Kintsuba Mountaineering Club
Kintsuba Mountaineering Club
  • 24
  • 119 454
Mont-bell's gear holder. By devising a new attachment method, it became very functional gear.
【動画の概要】
特に雪山登山で役立つモンベルのギアホルダー。以前の動画では取付け方法と私の使用用途では付属品だけで取り付けた場合ほとんど使えないギアだったと紹介しましたが,、取付け方法を工夫したらとても機能的なギアとなり大型スノーシューの取付けも大きく改善した。どこを工夫したのかを紹介します。
☆訂正とお詫び☆
動画開始1分15秒のところで”お勧めのバックル”として紹介しているバックルですが、お勧めしない方のバックルを紹介してしまっていました。正しくは画面に向かって右側(左手で持っている方)がお勧めのバックルです
・バックパックの全長 約65cm
・スノーシューの全長 約65cm
・ギアホルダーとバックパックのストラップ幅 20mm
【動画概要】
00:00 はじめに
03:22 取付けの為の準備
06:25 ギアホルダー付属の固定具の取付け
08:14 ギアホルダー自体の取付け
08:49 使用感の解説
【関連商品】
・使用していますミレーのバックパック
amzn.to/4fKkpTx
・MSRスノーシュー(動画内とは別モデル)
amzn.to/4fKkpTx
【関連動画紹介】
・クランポン(アイゼン)歩行で気を付けたいことと回避方法
th-cam.com/video/o1YSVn7j35Q/w-d-xo.html
・鳥取県の伯耆大山で雪山専用登山靴は必要か
th-cam.com/video/06dPenze5u8/w-d-xo.html
【チャンネル紹介】
チャンネル名の”きんつば登山部”はTH-cam上の架空の登山部で実在しません。このチャンネルでは登山歴30年以上で得た知識や技術、そして民間の山岳救助隊員でもある私が教科書的な内容にこだわらずに自分が経験して来たことから伝えたい雪山登山を含めた技術、安全技術、実際の登山の様子などを紹介していきます。
技術や道具などについては活動の拠点としています鳥取県の伯耆大山(ほうきだいせん_標高1,729m)を基準にして同等もしくは更に難度の高い山を対象にしています。動画内容が皆さんのお役に立てると嬉しいです。チャンネル登録してもらえると、もっと嬉しいです。
※登山は時に危険なこともあります。他のチャンネル、私のチャンネルを含め実践するには多くの経験や練習をすることが必要なことが多々あります。練習等をされる場合には十分に安全が確保されていることを確認して下さい。※このチャンネルはアマゾンアソシエイトを利用しています。
#モンベル
#雪山登山
#伯耆大山
มุมมอง: 2 743

