H428’s channel
H428’s channel
  • 66
  • 343 968

วีดีโอ

収益化のお知らせ
มุมมอง 69616 ชั่วโมงที่ผ่านมา
チャンネル登録者限定コンテンツとかのやり方が分かりません
メモリ新規格 CUDIMMとCAMM2
มุมมอง 13K14 วันที่ผ่านมา
LGAはBGAより寄生インダクタンスが小さいのでクロックを上げやすく……みたいな話になるとさすがに実機比較とかしていないんで語れないんですよね
Intelコア 今後2年程度のロードマップと性能向上
มุมมอง 5K21 วันที่ผ่านมา
Nova lakeより後の話も別途したほうが良さげに思えてきました
ジム・ケラーはIntelでコアを設計していない(と思われる)
มุมมอง 8Kหลายเดือนก่อน
本人が断言しているわけではないけど状況証拠として、というところです。
Arrow lakeは事務機によし、ゲーム用には微妙
มุมมอง 1.9Kหลายเดือนก่อน
自己検証用にささっと作った動画です。ジムケラーの話はまたすぐ上げます
第5世代EPYCはこの冬最強のサーバーCPU
มุมมอง 1.5Kหลายเดือนก่อน
今回は実質的にこちらの記事の紹介に近いものになっています。詳細はこちらをご覧ください www.phoronix.com/review/amd-epyc-9965-9755-benchmarks
Arrow lake-S 公式発表での過少申告の怪
มุมมอง 4.3Kหลายเดือนก่อน
今週は時間取れなかったのでお茶濁しです(コミュニティ投稿にするには長くなりすぎたので動画で投稿)
発売直前・Arrow LakeとKrackan Pointの性能を既存製品から推測
มุมมอง 1.7Kหลายเดือนก่อน
予定を変更してこちらをお届けします。シングル性能については以前の動画の通りです。
Lunar lakeのキャッシュ管理の地道な改善
มุมมอง 2.3Kหลายเดือนก่อน
地味すぎる話題で人目につかないので、メインの客寄せ(チャンネル未登録者へのアピール)は次回です
Strix Point (Ryzen AI 9 HX 370)はこの先生きのこれるか
มุมมอง 4K2 หลายเดือนก่อน
Strix Point (Ryzen AI 9 HX 370)はこの先生きのこれるか
Arrow lake-H (Core Ultra 200H)はこの先生きのこれるか?
มุมมอง 2.1K2 หลายเดือนก่อน
Arrow lake-H (Core Ultra 200H)はこの先生きのこれるか?
Intel Core Ultra 200Vシリーズ(Lunar lake) 発売直前リークからの検証
มุมมอง 2.6K2 หลายเดือนก่อน
ほぼ同内容をウインタブで出しています。 win-tab.net/opinion/intel_lunar_lake_overview_2409171/ リークの出元がJoshinの予約ページってのは、テックブログの中でもかなり珍しいやり方な気がしますねw 途中で蟹が出てくるのはRealtekのチップを疑っていたせいなんですが、どうやら蟹チップは無罪のようです。
お詫びと訂正(2024年9月)
มุมมอง 8982 หลายเดือนก่อน
にかこつけた雑談的動画です
Intel 18Aに関する話題(最近のチャンネル登録者向け)
มุมมอง 2.7K2 หลายเดือนก่อน
質問コーナー的な動画です(再利用で短時間で作れるため)。再利用元の動画は詳細からご確認ください
Intel 18A 歩留まりは大丈夫?いつ完成するの?
มุมมอง 4K2 หลายเดือนก่อน
Intel 18A 歩留まりは大丈夫?いつ完成するの?
Arrow lakeでのIntel 20Aの中止とPanther lakeを急ぐ理由の共通点
มุมมอง 6K2 หลายเดือนก่อน
Arrow lakeでのIntel 20Aの中止とPanther lakeを急ぐ理由の共通点
Arrow lake-S(デスクトップ用)は電力を絞って使うほうがよさそう
มุมมอง 3.2K2 หลายเดือนก่อน
Arrow lake-S(デスクトップ用)は電力を絞って使うほうがよさそう
2024年のEコアの話題 - Sierra Forest, Skymont, Clearwater Forest
มุมมอง 3.3K2 หลายเดือนก่อน
2024年のEコアの話題 - Sierra Forest, Skymont, Clearwater Forest
Intel次世代モバイルLunar lakeのリークと事前情報の検証
มุมมอง 1.7K2 หลายเดือนก่อน
Intel次世代モバイルLunar lakeのリークと事前情報の検証
Zen5 性能と電力効率の傾向と概観
มุมมอง 2K3 หลายเดือนก่อน
Zen5 性能と電力効率の傾向と概観
HyperThreading削除のゲームへの影響考察
มุมมอง 3.3K3 หลายเดือนก่อน
HyperThreading削除のゲームへの影響考察
次世代CPU・Hyper-Threading 廃止の影響・効果
มุมมอง 31K3 หลายเดือนก่อน
次世代CPU・Hyper-Threading 廃止の影響・効果
Raptor lake "不安定性" "劣化"問題の技術的推測
มุมมอง 2.2K3 หลายเดือนก่อน
Raptor lake "不安定性" "劣化"問題の技術的推測
更新のお知らせ+2024 CPU概観
มุมมอง 1.1K3 หลายเดือนก่อน
更新のお知らせ+2024 CPU概観
サーバーCPU (Xeon & EPYC) 2024年以降の見込み
มุมมอง 1.8K7 หลายเดือนก่อน
サーバーCPU (Xeon & EPYC) 2024年以降の見込み
サーバーCPU (Xeon & EPYC) 2023年末までの概況
มุมมอง 2K8 หลายเดือนก่อน
サーバーCPU (Xeon & EPYC) 2023年末までの概況
Core Ultra / Meteor lake、実際どうなの? - バッテリー持ちに注目
มุมมอง 8K8 หลายเดือนก่อน
Core Ultra / Meteor lake、実際どうなの? - バッテリー持ちに注目
更新再開のお知らせ(2024/3)
มุมมอง 5708 หลายเดือนก่อน
更新再開のお知らせ(2024/3)
Snapdragon X Elite(次世代Windows on ARM用CPU)の性能概説
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
Snapdragon X Elite(次世代Windows on ARM用CPU)の性能概説

