チャレンジDIY
チャレンジDIY
  • 74
  • 473 021
水没 ZZR250 エンジンを降ろす!
前回はもらったZZR250(水没車)の持ち帰りと、簡単な状態確認をしました。
ヘッドからの冷却水漏れがあると聞いていましたが、結局はヘッドからの漏れでは無く、「これはいけるのでは」と期待しましたが、今回の動画で結局エンジンはおろす事にしました。
#ZZR250
#automobile
#水没車
มุมมอง: 1 099

วีดีโอ

もらったバイクの運搬と状態確認(雑談も)
มุมมอง 2.5Kวันที่ผ่านมา
今回はもらったZZR250(水没車)の持ち帰りと、簡単な状態確認をしました。 ヘッドからの冷却水漏れがあると聞いていましたが、結局はヘッドからの漏れでは無く、「これはいけるのでは」と期待しましたが、結局エンジンはおろす事にしました。 #ZZR250 #automobile #水没車
パテで初歩的な失敗をしました
มุมมอง 1.5Kวันที่ผ่านมา
やっと錆修理が終わり、いよいよ仕上げの段階に入りました。 今回は溶接で凸凹になった面をパテで滑らかに仕上げる動画です。 #レストア #ランエボ #パテ
サイドメンバー交換後の小さな作業を色々と行いました。
มุมมอง 768หลายเดือนก่อน
久々の動画投稿となりました。 しばらくは投稿頻度がかなり遅くなります。 進行は遅いですが、作業は少しずつでも進めていきます。 #EVO #mitubishi #restoration
空調服のモーターが壊れたので修理する
มุมมอง 3.2K6 หลายเดือนก่อน
空調服(ファンベスト)のファンが片方壊れたので、修理してみました。 掛かった費用は、実質300円! #空調服 #ファンベスト #熱中症
【ランエボ】サイドメンバー(リアフレーム)交換をダイジェスト動画にしました
มุมมอง 1.1K7 หลายเดือนก่อน
今回はダイジェスト版として、助手席側のサイドメンバー交換動画を作成しました。 #レストア #ランエボ #evo
【DIO ZX】カウル塗装 & キーシリンダー交換 & キーシリンダー分解【2スト レストア】
มุมมอง 5K10 หลายเดือนก่อน
長らく会社に放置されたDIO ZX。タダで貰うことができたので、試乗した結果、上り坂で10kmしか出ず。 以前の動画で駆動系リフレッシュとキャブ洗浄したが変化無し。 マフラー洗浄したが効果は若干あったくらい。 リアタイヤ交換と、スピードメーターケーブルも交換してみました。 みすぼらしいシートカバーも張り替えました。 エンジンの圧縮測定とピストンリングを交換し、若干のスピードアップとなりました。 エンジン分解後、部品洗浄とクランクベアリング交換し、エンジンを組立て走行し、しっかりとスピードアップし大満足(エンジンからの異音が気になりますが・・・) パワーが出ない原因はウエイトローラーのセッティングが悪かったと判明。 前回から見窄らしい外観を綺麗にしてます。 今回はフロントカウルの塗装と、引っかかるキーシリンダーを交換。 お遊びで外したキーシリンダーを分解してみました。 チャプター 00...
オイルレスコンプレッサーの修理(ミスミ パオック OLV-1530)
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
以前、ヤ○オクにて1万円ほどで購入したコンプレッサー。 買ってから約3年ロクにメンテもせずに酷使した結果、調子が悪くなりました。 今回はそんなコンプレッサーをなんとか再生してみようと奮闘します。 チャプター 00:00  各種説明 01:47 カプラー修理 04:17 逆止弁チェック&清掃 06:20 ピストン&シリンダー分解チェック 09:08 本体掃除&モーターチェック 10:43 ガスケット制作 12:54 スリーブ磨き 19:14 組込後の動作チェック 20:28 異音発生 21:31 ピストンチェック&シール交換 24:24 異音の原因判明 26:32 ヘッド手直し 27:34 組込後のテスト 28:39 まとめ&おまけ #DIY #aircompressor #restoration
