九州の登山を紹介するチャンネル(いけしん)
九州の登山を紹介するチャンネル(いけしん)
  • 278
  • 1 670 544
【日帰り登山】 青空と雪の雲仙はサイコーすぎる! やっぱりI Love Unzen  2025.01.30
🔹雪の雲仙国見岳を歩いた時の様子です。
1:15 今日は雲仙国見岳
3:30 雲仙へのアクセスを語ります
8:40 仁田峠
15:40 妙見神社
22:30 国見分れで注意事項1
27:30 国見岳山頂
🔸雲仙ロープウェイの公式HP(仁田循環道路の情報あり)
🔸メンバーシップのご入会はこちらです👍
 th-cam.com/channels/dIVhCdttTPgDVhgPv70KmQ.htmljoin
===========================================
【2025.01.30】
今回は寒波通過後の雲仙国見岳を歩きました。
寒波の影響で仁田循環道路、R389は通行止めでしたがR57は安全に通行出来ました。
駐車場は池の原園地で一番下の矢岳駐車場。(唯一ここだけアクセス可能)
遅めの10時に池の原園地をスタートして国見岳までのピストン山行。
この日はドピーカンでほぼ無風。
こんな日があるのか!ってくらいサイコーの天気でした。
そして仁田峠から先はまるで雪国のような白銀の世界が広がってました。
やっぱりI Love Unzenを改めて実感できる山行でした。
※動画最後に国見岳から先の立入り禁止エリアについて少し想いを話してみました。
 僕自身、決められたルールを守ったうえで登山を楽しみたいと思ってますので、
 皆さんにもご理解して頂けると非常に嬉しいです。
===========================================
■お知らせ■
『九州の登山を紹介するチャンネル』オリジナルステッカーを作成しました。(*^^)v
山で声を掛けて頂けた際には無料でお配りしておりますが
なかなか山でお会いする機会が無い方のためにネットショップに出品も始めました。(BASE)
希望の方がいらっしゃればこちらから購入可能です。
↓↓↓コチラからどうぞ~↓↓↓
ikeshin.base.shop
===========================================
===========================================
■お仕事のご依頼等は下記よりご連絡下さい。
easy.going0615@gmail.com
===========================================
■その他SNS ■
【YAMAP】⇒アカウント名:いけしん
yamap.com/users/284517
【X.旧Twitter】⇒アカウント名:いけしん
Ikeshin_Desuyo
【Instagram】⇒アカウント名:easygoing0615
easygoing0615?hl=ja
【FaceBook】本名でやってます
profile.php?id=100003788068538
===========================================
#九州の登山 #雲仙岳 #国見岳
มุมมอง: 3 077

