浜松不思議話
浜松不思議話
  • 133
  • 594 401

วีดีโอ

佐鳴湖水事故はなぜ起きた?お地蔵さんと四十九日法要の意味 警視庁が追う謎の地蔵とは?
มุมมอง 2.9Kหลายเดือนก่อน
昔、浜松市佐鳴湖で悲しい事故が起きた事をご存知だろうか? 集団で湖に沈んだあの日、何が起こったのか? さなる地蔵建立のきっかけとなった事件とは? なぜお地蔵さんを建てるのか?なぜ四十九日法要をするのか? 東京都世田谷区で起きた事件で警視庁が追う謎の地蔵とは? ※資料の当時の新聞は浜松市中央図書館所蔵  動画内で使用した四十九日法要に関係する一連の画像は、  フリー素材提供サイトから転用しました
浜松城築城の際、取り残された残念な石が佐鳴湖岸に放置されている その名も「残念石」悲しき魂を慰める「佐鳴地蔵」とは?
มุมมอง 6K2 หลายเดือนก่อน
浜松市の#佐鳴湖東岸に#残念石の伝承を持つ目立たない石がひっそりと佇んでいる #残念石とはどういう石なのか? そして築山殿最後の地付近に#佐鳴地蔵と呼ばれる地蔵菩薩が建っている なぜ建立されたのか?築山殿は現在西来院にて手厚く葬られている この「さなる地蔵」は昔あった水難事故で無念の最後を遂げた幼き霊を慰める為のものだった
目を患ったのは先祖様が牢獄で泣いていた為!その後、打ち○になった!それは全て実話だった!浜松市の実話ミステリー
มุมมอง 4K3 หลายเดือนก่อน
浜松市米津町に江戸送り地蔵と呼ばれている小さなお地蔵さんがある 米津町の安泉寺に祠と呼ぶにはあまりに立派なお堂の中に大切に安置されている しかし不自然に3パーツに分けられている様にも見えるのだが・・ 米津町には悲しい昔話が伝わっている 「江戸行き六義人」と言われている話だが、単なる昔話なのかそれとも・・
廃線ノスタルジア 三河大草駅跡 プラットホームがそのまま残っている
มุมมอง 3.1K5 หลายเดือนก่อน
豊橋鉄道田口線、今は廃線になっている 愛知県新城市にある田口線の三河大草駅跡にはプラットホームがそのまま残っている 苔むしたプラットホームは大人気で訪れる見学者も多い さらに車を走らせること20分、愛知県設楽町の奥三河郷土館には当時田口線で使用されていた車両が良好な状態で展示されている 車内に入る事も可能だ 「奥三河郷土館」は「道の駅したら」と併設されていて広い駐車場は混んでいる事が多い様だ 浜松不思議話初の県外ロケ!廃線の旅!豊橋鉄道田口線の考察も是非ご覧ください! #廃線の旅#奥三河郷土館#豊橋鉄道田口線三河大草駅#廃線プラットホーム#廃線プラットホーム
朽ちかけた廃トンネルが4つ連なる豊橋鉄道田口線 三河大草駅跡 苔むしたプラットホームが郷愁を誘う!
มุมมอง 8K6 หลายเดือนก่อน
今回の浜松不思議話は初の県外ロケ!愛知県新城市#豊橋鉄道田口線大草駅跡の4連廃トンネルと苔むしたプラットホームを取材! この夏ドライブのドライブに最適!車中の愉快な?様子も是非・・ #愛知県新城市#豊橋鉄道田口線大草駅跡 #豊橋鉄道田口線三河大草駅跡#廃線 #廃トンネル#昔のプラットホーム #オードリーオールナイトニッポン東京ドームライブ#リトルトゥ―スTシャツ
プロペラ機、ジェット機、合わせて20数機がこの地区に墜落し移転を余儀なくされた浜松市湖東町谷上地区
มุมมอง 28K8 หลายเดือนก่อน
浜松市湖東町谷上地区には戦中戦後、合わせて20数機の飛行機が墜落した この事故を受けて湖東町谷上地区の住民は大幅に世帯数を減らす移転計画を国に陳情する 今回の浜松不思議話は航空自衛隊浜松基地の滑走路西側に位置する 伊左地緑地、貴船神社を中心にロケを組み考察 1982年(昭和57年)11月14日のブルーインパルスの事故についても触れて、浜松基地周辺の様子を紹介する #ユーチューバードントテルミー荒井氏のご実家? #オードリーオールナイトニッポン東京ドームライブ#リトルトゥ―スユニフォーム
浜松不思議トンネル地下道編!なくなる前に一度行きたかった ここまで寂れた地下道はめったにお目にかかれない!
มุมมอง 9K9 หลายเดือนก่อน
浜松市中央区飯田町の市場通りに浜松一寂れているのでは?という地下道がある 久しぶりの浜松不思議トンネル?地下道編 寂れ感に驚愕!!
犯人は誰だ!緑十字機不時着事件考察その2限りなく真実に近づく
มุมมอง 6K11 หลายเดือนก่อน
1945年8月磐田市鮫島海岸に不時着した緑十字機 終戦締結の為マッカーサーからの降伏文書を携えた軍使一行は不時着現場、磐田から大本営に連絡を試みるが、繋げる手立てを見出せない 空襲にさらされた浜松に場所を移すのだが、そこで彼らが見たものは! いよいよ緑十字機不時着事件、コレが真実なのではという仮説を紹介 参考資料 「緑十字機 決死の飛行」 著者 岡部英一      ウィキペディア等 #緑十字機不時着事件、#磐田鮫島海岸、#袖浦公園、
緊迫の不時着の様子が明らかになっている その前の軍使、搭乗者の様子が詳細に判っている 彼らの心情と行動を考察してみよう
มุมมอง 5K11 หลายเดือนก่อน
1945年8月磐田市鮫島海岸に日本の降伏軍使を乗せた航空機、緑十字機が不時着した ソ連の侵攻が迫る中、一刻を争う状況で米軍の日本本土へ進駐する日が決定する しかし日本の特使が最も恐れたのは日本軍内の戦争継続派の存在だった 「我々は生きて帰る事が出来るのか?」 磐田市埋蔵文化財センターの展示品と共に緑十字機不時着事件を考察する 参考資料 緑十字機 決死の飛行 著者 岡部英一 #緑十字機不時着事件、#磐田市埋蔵文化財センター、#一式陸上攻撃機、#磐田市鮫島海岸 #マニラ降伏、#沖縄伊江島米軍、
未解決ミステリー緑十字機不時着事件 単なる故障か?それとも工作か?磐田市鮫島海岸に戦後日本の運命が交錯する!
มุมมอง 4.3Kปีที่แล้ว
1945年(昭和20年)8月、連合国マッカーサー司令の命令を受けた、日本側の特使を乗せた緑十字機が磐田の鮫島海岸に不時着した 緑十字機の不時着理由は燃料切れとされているが謎が多い 今回は戦時中に起きた、戦後日本の行く末を決めかねない緑十字機不時着事件を掘り下げたい 不時着現場は今どうなっているのか?本当に単なる故障なのか?なにがしかの工作なのか? 第三の原爆が投下される恐れやソ連北海道侵攻が迫る中、ミッションの失敗は戦後日本の翁損失になる 戦中に起こった未解決事件に迫る! #緑十字機不時着事件#鮫島海岸#第三の原爆投下候補地#ソ連軍北海道侵攻#アメリカソ連分断統治 ※樺太の領有権について訂正 日本は、(1951年の)サンフランシスコ平和条約により、ポーツマス条約で獲得した樺太の一部と千島列島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄しました (外務省のホームページより引用)
謎のお地蔵さん!願いが叶うなら軽く、叶わないなら重く感じる浜松市細江町気賀の”おもかる大師”そりゃ試しちゃうよね~
มุมมอง 3.9Kปีที่แล้ว
浜松市浜名区#細江町気賀に#国民宿舎奥浜名湖がある そのすぐ近くに#おもかる大師が鎮座している 願掛けをして願いが叶いそうなら軽く持ち上がり 叶いそうになければ重く感じるという不思議なお地蔵さん 皆さんも是非お試しあれ! #おもかる大師#浜松市浜名区細江町
