- 22
- 600 435
baru ora
เข้าร่วมเมื่อ 19 ต.ค. 2015
วีดีโอ
2005 坂本龍一復活サウンドストリート
มุมมอง 4.4K5 ปีที่แล้ว
2005 3.20 NHK ラジオ第一 地震情報と曲はカット。13:53~武満徹氏のお話しが興味深い。 後日FMラジオで再放送があったようです。知らなかった(╥_╥)
坂本龍一サンスト スタジオピアノ演奏 10曲
มุมมอง 58K6 ปีที่แล้ว
0:00 エピローグ 82.1.12 放送 2:29 エピローグ 82.2.9 5:01 プロローグ 82.2.9 5:27 YOU エンディング 82.7.20 7:11 音楽 83.7.26 8:12 戦場のメリークリスマス 83.7.26 10:08 東風 84.1.10 14:37 for children #7 (バルトーク) 84.2.9訂正→【82.2.9】m(_ _)m 15:07 for children #33 (バルトーク) 84.2.9訂正→【82.2.9】m(_ _)m 15:40 フォトムジーク 84.2.9訂正→【82.2.9】m(_ _)m 17:42 ブルー(矢野顕子)他番組の音源と教授が紹介 82.11.9
1982 坂本龍一 B-2 UNITS Live(NHK FM)
มุมมอง 121K7 ปีที่แล้ว
立花ハジメ(sax) 鈴木さえ子(drum) 他 1 foto musik 2 demo#4 3 the arrangement 4 happy end 5 thatness thereness 6 demo#6 7 H 8 robins eye view of conversation 9 piano pillows 10 saru to yuki to gomi no kodomo 11 dance 12 epilogue 13 in E
鈴木慶一ミュージシャン生活45周年記念ライブ THE BEATNIKS no way out
มุมมอง 3.3K8 ปีที่แล้ว
鈴木慶一ミュージシャン生活45周年記念ライ THE BEATNIKS no way out
YMOの着メロ 松武秀樹 監修・制作
มุมมอง 19K8 ปีที่แล้ว
2003年 松武秀樹URYMO 究極の着信メロディー 1、東風 2、コズミックサーフィン 3、ライディーン 4、中国女 5、ファイヤークラッカー 6、ソリッドステイトサヴァイヴァー 7、ビハインドザマスク 8、千のナイフ 9、邂逅 ※アブソリュートは別物です。 画像にあるカクトウギのテーマ、SWEET ILLUSION、PERSPECTIVEは 松武秀樹氏と関係のない着メロです。すみませんでした。
サンディー ボンガズナ Sandii BONGAZUNA (Heat Scale sunsetz)
มุมมอง 6K9 ปีที่แล้ว
サンディー ボンガズナ Sandii BONGAZUNA (Heat Scale sunsetz)
そうなんです。なぜか、ガラケー時代にYMOがデフォルトにあってガクブルしました。
19:10ひとつだけ 31:34トンプー? こういうの嬉しかったなぁ
もうBEATNIKSの新曲も聴けないんですね…寂しいです
美しい音楽
小さい頃CMで聴いてました。今聴いて昔を思い出すとともに、教授と渡辺さんの曲って知ってゾクブル!だから、脳みその奥に残っていた記憶を読み替えしたのかもしれません!
31:12 こういうコードだったのか!カッコイイなあ。🥹
B-2UNITS のコピーバンド「サウンド・ストリート・オーケストラ」というのをやっています。今年も「おおいた夢色音楽祭2024」に出演させていただきました。3回目です。去年と違ってステージを楽しむ余裕もありました。とても楽しかったです! 全6曲を公開しますので、よかったら聞いてやってください。 th-cam.com/video/AGMtrqy-IKo/w-d-xo.htmlsi=9P7Qkk7wxIb5Xkcm
サントリーオールド?
出た!“キッコッコッコ カッコッコッコ”😁 あれっ?スタッフに松武さんもいたんでしたっけ?😀
めちゃくちゃ音質がいい。業界関係の方が録音ものかな?