วีดีโอ

【日帰り登山】 旧 九州百名山の津波戸山は正直言って危険だけどサイコーに楽しい山やった! 2025.01.17
มุมมอง 3.6K14 ชั่วโมงที่ผ่านมา
🔹2025.1月中旬に九州百名山(旧)の津波戸山を歩いた時の様子です。 1:36 登山スタート 6:45 鎖場が始まります! 10:03 左京の橋にチャレンジ! 19:11 奥の院(避難小屋) 21:45 津波戸山に到着 26:12 下山途中も絶景の岩場 30:15 無事に下山しました! 🔸『たば登山チャンネル』さんはこちらです👍  →www.youtube.com/@UCW8KFY0xbCxX0NzbLsRR-Mg 🔸『きりんちゃんねる』さんはこちらです👍  →www.youtube.com/@kirinch.1209 🤩メンバーシップのご入会はこちらです👍  th-cam.com/channels/dIVhCdttTPgDVhgPv70KmQ.htmljoin =========================================== 【20205.01.17】 今回...
小さなポータブル電源 BougeRVのJuiceGoが僕にはピッタリの使い心地でサイコーす。🤩 今ならお得な38%オフのキャンペーン中よ🉐🉐🉐
มุมมอง 1.2K16 ชั่วโมงที่ผ่านมา
🔹今回は僕が使っている小型ポータブル電源を紹介します。 🉐お得な38%オフのキャンペーン中ですよ! BougeRV ポータブル電源 JuiceGo アマゾン:amzn.to/4jxA4c8 最大割引率:38%オフ 割引コード:Qsyu2025 🔸BougeRVの公式HPはこちらです👍 jp.bougerv.com/ 🔸JuiceGoの詳細はこちらです👍 jp.bougerv.com/products/juicego-240wh-portable-power-station 🔸Amazonでの購入はこちらです👍 www.amazon.co.jp/【防災協会認定】BougeRV-ポータブルバッテリー-2-85Kg超軽量-リュックに収まる可能-充放電サイクル3500回以上/dp/B0CLDFPKJL?ref_=ast_sto_dp&th=1 🔸楽天での購入はこちらです👍 item.raku...
【日帰り登山】 雪のくじゅう連山は5秒間の青空がサイコーに感動的やったよ。 2025.01.16
มุมมอง 6Kวันที่ผ่านมา
🔹積雪期のくじゅう連山を歩いた時の様子です。 1:42 登山開始 4:35 今日のレイヤリング 8:27 ミツコさんと遭遇 16:28 久住分れ避難小屋 21:45 御池 28:41 沓掛山からの景色 🔸mitsuko3のチャンネルはこちらです👍  www.youtube.com/@mitsuko3253 🔸普通のトモコさんのチャンネルはこちらです👍  www.youtube.com/@user-hiker421tomoko 🔸メンバーシップのご入会はこちらです👍  th-cam.com/channels/dIVhCdttTPgDVhgPv70KmQ.htmljoin =========================================== 【2025.01.16】 今回は雪のくじゅう連山 牧ノ戸峠から御池をゆっくりと往復しました。 大寒波からすでに1週間が経過していま...
大人気の登山系YouTuber3名によるトークイベント潜入レポート! 2025/1/12 福岡県太宰府にて開催
มุมมอง 9K21 วันที่ผ่านมา
🔹今回の動画は2025/1/12に福岡県太宰府で開催された 登山系人気TH-camrによるトークショーの潜入レポートです。😁 映像は撮って出しの状態ですがラジオ感覚で聴いて頂けるかと思います。 1時間45分と長くなってますので何かしながら聴いてみて下さい。 🔸イベント会場にてイヤリングの落とし物が有りました。  写真をコミュニティーに載せてますのでご確認のうえご連絡下さい。  →www.youtube.com/@Qsyu.ikeshin/community 🔸『こうたろさん』のチャンネルはこちらです👍  →www.youtube.com/@kotaro-channel 🔸『あどちゃんねる』さんのチャンネルはこちらです👍  →www.youtube.com/@ad.channel 🔸『アンザイマウンテン』さんのチャンネルはこちらです👍  →www.youtube.com/@UCs55H...
