dRoiD Trombone Academy
dRoiD Trombone Academy
  • 63
  • 125 209

วีดีโอ

演奏時の足の開き幅について見直してみました
มุมมอง 41121 วันที่ผ่านมา
音がシャキッとするようになりました。細かい技術も大事だけどやっぱり根本がしっかりするとすべてが変わりますね。 前回の動画から色味や音質を調整しました!
音階練習をしっかりやったら色んな発見があった
มุมมอง 48728 วันที่ผ่านมา
音階練習みなさんやってますか?慣れてくると楽しいですよ! ちなみに僕は単純な基礎練習のときは、TH-camをイヤホンで流しながらやっています(笑) 今回から動画カメラ(自撮り用)としてニコンのZfcを導入しました!
金管楽器の『音が割れる』ってどういう現象なのか言語化してみたいけど難しい、、
มุมมอง 416หลายเดือนก่อน
金管楽器の『音が割れる』ってどういう現象なのか言語化してみたいけど難しい、、
今後の演奏動画の曲なにやろうかな(雑談)
มุมมอง 179หลายเดือนก่อน
今後の演奏動画の曲なにやろうかな(雑談)
Newマウスピースが完成したので開封していきます!(dRoiD 2024)
มุมมอง 1.1K4 หลายเดือนก่อน
前回の動画はこちら th-cam.com/video/HwKUrn_ebxs/w-d-xo.html EVERGREEN PM Evergreen Performance Musical instruments IsleRiche.com.brassMPS/ 4月の動画から登場します! #トロンボーン #マウスピース
新しいマウスピースの製作が始まりました(2024年)
มุมมอง 9844 หลายเดือนก่อน
EVERGREEN PM Evergreen Performance Musical instrumentsでした #トロンボーン #マウスピース
吹奏楽版『宝島』は大好きとは言えないなぁと発言したら怒られたので解説します🙇‍♂️
มุมมอง 6615 หลายเดือนก่อน
吹奏楽版『宝島』は大好きとは言えないなぁと発言したら怒られたので解説します🙇‍♂️
チューナー不要論について議論が白熱しているので自分なりの意見を語りました
มุมมอง 9516 หลายเดือนก่อน
チューナー不要論について議論が白熱しているので自分なりの意見を語りました
『今すぐ出来る』楽器が上手くなる思考法をお伝えします!(2024年版)
มุมมอง 1.2K6 หลายเดือนก่อน
頑張って上手くなりましょう! レッスンご希望の方はお気軽にご連絡ください。 #トロンボーン
ヤマハの楽器を馬鹿にするという人が居ると聞いたので、自分なりの意見を語ってみました
มุมมอง 6K6 หลายเดือนก่อน
上手く話がまとまらなくてすみません🙇‍♂️ #トロンボーン
トロンボーントリオプリンセスLIVE Part 4(演奏部分のみ収録映像)
มุมมอง 1.3K6 หลายเดือนก่อน
12月30日にライブ配信をした際に、収録も同時に行っていました。演奏部分のみを編集して繋げたので見逃した方も、より高品質な映像を見たい方も是非最後までお楽しみください。 ※練習配信なので、ほぼ初見であったり思い出しのような感じで演奏しております。本番のような緊張感や演奏クオリティは無いのでご了承くださいm(_ _)m ライブ本編はこちら th-cam.com/users/liveENSu0zTMGqk?si=66yZLE5rx-AEWh5k 楽譜はこちら asks.shop/shopbrand/ct402/ 00:00 Opening 02:20 Triptiqueより1 06:04 Triptiqueより3 11:28 スターライトハイウェイ 20:13 ワルキューレの騎行 21:04 Official髭男dismメドレー 24:18 君をのせて 26:42 初恋 28:49 海の...
2023年のまとめと来年に向けてご挨拶
มุมมอง 2387 หลายเดือนก่อน
2023年もたくさん応援してくださりありがとうございました!来年もよろしくお願いいたします。 その他リンク Threads : www.threads.net/@droid_rx note : note.com/droid_school X : dRoiD_NX #トロンボーン
【楽器試奏】いろんなメーカーのトロンボーンを吹いてきました!vol.4(GREENHOE・YAMAHA 編)
มุมมอง 6K7 หลายเดือนก่อน