ความคิดเห็น

  • @sjfaow
    @sjfaow 3 วันที่ผ่านมา

    そもそもコパイロットが今のところいらない

  • @sn_2293
    @sn_2293 3 วันที่ผ่านมา

    最後のスライドのZen6の予想がもし当たったらAMDは本当によく考えてるなと感心ですね。 また、最後のスライドのZen5でのキャッシュ構造大改革は当初予想したものと同じ形ですか?もしそうなら投稿者さんも流石です

    • @h428schannel
      @h428schannel วันที่ผ่านมา

      キャッシュ構造改革は1/3程度当たりという感じですね……CES2023で発表されたMI300や、それをもとにしたStrix Haloを念頭に置いて、チップレット接合技術が積層になるだろうし、強化されたiGPUに見合う帯域幅の広いファブリックが入らないと満足に動かないはずだ、という前提がありました。 MI300の説明スライドでは、V-Cacheの経験が生きており、ロジックダイを天井に持ってくる設計にした、みたいなことが書いてあるんですが、9000X3Dでクロック向上が達成されたのはこのロジックダイを天井に持ってくる手法を導入したことなので、その点だけは予想した枠組み通りです。 一方で、キャッシュ構造やファブリックに関してはあんまり変わっていないので、1/3だけ当たったというのが自己評価です。

  • @jjtesla8961
    @jjtesla8961 5 วันที่ผ่านมา

    他GPUやM.2に挿すAIアクセラレータとかでも出来るようになるんだろうか 40TOPSのはHailo-10Hくらいしかなさそうだけど

  • @simanekop
    @simanekop 5 วันที่ผ่านมา

    変な囲い込み、競合つぶしをあからさまにやると自滅するって歴史が語ってるからなぁ…。 ある程度以上に上手くできたのはブランド力・付加価値を前面に出せた(ジョブス時代の)Apple位か。

  • @ux-ss6ds
    @ux-ss6ds 5 วันที่ผ่านมา

    今のところオンラインのモデルと比較にならないくらい弱いからNPUでもGPUでもCopilot+は要らない…

  • @Koh_Wiz
    @Koh_Wiz 6 วันที่ผ่านมา

    MSがINT8で〜と言ってるようけどさ・・・・。 Geekbench AIスコアで言うと、 単精度(32bit)@,半精度(16bit),量子化(8bit)がそれぞれ計測できるのだけど、 大体の最大値を拾ってみるとこんな感じ。 xxxx@ (32bit) / (16bit) / (8bit) RTX4090    @ ~42K / ~57K / ~31K RTX4070    @ ~25K / ~38K/ ~19K RX7900XTX   @ ~36K / ~41K / ~28K RTX4090(laptop) @ ~28K / ~42K / ~21K AppleM4(NPU) @~4.7K / ~38K / ~55K(公称38TOPS) core ultra 9 288V @ ~ ---K / ~19K / ~27K(公称48TOPS)(ITMediaの記事にあったグラフの数値より引用) X Elite X1E   @ ~ ---K / ~11K / ~22K(公称45TOPS)(ITMediaの記事にあったグラフの数値より引用) int8で比較するにしても、デスクトップ向けRTXやモバイル版RTX4090もCopilot+PCに含めるべきだ!と言うnVidiaの言い分は理解できるし、 そもそも、公称されてるTOPSについても、どこからきた数値なのか、よくわからんw

