みかん栽培
みかん栽培
  • 191
  • 311 707
【最新】【みかん栽培】20250131 土壌改良 石灰は何使う??
土壌改良には欠かせない資材である石灰について動画を作製しました。土壌phを調整することが出来る石灰や資材を紹介しています。
私の個人的なオススメの資材ではありますが普段の肥料で与えることが出来ない五大栄養素も含んでいる石灰がありますので是非観て下さい。
0:00 土壌改良 石灰は何使う??
0:41 土壌ph調整資材
1:34 資材を準備
5:26 石灰を散布
8:26 まとめ
9:19 ごあいさつ
#みかん栽培 #土壌改良 #石灰
มุมมอง: 361

วีดีโอ

【すもも栽培】20250124 サンタローザ×ソルダム はじめての剪定【サンタローザ】【ソルダム】
มุมมอง 1.3K19 ชั่วโมงที่ผ่านมา
約1年前に植え付けした「すもも」のサンタローザとソルダムをはじめての剪定に挑戦しました。品種によって剪定のやり方が異なると私は思っていますので、剪定のやり方の違いを観て頂ければ嬉しいです。 0:00 サンタローザ×ソルダム はじめての剪定 0:25 オープニング 0:57 サンタローザを剪定 4:22 ソルダムを剪定 5:52 剪定後のすももの様子 6:28 ごあいさつ #すもも栽培 #サンタローザ #ソルダム #すももの剪定
【栗栽培】20250117 植え付け3年目 栗の剪定【神鍋】【ぽろたん】
มุมมอง 1.1K14 วันที่ผ่านมา
今回は植え付けて3年が経った栗の神鍋とぽろたんの剪定を行いました。今期はどちらも実を付けなかったので来期は実を付けさせてたいので短果枝を残して剪定してみました。 0:00 植え付け3年目 栗の剪定【神鍋】【ぽろたん】 0:30 オープニング 0:46 栗の樹の様子 1:18 剪定道具紹介 1:42 神鍋の剪定 5:04 ぽろたんの剪定 10:45 栗の栽培について 11:24 ごあいさつ #栗栽培 #栗の剪定 #ぽろたん #神鍋
【みかん紹介】みはやと大将希の糖度測定【みはや】【大将希】
มุมมอง 46021 วันที่ผ่านมา
今回、熊本の「みはや」と鹿児島の「大将希」を入手することが出来たので みかんの糖度測定の動画を作成しました。どちらも希少価値は高い方だと思うので入手して食べ比べることが出来て良かったです。 0:00 みはやと大将希の糖度測定 0:24 オープニング 0:53 みはやと大将希を比較 1:26 みはやを紹介 2:43 大将希を紹介 3:43 みはやの味・糖度は? 6:23 大将希の味・糖度は? 9:59 ごあいさつ #みかん #みはや #大将希 #みかんの糖度測定
【ぶどう栽培】20250104 ぶどう栽培の初心者がぶどうの樹を剪定【ナガノパープル】【瀬戸ジャイアンツ】
มุมมอง 1.4K28 วันที่ผ่านมา
新年明けましておめでとう御座います。2025年の一番最初の動画は「ぶどうの剪定」の動画となります。「ナガノパープル」は樹勢が強いので剪定する枝が多かったですが「瀬戸ジャイアンツ」は樹勢が弱いのか、剪定する枝があまりありませんでした。 0:00 ぶどう栽培の初心者がぶどうの樹を剪定 0:16 ぶどうの様子【瀬戸ジャイアンツ】 0:45 ぶどうの様子【ナガノパープル】 1:29 ぶどうの剪定 8:06 ぶどうの剪定後の様子 9:48 ごあいさつ #ぶどう栽培 #ナガノパープル #瀬戸ジャイアンツ #ぶどうの剪定
【みかん栽培】20241229 みかん栽培チャンネル 2024年度活動報告
มุมมอง 363หลายเดือนก่อน
※今回は動画は果樹の栽培ではありません。 この動画は2024年度のみかん栽培チャンネルの活動報告の動画となります。 少しでも「みかん栽培チャンネル」を知って頂きたく動画を作成しました。 今年一年間動画を観てくれてありがとう御座いました。 皆様の健康とご多幸をお祈り申し上げます。         2024年12月29日 みかんチャン #みかん栽培 #果樹栽培 #みかんチャン
【栗栽培】2024年4月~2024年12月 栗の神鍋とぽろたんの成長記録【神鍋】【ぽろたん】
มุมมอง 329หลายเดือนก่อน
今回の動画は毎月撮影した栗の神鍋とぽろたんの成長記録映像を 編集し動画にしましたのでアップしました。 ↓去年2023年のぽろたん映像はこちら↓ ■栗栽培 2023年4月~9月【ぽろたん】 th-cam.com/video/6bhAd2UJD5U/w-d-xo.html 0:00 栗の神鍋とぽろたんの成長記録 1:10 5月頃の映像 4:01 6月頃の映像 5:52 7月頃の映像 6:57 8月頃の映像 7:53 9月頃の映像 8:49 10月頃の映像 9:36 11月頃の映像 10:23 12月頃の映像 #栗栽培 #神鍋 #ぽろたん #栗の成長
【レモン栽培】20241213 マイヤーレモンと璃の香の収穫と食べ比べ【マイヤーレモン】【璃の香】
มุมมอง 4.6Kหลายเดือนก่อน
今回の動画は今年初めて出来たレモンのマイヤーレモンと璃の香の収穫とレモンの食べ比べを撮影し動画にしました。最近、璃の香は人気が出てきています。璃の香は沢山収穫出来るし実も大きいのでオススメの品種です。マイヤーレモンは何と言っても実の形が可愛い。そんなレモンの2品種の動画をご覧下さい。 0:00 マイヤーレモンと璃の香の収穫と食べ比べ 0:47 マイヤーレモンの様子 1:48 マイヤーレモンを収穫 3:14 璃の香の様子 5:02 璃の香を収穫 7:02 マイヤーレモンと璃の香を食べ比べ 9:25 ごあいさつ #マイヤーレモン #璃の香 #レモン栽培 #柑橘
【みかん栽培】20241203 『美味しく育てた』みかん収穫するぞ【小原紅早生】
มุมมอง 1Kหลายเดือนก่อน
今回の動画は待ちに待った小原紅早生の収穫の動画となります。 この小原紅早生は「みかん」を美味しくする為に 色んなことを試行錯誤してきた樹になります。 下に過去の動画のリンクを貼ってあるので どのようにみかんを美味しくしたのか観てみて下さい。 第1弾 『美味しく育てる 摘蕾・芽かき・摘心のやり方』 th-cam.com/video/CYGVpNCdV9s/w-d-xo.html 第2弾 『みかんの甘さをアップする肥料は?』 th-cam.com/video/9mOAqcywYTg/w-d-xo.html 第3弾 『みかんの摘果のやり方』 th-cam.com/video/svd0k1MK93U/w-d-xo.html 第4弾 『気候から実を守ろう』 th-cam.com/video/a4c5M9_qnjM/w-d-xo.html 第5弾 『水分を切って実を甘くしよう』 th-cam.c...
【みかん栽培】20241129 小原紅早生とポンカンを意外な防寒資材で防寒対策 【小原紅早生】【ポンカン】