税込6598円でこの吸引力!! 耐久性も中々良いモノタロウの掃除機
มุมมอง 859ปีที่แล้ว
今回は1年以上使ってみたモノタロウの掃除機を紹介します。 値段が安い割に吸引力は強く、この一年、故障らしい故障は一度もありませんでした。 これ、結構良いと思いますよ! #モノタロウ #掃除機 #DIY
シグナス リアタイヤを交換するが予想以上に苦戦しました#被災地の一刻も速い復興を!
มุมมอง 808ปีที่แล้ว
一昨年末に購入した ヤマハ シグナスX SR 。 駆動ベルト、エアフィルター、エンジン&ギアオイルを交換して乗り味が若干スムーズになったかな?という印象でした。 前回動画でクラッチのシューにペーパーをかけたおかげか、ジャダーも解消されました。 DIOで培ったタイヤ交換の経験を、シグナスで生かす事ができるか? #バイク  #ヤマハ #シグナス
DIOの駆動ベルトが「スルメ」みたいになりました(笑)
มุมมอง 1.7Kปีที่แล้ว
長らく会社に放置されたDIO ZX。タダで貰うことができたので、試乗した結果、上り坂で10kmしか出ず。 以前の動画で駆動系リフレッシュとキャブ洗浄したが変化無し。 マフラー洗浄したが効果は若干あったくらい。 リアタイヤ交換と、スピードメーターケーブルも交換してみました。 みすぼらしいシートカバーも張り替えました。 エンジンの圧縮測定とピストンリングを交換し、若干のスピードアップとなりました。 エンジン分解後、部品洗浄とクランクベアリング交換し、エンジンを組立て走行し、しっかりとスピードアップし大満足(エンジンからの異音が気になりますが・・・) 今回、ベルトが切れてしまいました・・・ #honda #2stroke #automobile
【DIO ZX】割れたフロントカウルを修理する【2スト レストア】
มุมมอง 2.2Kปีที่แล้ว
長らく会社に放置されたDIO ZX。タダで貰うことができたので、試乗した結果、上り坂で10kmしか出ず。 以前の動画で駆動系リフレッシュとキャブ洗浄したが変化無し。 マフラー洗浄したが効果は若干あったくらい。 リアタイヤ交換と、スピードメーターケーブルも交換してみました。 みすぼらしいシートカバーも張り替えました。 エンジンの圧縮測定とピストンリングを交換し、若干のスピードアップとなりました。 エンジン分解後、部品洗浄とクランクベアリング交換し、エンジンを組立て走行し、しっかりとスピードアップし大満足(エンジンからの異音が気になりますが・・・) 今回から見窄らしい外観を綺麗にしていきます。 チャプター 00:00  動画説明 00:44 割れた部分を確認 01:51 樹脂溶接 05:16 パテ埋め 07:57 パテ研ぎ 09:28  エンブレム剥がし 13:00 プラサフ塗装 17:...
【シグナス&レッツ4】何年前のか判らないオイルをスクーターに入れる【オイル交換】#ただのオイル交換動画です
มุมมอง 531ปีที่แล้ว
今回はシグナス125と、レッツ4に物置から出てきたいつのオイルか判らないGULFのST40を入れてみました。 #オイル交換 #シグナス #レッツ4 #125cc
リアブレーキシュー交換&試走【LIVE DIO ZX レストア】
มุมมอง 3.3Kปีที่แล้ว
長らく会社に放置されたDIO ZX。タダで貰うことができたので、試乗した結果、上り坂で10kmしか出ず。 以前の動画で駆動系リフレッシュとキャブ洗浄したが変化無し。 マフラー洗浄したが効果は若干あったくらい。 リアタイヤ交換と、スピードメーターケーブルも交換してみました。 みすぼらしいシートカバーも張り替えました。 エンジンの圧縮測定とピストンリングを交換し、若干のスピードアップとなりました。 エンジン分解後、部品洗浄とクランクベアリング交換し、エンジンを組立てました。 今回、いよいよ試走の運びとなりました。 チャプター 00:00  各種説明 00:37 リアブレーキシュー交換 04:25 試走 05:51 感想 09:36 ただの走行シーン #バイク #LIVE DIO ZX #原付