現代の楽器を吹いてみようという興味から、今回は新大久保のDACへ。たくさん楽器を吹かせていただきました。今回がDACでの最終回です。 今回の楽器 ・GREENHOE GB4-1Y ・YAMAHA YSL-882O 撮影協力:DAC様 www.kkdac.co.jp/ その他リンク Threads : www.threads.net/@droid_rx note : note.com/droid_school X : dRoiD_NX #トロンボーン
【楽器試奏】いろんなメーカーのトロンボーンを吹いてきました!vol.3(XO・willson 編)
มุมมอง 4.4K7 หลายเดือนก่อน
現代の楽器を吹いてみようという興味から、今回は新大久保のDACへ。たくさん楽器を吹かせていただきました。数本に分けて投稿していきますので次回もお楽しみに! 今回の楽器 ・XO 1236RL-O ・willson TA411LYB 撮影協力:DAC様 www.kkdac.co.jp/ その他リンク Threads : www.threads.net/@droid_rx note : note.com/droid_school X : dRoiD_NX #トロンボーン
【楽器試奏】いろんなメーカーのトロンボーンを吹いてきました!vol.2(K&H・Jürgen Voigt 編)
มุมมอง 5K7 หลายเดือนก่อน
【楽器試奏】いろんなメーカーのトロンボーンを吹いてきました!vol.2(K&H・Jürgen Voigt 編)
【楽器試奏】いろんなメーカーのトロンボーンを吹いてきました!vol.1(Courtois・B&S 編)
มุมมอง 7K7 หลายเดือนก่อน
【楽器試奏】いろんなメーカーのトロンボーンを吹いてきました!vol.1(Courtois・B&S 編)
フレーズを吹く時のブレスの回数は、少ない方が良いという話
มุมมอง 3178 หลายเดือนก่อน
フレーズを吹く時のブレスの回数は、少ない方が良いという話
付属品のマウスピースって実際どうなの?って話
มุมมอง 1.6K8 หลายเดือนก่อน
付属品のマウスピースって実際どうなの?って話
やりたいと思ったことは、実際に行動をおこせるかどうかが大事。(雑談)
มุมมอง 2058 หลายเดือนก่อน
やりたいと思ったことは、実際に行動をおこせるかどうかが大事。(雑談)
やっぱり何かに集中して取り組むことは大事でした。という話
มุมมอง 2669 หลายเดือนก่อน
やっぱり何かに集中して取り組むことは大事でした。という話
今まで食わず嫌いしてたマウスピースを吹いてみたらめちゃくちゃ良かったという話(AR Resonance)
มุมมอง 1.6K9 หลายเดือนก่อน
今まで食わず嫌いしてたマウスピースを吹いてみたらめちゃくちゃ良かったという話(AR Resonance)
どんなに忙しくても趣味など何かに没頭する時間を設ける事の大事さ
มุมมอง 47310 หลายเดือนก่อน
どんなに忙しくても趣味など何かに没頭する時間を設ける事の大事さ
【質問】シャープ5つとフラット6つ、どっちが良いですか?(レコーディング終わりました!)
มุมมอง 53410 หลายเดือนก่อน
【質問】シャープ5つとフラット6つ、どっちが良いですか?(レコーディング終わりました!)
【トロンボーンTips】ロータリーキャップの締め方について
มุมมอง 67810 หลายเดือนก่อน
【トロンボーンTips】ロータリーキャップの締め方について
【トロンボーンTips】楽器を選ぶ時に気をつけるちょっとしたポイント
มุมมอง 1.1K10 หลายเดือนก่อน
【トロンボーンTips】楽器を選ぶ時に気をつけるちょっとしたポイント
【トロンボーンTips】ブレスを取る時に『口の形』を意識すると吸える量が増えます
มุมมอง 69410 หลายเดือนก่อน
【トロンボーンTips】ブレスを取る時に『口の形』を意識すると吸える量が増えます
【トロンボーン Tips】連符を吹くときにこれを気にするとめっちゃ吹きやすくなります
มุมมอง 59111 หลายเดือนก่อน
【トロンボーン Tips】連符を吹くときにこれを気にするとめっちゃ吹きやすくなります
【対談】音楽仲間とコンクールについて語ってみた
มุมมอง 30111 หลายเดือนก่อน
【対談】音楽仲間とコンクールについて語ってみた
音楽のジャンルの吹き分けについて皆さんにご質問です!
มุมมอง 29711 หลายเดือนก่อน
音楽のジャンルの吹き分けについて皆さんにご質問です!