วีดีโอ

雪山登山でも役立つモンベルのギアホルダーをレビュー。取付け方法と実際の使用感はどうか。大型のスノーシューも取付けできるのだが…。
มุมมอง 2.7K14 วันที่ผ่านมา
【動画の概要】 特に雪山登山で役立つモンベルのギアホルダー。モンベル以外のバックパックでも取付けができるのか、取付け方法と実際の使用感では大型のスノーシューも取付けができるのに、何が、何故良くなかったのかをレビューしていきます 動画中で使用しています装備の大まかな大きは以下の通りです ・バックパック 65cm ・スノーシュー 65cm ・ショベルの幅 22cm ・クランポン 30cm 00:00 はじめに 03:22 取付けの為の準備 06:25 ギアホルダー付属の固定具の取付け 08:14 ギアホルダー自体の取付け 08:49 使用感の解説 【関連商品】 ・使用していますミレーのバックパック amzn.to/4fKkpTx ・MSRスノーシュー(動画内とは別モデル) amzn.to/4fKkpTx ・ショベル(動画内とは別モデル) amzn.to/3DDV5Bw 【関連動画紹介】 ...
ピッケルの長さ選びでもう悩まない!雪山登山基本装備のピッケル、その長さの選び方、決め方の決定版!独自チャートで選ぶべき長さが分かる
มุมมอง 2.1K21 วันที่ผ่านมา
【動画の概要】 ピッケルの長さの選び方、決め方でもう悩ませない。この動画であなたにぴったりな長さが分かります。動画の最後にYes/No形式の簡単な独自チャートを紹介します。このチャート図を参考にすれば自然とあなたが選ぶべきサイズが分かります。 動画内では長さの異なるピッケルの二択で紹介しています。短いピッケルの長さは決定事項ですが長い方のピッケルはご自身の身長に応じて異なります。 この動画ではピッケルの長さの選び方、決め方を紹介しています。ピッケルそのもの(機能など)の選び方は紹介していません 00:00 はじめに 06:06 短いピッケル扱い 14:40 長いピッケル扱い 11:50 チャート図の紹介 14:08 終わりに 【関連商品】 ・アックスプロテクター amzn.to/41W5N0g amzn.to/41W5N0g ・ピッケルリーシュ amzn.to/3BQuuAx amz...
アイゼンを履いての基本から応用での歩行、歩き方。鳥取県の伯耆大山での雪山登山でも必須
มุมมอง 3.6K21 วันที่ผ่านมา
【動画の概要】 最も典型的な歩き方はガニ股(逆ハの字)ですが、それだけでは多様な斜面に対応できませんしワンパターンだと疲労にもつながります。この動画では雪山登山で必須となるクランポン(アイゼン)を履いての基本から応用での歩行、歩き方を紹介します 靴底のパターン(靴底の凹凸した形)が雪面に残るくらい柔らかな雪面を歩くときは歩行テクニックを胡麻化しながらでも歩けます。しかしパターンが残らないくらい硬くなった雪面や氷化した雪面、氷上を歩くときには自身の歩行テクニックが試される場面です。 この動画で紹介しています歩行技術は雪山登山での基本となるものだと思っています。鳥取県の伯耆大山を登るときにももちろん有効ですし、それ以上のレベルの国内の山でも海外の高峰でももちろん有効だと思っています。 ※ダガーポジションやダブルアックス(ピオレトラクション)で登るような急斜面での歩行技術は解説していません...
ミレー・ヴァリエポーチ。デザイン良し、質感良し、アクセス良しの便利ポーチ
มุมมอง 2.1K8 หลายเดือนก่อน
【動画概要】 バックパックを選ばずショルダーハーネスに取り付けができる便利ポーチ、ミレーのバリエポーチを紹介します。私はアイフォン14と360度カメラInsta360 X4を入れるために購入しまたが、使いたいときに直ぐに取り出すことができますのでとても便利です。動画の最初、間違えてバリオポーチとしてしまっていました。正しくはヴァリエポーチです。 【使用装備】 ・ミレーヴァリエポーチ amzn.to/4dqiN1c ・ミレーインテグラーレ amzn.to/4a18jTb ・ずり落ち防止に使用しているカラビナ amzn.to/3JMzhU4 【関連動画】 ・ミレー中型ザック「プトレイインテグラーレ45」 th-cam.com/video/J6x76EoEjQw/w-d-xo.html 【チャンネル紹介】 チャンネル名の”きんつば登山部”はTH-cam上の架空の登山部で実在しません。このチ...
機能性に優れて年中使えるミレー・プトレイインテグラーレ45。特に雪山に登る方に勧めたいバックパック
มุมมอง 2.5K11 หลายเดือนก่อน
【動画概要】 いつもは簡単に決めるのですが私のこだわりの為に意外と選択が難しく今回は珍しくバックパック選びに悩みました。購入しましたのはミレーのプトレイ インテグラーレ45 10。これと比較対象となるのはオスプレーではケストレル48、グレゴリーではズール45と言った辺りだと思います 雪山に登らないのであればミレー以外の上記のパックももちろん良い製品です。では、なぜプトレイにしたのか。プトレイのどこが良くて、どこがイマイチだったのかを紹介します。 00:00 プトレイと比較対象のパック 02:45 私が必要だった機能 05:23 アックスの取付け 07:10 パック正面の解説 08:00 背面の解説 09:07 ウエストベルトの解説 10:35 正面の開放部の解説 11:20 素材の解説 11:47 クランポンケースの解説 12:00 まとめ 【装備紹介】 ・ミレー プトレイ インテグ...
ツエルトの活用とビバーク。透けるほどに薄いナイロン生地が命を救う。
มุมมอง 2Kปีที่แล้ว
【動画の概要】 雪山でのツエルトの活用法とビバーク(雪山編)について簡単に解説。本格的な登山、特に雪山登山には欠かせない緊急用装備のひとつツエルト。透けるほどに薄いナイロン生地ですが決して大袈裟ではなく状況に寄っては有ると無いでは生死を分ける結果にもなりうる。 共同装備であったのは過去の話しで、もはやツエルトとショベルは個人装備品であると言える。命を救ってくれるかもしれない装備ですが、事前の練習も欠かせません 00:00 ツエルトの概要 02:41 ツエルトの必要性とビバーク 05:30  ツエルトをどのように活用するか 15:21 ビバークで雪洞を利用する 20:00 ツエルト内部で火器を使用する 21:07 ツエルトの収納方法 22:48 まとめ 【関連装備】 動画内で紹介しています装備品はオレンジ色のスタッフバッグを除き、既に販売終了ですので類似商品を紹介いたします ・ツエルト...
クランポン対応の登山靴のサイズの決め方、合わせ方
มุมมอง 1.8Kปีที่แล้ว
※踵のフィット感を確かめる部分でとても重要なことをお伝えするのを忘れました。フィット感を確認するときは靴紐を普通に締め、店頭に用意されている模擬地表と言うのでしょうか、そうゆう部分を利用して足裏の前側1/3くらいで立ってみて下さいね 小さすぎても大きすぎても、どららも良くない登山靴のサイズ。特にクランポンに対応する登山靴を選ぶときはサイズ選びがとても大切です そんな実に悩ましサイズの選び方、合わせ方ですがインソールの長さだけでサイズを決めてしまうと失敗する可能性が高いのはなぜか? 私も失敗したことがあるサイズ選び、合わせ方ですが今では簡単な方法で解決していますのでその方法を紹介します。 00:00 前置き 02:05 動画の内容紹介 02:56 用意する物と心構え 04:45 サイズの決め方 12:14 踵のフィット感が大事 14:30 横幅が合わないときの対処方法 16:12 買い...