มุมมอง 9512 หลายเดือนก่อน
日中の最高気温が低くなってきたので今日はみかんの防寒対策を行いました。身近にある意外な物で防寒対策を行ってみました。みかんは寒さに弱いので防寒対策をした方が良いと思っていますが今年は簡単な防寒対策で冬を乗り越えたいと思います。 0:00 小原紅早生とポンカンを意外な防寒資材で防寒対策 0:26 一昨年(2022年)の映像 0:43 去年(2023年)の映像 1:31 現在の映像 1:46 小原紅早生の様子 3:57 現在の映像 4:15 小原紅早生を防寒対策 8:18 ポンカンも防寒対策 9:37 ごあいさつ #みかん栽培 #防寒対策 #小原紅早生 #ポンカン
【みかん紹介】20240130 みかん紹介 品種:はれひめ 糖度測定【はれひめ】
มุมมอง 3952 หลายเดือนก่อน
以前、撮影した『はれひめ』の糖度測定の動画の編集が終わりましたので動画をアップ致します。 0:00 みかん紹介 品種:はれひめ 糖度測定 0:32 品種紹介【はれひめ】 3:46 糖度測定 4:11 ごあいさつ #みかん紹介 #はれひめ #糖度測定
【みかん栽培】20241113 宮川早生の収穫と糖度測定【宮川早生】
มุมมอง 1.3K2 หลายเดือนก่อน
畑の隅に植えてある宮川早生の実が熟したので収穫してきました。天気も快晴でみかんの絶好の収穫日和でした。気温も丁度よく外で作業するのは気持ちが良かったです。この宮川早生の糖度も測定しましたが甘くて酸味が少なくて驚きました。また来年も美味しい宮川早生が収穫出来る様に栽培していきたいと思います。 0:00 宮川早生の収穫と糖度測定 0:38 ネットを外す 1:41 宮川早生を収穫 6:09 宮川早生の糖度測定 9:26 ごあいさつ #みかん栽培 #宮川早生 #糖度測定 #みかんの糖度
【みかん栽培】20241108 収穫まであと少し 小原紅早生の様子とネットの被せ方【小原紅早生】
มุมมอง 1.3K2 หลายเดือนก่อน
【みかん栽培】20241108 収穫まであと少し 小原紅早生の様子とネットの被せ方【小原紅早生】
【ビワ栽培】20241106 クイーン長崎の摘蕾と枯れたなつたよりを抜いて土作り【クイーン長崎】【なつたより】
มุมมอง 3782 หลายเดือนก่อน
【ビワ栽培】20241106 クイーン長崎の摘蕾と枯れたなつたよりを抜いて土作り【クイーン長崎】【なつたより】
【みかん栽培】20241101 裏年の川野夏橙の様子【川野夏橙】【甘夏】
มุมมอง 3373 หลายเดือนก่อน
【みかん栽培】20241101 裏年の川野夏橙の様子【川野夏橙】【甘夏】
【みかん栽培】20241026 宮川早生を早取りして食べてみました【宮川早生】
มุมมอง 2.4K3 หลายเดือนก่อน
【みかん栽培】20241026 宮川早生を早取りして食べてみました【宮川早生】
【みかん栽培】20241020 みかんを美味しく育てる第5弾 水分を切って実を甘くしよう【小原紅早生】
มุมมอง 1.1K3 หลายเดือนก่อน
【みかん栽培】20241020 みかんを美味しく育てる第5弾 水分を切って実を甘くしよう【小原紅早生】
【草刈り】ツムラ3枚刃 ブルーカッター紹介【ツムラ3枚刃】
มุมมอง 1.1K3 หลายเดือนก่อน
【草刈り】ツムラ3枚刃 ブルーカッター紹介【ツムラ3枚刃】
【みかん栽培】20241011裂果が多い これは異常ですか?【小原紅早生】
มุมมอง 1.6K3 หลายเดือนก่อน
【みかん栽培】20241011裂果が多い これは異常ですか?【小原紅早生】
【レモン栽培】初収穫 グリーンレモン【璃の香】
มุมมอง 9713 หลายเดือนก่อน
【レモン栽培】初収穫 グリーンレモン【璃の香】
【みかん栽培】20241002 ISEKI スパイダーモアーとマキタスプリットモータ36Vで草を刈ってヘアリーベッチの種を蒔く【ヘアリーベッチ】
มุมมอง 5403 หลายเดือนก่อน
【みかん栽培】20241002 ISEKI スパイダーモアーとマキタスプリットモータ36Vで草を刈ってヘアリーベッチの種を蒔く【ヘアリーベッチ】
【レモン栽培】20240928 収穫まであと少し レモン 3品種の様子【璃の香】【マイヤーレモン】【ピンクレモネード】
มุมมอง 9K4 หลายเดือนก่อน
【レモン栽培】20240928 収穫まであと少し レモン 3品種の様子【璃の香】【マイヤーレモン】【ピンクレモネード】
【ジズライザーエアー】ナイロンコードを別の代用品に変更して草を刈ってみました
มุมมอง 1.9K4 หลายเดือนก่อน
【ジズライザーエアー】ナイロンコードを別の代用品に変更して草を刈ってみました
【みかん栽培】20240913 小原紅早生の様子 ネルネットの効果は?【小原紅早生】
มุมมอง 1.7K4 หลายเดือนก่อน
【みかん栽培】20240913 小原紅早生の様子 ネルネットの効果は?【小原紅早生】
【みかん栽培】20240907 極早生品種の由良早生と早生品種の小原紅早生の様子【由良早生】【小原紅早生】
มุมมอง 2.7K4 หลายเดือนก่อน
【みかん栽培】20240907 極早生品種の由良早生と早生品種の小原紅早生の様子【由良早生】【小原紅早生】
【みかん栽培】20240828 何が起こった?宮川早生 何もして無いんだけど【宮川早生】
มุมมอง 4.7K5 หลายเดือนก่อน
【みかん栽培】20240828 何が起こった?宮川早生 何もして無いんだけど【宮川早生】
【スモモ栽培】20240823 植え付け1年目 スモモの成長を比較【ソルダム】【サンタローザ】
มุมมอง 2.6K5 หลายเดือนก่อน
【スモモ栽培】20240823 植え付け1年目 スモモの成長を比較【ソルダム】【サンタローザ】
【みかん栽培】20240816 鉢植え 夏場の管理 エカキムシ対策【肥のあけぼの】
มุมมอง 1.9K5 หลายเดือนก่อน
【みかん栽培】20240816 鉢植え 夏場の管理 エカキムシ対策【肥のあけぼの】
20240813 マキタ スプリットモーター36V【ブレードレスロータリーブレード】草刈りレビュー
มุมมอง 3855 หลายเดือนก่อน
20240813 マキタ スプリットモーター36V【ブレードレスロータリーブレード】草刈りレビュー
【ぶどう栽培】20240706~0731 ナガノパープル 初収穫 初心者でも2年で収穫出来る【ナガノパープル】
มุมมอง 6795 หลายเดือนก่อน
【ぶどう栽培】20240706~0731 ナガノパープル 初収穫 初心者でも2年で収穫出来る【ナガノパープル】

