- 25
- 3 876 751
Mountain & Urbex Journey. Tam
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 29 ม.ค. 2021
Thank you for watching the channel!!
Welcome you from Japan.
I like Mountaineering.
I like Abandoned places.
I like Amazing scenery.
Guide you to another world♪
Please subscribe to the channel♪
Thank you
Welcome you from Japan.
I like Mountaineering.
I like Abandoned places.
I like Amazing scenery.
Guide you to another world♪
Please subscribe to the channel♪
Thank you
【巨木登山】立入禁止の森で出会った美しい巨木たちと林業の歴史|高知・魚梁瀬
皆さんこんにちは、たむです。久々に旅にでてきました。
実は以前NGになった旅の一つを、再挑戦しに高知県の馬路村に行ってきました。
おばけ杉というのは巨木学にものっている有名な巨木なのですが、その近くの雁巻山という所に宿杉という、これまた面白い形をした巨木があるという事で、今回はセットで周回ルートを組んでいく事に。
さらに、宿杉という名前の通り、もし寝れそうならビバークしたいねという事で、張り切っていってまいりました。
今回も、いつものゴンダさん、タカハシさんとご一緒させて頂きました。
【訂正】ご指摘ありがとうございます。
16:05 巨木の測定場所は地上から130cm(×130m)
駒かな → 細かな
00:00 オープニング
00:28 ご挨拶・今回の旅の概要
02:19 魚梁瀬森林鉄道跡地 二又橋
06:08 魚梁瀬ダム
08:05 森の駅・魚梁瀬
09:07 東川林道から登山口
11:15 雁巻山登山口
13:29 雁巻山の宿杉
17:43 二日目開始
23:44 お化け杉
28:05 おわりの挨拶
実は以前NGになった旅の一つを、再挑戦しに高知県の馬路村に行ってきました。
おばけ杉というのは巨木学にものっている有名な巨木なのですが、その近くの雁巻山という所に宿杉という、これまた面白い形をした巨木があるという事で、今回はセットで周回ルートを組んでいく事に。
さらに、宿杉という名前の通り、もし寝れそうならビバークしたいねという事で、張り切っていってまいりました。
今回も、いつものゴンダさん、タカハシさんとご一緒させて頂きました。
【訂正】ご指摘ありがとうございます。
16:05 巨木の測定場所は地上から130cm(×130m)
駒かな → 細かな
00:00 オープニング
00:28 ご挨拶・今回の旅の概要
02:19 魚梁瀬森林鉄道跡地 二又橋
06:08 魚梁瀬ダム
08:05 森の駅・魚梁瀬
09:07 東川林道から登山口
11:15 雁巻山登山口
13:29 雁巻山の宿杉
17:43 二日目開始
23:44 お化け杉
28:05 おわりの挨拶
มุมมอง: 7 784
วีดีโอ
【歴史民俗】丹後王国 - 古代京都の日本海側に存在した海の王国の証跡を巡る旅
มุมมอง 483Kปีที่แล้ว
皆さんこんにちは、たむと申します。 12月某日、友人の高橋さんと、丹後へ釣り旅行に行ってきました。 丹後が初めてだという高橋さんに、釣りの合間に丹後の興味深いスポットを案内。 家に眠っていた、門脇禎二氏の著者「日本海域の古代史」を引っ張り出し、第六章 丹後王国論序説を参考にして、今回の動画は丹後王国の証跡を辿る旅として編集することにしました。 美しい景色や美味しい食べ物、魅力いっぱいの丹後をお伝えできれば嬉しいです。 参考文献、訪れた場所については、動画のエンディングにあります。 【訂正】 高野神社にて「子であるとされる」というのは、竹野姫の子ではなく、開化天皇とオケツヒメ命の子です。(古事記) エンディング ×出典 → 〇参考文献 【浦嶋伝説比較】 syasin.biz/kanko/urasimadensetsu/ 【Web Site】 syasin.biz/ 【登場人物Profi...