    • @h428schannel
      @h428schannel 4 วันที่ผ่านมา

      公称TOPSは基本的に搭載されている演算器の数×定格最大クロックで、GPUでもFP演算性能、ピクセルレートで同じような公称性能が存在します。実効的な効率はひとまず考慮していない形ですね。Geekbench AIは参考値として使えるかまだ分からないのでGeekbench自身もそこまで推していないように見えます。

  • @alphavitamin6029
    @alphavitamin6029 6 วันที่ผ่านมา

    結局サーバー上のサービスで良くない?ってなる、、、 わざわざ自分のPC内にリソースを割く必要性を感じないというか、、、 本体代金抑えてサブスクに回した方がいいというか、 結局本体は買い切りで次のサービス出た時にシステム要件が足りないなんてことになるし(なってるし)

    • @h428schannel
      @h428schannel 4 วันที่ผ่านมา

      守秘義務やらプライバシー保護でデータを出せないユーザがいる、というのが、特にビジネスユースが主宅顧客になっているMSがローカルAIを推進する動機になっていますね。ついでにホビーユーザーの推論を一部でいいからオフロードしたいというところ。

    • @alphavitamin6029
      @alphavitamin6029 2 วันที่ผ่านมา

      @@h428schannel ライト層のサーバーからの排除はない発想だったので納得しました。 ただ、情報の取り扱いに関してはどうなんでしょうね?いくらローカルマシンでAIが利用できるとてネットワークに繋がっていたら情報を漏洩のリスクが0になるわけじゃないですし、、、 また、過去に個人の入力した情報を活用しないと表向きに言っていても実際活用していたなんて例はいくらでもあるわけで、、、

    • @maximum-7
      @maximum-7 วันที่ผ่านมา

      それだと会社のデータとか入れちゃうアホがおるからねぇ

  • @fugahoge873
    @fugahoge873 6 วันที่ผ่านมา

    cuda縛りからの脱却なんだろうから、認めなくていいよ😊

  • @sage2774
    @sage2774 6 วันที่ผ่านมา

    ArmWindowsが主流になっても実際主流になって後方互換性抱え込んでいったらArmだから省エネみたいなんは無くなっちゃうと思うんだけどなあ…

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 6 วันที่ผ่านมา

    Web版のCopilotはサンプルプログラムを書いてくれたり、通信プロトコルのかなりマニアックな質問についても答えてくれるからスゲーと感動した。

  • @nelnia
    @nelnia 6 วันที่ผ่านมา

    MicrosoftのQualcomm推し過ぎを考えると、裏で資金援助でもしているのではないかと邪推してしまうレベル SurfaceもすべてSnapdragonになってしまいましたしね

    • @shiratama4202
      @shiratama4202 5 วันที่ผ่านมา

      armとqualcommの関係がどうなるか…

  • @NISHI000d
    @NISHI000d 6 วันที่ผ่านมา

    生成AI向けのGPUの生産(cudaの作りこみ含む)が最優先なんでしょう。主の活用事例はちょっと気になるので、期待

  • @さくら大福
    @さくら大福 6 วันที่ผ่านมา

    とりあえず今の所Copilotは不要なので安くなった非AI PCを買ってホクホクです😁

  • @imagine.h-w2z
    @imagine.h-w2z 7 วันที่ผ่านมา

    コンピュータの処理能力の進化はHPC(スパコン)から始まります 現在の実運用で最高性能を発揮するのは富岳でその性能の源泉は多次元トーラス構造のインターコネクト(CPU間通信)のです 他のHPCのGPU由来の演算器を多数並べる方式では理論性能は上がっても実際の応用ではインタコネクト性能がボトルネックとなり、動画の趣旨と同じ問題があります 将来の一般向けCPUにも多次元トーラス構造のインターコネクトが採用されると私は見ています

    • @h428schannel
      @h428schannel 7 วันที่ผ่านมา

      IntelのXeonは2018年(Cascade lake)からリングバスを2次元に組み合わせたメッシュグリッドで、トポロジー的にはトーラス構造の縮小版って感じですよ。一般PC向けCPUは1次元リングバスより複雑な構造を必要とするほどの並列化は需要がないので行われません。

    • @imagine.h-w2z
      @imagine.h-w2z 6 วันที่ผ่านมา

      @@h428schannel さん、詳しい情報ありがとうございます 現在のPC用という事ではなく将来という事です ”需要がないので行われません”とは将来もそうだという事でしょうか? 私は性能向上の要求は今後も続くと見ています CPU供給メーカーは要求が無くなれば生き残りをかけて要求を作り出すとも思います 単にトーラス構造という事ではなく多次元トーラスの方向に向かうでしょう

