください!

  • @sharoushigokaku
    @sharoushigokaku 3 หลายเดือนก่อน

    28:10 3分の2では??

    • @sharousi01
      @sharousi01 3 หลายเดือนก่อน

      28分10秒の出題は、ご指摘のとおり誤っていたので、【現在は、削除済みです】 動画を見ていただいた方へ、誠に申し訳ございませんでした。🙏 気をつけているのですが、確認ミスです🙏 あなたのおかげで、ミスをカバーできました🙇🏻。感謝いたします。

  • @sharoushigokaku
    @sharoushigokaku 3 หลายเดือนก่อน

    23:26の育休変更回数について、2024年度版のテキストで変更は1回までとなっていますが、法改正はいつ施行のものでしょうか?

    • @sharousi01
      @sharousi01 3 หลายเดือนก่อน

      大変申し訳ございませんでした🙏 私の誤りで、正しくは【1回まで】となります。 この部分は、【切り抜き】にて対応させていただきました🙇‍♀️ 漢字の読み方の誤りならともかく、正解・不正解に係る誤りについては、本当に申し訳なかったです。 ご連絡いただき、助かりました🙏 ありがとうございました。

  • @ジクサーたかたか
    @ジクサーたかたか 3 หลายเดือนก่อน

    くどいわ…

    • @sharousi01
      @sharousi01 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。確かに、くどいかも。説明なしで、最初から過去問のほうが見やすいかと思います。

  • @aco5431
    @aco5431 3 หลายเดือนก่อน

    まとめありがとうございます😊 ところで係るはの読みは「かかる」ではないでしょうか 気になって頭に入らない。 でもがんばって覚えます!!

    • @sharousi01
      @sharousi01 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。ご指摘いただいたように、「係る=かかる」 と読むのが正しいです。「係る」は、頻繁に使われているので、教えていただきとても助かりました!今後の動画では、修正いたします。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @たけちゃん-m9d
    @たけちゃん-m9d 4 หลายเดือนก่อน

    凄いですね! なかなか頭に入らないんで一苦労してます。 この付箋はどう言った使い方をしてたんですかー?

    • @sharousi01
      @sharousi01 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 付箋の使い方・貼り方→蛍光ペンで印を付けた箇所を【本を閉じた状態でも】すぐに見つける事ができるように、付箋を貼っています。 ①付箋を貼る高さ(上下)の位置、②付箋の色、③付箋のはみ出す長さ、それぞれ役割があります。 ①蛍光ペンで印を付けた行と、同じ高さの所に付箋を貼っています。こうすることで、直ぐに気になる箇所を見つける事が出来ます。 ②蛍光ペンと同じ色の付箋を貼っています。特に重要はピンク、数字は青、間違えたところ黄色など。 ③何回やっても忘れるところや間違えるところは、付箋を長めにはみ出すように貼っています。 ■そうすることで、本を閉じた状態でも、付箋の長さや色を見ることで、自分の見たいページを直ぐに開く事ができ、ページをパラパラめくって探す時間とストレスから解消されます。 例えば、1ページの中に苦手な箇所や重要な箇所が3箇所あれば、そのページには付箋を3枚貼ることになります。 また、自分が完璧に覚えた箇所は、付箋を剥がすという作業も必要です。 ■文字が透けるフィルム素材の付箋をお使いください。紙の付箋は、下の文字が見えなくなるので、使い物になりません。 他に、気になることがあれば、お気軽にコメントを入れてください。 試験、頑張ってください!!

  • @AG105082
    @AG105082 4 หลายเดือนก่อน

    勉強させて頂きました。ポイントがまとめられた動画で、頭の整理ができました👍 質問なのですが、5:54と18:59の解答解説と覚え方が矛盾しているように思いますが、如何でしょうか🤔

    • @sharousi01
      @sharousi01 4 หลายเดือนก่อน

      ご連絡、ご指摘ありがとうございます。 ご指摘の通り、5分54秒と18分59秒の箇所は、誤リ(矛盾)がありました。大変申し訳ございません🙏 5分54秒の部分ですが、その後、字幕修正にて対応していましたが、(画面を見ずに)音声のみ聞いた方には修正が伝わらないので、現在その部分は削除いたしました。 18分59秒の【誠実交渉命令】の出題は、すぐに削除にて、対応させていただきました🙏 よろしくお願いいたします。

  • @みーちゃん-u5k
    @みーちゃん-u5k 4 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。5月から勉強を始めました、現役行政書士です。 法律の勉強は慣れていると思っていましたが、社労士試験は数字が多くてなかなか難しいですね。 初学独学なので大変参考になりました。今年合格出来ましたら報告させて下さい。 チャンネル登録させて頂きますm(_ _)m

    • @sharousi01
      @sharousi01 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 択一式でも、選択式でも、どの科目でも、「数字」を覚えなければ点数は伸びません。試験頑張ってください、 朗報をお待ちしております!