【日帰り登山】 新年の登山初めは雲仙普賢岳。 今年もサイコーなスタートです🤩 2025.01.02
มุมมอง 4.7Kหลายเดือนก่อน
🔹2025年の初歩きは地元ホームマウンテンの雲仙普賢岳でした。 1:40 新年の登山開始です。 10:50 紅葉茶屋で一息。 16:28 普賢岳の山頂はもうすぐですよ。 🔸メンバーシップのご入会はこちらです👍  th-cam.com/channels/dIVhCdttTPgDVhgPv70KmQ.htmljoin =========================================== 【参考日】 2025.01.02 新年の初歩き!🎌 今年は地元ホームマウンテンの雲仙普賢岳からスタートになりました。 霧氷こそ見れませんでしたが気持ち良く歩けてサイコーの活動開始です。 今年も色んな山に出掛けますので応援よろしくお願いします。😊👍 =========================================== ■お知らせ■ 『九州の登山を紹介するチャンネル』オリジ...
【コラボ番外編】謎の2人とコラボっていいとも!話は止まらず番外編ですよ😆
มุมมอง 1.2Kหลายเดือนก่อน
今回の動画は何と有名TH-camrさんとオンライン対談の番外編ですよ!㊙ 僕をゲストに呼んでくださったのは?  ↓↓↓ 低山ハイカー英武ゆうさん www.youtube.com/@UCzEAi0y_vdpSy0LJCl_3ctA 山ギャールハンターのチェロくまさんwww.youtube.com/@UCgn589NOdfEQuu6T9Qc1g4g この機会にお二人のチャンネルもご覧ください! このコラボっていいともは、ゲストのいつもと違う一面を掘り返してやろうって企画! 本編に収まらなかったこぼれ話しを番外編にしました。 こちらも3本立てになってますよ😆👍 🔞本編はこちらから見てね🔞 前編:th-cam.com/video/dJotN9Mzi1Y/w-d-xo.html (このチャンネルです) 中編:th-cam.com/video/MIvYMz9mmns/w-d-xo.html(チェ...
冬は低山を歩こう! 九州でお勧めのサイコー低山5選!
มุมมอง 11Kหลายเดือนก่อน
🔹今回は冬こそ低山!って事で僕が進めるサイコー低山5選です。 0:15 冬こそ低山を歩こう 3:24 福岡県の叶山縦走 6:19 佐賀県の鬼の鼻山・聖岳縦走 8:47 熊本県の小岱山 11:33 大分県の元越山(天空ロード) 14:20 長崎県の長崎県の志々伎山 16:33 まとめ 🔸平戸観光協会の方式HPはこちら👍  www.hirado-net.com/ 🔸平戸ひらめまつり2025は1/25~3/16まで開催😋  team-flat-michinoeki.com/news/news-naga202412hirame/ 🔹このチャンネルのメンバーになる🤝 th-cam.com/channels/dIVhCdttTPgDVhgPv70KmQ.htmljoin =========================================== ■お知らせ■ 『九州の登山を紹介するチ...
【ご挨拶】2024も応援ありがとうございました!& 2025も新チャレンジがあります!
มุมมอง 2.9Kหลายเดือนก่อน
2024もいよいよお別れですね。🤩 今年は沢山の出会いや経験があって僕にとってはサイコーの1年でした。 2025も九州百名山を中心に沢山の山に出掛けますし、メンバーシップにもチャレンジします。 引き続きオジサンのユルユル登山チャンネルの応援をよろしくおねがいします!👍 このチャンネルのメンバーになる🤝 th-cam.com/channels/dIVhCdttTPgDVhgPv70KmQ.htmljoin =========================================== ■お知らせ■ 『九州の登山を紹介するチャンネル』オリジナルステッカーを作成しました。(*^^)v 山で声を掛けて頂けた際には無料でお配りしておりますが なかなか山でお会いする機会が無い方のためにネットショップに出品も始めました。(BASE) 希望の方がいらっしゃればこちらから購入可能です。 ↓↓↓...
【九州百名山】元越山の天空ロードは九州最高レベルの低山縦走が楽しめます。2024.12.22
มุมมอง 4.4Kหลายเดือนก่อน
