たっカブ  ~戦闘能力研究所~
たっカブ  ~戦闘能力研究所~
  • 193
  • 1 503 562
世界一挟む力が強いクワガタ【たっカブ】【アルキデスヒラタクワガタ】
世界一挟む力が強いクワガタ【たっカブ】
今回の動画では、アルキデスヒラタクワガタの挟む力を実際に測定してみました。このクワガタは、その強力な顎で知られており、一体どれほどの力を発揮するのかを検証します!
カブトムシ・クワガタムシの戦闘能力に関する研究をメインに活動しているぐっちー(OP・ED担当)とよっしー(解説者)です。
他のチャンネルではやっていない、クワガタの挟む力=顎力や戦うときに押し合う力=押力、甲虫の外骨格の強度などを独自で開発した測定器を使用して数値化し昆虫バトル分析を行なっております。
その過程で各種実験や検証を行いカブトムシやクワガタの特徴を徹底解説していますので興味のある方は是非チャンネル登録・Twitterのフォローお願いします!
たっカブのTwitter
mobile. T_Kabutamushi
↓おすすめ動画↓
【神回】挟む力を測っていたらとんでもない結果に!?
th-cam.com/video/UynIPuwurzI/w-d-xo.html
【昆虫バトル分析】カステルナウディツヤクワガタ 強さ 戦闘能力解説・挟む力実験th-cam.com/video/szGvmt_Bz5U/w-d-xo.html
【外骨格強度実験】カブトムシの外骨格の強度を機械を使って調べてみたら…th-cam.com/video/mrLaMX65pgI/w-d-xo.html
それ以外のことでもやってほしい事などあればリクエストお待ちしておりますのでコメントして頂けたらと思います!
มุมมอง: 2 227