  • @ababababa7
    @ababababa7 7 วันที่ผ่านมา

    👏

  • @かるたきたけえ
    @かるたきたけえ 7 วันที่ผ่านมา

    面白い。チャンネル登録させていただきました。

  • @gitaro_1225
    @gitaro_1225 7 วันที่ผ่านมา

    今後も動画楽しみにしてます(*'▽')

  • @meidai4890
    @meidai4890 7 วันที่ผ่านมา

    おめでとうございます いつも参考にしています これからも頑張って下さい

  • @tsora8823
    @tsora8823 7 วันที่ผ่านมา

    収益化おめでとうございます。 耳目を引くために、大げさな表現や変な口調にする不愉快なユーチューバーが多いので、この動画の方針であれば、今後もこのチャンネルの視聴を続けようと思います。

  • @sann7188
    @sann7188 7 วันที่ผ่านมา

    おめでとうございます,収益化でモチベーションも保てるのであれば一石二鳥だと思いますので,こちらとしても利があります。 来年は動画ネタとしても,プロセスノードに関する情報が発表されてほしいですよね~

  • @jes7811
    @jes7811 7 วันที่ผ่านมา

    おめでとうございます!

  • @めんどり-o2x
    @めんどり-o2x 7 วันที่ผ่านมา

    収益化おめでとうございます

  • @zutuku
    @zutuku 8 วันที่ผ่านมา

    13.14世代の劣化問題は、どうなったのだろうか

    • @h428schannel
      @h428schannel 8 วันที่ผ่านมา

      PRIME95など高負荷では発生せず、Nvidiaドライバー連続インストールなど特定条件で発生することから、熱で徐々に劣化するのではなく、電圧制御アルゴリズムのレアなバグが原因と突き止められ、今無事である人は修正マイクロコードを当てれば問題なく、2年延長された保証期間内で故障することも稀だろうということで決着しています。

    • @zutuku
      @zutuku 7 วันที่ผ่านมา

      @h428schannel なるほど、ありがとう TH-camで煽ってた人達は事後報告しないから続きがどうなっているかが分からなかった。

  • @Yt8462719350Omega
    @Yt8462719350Omega 9 วันที่ผ่านมา

    古いメモリ規格にこういった改良も施した物、出してくれないかなぁ

    • @Yt8462719350Omega
      @Yt8462719350Omega 9 วันที่ผ่านมา

      RAMの基盤サイズ変更していくならデスクトップ使ってるよᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐕ )ᐟ最初からねー

    • @Yt8462719350Omega
      @Yt8462719350Omega 9 วันที่ผ่านมา

      メモリチップ自体は大容量な物へ置き換えるだけ、でもこの手の最新技術の恩恵ってレガシーなRAMだと受けられないね

    • @h428schannel
      @h428schannel 4 วันที่ผ่านมา

      基本メモコン側が対応していないとならないのでCPU含めて総取り換えにしかならないかと……。

    • @Yt8462719350Omega
      @Yt8462719350Omega 4 วันที่ผ่านมา

      そういうもんか

  • @Tim83246
    @Tim83246 9 วันที่ผ่านมา

    Xeon6ではEコアモデルのみHTなしでPコアモデルは変わらず。

  • @Vicks720
    @Vicks720 11 วันที่ผ่านมา

    わかりやすくて助かりました。 ここまで消費電力が下がると、忘れかけてたワッパの大切さを思い出せてくれる有り難いCPUやな

    • @h428schannel
      @h428schannel 8 วันที่ผ่านมา

      実はクロックを低下させざるを得ない問題は9000X3D世代で解決し、結果としてワッパの(無印に比べた)改善も無くなったのでアップデートが必要な記事になってしまいまして。

  • @NonmaruTransit
    @NonmaruTransit 11 วันที่ผ่านมา

    遅いメモリに「See You!」 だからCU-DIMM

  • @n0z0mu-n1v
    @n0z0mu-n1v 12 วันที่ผ่านมา

    買い足し不可なの痛いな…買い増しで支出を分散できてよかったのに

  • @SomaAlter
    @SomaAlter 13 วันที่ผ่านมา

    CAMMはLGA方式じゃなくなるか、固定金具式になってくれればデスクトップでもかなり便利そうなんですけどね、特に空冷クーラーとの干渉が完全解決するのが魅力的

    • @h428schannel
      @h428schannel 4 วันที่ผ่านมา

      JEDECでもネジ不要化に取り組んでいるらしいので長期的には期待できるかと思います