幕末、浜松藩の米津浜に大砲の台場が築かれた 今でも面影を保っている米津台場跡に潜入!
มุมมอง 4.4Kปีที่แล้ว
米津台場跡、またの名を米津浜台場跡。 幕末、黒船を迎え撃つ大砲が3基設置された。 昭和10年にこの米津浜台場跡の製作に携わったと言う老人のインタビューが残っている。 その老人の証言では米津浜の大砲は、 砲弾が波打ち際までしか届かなかったらしい。刻銘な証言とともに考察! また米津浜台場で使用されたと思われる砲弾が近所の校長室に保管されている。今回その砲弾の撮影の許可を得た。 関係者の皆様ありがとうございました。 #浜松市南区新橋町#浜松市米津#米津台場跡#米津台場跡砲弾
横断歩道が片方にしかないのには理由があった!その時あなたはどうしてた?
มุมมอง 4.2Kปีที่แล้ว
#浜松市浜北区高畑のとある交差点。#横断歩道の無い交差点で歩行者が手をあげたら、あなたはどうしますか?どうしていましたか? #横断歩道ではない場所で歩行者が手をあげていても、歩行者に横断をさせなければいけないと     いう法律はない。しかしそれはどんな時でも適用されるのか?本当はどうするのが最善なのか? 浜北警察署交通課さんに聞いてまいりました。浜北警察署ではどんな方法を推奨しているのか? また、あなたの周辺に危険な用水はありませんか?私達の子供の頃にはたくさんあった危険な用水。今でも一部残っている危険な用水の話。
隠れキリシタンの紋章?浜松秋葉神社 謎の紋章をみんなで考察!
มุมมอง 1.9Kปีที่แล้ว
浜松市中区三組町に鎮座する浜松秋葉神社には謎の紋章が記された水盤が存在する。一体この紋章は何を意味するのか?今回の浜松不思議話は皆さんから寄せられた考察コメントを紹介。 隠れキリシタンの紋章ではないか?とする昭和初期の研究は以前紹介した通り。ユダヤの紋章?秀吉の馬印、千成瓢箪?イスラエル聖墳墓教会と似ている?昔の防火水槽では?いやいや密教法輪? 様々な考察を紹介するがそこは浜松不思議話!一癖ありますよ! コメントで考察をしていただいた皆様ありがとうございました! #浜松秋葉神社隠れキリシタンの紋様 #千成瓢箪#イスラエル聖墳墓教会#密教法具#昔の防火水槽 #六つ輪宝
月窟廟で築山殿の怨霊は今も鎮められている 徳川家康のパーソナリティー考察!信康〇腹の真実とは!?
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
月窟廟で築山殿の怨霊は今も鎮められている 徳川家康のパーソナリティー考察!信康〇腹の真実とは!?
築山殿悪女伝説!事実か?捏造か?大河ドラマどうする家康で紹介された佐鳴湖小藪船着場跡を探索
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
築山殿悪女伝説!事実か?捏造か?大河ドラマどうする家康で紹介された佐鳴湖小藪船着場跡を探索
第2東名で止められビデオカメラを落とし、「ナンて日だ!」
มุมมอง 2.1Kปีที่แล้ว
第2東名で止められビデオカメラを落とし、「ナンて日だ!」
古田織部の【織部灯籠】は隠れキリシタンの遺物ではないのか?この【遠州キリシタン灯籠】実は千利休灯籠なのでは!?浜松不思議話が大胆仮説!
มุมมอง 2.5Kปีที่แล้ว
古田織部の【織部灯籠】は隠れキリシタンの遺物ではないのか?この【遠州キリシタン灯籠】実は千利休灯籠なのでは!?浜松不思議話が大胆仮説!
キリシタン灯籠は隠れキリシタンの遺物なのか?袋井市、掛川市に点在するキリシタン灯籠をまとめて紹介!
มุมมอง 3.6Kปีที่แล้ว
キリシタン灯籠は隠れキリシタンの遺物なのか?袋井市、掛川市に点在するキリシタン灯籠をまとめて紹介!
数十年前に封印された地底湖が浜北区に存在する!貴重な映像を入手・公開!
มุมมอง 7Kปีที่แล้ว
数十年前に封印された地底湖が浜北区に存在する!貴重な映像を入手・公開!
トンネルマニア必見!【宇刈四連隧道】このトンネルは車で通ってOKなの?手掘り感たっぷりの隧道
มุมมอง 3.4Kปีที่แล้ว
トンネルマニア必見!【宇刈四連隧道】このトンネルは車で通ってOKなの?手掘り感たっぷりの隧道
山側を狙うトーチカの意味とは?静岡戦争遺構 浜松トーチカ3連発
มุมมอง 19Kปีที่แล้ว
山側を狙うトーチカの意味とは?静岡戦争遺構 浜松トーチカ3連発
初収益いかほど?預金通帳を大公開!チャンネル登録者1000人のユーチューバーが収益を期間限定で?公開!
มุมมอง 3Kปีที่แล้ว
初収益いかほど?預金通帳を大公開!チャンネル登録者1000人のユーチューバーが収益を期間限定で?公開!
【匂坂陸閘】読み方も解らない!?聞いてびっくり驚愕の施設!住民達にはどこまで説明されているのか?言わば最終手段とも言える施設なのだが責任者は誰なのか?曖昧にされているのでは?
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
【匂坂陸閘】読み方も解らない!?聞いてびっくり驚愕の施設!住民達にはどこまで説明されているのか?言わば最終手段とも言える施設なのだが責 者は誰なのか?曖昧にされているのでは?
8代将軍吉宗と謁見した【鬼】の正体とは?絶海の孤島に現れた“鬼達”には一生の3倍もの食い扶持を与えられた!実話ミステリーの最高峰!
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
8代将軍吉宗と謁見した【鬼】の正体とは?絶海の孤島に現れた“鬼達”には一生の3倍もの食い扶持を与えられた!実話ミステリーの最高峰!
旧常光水源地ポンプ室から旧住吉浄水場まで昭和の時代に撤去された【水道道】をたどる旅!撮影許可を受けて旧住吉浄水場の施設を撮影してまいりまた!
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
旧常光水源地ポンプ室から旧住吉浄水場まで昭和の時代に撤去された【水道道】をたどる旅!撮影許可を受けて旧住吉浄水場の施設を撮影してまいりまた!
心霊スポットかと思いきや驚きの施設!扉の中は割と広い 昭和の初めに造られた浜松市の重要施設の正体とは?
มุมมอง 38K2 ปีที่แล้ว
心霊スポットかと思いきや驚きの施設!扉の中は割と広い 昭和の初めに造られた浜松市の重要施設の正体とは?
親族に起きた不思議な話と45年前の思い出がよみがえる あの場所はどうなっているのか?浜北区貴布祢浜北駅なゆたの南側に昔【トウア】【ハニーコーエー】という商業施設があった 久しぶりに訪ねてきました
มุมมอง 20K2 ปีที่แล้ว
親族に起きた不思議な話と45年前の思い出がよみがえる あの場所はどうなっているのか?浜北区貴布祢浜北駅なゆたの南側に昔【トウア】【ハニーコーエー】という商業施設があった 久しぶりに訪ねてきました
三輪山にルーツがある1500年前から鎮座する湖西市新居町の二宮神社は超・超巨大な狛犬がお出迎え!
มุมมอง 2.9K2 ปีที่แล้ว
三輪山にルーツがある1500年前から鎮座する湖西市新居町の二宮神社は超・超巨大な狛犬がお出迎え!