🔹2024.12月に大分県佐伯市にある元越山を歩いた時の様子です。😊  このコースは縦走も可能で天空ロードとも呼ばれています。 1:33 登山口駐車場の紹介 2:22 登山開始 7:00 第一展望所 13:33 狼煙台跡 16:06 元越山に到着 21:41 色利山でお昼休憩 31:03 石鎚山に到着 35:51 空の公園にゴール =========================================== 【2024/12/22】 今回は大分県佐伯市にある元越山の縦走コースを歩きました。 九州百名山にも選ばれている元越山は標高600Mに満たない低山ですが、 途中に現れるいくつもの展望所から見る景色がサイコーでした。 更に元越山の山頂から空の公園に続く7.6㌔は天空ロードと呼ばれる縦走路。 このコースもとても歩き易いのでせっかくなら縦走コースを歩く事をお勧めします。 ※元越...
【コラボ前編】《閲覧注意🔞》 2人の巧妙な口車に乗せられて過去のヤバイの見せてしまったよ😱   さてさてどんな裏側がみれるかな?㊙
มุมมอง 2.4Kหลายเดือนก่อน
今回の動画は何と有名TH-camrさんとオンライン対談なんです! 僕をゲストに呼んでくださったのは?  ↓↓↓ 低山ハイカー英武ゆうさん www.youtube.com/@UCzEAi0y_vdpSy0LJCl_3ctA 山ギャールハンターのチェロくまさんwww.youtube.com/@UCgn589NOdfEQuu6T9Qc1g4g この機会にお二人のチャンネルもご覧ください! このコラボっていいともは、ゲストのいつもと違う一面を掘り返してやろうって企画! さてさて九州のオジサンの裏側はどうなのか?ドン引きされるかも知れませんがご覧ください。 🉐こちらの対談動画は、前編・中編・後編の3本だてになっていますので続きも是非ご覧ください。 続きはこちらからどうぞ↓ 前編:このチャンネルで公開 中編: th-cam.com/video/MIvYMz9mmns/w-d-xo.html (チ...
【日帰り登山】 冬のくじゅうを静かに歩くなら一番水はお勧めコースかも! 2024.12.14
มุมมอง 8Kหลายเดือนก่อน
🔹2024.12月冬のくじゅう連山を一番水から法華院温泉山荘まで静かに歩きましたよ。 0:22 オープニング 1:30 登山スタート 6:06 朽網分れ 16:00 佐渡窪 21:03 鉾立峠 23:33 法華院温泉山荘 🔸牧の戸峠のライブカメラ  oita-bosai.my.salesforce-sites.com/X_VF_CamerasPopup?oid=a4t10000000wvJNAAY 🔸長者原からのライブカメラ(気温表示あり)  www.kuju-walker.net/live/ =========================================== 【2024.12.14】 今回は寒波到来のくじゅう歩き。 登山口は南側の一番水から入山しました。 このコースは途中にある朽網分れの山桜(例年4月初旬)が人気ですが、 その他の季節だとあまり歩く人が居ないのか...
【九州百名山】 熊本県最高峰の国見岳を九州脊梁のサイコー縦走路で歩いたらやっぱりサイコーでした。 2024.11.21
มุมมอง 7K2 หลายเดือนก่อน
【九州百名山】 熊本県最高峰の国見岳を九州脊梁のサイコー縦走路で歩いたらやっぱりサイコーでした。 2024.11.21
【日帰り登山】 熊本県 九州脊梁の大金峰は気持ち良く歩ける楽々ハイキングでサイコーでしたよ。 2024.11.20
มุมมอง 3.9K2 หลายเดือนก่อน
【日帰り登山】 熊本県 九州脊梁の大金峰は気持ち良く歩ける楽々ハイキングでサイコーでしたよ。 2024.11.20
【九州百名山】 北九州の足立山をきりんちゃんねるさんとコラボ登山で歩いてみた! 2024.11.09
มุมมอง 4.9K2 หลายเดือนก่อน
【九州百名山】 北九州の足立山をきりんちゃんねるさんとコラボ登山で歩いてみた! 2024.11.09
【九州百名山】 福岡で人気の福智山を王道コース周回でご案内します! 〈 登りは白糸の滝コース_降りは上野越しコース〉 224.11.08
มุมมอง 5K2 หลายเดือนก่อน
【九州百名山】 福岡で人気の福智山を王道コース周回でご案内します! 〈 登りは白糸の滝コース_降りは上野越しコース〉 224.11.08
【大分県くじゅう連山】 秋のくじゅうを歩いたら沢山の出会いがあってサイコーやったよ! 2024.11.03