ความคิดเห็น

  • @堀源太郎-s2i
    @堀源太郎-s2i วันที่ผ่านมา

    来週は大寒波が来るらしいから我が家では防寒対策で不織布やマルチシートで常緑樹を手当しましたが、これがめんどうなんよ😮‍💨貴殿の所は大丈夫かな?

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 วันที่ผ่านมา

      @堀源太郎-s2iさん コメントありがとう御座います😁 毎年大寒波来ますよね⛄️ 不織布やマルチシートで養生するのは大変ですよね😅 私も去年は防寒対策してたので分かります😆 私の地域でも来週は冷え込むと予想されます❗️ 積雪ももちろん可能性としてはあるから心配ですね💦

  • @27oka93
    @27oka93 4 วันที่ผ่านมา

    これは何月の種まきの動画ですか?

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 วันที่ผ่านมา

      @27oka93さん コメントありがとう御座います♪ こちらは1月26日に種蒔きをしました😁

  • @norit7778
    @norit7778 6 วันที่ผ่านมา

    スモモは植える土壌を選びませんし、耐寒も-25℃ぐらいまで大丈夫なので、枯れたのは小さい木に枝が多いのが原因かもしれませんね。地植えのスモモや桃は、在りのままの開進自然形より主枝2本仕立てが基本みたいです。枝の延び方次第では3本仕立てにもするそうです。 あとソルダムはかなり横へ枝が延びるらしいので翌々は栽培スペースが窮屈になりそうですね。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 6 วันที่ผ่านมา

      @norit7778さん お疲れ様です。 すももは強い果樹なんですね🌳 サンタローザは去年出た枝は細くて多かったので今年は芽かきなどして主枝を2〜3本仕立てにして栽培していきます😄 芽かきをすると葉っぱが少なくなるのでちょっと不安ですが🫤 ソルダムは横に伸びやすいのは事前に知っていたので、それを考慮して植えたので多分大丈夫だと思ってます❗️

  • @miko-rose
    @miko-rose 11 วันที่ผ่านมา

    温習みかん石碑と原木があります。医学者の曽祖父が原木を開発して、皮が剥きやすくて甘い種を苗にして農家さん達に無料配布してしまい世界的に広がったみたいです。第二次世界対戦後、農地改革で田畑や土地が没収されて小作農さん達が農業を広げ、みかんの苗も農家さん達に配ったそうで、「戦後、家族を養えたのはみかんの苗のお陰です。ありがとうございます。ボランティアさせてください」って今はもうない実家に農家さん達が会いに来られたりもして、木をお世話をしておられました。 農業受給率の低さが気になる昨今、いっぱい育ててください。 クラスメイトだったカナダの子🇨🇦がカナダでも人気種でクリスマスオレンジだと言ってました。 オレンジの不作の時にも、食糧飢餓対策になりそうですね。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 11 วันที่ผ่านมา

      @miko-roseさん コメントありがとう御座います😁 温州みかんは美味しいから広まっちゃいますよね😆 ただその広まったおかげで私も栽培が出来ているので感謝しかありません😄 私が生きている内には、発祥の地に一度は参りたいです🌳 受給率が低下しておりますが次の世代に託せるように活動していきたいと思います❗️

  • @sashimi6237
    @sashimi6237 14 วันที่ผ่านมา

    みかん🍊ちゃんの歌かわいい

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 14 วันที่ผ่านมา

      @sashimi6237さん そうですよね😁 みかん栽培チャンネルを 略して『みかんチャン』なので 曲とチャンネル名がマッチしていて気にいってます👍

  • @のぶりん-z2q
    @のぶりん-z2q 15 วันที่ผ่านมา

    たまたま動画が上がってきました。自分もびっくりグミを植えたいのでまたその後の様子を楽しみにしています。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 15 วันที่ผ่านมา

      @のぶりん-z2qさん コメントありがとう御座います😁 おすすめで表示されたんですね❗️ すごく嬉しいです🧑‍🌾 実はびっくりグミだけで無く『西洋グミ』もプランターで栽培してるんです😄 これはまだ動画で紹介していませんが💦 1月、2月中にはグミの動画を作りたいと思いますので、また興味があれば観に来てください❗️

  • @みずき-h6p
    @みずき-h6p 17 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です! みはやは表面磨いてますね。 大将季は県限定品種なので、 値段は高めですよね~💧 みはやはもう少し糖度高い感じですが、栽培の仕方ですかね~😅

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 17 วันที่ผ่านมา

      @みずき-h6pさん お疲れ様です😁 このみはやは表面を磨いてたんですか✨ それはツルツルになりますね‼️ たまたま手に取った実の糖度が低かった可能性はありますが美味しかったです😄 みはやはもっと糖度があるとは思いました😆 そうですね!大将希は県限定品種なので高いです。私の地域から九州は遠いので輸送費用も含まれてる感じで、なかなか手軽に買える商品ではないですね💦

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 15 วันที่ผ่านมา

      @mikanchan2021 さん 愛媛県は今年からマドンナ×甘平の新品種のプリンセス(48号)が出ます。 しばらくかかると思いますが、 見かけたら食レポを待ってます~✌️