17歳の夏に聴いてました。エアチェックもしていましたがそのテープはもう紛失してしまいました。探した甲斐がありました。アップありがとうございました。 ちょうど今くらいの蒸し暑い夜に聴いていた記憶があります。
前半の曲も聴いたことがあります 何で聴いたかはわかりませんが 後半はキャノンカメラのCMでも聴いたことがありますね
31:10
こんなのあるんだぁ、良いね
ヒデキ、カンゲキ!
Ridevo quando invitato nelle trasmissioni qualcuno che si credeva un critico, parlava con il maestro di.... musica !!! Guardavo l'espressione dei suoi occhi, accennare per renderlo contento, insomma Sakamoto stesso nel tempo ha compreso che chi gli parlava di musica non ne capiva nulla, ecco perché poi successivamente ha collaborato rimanendo nell'ombra con artisti di fama mondiale, certo lo cercavano, di certo non era lui ha chiamare, lo stesso Silvian dei JAPAN si rese conto che il Maestro voleva non essere più alle luci della ribalta, aveva avuto e raggiunto i suoi obbiettivi.... Per ultimo è tornato alle origini, quello del compositore facendo concerti di musica da camera... Grazie maestro
E poi una cosa è studiare la musica pop, hard rock, fusione, un altra cosa è studiare e comporre musica d"oriente.... Che vuol dire musica giapponese, che cazz vuol dire, sono le sonorità, le tecniche... Ad esempio, in Europa negli anni 70 un gruppo guarda caso che si chiamava JAPAN, ha tentato attenzione, ha tentato di fare musica giapponese o d"oriente, si in effetti si è avvicinata ma poi dopo 10 anni ha dovuto mollare.... Perché ??? Perché è così vasta e articolata che mischia la stessa storia del Giappone.... Non è affatto facile suonarla e poi non puoi miscelare musica giapponese con lingua inglese... È un offesa al popolo giapponese, che vive e associa la sua musica alla lingua madre e per finire niente grida... Cantando piano con armonia e tecnica a noi occidentali ancor oggi nel 2024.... sconosciuta
Ma ragazzi scusate, sembra che qualcuno a quanto leggo si sia nascosto nel sentire o reperire musica del genere!!! Niente di più falso, come milioni di musicisti Sakamoto nasce innanzitutto compositore avendo studiato in Accademia di musica, è poi la musica giapponese o certi "sonori e tecniche" c'è le a aggiunte lui, perché ricordatevi il compositore non è il cantante o lo scrittore di sonorità ma bensì un genio che nella singola persona quindi di Sakamoto è difficile da identificare, sono come i criminologo che devono trovare la chiave per chiudere il caso, ecco lui ha trovato la chiave per dare emozioni durante ogni singolo lavoro in studio.... È un lavoraccio, non è affatto facile, però ripeto se trovi la chiave, la sonorità giusta hai fatto centro in milioni di persone!!! Prendi uno come Morricone, lui ad esempio a differenza di Sakamoto lavorava sui set dei film, e li vedendo le azioni e i volti con la trama riusciva a trovare la sonorità con il Western, l'ultimo imperatore è un eccezione, ma anche lui è un architetto della musica... 2 così insieme non potrebbero mai lavorare!!! Tra Pele' e Maradona tu allenatore a chi daresti la maglia n10??? Eh a chi.???
パーカッションが突撃の合図ぽくって良いですね
懐かしい、最高! これは良い、色褪せない!
カクトウギセッション時のような瑞々しさを1982年にも保っていたことを知り嬉しくなった。
音これは耳から入り理屈等なくメロディー、演奏技法、耳だけで涙がでます。偉大なるR. Sakamoto教授。そう人としての感性も素晴らしかった。
エピローグ、美しいなあ、そして今聴くと哀しい、
是非フルバージョンで聴いてみたいね。関係者の方、宜しくお願いします。
サヨクを許すな!