ความคิดเห็น

  • @tommyschannel4852
    @tommyschannel4852 12 วันที่ผ่านมา

    吹奏楽におけるトロンボーンの最低音パートの楽器選択は悩ましいところだと私も認識してます。 例えばマーチ王スーザの楽譜はベースラインを担ってることも多いのですが想定がテナーなのでは?と思わせる部分が多々あったり、ヘイゼルの金管10重奏「猫」の3番トロンボーンは普通テナーで吹いてしまいますが本当にテナーで良いのかと思わせる場面があったり。 時としてコントラバスを使うこともありましたし。 ところで昔のバストロの話し、私の認識ではバストロはF管でイギリスとその周りだけG管だったようです。コントラバスはBB♭管がありますよね。

  • @irisbrasssolisten3907
    @irisbrasssolisten3907 13 วันที่ผ่านมา

    音プレいいですねー

  • @irisbrasssolisten3907
    @irisbrasssolisten3907 14 วันที่ผ่านมา

    いいたいことはすっごく分かります。 吹奏楽の…というかニューサウンズ版の話ですよね。 アレはあれで違うアプローチがあって然るべきかと思います。 ラテンじゃないある意味スマートなアレンジを寧ろやってみたいですかね。

  • @tankjj4415
    @tankjj4415 15 วันที่ผ่านมา

    ビックバンドで4th tromboneという表記が散見されますが、bass tromboneの表記がないからテナーで吹くという人は皆無ですね。

  • @user-kx5wh3hr1j
    @user-kx5wh3hr1j 15 วันที่ผ่านมา

    バストロンボーンの扱いについては、全く同じ意見です。宮下先生も訂正されてますね。実際、無理やりテナーで乗ると、自由曲で持ち替えが大変なので、3rdはバスにさせてほしいものです。 ところで、「勝手にクレッシェンド」というのは宮下先生のツイートに見当たらなかったのですが、書いてないからと曲の流れを無視して平板に演奏するわけにもいかないでしょうから、適宜ダイナミクスはつけるものだと思っておりました。

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy 15 วันที่ผ่านมา

      勝手にクレッシェンドの記述のツイートは既に消されたのかもしれませんね😅

  • @hiroken6925
    @hiroken6925 15 วันที่ผ่านมา

    すいません 初歩的な事をお聞きしたいのですが… ここで言う「テナー」とは、テナーバスの事ですよね? それとも、ロータリー付いてないテナーの事ですか?

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy 15 วันที่ผ่านมา

      そうですね、現代の日本の吹奏楽だとテナーバスを使うことが多いイメージです!

  • @user-ef6xl5mc3l
    @user-ef6xl5mc3l 15 วันที่ผ่านมา

    オケでもマーラーでトロンボーンが4パートある場合の3rdをテナーかバスかという問題がありますね ・テナー×3+バス×1 ・テナー×2+バス×2 ・3rdヴェクセル の演奏がありました

  • @Ichiro_B502I
    @Ichiro_B502I 15 วันที่ผ่านมา

    録音でお疲れの中、動画投稿ありがとうございます! 本事案について、私も末端ですが議論の一翼を担っていました…💦 その中で宮下さんご本人より、課題曲のパート表記に規定がある(Trombone 1st〜3rdの記載のみ)旨のご教示を頂きました。 勿論作曲者様の意向は最大限リスペクトしなければならないと思います(3rdをTenorで吹いてと言われたら、Tenorで吹きます!)。 ただ、それとは別に、課題曲でのBass Tromboneの扱いについて、吹奏楽連盟側で明記して頂いた方が良いのかな…と思いました。

  • @wtbshado
    @wtbshado 17 วันที่ผ่านมา

    毎回前置き長すぎ。

  • @nn-kq1rf
    @nn-kq1rf 24 วันที่ผ่านมา

    座って吹く時も立つ時同様、握り拳1つ分と少し開けるぐらいの方がいいですか?

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy 23 วันที่ผ่านมา

      そうですね、座った時は膝と膝の間がそれくらいのイメージです!

    • @nn-kq1rf
      @nn-kq1rf 23 วันที่ผ่านมา

      @@droid_trombone_academy なるほどです!ちょうど姿勢のことで悩んでおり、すごく勉強になりました!!ありがとうございます!!!