  • @yohei01
    @yohei01 4 หลายเดือนก่อน

    とても素晴らしい動画ありがとうございます。今年初受験頑張ろうと思います。 社会保険科目の動画も楽しみにしています。 よろしくお願いします。

    • @sharousi01
      @sharousi01 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 初受験ですか、1発合格目指して頑張ってください。 1発合格はリスペクトします。 試験1か月前には、全ての科目のインプットを終わらせ、後は、過去問を高速回転で、何度も何度も繰り返してください! 短期間で繰り返すことにより、「忘れやすく、かつ保存容量の小さい短期記憶」から「忘れにくく、かつ保存容量の大きい長期記憶」へと移行します。 長期記憶に移行すれば、きっと良い結果がでるでしょう!! 楽しいことは我慢して、今は勉強に集中しよう(* 'ᵕ' )☆

  • @モモ-e7h
    @モモ-e7h 4 หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました。ありがとうございます。「〇〇者が」の後に「/」をしてから文章を読む癖をつけていきたいとおもいました。

    • @sharousi01
      @sharousi01 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! そうですね、問題を読む時から、このテクニック意識して、「〇〇者が」の後に「/」をすると、分かりやすいですね。 今後の解説動画で「/」をする事も付け加えておきます。とても参考になるご意見、ありがとうございました🙏 ただ、100%では無いので、ご了承ください。 私の検証では、概ね85%~95%は有効なので、迷った時に2分の1の確率で不正解になることを思えば、このテクニック、かなり使えます!!

  • @ああ-n3b9j
    @ああ-n3b9j 4 หลายเดือนก่อน

    大変参考になります。ありがとうございます。

    • @sharousi01
      @sharousi01 4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます! 【解答に迷ったときは、このテクニックを使ってください。】他にもテクニックはあり、「〇〇した場合」、「〇〇の場合において」、「〇〇する場合」も、この部分より前は、基本的には正しい内容であると判断しても良いでしょう。 100%ではありませんが、迷った時には、必要となるテクニックです! 上記テクニックは、後ほど 動画にて紹介予定です。よろしくお願いいたします。

  • @yoshi8395
    @yoshi8395 4 หลายเดือนก่อน

    私も来年夏受験予定です😌 この動画すごく(・∀・)イイです🥺 頑張ります(๑'ᴗ'๑)

    • @sharousi01
      @sharousi01 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 来年の受験に向け、今のうちから取り組むことは、とても良いことです👌頑張ってください! 社労士試験は、とにかく過去問の数をこなして、出題のパターンになれる事が合格への近道です。 このチャンネルは、ただ法令を読み上げるだけではなく、過去問と判例を中心とした、難易度高め・本試験レベルの内容を提供しています。 合格を目指し、是非このチャンネルをご活用ください!

  • @かとチャンネル-u9f
    @かとチャンネル-u9f 4 หลายเดือนก่อน

    助かります!

    • @sharousi01
      @sharousi01 4 หลายเดือนก่อน

      ご活用いただき、ありがとうございます! 試験に間に合うように、順次、科目を増やしていきますので今後ともよろしくお願いいたします🙇‍♀️

    • @かとチャンネル-u9f
      @かとチャンネル-u9f 4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます♪

  • @ああ-n3b9j
    @ああ-n3b9j 5 หลายเดือนก่อน

    大変参考になります。よろしければおすすめの横断整理テキストを教えてもらえないでしょうか。

    • @sharousi01
      @sharousi01 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 お勧めは、「日本法令 社労士V横断・縦断超整理本 2024年受験」(縦サイズ21cm)です 。必ず、最新の2024年をご購入ください。 TACの横断テキストは、内容は良いのですが、本のサイズが小さいので、書き込みには向いていません。 書き込みをされる方は、縦サイズ21cmをお勧めいたします。 よろしくお願いいたします。

    • @ああ-n3b9j
      @ああ-n3b9j 5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。

    • @ああ-n3b9j
      @ああ-n3b9j 4 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます!横断整理テキストの使い方を動画にしてもらえるとありがたいです!

    • @sharousi01
      @sharousi01 4 หลายเดือนก่อน

      貴重なご意見ありがとうございます!少々お時間をください。必ず作成いたしますので、よろしくお願いいたします。

  • @chan10171
    @chan10171 5 หลายเดือนก่อน

    貴重な動画有難うございます。 以前は勉強に音楽は必要ないと思っておりましたが、私の場合は、静かな雨音を聴きながら勉強する方が集中できると認識しました。 この動画に流れているBGMも、無音時より適度に集中力を高めてくれてると思います。 今後も宜しくお願いします🙇🏻‍♂️

    • @sharousi01
      @sharousi01 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! BGMありと、なし、好みが別れるところなんです( 'ω') この際、2パターン準備しますね。 ちなみに、周囲に人がいる図書館や喫茶店で勉強できる方は、すごいと思います。 私は周囲が気になって、全く集中できません。(•ᴗ•; ) しかし、試験会場は周囲人がいるので、試験慣れるするためにも、数回は図書館や喫茶店で問題集を解くことをお勧めいたします。 令和6年度の試験まで、あと99日です。計画的に勉強を行いベストを尽くしてください‼️ 今後とも宜しくお願いいたします🙇‍♀️

  • @アニーアニー-h4b
    @アニーアニー-h4b 5 หลายเดือนก่อน

    このチャンネルにはすごくお世話になってます!!ただ使用されているエビングハウスの忘却曲線の図が間違っていますぅ

    • @sharousi01
      @sharousi01 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 忘却曲線の図、間違っていますかΣ(゚д゚;) 申し訳ございません🙏 (無料サイトにあったのを掲載したのですが、チャックをしておらず申し訳ございません💦) ️過去問の解説では、間違いのないようにいたしますので、よろしくお願いいたします。

    • @おやまはん
      @おやまはん หลายเดือนก่อน

      そ、そうなのぉ??!

  • @ジェシー-p4q
    @ジェシー-p4q 5 หลายเดือนก่อน

    BGMなし!こっちの方が集中出来て良いです。残り全部アップして欲しいです。

    • @sharousi01
      @sharousi01 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。「BGM」ですね、了解です (*`・ω・)ゞ。残りの科目も作成中です、よろしくお願いいたします。