ความคิดเห็น

  • @稲垣正宏
    @稲垣正宏 วันที่ผ่านมา

    キリシタン灯篭の文字が、アルファベットの利休の略称であるという説、破天荒で大変面白いです。私の小学生の頃は「稲作農耕は弥生時代」「縄文時代は狩猟、採集」と言われていたのに、ある研究者が「縄文時代の九州で稲作農耕が行われていた」と発表したところ「破天荒で常識破りだ」と無視されました。しかし、今では縄文農耕の遺跡も多く見つかり定説になりました。世の中何が起こるか分かりません。破天荒な説ほど証明された時のインパクトは大きいので「アルファベット略称説」に期待します。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      稲垣正宏さん ご視聴、コメントありがとうございます。 遠州キリシタン灯籠、私の考察など全くの空想ですから・・(笑) 「面白い事を思いつくもんだ」くらいの感じでお願いします。

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 วันที่ผ่านมา

    金曜日、職場でこの話聞いて知らないって言ったらみんな知ってて撃沈しました🤣

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん 毎度ご視聴、コメントありがとうございます。 わりと有名ですよ。全国ネットの番組でも取り上げられたり。

    • @愛子丹野
      @愛子丹野 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @ 道の駅??と、吊り橋があるって言ってましたが、有りました?道の駅

  • @大塚浩-f1k
    @大塚浩-f1k วันที่ผ่านมา

    TH-camでの運転手役の方は、高校では吹奏楽部で愉しんでいたんですね。良かったね。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      大塚浩さん ご視聴、コメントありがとうございます。 和気あいあい!