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy 23 วันที่ผ่านมา

      いろいろ試してみて自分に合うものを採用してもらえたら嬉しいです😊

  • @GenBraKun
    @GenBraKun 24 วันที่ผ่านมา

    初見ですが、とても良いお話しをされていると思いました。 全く同感です。 ありがとうございます。

  • @jfuuutsuuu2842
    @jfuuutsuuu2842 24 วันที่ผ่านมา

    ジパング版のホルスト吹奏楽のための組曲は1曲目と3曲目が第1組曲、2曲目が第2組曲から選ばれていました。マーチがほぼ休み無しだったので、dRoiDアレンジだとどうなるのでしょうか?

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy 24 วันที่ผ่านมา

      あ、そうでしたっけ! 今回は三曲とも1組の曲で書いてます!

  • @user-uz1tj6zh8q
    @user-uz1tj6zh8q 25 วันที่ผ่านมา

    dRoiDさんのホルストとっっっっても楽しみにしています!!!!!!!✨楽譜絶対買います😆

  • @user-be7ee7ss6e
    @user-be7ee7ss6e 25 วันที่ผ่านมา

    中細管のトロンボーンもお願い致します🤲

  • @mamo.sakamoto
    @mamo.sakamoto 27 วันที่ผ่านมา

    音階(スケール)ついてですが、例えばEs-durを吹いている時dRoiDさんは「ドレミファソラシド」と感じているでしょうか、それとも「♭ミファソ♭ラ♭シドレ♭ミ」と感じているでしょうか。 私の場合は中途半端な移動ドのためか、耳には「ドレミファソラシド」と聞こえているのにポジションを決めるときには「♭ミファソ♭ラ♭シドレ♭ミ」を意識してしまって、おそらくそれが壁となって調性を感じきれていません。 どの調でも、今吹いているのは主音だということだけは分かるのですが、今は属音だとか下属音だということは感じることができません。 調性感(その調における音の役割-機能を感じる能力)を鍛えるよい方法はありませんでしょうか。ソルフェージュのレッスンを受けると良いのでしょうか。 P.S. 6/29某所にて生音を拝聴いたしました。

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy 27 วันที่ผ่านมา

      聴きに来てくださりありがとうございました!! 音階について、私は普段は絶対音感なのでEs durの時はミファソラシドレミですね。 属音や下属音は私もそこまで自信がありません、、実際に音階練習をしていてもそこまで厳密にドレミを歌っているわけではないので、開始した音の音階が吹ければいいかなくらいで吹いてます。 ソルフェージュのレッスンも一つだとは思いますが、伴奏付きの基礎練習とかイタリア歌曲集などを楽器でやってみると意外と発見があったりします。自分の音以外が聞こえると、調性の中の音の役割は感覚としてわかるようになってくると思います!

    • @mamo.sakamoto
      @mamo.sakamoto 27 วันที่ผ่านมา

      返信ありがとうございます。 高校時代の友人に、耳に入って来たメロディーをすぐに階名唱することが出来るラッパ吹きがいました。 転調しても数音聞いただけですぐに転調先の調の階名で歌うことができるくらいです。 また彼は単音でメロディーを吹いている時でも脳内では和音が鳴っていると言っていました。 伴奏付きの基礎練習というのはその感覚をアシストしてくれる良い方法かも知れませんね。 確かに和音が鳴っている方が単音よりも機能を明確に感じられるかもしれません。 練習に取り入れたいと思います。 ありがとうございました!

  • @user-nz7ef9if1d
    @user-nz7ef9if1d หลายเดือนก่อน

    トロンボーンで大きい音を出した時、その音に含まれる倍音も強く響いて豊かな音色になって低音域は「ジャー」という感じ、高音域は「キーン」という感じで素晴らしい豊かな響きになります。 この豊かな音色の二重奏は、まるで多重奏のように色んな音が重なったような素晴らしいハーモニーが生まれます。 当然、演奏する曲によってはとても重要で必要な音色です。 この豊かな音色を吹奏楽等で「音を割るな」と間違った表現をしていると思います。 大きい音が「バリバリ」と豊かな音の破片になったような感じになって、耳障りに聞こえることがありますが、これは「音割るな」ではなく「雑に吹くな」ではないでしょうか? この「倍音豊かな音色」を「音を割るな」と否定する人がいますが、この表現は「雑に吹くな」と言うべきではないでしょうか? 「倍音豊かな音色」を「割る」と表現するなら、「いぶし銀の響き」と言われるドイツトロンボーン(ドイツ管)は倍音をたくさん含んだ設計になっているため、メゾピアノぐらいでも割れてる事になりますよ(笑)もうほぼ常時割れっぱなしだよ(笑) そんな間違った表現から、「倍音豊かな音色」→「割れた音」になり、「割れた音は出してはダメ」→「大きい音出すと割れるから出せない」→「倍音を鳴らさないように変な吹き方で大きい音を出そうとする」→「ショボい音色」と間違った方向に行ってしまうのでは? 自分は「割る」という表現が好きではないです。 これはあくまでも個人的な意見で、間違ってるかもしれないのであしからず。