【歴史民俗】ダム建設で廃村となった伊勢集落に残された元伊勢伝承と、地名の由来について
มุมมอง 42K2 ปีที่แล้ว
今回の動画は、ダム建設によって廃村となった福井県大野市に存在する伊勢という地区について、なぜ伊勢という地名が残されているのか、この廃村に残る伝承から調べてみました。 【修正】 Tank you → Thank you(エンディング) 【Web Site】 syasin.biz/ 【登場人物Profile】 たむ:syasin.biz/profile 【チャプター】 00:00 オープニング 01:49 福井県大野市の伊勢地区について 05:05 廃村伊勢に残る伝説(石碑) 08:11 日本書紀における伊勢神宮の起源 09:51 元伊勢伝承とはなにか? 14:11 現代における伊勢神宮の起源説 16:26 穴馬の伊勢は、神宮の御厨だった? 22:13 穴馬の伊勢の皇大神宮に祀られていた十一面観音像 24:31 下伊勢集落に残された平家由来書 31:57 大柳生に存在するモリについて(藤...
日本一奇怪と言われた大ヒノキを求めて、道なき道を冒険!
มุมมอง 14K2 ปีที่แล้ว
こんにちは、たむです。今回はいつもの仲間たちと幻の巨木を求めて冒険にいってまいりました! 今回は、情報の非常に少ない、というか誰も行く事がないような、幻の巨木に、どうしても会いたいというゴンダさんの要望により、再び巨木探索パーティーが立ち上がる事になりました! 本に記載された大体の座標の場所を求めて良くも存在せず…、これはもう存在しないのではないか…と心配していましたが、深い藪漕ぎの先に、それは存在していました。 一同大感動! 最高の巨木探索になりました。 ※当パーティーは、3人とも登山経験を有しており、事前にどの道を進んで目的地までアタックするかを共有した上で、装備を整え計画を決行しております。 [装備](分担で所持を含む) ・基本登山ウェア&登山靴 ・レインウェア ・食料・水(ガスバーナー) ・ビバーク用品(ツェルト、非常栄養食、SOLエスケープヴィヴィ) ・地理院地図を印刷した...
【民族伝承】古代村カイト - 日本に伝わる知られざる謎の区域について【垣内の話】
มุมมอง 725K2 ปีที่แล้ว
皆さんこんにちは、たむと申します。 今回は、とある疑問から、日本に古代存在していた集落について調べてみました。 【注意事項】 ※情報を参考にされる場合、読図が必要な場合があります。経験・知識に応じた計画をたてて下さい。 ※動画中の私の口調や語尾にかかわらず、全ての事について断定・断言しているものではありません。 【疑問】 ・公地と垣内との関係性(垣内は私有地から発生したもの?) ・不輸・不入の権との関係 【修正】 (読み間違い)誰そ彼は(たそかれは)かたわれどき 【Web Site】 syasin.biz/ 【登場人物Profile】 たむ:syasin.biz/profile 【チャプター】 00:00 オープニング・垣内の紹介 02:35 垣内の歴史 - 垣内とは? 08:43 垣内と荘園 12:22 垣内と恭仁京跡地 16:54 垣内と名字の関係 20:31 入会地(笠置町の飛...
絶景と巨木を求めて、愛知に行ってきました!【新城】鳳来寺、田口廃線、川売の梅花
มุมมอง 16K2 ปีที่แล้ว
こんにちは山と終末旅のたむです。 当初、立てていた計画が、冬季通行止めで二日前に中止に! この際、行きたい所に行こうという事で急遽、鳳来寺の傘杉を見たいというタカハシさんの提案を採用し、愛知県新城に行ってきました。 どんな旅になるのか?と期待たっぷりで行きましたが、予想以上に癒しの旅になりました♪ 【動画内で紹介した山ステッカーの公式サイト】 www.yamasticker.com/ 【Web Site】 syasin.biz/ 【登場人物Profile】 ゴンダさん:syasin.biz/gondasan タカハシさん:syasin.biz/takahashisan たむ:syasin.biz/profile 00:00 オープニング 00:56 新城市とは? 02:33 鳳来寺駐車場から 04:11 鳳来寺山門(仁王門) 05:12 傘杉 07:36 鳳来寺山・散策 12:01 ...