LIVE DIO ZX(af35) エンジン組立【素人整備】
มุมมอง 17Kปีที่แล้ว
長らく会社に放置されたDIO ZX。タダで貰うことができたので、試乗した結果、上り坂で10kmしか出ず。 以前の動画で駆動系リフレッシュとキャブ洗浄したが変化無し。 マフラー洗浄したが効果は若干あったくらい。 リアタイヤ交換と、スピードメーターケーブルも交換してみました。 みすぼらしいシートカバーも張り替えました。 エンジンの圧縮測定とピストンリングを交換し、若干のスピードアップとなりました。 エンジン分解後、部品洗浄とクランクベアリング交換しました。 今回はそのエンジンを組立てます。 チャプター 00:00  各種説明 00:57 ガスケット除去 01:33 クランクケース仮組み、隙間確認 04:35 再度、隙間確認 05:05 エンジン組立準備 06:35 エンジン組立 12:25 エンジン補機類組込 18:32 ギアボックス組立 19:41 駆動系組立 21:19 車体へ組込準...
のんびり部品洗浄と、自作セパレーターを使ってクランクベアリング交換してみました。
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
のんびり部品洗浄と、自作セパレーターを使ってクランクベアリング交換してみました。
遅いDIO ZXのエンジンを分解してみた(素人整備)
มุมมอง 37K2 ปีที่แล้ว
遅いDIO ZXのエンジンを分解してみた(素人整備)
注文品が届いたので交換した(オイル&駆動ベルト)#シグナス
มุมมอง 3.7K2 ปีที่แล้ว
注文品が届いたので交換した(オイル&駆動ベルト)#シグナス
早速シグナスの各部チェックしてみた #あけましておめでとうございます
มุมมอง 1.8K2 ปีที่แล้ว
早速シグナスの各部チェックしてみた #あけましておめでとうございます
ヤマハ シグナスX 買いました #動画内では3型と言ってますが2型です
มุมมอง 15K2 ปีที่แล้ว
ヤマハ シグナスX 買いました #動画内では3型と言ってますが2型です
適当にキリとスポットカッターを研いでみた
มุมมอง 1.2K2 ปีที่แล้ว
適当にキリとスポットカッターを研いでみた
LIVE DIO ZX レストア 圧縮測定とピストンリング交換してみた
มุมมอง 23K2 ปีที่แล้ว
LIVE DIO ZX レストア 圧縮測定とピストンリング交換してみた
ボロボロのシートカバーを貼り替える【DIO ZX】
มุมมอง 3.1K2 ปีที่แล้ว
ボロボロのシートカバーを貼り替える【DIO ZX】
サイドメンバー取り付けるも・・・寸法が・・・まあいっか!
มุมมอง 2.8K2 ปีที่แล้ว
サイドメンバー取り付けるも・・・寸法が・・・まあいっか!
サイドメンバー取付け準備 #2
มุมมอง 5312 ปีที่แล้ว
サイドメンバー取付け準備 #2
遅いDIO ZXのリアタイヤ交換( DIO ZX レストア)スピードメーターケーブル交換も!
มุมมอง 11K2 ปีที่แล้ว
遅いDIO ZXのリアタイヤ交換( DIO ZX レストア)スピードメーターケーブル交換も!
遅いDIO ZXのマフラー洗浄(サンエスK-1でカーボン除去)
มุมมอง 56K2 ปีที่แล้ว
遅いDIO ZXのマフラー洗浄(サンエスK-1でカーボン除去)
遅いDIO ZXをレストア開始!まずは駆動系リフレッシュとキャブ洗浄だ!
มุมมอง 82K2 ปีที่แล้ว
遅いDIO ZXをレストア開始!まずは駆動系リフレッシュとキャブ洗浄だ!
新品のサイドメンバー取り付け準備(塗装&錆落とし等)
มุมมอง 8412 ปีที่แล้ว
新品のサイドメンバー取り付け準備(塗装&錆落とし等)
リアサイドメンバー取り外し(クロスメンバーも)
มุมมอง 7102 ปีที่แล้ว
リアサイドメンバー取り外し(クロスメンバーも)