  • @user-ss1yw9gb8q
    @user-ss1yw9gb8q หลายเดือนก่อน

    動画とは関係無い内容ですが、ドロイドさんは普段楽器を丸洗いされますか?

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy หลายเดือนก่อน

      楽器の丸洗いはしないですねぇ。楽器屋で洗浄してもらうことはありますが。

    • @user-ss1yw9gb8q
      @user-ss1yw9gb8q หลายเดือนก่อน

      そうなんですね、ご返答ありがとうございます!

  • @user-dc7hc8xs7b
    @user-dc7hc8xs7b หลายเดือนก่อน

    私も、音が割れているといじめられた口です。ドロイドさんこのような、示唆にとんだ、動画をアップして頂き有難うございます。

  • @wmicco4499
    @wmicco4499 หลายเดือนก่อน

    オリンピックファンファーレとテーマとか聞いてみたいです

  • @mamo.sakamoto
    @mamo.sakamoto หลายเดือนก่อน

    4年前に素人ながらバーンズの詩的間奏曲(Poetic Intermezzo)をカルテットにアレンジして演奏したことがあります。 その時はSouthern MUSICさんから無料のコンサートでの一度限りの演奏ということで許可を頂きました。 dRoiDさんならどのように料理されるのか非常に興味があります。

  • @user-uz1tj6zh8q
    @user-uz1tj6zh8q หลายเดือนก่อน

    トリオのジブリメドレーなど、難易度も演奏しやすいものであれば地域のイベントの演奏会などでも演奏しやすいし楽しいのであったらいいなぁーと思っています!!

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy หลายเดือนก่อน

      ジブリメドレーいいですね!たぶん出版も出来るので良いアイデアです!

  • @TRON-BONE
    @TRON-BONE หลายเดือนก่อน

    自分はジブリ系のものが聴いてみたいですね〜個人的ですが( アシタカせっ記とか人生のメリーゴーランドとかdRoiDさんの綺麗な音で演奏したらいい感じになりそうです!

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy หลายเดือนก่อน

      ジブリ系いいですねぇ!最近やってなかったのでありですね😁

  • @Aria_solo
    @Aria_solo หลายเดือนก่อน

    個人的にはバーンズの交響曲3番のフィナーレとか春の猟犬などが聞いてみたいです!(超個人的) でもぶっちゃけドロイドさんの音ならなんの曲でも楽しんで聴けるので楽しみです!

  • @tzl9994
    @tzl9994 2 หลายเดือนก่อน

    このマウスピースを使用した新作が楽しみです❗️

  • @user-nj8zk3gd9l
    @user-nj8zk3gd9l 3 หลายเดือนก่อน

    Bachは試奏をしないで購入されたのでしょうか?という疑問符が付きますね。安くない買い物、しかもかなりの実力をお持ちの方ですので、ご自身で納得するまで吹いての購入だったはずです。後になってから楽しめない楽器だったなどとぐだぐだ言うのは素人以下の発言です。みっともないですね。

  • @user-nj8zk3gd9l
    @user-nj8zk3gd9l 3 หลายเดือนก่อน

    JoyBrassさんはヤマハを扱わないですよね。なぜ?と思います。これは社長さんの方針なので仕方ないのですが。JoyBrassさんからはBachのトロンボーンを、山野さんからはXENOのトロンボーンを購入いたしました。両方とも甲乙つけがたい素晴らしい楽器です。ただ、方向性は違いますよね。ヤマハはダサい的なことを言う人がいるのは残念ですね。

  • @yasuwaka6939
    @yasuwaka6939 3 หลายเดือนก่อน

    中川英二郎さんのセミナー?でやはりクラシックを吹くには軽く感じていたが、ベルカット(ヤマハはデタッチャブル)で音が締まるようになったと言われてました。当初はホルン用のリングで試したそうですが、試行錯誤して専用のリングを作成したり、切る位置の色々と試したみたいです。 結果、ビックバンドで吹くと他の細管で吹いている人は埋もれてしまうようになったと言われたました。