มุมมอง 8K2 หลายเดือนก่อน
【大分県くじゅう連山】 秋のくじゅうを歩いたら沢山の出会いがあってサイコーやったよ! 2024.11.03
【島根県 大田市】 初めての三瓶山 色んな山がギューッと詰まった感じでサイコーに楽しかったよ! 2024.10.27
มุมมอง 3.7K3 หลายเดือนก่อน
【島根県 大田市】 初めての三瓶山 色んな山がギューッと詰まった感じでサイコーに楽しかったよ! 2024.10.27
【日本百名山】 鳥取県の大山を気のいい仲間達とワイワイ登ったら天気もサイコーになったよ! 2024.10.26
มุมมอง 6K3 หลายเดือนก่อน
【日本百名山】 鳥取県の大山を気のいい仲間達とワイワイ登ったら天気もサイコーになったよ! 2024.10.26
【福岡県 朝倉市】 九州百名山の古処山 せっかくなのでテント泊で嘉穂アルプス縦走で歩いてみたよ! 2024.09.28-29
มุมมอง 8K3 หลายเดือนก่อน
【福岡県 朝倉市】 九州百名山の古処山 せっかくなのでテント泊で嘉穂アルプス縦走で歩いてみたよ! 2024.09.28-29
ファン必見! 大人気YouTuber アンザイマウンテンさんに色んな質問してみたよ。
มุมมอง 10K4 หลายเดือนก่อน
ファン必見! 大人気TH-camr アンザイマウンテンさんに色んな質問してみたよ。
初老ハイカーの挑戦! 北アルプス蝶ケ岳は初心者向きでも正直言ってキツイって! 2024.09.09-10
มุมมอง 24K4 หลายเดือนก่อน
初老ハイカーの挑戦! 北アルプス蝶ケ岳は初心者向きでも正直言ってキツイって! 2024.09.09-10
【テント泊登山】 九州ハイカー達の聖地! くじゅう連山 坊がつるはすっかり秋の雰囲気でサイコーでしたよ。2024.09.02-03
มุมมอง 17K5 หลายเดือนก่อน
【テント泊登山】 九州ハイカー達の聖地! くじゅう連山 坊がつるはすっかり秋の雰囲気でサイコーでしたよ。2024.09.02-03
【日帰り登山】 九州百名山の俵山 短時間で楽しめるコースで秋のハイキングにもサイコーにお勧めの山でしたよ。 2024.08.22
มุมมอง 9K5 หลายเดือนก่อน
【日帰り登山】 九州百名山の俵山 短時間で楽しめるコースで秋のハイキングにもサイコーにお勧めの山でしたよ。 2024.08.22
【日帰り登山】 真夏のくじゅう歩き わかっちゃいたけどやっぱり暑い! だけどやっぱりくじゅうはサイコー!  2024.08.05
มุมมอง 10K5 หลายเดือนก่อน
【日帰り登山】 真夏のくじゅう歩き わかっちゃいたけどやっぱり暑い! だけどやっぱりくじゅうはサイコー!  2024.08.05
初のテレビ出演よ! 九州登山では夏の風物詩オオキツネノカミソリをNIB長崎国際テレビで紹介しますよ。
มุมมอง 9K6 หลายเดือนก่อน
初のテレビ出演よ! 九州登山では夏の風物詩オオキツネノカミソリをNIB長崎国際テレビで紹介しますよ。
四国で大人気の縦走路! 58歳の初老ハイカーが剣山から三嶺へ続く縦走路に挑戦します! 2024.07.04-06
มุมมอง 16K6 หลายเดือนก่อน
四国で大人気の縦走路! 58歳の初老ハイカーが剣山から三嶺へ続く縦走路に挑戦します! 2024.07.04-06
【日帰り登山】 福岡県糸島エリアで人気の山を2つ歩いたら予想通りにサイコーでした! 2024.06.19
มุมมอง 8K7 หลายเดือนก่อน
【日帰り登山】 福岡県糸島エリアで人気の山を2つ歩いたら予想通りにサイコーでした! 2024.06.19
【テント泊登山】 テント泊デビューの山ガールを 坊がつるに案内したらやっぱりサイコーでしたよ!  ミヤマキリシマもバッチリでした。  2024.06.07-08
มุมมอง 14K7 หลายเดือนก่อน
【テント泊登山】 テント泊デビューの山ガールを 坊がつるに案内したらやっぱりサイコーでしたよ!  ミヤマキリシマもバッチリでした。  2024.06.07-08
【テント泊登山】九州ハイカーの聖地 坊がつるでサイコーの時間を過ごして平治岳でサイコーの朝を迎える! 2024.06.01-02
มุมมอง 14K7 หลายเดือนก่อน
【テント泊登山】九州ハイカーの聖地 坊がつるでサイコーの時間を過ごして平治岳でサイコーの朝を迎える! 2024.06.01-02