ความคิดเห็น

  • @森下賢一-y4l
    @森下賢一-y4l 5 วันที่ผ่านมา

    うぽつです。 この頃、やすしさんの番組では溶接の音とかサンダーの音とかが一般的で 「カリカリ」と言うラチェットレンチの音を懐かしく聴いておりました。 たった今、「取り敢えずビールと言わないで・・」と言うCMに出会って ならば「たちまちビール!」が来るぞと期待して待ってたのに来なくて とても寂しい感情に襲われて、更にこの厳しい寒さも堪えている私です。

    • @diy1451
      @diy1451 3 วันที่ผ่านมา

      @@森下賢一-y4l さん お疲れ様です! 今回の雪で大変でしたw運転手は避けて通れない事ですので仕方がないですが(^ν^)笑笑 最近は板金や加工ばかりしてましたからね🎵 久々にエンジン等を触ると新鮮な気持ちになります( ^∀^) ビールのcmでそういうのがあるんですか? 最近全くテレビを見れてないので恥ずかしながら知りませんでした(滝汗)💦

  • @MoreBeer930
    @MoreBeer930 6 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です。 34年前ならヴィンテージですよw 90年代に50,60年代の車体はヴィンテージって扱いでしたよ😁 ZZRの後継機は外装とキャブがインジェクションに変わったninja250ですよね🤔 基本的に構造は同じ物ですよね😂 ビートのフルエキ組んでキャブをケイヒンFCRでエアクリはファンネル化しちゃいますか?😁 250のパラツインだからそんなには速くはならないでしょうけど😁

    • @diy1451
      @diy1451 6 วันที่ผ่านมา

      @@MoreBeer930 さん お疲れ様です♪ さすがよくご存知でw ニンジャ250に改良されてエンジン使い回されましたね! ニンジャ250ってスポーツモデルになるんですかね?それだと、zzr250は250で唯一のツアラーバイクになりますね! いやいやw私はノーマルで乗ろうと思いますm(_ _)m 最初から組んであったチューニングパーツ以外は着けるつもりは無い(チューニングパーツに金を払いたく無い)のは車にも共通してます🎵昔はパーツにアホほど金を使いましたので、満足しちゃったんでしょうね🤣

  • @azusavp
    @azusavp 6 วันที่ผ่านมา

    やすしさん、おつかれです。 2007年まで作られてたんですね。部品はありそうですね。 いよいよ次はエンジンですね! どうなってるんだろ😅

    • @diy1451
      @diy1451 6 วันที่ผ่านมา

      @@azusavp さん お疲れ様です♪ 結構息の長いモデルで、その後にはニンジャ250にも搭載されました。エリミネーターにも搭載されているので、中古部品が試乗に溢れて、値段が安いので助かります😄 次はエンジン腰上分解となります^_^ 最悪、中古エンジンも安いので載せ替えもいいかも?知れませんね!

  • @MoreBeer930
    @MoreBeer930 7 วันที่ผ่านมา

    やっとお部屋が書斎として使える見通しが見えたって感じですかね?w 何度もやり直して仕上げるとこがDIYの醍醐味ですよね。 仕事現場ならぶん殴られますからw あの硬化剤を冷蔵庫保存ですか?🤔 ウニの瓶詰とかウニクラゲと間違えて食べないように気をつけてください😁

    • @diy1451
      @diy1451 7 วันที่ผ่านมา

      @@MoreBeer930 さん 部屋は子供部屋になります^_^ いやいや、今回は本当に心が折れてしまいましたヨ_| ̄|○ 生乾きのパテを剥がす大変さ、気付かなかった自分の無能さに嫌気がさします笑笑 硬化剤、間違えて食べない様に厳重に保管しますね(自爆)笑笑