  • @felixbarradas8327
    @felixbarradas8327 3 หลายเดือนก่อน

    Es chino ese trombón ! Que modelo es por favor

  • @edwards2010getzen
    @edwards2010getzen 4 หลายเดือนก่อน

    こんにちは! 僕も、グレッグの4GSの#.277の 小さめのバックボアで注文してますが、 なんせ高いっす😭 今の相場ですと、45,000円超です😅

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy 4 หลายเดือนก่อน

      グレッグそこまで高くなりましたか!とはいえオーダーでちゃんと届くっていう意味では安いかも??笑 (以前はオーダーしても届かなかったりしたので。。)

    • @edwards2010getzen
      @edwards2010getzen 4 หลายเดือนก่อน

      @@droid_trombone_academy 様 今は、サイトの形式が変わり、 すぐに円で表記され、 分かり易くなりました! 特注のやり方がイマイチよく分からない のですが、以前のように、 制作も配達もグレッグが1人では、 やらないで、2人体制になったようです!

  • @trbqueen04
    @trbqueen04 4 หลายเดือนก่อน

    こんにちは、お聞きしたいのですが、ヤマハ YSL820GII というモデルはあまり人気がないのですが、少し前にバッハのストラディバリウス 42T を長く弾いてとても良い楽器だったので購入しました。交響楽団では通用しないのではないかと心配していましたが、トロンボーンはとても上手に演奏できますし、ポピュラー音楽用のマウスピースに変えてサルサにも持ち込んでいますが、とても上手に演奏できます。

  • @Mrmoon-po3hc
    @Mrmoon-po3hc 5 หลายเดือนก่อน

    宝島いい曲ですよね〜 だからこそいろんな世界観があってもいいも思います❤️ 私もスクエア世代ですが スクエアの原曲は♪TAKARAJIMA 吹奏楽は♪宝島 と認識してます😅 両方好きなのでEWIも入れてこんなチャレンジして楽しかったです❤ th-cam.com/video/RwdPzxm3tzo/w-d-xo.htmlsi=xImqUYSMeWrvOAbk

  • @user-kx5wh3hr1j
    @user-kx5wh3hr1j 5 หลายเดือนก่อน

    中高6年間YAMAHA吹いてました。ブランクの後、ン十年振りにトロンボーンを再開。そのころ憧れてたBachを買いました。YAMAHAも試奏しましたが、なんか吹けなかった頃の自分を思い出して嫌になったのでやめました。あーこれがトラウマってやつかって思いました。あのころから設計思想も変わってるはずなんで、もうYAMAHAを吹いてるって事実がダメなのかもしれません。 先日久しぶりにYAMAHAを吹いてみたら意外といけたのでトラウマ抜けたかなーと思ったんだけど、30分くらいでダメになりました。 人にはおすすめしてますよ。いい楽器メーカーです。でも私は個人的にダメなの…

  • @user-np8hr9yf7m
    @user-np8hr9yf7m 5 หลายเดือนก่อน

    吹奏楽との向き合い方の差な気がしますね。 背景や作者の意図ではなく音を楽しむまでで楽しんでるかの話で金狙う人がそうしないよねという前提の知識がないと理解されない気も。 趣味とプロの差というか、子供がハッピバースデーの曲の意図を組んで歌うのかというレベルの話題で、奥が深いがゆえにその差が歴然として出てしまうのではないでしょうか。 アドリブ的な意味で真似で完結してるのは芸術ではないですからね

  • @euphon0912
    @euphon0912 5 หลายเดือนก่อน

    言いたい事も気持ちも分かるなぁ・・・・ 結局流行曲ってどうしてもそうなりガチなのかなと。 例えばディープパープルメドレーとかもそうかも。

  • @user-gl2og3pb6t
    @user-gl2og3pb6t 5 หลายเดือนก่อน

    解説ありがとうございました。私はdRoiDさんのスレッズ拝見してなるほど!と思い何も疑問に感じることなくすんなり読んだ身でしたので、食いつきに驚きました。 原曲は全く雰囲気が違うので「どっちだよ」の気持ちもわかります。吹奏楽版の巷のノリはもはや別物ですよね、、、って話で。それをおっしゃってるだけなのに。 昔からファンです!ピンク色のdRoiDさんのCDも持ってます笑。 ブラッシュアップされたヤマト楽しみにしてます!