Strange shrine in Japan [Ohiwa shrine]
มุมมอง 68K2 ปีที่แล้ว
こんにちは!今回は京都市伏見区の大岩神社を探索してきました。 大岩神社は昭和の結核が流行った頃に、難病治癒に霊験あらたかという事で栄えましたが、 平成26年には神主様が引退されて、荒廃しつつある神社です。 主な見どころは、京都が誇る芸術家、堂本印象氏によって寄進された鳥居です。 こちらの鳥居は、どこか東南アジアやギリシャ神話、エジプト神話、仏画などを彷彿とさせるような様々なキャラクターやデザインが融合し独特な世界観を放っていました。 明治以前の神社の歴史は失われましたが、その後、結核で多くの方が訪れたという歴史は事実として残っています。 結核は昔ほど恐れる病気ではなくなりましたが、今でも深刻な感染症の一つですし、インフルエンザやコロナなど、ウイルスが消える事はありません。 無病息災を祈祷できる、そういったご利益がある神社として、再興して以前のような賑わいを取り戻してくれればうれしいで...
Abandoned Japanese ZEN Temple. - Komadera Built in the 11th century
มุมมอง 158K2 ปีที่แล้ว
こんにちは、たむです。この度もご視聴ありがとうございます。 今回は友人二人と、愛知県にある廃寺に訪れました。 1200年もの歴史がある古刹で、最盛期の室町時代以降には7~800人もの修行僧を抱える、相当大きな山岳寺院だったようですが、昭和30年代以降、山の麓にダムが建設され、お寺を支えていた集落が水没。それによって廃寺となりました。 現在は本堂や庫裏などが倒壊しておりますが、今も残る山門がかつての栄華を偲ばせておりました! 【注意事項】 ※我々が訪れたルートは、登山道を利用しております。オススメしませんが、参考にされる場合は、山岳知識・経験、自分でルートファインディングが出来る読図知識が必要です。晴れた日では分かりやすい登山道も、夕刻以降や天候次第、また読図法を身に着けていなければ常に遭難の危険があります。廃墟探索である前に、登山ですので、相応の装備や下調べ、地図の確認、パーティーを...
【廃墟探索】のどかな里山に眠る山寺の廃墟へ、兄弟で探索【廃寺】
มุมมอง 37K2 ปีที่แล้ว
皆さんこんにちは。この度もご視聴ありがとうございます。 今回は滋賀県の山の中に眠る、廃墟同然となった山寺に訪れてみる事にしました。 久々の弟との散策に、とても楽しめました! 【注意事項】 ※我々が訪れたルートは、登山道を利用しております。オススメしませんが、参考にされる場合は、山岳知識・経験、自分でルートファインディングが出来る読図知識が必要です。晴れた日では分かりやすい登山道も、夕刻以降や天候次第、また読図法を身に着けていなければ常に遭難の危険があります。廃墟探索である前に、登山ですので、相応の装備や下調べ、地図の確認、パーティーを組む場合はその全員にそれらの内容を理解し実行してもらう必要があります。 ※建物はいつ崩れてもおかしくない状況になっております。柵が設置されておりますが、安全のため絶対に中には入らないで下さい。 ※本堂などは倒壊し、足元は瓦礫になっております。ガラス片や釘...
秘境の森にある廃村でテント泊の山旅をしてきました!|廃村八丁 in 京都
มุมมอง 46K2 ปีที่แล้ว
みなさんこんにちは今回は、京都北山の秘境の森に存在する廃村八丁という所に、テントを担いで、一泊二日の山行に行ってきました。 八丁へは、佐々里峠から峠を越え、2時間弱。陸の孤島ともいえる場所に、今から90年前まで集落が存在していました。 今回は巨木巡りと合わせて、廃村八丁の今の景色をお届けしたいと思います。 【注意事項】 ※我々が訪れたルートは、登山道を利用しております。オススメしませんが、参考にされる場合は、山岳知識・経験、自分でルートファインディングが出来る読図知識が必要です。晴れた日では分かりやすい登山道も、夕刻以降や天候次第、また読図法を身に着けていなければ常に遭難の危険があります。廃墟探索である前に、登山ですので、相応の装備や下調べ、地図の確認、パーティーを組む場合はその全員にそれらの内容を理解し実行してもらう必要があります。 ※倒壊した建物は、足元は瓦礫になっております。ガ...