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 15 วันที่ผ่านมา

      @みずき-h6pさん お疲れ様です😁 新品種のプリンセスは2月頃ですか?? 私の地域では紅まどんなが先に店頭にならんで その後に甘平が出回ります😆 もしかしたら百貨店とかにしか置いてないかもしれないですね😅 手に入ったら絶対買いたいと思います‼️

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 12 วันที่ผ่านมา

      @mikanchan2021 さん プリンセスは3月~4月と言う触れ込みでした。 販売は2月位から気にしてるといいかも知れないです。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 12 วันที่ผ่านมา

      @みずき-h6pさん お疲れ様です😁 情報ありがとう御座います❗️ 甘平に近い収穫日みたいですね🍊 意識しておきます🧑‍🌾 手に入るといいです🖐️

  • @いわいわ-i8x
    @いわいわ-i8x 20 วันที่ผ่านมา

    低い剪定からの枝分かれが羨ましいです。私は、プランターですが、プランターの土上から1m位の枝分かれでちょっと高いんですよね😂

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 20 วันที่ผ่านมา

      @いわいわ-i8xさん コメントありがとう御座います。 枝が低い所から出ている方が、収穫や他の作業も行いやすいですもんね😁 品種や樹の個体差があるので絶対とは言いませんが枇杷は下の方から枝が出ることが多いと感じました😆 下の方から芽が出るといいですね😄

  • @みずき-h6p
    @みずき-h6p 29 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です! 1年の振り返りは大事ですよね~✌️ チャンネルも育ってるのを見ると感動です❗ コメントもちらほら増えて喜ばしいですね。😆 2025年も楽しみにしています。m(_ _)m

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 29 วันที่ผ่านมา

      @みずき-h6pさん お疲れ様です😁 明けましておめでとう御座います‼️ 2025年もよろしくお願いします🙇 また🍊栽培のアドバイス等があればコメントで教えて頂ければ嬉しいです😊

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 27 วันที่ผ่านมา

      @mikanchan2021 さん 今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m 微力ですが、コメント💬させて頂きます🎵

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 27 วันที่ผ่านมา

      @みずき-h6pさん お疲れ様です😁 全然微力じゃないです😁 みずきさんが居れば百人力です✊

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 27 วันที่ผ่านมา

      @mikanchan2021 さん そういって頂いてありがとうございます。m(_ _)m

  • @no_kanoossan
    @no_kanoossan หลายเดือนก่อน

    1年お疲れ様でした🙇🏻‍♂️

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      @no_kanoossanさん お疲れ様です! ありがとう御座います😁 とりあえずひと段落です💦 @no_kanoossanさんは まだまだ🍊収穫があると思いますが頑張って下さい😄

  • @aigpapa
    @aigpapa หลายเดือนก่อน

    二本ともポロタンですか⁉️ 受粉樹のポロ助は植えてませんか?😅

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      aigpapaさん コメントありがとう御座います❗️ 神鍋って品種とぽろたんになります😁 ぽろたんは奥の大きい方の樹になります🌳 ぽろ助は植えてませんね💦

    • @aigpapa
      @aigpapa หลายเดือนก่อน

      ポロ助も、ポロっとむけるみたいです。カーメン君が言ってました。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      aigpapaさん 🌰ぽろたんとぽろ助は受粉の相性とか 良いのですかね??

  • @大株俊春
    @大株俊春 หลายเดือนก่อน

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      っぱいレモン🍋

  • @みずき-h6p
    @みずき-h6p หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です! マイヤーはレモン×オレンジ🍊・りのかはレモン×日向夏とかの品種なので、 緑色と黄色でも食味が変わりますよ。 黄色でも3月以降になるとまた感じが変わると思います。 お試しあれ!

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! 食味が変化するのは面白いですね🍋 3月まで実を付けたままにするのは 樹が弱りそうで少し心配ですが😟 でも樹が大きくなったら試してみたいです😄

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p หลายเดือนก่อน

      レモン🍋なら少量なら大丈夫ですよ~✌️

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん 確かに少量なら冬越えできるかもしれませんね😁 私の地域では年に2回ほど積雪しますが、サンテなどのネットをしておいた方がいいのですか❓❓ 柑橘は霜や雪で腐ってしまうイメージがあるので😆

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p หลายเดือนก่อน

      @mikanchan2021 さん 気温がマイナスになるなら、サンテとか寒さ対策は必要ですね!

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん やはりそうでしたか😀 ありがとう御座います♪ 🍋機会があれば試してみます😁

  • @柴田富男-f4s
    @柴田富男-f4s หลายเดือนก่อน

    初めまして。レモンですか?チャンネル登録させて頂きました。今後も宜しくお願いします。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      @柴田富男-f4sさん 初めまして😄 コメントありがとう御座います。 チャンネル登録もありがとう御座います😁 チャンネルのメイン動画はみかん🍊ですが レモン🍋や他の果樹なんかも動画にしています❗️ こちらこそ今後ともよろしくお願いします🙇

  • @マロンつばき
    @マロンつばき หลายเดือนก่อน

    美味しそう!私はレモンティで頂きます。ベランダで5年ぐらい栽培してますが一度も 収穫できません。来年こそは初収穫を、期待しています!又教えて下さいね 😅

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      @マロンつばきさん コメントありがとう御座います😄 ベランダで栽培しているってことは 鉢植え🪴のレモン🍋ですね😁 接木の苗で5年だったら実が付いてもいい頃ですね😆 来年が楽しみ😋ですね👍

  • @みずき-h6p
    @みずき-h6p หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です! 浮皮は高温や秋以降の雨☔ それに肥料の効きすぎとかが原因とされてます。 今年は全国的に不作なので、 近くで見かけなかったのは 供給不足かもですね。 途中に出てくる皮が変なのは、枝傷だと思います。 m(_ _)m

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! ネットを早いタイミングで被せたので ネットの中が高温になった可能性もありますね💦 確かに収穫が不足だと私の地域にまで みかんが届かない可能性はありますね😅 🍊枝傷でしたか! 病気じゃなくて良かったです😄 教えて頂きありがとう御座います😁

  • @中野徳子-m8k
    @中野徳子-m8k หลายเดือนก่อน

    普通に剥いて食べても、同じでしょ?

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      カットしてあるのでみかんの甘みを噛む直前に感じる事が出来ます😄

  • @norit7778
    @norit7778 หลายเดือนก่อน

    立派な木になりましたねー。 何年生木🌲を植え付けて何年目になるのでしょうか?