雪山となった鳥取県の伯耆大山を登るのに冬用登山靴は必要か?
มุมมอง 1.8Kปีที่แล้ว
西日本で唯一本格的な雪山登山が楽しめる鳥取県の伯耆大山。雪山登山を始めたいけれど冬専用の冬用登山靴はとても高価ですよね。伯耆大山を登るにはそんな冬専用の登山靴が必ず必要なのか、今、持っている登山靴では登れないのか、そんな疑問にお答えできるように動画を作成しました。 伯耆大山は標高2000メートルにも満たない山ですが、荒れた大山は相応に厳しく、判断ミスが取り返しの付かない結果になることもあります。その反面、条件が良ければ簡易な装備で登れてしまうのも事実です。動画の中でも触れていますが、登ろうとする山で一番状況が悪くなったときに対処できる装備が基本だと思っています 00:00 動画紹介 02:50 冬靴でなくても登れる条件 08:05 私の冬靴の紹介 11:50 動画のまとめ 【関連動画】 ・クランポン歩行で気を付けたいこと th-cam.com/video/o1YSVn7j35Q/w-...
完成度が高いぞ!ミレー・Kアブソルートシールドジャケットのレビュー
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
必要な機能を求めると意外と選択肢の少ないソフトシェルジャケット。多くの方は、今回私が紹介するジャケットを含めて比較検討されるのはマムートやアークテリクスで、ノースフェイスでは今季のモデルではこれと同様な製品は無いと思います。 紹介するミレーのKアブソルートシールドジャケットは完全に登山向けの仕様です。良い点、いまいちな点を含めて紹介していきます。色違いのIVYも良い色でした。 ▼紹介ジャケットのアマゾンへのリンク amzn.to/3SzjX2v #ミレー #ジャケット #Kアブソルートシールドジャケット #ソフトシェル #登山 #鳥取 #大山 このチャンネルはアマゾンアソシエイトに参加しています
私が普段に持つ救急バッグ、ファーストエイドキット
มุมมอง 26Kปีที่แล้ว
私が自分の趣味として山に行くときに持つ救急バッグ、ファーストエイドキットの中身を紹介します。動画を作成しましたのは冬ですので季節性の虫や蛇などに対処する用品は紹介していません 山での負傷は軽度なことから深刻なことまで多岐です。自分の為、仲間の為に適切に対処したいですよね。医療従事者でない者ができる処置は限られますので医療の高度な知識は必要なく、必要なのは基本的な知識(基本的な知識とは言え、これが大切だと思います)と何度も繰り返し行う練習です。 00:00 入れ物の紹介 06:05 救急用品の紹介 23:43 練習が大切 #ファーストエイドキット #救急バッグ #アクシデント #登山 #アウトドア #救急用品 このチャンネルはアマゾンアソシエイトに参加しています
雪山登山靴スポルティバのネパールのソール交換。なぜメーカーへ依頼した方が良いのか。
มุมมอง 2.5Kปีที่แล้ว
なんでもそうですが長年使って来た物には愛着がありますよね。特に革製登山靴は長年の使用で足に良くフィットしていると思います。しかし靴底の摩耗や劣化は進みますのでソール交換が必要になることも 今回は雪山登山での定番と言える登山靴、スポルティバのネパールのソール交換をする際、仕上がりに後悔しないようには、まずはどうするのが良いかを紹介します。危うく私は後悔してしまうところでした。 【関連動画紹介】 クランポン歩行で気を付けたいこと ・クランポン(アイゼン)歩行で気を付けたいことと回避方法 th-cam.com/video/o1YSVn7j35Q/w-d-xo.html ・アックスの長さは何センチが良いか th-cam.com/video/aVHB8H9xs1M/w-d-xo.html 【チャンネル紹介】 チャンネル名の”きんつば登山部”はTH-cam上の架空の登山部で実在しません。このチャ...
雪山登山で必要なクランポン(アイゼン)を付けての歩行。特に気を付けたいことと回避方法
มุมมอง 4.6Kปีที่แล้ว
【動画概要】 雪山登山で強力なツールとなるクランポン(アイゼン)ですが歩行時には足元に注意を払い、気を付けないと転倒の原因になります。特に下りでの転倒は大事故になりかねません。前爪は引っ掛けやすい?O脚だと引っ掛けやすい?クランポンを付けているときに気を付けたい点と危険を回避する歩き方を解説します。 00:00 引っ掛けに起因する危険 04:00 クランポンを履いて足の動きを説明 11:12 前爪は引っ掛けない理由 12:43 O脚は引っ掛けやすい? 16:00 春山は特に危険 【関連動画】 ・クランポンの選び方 th-cam.com/video/CjO9DmzQ16A/w-d-xo.html ・ピッケルの長さの決め方 th-cam.com/video/aVHB8H9xs1M/w-d-xo.html 【チャンネル紹介】 チャンネル名の”きんつば登山部”はTH-cam上の架空の登山部で...
雪山登山で必要な12本爪アイゼン(クランポン)の選び方
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
雪山登山で必要な12本爪アイゼン(クランポン)の選び方
マムート トリオンスパイン50 レビュー
มุมมอง 2.6K2 ปีที่แล้ว
マムート トリオンスパイン50 レビュー
雪山登山で必要な装備、ピッケルの長さは何センチが良いのか。
มุมมอง 11K2 ปีที่แล้ว
雪山登山で必要な装備、ピッケルの長さは何センチが良いのか。
クローブヒッチ(インクノット)の結び方を解説
มุมมอง 1.7K2 ปีที่แล้ว
クローブヒッチ(インクノット)の結び方を解説
ブーリンノット(ボーラインノット、もやい結び)の結び方。簡単過ぎて忘れられない
มุมมอง 15K2 ปีที่แล้ว
ブーリンノット(ボーラインノット、もやい結び)の結び方。簡単過ぎて忘れられない
登山やクライミング、特に懸垂下降で使用するセルフビレイ用ランヤード。自作ランヤードに潜む致命的な誤りはこれだ
มุมมอง 14K2 ปีที่แล้ว
登山やクライミング、特に懸垂下降で使用するセルフビレイ用ランヤード。自作ランヤードに潜む致命的な誤りはこれだ
バタフライノット。大きな負荷がかかっても比較的容易に解くことができます。クライミングだけでなくキャンプでも活躍します。
มุมมอง 1K2 ปีที่แล้ว
バタフライノット。大きな負荷がかかっても比較的容易に解くことができます。クライミングだけでなくキャンプでも活躍します。
登山で頻繁に使うフィギュアエイトノット、8の字結びの正しい結び方
มุมมอง 9562 ปีที่แล้ว
登山で頻繁に使うフィギュアエイトノット、8の字結びの正しい結び方
とても簡単だけど解けない登山靴の靴紐の結び方
มุมมอง 3.4K2 ปีที่แล้ว
とても簡単だけど解けない登山靴の靴紐の結び方