  • @大塚浩-f1k
    @大塚浩-f1k วันที่ผ่านมา

    たぶん浜商のことではないかと思います。 此方は文系ですけど、運動部の事で自分も城北の体育館で体験しました。浜商との練習試合でね。 強豪校でありがちなことですが、最近でも時々ニュースでも取り上げられる事もありますね。 いわゆる体罰・パワハラですね。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      大塚浩さん ご視聴、コメントありがとうございます。 昔は当たり前だった鉄拳制裁も理不尽な制裁も懐かしささえ感じる今日この頃・・

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 3 วันที่ผ่านมา

    おぉ。結構奥の方まで行くんですね!!あらたまの湯までは行ったことありますが、そこまでは行ってないから、お父さんが居る間に色々回ってみたいです😊

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 2 วันที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん 毎度ご視聴、コメントありがとうございます。 堀谷のアラハバキ神社!是非行ってみて下さい! 私達も本日久しぶりの撮影です!午後までに雨やむと良いんだけど・・

    • @愛子丹野
      @愛子丹野 2 วันที่ผ่านมา

      @ 風邪ひかないように気をつけてくださいね♪足元悪い所は足元に気をつけて2人の楽しそうに会話してるの見ると元気もらえます☺️動画アップ楽しみにしてます🥰

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 วันที่ผ่านมา

      残念ながら本日は小雨・・撮影延期です・・

  • @笠原由隆-u7t
    @笠原由隆-u7t 3 วันที่ผ่านมา

    14:39の所から、先に埋設してるΦ500mmの水道管を撤去します。 ここの交差点付近は1985年に布設替えされたみたいです。 19:13辺りの水道管を撤去して、新しい管を布設替えしました。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 3 วันที่ผ่านมา

      笠原由隆さん ご視聴、コメントありがとうございます。 情報提供ありがとうございます!水道管に詳しいですね? お名前からして、もしかしたら水道設備関係のお仕事なのでしょうか? お名前を冠した設備関係の会社を目にするので・・

  • @稲垣正宏
    @稲垣正宏 4 วันที่ผ่านมา

    前回のトーチカと合わせて、浜松周辺は戦跡の宝庫ですね。とにかく保存されているのが素晴らしい。トンネルが多く残っているのは石灰岩の山が多く、掘りやすかったのと、一旦掘られると長期間崩れずに保存できるのからでしょうか?花崗岩の山が多い関西では素掘りのトンネルはあまりありません。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 4 วันที่ผ่านมา

      稲垣正宏さん 毎度ご視聴コメントありがとうございます。 因みに「宇刈四連隧道」は掛川市で、浜松市北側の「石灰岩質」とは少し違う様でした。この辺りの地質は「砂岩」とでも言うんでしょうか?指でこすっただけでボロボロ落ちてきます。多分大きな地震などが無かったので崩れなかったんじゃないでしょうか?違ってたらすみません・・

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 5 วันที่ผ่านมา

    地震きたら、液状化現象起こらないか心配。。。 あははは🤣編集面白い🤣🤣🤣この間はご馳走様でした🥰

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 5 วันที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん ご視聴、コメントありがとうございます。 先日はご来店ありがとうございました!また是非いらしてください!

    • @愛子丹野
      @愛子丹野 5 วันที่ผ่านมา

      @ 是非また行かせてください✌️よろしくお願いします☺️

  • @稲垣正宏
    @稲垣正宏 7 วันที่ผ่านมา

    興味深い御報告ありがとうございます。20年間もよく耐えたものですね。ところで、涙を流す鈴木さんを見たのは2回目です。鈴木さんは本当にやさしい、真面目なおじさんですね。得難い方だと思います。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 7 วันที่ผ่านมา

      稲垣正宏さん ご視聴、コメントありがとうございます。 新居の漂流者達が鳥島から帰還した話はホント映画にでもなりそうな話ですよね。 私が涙もろいのはオジサンになっただけのことです・・(笑)

  • @稲垣正宏
    @稲垣正宏 9 วันที่ผ่านมา

    水道道をたどる調査、御疲れ様です。研究者による実地研究のようでしたね。さて、ポンプ場の内部がどこかで見覚えがあると思っていたら「カメラを止めるな!」のロケ地とそっくりでした。あれは茨城県のポンプ場のようです。せっかくの近代化遺産なので大事に保管した上で、ポンプ場の器械をオブジェとして生かしてポンプ場カフェにしてはどうでしょう?

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 9 วันที่ผ่านมา

      稲垣正宏さん 毎度ご視聴、コメントありがとうございます。 私も「カメラを止めるな」観てます、が、全く覚えておりません・・(笑) こんな感じでしたかね?旧ポンぷ室の保存にはかなり予算が掛かるそうで、現在浜松市で常光水源地ポンプ室と住吉浄水場のポンプ室の3D画像が公開されているそうです。 常光水源地ポンプ室の方だけは見ました。

  • @osanaikaori
    @osanaikaori 11 วันที่ผ่านมา

    おそらくお二人と同年代です。この考察にわたしも涙が出ます。いつか現場を見に訪れてみたいものだと思いました。 我々世代が冷静に戦争〜敗戦について考察しないといけないですよね、、、、

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 11 วันที่ผ่านมา

      おさないかおりさん ご視聴、コメントありがとうございます。 緑十字機不時着事件の考察は私の個人的な想像が入っていますが 遠からず・・ではないか?と思われます。 隣の国は侵略戦争を止めてないですから日本もいつ巻き込まれるか・・

  • @osanaikaori
    @osanaikaori 11 วันที่ผ่านมา

    すごく興味深いです。 こんな事件はまったく知りませんでした。貴重なお話、わかりやすく伝えてくださりありがとうございます。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 11 วันที่ผ่านมา

      おさないかおりさん ご視聴、コメントありがとうございます。 緑十字機不時着事件は大変興味深く何ともやるせない気持ちになります。 原因を作ったと思われる整備士の名前だけ伏せられるというのも・・

    • @osanaikaori
      @osanaikaori 11 วันที่ผ่านมา

      @@浜松不思議話 その方がその後お幸せに生活を全うされたことを夢想しています。素晴らしい考察ありがとうございました。

  • @稲垣正宏
    @稲垣正宏 11 วันที่ผ่านมา

    私の体験でも、子供の頃栄えていたスーパーが、閉店し、て更地になり、思い出の場所が消滅、老化と共に想い出自体も徐々に忘却することに・・・。今回は少し物悲しい話でしたね。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 11 วันที่ผ่านมา

      稲垣正宏さん 毎度ご視聴、コメントありがとうございます。 歳をとるにつれて昔親しんだ場所を見ておきたくなりますよね。

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 13 วันที่ผ่านมา

    ここですね!!昨日聞いたお話!!高い場所だよと教えられたけど、こんな高い場所。。。高所恐怖症の私は😱😱😱風が吹いてるってことは、歓迎されてるってことですね💕💕

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 13 วันที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん ご視聴、コメントありがとうございます。 そうです。あわわ神社ですね。私も若干の高所恐怖症です・・

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 14 วันที่ผ่านมา

    あははは😂ババァって言葉がいちいち笑えて来て面白い🤣掛川の粟ヶ嶽にある観音寺、そこに『無間の鐘』って言うのがあったみたいですが、住職さん??が寺の前の古井戸に鐘を埋めてしまったと言うのを今日掛川に住んでる方に聴きました。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 14 วันที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん ご視聴、コメントありがとうございます。 以前動画UPした阿波倭神社に同じ「無間の鐘」の話が伝わっていますが、それと同じ話でしょうか?是非「あわわ神社」の回もご視聴下さい!