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      @norit7778さん お疲れ様です。 こちらの小原紅早生は2019年に4年生の苗木を植えました😄 現在植え付け6年目ですね😁

  • @piahbjj1
    @piahbjj1 หลายเดือนก่อน

    🙇‍♂️

  • @piahbjj1
    @piahbjj1 หลายเดือนก่อน

    Por favor tire essa dúvida !🙋‍♂️

  • @piahbjj1
    @piahbjj1 หลายเดือนก่อน

    🍊Plantar perto da casa🏠! 1 metro de distância do alicerce da casa ? Faz mal ? Pode prejudicar a casa ? Não se pode é plantar perto da casa ? Ou não tem problema?

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      It is 6 meters away from the foundation of the house. I think being too close can have a bad effect.

    • @piahbjj1
      @piahbjj1 หลายเดือนก่อน

      @ 🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ ありがとう ね

  • @no_kanoossan
    @no_kanoossan หลายเดือนก่อน

    プルルン🍊

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      @no_kanoossanさん お疲れ様です! プルプルーン🍊 ネット外してちょっと放置してたらカラス🐦‍⬛に食べられちゃいました💦

  • @norit7778
    @norit7778 2 หลายเดือนก่อน

    株元をマルチシートで覆うより、バーク堆肥を盛ってあげると保温と土壌改良を同時に行ってくれますよ。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 2 หลายเดือนก่อน

      @norit7778さん お疲れ様です。 バーク堆肥も効果があるんですね💡 確かに土壌改良も同時に行えるので良さそうですね😄

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です! ポンカンは熱帯果樹の部類になるので、 平均温度18度ないと生育や品質がよくないと言われてます。 段ボールは囲う方が良いと思うのですけど。 どうなるか気になるので結果楽しみにしています❗

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! やはりポンカンなら囲った方が良さそうですよね😁 今年は地面に敷くバージョンでやっていきます😆

  • @みずき-h6p
    @みずき-h6p 2 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です! みかん🍊の本来のお尻側はヘタと反対側になります。 なのでお尻だと思っている方が顔なのですよね~(笑) 今年は西日本の産地はほとんどの地域は不作ですね。 こちらは愛媛県ですけど、回りの農家さんは3~5割減と言ってます。😅 成ってる実が少ない、温度の最低が15度以下になる日が少ないとかで色付きが1ヶ月以上遅いです~💦 食べ頃は毎週食べ見るのが、一番かと思いますよ!

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 2 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! 頭とお尻が逆??なんてこった💦 みんな逆で覚えてしまったから 訂正は難しいですね😆 収穫が3〜5割になっても値段が3〜5割増しにならないのが苦しいところですよね😅 ちょこちょこ食べるのが1番いいんですね✨

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 2 หลายเดือนก่อน

      @mikanchan2021 さん すみません😣💦⤵️ 最初の文が間違ってましたね。 ヘタの方がお尻側でお尻だと思ってる方が顔です。が正解⭕です。 すみません。m(_ _)m

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 2 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! おお!本当ですね文が逆ですね! その後の文で反対であることが強調されてるので伝わりましたよ😁

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 2 หลายเดือนก่อน

      @mikanchan2021 さん 伝わってて良かったです。m(_ _)m

  • @ミャー-g1b
    @ミャー-g1b 2 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いてます。 私も璃の香を育てているので、参考になります😊 どちらのお国言葉でしょうか? できやん とかがお声と相まってすごくかわいいですね❤

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 2 หลายเดือนก่อน

      @ミャー-g1bさん コメントありがとう御座います! 私と同じ璃の香🍋の愛好家ですね😁 お世話になっております😆 住んでいる地域は東海地区となります😄 吉本とかお笑いの動画を観ているので 所々に関西弁が混ざっているかもしれません😅 声を褒めて頂いてありがとう御座います! 『声はかわいい』とか『声は良い』ってよく言われてますが『声もかわいい』って伝えてアピールしています🤲

  • @みずき-h6p
    @みずき-h6p 2 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です! 甘夏や八朔などの雑柑とかは、毎年おんなじくらい実をつける様にする方が良いですね! そのため全体の葉の10~20%くらい剪定で枝葉を減らすことで着果をコントロールすると良いですよ。 実が付くのが少ないと、栄養が行きすぎてゴツゴツの原因になりますね! 当然酸味も強くなりますよ。 m(_ _)m

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 2 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! 10%〜20%くらい剪定と言いますが 摘蕾や摘果で実を減らすのだとダメなのでしょうか❓❓ 摘蕾か摘果だと葉っぱが減らないから栄養が行き過ぎるのですかね⁉️

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 2 หลายเดือนก่อน

      考え方はいろいろですけど。 雑柑類は木が大きくなるので摘果とか摘蕾では非効率や作業が大変なので、剪定で減らせるのが理想って位置付けですね。 なので剪定以外でもいいと思いますけど、 木の状態や時期でも違って来ると思います。m(_ _)m

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 2 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! なるほど🧐 確かに木が大きいと摘蕾や摘果は効率が悪いですね💦木が1本しかないのなら話は別ですが、何百本もあると人手が必要になりますもんね😄 教えて頂きありがとう御座いました😁

  • @mika9027
    @mika9027 3 หลายเดือนก่อน

    早生みかん〜美味しそうですね🤤

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @mika9027さん コメントありがとう御座います😁 この宮川早生は一昨年にも実が付いて食べたけど酸っぱかったのですが、なぜか今年は凄く美味しいです😄 最近寒くなってきて早生みかん🍊の時期になりましたね😆みかんの味を楽しみましょう😋

  • @norit7778
    @norit7778 3 หลายเดือนก่อน

    草刈り機は基本の回転刃で使わないと軸受けにダメージが出ますよ。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @norit7778さん お疲れ様です。 やはり草刈機はチップソーが1番負荷が少ないかもしれませんね💦モーターなので負荷が掛かると壊れるかもしれないです😆

    • @norit7778
      @norit7778 3 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 電動はどうかわかりませんが、マ○タともう1社(大手)が純正でワイヤーアタッメントを止めるそうです。国産草刈り機の回転刃は刃の重さの慣性モーメントで設計しているらしくワイヤー等、純正形状の回転刃以外はいずれ駆動ギア⚙️が壊れてしまうらしく、その手の相談、修理依頼が後を絶たないらしいのです。 アメリカの草刈り機メーカーだとまた設計が違く、ワイヤーアタッメントを使っても問題にならないようです。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @norit7778さん お疲れ様です。 情報有難う御座います。 切れ味が悪い刃やナイロンコードなどを使用する時は負荷が掛からない様に柔らかい草で行うようにしますね😁👍