วีดีโอ

セアカフタマタクワガタ 名場面集 名バトルシーン【たっカブ】
มุมมอง 823วันที่ผ่านมา
セアカフタマタクワガタ 名場面集 名バトルシーン【たっカブ】 こちらの動画は、セアカフタマタクワガタによる名バトルを集めたものです。彼らの迫力ある戦いの瞬間を余すところなくお届けします。昆虫愛好家やバトル観戦が好きな方にとって見逃せない一品です。ぜひご覧ください! カブトムシ・クワガタムシの戦闘能力に関する研究をメインに活動しているぐっちー(OP・ED担当)とよっしー(解説者)です。 他のチャンネルではやっていない、クワガタの挟む力=顎力や戦うときに押し合う力=押力、甲虫の外骨格の強度などを独自で開発した測定器を使用して数値化し昆虫バトル分析を行なっております。 その過程で各種実験や検証を行いカブトムシやクワガタの特徴を徹底解説していますので興味のある方は是非チャンネル登録・Twitterのフォローお願いします! たっカブのTwitter mobile. T_K...
国産 カブト クワガタ 強さ紹介 8種類【たっカブ】
มุมมอง 1.4K21 วันที่ผ่านมา
日本のカブト クワガタ 強さ紹介 8種類【たっカブ】 こんにちは、たっカブです!この動画では、日本のカブトムシとクワガタムシの中で最も強い8種類を紹介します。それぞれの種の特徴や喧嘩の強さを詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。 カブトムシ・クワガタムシの戦闘能力に関する研究をメインに活動しているぐっちー(OP・ED担当)とよっしー(解説者)です。 他のチャンネルではやっていない、クワガタの挟む力=顎力や戦うときに押し合う力=押力、甲虫の外骨格の強度などを独自で開発した測定器を使用して数値化し昆虫バトル分析を行なっております。 その過程で各種実験や検証を行いカブトムシやクワガタの特徴を徹底解説していますので興味のある方は是非チャンネル登録・Twitterのフォローお願いします! たっカブのTwitter mobile. T_Kabutamushi...
ギラファノコギリクワガタ 戦闘能力徹底解説!【たっカブ】
มุมมอง 1.1Kหลายเดือนก่อน
ギラファノコギリクワガタ 戦闘能力徹底解説!【たっカブ】 この動画では、ギラファノコギリクワガタ(Prosopocoilus giraffa)の戦闘能力について詳しく解説します。彼らの力強さ、戦闘スタイル、そして他のクワガタとの違いについて学びましょう。クワガタ愛好者や昆虫に興味がある方にとって必見の内容です! カブトムシ・クワガタムシの戦闘能力に関する研究をメインに活動しているぐっちー(OP・ED担当)とよっしー(解説者)です。 他のチャンネルではやっていない、クワガタの挟む力=顎力や戦うときに押し合う力=押力、甲虫の外骨格の強度などを独自で開発した測定器を使用して数値化し昆虫バトル分析を行なっております。 その過程で各種実験や検証を行いカブトムシやクワガタの特徴を徹底解説していますので興味のある方は是非チャンネル登録・Twitterのフォローお願いします! たっカブのTwitte...
世界最強クワガタランキング 体重制 【たっカブ】
มุมมอง 1.4Kหลายเดือนก่อน
世界最強クワガタランキング!体重制で競う【たっカブ】ランキング動画です。この動画では、世界中のクワガタたちの体重に基づいたランキングを紹介しています。どのクワガタが最強なのか、ぜひご覧ください! カブトムシ・クワガタムシの戦闘能力に関する研究をメインに活動しているぐっちー(OP・ED担当)とよっしー(解説者)です。 他のチャンネルではやっていない、クワガタの挟む力=顎力や戦うときに押し合う力=押力、甲虫の外骨格の強度などを独自で開発した測定器を使用して数値化し昆虫バトル分析を行なっております。 その過程で各種実験や検証を行いカブトムシやクワガタの特徴を徹底解説していますので興味のある方は是非チャンネル登録・Twitterのフォローお願いします! たっカブのTwitter mobile. T_Kabutamushi ↓おすすめ動画↓ 【神回】挟む力を測っていたらと...
オオクワガタ 戦闘能力徹底解説!【たっカブ】
มุมมอง 899หลายเดือนก่อน
カブトムシ・クワガタムシの戦闘能力に関する研究をメインに活動しているぐっちー(OP・ED担当)とよっしー(解説者)です。 他のチャンネルではやっていない、クワガタの挟む力=顎力や戦うときに押し合う力=押力、甲虫の外骨格の強度などを独自で開発した測定器を使用して数値化し昆虫バトル分析を行なっております。 その過程で各種実験や検証を行いカブトムシやクワガタの特徴を徹底解説していますので興味のある方は是非チャンネル登録・Twitterのフォローお願いします! オオクワガタ 戦闘能力徹底解説!【たっカブ】 たっカブのTwitter mobile. T_Kabutamushi ↓おすすめ動画↓ 【神回】挟む力を測っていたらとんでもない結果に!? th-cam.com/video/UynIPuwurzI/w-d-xo.html 【昆虫バトル分析】カステルナウディツヤクワガタ...
5vs5 クワガタチームバトル【たっカブ】
มุมมอง 2Kหลายเดือนก่อน
5vs5 クワガタチームバトル【たっカブ】 世界のクワガタが5vs5のチームで激突!圧倒的な力と戦略を駆使し、最強のクワガタチームを決定するバトルが幕を開けます。壮絶な戦いの全貌をお楽しみください。今回は体重制の5vs5クワガタチームバトルです。果たして、誰がトップに輝くのか?驚きと興奮が待ち受ける究極のクワガタバトルに、ご期待ください! たっカブのTwitter mobile. T_Kabutamushi ↓おすすめ動画↓ 【神回】挟む力を測っていたらとんでもない結果に!? th-cam.com/video/UynIPuwurzI/w-d-xo.html 【昆虫バトル分析】カステルナウディツヤクワガタ 強さ 戦闘能力解説・挟む力実験th-cam.com/video/szGvmt_Bz5U/w-d-xo.html 【外骨格強度実験】カブトムシの外骨格の強度を機械...
マンディブラリスフタマタクワガタ 戦闘能力徹底解説!【たっカブ】
มุมมอง 1.6K2 หลายเดือนก่อน
カブトムシ・クワガタムシの戦闘能力に関する研究をメインに活動しているぐっちー(OP・ED担当)とよっしー(解説者)です。 他のチャンネルではやっていない、クワガタの挟む力=顎力や戦うときに押し合う力=押力、甲虫の外骨格の強度などを独自で開発した測定器を使用して数値化し昆虫バトル分析を行なっております。 その過程で各種実験や検証を行いカブトムシやクワガタの特徴を徹底解説していますので興味のある方は是非チャンネル登録・Twitterのフォローお願いします! マンディブラリスフタマタクワガタ 戦闘能力徹底解説!【たっカブ】 たっカブのTwitter mobile. T_Kabutamushi ↓おすすめ動画↓ 【神回】挟む力を測っていたらとんでもない結果に!? th-cam.com/video/UynIPuwurzI/w-d-xo.html 【昆虫バトル分析】カステル...