  • @MoreBeer930
    @MoreBeer930 8 วันที่ผ่านมา

    動画が上がってることに気づかずなかなか見れませんでしたw 時間はかかってるますけど結構出来てきましたね👍

    • @diy1451
      @diy1451 7 วันที่ผ่านมา

      @@MoreBeer930 さん いえいえ、お時間のよろしい時にでも偶に見てやって下さい^_^ 時間かかり過ぎで、板金舐めてました(>人<;)

  • @MoreBeer930
    @MoreBeer930 8 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です 金になればなんでも売るからオークションは恐いですよね。 エアガンとかも今は手を出しにくくなってる感じがします。 ある整備士がメルカリでレクサスを格安で買うって動画をやっててやはり不具合がありました。 ただそれを整備士なんで治してましたけどねw スクーターを治してきたやすしさんが今度はバラツインの単車に挑戦ってシリーズが始まるってことですねw 楽しみに動画を待っております

    • @diy1451
      @diy1451 7 วันที่ผ่านมา

      @@MoreBeer930 さん お疲れ様です♪ 相手がわからないから何でもアリになっちゃってますね^_^ 言い方が悪いですが、「こんなゴミがこの値段⁈」と感じた物が沢山ありますw zzr250、中古部品が安く入手しやすいのでレストア向きですが、どこまで直すか悩みます😩 出来ればエンジン分解もしたく無かったですが、こんな状態なら分解するしか無さそうです(T ^ T)笑

  • @ペキポメのメルペキプーのモカ
    @ペキポメのメルペキプーのモカ 8 วันที่ผ่านมา

    他のレストア動画でも塗装剥がしたら昔のパテが悪さして板金やり直してるしな。 やっぱり金属との相性が悪いんだろう。

    • @diy1451
      @diy1451 7 วันที่ผ่านมา

      @@ペキポメのメルペキプーのモカ さん パテ塗る面にプラサフ塗るか?足付けをしっかりしてるか?等等…パテ一つとっても作業内容によって後の結果が大きく変わりますよね…いや〜、難しい…🥲

  • @bmwm3gt-r2001
    @bmwm3gt-r2001 8 วันที่ผ่านมา

    このバイク暖まってない状態の低回転、ゴトゴトガタガタいいますよね、持病のクラッチハウジングガタの異音もあって、クラッチレバーを握ったり離したりすると音の変化に気付いたりする。

    • @diy1451
      @diy1451 7 วันที่ผ่านมา

      @@bmwm3gt-r2001 さん なるほど🧐クラッチハウジングですか! まだ見て無いので確認してみます! zzr250はクラッチハウジングの段付き磨耗が持病だそうですね! 低回転のコトコト音はそこからかも?知れません!

  • @からし好き
    @からし好き 8 วันที่ผ่านมา

    懐かしいな ピッタリ170キロで速度止まった記憶

    • @diy1451
      @diy1451 7 วันที่ผ่านมา

      @@からし好き さん 170…😳 400で100キロ超えでも怖かった思い出が…(震)

  • @azusavp
    @azusavp 10 วันที่ผ่านมา

    おー!動画2本もアップされるとは😊 しかし、オークションはちょっと変な 出品がふえましたよね。 みんな察知してかウォッチは沢山してる んですが入札はゼロとかありすね😅 しかし水没は難しいですねー。 車輪どころか全部浸かってそうですね、、、。

    • @diy1451
      @diy1451 10 วันที่ผ่านมา

      仕事が暇になって、今しか出来ないと思い連続でアップしました😁 バイクに限らず、お店の商品をオンラインで売れる場所として利用されてるのが目立ちます。 それは良いと思うんですが、落札者を騙す様な行為はちょっと…と思います。 恐らく、メーターまで泥水が入った跡があるので完全に水没していると思われます(T ^ T)