  • @norit7778
    @norit7778 3 หลายเดือนก่อน

    早生蜜柑🍊は少し黄緑色で収穫して籠🧺に2〜3日寝かせてから食べ始めた方が良いです。早生といえど収穫したては酸味のカドが立つので少し置くことで味が円やかになります。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @norit7778さん おはようございます😄 数日寝かすのは大切ですね😁 今年の宮川は凄く美味しいので もうそろそろ収穫しても良さそうですが もうちょっとだけ🤏成らせておいて 収穫後に数日寝かそうかと思います😋

    • @norit7778
      @norit7778 3 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 先日残念ながら枯れてしまった苗木、次は何を植えるんでしょうか? 市場価値を考えるとポンカンもオススメです。 産地では新品種にどんどん移行していてポンカンの木を切っているのですが、根強い人気がポンカンにはありますからお裾分けしても喜ばれますよ。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @norit7778さん お疲れ様です。 今のところ予定はありませんが 両サイドが宮川早生なので宮川を植えると思います😁 ポンカンは少量ですが植えてあるんですよね😄

  • @みずき-h6p
    @みずき-h6p 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です! シートで水分抑制しているのにサンテかけてると、 雨が結構降った時に実が割れるかも知れないです。 品種で違って来ますけど、経験則からだとブラッドオレンジとかは割れますね~💧

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! サンテなどのネットを被せると割れやすいんですかね❓❓ 気持ち皮が薄い気がするんですよね😅 個人的にはネットをしているのは寒さと汚れの対策なんですが😆

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 2 หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です! 品種にもよると思いますが、 割れ易い割れ難いはあると思います。 もちろん、下地に栽培や天候にも影響されると思います。 水不足や乾燥してる時にまとまった雨がふると、皮が薄い品種は割れます。 個人的にはサンテが濡れてる事で、 余分に水分を皮が吸収するから?と感じます。m(_ _)m

  • @no_kanoossan
    @no_kanoossan 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です🍵 試行錯誤しながらやっているのがとても親近感が持てます😁 お互い頑張りましょう👍

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @no_kanoossanさん お疲れ様です! 試行錯誤はしていますが、それでもやっぱり柑橘類の栽培は難しいです😓 何か気が付いたらことがあったら教えて下さい😊 @no_kanoossanさんについて行ける様に頑張ります💪

  • @no_kanoossan
    @no_kanoossan 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です🍵 3枚刃は2枚より石飛ばすのは少なくなるし、良く切れて安いので良く使ってます😇

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @no_kanoossanさん お疲れ様です! 私も初めて3枚刃を使ってみましたが、想像以上に良くてビックリしました‼️ 切れ味も全然2枚刃と変わらない感じですよね😁

  • @hepio8026
    @hepio8026 3 หลายเดือนก่อน

    コメント失礼します。このぶどうは何年生の苗木を植えましたか?

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @hepio8026さん コメントありがとう御座います。 たしか3年生の苗木だったと思います😁

    • @hepio8026
      @hepio8026 3 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 コメントありがとうございます。動画を拝見しましたら、確かに22年に植えたようですが、昨年は葡萄が実らなかったですか?お教えくださいますようお願いします。

    • @hepio8026
      @hepio8026 3 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021すみません。動画をもう一度拝見しましたら、2年目にぶどうができたとおっしゃってますね。😅実は私も今年3年生のナガノパープルを植えましたけど、3年生だから来年ぶどうができるのかどうか気になりまして…😅😅😅多分来年は難しいようですね😂 ありがとうございます。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @hepio8026さん 動画観てくれてありがとう御座います😁 ナガノパープルは栽培難易度が高い品種ですよ💦 かなり実が裂果します😢 直径2センチぐらいの亜主枝が出ていれば出来るかも知れませんよ‼️

  • @rmama292
    @rmama292 3 หลายเดือนก่อน

    めちゃ楽しみにしてたから 自分が収穫した気になってワクワク😊 微妙だったとしても畑でつるボケ⁉️とかで収穫できない事もある事考えたら私的には大収穫です😊来年にぜひチャレンジします💪

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @rmama292さん コメントありがとうございます。 土がダメだったのか❓ もしかしたら畑の土や肥料を入れたりした方が良かったのかな💦 まだまだ改善の余地はありそうです😄

  • @みずき-h6p
    @みずき-h6p 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です! 新葉が実がついているのにも関わらず出ているので、 芽🌱が出て根が出るので栄養成長になって整理落果したと思います。 裂果は乾燥した後に水分が過剰に供給されると割れますね。 サンテも裂果の一因かと思います。 異常気象で暑かったのも影響があるかと思いますよ。 今年はうちも温州みかんは整理落果は多かったです~💦😅

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! やっぱり栄養成長に傾いた感じですよね😅 ネットも結んだせいで実の成長を制御した可能性もありますね😆 ただ外の皮は凄く薄いし実がパンパンなので美味しいと予想しています😁 今年も☀️暑かったですよね‼️ 夏場に水分を与えると根が腐ることはあるんですか??

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 3 หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です! 夏場に水やりすると、根が煮えると僕は教わりましたね。 夏場の水やりは、夕方薄暗くなってからにしています。 現代農業でも水+有機分で根が腐るというのがあったと思いますね。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! そうなんですね😅 朝や昼間に水をやると日中に気温が高くなって  土の水分の温度が上昇しますもんね☀️ ある程度水はけが良かったりすると 地温も上がりにくいのでしょうね😁

  • @norit7778
    @norit7778 3 หลายเดือนก่อน

    今年の秋芽が異常に出てくるんですがどうですか? せとか、成育遅めと聴いてたんですが凄く伸びました( ^ω^ )汗

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @norit7778さん コメントありがとうございます。 私の小原紅早生は秋芽は少ないと思ってましたが、急に秋芽が沢山出ました😀 秋芽が急に出始めたせいか、生理落下でかなり実が落ちました😅 実が沢山付いていたので、芽が長く伸びている感じはありませんが💦 こちら地域で他の方が育てている樹は枝が伸びて暴れている傾向ですね😆 せとかは個体差がかなりありますね😁 私のせとかも1本だけ凄く伸びています👍

    • @norit7778
      @norit7778 3 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 ちなみに蜜柑の種から育てた苗木はカラタチ台木に接ぎ木されたんですか? 私も遊びで種から4鉢育てています。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 3 หลายเดือนก่อน