    • @愛子丹野
      @愛子丹野 14 วันที่ผ่านมา

      @ わっ!ありがとうございます😊見てみます! 犀が崖、一回だけ行ったけど、遅い時間だったからゆっくり見れてないので今度ゆっくり行ってみたいと思います!ネズミ小僧の墓気になります!

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 11 วันที่ผ่านมา

      あついスタッフさんに当たると説明が楽しいです。

  • @カッパのカータン-x1f
    @カッパのカータン-x1f 14 วันที่ผ่านมา

    2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は20日、「残念石」と呼ばれる巨石を活用したトイレを大阪市の会場で初公開した。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 14 วันที่ผ่านมา

      カッパのカータンさん ご視聴、コメントありがとうございます。 何か文字だか紋様だかが記されている巨石でしたでしょうか?私の記憶が違ってたらすみません。私まだその映像を見てないのですが、どんなトイレなんでしょうか?

    • @カッパのカータン-z5m
      @カッパのカータン-z5m 13 วันที่ผ่านมา

      @@浜松不思議話 今回、夢洲まで運んだ残念石は、京都府木津川市が管理しているものだ。24年5月13日にトラックで京都から大阪まで運ばれた。残念石には、当時の藩の刻印や矢を使って切り出した時の痕跡である「矢穴」が残っている。400年前は石を切るのも運ぶのも全て人力だった。 (記事より抜粋)

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 13 วันที่ผ่านมา

      教えて頂きありがとうございます

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 16 วันที่ผ่านมา

    私も家に泥棒に入られました😭前々から狙ってたみたいです😱100万持って行かれてしまいました😭

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 16 วันที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん ご視聴、コメントありがとうございます。 マジすか!?100万てスゴイですね!まず戻ってこないですもんね・・

    • @愛子丹野
      @愛子丹野 15 วันที่ผ่านมา

      @ 犯人21歳だかで、それを仕事としてたらしいですよ😭 24日にお父さんが中国から帰って来るから、私とお母さんとお父さん、3人でお店に18時に行きます✌️ お会い出来るのが楽しみです😊

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 15 วันที่ผ่านมา

      今週24日(金)PM6時に3名ですね。承りました。お会いできるのを楽しみにしています。

  • @稲垣正宏
    @稲垣正宏 16 วันที่ผ่านมา

    いよいよ、全国的に有名な遺跡が登場しましたね。自分の記憶では「三ケ日人」は小学校の教科書に載っていて、浜北人は中学校か高校の教科書に載っていたと思います。浜松には天白磐座遺跡や伊庭遺跡、三遠式銅鐸など全国的に有名な遺跡や遺物があり素晴らしいです。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 16 วันที่ผ่านมา

      稲垣正宏さん ご視聴、コメントありがとうございます。 実は私も根堅遺跡が全国的に有名な遺跡だというのは最近知りました。 因みに次回動画UPは天白磐座遺跡の予定です!

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 16 วันที่ผ่านมา

    病院広げるための工事??の為に歴史のある場所が無くなるの辛い。。。昔四ツ池グランドにロケット滑り台があって、その公園で日が暮れるまで遊んでたけど。。ロケット滑り台も撤去。。シーソーブランコ?も撤去。。悲しすぎます😭

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 16 วันที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん ご視聴、コメントありがとうございます。 視聴者さんからの情報では太刀洗の池は、形は変わったけど残っているようです? 四ツ池にも色々な遊具が有ったんですね。

  • @大塚浩-f1k
    @大塚浩-f1k 16 วันที่ผ่านมา

    お父さんが亡くなられたことお悔やみ申し上げます。 ハニーコーエイ 懐かしい名前だなあ。たぶん浜松で最初のホームセンターでしょうか。 浜北は判りませんが今の西伊場の杏林堂がその店でした。よく通いました。幸町だけ残っていましたが、どうなったでしょう。 全国区のホームセンターの進出で対抗出来なかったのでしょう。 やはり昔話は郷愁を誘うよね。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 16 วันที่ผ่านมา

      大塚浩さん ご視聴、コメントありがとうございます。 お悔やみのお言葉、痛み入ります。 ハニーコーエーは多分、浜松地区では最初のホームセンターでしょうね。 和田の自動車街、小豆餅、何となく覚えている様な・・? 西伊場にもありましたか。トウア、ハニーコーエー、懐かしいですよね。

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 16 วันที่ผ่านมา

    わ!ここ従兄と弟とバイクで行きました💕私は従兄の後ろに乗って夜だったけど一番上まで行って夜景見ました☺️こんなところがあったなんて知らなかったから、又昼間に行ってみたいです❤

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 16 วันที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん ご視聴、コメントありがとうございます。 絶景ですので是非!

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 16 วันที่ผ่านมา

    えぇ???かささぎ大橋無茶苦茶空いてるーーーー!!! 毎日浜松から磐田のYAMAHAまで40分通勤してます!4月で3年目!障害があるけど、元気で働けてます☺️

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 16 วันที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん ご視聴、コメントありがとうございます。 匂坂陸閘に到着したのは午後2時位?だったでしょうか? 時間帯が違うと様子が違いますかね?私も30年以上前磐田方面に出勤してたことがありますが当時、橋を渡るだけで1時間近くかかっていた様な?