【廃墟探索】比叡山に眠る旧遊園地の残骸と、旧ロープウェイの駅舎を散策
มุมมอง 72K3 ปีที่แล้ว
こんにちは!今回は比叡山に眠るロープウェイの廃墟とホテルの跡地に行ってきました。 ホテル跡地は、戦後は叡山パラダイスという遊園地の1エリアとして活用されてきましたが、 その時の遊園地の残骸が今も残っているという面白い場所です。 【注意事項】 ※訪れたルートは、登山道を利用しております。オススメしませんが、参考にされる場合は、山岳知識・経験、自分でルートファインディングが出来る読図知識が必要です。晴れた日では分かりやすい登山道も、夕刻以降や天候次第、また読図法を身に着けていなければ常に遭難の危険があります。廃墟探索である前に、登山ですので、相応の装備や下調べ、地図の確認、パーティーを組む場合はその全員にそれらの内容を理解し実行してもらう必要があります。 ※倒壊した建物は、足元は瓦礫になっております。ガラス片や釘が出ていたり、その他危険な環境ですので、訪れる際は注意が必要です。 ※登山届...
【廃墟探索】舞鶴・第三火薬廠 - 爆薬製造工場に残る戦争の記憶【ロシア病院】
มุมมอง 31K3 ปีที่แล้ว
今回の旅の舞台は舞鶴市。明治から軍都として栄えた街です。 海軍にまつわる様々な遺構が残されておりますが、その中には人知れず放棄された場所も存在します。 今回ご紹介する廃墟は、地元ではロシア病院といわれ、定番の心霊スポットと言われている所です。 実際は、爆薬製造プラントであり、病院でもなんでもなく、忘れてはならない歴史が詰まった戦争遺跡で、同時に草木に埋もれゆくコンクリート建造物の廃墟美も堪能できる素晴らしい場所でした。 00:00 今日行くところのご紹介 02:12 砲炸薬成形工場跡(爆薬工場) 13:40 粉薬一時置き場跡地 14:57 隧道・爆薬庫跡地 19:54 最後の挨拶 21:17 Vlog ドライブインダルマへ
【廃墟探索】愛宕山鉄道 - 戦前に嵐山から愛宕山までを繋いでいた廃線。駅舎やホテル廃墟を巡ってきました
มุมมอง 170K3 ปีที่แล้ว
こんにちは!今回の散策は、かつて京都嵐山から愛宕山までをつないでいた観光鉄道である、愛宕山鉄道の廃線跡に行ってきました。 00:00 愛宕山鉄道について 01:43 愛宕山鉄道 平坦線の紹介 05:37 愛宕山表参道から登山開始 08:00 愛宕山ケーブル 愛宕駅を散策 14:38 愛宕山ホテルを散策 22:06 愛宕山から見える風景や夜景など 愛宕山鉄道とは、愛宕山の観光開発の為に開業した鉄道で、嵐山-清滝間を走っていた平坦線と、清滝-愛宕間を走っていた鋼索線(ケーブル)の二つからなります。 愛宕駅(山頂駅)周辺には遊園地の他にホテルや別荘地、スキー場、など多くの関連施設が作られ、最盛期には年間18万人が訪れていたといい、地元新聞で「愛宕山は地上の楽園となった」と言われました。 しかし、昭和18年、戦争激化などが原因で不要不急線に指定され、レールなどの鉄は供出しなければならず、翌年...
登録者1000人お礼雑談&清滝トンネルと関係する京都の歴史考察【ラジオ】
มุมมอง 12K3 ปีที่แล้ว
本当は登録者数1000人ありがとうございますという、ほのぼのラジオにするつもりだったのですが、清滝トンネルの話題について何かの拍子に触れたら止まらなくなりました。 でも、個人的にすごく興味のある事で、この際、ちょっとまとめられてよかったなぁと思って、そのまま投稿する事にしました。 心霊スポットの情報やオカルト的な内容ではなく、心霊という文化に対する歴史の考察動画で真面目なものです。 00:06 ご挨拶、登録者数1000人突破のお礼 04:02 清滝トンネルの動画を撮ろうとした話 04:50 清滝トンネルとは 08:38 平安時代から伝わる愛宕山の天狗伝説 09:26 清滝トンネルと風葬地の関わり 15:00 昭和期からの清滝トンネルの心霊の噂について 16:40 幽霊の正体 19:01 最後のご挨拶 興味あったら飛ばし飛ばし聞いてみてみて下さい…♪ 何度かいい間違えしてますが、訂正し...