      @norit7778さん カラタチは現在も元気に栽培中です😁 カラタチに実を付けて、その実の種からカラタチを発芽させて育ててから接木する予定です😆 あと5年ぐらい掛かるかもです💦 種から育てるのも不可能じゃないですけど なかなか種からだと実を付けないみたいですね😃

  • @みずき-h6p
    @みずき-h6p 4 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です! レモンはいろいろ整うと成長が早いですね。 ピンクレモネードは、斑入りなので成長遅く実付き悪いそうですね~💧 名前の書いてないレモンは、リスボンレモンかユーレカの事が大半ですね❗

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! 凄く成長したのでビックリです‼️ 成長が良かったので実が落ちるかも!と思ったけどなんとか付いたままで良かったです😁 ピンクレモネードは難しい😓 露地栽培で出来るかな💦 品種が書いてないレモンは皮が厚かったらリスボン!薄かったらユーレカくらいにしか思ってないです😆

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 4 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 さん ピンクレモネードは栽培する場所や管理の仕方、畝肥の回数とかいろいろ気を付けて栽培しないとですね。 手間はかかりますね。 農家さんもユーレカの半分有れば良いと言ってる人がいましたね。 お疲れ様です!

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! 素人にピンクレモネードの栽培を続けることは出来るのかな?? 収穫量が少なくても、なんとか収穫出来る様に管理していきたいと思います😆

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 4 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 さん お疲れ様です! 枯れなければ収穫量は少なくとも栽培出来ると思います~(笑)

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @みずき-h6pさん お疲れ様です! そうですね💦枯れないのが1番ですね😁 早く大きくなるといいな✨

  • @user-os4pk7yi4x
    @user-os4pk7yi4x 4 หลายเดือนก่อน

    何年目の木ですか?

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @user-os4pk7yi4xさん 璃の香とマイヤーレモンは2021何に植えました!一度枯れそうになったので現在の大きさです💦 ピンクレモネードは2023何に植えました😁

    • @user-os4pk7yi4x
      @user-os4pk7yi4x 4 หลายเดือนก่อน

      1年目の木を植えた感じですか?

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @user-os4pk7yi4xさん 確か2年目の苗木だったと思います。

    • @中居君女アナ乳首噛みきる
      @中居君女アナ乳首噛みきる 3 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 222

  • @rmama292
    @rmama292 4 หลายเดือนก่อน

    その後 さつまいもはどうなりましたか😊

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @rmama292さん まだイモを掘ってないのでどうなってるか分かりません💦 イモ🍠の収穫タイミングがイマイチ分かってないんですよね😅

    • @rmama292
      @rmama292 4 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 さん 収穫の動画がチラホラ出てきてるのでもしやと思ってお邪魔しました。 また収穫された際は動画よろしくお願いします😊 因みに さつまいもは来年挑戦しますが 秋じゃがの袋に挑戦中 芽は出て葉っぱも🌿かなりですがこの暑さで徒長気味かもしれません。とりあえず今回は初チャレンジで収穫できずともお試しってとこです😅

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @rmama292さん 葉っぱもそこそこ出ているので 少しは出来ていると思います😅 収穫する時は撮影して動画にしますね👍 私もジャガイモを袋で栽培しましたが まだ芽が出ませんね💦 全く水を与えてないからかな??

    • @rmama292
      @rmama292 4 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 さん じゃがいもは水のやり過ぎはダメだとTH-camでやってましたが 土が乾いてたら少しやってます 一袋に2個植えて5袋 いちおう全部出てます 今日も猛暑ですが今の所枯れずに成長中 後は家の中で育ってるきゅうりが小さいのが5本育ってるのでじゃがいもの前にソレを収穫するのが目標です 後は大根も一袋に3本巻いて成長中😁

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @rmama292さん ジャガイモ🥔は少し水がいるんですね✨ サツマイモ🍠はまったく水無しでも栽培出来てるのに😁

  • @中居君女アナ乳首噛みきる
    @中居君女アナ乳首噛みきる 4 หลายเดือนก่อน

    おれのちん ぽろたん

  • @みずき-h6p
    @みずき-h6p 4 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です! 小原紅のサンテの口を縛るのは、 色づきにムラが出るかも知れないですね~💧 見たことが無いので、興味深いですけど~✌️ シンボルツリーの近くのは、根が張れないから大きくならないのかもですね。 植え替えた方が良いかと思ったりです。m(_ _)m 種からは変わったのが出来るかも? とロマンありますね🎵

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @user-nu8tf1np5vさん お疲れ様です♪ 今のところムラがありますが最後にはムラを無くなればいいなと思います😁 収穫が楽しみです❗️ やっぱり根が張れないですよね😅 試しに植えているのでそのまま栽培します✅ 種から栽培して出来た実は、全然違う実になるって聞いたことあります!本当に違うのか頼しみです😄

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 4 หลายเดือนก่อน

      種からは樹勢が強いので、美味しく無い事が多いですけど~💧 稀に良いのがでるかもしれないので、面白いですね~✌️

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @user-nu8tf1np5vさん お疲れ様です♪ 樹勢が強いから実が成りにくかったりするのでしょうね😅 やっぱり5年ぐらいは実が出来ないですかね❓❓ もし美味しくなかったら接木とかして変更しちゃうのも一つの手かもしれないですね🧐

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 4 หลายเดือนก่อน

      美味しくなかったら、接ぎ木は一つの手段ですね! 農家の実が付くって事で無ければ、 もう少し早く出来る方法もありますけど! どうせなら沢山成らしたいですよね~(笑)

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @user-nu8tf1np5vさん お疲れ様です♪ 接木も最終手段として候補に入れておきます😁 そうですね!どうせなら沢山成らせたいですね✨美味しい実を❗️❗️

  • @norit7778
    @norit7778 4 หลายเดือนก่อน

    除草剤程度では蜜柑の木は枯れませんよ。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @norit7778さん 情報ありがとう御座います♪ 除草剤材では枯れないのですね💦 急に枯れたのは水不足か害虫のせいってとこですかね😅 残念です😢

    • @norit7778
      @norit7778 4 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 なんなら知人は夏場に蜜柑の木の下に除草剤散布して草枯らしてます(笑) 水分不足もあれほど成育した木では考え難いですね、苗木1〜2年目なら有り得ますが。 木を本気で枯れさせようとしたら、かなり悪意を持ってやらないと…例えば塩害とか。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @norit7778さん え💦木の下に除草剤を撒いたんですか? それはいくらなんでも枯れちゃういますよね😰 もちろん除草剤の量にもよるのでしょうが😌 害虫の被害が濃厚ですね😅