    • @愛子丹野
      @愛子丹野 15 วันที่ผ่านมา

      @ そうなんですよ!ちょっと時間帯ずれたりするともう動きません😓

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 16 วันที่ผ่านมา

    おはようございます😊 以前、女城主直虎をドラマでやってた時に『りょうたんじ』『はちさき』神社??が出て、気になっているんですが、なかなか行けなくて。。 もし行ってたらごめんなさい🙏行ってみて欲しいです😊

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 16 วันที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん ご視聴、コメントありがとうございます。 『りょうたんじ』『はちさき』神社? 私達は不思議を追っかけてまして、何か不思議要素があれば取り上げたいと思いますが、そうでないと難しいと思われます。すみません・・

  • @稲垣正宏
    @稲垣正宏 17 วันที่ผ่านมา

    赤石の受け出し、返却は清明塚の共通していて、遠州によくみられる習俗なんでしょうか?山門も出来れば残してほしかったですね。こっくりさんが憑いた人を祈祷してこっくりさんを降ろす話は知り合いの神社も行っていました。弁財天は不気味な迫力があり、怪奇漫画に出て来る怪しい仏像のようでした。私は史跡めぐりが好きなので大変面白く鑑賞いたしました。ありがとうございます。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 17 วันที่ผ่านมา

      稲垣正宏さん 毎度ご視聴、コメントありがとうございます。 晴明塚、甘露寺の赤い石の風習、この二か所以外にもあるんでしょうか? チョット判らないんですが偶然ココだけって事も無いと思われるので 探せば有りそうですね。甘露寺の弁財天様は不気味な迫力の中にもコミカルさがあって思わず笑みがこぼれてしまいます。

  • @大塚浩-f1k
    @大塚浩-f1k 18 วันที่ผ่านมา

    ぜんぜん関係ない話ですが、どちらかの自宅の部屋で撮影されたのかな。 木目の壁(・∀・)イイね。最近洋間はボードでクロスが多いと思うけど、たぶん杉の板が壁とは落ち着くよね。

    • @大塚浩-f1k
      @大塚浩-f1k 18 วันที่ผ่านมา

      お二人の関係性はよくは知りませんが、浜北の出身で恐らくは仲の良い中学の同窓生かな。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 18 วันที่ผ่านมา

      大塚浩さん ご視聴、コメントありがとうございます。 そうです。私達は中学の同級生です。

  • @大塚浩-f1k
    @大塚浩-f1k 19 วันที่ผ่านมา

    コレとは関係ないけど、鳥羽山公園下に「罠師」片桐邦雄さんがいます。料理屋を営んでいるそうで、鹿やイノシシ🐗を生きて😅捕まえて自宅で屠殺して解体、それを店で供するそうです。 河では天然物のウナギを捕まえ、自宅での蜜蜂の養蜂業者でもある人です。 自然と向き合い命をいただく、その生活は感動ものです。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 19 วันที่ผ่านมา

      大塚浩さん ご視聴、コメントありがとうございます。 「ちくせん」さんでしたかね?私の店でも今年から天竜で獲れたジビエを提供することになりました。鹿肉です!

    • @大塚浩-f1k
      @大塚浩-f1k 18 วันที่ผ่านมา

      「竹泉」でしたかね。 動画で見たけど感動ものです。ぜんぜん残酷ではないね。 昔馬刺しは食べたことがあります。美味しかった記憶しかありません。 イノシシ🐗は食べたことあるけど、鹿は食べた記憶がありません。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 16 วันที่ผ่านมา

      「全く癖がナイ」とは言い切れませんが、滋味あふれる肉です。

  • @大塚浩-f1k
    @大塚浩-f1k 19 วันที่ผ่านมา

    葉巻風の体育館は、力道山が最後の試合をしたところで知られているよね。 軽便は小学五年か六年の時廃線になった。 体育館の前が車庫になっていて当時の友達と最後に遊びに行った。 車両のガラスは割られていて残骸みたいだった。初めて車両の中に入って旅客の気分を味わった。忘れられない思い出。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 19 วันที่ผ่านมา

      大塚浩さん ご視聴、コメントありがとうございます。 という事は私達より一回り以上先輩ですね。 当時の奥山線の様子、見てみたかったです。

    • @大塚浩-f1k
      @大塚浩-f1k 18 วันที่ผ่านมา

      小学校からの帰り道、当時 亀山の神社に廻ってレールに小石やカタツムリを載せて見守った。ペチャンコになった・残酷? レールに耳を当てて電車の音を聴いて「来たぞー。」って。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 18 วันที่ผ่านมา

      そんな事もしながら命の大切さを知る時が来ると思います。

  • @大塚浩-f1k
    @大塚浩-f1k 19 วันที่ผ่านมา

    この前コンコルドの近くを通ってUホールへ行き、在校生の吹奏楽を聴いてきました。 城北工高卒業生。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 19 วันที่ผ่านมา

      大塚浩さん ご視聴、コメントありがとうございます。 加藤氏と同じ母校ですね。

    • @大塚浩-f1k
      @大塚浩-f1k 18 วันที่ผ่านมา

      73年卒業ですから、もう50年以上前です。 相当に先輩でしょう。 今年 70歳になります。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 16 วันที่ผ่านมา

      大先輩でしたね!

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 20 วันที่ผ่านมา

    お店に食べに行ってみたいです!もし良かったら、お店の名前教えてください♪いつもワンパターンのとこしか行かないので、新しいお店探してます。。予約していきたいです!今回の動画も楽しかったです😍地下道怖い😨😨

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 20 วันที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん ご視聴、コメントありがとうございます。 地下道、惹かれます(笑)私の店は浜松市曳馬にある「だんざ」という店です。 お会いできる日を楽しみにしています!最近は土曜日以外ならわりと空いていると思います。金曜日、日曜日もわりとスムーズにご案内できると思います!

    • @愛子丹野
      @愛子丹野 20 วันที่ผ่านมา

      @ ありがとうございます😊曳馬!私以前、十軒町に住んでました🤭曳馬駅の近くです🤭今は幸町に居ますが、近いですね!!さっそく、お母さんに、伝えます😍

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 16 วันที่ผ่านมา

      十軒は川向うですね!