ความคิดเห็น

  • @小林美津代-c8e
    @小林美津代-c8e 37 นาทีที่ผ่านมา

    熊本出身の私は 五岳の阿蘇山 久住山、俵山、鞍岳さん、沢山登りました 今は福岡にすんでいて、叶岳は正月に家族、10人で登りました、これから夫婦二人低い山を健康の為に登りたいと、まずは 井原山に挑戦したいです

  • @kansaitozanki
    @kansaitozanki 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    Live楽しかったぁ〜♪ いけしんさん、視聴者の皆様ありがとうございました😁

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 59 นาทีที่ผ่านมา

      こちらこそ有難うございました☺️ 今年もどこかでご一緒させてくださいね👍

  • @joh-channel-1976
    @joh-channel-1976 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    しまったー終わってたー😂

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 59 นาทีที่ผ่านมา

      今夜も酔っ払いました😂

  • @影都
    @影都 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    いいなぁ〜。行きてぇ〜‼️今週の寒波も週末には天気も良くなりそうです。雪が残ってるのを祈りつつ週末を楽しみにしています。雲仙サイコー👍

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      今週の日曜日はメッチャサイコーだと思いますよ!🤩 僕は仕事なので行けなくて残念な感じです。😅

    • @影都
      @影都 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      実は実家が熊本港のすぐ近くで行こうと思えばすぐ島原行けます。今年の冬は絶対雲仙行きますよぉ~😄

  • @びきたんとびっき
    @びきたんとびっき วันที่ผ่านมา

    いけしんさん、ありがとうございます。 約40年前のお正月に、偶然はなぼうろの仁田峠に登りました。大感激した事を思い出しました。😊 今は福岡在住ですが、千々石町出身なので、私のホームマウンテンの雲仙。 こんなお天気に登れるいけしんは日頃の行いがいいからですね!😊 前回の雪のくじゅうに次いでの雪の雲仙。 眼福でした。 青空とはなぼうろ。綺麗かったね。 私も、いつか登るぞ! サイコ~マウンテン〜🎉

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 『はなぼうろ』と呼ぶのは雲仙だけなんですかね? なんとも優しい呼び方で好きなんですよね。😍 日頃の行いは何とも言えない微妙~な日々を過ごしてますけど、 こんな晴天の雪の雲仙に巡り合えてほんとうにサイコーやったですよ。🙌

  • @ss-sb4ty
    @ss-sb4ty วันที่ผ่านมา

    立ち入り禁止とは知らなかったです 一度だけ行ったことがありましたが今後は行かないようにします

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin วันที่ผ่านมา

      @@ss-sb4ty さん こんな動画がきっかけで公式コースになったりすると嬉しいですが難しいですね😅

  • @toshitamuch
    @toshitamuch วันที่ผ่านมา

    お疲れ様でした いやいや いけしんさんの仰ること まさにその通りですよ〜 我が長野県と群馬にまたがる白根山も 立入禁止区域を歩いたと臆面も無く YAMAPに書き込む人が後を絶たず 結構問題になってます 誰にも後ろ指刺されることのない登山 心掛けたいですね

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。😊 やはりどの山でも各々問題がありますね。 ルートに関してはYAMAPさんとかがもっと積極的に立入り禁止を周知したり、 環境省にルートの正式化を要請するとかになると嬉しいんですけど、 相手が○○省だと簡単には進みませんね。🤔

  • @ヒサちゃん
    @ヒサちゃん วันที่ผ่านมา

    青と白のコントラストがキレイ過ぎて、雲仙ってこんなにキレイだったんだと感動しました😊 あまりにキレイで家族や友達に動画をシェアしました!

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      おはようございます😊 どんどんお友達にシェアしてくださーい🙆‍♂️ そして雲仙ファンが増えると嬉しいですね😍

  • @yamacam
    @yamacam วันที่ผ่านมา

    いいですねー めっちゃ綺麗🤩これは映えるわー 羨ましかです😆

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin วันที่ผ่านมา

      雪の雲仙も綺麗でしょ~。☃ お待ちしておりますよ😁

  • @user-roy-nonbirimountain
    @user-roy-nonbirimountain วันที่ผ่านมา

    今年の九州は雪国の冬みたいですね。

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin วันที่ผ่านมา

      ほんとこの日の雲仙は雪国ですか!?ってくらい真っ白でしたよ😍

  • @hana_papa
    @hana_papa วันที่ผ่านมา

    冬の雲仙の景色をありがとうございます。 雲仙の頭が白くなっているのを有明海越しに眺めています。 自然環境を守る為などのルールは守って楽しむべきですね。 立ち入り禁止なのに入る人は後ろめたい気持ちにならないんでしょうかね。

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 立入禁止なのを知らない方も多いと思いますよ。 かと言って看板立て始めるとどこもかしこも看板だらけになってしまいますから困ったものです😅 最近は見掛けないですけど一時期は平成新山の岩場を登る方もいましたね。

  • @たーぼー元ぉ後期Lグレード
    @たーぼー元ぉ後期Lグレード วันที่ผ่านมา

    あーあっ… 保温カバー それは必須ですね😮 最近、カップラーメン🍜し始めたので、直ぐに冷える🥶なぁ…と それは冷めにくいのかな?!と せっかく駐車場🅿️で 再度ガス⛽️までして 温めなおしてるのに 食べると冷める!!これも 真似します😆