ความคิดเห็น

  • @zariganimansan
    @zariganimansan วันที่ผ่านมา

    バックル無しでのスノーシューの収納に疑問を感じていてギアホルダーの購入を控えていたのですが、この動画を観て即購入しました。 スノーシュー収納時に「片面フルオープン」出来るというのはホントに楽!わかりやすく紹介していただき感謝!

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club วันที่ผ่านมา

      とても嬉しいコメントをありがとうございます。私はスノーシュー以外の物も固定したかったのですが片面フルオープンじゃないと不便でした。

  • @odayakasan
    @odayakasan 2 วันที่ผ่านมา

    ありがとうございました!スノーシューの取付けで何か良い方法がないかと探してたところ、きんつばさんの動画に辿りつきました。ノースのザックを使ってるのですが、この方法で完璧に取付けできました!

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 2 วันที่ผ่านมา

      とても嬉しいコメントをありがとうございます。ノースのザックにも使えて良かったです。

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n 11 วันที่ผ่านมา

    ショルダーに取り付けるアクセサリーは便利ですよね。 軽量化のためか、バックパックがDカン無いのが多いのが近年は辛いですね。適切な位置高さに設置しにくいパターンが多いと感じます。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 11 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。嬉しいです。たしかにD環が無い物が多いように感じます。有ると便利ですけどね。私は中型以上のバックパックにはウエストハーネスに小さなデイジーチェーンも付けて欲しいと思ってます。

  • @bozunegakari9443
    @bozunegakari9443 13 วันที่ผ่านมา

    ありがとうございます。このタイプのニフコバックル20個くらい持っているので早速やってみます。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。嬉しいです。ニフコは専門メーカーですので良い製品ですね。是非、やってみて下さい。

  • @武蔵やっぱり
    @武蔵やっぱり 13 วันที่ผ่านมา

    参考にさせていただきます🫡

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 13 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。参考になったようで嬉しいです。

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n 13 วันที่ผ่านมา

    MILLETのバックパックはカッコいいのですが、使い勝手があまり良くないバックパックが多いのがちょっと残念なんですよねぇ。 バックパックで有名になったMILLETだからこそもう少し頑張って細部までテストしてもらいたいですね。 出来れば日本人の人にテストしてもらいたいですね。フランスの人達とはまた違う意見が出てくると思うんですよ。 野口健親子の意見も聴いてくれよ本部と。デティールこそがバックパック選びに於いて実はめちゃくちゃ重要なんですよね。 MILLETバックパックは25年新作でようやくMILLETバックパック特有のショルダーハーネス付け根狭すぎる問題という一番不満点の1つを改善したバックパックが出るようです。楽しみです。

  • @tak-mw1te
    @tak-mw1te 16 วันที่ผ่านมา

    サムネが図々しい 使えるようになったなら長所アピールすれば良いのにアイテム批判に見受けられるような文言で客寄せしようとしてるのが見て取れる。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 16 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。嬉しいです。今後の製作に生かします。

  • @mitsuhashifan9263
    @mitsuhashifan9263 19 วันที่ผ่านมา

    次回の動画が待ち遠しいです!

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 18 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。嬉しいです。しばらくかかりそうですが、早めになるように頑張ります

  • @masijock
    @masijock 19 วันที่ผ่านมา

    滑落停止での反転ですが、ビッケルのヘッドを持っている側に反転するのが正しいと思いますが。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。嬉しいです。その通りです、よく勉強されていますね。この動画はアックスの長さに主点を置いていますので「体を反転させる動作の妨げになる可能性がある」という説明に留めています。もし滑落停止を主点に置いた動画であれば、その点も説明していると思います。 しかし私は反転する方向など正直どちらでも良く、大切なのは「命を守ること」だと考えています。腕や脚を折ろうとも、アックスが当たって怪我をしようとも、とにかく滑落を止めて命を守ることだと。私ならそうします

  • @piotip3306
    @piotip3306 19 วันที่ผ่านมา

    チャートありがとうございます😆💕✨ あとはストレートかベント?曲がってるかの二択を考えてみようかと思いました❗😆

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。嬉しいです。なるほど、そういう悩みもありますね。機会があれば色々と試してみて下さいね。 そして予算内なら良いですが少し予算オーバーでも自分が気に入った物を買う。その結果、大事に使って長年愛着を持って使えると思います。私は30年前のピッケルをまだ使っています

  • @ddaaddggaadd
    @ddaaddggaadd 26 วันที่ผ่านมา

    経験から得られた話をゆっくり話していただけるので、こちらも内容を噛みしめる時間をもらえてとても為になっています。これからも宜しくお願いします。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 26 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。普段より少し滑舌が悪いですので、そう言って下さると嬉しいです。

  • @kotaro3078
    @kotaro3078 หลายเดือนก่อน

    質問ですが、どちらのスポーツ用品店に出されましたか?

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。私の地元の登山用品店です。修理受付はスポルティバ製品を扱っている店であればどこでも対応可能だと思います。修理費用は販売店がどの程度利益を得るかによりますので店により差があると思います。

    • @kotaro3078
      @kotaro3078 หลายเดือนก่อน

      丁寧なご回答ありがとうございます。 助かりました!

  • @Kajakaja11
    @Kajakaja11 2 หลายเดือนก่อน

    これ本当に大きな力かかると解けません。 下の両方の輪に木を入れていても解けません。 本当に大きな力って言うのが50kgくらいの物を重機で釣り上げた時、ロープの太さは1.2cmです。 クライミングロープの事は分かりませんが、人間の体重で50kgかかる事は有りますよね? 本当に解きやすいですか? 他の結び方でロープの途中に輪っかを作る結び方有れば教えて欲しいです。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。嬉しいです。私達の業界で50kgに相当する力はとても小さい力です。私達が使用する直径12mm相当のロープの破断強度は3,000kg相当以上あります。 50kg相当の力でバタフライノットが解けなくなるとはとても考えられませんが、解けないと言われますので結び方以外に原因があるのかもしれません。 私達が使用しますロープはナイロンもしくはポリエステル製でカーンマントルロープと言われます。この仕様に近いロープはホームセンターでも売られています。 実際に使用されたロープがどのようなロープなのか分かりませんが同じナイロン製でもトラロープのような編み方がされているロープですと解くのが困難かもしれませんし素手では解けないのかもしれません また、輪に木を通されたとのことですが、この方法は私達も実施することがあります。ただし木ではなくカラビナと言われる金属製の用具です。恐らく木は表面の摩擦がとても大きく、結び目が固く締まった状態では木を引き抜くことすらできないのではないでしょうか。カラビナは金属で表面は滑らかですので摩擦抵抗は低めです。それでも抜くにはそれなりの力が必要となるときもあります。 動画タイトルに「比較的容易に解くことができます」と載せていますが、文字通り比較的容易にです。私達の業界でも硬く締まった結び目は解くのが困難な場合が多いです。しかし解けないことはないでし、そん中、バタフライノットは「比較的解きやすい」です ロープの中間に輪を作る結束方法はこの他にも多数ありますがロープは結束方法により破断強度が大きく異なりまし、使用箇所に適した結び方をする必要があります。私はクライミングや救助活動で使用する資機材の知識は豊富です。共通部分はあるかもしれませんが他の分野でのことは分かりませんので無責任なことはお伝えできません。 ご自身の使用環境、ご使用分野においてお詳しい方からご助言されることを強くお勧めします。 文章が大変長くなり申し訳ありません

  • @コウ-z2f
    @コウ-z2f 3 หลายเดือนก่อน

    湿潤療法って登山では適してないと思います。消毒したほうが確実ですよね。

    • @タニマチ-h3s
      @タニマチ-h3s 2 หลายเดือนก่อน

      現代の常識では傷口の消毒は逆効果なんだよなぁ

  • @sanneko2397
    @sanneko2397 4 หลายเดือนก่อน

    音が小さすぎる

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。嬉しいです。コメントに気付いていなく返信がもの凄く遅くなりすみませんでした。たまたま以前の動画を見返したときにコメントに気付きました。声、本当に小さいですね。初期の頃に作成した動画ですので小さい原因が分からないのですが、以後、改善できるようにします。