【第4回】3VS3クワガタチームバトル【たっカブ】
มุมมอง 1.3K2 หลายเดือนก่อน
カブトムシ・クワガタムシの戦闘能力に関する研究をメインに活動しているぐっちー(OP・ED担当)とよっしー(解説者)です。 他のチャンネルではやっていない、クワガタの挟む力=顎力や戦うときに押し合う力=押力、甲虫の外骨格の強度などを独自で開発した測定器を使用して数値化し昆虫バトル分析を行なっております。 その過程で各種実験や検証を行いカブトムシやクワガタの特徴を徹底解説していますので興味のある方は是非チャンネル登録・Twitterのフォローお願いします! 【第4回】3VS3クワガタチームバトル【たっカブ】 クワガタの体重を揃えてチームバトルをするシリーズになります。 3VS3や5VS5など様々なルールでやっているので再生リストからご視聴ください。 たっカブのTwitter mobile. T_Kabutamushi ↓おすすめ動画↓ 【神回】挟む力を測っていたらと...
3 vs 3 クワガタチームバトル【第3回】
มุมมอง 13K10 หลายเดือนก่อน
3 vs 3 クワガタチームバトル【第3回】
【6g級】第二回 クワガタトーナメントバトル【たっカブ杯】
มุมมอง 47K10 หลายเดือนก่อน
【6g級】第二回 クワガタトーナメントバトル【たっカブ杯】
ブルマイスターツヤクワガタ 戦闘能力 徹底解説!【たっカブ】
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
ブルマイスターツヤクワガタ 戦闘能力 徹底解説!【たっカブ】
【蟲神器】甲虫デッキ VS オオカマキリデッキ【たっカブ】
มุมมอง 15Kปีที่แล้ว
【蟲神器】甲虫デッキ VS オオカマキリデッキ【たっカブ】
ブルマイスターツヤクワガタ 6番勝負【クワガタバトル】
มุมมอง 14Kปีที่แล้ว
ブルマイスターツヤクワガタ 6番勝負【クワガタバトル】
【蟲神器】ダイソーの110円で遊べてしまうTCGが面白すぎる!
มุมมอง 1.8Kปีที่แล้ว
【蟲神器】ダイソーの110円で遊べてしまうTCGが面白すぎる!
報告があります。【たっカブ】
มุมมอง 2.4Kปีที่แล้ว
報告があります。【たっカブ】
3 vs 3 クワガタチームバトル【第2回】
มุมมอง 11Kปีที่แล้ว
3 vs 3 クワガタチームバトル【第2回】
パラワンオオヒラタクワガタ VS マンディブラリスフタマタクワガタ Dorcus titanus palawanicus VS Hexarthrius mandibularis【昆虫バトル】
มุมมอง 14Kปีที่แล้ว
パラワンオオヒラタクワガタ VS マンディブラリスフタマタクワガタ Dorcus titanus palawanicus VS Hexarthrius mandibularis【昆虫バトル】
大型パラワンオオヒラタクワガタのステータス紹介・比較!【たっカブ】
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
大型パラワンオオヒラタクワガタのステータス紹介・比較!【たっカブ】
テイオウヒラタクワガタ VS セアカフタマタクワガタ Dorcus titanus typhon VS Hexarthrius parryi【たっカブ】
มุมมอง 7Kปีที่แล้ว
テイオウヒラタクワガタ VS セアカフタマタクワガタ Dorcus titanus typhon VS Hexarthrius parryi【たっカブ】
インターメディアツヤクワガタ 戦闘能力を徹底解説!【たっカブ】
มุมมอง 4.5Kปีที่แล้ว
インターメディアツヤクワガタ 戦闘能力を徹底解説!【たっカブ】
フォルスターフタマタクワガタ VS アルケスツヤクワガタ Hexarthrius forsteri kiyotamii VS Odontolabis alces【たっカブ】
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
フォルスターフタマタクワガタ VS アルケスツヤクワガタ Hexarthrius forsteri kiyotamii VS Odontolabis alces【たっカブ】
オオクワガタ VS ツシマヒラタクワガタ Dorcus hopei binodulosus VS Dorcs tinanus castanicolor【たっカブ】
มุมมอง 4.5Kปีที่แล้ว
オオクワガタ VS ツシマヒラタクワガタ Dorcus hopei binodulosus VS Dorcs tinanus castanicolor【たっカブ】
アカアシクワガタの戦闘能力徹底解説!【たっカブ】
มุมมอง 7Kปีที่แล้ว
アカアシクワガタの戦闘能力徹底解説!【たっカブ】
ヘラクレスオオカブト VS ヘラクレスリッキー Dynastes hercules VS Dynastes hercules . lichyi 【たっカブ】
มุมมอง 14Kปีที่แล้ว
ヘラクレスオオカブト VS ヘラクレスリッキー Dynastes hercules VS Dynastes hercules . lichyi 【たっカブ】
日本のノコギリクワガタとミヤマクワガタどっちが強い?【たっカブ】
มุมมอง 30Kปีที่แล้ว
日本のノコギリクワガタとミヤマクワガタどっちが強い?【たっカブ】
コーカサスオオカブトVSグランディスオオクワガタ C. c. janssensi VS Dorcus grandis【たっカブ】
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
コーカサスオオカブトVSグランディスオオクワガタ C. c. janssensi VS Dorcus grandis【たっカブ】
3vs3 クワガタチームバトル【第1回】
มุมมอง 15Kปีที่แล้ว
3vs3 クワガタチームバトル【第1回】
手に乗せてはいけない世界のカブト・クワガタ6選【たっカブ】
มุมมอง 12Kปีที่แล้ว
手に乗せてはいけない世界のカブト・クワガタ6選【たっカブ】
ラコダールツヤクワガタ VS セアカフタマタクワガタ Odontolabis lacordairei VS Hexarthrius parryi【たっカブ】
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
ラコダールツヤクワガタ VS セアカフタマタクワガタ Odontolabis lacordairei VS Hexarthrius parryi【たっカブ】