  • @norit7778
    @norit7778 4 หลายเดือนก่อน

    やはり極早生は木の成育が緩やかですね。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @norit7778さん コメントありがとう御座います♪ 他の極早生を栽培したこと無いので分かりませんが極早生は成育が緩やかになりやすいんですかね😁

    • @norit7778
      @norit7778 4 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 私が苗木で近年植えたのが由良早生、みはや、はるみ、せとか の4本なんですが、由良早生だけ成育が緩やかな感じがしますね。 他3本は厳密にはタンゴール種なので由良早生とは少々異なりますが…。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @norit7778さん そうでしたか😁 個体差はありますが由良早生は成育が緩やかなのかもしれませんね😄 はるみやせとかの葉っぱって由良早生と違って匂いも異なりますよね😆

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 4 หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です! 由良早生は今までの極早生のイメージを覆す品種と言われてます。 糖度が高い品種は、基本的に樹勢は弱くなる気がします。 寒冷紗は遮光率が悪いから、遮光ネットの変わりにはならないかもですね~💧 弱った宮川も厳しい感じですね~💧 寝にダメージがある枯れ方ですね~💦😅 水はけ悪い所は、回りに暗渠や溝を少し掘ってやる。少し畝をつけると変わるかもです。m(_ _)m

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @user-nu8tf1np5vさん お疲れ様です♪ 由良早生は凄い品種って皆さん言いますよね😁 あんまり実感は無いですが💦 宮川は残念ですがダメージがデカ過ぎて復活しないと思います❗️

  • @Dan-t7d
    @Dan-t7d 5 หลายเดือนก่อน

    Whatever happened to English?

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 5 หลายเดือนก่อน

      whatever happened to japanese

  • @takashihatta4617
    @takashihatta4617 5 หลายเดือนก่อน

    除草剤関係ないです。 水不足ですから、水をあげれば治りますが、 水をあげて戻らなければ、コガネ虫に根を食べられてる可能性があるので、ダイアジノンか、椿油粕で駆除した方がいいです。

    • @takashihatta4617
      @takashihatta4617 5 หลายเดือนก่อน

      それと、実を付けすぎていますね。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 5 หลายเดือนก่อน

      コメント及びアドバイスありがとう御座います❗️ 水を与えても戻らないのでコガネムシの幼虫が濃厚になって来ました💦 一度ダイアジノンを試してみようかな! 摘果したけどやっぱり実の付けすぎですかね😅

  • @新新房
    @新新房 5 หลายเดือนก่อน

    根っこ掘ってみなされ!アリが集って菌核が出てないですか。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 5 หลายเดือนก่อน

      @user-qv8hm4bk3tさん コメントありがとう御座います! 主枝の根本は少し掘りましたが、アリ🐜が居る感じは無かったです💦 掘っちゃうと根が痛みませんか❓❓

    • @新新房
      @新新房 5 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 我が家では去年ひなの姫がやられ枯れました、掘るとはいっても確認のための探り掘りですからね多少は仕方ないですね。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 5 หลายเดือนก่อน

      @user-qv8hm4bk3tさん わかりました💡 一度アリ🐜の痕跡が無いか調べてみます😄 根を切らないようにやらないと‼️

  • @キャリコきゃりこ
    @キャリコきゃりこ 5 หลายเดือนก่อน

    家庭菜園初心者の僕が思うには水不足が一番候補かなと思います、地植えでも根が弱いと水分不足で葉を落として生き延びようとしているのでは。台木にしようと育てていたカラタチの苗が同じような現象数本おきました。 新芽が出てきますが、今度は芋虫に注意してください、食べられ追い打ちをかけられます。 参考ではなく、なんとなくです。

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 5 หลายเดือนก่อน

      @user-iw9dh6ic3cさん コメントありがとう御座います👐 やっぱり水分不足が濃厚ですか😅 枯れ始める前に雨が降ったので大丈夫だと思っていましたが💦☔️雨が降る前にかなり弱ってた可能性が高いですね😢 新芽が出て来ることを祈って栽培したいきます😄 芋虫には絶対やれないぞ✊

  • @北原壘
    @北原壘 5 หลายเดือนก่อน

    心配ですね、

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 5 หลายเดือนก่อน

      @user-dc6gi5sm3xさん はい!心配です😟 秋芽がしっかり出て葉っぱが緑化してくれたらいいんですけどね😅

  • @みずき-h6p
    @みずき-h6p 5 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です! 宮川ですけど、推理は間違って無いかと思います。 一番はカミキリ虫、次にコガネムシですけど。 形跡が無いのと、細かい枝が枯れて無いですよね。 もしかしたら!コガネムシの可能性はありますけど、今後の様子次第ですね。 水不足で高温障害が出ると、もう少し葉などが黄色になりそうですけど~💦😅 地域や環境でも変わるので、ですけどね。 とにかく養生してあげて下さいね~✌️

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 5 หลายเดือนก่อน

      @user-nu8tf1np5vさん お疲れ様です♪ 推理ありがとう御座います! もしかしたらコガネムシの可能性が高いです💦 近くに牛糞が置いてあるのですが、コガネムシの幼虫が多いです! (カブトムシの幼虫の小さいやつ) コガネムシはみかんの樹の根も食べるのでしょうか❓❓ 養生は遮光ネットですかね❓❓

    • @みずき-h6p
      @みずき-h6p 4 หลายเดือนก่อน

      @@mikanchan2021 さん 確定するには、掘り返さないとですけどね~💦 苗木で成長しないとかは、コガネムシの事が多いです~💧 養生の仕方は葉が落ちると日焼けするのが一番良くないので、遮光ネットして水分と養分を定期的に補ってやります。 僕は湿度が高く半日日陰になる所に、黒のポットに植え替えて養生しますよ! コガネムシの幼虫は柑橘類の苗や、アボカド🥑の苗木も根を食べますね~💦

    • @mikanchan2021
      @mikanchan2021 4 หลายเดือนก่อน

      @user-nu8tf1np5vさん お疲れ様です♪ アドバイスありがとう御座います! 一部枝が枯れて来たので手遅れかもしれませんが、遮光ネットで様子を見たいと思います💦 コガネムシだったら嫌だなぁ😅

  • @中居君女アナ乳首噛みきる
    @中居君女アナ乳首噛みきる 5 หลายเดือนก่อน

    岸田病だよね