  • @qoowoo495
    @qoowoo495 4 หลายเดือนก่อน

    生理用品も検討したのですが、私は犬のペットシーツを入れることにしました^^ 生理用品だと接着面が不要だなぁと思いまして

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。とても嬉しいです。ペットシーツと言うものを知りませんでしたので早速調べました。生理用品と同じ高分子吸収剤なのですね。生理用ナプキンと違い、厚みが無くて良いかもしれません。ありがとうございました。

  • @ミカサの
    @ミカサの 5 หลายเดือนก่อน

    ハイドロコロイドの上にガーゼがよくて、ない時はワセリン+ジップロックの切った物でも同様に傷の保護ができる。傷に直にガーゼを当てると後で痛かったり面倒なことになる、ということが知らなくて、ためになりました。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。参考になることがありましたようで嬉しいです

  • @散歩とコーヒー
    @散歩とコーヒー 5 หลายเดือนก่อน

    気になってます。 iPhone13Proははいりますか?

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。13プロはどうでしょうか。プロを持っていないので分からないですけどプロは少し大きいですからね

  • @ashxxx-maria
    @ashxxx-maria 5 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます 参考にさせて頂きます^_^

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。参考になりましたようで嬉しいです。コメントの通知に気付かづ、返信が遅くなり本当にすみません。

  • @fujitakazuhisa4581
    @fujitakazuhisa4581 5 หลายเดือนก่อน

    スマホとコンパクトデジカメを入れる目的で、レビューを拝見して購入しました。概ねレビューからのイメージ通りでした。幅が狭く厚みが薄いので動画のようにショルダーハーネスに取り付けるのが良さそうですね。内側のポケットにマチが少ないのはスマホが動き回らず固定されるのでいいと思います。外側のポケットのジッパーが大きく開かないのも、うっかり開けた状態で前屈みになったときに中身が抜け落ちにくいので好きです。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。嬉しいです。なるほど、何を入れたいのかで使い勝手が変わりますよね。動画作りの参考にもなります。

  • @忖度無し-l7q
    @忖度無し-l7q 7 หลายเดือนก่อน

    参考になりました♪ありがとうございます。 教えてください。 海外から輸入する時に利用している販売サイト、店舗を教えてください。利用されているサイトはINNとかでしょうか?

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。嬉しいです。返信が遅くなりすみません。 私はクライミングギアを沢山扱っている店を選びますのでINNは知っていますけど利用したことはないです。クライミングギア以外の物の定番はアメリカアマゾンです。MSRスノーシューなど、とても安く買いました スポルティバのブーツはドイツのショップから買いましたけど記録を残していなく何処の店であったのか分からなくなってしまいました。 今は円安ですから、今はまだ海外のショップは狙い目ではなく輸入代理店が国内販売価格を上げた後が良いですね

  • @euforia444
    @euforia444 8 หลายเดือนก่อน

    差し支えがなければドイツのショップ名を教えて下さい。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。嬉しいです。 ショップ名ですが実はドイツの何と言う店であったのかが分からなくなってしまったのです。動画作成時にショップ名を紹介しようかと思っていたのですけどね。回答できなくてすみません。 今は円安ですので海外から購入すると逆に国内価格より高くなるか、ほとんど同じだと思います でも輸入代理店が国内販売価格を上げて来たときは、輸入した方が安くなる可能性がありますね

  • @fmare1319
    @fmare1319 8 หลายเดือนก่อน

    中々、ウエスト救急バッグが見つからないですね。 登山用ではなくキャンプ用にと思っていたのですが、 ドライバッグでも良いでしょうか?

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。嬉しいです。 この動画でバッグについて伝えたかった一番のポイントは体に固定できることですのでドライバッグでも固定できる物であれば良いです。 ウエストバッグは私が色々と模索した結果、一番良いと思っただけですのでご自身のキャンプなどの活動に応じて私のを参考にしてもらい色々と試してもらえるととても嬉しいです。 コメントの最初に”ウエスト救急バッグが見つからない”と書かれていますがウエストバッグ型の救急バッグを探されているということでしょうか 私が紹介していますバッグは普通のウエストバッグ(ただし生地は薄手の物を選びました)に自作の白十字ワッペンを取り付けているだけです もし専用品を探しておられるのでしたら「EMS 救急 ウエストバッグ」のようなキーワードで検索されると沢山出てくると思います 以上、参考になると嬉しいです

  • @リョウ-f8v
    @リョウ-f8v 9 หลายเดือนก่อน

    女性用品のクオリティの高さがファーストエイド用品の利便性を凌駕してしまっていますね😅

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。嬉しいです。女性用品、なかなか使えると思います。

    • @ミカサの
      @ミカサの 5 หลายเดือนก่อน

      災害時を想定してこの動画を見ています。女性は基本的にカバンに数個の女性用品を入れているのですが、最近思うのが、その貴重なものを、提供して下さいと言えるのか、後で必要かもしれないのに貴重なそれをあげられるのか、と考えます。

  • @欣哉5150
    @欣哉5150 9 หลายเดือนก่อน

    凄く丁寧な動画でわかりやすかったので助かりました😊

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。分かり易かったとのこと、とても嬉しいです

  • @liboyue
    @liboyue 9 หลายเดือนก่อน

    参考になりました、ありがとうございました🎉

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。嬉しいです。

    • @liboyue
      @liboyue 9 หลายเดือนก่อน

      @@Kintsuba_Mountaineering_Club 登山もTH-camも頑張ってください。

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n 10 หลายเดือนก่อน

    ミレーのロゴ変わってしまうみたいですね。結構好きなんですが。 ベンチレーションもあり蒸れ対策もされている。 ミレーの生地は日本の技術が使われているのもあり、普段使いもしやすく、シルエットも美しく しかも他のメーカーよりは手頃な価格。 シャカシャカ音も許容範囲ですね。 フィット感。着こなしの工夫使う時期を考えれば色々な場面で使う機会多いと思いますねぇ。 あとは体型との兼ね合いで合う人合わない人は出てくるかと思いますが、間違いなくカッコいいですねぇ。 チンガードはこちらはあるでしょうか?