ความคิดเห็น

  • @user-uy4mx8vr5q
    @user-uy4mx8vr5q วันที่ผ่านมา

    やっぱり先が別れてるクワガタの方が強いね〜

  • @maaaert
    @maaaert 4 วันที่ผ่านมา

    やっぱり体長は正義なのかー

  • @dorcus1257
    @dorcus1257 4 วันที่ผ่านมา

    このギラファとかいうカブトキラー、対ヘラクレス、ネプチューンは確定で事故るって思っといた方がいいかも。 ウチでは対コーカサスは今のところ全部無事なので、一番危険なのはヘラクレスとかでしょうね。

  • @user-bc1co3ex5z
    @user-bc1co3ex5z 5 วันที่ผ่านมา

    以前、虫王のトーナメントで優勝候補の107ミリパラワンを今回の調査対象の個体と体長が近い85ミリの特大アルキ短歯との取り組みが二回戦、三回戦あたりで当たってパラワンがどうせ圧倒するんだろうなって見てたらパラワンが勢いよく突っ込んできた所にアルキの短いアゴがパラワンの長い顎の先端に上手いタイミングでハサミこんでそのまま相手の勢いを利用してぶん投げて大金星を奪ったのを思い出しました。このデータを見るとあれはあながちマグレじゃないのかなと今見て思いました。