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy 5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!CDを持っていただけるの嬉しいです😆

  • @tbsammy9399
    @tbsammy9399 5 หลายเดือนก่อน

    よくぞ言ってくれました同感!!吹奏楽の演奏はカッコ悪い デモ聴いても最初から終わりまで譜面を追ってる感じ  原曲の伸び伸びと歌う雰囲気お手本にしてほしい

  • @Aria_solo
    @Aria_solo 5 หลายเดือนก่อน

    最近はなぜか個人の感想に首突っ込んで勝手にキレてる人多く見かけて悲しいですね、、、 発信する側に何かあるというより受け取る側に何かあるような気がしちゃいます、、、 これからも頑張ってください!

  • @yasuwaka6939
    @yasuwaka6939 5 หลายเดือนก่อน

    こんにちは! 私はリアル宝島(スクエア時代)世代なので、吹奏楽版宝島が流行っているのが正直「なんで?」って感じでしたが、親しみやすいフレーズ、サックスソロ、アドリブフレーズ風ユニゾンなど、トロンボーン奏者でもあり、ジャズ、ポップスにも造詣が深い、真島さんのアレンジだからこそ人気が出たんだと思います。原曲を知らない若者にも。アドリブ云々は、ジャズの世界でもアドリブコピーは基本です。書き譜のアドリブをしっかり身につけて、その後、自分のフレーズにたどりつく、という意味ではいい機会だと思います。同じ譜面吹いても個性がでますしね。😊

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!このソロはアドリブのスタートとしてとても良い教材だと思います! しかしそこから先にアドリブに到達していく人がどの程度いるのか、アドリブソロをアドリブとして捉えるのではなく一つの課題か何かと捉えてる人が多いようにも感じるので難しいところですね😅

  • @LDhang1
    @LDhang1 5 หลายเดือนก่อน

    😮

  • @tankjj4415
    @tankjj4415 5 หลายเดือนก่อน

    偏見という点で言うと細管やF管なしテナーに対する偏見もあると思います。吹奏楽団に細管テナーを持って行くと歓迎されてない感が漂います。楽器に銀メッキがかかっていると拒否反応は更に上がります。クラッシック教における太管信仰は強大です。

  • @rikisatou2094
    @rikisatou2094 6 หลายเดือนก่อน

    先生の演奏を聴かせて頂く限りにおいて温かみのある音色、全般的に太さがあり、まろやかさを感じます。ダヴィッドを聴いてそう感じました。 もしよろしければ今後、オーケストラスタディーの演奏pointなどもご紹介頂きつつ演奏に使用して下さればとても嬉しく思います Yamahaでは珍しい?ヘビーベル(読響:桑田先生監修?)採用らしく響きやすくなく周囲から締め付けられる抵抗感?があったと記憶しております 特に低音部ではダイナミックスレンジも広く感じられましたが、高音域では素人の手におえない代物と途中で諦めた苦い思い出があります 特にスライドの滑りは素晴らしいのですが、F管については恐らく世界初のピストン菅を横にしたような設計でストレートな温室ながら抵抗感は少なめ ただ距離間の違いや動きが独自な為か動作が大きく、それが扱いにくくなれるのが大変な気が致します。

  • @reeeeeeeei4473
    @reeeeeeeei4473 6 หลายเดือนก่อน

    ヤマハゼノからゲッツェンに乗り換えました。楽団のメンバーから明らかに響きが良くなったと言われましたが、ゲッツェンのラッカーがすぐぺらぺら剥がれたりすぐ凹んだり、当たり前ですが耐久性はヤマハが一枚も二枚も上手です。故障が少なく安定性があるのは本当に大事ですね。

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 6 หลายเดือนก่อน

    自分は電子楽器(シンセサイザー、キーボード、オルガン)分野でYAMAHAさんにお世話になってますが「鍵盤で選ぶとYAMAHAに行き着く」をかれこれ30年ほど繰り返しています。他社製品は鍵盤の奥で弾けない為(支点が鍵盤の根本にあるコストカットされた短鍵盤)、ピアノ(支点が鍵盤のずっと奥にある)と同じ感覚でコードを押さえられず選外。幼い頃、最初に触れた鍵盤が生ピアノだったので、こればかりは譲れません。最近ではFSB鍵盤(打鍵ノイズが少なく速弾きできる)がお気に入りです。