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。チンガードはジッパーの末端でスライダー上部を覆うようなタイプではなくジッパーに沿って生地が当ててあり、肌が直接触れない仕様になっています。多分、これもチンガードに相当する物だと思います 新ロゴは単色ですけど以前の物に戻ったような印象ですね。 私にはこのジャケットが初めてのミレーのウェアです。ミレーはバックパックのメーカーという印象が強く、ウェアには不安がありましたけれど、ウェアも良いですね。気に入りました。

  • @スノトコ
    @スノトコ 11 หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました。ありがとうございました。 透湿性はどんな感じでしたでしょうか?教えて頂けますと助かります。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。私は登山で使用しています。どのような環境でご使用になりたいのか分かりませんが、以下、参考になると嬉しいです まだ多くの機会で着用していませんので透湿性については何とも言えなですが、以前使用していましたメンブレンを使用していないソフトシェルと比べるとメンブレンを使用していますこのミレーのジャケットは多少、熱がこもる感じがあります。 熱がこもると言うことは暖かいとも言え、逆に蒸れるとも言えます。蒸れる(暑い)ときは前面や脇下のジッパーの開閉で温度調節をすると良いと思います。まだ額に汗が滲むような気温で使用していませんので、それぐらいの暖かい気温と運動量の下ですと蒸れを感じるかもしれませんね。 メンブレンを使用することにより高い防風性、また多少の防水性も期待できます。特に強風をシャットアウトして欲しい私の要求は完全に満たしてくれています。以前着用のメンブレン未使用のジャケットは強風では冷たさを感じていました 生地も多少ゴワゴワとした厚手の生地で信頼感があり、ヘルメット対応のフードなど私はとても気に入っています。

    • @スノトコ
      @スノトコ 11 หลายเดือนก่อน

      お返事ありがとうございました!大変参考になりましたm(._.)m

  • @kituyamasahiro
    @kituyamasahiro ปีที่แล้ว

    ディスってしかいないの草 なにが良くて買ったのかさっぱりわからん笑 そりゃ部員入ってこんわなぁ…笑

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。嬉しいです。こういうコメントも実にありがたいです。言われるように悪いところばかりで良いところをはっきりと解説していませんでしたね。でも、良いパックです。ご指摘の件、今後の動画製作に生かします。ありがとうございました。

  • @伊藤奈希砂
    @伊藤奈希砂 ปีที่แล้ว

    きんつば様、いつも参考になる動画をUPしていただき、どうもありがとうございます。私は登山を始めてから夏山であれ、雪山であれ必ずツエルトと防水保温マットをセットにして携行することを心掛けています。幸いにしてエマージェンシィ時にそれらを使う機会がこれまでありませんので(夏山ではテント代わりに使っています)、リュックの中の肥やしになっています。一つの保険のような存在が私にとってのツエルトの位置付けです。これからも実践、実体験に基づいたきんつば様の山動画を楽しみにしています。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。いつもツエルトを携行されているとのこと感心します。良い心がけですね。夏にはテント代わりにも使われているようですのでツエルトの使用について沢山経験されているように察します。これからも登山楽しみましょうね

  • @峪田雄太郎-m5q
    @峪田雄太郎-m5q ปีที่แล้ว

    動画拝見させていただきました。 とても参考になる動画ですね、ちなみにサイズの合わせ方ですが26センチよりワンサイズ大きいサイズを選ぶとおっしゃていましたがそれだと27ではなく26.5の間違いではありませんか。 もし違っていたらすみません。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。とても嬉しいです。サイズ表現、少し分かりにくかったようですみません。誤解を生じると思い、動画の中でも、多分、”26cmからワンサイズ大きい27cm”というように、あえて数字を出して話していたと思います 私は普段「26cmから26.5cmへはハーフサイズ大きい、26cmから27cmへはワンサイズ大きい」と表現をしているのです。でも、この表現が本当に正しいのかどうか分かりませんけどね。 ご指摘の通り、「26cmから27cmの場合はツーサイズ大きい」と表現するのが正しいのかもしれません。

    • @峪田雄太郎-m5q
      @峪田雄太郎-m5q ปีที่แล้ว

      ご返信有難うございます。 わかりやすい説明有難うございます。 そうですね、ハーフサイズといいますね、参考にさせていただきます。 タメになる動画これからも楽しみにしています。@@Kintsuba_Mountaineering_Club

    • @峪田雄太郎-m5q
      @峪田雄太郎-m5q ปีที่แล้ว

      質問なんですが、ピタッとしたサイズからハーフサイズだと冬山だと足が冷えますか気になります。@@Kintsuba_Mountaineering_Club

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      @@峪田雄太郎-m5q ご質問をありがとうございます。ハーフサイズだけですと足が冷えることよりも親指が当たり、親指の爪が内出血する可能性が大きいです。登りでは問題ありませんが、下りで親指が当たる可能性が大きいです。 もちろんこれは個人差がありますので、なんとも言えませんが、私は内出血してしまいサイズアップした靴に買い換えた経験があります

  • @伊藤奈希砂
    @伊藤奈希砂 ปีที่แล้ว

    きんつば様、こんばんは。この前のミレーのジャケットのレビューに続き、大山の厳冬期の靴選びの動画、興味深く拝見しました。“最悪の事態を想定して装備を選択する”、それは当たり前だと感じますが、毎回のことながら“今回は装備が重いからし、天候も崩れなさそう”と思い、装備を削ったりして痛い思いを何度もしました。冬靴は何物にも変え難いものですから、冬になれば、雪が降ればスリーシーズンのものから履き替えるようにしています。“ゴアテックス”はきんつば様同様、余り当てにしていません。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      半年以上もアップしていませんでしたのに、コメントを下さり嬉しいです。やはりゴアテックスはそうでしたか。私だけハズレを引いているのかと思っていました。

  • @稲葉春紀
    @稲葉春紀 ปีที่แล้ว

    ランヤード自体を検討しては。セルフビレイはメインロープで取るものと思っていました。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。私もセルフはメインロープ派です。どちらを使うかは好みで、技術は常に変化しますので、その都度、安全で確実な方法の選択が必要となりますね

    • @稲葉春紀
      @稲葉春紀 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。日和田山でこれだけでセルフビレイを取り、パートナーをビレイする人を2度見かけました。これ、長いルートでのトレーニングにはなりませんよね。声はかけたのですが。

  • @alptunga
    @alptunga ปีที่แล้ว

    English subtitles?