  • @user-qu1ck6kw9w
    @user-qu1ck6kw9w 5 วันที่ผ่านมา

    セアカは模様が綺麗で強くて一番好きなクワガタ

  • @user-ur5fw3sl1t
    @user-ur5fw3sl1t 5 วันที่ผ่านมา

    セアカは手に入りやすくカッコいいしデカくて強い。飼うときのネックは寿命くらいな気がする。それにしても88mmはかなりデカく見える。

  • @nr5849
    @nr5849 5 วันที่ผ่านมา

    子供の頃にこれくらいの大きさのスマトラヒラタに噛まれて指に穴が開きました。

  • @SheiSha357
    @SheiSha357 5 วันที่ผ่านมา

    ギネスサイズで考慮するとパラワンと同格ぐらいに思えます。 それに極太個体だから押す力もトップの数値を出せそうですね! 挟む力の上位は筋骨隆々のオオヒラタに頭部が発達するツヤクワ、代表のアルキデス、サイズの頂点ギラファ&マンディと五本指で覚えました。 他にも、爪でしがみ付く力の最強調査とか興味があります。

  • @NONAME-sd6ht
    @NONAME-sd6ht 5 วันที่ผ่านมา

    アルキデスオオヒラタクワガタがヘラクレスオオカブトの角をへし折った動画を見た事があります…😱

  • @lucanystag619
    @lucanystag619 5 วันที่ผ่านมา

    闘争心は本家ヒラタに一歩譲る感はあるけど、本気出したら、本家ヒラタ軍団でも容易に勝てない相手になると最近判った。 そういう意味ではセアカにも似てるトコがあるような気もする・・・・・・。

  • @user-ly4wf4ob7q
    @user-ly4wf4ob7q 5 วันที่ผ่านมา

    オオクワとヒラタは紛れもないツートップ。 だけどヒラタのダッシュは体の重さをカバーする為に膝抜き (脚の真ん中の屈折部分) をして力を抜いた状態の筈なので、 これがノコギリに横から挟まれてヒョイッと投げられる弱点もしばしば・・・ カブトは場数の良い個体に限る。 よく攻めるけど、やられそうになったら適度に下がるのが一番強い個体だと考えて。

  • @Megaraptor9806
    @Megaraptor9806 5 วันที่ผ่านมา

    さすがは怪力の神を冠するだけあって物凄い筋力の持ち主だ ムシキングと同じ100mmの短歯なんて未知数でしょうね

  • @user-ly4wf4ob7q
    @user-ly4wf4ob7q 5 วันที่ผ่านมา

    普通に強いクワガタ代表。 やはり十分に強かった👀 これとタメを張るアトラスも、 やはり東南アジアも手強い😅

  • @user-ly4wf4ob7q
    @user-ly4wf4ob7q 5 วันที่ผ่านมา

    英雄·ヘーラクレースの幼名(アルケイデース)が由来だからね・・・ 化け物の子として恐れられ、 蛇の群がる野山へ夜中に放ったら、 襲って来た2頭の首を絞めて返り討ちに○した話から、 名前の由来になったのかと・・・ けれども普段から戦う素振りは見せず、 追い込まれた時や本気を出した時の本領発揮は物凄い迫力。 挟まれると病院に行くかもしれないので呉れ呉れもお気をつけて!

    • @lucanystag619
      @lucanystag619 5 วันที่ผ่านมา

      平田さんのトコでみた本気出したアルキにベックラこいた th-cam.com/video/nnTeKrm8gp0/w-d-xo.html オオクワみたいなヒラタだとは思っていたけど、やっぱりオオクワ型ヒラタといえるかな?

    • @user-kouko
      @user-kouko 5 วันที่ผ่านมา

      性質的にはオオクワガタ寄りかもしれません。 ムシキングの説明文に、ウロにたくさんのメスと住んでるとあったので、メスや縄張りを巡っては本気で戦うのだと思われます。 戦う理由がなければ、戦わないのだと推測されます。

  • @mauso8727
    @mauso8727 5 วันที่ผ่านมา

    このくらいのアルキデスでもスマトラに勝てないとなるとやはり胸よりも頭の幅や厚みが大事なんでしょうね。 個人的に挟む力最強はマリンドッケかヘラヘラのどちらかではないかと予想します。90mmや155mmくらいでも170kgf・mmはいくんじゃないでしょうか。