  • @稲垣正宏
    @稲垣正宏 21 วันที่ผ่านมา

    貴重な史跡が残っている浜松は文化財の宝庫ですね。戦勝に伴う記念物は敗戦後、進駐軍を恐れて壊してしまうことが多いのですが、現在まで残っているのは素晴らしいことです。なお、お二人の到着地までのトークは楽しみに聞いています。あまり意味がないトークは、消されることもあるようですが、お二人の経験、生活を反映したお話は趣がありますので、なるべく消さないでください。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 21 วันที่ผ่านมา

      稲垣正宏さん 毎度ご視聴コメントありがとうございます。 私達の会話まで楽しんで頂きありがとうございます! 参考にさせていただきます。

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 22 วันที่ผ่านมา

    えっ!!爆弾池って呼んでた池、ワニ池って言うんだ!! すぐそばだから毎日通ります😂

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 21 วันที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん ご視聴、コメントありがとうございます。 ワニ池は私の周りでそう呼んでるだけです・・(笑)

    • @愛子丹野
      @愛子丹野 21 วันที่ผ่านมา

      @ あの交差点、事故多いので気をつけてくださいね😊弟事故して車廃車になりました😱

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 21 วันที่ผ่านมา

      マジすか!?

    • @愛子丹野
      @愛子丹野 21 วันที่ผ่านมา

      @@浜松不思議話 はい😅しかも免許取って1週間でした🤣 当時今クリーニング屋のところにLAWSONがあったんですけど、営業妨害だって店員さんに怒られました😅

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 21 วันที่ผ่านมา

      それはお気の毒でした・・怒らんでも、とも思いますが・・

  • @愛子丹野
    @愛子丹野 22 วันที่ผ่านมา

    四ツ池怖い人に声掛けられてから嫌いです😭暗いし。。。500メートルくらいしか家から離れてないのに行けない。。犬の散歩で石畳の坂上り下りするだけです😢

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 21 วันที่ผ่านมา

      愛子 丹野さん ご視聴、コメントありがとうございます。 怖い人って・・?気になります・・

    • @愛子丹野
      @愛子丹野 21 วันที่ผ่านมา

      @@浜松不思議話 前浮浪者が居たんです😭😭😭 幼馴染の叔父さんが石材店やってるから、逃げ込みました😓

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 21 วันที่ผ่านมา

      それは確かに怖かったでしょうね・・

  • @山本昌和-r1o
    @山本昌和-r1o 22 วันที่ผ่านมา

    今年もゆっくり更新してください。ちなみに僕がはまったのは天竜川堤防道路沿いの怪しい洋館の回です。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 22 วันที่ผ่านมา

      山本昌和さん ご視聴、コメントありがとうございます。 お気遣いありがとうございます!無理せず私のペースで編集作業、頑張ってまいります!本年もよろしくお願いします!怪しい洋館は常光町水源地ポンプ室ですね。 皆さん気になっていたのか?視聴回数も多い動画です。

  • @jodo8jodo
    @jodo8jodo 23 วันที่ผ่านมา

    浜松不思議話さまの動画作品のバックナンバーを着々と消化中であります。 今回の少しデンジャラスな取材に敬意を表したいです。 国内の原発全体に言えることでもあるのですが、浜岡原発のwikiを見て驚愕なのは、事故隠し・報告書改ざんの枚挙にいとまがないことですよね。厳重な監視カメラや秘密主義に対し、そのような点に諸々の不安を常に感じ続ける30km圏内居住者であります。ありがとうございました😅

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 23 วันที่ผ่านมา

      とおとうみシエスタさん ご視聴、コメントありがとうございます。 無知が引き起こした大失態でした。関係者の方々にはご迷惑をかけてしまいました。

    • @jodo8jodo
      @jodo8jodo 23 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます❕

  • @稲垣正宏
    @稲垣正宏 23 วันที่ผ่านมา

    どちらも旧状が分かるぐらいよく残っていますが、地下工場の方は入って崩れたりすると危険なので、きちんと修復し、史跡整備すると地域の文化財として、また近代史の教材として有効に活用できると思います。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 23 วันที่ผ่านมา

      稲垣正宏さん 毎度ご視聴、コメントありがとうございます。 原谷の中島飛行機工場跡は砂っぽい地質で危険そうです。文化財として活用するには整備が必要そうですね。池新田のトーチカはわりと頑丈そうでした。

  • @鈴木久恵-g4t
    @鈴木久恵-g4t 24 วันที่ผ่านมา

    私も、常光浄水場に洋館みたいな建物があったなんて、知りませんでした。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 24 วันที่ผ่านมา

      鈴木久恵さん ご視聴、コメントありがとうございます。 マジすか!?私、長年気になってました。

  • @大塚浩-f1k
    @大塚浩-f1k 25 วันที่ผ่านมา

    オトッサ・オッカサ。 (・∀・)イイ言葉だね。"(-""-;)" 遠州弁だね。よく使ったね。

    • @大塚浩-f1k
      @大塚浩-f1k 25 วันที่ผ่านมา

      お袋さんの話。 恐らくは道が判らないと思って気を回したんではないかな。 優しさがある人ですね。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 25 วันที่ผ่านมา

      大塚浩さん ご視聴、コメントありがとうございます。 気をまわしたんだろうとは思うんですが、チョットずれてるんですよね(笑)

    • @大塚浩-f1k
      @大塚浩-f1k 24 วันที่ผ่านมา

      オレはもうオトッサもオッカサも亡くなっていません。 生きているうちしか親孝行は出来ません。 だから商売繁盛こそが孝行でしょうか。 お大事に。

  • @大塚浩-f1k
    @大塚浩-f1k 25 วันที่ผ่านมา

    たくさん稼いだね。 おめでとうございました。 登録者数一万人ではなくて10万人超えて、記念の盾を貰わないのですかね。🎉 頑張って下さい。😅

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 25 วันที่ผ่านมา

      大塚浩さん ご視聴、コメントありがとうご銀の楯ざいます。 お褒めのお言葉ありがとうございます!銀の盾・金の盾!夢ですね・・(笑)

  • @seisyoupapa
    @seisyoupapa 27 วันที่ผ่านมา

    今年も動画投稿楽しみにしています。 同年代 私もがんばります!