  • @いのしっし-n1m
    @いのしっし-n1m ปีที่แล้ว

    俺も20年位この結び方してます。 ほぼ解けないっす。 紐が短いとできない場合が有る……

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。嬉しいです。自分で配信してるくらいですので私も好んでこの結びを使っています

  • @かずこ-u3q
    @かずこ-u3q ปีที่แล้ว

    さすがに充実してますね。骨折したときのサムスプリントとかストッキング、カガミははじめてでした。  シャワーキャップは残雪などを入れて縛ると、即席の氷のうにできそうですね。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。嬉しいです。シャワーキャップは氷のうですか、なるほど、利用できそうですね。そのようにアイデアを出して下さって、とても嬉しいです。機会をみて冬に試してみます

  • @tyamasaki5620
    @tyamasaki5620 ปีที่แล้ว

    質問ですが足を挫いた時にサムスプリント付けたまま登山靴履けますかね?靴擦れや足首捻るって多そうなので。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 サムスプリントは厚みがありますので装着した状態で靴を履くということをイメージしたことがなく、実際に試したことがありませんので、なんともお答えができません。しかし、今後、試してみたいと思います ただ、サムスプリントはどちらかと言うと固定具ですので、挫いたときでも歩行の為にある程度、足首の可動域が必要な場合、テーピングテープでの固定が問題なく靴も履けますし、再度、挫くことが無いように予防にも有効なような気がします。 足首を捻ることを予防するには私としてはハイカットでしっかりとした作りの靴を履くことだと思っています。実際、私は何度も靴に助けられたと思っています。 靴擦れについてはテーピングテープやバンドエイドなどのを事前に貼っておくことで、かなり防ぐことができます。なってしまった場合でも同様にテープで保護することで、経験上、痛みを軽減することができます 以上、参考となりましたら嬉しいです

    • @tyamasaki5620
      @tyamasaki5620 ปีที่แล้ว

      @@Kintsuba_Mountaineering_Club コメント有難うございます。登山で歩けなくなるのは致命的だと思うので色んな選択肢を持っていたいと思います。私は里山でも遭難するつもりで準備万端で行きますけど、他の人を助けるためにと思い、質問させていただきました。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      @@tyamasaki5620 直ぐに返信をするつもりでいましたが遅くなりました。 ”登山で歩けなくなることは致命的” ”色々な選択肢を持つ”。これらの点、私も全く同感です。私は単独が多いですので特に歩くことには注意を払い、里山でも捻挫などから足首を守るためにクランポン対応の堅牢な靴を履いています ”他の人を助けるために”。良い心がけですね。靴擦れなどではバンドエイド1枚でさえ、持っていない人にとっては十分な手助けになりますからね これからもお互いに山登りを楽しんで行きましょうね

  • @もちもち-c9l
    @もちもち-c9l ปีที่แล้ว

    シャワーキャップは靴やサンダルを入れるスタッフサックのような使い方が出来ます。 あとは細々とした物の一時的な置き場として使えると思います。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。コメント嬉しいです。たしかにそうですね。靴を入れたり小物の置き場や整理に良いですね。参考になります。ありがとうございました。

  • @いくちゃん-b7y
    @いくちゃん-b7y ปีที่แล้ว

    いやん結びほどけませんよ。 蝶結びと違って持ち替えしなくて良いから一瞬で結べるし良いですよ

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。いやん!から始まっていましたので、否定的なコメントかと構えてしまいました。”良い”とのことですので安心しました。

  • @太田研一
    @太田研一 ปีที่แล้ว

    此れはすぐに弛んじゃうけど

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。そうでしたか、直ぐに緩んでしまいましたか。緩みにくい方法は沢山紹介されていますので、他の方法で試してみて下さいね

  • @harami9747
    @harami9747 ปีที่แล้ว

    テクニカルに見えない山へ行くときに、ダメだと思いつつも重いから置いていこうかなーと考えてしまうのを避けるために短くて軽いピッケルの購入を考えていました。どこまで短くして良いものか悩んでましたが、50cmぐらいの軽量モデルを買ってみようと思います。参考になりました。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。嬉しいです。50cmくらいの軽量なアックス、良い選択です。欲しいアックスで50cm丁度があるのであれば、50cmが良いと思います。私もそのような山でしたら普段はポール(私は両手ではなく、片方しか使いません)、要所、要所でアックスを使いますね。雪山、楽しんで下さいね

    • @harami9747
      @harami9747 ปีที่แล้ว

      @@Kintsuba_Mountaineering_Club コメント参考にさせて頂いて、本日ストック1本で登ってきましたが、最初の慣れさえ超えれば違和感なくいけました!ストック1本減らす代わりにピッケルを常に持つというパッキングにしたほうが、安心して山を楽しめそうですね。他の動画も見て勉強させて頂きます!!

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      @@harami9747 感想も頂き、嬉しいです。私は何度かポール2本持ちを試したのですが違和感があり、結局、1本持ちで登っています。まあ、Haramiさんが言われるように慣れの問題かもしれませんね。

  • @tera-3
    @tera-3 ปีที่แล้ว

    フローリングに傷がつきそうで心配。前爪を引っかけるというのは、年配者などのつま先が上がりにくくなっている人が地面等に引っかけることを言っているのかもしれませんね。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。どうなんでしょうね。でも、そういうこともあり得ますね。少し、床にキズが付きました(笑)

    • @fjiewojfolf3699
      @fjiewojfolf3699 11 หลายเดือนก่อน

      雪の中だと、「無積雪とは違う歩行技術が大事」って話 加齢の話は多分動画内ではしてないかと・・・

  • @naotakaunno5086
    @naotakaunno5086 ปีที่แล้ว

    はじめまして、😊教えてください。身長170cmです。66cmアックスと52cmアックスの2本持ちは、どうでしょうか?😊😊😊もちろん、トレッキング ポールも持ちます、😊😊😊