  • @Heaven_Dream
    @Heaven_Dream 5 วันที่ผ่านมา

    タランドゥスみたいな一点集中型じゃなくてアゴ全体のパワーが強いんですよね。めっちゃ痛いです

  • @user-lz2oq7hd9h
    @user-lz2oq7hd9h 5 วันที่ผ่านมา

    パラワンの110も強いと思います、短歯のクワガタだと強いのは当然じゃないのですか?♀でやるのも面白いですね。

  • @user-kouko
    @user-kouko 5 วันที่ผ่านมา

    昔見た、89mmの短歯とかヤバそう。 87mmって凄いデカいです。

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 89mm短歯はかなりお化けですね 挟む力凄そうです…

  • @Megaraptor9806
    @Megaraptor9806 5 วันที่ผ่านมา

    【好きなドルクス発表ドラゴン】

    • @Megaraptor9806
      @Megaraptor9806 5 วันที่ผ่านมา

      マイナーなドルクスも好き好き大好き

    • @user-eu1yl2rb3d
      @user-eu1yl2rb3d 4 วันที่ผ่านมา

      ダイオウヒラタ!

  • @Yu-ly4ol
    @Yu-ly4ol 9 วันที่ผ่านมา

    アトラスやコーカサスが、自分の角を前脚を使って掃除したり、前脚を舐めて掃除しているのが可愛らしいです。脚が長いカブトムシならではの行動だと思います。

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 可愛らしくて愛らしいですよね! ずっと見ていられます。

  • @akimomoko2000
    @akimomoko2000 11 วันที่ผ่านมา

    オオクワガタかっこいいなぁ 子供の頃から大好き

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! オオクワガタは昔も今も憧れの存在です!

  • @dorcus1257
    @dorcus1257 11 วันที่ผ่านมา

    フタマタとしてはわりかし安定してますねセアカは。そこはマンディとかとは異なってますね。 後、もし宜しければゴロファ・ポルテリについての検証動画はどうでしょう?アイツのステータス正直結構気になるし...。

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! フタマタクワガタの中でもメンタルは安定してる方でしょう。 リノケロスも安定しているイメージはありますがマンディブラリスは不安定ですね… ゴロファは先日購入したのですが直ぐにお亡くなりになりステータスが測定できなかったのが悔やまれます… また入手する機会があれば測定してみます!

  • @user-kouko
    @user-kouko 12 วันที่ผ่านมา

    非ティタヌス最強クラスの中でも、トップクラスの実力者であることは間違いないでしょう。何より能力のバランスがいい。 ただ、若干メンタルに不安要素があるのがネック。

  • @user-cx3bf4vl1b
    @user-cx3bf4vl1b 12 วันที่ผ่านมา

    こういう怪我しない戦いは良いですね!やっぱり愛着って湧きますか?

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 愛着湧きますよ!

  • @lucanystag619
    @lucanystag619 12 วันที่ผ่านมา

    エンジンかかった時は、ドルクス相手にも肉迫する分、マンディブや、リノケより強いと思う。 ただ、そのエンジンがかからないと、ドルクスのみならず、ルカヌス系やカブト系との真っ向勝負は辛いんだよね・・・・。

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! マンディブラリスやリノケロスもかなり大型になるともしかしたらドルクス属に匹敵する力を有しているかもしれませんがセアカフタマタの方が現実的に大きなサイズが出やすいというのもあり一番可能性がありそうですね。 おっしゃる通りでエンジン次第でかなり優劣が変わってきそうです。

  • @Heaven_Dream
    @Heaven_Dream 12 วันที่ผ่านมา

    セアカ(パリー)強いですね✨ 非ドルスク世界最強格の1種といっても過言じゃないと思います

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 間違いないと思います!!ドルクス属を除いた場合最強格の一種と言えるでしょう。

  • @Buster-MOMUSI697
    @Buster-MOMUSI697 12 วันที่ผ่านมา

    セアカは間違いなく同体格最強です うまいこといけば自分より大きな カブクワも倒せるでしょう もう少しメンタルが強かったら TOP5の中にも入ると思います

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! メンタルの面でドルク属には1歩及ばない部分がもったいないような気もしますが安定していれば匹敵する力を有しているのも事実でとても強いクワガタの一種だと思います。

  • @user-cb7ou1mt5c
    @user-cb7ou1mt5c 12 วันที่ผ่านมา

    セアカ推しの自分、歓喜✨ラストのパラワン106は、さすがに強敵だったか…とはいえ、一度は持ち上げひっくり返してるし、善戦したのは確か✨素晴らしいものを見せて貰いました😆