昔エアチェックしたテープ何度も何度も聴きすぎて、どんなアレンジの曲がどんな順番でかかって、MCで何をどんな風に話したか、全部克明に覚えていてびっくりしましたわ😆
いいものが聴けました。ありがとうございます。
💜
TH-camでパソコンサンデーの投稿動画の冒頭にビートたけしがやってるカメラのCMがあってその中にこの曲の中の一部が使われていたのでああこのカメラのCM音楽はたくみさんだと思い出してアコストロニクスと検索してましたがやっとで出来ました。 2:40〜この部分がビートたけしが出ているカメラ(?)CM th-cam.com/video/Bwpsbg6j0DI/w-d-xo.htmlsi=EZyDxALsyYbTcum3 冒頭に使われてるんです。Canon MC
AHFのテープに録って何度も聴きました。 高校の時。
三国志もこちらのテーマ曲も当時から大好きです。インストロメンタルはじめて拝聴。アップありがとうございました。何処かでY・M・Oが聴こえているよう。他にも 細野氏の世界の民族音楽全集だいすきです。 青春に良い時代をありがとうございました。 どうぞご自愛下さい。
このレコードのジャケットが良かったね。
고마워요. 아름다운 노래이다.
ピアノはCP?
当時受験勉強どころじゃないくらいに齧りついて聴いてました。これは後世に残すべきすごい音源だと思います!
B-2UNITS のコピーバンド「サウンド・ストリート・オーケストラ」というのをやっています。今年も「おおいた夢色音楽祭2023」に出演させていただきました。2回目です。ミスが多かったのですが、それも含めて今年の結果なので全7曲を公開します。よかったら聞いてやってください。 th-cam.com/video/4T7baN4SclY/w-d-xo.htmlsi=LhWaNtjfqL2kXmGv
Brilliant Sakamoto!! He is such genius to create music from the scratch and complete them with master pieces!!
これくらいの突き放し方がいちばんいい
おすすめに上がってきたときはびっくりしました サウンドストリートのライブ収録でしょうか? NHK-FMならNHKで音源を保存していると思うので ぜひ配信かCD化してほしいですね。
原曲より遅いからスラッシャーメタリックではない哭きメタル?
貴重な音源の公開、ありがとうございます!!
隠れた名曲だと思う
私もイエローマジックショーで、松本伊代さんの曲を聴いて、 あれ?歌詞が違う?? と思って調べたらこちらに辿り着きました。 このラジオリアルで聴いてました!幻じゃなくてよかった。😆 普通に歌詞も覚えてて自分でもびっくり‼️ 若いってすごいですね😅 ありがとうございます。✨✨✨
昨日、『細野晴臣イエローマジックショー』を観ていて、松本伊代さんの『月下美人』をはじめて聴いて、ん?違うこれ?何だっけ?と調べてみたらここに行き着きました。 そうそう!これこれ! ラジオ番組で作った曲だったんですね、その番組を聴いていたのですね! ありがとうございます!
サントリーCМのフルバージョン。一回しかやらなかったし多分ここでしか聞けない
これはアドリブはなくて全て譜面通りなんでしょうかね。
電子楽器から出される音やアレンジの流行が変わっても、若い教授のみずみずしい感性には今なお余人の及ばないオリジナリティがあるため、新鮮味を覚えます。 当時中学生であった自分はエアチェックしましたが、録音したテープは数度の転勤、転居のあいだになくなってしまい、この音から長く離れていましたが、ようやく再会出来ました。 しかし、初めて出会ったかのような感動を受けました。共有して下さり、ありがとうございました。
リアルに聴いてましたよ、懐かしいな、貴重な音源ありがとうございます。
3歳か4歳くらいかなぁ人形劇でなく曲が聞きたいがためにテレビにかぶりついていたのを思い出しました。 記憶の彼方にある音楽の原始体験でした。 後に大大大大ファンになる細野さんの曲だと知るのはその20数年後でしたとさ。
ガラ系のN251iかN251iS懐かしい