冬は低山を歩こう! 九州でお勧めのサイコー低山5選!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 🔹今回は冬こそ低山!って事で僕が進めるサイコー低山5選です。
0:15 冬こそ低山を歩こう
3:24 福岡県の叶山縦走
6:19 佐賀県の鬼の鼻山・聖岳縦走
8:47 熊本県の小岱山
11:33 大分県の元越山(天空ロード)
14:20 長崎県の長崎県の志々伎山
16:33 まとめ
🔸平戸観光協会の方式HPはこちら👍
www.hirado-net...
🔸平戸ひらめまつり2025は1/25~3/16まで開催😋
team-flat-mich...
🔹このチャンネルのメンバーになる🤝
/ @qsyu.ikeshin
===========================================
■お知らせ■
『九州の登山を紹介するチャンネル』オリジナルステッカーを作成しました。(*^^)v
山で声を掛けて頂けた際には無料でお配りしておりますが
なかなか山でお会いする機会が無い方のためにネットショップに出品も始めました。(BASE)
希望の方がいらっしゃればこちらから購入可能です。
↓↓↓コチラからどうぞ~↓↓↓
ikeshin.base.shop
===========================================
===========================================
■お仕事のご依頼等は下記よりご連絡下さい。
easy.going0615@gmail.com
===========================================
■その他SNS ■
【YAMAP】⇒アカウント名:いけしん
yamap.com/user...
【X.旧Twitter】⇒アカウント名:いけしん
/ ikeshin_desuyo
【Instagram】⇒アカウント名:easygoing0615
www.instagram....
【FaceBook】本名でやってます
www.facebook.c...
===========================================
#九州登山 #低山 #ハイキング
お疲れさまです。元越山縦走してきました。もう、サイコーでした。いけしんさんの動画を見て縦走しに来たという方にもお会いしましたよ。わたしは正月から送迎を頼むのはどうかと思ったので、折り畳み自転車を空の公園に置いて縦走しましたが、その方は送迎を頼まれていて軽トラに乗って戻ってこられました。こんなサービス他では見られないかもしれませんね。それにしても、いい景色、いい山、いい人情3拍子揃ってサイコーでした。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
やっぱり元越山はサイコーやったでしょ👍
縦走の時は自転車があると便利ですよね~。
僕も欲しいと思いながらなかなか先立つものが無いんですよ・・・
@@Qsyu.ikeshin 本当にサイコーでした。冬の低山いいですね。山頂に4人いて2人がいけしんさんの動画を見ていたので、山頂視聴率50%!!!流石です!
熊本出身の私は
五岳の阿蘇山
久住山、俵山、鞍岳さん、沢山登りました
今は福岡にすんでいて、叶岳は正月に家族、10人で登りました、これから夫婦二人低い山を健康の為に登りたいと、まずは
井原山に挑戦したいです
おめでとうございます
喜寿を過ぎた年男として今年も頑張りますよ🆕🌄登山を由布岳へ行ってきました、天気にも恵まれサイコー❗でした。帰りに長者原、牧ノ戸峠も見てみました、どちらも満車状態でした。小岱山から見る夕焼けもサイコー‼️ですよ😃何処かでお会いできるのを楽しみにしてます😉
新年おめでとうございます。
由布岳に行かれたんですね!
今年の正月は良い天気に恵まれてどの山もサイコーですよね。
どうぞ今年もヨロシクお願いします。😊👍
いけしんさん、こんにちは!
雪山に憧れるけど、初心者なのでタイヤやら装備やら考えるとなかなかねぇ〜と思ってました。
「冬こそ低山」良い情報をありがとうございます、のんびり行ってみようと思います😊
コメントありがとうございます😊
九州の低山は夏は暑くて大変だし奴🐍も出ますからね~。
冬の間はチャンスですよ!
お疲れ様です
まだ九州は開聞岳の一座のみです
いつかはいろんな山に行ってみたいですね〜😊
コメントありがとうございます😊
開聞岳に登られたんですね!(九州の中でもアクセス悪目で難易度が高いですよ)
他にもくじゅうや阿蘇といった山々が待ってますので是非またお越し下さい。
いけしんさんの動画を参考にして小岱山に昨年行きまして、
のんびりと楽しめる山歩きでした。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
小岱山は歩き易いし色んなコースがあって良いですよね。
しかも展望も良いですからお手軽に歩くのにサイコーマウンテンだと思います。🤩
わー、地元のお山、小岱山が入ってて感激です❗観音岳からは、いけしんさんのホームマウンテンも眺めることができて、サイコーです🎉
今年もいけしんさんの動画を参考にしつつ、登山をマイペースで楽しみたいと思います😊
コメントありがとうございます😊
僕が行った時には薄っすらとしか見えなかったんですよね。
って訳で次はスッキリと晴れた日に再訪したいと思ってます。
今年も互いに安全第一で山を楽しんで行きましょう。
元越山は展望が最高ですよね! 今まで登った山の中で一番の景色が拡がってました。低山ながら地球が丸い事を実感できる程の展望でしたよ。
コメントありがとうございます。😊
元越山のパノラマはサイコー過ぎますね。
次回行くならご来光を拝みたいです🌅
小岱山は良く行きます!
3位ということで大満足です👍
私もTH-camチャンネル投稿してます。
いつも動画参考にさせてもらってます😊
動画参考にされてるとは光栄です!
チャンネル見に行きますね😁👍
いつも楽しく
参考になる動画を
有り難うございます。
イケシンさんの
山行スタイルに
共感する
初老の
初心ハイカ-
です。
今年もゆっくり
のんびり動画を
楽しませていただきます。
コメントありがとうございます😊
これからもゆっくりマイペースに動画アップしていきますので、のんびり楽しんでください!
貴重な山の情報ありがとうございます✨私は登山始めて二年目に突入しましたが、何せ貧乏で冬山はお金が…、そんな時には低山❗私のオススメホームマウンテンは熊本の3333段の石段です✨☀️✨
コメントありがとうございます😊
3333の階段出たーって感じですね。
この前近くを通った時に立寄ろうとしたんですが、ビビッてしまいスルーしました😱
must be a great experience friend
👍
志々伎山
下山後の平戸平目料理が最高ですね~
コメントありがとうございます😊
今年のひらめまつりは1/25~3/26になってましたね。
今回は登山はさて置きして奥さんとグルメツアーしようかと思ってますよ。😋
おはようございます🎵
私のお薦めは地元の伽藍岳、標高は1,000Mチョイ有りますが登山口が700Mなんでサクッと登れますし
下山後直ぐ温泉に入れます、物足りない人は北側に高平山、南側には内山、鞍ケ戸と多岐にわたって楽しめます🎶
初心者の雪山歩きにも最適ですよ👍(^_-)-☆
コメントありがとうございます😊
伽藍岳は行きたい山の1つですよ。
昨年、鶴見岳に登った後に立寄らなかったのが残念です。
次にそっち方面に出向いた時には登ってみたいと思います。
@@Qsyu.ikeshin 是非是非、ここは私が登山に嵌った山です👍(^_-)-☆
ちなみに鬼ノ鼻山は多久市ですよ😙鬼ノ鼻山から聖岳は夏行くと蜘蛛の巣地獄🤣
ありゃ~御情報を発信してましたか😅
オープニングのギター演奏はもしかしてイケシンさん自身が演奏したものですか?
まさかまさか!
僕のギターだともっと雑ですから😆