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin วันที่ผ่านมา

      カプラーメンのカバーは近いうちに販売しますよ~。🍜 不器用な僕の手作りなので見栄えが良くはないです。 と言う訳でホボ原価+送料だけ頂こうと考えております。😁

  • @たーぼー元ぉ後期Lグレード
    @たーぼー元ぉ後期Lグレード วันที่ผ่านมา

    なるほど🧐ねぇ!! 普賢岳といえば、仁田峠からと思うんで このルートからなば、登りごたえあって良かですね! 真似します😆

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin วันที่ผ่านมา

      かなりお勧めのルートですよ。 登山道も良く整備されています。😁

  • @ちゅうけんやすどっぐ
    @ちゅうけんやすどっぐ 2 วันที่ผ่านมา

    きょうはいつものサイコーより、心のこもったサイコーに感じました。ホームマウンテン、サイコーの雪山登山だったのでは。美しい景色。行ってみたくなりました。

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😊 最近は雲仙に行く機会が減ってたので久々の大感動だったんですよ! しかし今思い出してもサイコーマウンテンでした😍

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 2 วันที่ผ่านมา

    cool content friend

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin วันที่ผ่านมา

      thank you as always🤩

  • @なおくん-k6i
    @なおくん-k6i 2 วันที่ผ่านมา

    コタツで暖まりながらの雪景色、サイコー❗ 昨年の初日の出🆕🌄登頂の時、池ノ原で車中泊をしたんですがその時に車外で焚き火をしてる人がいましたよ。国立公園なのに…?と思い見ていると4人擦れの男性達が注意してました。初日の出は見れないし、みぞれは降るし散々でした。マナーを守っての楽しい登山大賛成ですよ😃

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。😊 まぁ~登山に限った事ではないんですけど、色んな人が居ますよね。 以前は雲仙の山頂で焚火をしていて注意されたら逆ギレ!なんて話しも聞いてます。😤 先ずは自分自身がルールを守る!そんな感じでやって行きたいと思います。😁

  • @m.f2506
    @m.f2506 2 วันที่ผ่านมา

    国見岳・普賢岳は、毎年行く山ですがほとんどの山行が紅葉の季節で、雪の国見岳はとても新鮮な感じがしました。実は、冬も2006年1月に1度行っているのですが、写真を見る限りほとんど雪もなく、冬山に登ったという感じはなかったように思います。今回、イケシンさんの動画で、池ノ原から国見岳までの冬景色を堪能させて頂き、改めて、雲仙の山の良さを実感させて頂きました。

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin วันที่ผ่านมา

      確かに国見岳はミヤマキリシマか秋の紅葉の頃しか足が向きにくいですね。 しかし今回の雲仙は雪と青空のマッチングがサイコーでした。🤩

  • @SanSeverin
    @SanSeverin 2 วันที่ผ่านมา

    今年は雪が少ないですね

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin วันที่ผ่านมา

      そうは言っても九州人には十分すぎるくらいの雪山でしたよ🤩

  • @足利高氏-m3g
    @足利高氏-m3g 4 วันที่ผ่านมา

    こんな山があったんですね~ YAMAPでも見つけにくくて、いい動画でした(*'ω'*)

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 4 วันที่ผ่านมา

      低山ですけど変化に富んだ面白い山でしたよ😊 とは言え危険度も高いのご注意下さい。⛰️

  • @riri-bou
    @riri-bou 4 วันที่ผ่านมา

    お三人さんのコラボ、楽しく拝見しました😆地元の方に大切にされている山というのが伝わってきて良いところですね!岩場が多くて大変そうですが達成感も大きそうですね!私達もいつか行ってみたいと思います😊

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 4 วันที่ผ่านมา

      おはようございます😊 コースそのものも長くはない低山ですけど、歩き甲斐がありますよ。 是非チャレンジしてみてください。

  • @松尾光一
    @松尾光一 4 วันที่ผ่านมา

    アスレチック感あって最高でした、お疲れ山でした。

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 4 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。😊 津波戸山はアスレチック過ぎるくらいですね! だけどまぁ~楽しい山でしたよ。😁

  • @m.f2506
    @m.f2506 5 วันที่ผ่านมา

    2004年7月に国東半島の津波戸山と田原山(鋸山)と2週連続で登ったのですが両山とも岩山で結構険しかったという記憶は残っていますが登山口も登山経路もほとんど失念していて動画を見て少し記憶が呼び戻されたような気がしました。九州百名山のうち半分の山は、一度しか登っておらず、最近はイケシンさん・sinji登山部さんの動画を見て、20年程前の記憶を蘇らせています。