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 26 วันที่ผ่านมา

      セイショウパパさん ご視聴、コメントありがとうございます。 今年も動画編集、頑張ってまいります!よろしくお願いいたします。

  • @稲垣正宏
    @稲垣正宏 27 วันที่ผ่านมา

    「犬くぐり道」拝見しました。関所は手形が無くては通行禁止、時間外は閉鎖かと思っていたのに、住民のためにこんな融通の利いた制度を設けていたことに驚きました。これは素晴らしい地域の文化財ですね。また細江町は銅鐸が有名ですが、町章が「みおつくし」ということには驚きました。「みおつくし」は大阪市の専売特許で毎年、成人式には優秀な青年数名が市役所の「みおつくしの鐘」を鳴らすのが風物詩となっています。新事実を知り得した気分になりました。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 27 วันที่ผ่านมา

      稲垣正宏さん ご視聴、コメントありがとうございます。 細江の犬くぐり道は江戸時代の厳しい制度の中でも、庶民ことをないがしろにしない日本の支配層の優しさが垣間見える良い風習だと思います。 私、「みおつくし」はこの時まで意味を全く勘違いしてました・・

  • @jyuusenohta
    @jyuusenohta 27 วันที่ผ่านมา

    こんにちは! クボタさんは昔から知っていましたが行ったこと無かったので興味ありました(∩´∀`∩) 鈴木さんと加藤さんが居るときに飲みに行きたいですね( ´艸`) オフ会楽しみにしてます! ぜひ参加したいです(๑'ᴗ'๑)

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 27 วันที่ผ่านมา

      みっちやんさん ご視聴、コメントありがとうございます。 オフ会でお会いできることを楽しみにしてます!

  • @かなゴン-j4j
    @かなゴン-j4j 28 วันที่ผ่านมา

    あけましておめでとうございます🎉 今年もよろしくお願いいたします。 オフ会楽しみにしてますね😊 抽選漏れは悲しいから何回もやってくださいね笑 さて今年も浜松不思議話を楽しみに日々をがんばりますか😂

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 28 วันที่ผ่านมา

      かなゴンさん ご視聴、コメントありがとうございます。 今年もだんざ、浜松不思議話共に変わらぬご愛好を宜しくお願いいたします。 どの位の応募があるのか見当が付かないので、もし応募に漏れるようなら2回3回と?開催したいと思います!告知迄、今しばらくお待ちください。

  • @いろはや大将
    @いろはや大将 28 วันที่ผ่านมา

    オフ会いいですね~^^ゴールデンウィークの次の週末は、残念ながらいけませんが、ぜひお店にうかがいたいですね! 先日うちの常連さんに、「大将!浜松不思議話見てるら~!こめんと見たに~^^」って言われました。 ファン増えてますね^^

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 28 วันที่ผ่านมา

      いろはや大将さん ご視聴、コメントありがとうございます。 シェ・クボタさんで「いろはや大将」さんの話題が出ましたよ! 私もいつかお店にお邪魔したいと思ってます。 お会いできる日を楽しみにしてます!

  • @岩瀬了之
    @岩瀬了之 28 วันที่ผ่านมา

    お久しぶりです 明けましておめでとうございます 同じ年代の私ですが‥動画が‥アップ されると‥楽しみに 見てます いつも‥ご苦労様です

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 28 วันที่ผ่านมา

      岩瀬了之さん ご視聴、コメントありがとうございます。 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

  • @松井巧-x1x
    @松井巧-x1x 28 วันที่ผ่านมา

    今年も楽しみにしてます。🤩僕の友人もチャンネル登録しているそうです。👍

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 28 วันที่ผ่านมา

      松井巧さん ご視聴、コメントありがとうございます。 ご友人様によろしくお伝えください!

  • @justmeet7800
    @justmeet7800 28 วันที่ผ่านมา

    あけおめことよろ 今年もCM最後までチャント見て貢献しますね笑 4000人おめでとうございます🎊 オフ会参加希望

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 28 วันที่ผ่านมา

      ビッケさん ご視聴、コメントありがとうございます。 お久しぶりです。元気だった?オフ会、告知迄もう少しまっててね!

  • @ikumikoda8048
    @ikumikoda8048 28 วันที่ผ่านมา

    明けましておめでとう!毎回みてます、車での移動中の景色を楽しみにしてます。フィリピンから。

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 28 วันที่ผ่านมา

      ikumi kodaさん ご視聴、コメントありがとうございます。 明けましておめでとうございます。毎回ご視聴してくださってるという事で感謝感激でございます。フィリピンから??

  • @haram.2677
    @haram.2677 28 วันที่ผ่านมา

    明けましておめでとうございます🙇 今年もだんざへ、そして去年は行けなかった百古里へ今年は行きたいと思っております。 動画、オフ会も楽しみにしております!

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 28 วันที่ผ่านมา

      HARA M.さん ご視聴、コメントありがとうございます。 明けましておめでとうございます。毎度です!オフ会の告知迄もう少しお待ちください!

  • @和美川口-u4j
    @和美川口-u4j 28 วันที่ผ่านมา

    4000人達成おめでとう🎈㊗️❗️ところでその内浜松人は❓地元の視聴者が多いですか❓先ずは5000人❗️1万人を目指して⁉️

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 28 วันที่ผ่านมา

      和美 川口さん ご視聴、コメントありがとうございます。 浜松不思議話の視聴者は8割以上浜松在住の方の様です。

  • @翔ちゃんママ-p6y
    @翔ちゃんママ-p6y 28 วันที่ผ่านมา

    今年も楽しみにしています😊

    • @浜松不思議話
      @浜松不思議話 28 วันที่ผ่านมา

      翔ちゃんママさん ご視聴、コメントありがとうございます。 がんばります!今年もよろしくお願いします!