  • @森下賢一-y4l
    @森下賢一-y4l 10 วันที่ผ่านมา

    元のオーナーさんが悪意を以て騙して売って、 Aさんが忙しくなって、Bさんが部品取りさえ諦めて やすしさんの所に辿り着いてやっと、生き返りますね。 玄人がバイクを軽トラに積むのと素人が積むのは これ程までかと思う程違いますよね。

    • @diy1451
      @diy1451 10 วันที่ผ่านมา

      森下賢一さん 元オーナーさんなのか、回収した何かのお店か、私が買った訳では無いのでわかりませんが、悲しいですね😭 自分は本当に少しずつレストアして行こうと思ってます バイク出張買取の人とか、不動車も1人で積むらしく、ホントに凄いですよね‼️

  • @森下賢一-y4l
    @森下賢一-y4l 10 วันที่ผ่านมา

    うぽつです。 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 ところで、私、先日久し振りにアセトンを使いまして・・・・ 周りが全部明るくなるんですよね。ところで、「べらぼう」ですが 狐さんの綾瀬はるかさんを毎週見られると思ったのに・・・。

    • @diy1451
      @diy1451 10 วันที่ผ่านมา

      森下賢一さん あけましておめでとう御座います🎍今年もよろしくお願い致します🙇 アセトンですか?洗浄とかに使ったんですか❓ べらぼうの綾瀬はるかさん、色々な姿で出演されるみたいで、楽しみにしてます🎵

  • @azusavp
    @azusavp 11 วันที่ผ่านมา

    やすしさんこんにちは😊プラモデルのパテ盛りでもやつでもなかなか難しいのに、デカい面積の面を出すのは相当大変な作業でしたよね😅流石、やすしさん最後は上手くまとめましたね😊👍

    • @diy1451
      @diy1451 10 วันที่ผ่านมา

      a aさん こんにちは♪ いえいえ、どうせ見えない場所だし🤭と思ってめちゃくちゃ適当ですよw プラモだと見る為に作るので、プラモの方が大変だったりしますよね(*'▽'*) やってみて感じたのは、プラモにも共通する所があり、知識が活かせるのが面白いと感じました! しばらくパテ作業はありませんが、次は更に楽しく出来そうです♪

  • @КонстантинКарташов-и5ф
    @КонстантинКарташов-и5ф 22 วันที่ผ่านมา

    Всем привет.Ваши скутеры Honda DIO-35 zx в России легенда. Люблю Японскую технику. Спасибо вам за DIO-35

    • @diy1451
      @diy1451 10 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます♪ dioと日本を好きでいてくれて嬉しいです♪ありがとうm(_ _)m

  • @山本展久-k4o
    @山本展久-k4o หลายเดือนก่อน

    2型だと思います

  • @おーいハゲちゃん
    @おーいハゲちゃん หลายเดือนก่อน

    俺のaf61today max45キロしか出なくなり坂道は20キロまで ベルト、マフラー、プーリー、プラグ変えても治らない 最後にキャブ再度清掃したら55キロに復活w やはりキャブかw

    • @diy1451
      @diy1451 10 วันที่ผ่านมา

      キャブは機嫌があって、難しいですね! インジェクション車が楽で楽で…(⌒▽⌒)

  • @azusavp
    @azusavp หลายเดือนก่อน

    やすしさん、おはようございます😊 年内に動画を見れて良かったです。 ますます世の中が変になってきて みんながそれぞれあたふたしてますが、 ほんと、どうにかして欲しいですよね。 体調に気をつけて良いクリスマスと 年末年始を!! また落ち着いてきましたらエアガンと クルマの話をしましょうね👍 ちなみに私は年明けたら入院です😂

    • @diy1451
      @diy1451 หลายเดือนก่อน

      a aさん 徐々にというか、目に見えないペースで世の中が良く無い方向に向かっているのは気のせいだと思いたい今日この頃ですm(_ _)m a aさんも、良いクリスマスと年末年始をお迎えくださいね♪ 是非また色々なお話しをしたいです♪ 自分は最近、マイコプラズマで40度超えが続き肺炎になりかけ、やっと治ったと思ったら家族がインフルでダウン。 予防接種は全員受けたんですが、最近のインフルは予防接種してても発症するみたいです(滝汗) a aさんもお身体にご自愛くださいm(._.)m