【廃墟探索】旧志津川発電所 - 巨椋池と宇治川の治水の歴史【ダムの底を歩く】
มุมมอง 262K3 ปีที่แล้ว
こんにちは、今回はまた弟を引き連れて京都宇治川でかつて発電を行っていた志津川発電所の遺構を探検してきました。 琵琶湖の下流にあり、大阪の宇治川電気株式会社によって、1924年に建築されました。 動画をみてくれて、ありがとうございました♪ 安土桃山時代:槙島堤、淀堤が作られ巨椋池と宇治川は切り離された 明治38年:瀬田川洗堰(南郷洗堰)が建設され、琵琶湖から流れる水を直接治水を行い始めた 明治39年:宇治川に新水路が作られ、三川合流地点が下流に移動する。これによって巨椋池は完全に独立した湖となった。 大正13年:志津川発電所、大峰ダムが建設された。 昭和2年:独立した巨椋池は生活排水や農業廃水のたまり場となり、水質汚染が進みマラリアが大流行した。 昭和7年:日本発の国営干拓事業として、巨椋池の水が全て組みだされ、池の底だった800haが陸地となり、そのうち634haが農地となった。 昭...
Abandoned Village in Japan that Opposed to dam construction
มุมมอง 1.1M3 ปีที่แล้ว
Abandoned Village in Japan that Opposed to dam construction
【関西百名山】 大海原を一望する絶景の里山丨依遅ヶ尾山(いちがおさん)【京丹後市】
มุมมอง 9K3 ปีที่แล้ว
【関西百名山】 大海原を一望する絶景の里山丨依遅ヶ尾山(いちがおさん)【京丹後市】
【禁足地探訪】ニソの杜 - 福井・大島半島に伝わる伝承と神霊が宿るタブーの杜が不思議な所でした
มุมมอง 158K3 ปีที่แล้ว
【禁足地探訪】ニソの杜 - 福井・大島半島に伝わる伝承と神霊が宿るタブーの杜が不思議な所でした
兄弟でまったり廃墟探索|120年前に造られたレンガの弾薬庫跡 舞鶴要塞|あしだに砲台・舞鶴鎮守府
มุมมอง 59K3 ปีที่แล้ว
兄弟でまったり廃墟探索|120年前に造られたレンガの弾薬庫跡 舞鶴要塞|あしだに砲台・舞鶴鎮守府
Japanese giant tree”Komochi-Katsura" Vlog
มุมมอง 23K3 ปีที่แล้ว
Japanese giant tree”Komochi-Katsura" Vlog
Abandoned power plant - Sinked in the lake!
มุมมอง 244K3 ปีที่แล้ว
Abandoned power plant - Sinked in the lake!