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! こちらこそ最後までご視聴頂きありがとうございます! 106パラワン相手に捻りあげる力を持っているのはさすがセアカフタマタクワガタだと思いました。 最強格の1種と言っても過言ではないでしょう。

  • @hirox346
    @hirox346 12 วันที่ผ่านมา

    カルテルナウディの中でも特に顎の力の強い個体を厳選して何世代も累代したらとんでもない個体が産まれそう

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! とんでもない化け物が生まれてきそうですね…

  • @Haruki-ln1nw
    @Haruki-ln1nw 13 วันที่ผ่านมา

    このスマトラオオヒラタは、ベンクール産ですか?

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 12 วันที่ผ่านมา

      こちらはアチェになります。

  • @user-ch4jc9nh8n
    @user-ch4jc9nh8n 16 วันที่ผ่านมา

    僕ニジイロクワガタとオウゴンオニクワガタ大好きなんですよ神ーーー⤴️😊

  • @vivoltneh9042
    @vivoltneh9042 18 วันที่ผ่านมา

    Nice beetle

  • @user-mr9bb2vd2i
    @user-mr9bb2vd2i 19 วันที่ผ่านมา

    小型クワガタのトーナメントとか見てみたいですねぇ!

  • @mr870
    @mr870 20 วันที่ผ่านมา

    新ムシキングにおいてはカブトムシ・ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタ・オオクワガタは全員覚醒込みとはいえ、SR(旧ムシキングでいうところの強さ160〜180)に見直されたのは嬉しかった記憶があります。(なぜヒラタ君は最後まで強化がなかったのか・・・戦闘力は間違いなく高いのに・・・やはりオオクワガタの存在がいたかったか?)

  • @user-cb7ou1mt5c
    @user-cb7ou1mt5c 20 วันที่ผ่านมา

    国産種のカブクワも、また魅力的ですよね✨特に国産カブトは、時にヘラクレスやコ―カサスをも吹っ飛ばす超パワーを持ちますし、オオクワガタは、普通に海外のクワガタ相手に渡り合ったりするのがすごいと思います😆

  • @akimomoko2000
    @akimomoko2000 20 วันที่ผ่านมา

    グランディスめっちゃ素早いですね!

  • @user-lm9ih9rj4n
    @user-lm9ih9rj4n 22 วันที่ผ่านมา

    パラワンが優勝やと思ってた

  • @yasupiro1
    @yasupiro1 23 วันที่ผ่านมา

    ミヤマは平面よりも樹上生活に適応した体型、脚力をしてるので立体空間を生かせる木の枝や樹上で戦わせないと実力発揮しにくい、 体が平面だと起きやすく見えるのも、枝上から相手を跳ね飛ばす筋力が反応したもの。

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 詳細に教えて頂きありがとうございます。 体高が高いフタマタクワガタやミヤマクワガタは樹上ではかなりの戦闘能力を発揮しそうですね。 そういった自然界での戦い等も再現出来ればと考えています。

  • @yasupiro1
    @yasupiro1 23 วันที่ผ่านมา

    顎齒が長くてパラワン近似体型のツシマヒラタは本土ヒラタとは明らかにタイプが違うので、 日本最長クワガタのツシマヒラタを入れてほしかった。(´・ω・`)

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 今回は離島のヒラタクワガタは除外して動画を作りましたが今後また離島ヒラタも入れた上で動画を作ろうと思いますので楽しみにしていただければと思います!

    • @user-dg5kv7hi2h
      @user-dg5kv7hi2h 19 วันที่ผ่านมา

      ツシマヒラタのビークワレコード87.4mmだからオオクワはおろか本土ヒラタの90.0mmより小さいような…あれあかがね血統だっけ…ヒラタが混血だとしてもオオクワの93.0mmより小さいからツシマヒラタ最長はおかしいな

    • @yasupiro1
      @yasupiro1 18 วันที่ผ่านมา

      @@user-dg5kv7hi2h  そんな養殖クワガタのトップオブサ.トップの数値で言ってるんではなくて野生のワイルド個体の平均値で言ってる。例えば図鑑なんかでも魚の体長を示すのに大まかな成体の平均値で表示してるのであって特異個体、突然変異的にデカくなった個体を基準にしてるのではない。