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。嬉しいです。 動画でダブルアックス技術については触れていませんので、質問にある ”2本持ち” とは長さの異なる2種類のアックスを購入予定、もしくは購入しているという意味だと解釈し、以下の回答です 使い分けたいのであれば、その組み合わせで良いです。しかしこの場合、私なら66cmのアックスは購入せず、52cmのアックスとトレッキングポールの組み合わせにします。なんでもないところではポール、滑落の危険があるところではアックスという具合にマメに持ち替えます。 体力、脚力に自信がある、荷物を軽くしたいというようなことがあれば、52cmアックスだけで良いです。66cmのアックスとポールの組み合わせは無く、この場合ですと私ならアックスのみを持って行きます。 ちなみに私は年中トレッキングポールを使いますが両手では使わず片手だけです。冬もそうです。まぁ、両手、片手は好みですけどね 質問の回答になっているとよいのですが、的外れな回答になっていたり、追加で何かあれば、またコメントして下さいね

    • @naotakaunno5086
      @naotakaunno5086 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。66cmアックスは、買ってしまったので、52cmアックスの購入を検討します。😊😊😊

  • @ddaaddggaadd
    @ddaaddggaadd ปีที่แล้ว

    一つ一つ確認になりました。大山でお会いしたときは声掛けさせていただきます。ありがとうございました。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。ぜひ、声を掛けて下さい。喜びます。

  • @HS-eg3qh
    @HS-eg3qh ปีที่แล้ว

    一生懸命に伝えようとしてのはいるのはよくわかりました。しかし、内容のわりに19分近い時間の解説は、あまりに長すぎます。この内容なら5分もあれば十分に伝えられると思います。視聴者の都合を考えてもらうなら、極力短時間で伝えて欲しいです。今回の内容は 1.引っ掛けやすいのはパンツの裾で、先端の爪ではなく内側の爪であること。 2.それを避けるには、両足の間を広げて歩くこと。 これだけだったと思います。 登る時より降る時に引っ掛けることの危険を、階段の比喩で説明したのは、非常にわかりやすく、よかったと思います。 私が視聴したのは、パンツに引っ掛けることだけでなく、雪と岩のミックスとか、露出した枝などに引っ掛けることへの対処の仕方の解説を期待したからです。残念ながらそうした内容はありませんでした。それで19分近くも使うことになったのは、残念でした。 視聴回数を稼ぐには、極力短時間で有用な情報を伝えることだと思います。短時間で視聴できるなら、リピートしやすく、視聴者を増やせると思います。 失礼とは思いましたが、今後に期待して率直に意見を述べさせていただきました。もし参考になったとしたら嬉しいです。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメント、とても嬉しいです。短時間で有用な情報を伝えること!。この点、勉強になりました。ありがとうございます。階段を例に挙げて説明した部分は、歩行中に潜在する危険として、この動画でもっとも伝えたい点でした。この説明が分かりやすかったとのこと、とても嬉しいです。

  • @伊藤奈希砂
    @伊藤奈希砂 ปีที่แล้ว

    きんつば様、今回の動画も楽しく(⁇)拝見致しました。山を登り始めて以来、ファーストエイドキットは常々、携行する様にしていますが、これまでお陰様でスズメ蜂の襲撃でポイズンリムーバーを使った切りで、あまり使用の機会がありません。よって、リュックの底に忘れ去られた状態でした。 この動画を契機に今一度、内容の検討、使い方の練習をしなければ、と思いました。 ファーストエイドバッグ、ワセリン、生理用品については、目から鱗でした。早速、取り入れさせていただきます。 どうもありがとうございました😊

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。スズメバチの襲撃、恐ろしいです、大変でしたね。参考になったとこもありましたようで嬉しいです

  • @伊藤奈希砂
    @伊藤奈希砂 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく動画を拝見しています。ソールの張替えについて、実にタイムリーだったためコメントをさせていただきます。私も最近、冬靴ではありませんが、スリーシーズンの靴のソールの張替えを依頼しました。7年来、付き合っている相棒のような靴ですので、買い替えは念頭になく、1万9000円と値が張りましたがお願いしました。先ずはメーカー依頼でお願いしましたが、納期が3ヶ月余り掛かるということで断念し、お世話になっている登山靴修理専門の工房でお願いしました。靴であれ、ギアであれ、愛着を持って接することによって、彼らもその期待に応えてくれると、私自身、考えております。きんつば様のラ・スポルティバもきっと幸せでしょう!

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club ปีที่แล้ว

      コメントとても嬉しいです。ありがとうございます。納期が三か月でしたか…。そうですよね、気に入って使い続けている道具には思い出も詰まっているし愛着がありますよね。出費とのバランスが難しいですが気に入った物を買うようにしていますので、多くの道具は結果として長年使用し続けています。 声が小さくて聞きづらく、すみません。過去にアップしました動画、全てにおいて設定を間違えているのかもしれません。次回より普通の音量にできると良いのですが…、まだ編集の知識に乏しいのです。

  • @伊藤奈希砂
    @伊藤奈希砂 2 ปีที่แล้ว

    とても分かりやすい解説、ありがとうございます😊 今年から雪山を初めました初心者です。まだまだ雪山とは言い難い、丹沢山系をウロウロしていますが、いづれ八ヶ岳方面に挑戦したい、と考えています。 動画を参考にさせていただき、イメトレに役立たせていただきます。

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 2 ปีที่แล้ว

      つたない喋りで申し訳ないですが、分かりやすかったとのコメント、とても嬉しいです。ありがとうございます。目標を持って新しいことを始めることはとても素敵です。楽しんで下さいね。

  • @マスラをコミッショナー
    @マスラをコミッショナー 2 ปีที่แล้ว

    雪山憧れて、先日東天狗岳行ってきました。 チェーンスパイクで、ストック無しの冬山は大変でした😂 前回の動画を参考にさせていただきピッケル購入しました!! 次は、、、 く、クランポンですか、、、あ、靴が無い😂

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。とても嬉しいです。つなたない動画で申し訳ないですが、参考になりピッケルを購入されたとのこと、嬉しいです。雪山、楽しんで下さいね

  • @松原哲雄
    @松原哲雄 2 ปีที่แล้ว

    雪山初心者でまだポールのみ、これからアックスを購入しますが大変わかりやすく参考になりました。ありがとうございます!

    • @Kintsuba_Mountaineering_Club
      @Kintsuba_Mountaineering_Club 2 ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントをありがとうございます。動画作成初心者ですので、お伝えしたいことが上手に伝わっていると良いのですが。雪山、楽しんで下さいね