聖徳太子の母親である穴穂部間人皇女(あなほべのはしひとのひめみこ)であるように間人は、はしヒトと読みペルシャ人のことです。波斯人ハシヒトとも書き、ペルシャのファールス地方の古代ペルシア語形パールスPārsに由来するとも。
美しくも少し怖い 自然のbackroom'sみたいや
真奇怪。作为中国湖南人,从没听过那个洞庭湖的传说。 我知道的洞庭湖和龙女相关的故事只有一个: 龙女跟另一个地方的小龙王结婚后遭遇家庭暴力。一名路过的名叫柳毅的普通人知道后, 他放弃了科举,回老家往龙宫送信,结果龙王因为政治原因拒绝帮忙。但龙王的弟弟很生气,于是召集了一群水兵杀了小龙王,把龙女救回了龙宫。到龙宫后龙王弟弟见2人眉目传情,想撮合他们,但柳毅认为自己害死了小龙王,不能杀了小龙王然后娶龙女的原因,就拒绝了婚事。回到地面后柳毅先后娶了2位妻子,结果她们都过世了,因此他经常望湖兴叹,同时小龙女也因为想他而伪装成了人类,之后通过媒人介绍跟他结婚,2人生了孩子后小龙女才坦白身份,之后把他接回了龙宫。这样的故事。 而龙女的故事严格来说不是民间传说,而是戏剧,出自唐代李朝威写的《柳毅传》。 DeepLを使って翻訳: 変だね。 中国湖南省出身の私は、その洞庭湖の伝説を聞いたことがない。 私は洞庭湖と龍女を関連した話をひとつだけ知っている: 「龍女は他所の小龍王と結婚して、家庭内暴力に苦しんでいた。 柳毅という通りすがりの一般人がそれを知り、科挙をあきらめて故郷に帰り、龍宮城に手紙を送った。でも龍王は政治的な理由で助けを拒んだ、しかし、龍王の弟は非常に怒り、水兵たちを集めて小龍王を殺し、龍女を龍宮城に連れ戻そうとした。 龍宮城に到着した後、龍王の弟は2人がとても仲が良いのを見て、2人を結婚させようとしたが、柳毅は自分のせいで、小龍王を殺してしまったと思い、妻を結婚させるために夫を殺すことはできないと考え、結婚を断った。柳毅は地上に戻った後、二人の妻を娶ったが、二人ともすぐに亡くなった、 だから彼はよく湖を見てため息をつく。一方、小龍女も彼に会いたすぎて人間に変装し、仲人の紹介で彼と結婚した。1年後、二人は子供が生まれ、小龍女が自分の正体を告白した。その後、彼を龍宮城に連れ帰った。 」そんな物語である。 また、厳密に言えば、龍女の物語は民間伝説ではなく、唐代の李朝威が書いた戯曲『柳毅传』でした。
另外《拾遗记》里也没有任何相关记录。 《拾遗记》里唯一跟洞庭湖相关的,只有一段记载屈原隐居在洞庭山的记录。而这个洞庭山现在名为磊石山,只是在洞庭湖东侧的山而已。 而实际上,唐宋之前所有文献记录都没有出现过”洞庭湖“这个词语。所以在唐宋记载了这个名字之前,它并不叫洞庭湖(虽然我国的历史学家还在研究,但实际叫什么现在并不知道)。所以唐宋之前是不可能有洞庭湖的龙女传说的。 百度翻訳(DeepLは有料になるので): なお『拾遺記』にはこの物語は記載されていない。 『拾遺記』の中で唯一洞庭湖に関連しているのは、屈原が洞庭山に隠棲していたという記録だけだ。そしてこの洞庭山は現在磊石山と呼ばれ、洞庭湖の東側にある山です。 実際には、唐宋以前は「洞庭湖」という言葉はすべての文献記録に登場していなかった。だから唐宋がこの名前を記載するまでは、洞庭湖とは呼ばれていなかった(我が国の歴史学者はまだ研究しているが、実際に何を呼んでいるのかは今は知らない)。だから唐宋以前に洞庭湖の龍女伝説があったはずがない。
ぜひまた投稿をお待ちしております、本当に見応えのある動画ばかりです。応援しております
天橋立辺りの出身ですすが、現在は尾張地方に住んでます。 私の苗字はごく一部の集落に集まっていましたが、尾張地方に来てから一宮の方にとても多く地名にもなっているので、きっと何かしらの関係はあるのではと思っていました。 大変興味深く拝見しました。
竹野神社の狛犬、出雲式なんですね 酒田の八幡神社も出雲式だったなぁ 単に奉納する人の趣味なんですかね 四隅突出型墳丘墓は「高句麗にもあるから出雲王国は高句麗からの渡来人というのが考古学の常識!」って他の動画のコメ見かけたけどなんかなぁって・・ そいや出雲ってイヅモ読みが特例で認められてるのにみんなイズモって言うのがもったいない気がします 護衛艦はしゃあなし
本日、行ってきました!今まで様々な所に訪れましたが、ここは本当に古代遺跡感溢れる所でした。ご紹介して下さり有難う御座いました!引き続き小馬寺にも行ってみます
こんにちは!ようこそ伏見へ😊 不思議な雰囲気が漂う場所ですよね。 動画を楽しみに待っておきます! 小馬寺もまた良い所ですよ〜♪
なかせんどう
ナレーションの内容も勉強になります。
更新があったの気が付きませんでした! いや〜うれしいです。
たかのがわじゃなくてたけのがわな
平安京への遷都の時桓武天皇に協力した古代王族
巨椋池は、元々宇治川等の遊水池で、洪水対策として明治代に川から切り離された為、水質が悪化し、マラリアなどが発生。その対策として、干拓されて現在のような農地になりました。ダムの建設が干拓地になった理由ではありません。
登録したょ。朴訥で好感持てます🎉
とっても楽しめました!こういった動画また作ってください!