  • @shunvirginia8218
    @shunvirginia8218 หลายเดือนก่อน

    ヘッドとピストン、それで問題なし。 ガタチェックはオイルシール外した方がわかりやすい。 シャフト持ってガタガタなのはもうエンジンかからないレベル。

  • @shunvirginia8218
    @shunvirginia8218 หลายเดือนก่อน

    クランクベアリングの状態悪すぎだなあ。

  • @森下賢一-y4l
    @森下賢一-y4l หลายเดือนก่อน

    うぽつです。 高知は92年ぶりにオリンピックの金メダルが来て ウキウキしていましたが、広島にはノーベル賞が来ましたね。 おめでとうございます!!サムネの「やり残した事」と言えば やっぱり、悲願の核廃絶ですね。

    • @diy1451
      @diy1451 หลายเดือนก่อน

      森下賢一さん 金メダルおめでとうございます🎉 やっぱり、簡単に作れて威力は絶大となると、放棄したくない国は少なくないんでしょうね💦 そういえば、最近「空飛ぶタイヤ」という映画を見て、事実とは違う内容はあったにしても三菱が嫌いになりそうです(T ^ T)

  • @施設調査員
    @施設調査員 2 หลายเดือนก่อน

    素人ではない😂

  • @yoshio9762
    @yoshio9762 2 หลายเดือนก่อน

    何度かヒヤヒヤしながらみていたけど 力技で部品壊しちゃうと、 何度も買いに行かないといけなくなっちゃうので、 慎重に😅

  • @lancru
    @lancru 3 หลายเดือนก่อน

    先生、ペットボトルをジョゴにしては如何ですか?、でも先生・砂の採取方法を知り有難いです。 普通の砂を使える事が一番嬉しいです。

  • @ウナギ犬-o1q
    @ウナギ犬-o1q 4 หลายเดือนก่อน

    うちのAF27なマフラーしんでました 純正形状の社外に変えたら治りました

  • @350DMG
    @350DMG 4 หลายเดือนก่อน

    ひたすら部品にクローズアップしてるのがいい。ナレーションも必要な事だけで入りやすい。

  • @gotch2706
    @gotch2706 4 หลายเดือนก่อน

    クランクケースを炙ってベアリング(常温)を入れてからクランクシャフトを引き込むとやりやすいんですヨね。

  • @ja11vborony
    @ja11vborony 5 หลายเดือนก่อน

    お初です。車種は違いますが、スリーファイブのベルト個体差が激しすぎるんです。2本使いましたが1本目は最高速までの伸びも良く快適だったんですが7千キロで切れて終了。2本目は3千キロ時点で燃費ガタ落ちで純正に交換しました。1本目のコスパだったら良いかぁと思ったんですが2本目のベルトの具合を見るともうチョット純正以外使う気になれないです。

  • @user-tetuya4918
    @user-tetuya4918 5 หลายเดือนก่อน

    速くなりましたか?

  • @ゆう-h7k2n
    @ゆう-h7k2n 5 หลายเดือนก่อน

    ガソリンは常に満タン😂 燃料ポンプ ダメになりますよ

    • @diy1451
      @diy1451 5 หลายเดือนก่อน

      @@ゆう-h7k2n 根拠は?

  • @kazuhikoshimoda2014
    @kazuhikoshimoda2014 6 หลายเดือนก่อน

    私もちょうどライブディオのエンジンを購入したところで、今はただひたすらオイル漏れの汚れをきれいにしている段階です。サービスマニュアルもまだ手に入れていないので動画で教えて頂けるのはとても有難いです。

  • @k4_sen
    @k4_sen 6 หลายเดือนก่อน

    今更だけどオートチョーク壊したんだったらそのままキャンセルすれば良かったのに

  • @さぴま-f6m
    @さぴま-f6m 7 หลายเดือนก่อน

    突然すみません。うちのコンプレッサー25Lなんですけど、レギュレータの圧力計辺りから空気漏れ気味で、時々再起動というのか空気を溜めるのにモーター?が動いたら、タンク圧は十分上がってるのに、モーター?がいつまでたっても止まらない現象が起きまして、仕方がないからコンセントを抜いて止めました。次の日タンク圧は変化なしというか、満タンのままでした。何が悪いのでしょ?