    • @user-dg5kv7hi2h
      @user-dg5kv7hi2h 18 วันที่ผ่านมา

      @@yasupiro1 もっともらしい理由だが「最長」という言葉の定義を考えるとそういうつもりで書く文章としては破綻してるぞ 最長というのは図鑑でいうx〜ymmのyを表しているのであって〜部分を指してはいない そういう意味を伝えたいなら平均的な野外サイズが最長というべきだ

  • @stag2632
    @stag2632 23 วันที่ผ่านมา

    ここには登場してませんが、マルバネはダークホースですね。顎を除いた体長は日本最大級ですし、パワーがあります。 最近ミヤマのレコードが80mmを越えたそうです。コクワ系はメンタルが不安定ですね。ネパレンシスやアローを見てる辺り、大型種でもヒラタやオオクワのような安定感はないように思えます。ヒメオオクワが好戦的なのは意外でした。

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! マルバネクワガタは私たちも入手したさはあります!ステータスも未知数ですので今後測定していきたいところです。 80mm越えたのですね!実際に見ると迫力が凄そうです… コクワガタ系統は大きい種もいますがやはり体はヒラタやオオクワに比べると華奢で安定感には欠けそうですね。 私たちもヒメオオクワガタは今回初めて入手しましたので個体差もあると思いますが好戦的なのは意外でした。

  • @user-pw4ox1vr5y
    @user-pw4ox1vr5y 23 วันที่ผ่านมา

    調子出せるのすごい。

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 2頭程長歯個体が出ました!! 羽化不全で完品とはいかないもののやはり長歯は嬉しいですね。

  • @Harpiaharpyi457oug
    @Harpiaharpyi457oug 24 วันที่ผ่านมา

    ヘラクレスオオカブトだけ、体重・全長の桁が違いますね!流石世界最大のカブト!

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! やはり世界最大最強のカブトムシは伊達じゃありません!

  • @Harpiaharpyi457oug
    @Harpiaharpyi457oug 24 วันที่ผ่านมา

    トーナメント表で全員集合してるところが、世界の猛者を集めた感じがしてカッコイイです! 個人的に優勝者、準優勝者には最強のカブトと呼び高いヘラクレスオオカブト・コーカサスオオカブトの二種とやってほしい。

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! この夏にはカブトムシのトーナメント動画も出せたらと思いますのでもう暫くお待ちください!

  • @Harpiaharpyi457oug
    @Harpiaharpyi457oug 24 วันที่ผ่านมา

    最大サイズのぶつかり合いなら ツシマヒラタクワガタ  VSマンディブラリスフタマタクワガタ はもう決勝のカードですね。

    • @Harpiaharpyi457oug
      @Harpiaharpyi457oug 24 วันที่ผ่านมา

      ギラファノコギリクワガタが、フタマタクワガタとの戦いで、スキ見せたフタマタに一気に攻めて倒したのカッコいい!

  • @user-jl4uh1hp8y
    @user-jl4uh1hp8y 25 วันที่ผ่านมา

    なんか本格的っぽくて面白い。

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 25 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 昆虫がカッコよく見えるよう編集頑張りました!

  • @user-tl5qt3pd6t
    @user-tl5qt3pd6t 25 วันที่ผ่านมา

    クワガタはドルクス最強よな…

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 25 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! ドルクスは別格ですね。

  • @redsugar2910
    @redsugar2910 25 วันที่ผ่านมา

    終盤になるにつれて強豪になっていく感じからワクワク感が凄い

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 25 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 楽しんで頂けて良かったです!

  • @Ryo-tu6ze
    @Ryo-tu6ze 26 วันที่ผ่านมา

    やっぱり国内最強はカブトムシですよね オオクワどころかツシマやサキシマの大型個体ですら瞬殺してるイメージがあります… でも僕はあの湾曲した大顎を持ったノコギリが1番好きですw

    • @user-pb7wj6cq8n
      @user-pb7wj6cq8n 26 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 日本のカブトムシも野外のギネスサイズだと87mmを超す大きさなので大型のオオクワガタやツシマやサキシマ等も簡単に吹っ飛ばしてしまうでしょう… ノコギリクワガタはイケメンですよね!