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 5 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😊 僕達の動画で山を思い出して頂けたら幸いよ。

  • @reo-o6d
    @reo-o6d 5 วันที่ผ่านมา

    USB Type-C の充電に時間がかかるのは、PD非対応の充電器かケーブルを使っているからだと思います。 メーカーの記載では100wの入力までサポートしているそうなので、シガーソケットより早く充電できるのでミスリードになるかなと Type-Cは規格が複雑なので、理解してないのと難しいですが小さなポタ電参考になりました。

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 5 วันที่ผ่านมา

      ご指導ありがとうございます😊 僕がその辺りの事に疎い岳みたいですね。😅

  • @taka233
    @taka233 6 วันที่ผ่านมา

    おはようございます🎵 ようこそ国東半島へ!ここは自宅から30分、私のトレーニング山になります👍 国東は低山ばかりですが変化にとんだ楽しい山がいっぱいで、ここを含め縦走できるロングコースも沢山有ります、 是非又お越しください!👍(^_-)-☆

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 5 วันที่ผ่านมา

      おつかれさまです😊 30分ですか!? 僕は5時間半くらいでしたよ🚙 国東のロングトレイルはかなり興味があって色々調べてる最中なんです。🙄

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 6 วันที่ผ่านมา

    wow must be a fun experience friend

  • @purari-tozantai
    @purari-tozantai 6 วันที่ผ่านมา

    こんばん٩( ''ω'' )و津波戸山は、思った以上に結構登り下りが激しかったですよね😄 岩峰が迫力があって景色も良く、至る所にある石仏を見つけるのも楽しいですね♬ また国東半島行きたくなりました☺お疲れさまでした☆彡

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 5 วันที่ผ่านมา

      コンバンハ😊 けっこう激しい山でしたね! あの状態で石仏の完全コンプリートはかなり難しいですよね。😂

  • @tabatozan
    @tabatozan 6 วันที่ผ่านมา

    コラボ登山ありがとうございました‼️ 楽しくドキドキしながら登れてサイコーでした😻 今度は現九州百名山、中山仙境行けたらイイですね✨

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 5 วันที่ผ่านมา

      あら~ 中山仙境が九州百名山でしたか! それは是非とも行かなくてはです。😁

    • @tabatozan
      @tabatozan 5 วันที่ผ่านมา

      @ 近いから恐らく入れ替わりで変わったんですかね〜🧐

  • @syumac335
    @syumac335 6 วันที่ผ่านมา

    うわー!わたしの地元だぁ!消防のレスキューもしょっちゅう出動する山なので、本当に初心者のソロ登山はやめた方がいいですね。でも、アスレチック感満載なので、来られる方は充分お気をつけて。

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。😊 登山口のお宅の御主人からも気を付けて歩く様にと釘を刺されましたよ。 確かにあのコースだと事故が発生するのも解ります。 とにかく初心者さんのソロは避けて頂きたいですね。

  • @とも太-q4g
    @とも太-q4g 6 วันที่ผ่านมา

    津波戸山は、2回登りました。2回目は時間の都合上、頂上までは行けませんでしたが😅 この山は、遠征前の訓練登山で、シェルパのツアーは、使われてます、 バラエティーに飛んで、楽しい山でしたね。 天気も悪くならずに良かったですね( ´∀` )b

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 5 วันที่ผ่านมา

      お疲れ様です😊 確かにトレーニングには持って来いですね! あのスリル感は結構好きかもしれません。😆

  • @kirinch.1209
    @kirinch.1209 6 วันที่ผ่านมา

    先日はご一緒していただきありがとうございました✨️ 大変なところだったけど楽しかったですね! また機会があればよろしくお願いします😊

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 5 วันที่ผ่านมา

      先ずはしっかりと身体を回復させないといけませんね😊 元気になったらまた何処か出掛けましょう! くれぐれも無理は禁物ですよー。

  • @やましいやましい
    @やましいやましい 6 วันที่ผ่านมา

    高岩山、僕好みの山です⛰️近々行きます🚙

    • @Qsyu.ikeshin
      @Qsyu.ikeshin 6 วันที่ผ่านมา

      高岩山はお手軽ですけど天草の景色も良くてお勧めですよ。😊 せっかくなので天気の良い日にお出かけ下さい。👍