粗末にしておいて、イマサラなにが大和王朝天皇制?丹後王国??よくもまあ。。。 ご冗談でしょ、さんざん奴隷のように使っていただけだからさびれてうらぶれてすたれていってる。 カツテの覇権隆盛の名残すら今現在の気配にすら無いと、シビアに言わなければならないのは、現在の制度で生きている一生懸命の気配の方がもっと大変で苛酷だとすら言えるかもしれないのに、破壊され尽くさずに遺っている、単にそれだけで素晴らしい。 つまりは現状存在する令和のあの天皇と皇族皇統皇籍天皇家一族が如何に酷い考えのヒトタチなのか、って、ソンだけのこと。 あと、鬼とかの単語も読めますので、仏様の苛酷な苦労がしのばれます。お慈悲のおこころの深い仏様の巡りの有難い事に思われます。
骨寺村荘園をやってください。私は不思議な体験をしました。
🎉🎉🎉🎉青森県の碧猫舎㈱から→『少年心の歓声!歓声!』冒険探検隊の旅!有難うございました。【碧猫の尻尾研究所】2024/9/22
🎉🎉🎉🎉青森県の碧猫舎㈱から→『ニソの杜』を有難うございました!中沢新一先生紹介された地域の重要文化歴史史跡自然界を丁寧にご案内下さり感激しました。御兄弟青年御二人に深く感謝申し上げます!有難うございました。【碧猫の尻尾研究所】2024/9/22
🎉🎉🎉🎉青森県の碧猫舎㈱から→【巨木】へ皆様方のアメノミナカヌシ樹神へのオーソライズされるオーソリティに日本國民として深く深く感謝申し上げます!本当に有難うございました。【碧猫の尻尾研究所】2024/9/21
🎉🎉🎉🎉青森県の碧猫舎㈱から→【垣内】律令制度をこのように詳しく歴史的な名称を説明して下さり、本当に有難うございます!深く感謝申し上げます。【碧猫の尻尾研究所】2024/9/21
私の生まれた近くにも、西垣内、東垣内が、ありました、すごい、勉強に、なりました、ありがとうございました。
観月橋という駅や橋がある理由がわかりました。 ありがとうございました。😊
構成が素晴らしく飽きずにイッキミしました!考察が無理がなくていつもタイミングよく解説が入るからだと思います。 私は「今里」という地名がやたらあちこちにあることから地名に興味を持ちました😊名前の理由はカイトほど複雑ではなかったですが😅素晴らしいものをありがとうございます😊
31:41 のような、直下に清流があって、岩山のような雑木林が切り立つような地形の場所は、興味深い発見があるようです。岩の斜面に横穴があったり、岩の中に何故か赤レンガのブロックが挟まれていたりして、まるで溶けて固まって、岩に変貌した人工物のようにも見えたりします。祠を設置してあるのも、何か感じますね。『垣』は石垣とかもそうですけど、世界各地で現代の重機でも作る事が難しい石垣の遺跡は沢山ありますよね。『昔はそこに石垣があった』と言う記録のための地名でしょうかね?『ガイ』という音も気になります。特に清流の側の切り立つ岩山はハズレなく何かある感じ😁調査すると面白そうだな、と思います。
「ナンシーさんこんでええねん」はゴロ良すぎる
丹後王国とは!初めて知りました。 大興奮!まさに大学の講義、学術調査。ありがとうございます😊
関西百名山の始まり〜楽しみ。 最後に蝶々とお花と鶯の囀り、 優しさ溢れる動画をありがとう〜😊
旅も山も誠実さ溢れる素晴らしい動画を拝見できて幸せです。ありがとうございます。
山の辺の道は親しんでいましたのに、葛城古道を最近知り、奈良旅さんの動画を見ていたら、こちらのサイトに 出会いました。「非日常の景色を旅する」古代史を丁寧に解説して下さっていて、興味深いお話をありがとうございます。参考文献も上げて、ほぼ学術論文のよう。25本の動画をゆっくり拝見したいと思います。 6月木津の石仏めぐり、岩船寺から浄瑠璃寺を歩きましたので、次は恭仁京を訪ねる計画していたところ、「垣内」のこと!!凄いですねえ〜 本当にありがとうございます😊
わかりやすい説明をありがとうございました❤😊
確か大東市にも中垣内という町名がありました。勿論読み方は分かりませんであとでカイトということが分かりました。バレーの男子元監督の中垣内氏も有名ですが現在は福井で農業もしているとのことです。 大昔は文明も発達していないので縄張りとか境界とか比較的狭い範囲での共有エリア的発想があったのでしょうか?