  • @kentaroeguchi5582
    @kentaroeguchi5582 6 หลายเดือนก่อน

    昔、ブラスバンドでヤマハの安いクラリネットを使っていて、先輩が卒業した後に先輩が使っていたクランポンのクラリネツトを吹くようになったら軽い吹込みで綺麗な音が出て嬉しかった事がありました。 金額はヤマハの4倍位の値段だったので音が良いのは当たり前ですので、同じ値段の物で吹き比べないと本当はどちらが良いか解りませんね。

  • @user-mz5el6pj2w
    @user-mz5el6pj2w 6 หลายเดือนก่อน

    私はヤマハさんのトロンボーンは世界一だと思います。反応がすごくいいです。日本製は本当に安心出来ますので、外国製はちょっと心配です。経済的な理由で、プレイテックさんのテナーバストロンボーン3000Pを今回購入しました。しばらく吹いて見て、これからずっと吹く自信がついたなら、ヤマハさんの楽器を購入したいと思っています。プレイテックテナーバストロンボーン3000Pぜひレビューよろしくお願いいたします。とは言ってもやはりヤマハさんが世界一です。

  • @edwards2010getzen
    @edwards2010getzen 6 หลายเดือนก่อน

    全くバカになんてしません! クオリティ(MADE IN JAPAN)は、高いですし、いい意味で、個体差がないですし...。 「世界で一番有名な第2伴奏者」の ニューヨーク・フィルの フィンレイソン氏は一貫して、 使用してますしね💕︎ ニューヨーク・フィルの他の方々が、 シャイアーズに替えたとしても...😅

  • @egami4040
    @egami4040 6 หลายเดือนก่อน

    初コメントになります。 私自身、高校にあったヤマハのバスを使っておりました。 YBL-822G+ダグヨーの金を使っていましたが、 お気に入りすぎて大学でも買ってもらった記憶があります。 息の入り方、鳴り、ロータリーの通り方など日本規格ではない感じを受けました、 毎回酸欠でしたが今でも欲しい一本です。 もちろん輸出モデルベースなので若干話はズレますが、 作っているのがヤマハというだけで安心感がありました。 ちなみにYBL-830も吹かせてもらった時は最高でした!!

  • @user-oy9pn7qy6r
    @user-oy9pn7qy6r 6 หลายเดือนก่อน

    同感です。 私の感覚ではヤマハを馬鹿にする人は、ほとんど日本人です。不思議です。 私はホールでの演奏はヤマハ、屋外演奏は安価な海外製を使ってます。

  • @rikisatou2094
    @rikisatou2094 6 หลายเดือนก่อน

    個体差が少なく、メカニックの精度がとても高いので機能性では世界有数の名楽器だと感じます ただ、抵抗感云々Bachとの違い、鳴らし易さの違い、方向性の違い(設計コンセプトの違い)からある程度出来れば好みの差なのかと思います そういう私はYAMAHANewcustomも今でも時折使っております、Xenoに比べるとレンジの広さや響きに差も感じられ面白いと思います

  • @user-ss7je1vd7n
    @user-ss7je1vd7n 6 หลายเดือนก่อน

    動画に関係のない?のですが、自分でもびっくりするくらい譜読みが苦手で音程はわかるのですがリズムや拍子が本当に読めないです。結構ゆっくりめでメトロノームをつけてスコアで他のパートの動きなども確認しながら確認してはいるのですがそれでも8分の9拍子などになるとリズムがわからなくなってしまいます。自分でもなんでこんな読めないのかがわかりません。譜読みがもっと上手くなる練習方法などはありますでしょうか?また、意識すべきことなどはあるでしょうか?もしよければご教授願いたいです。長文で申し訳ないです。

    • @droid_trombone_academy
      @droid_trombone_academy 4 หลายเดือนก่อน

      もともと日本人には変拍子や3拍子(ワルツなような)の感覚はあまり無いので、自然な事だと思います。 私はリズムを一つ一つ数えながらではなく、ある程度のまとまりで捉えて吹くようにしてます。 あとは安直かもしれませんが、以前教えてもらった時に「3/8、4/8、5/8」のように続く曲があったのですが「上野(3)、東京(2+2)、御徒町(5)」のように言えばできるよと言われてスッと納得出来たことがあります!