丁度今年の6月に久しぶりに天橋立に行きました、宮津湾を結構歩いて天橋立まで行き自転車で籠神社まで散策して翌朝傘松公園で見下ろしました。阿蘇海と宮津湾の仕切りが鮮明で流石に良景です。あとは伊根、経が岬灯台、間人、琴引きが浜の鳴き砂,小天橋経由で城崎にと丹後半島を一周しました。名古屋からでしたので文中の尾張氏と海部氏の関係は初めて知りましたが本当に言葉がよく似てますね。歴史は好きなことですが流石に文献に触れるがごとき勉強はしてませんのでとても参考になりました。大和王朝が成立するまでには日本中で数多の地方の土豪たちとの戦いがあったのでしょうね。鬼とか土蜘蛛とか蛮名的に呼ばれてさぞ悔しくもむなしい歴史が繰り返されたのでしょうか。
うちの娘を紹介したいぐらい
ありがとうございます、昔、まだ携帯で、写真撮ってなかった頃に、尋ねた場所、恋人との、 家族との、もう一度、行きたかった、もう、行けないかなと、目の中の思い出、が、丁寧な解説付きで、 思わぬ幸せな、ひと時となりました、感謝です〜今後のご健闘をお祈りします
美しい思い出ですね
邪馬台国も、タイね😅
天女の羽衣伝説も、ありますし、人魚の伝説も、有りますね、😅
^_^天ほあかりあめのほあかりといかみさまでは?
沢山の伝説や昔ばなしにでてきますよね。😅
徐福の末裔?
浦島太郎と洞庭湖の竜女は非常に近い。むしろ丹後国風土記だけが少し違う物語だな
めちゃめちゃ地元なのに笠置にあんな奇妙な飛び地があるのは知らなかった。勉強になりました。
途中挿入される写真が素敵です。愛宕山に廃線跡があったことを最近知り、今度登ってみようと思っていて参考になりました。ちなみに蝉がないているので登られたのはちょうど今頃ですか?
コメントありがとうございます😊 ぜひ参考にしてください♪ 9月9日投稿なので、おそらく9月の最初あたりだと思います。
中垣内、大垣内さんて名字にも残ってるし、地名もあるな
大変よくできた内容で、知っている地域だけに引き込まれてしまいました。 深く調べられてますし、現代の「風土記」として本に出来るレベルだと思います。 興味深い内容でしたので、自分でも調べてみようと思います。
ほぼ学術論文ですねえ。
ご先祖、両親が峰山出身なので、地名が出てきた時、声が出てしまいましたw その峰山にカジヤ古墳ていうのがあったそうです。 4世紀後半頃に竹野川中流域を治めていた統治者のお墓。
고대 한반도 가야,신라,백제,고구려의 세력들이 철기등 압도적 선진문명의 힘으로 앞다투어 일본 각지에 진출 원시부족상태의 현지민들과 융합으로 탄생한 국가가 바로 현재의 일본국.
素晴らしい動画に巡りあえました。 ありがとうございます。
だいっっすきなチャンネル、動画です!!
大変興味深かったです。