    • @diy1451
      @diy1451 7 หลายเดือนก่อน

      コメント内容から、圧力スイッチの不良によりMAX圧力に達してもスイッチが切れずタンク破裂を防ぐ為に安全弁から圧力を逃しているのでは?と思いました。 タンク圧は十分ーとありますが、8kg辺りまで溜まっている、と言う事でいいですか? また、直近で、0からMAXまでエアーが溜まるのにどのくらいの時間がかかりますか?

    • @さぴま-f6m
      @さぴま-f6m 7 หลายเดือนก่อน

      @@diy1451 返信ありがとうございます。タンク圧は0.8MPaです。仰る通り空気充填中に破裂音がして、すかさずシューと空気が出てる音がします。これは安全装置がきちんと作動しているという事なんですね。で、昨日コンセントを抜いて放置してたのを、今日タンクから空気を抜いて、水も抜いてカプラホースも外し、本体だけにして作動させてみました。すると1分ほどで満タンになりモーターもちゃんと止まりました。今のところどこからもエア漏れの気配はありません。

  • @森下賢一-y4l
    @森下賢一-y4l 7 หลายเดือนก่อน

    うぽつです。ファン本体がどうしても石ノ森章太郎先生の変身ベルトの面影が・・・ そんなデザインですね。Dioに跨って「トウ!」であなたも仮面ライダーに? ところで、今日の朝のトランプさんには驚きましたが、石丸さんが都知事選で次点に なった事にも驚いたそんな昨今、明日辺りで暑い夏を迎えたいです。暑いと言えば ブルーイングのパイソンが・・コルトウッズマンが・・のクラウンが胸熱すぎます。

    • @diy1451
      @diy1451 7 หลายเดือนก่อน

      賢一さん 確かに変身ベルトですねw DIOに乗った正義の味方…めちゃカッコイイですね! 異常な取り回しの良さで単車には出来ない技が出せそうw しかし、アメリカのSPはやっぱり凄いですね!瞬時に身を呈して守る姿は凄い! えっ❓クラウンが?どこに情報ありました❓探したけど見つかりません😭

    • @森下賢一-y4l
      @森下賢一-y4l 7 หลายเดือนก่อน

      @@diy1451さま、 ハイパー道楽さんの静岡ホビーショーの リポートのサイトに飛ぶ様にしたのですが 蹴られました。マルイさんと一緒に掲載されてます。

  • @MoreBeer930
    @MoreBeer930 7 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。 空調服の修理動画は初めてみましたw この大きさのモーターはマブチの130とタミヤのハイパーダッシュの2種類にしといくれたら分かりやすいのにって思いましたw 暑いので水分補給をしっかりしてください

    • @diy1451
      @diy1451 7 หลายเดือนก่อน

      MoreBeerさん お疲れ様です♪ 今回のモーターは180サイズのモーターで、Amazo◯でマブチのモーターも売ってましたが、弄り倒すには少し値段が高かったですw 130サイズのモーターも、種類がありすぎてワケワカメでしたねw 熱中症にならない様、しっかり対策していきます!

  • @tkflue5359
    @tkflue5359 7 หลายเดือนก่อน

    ランプレート・プーリー・WRの状態を見て気づきましたが、上りで速度が出ないのはWRがプーリーのふちとランプレートふちの間に引っかかっているからです。変速後にベルトが元の位置に戻らなくなるんですよね。ヤマハ系で散々経験しました。プーリーとランプレートの相性が悪いみたいですね。

    • @diy1451
      @diy1451 7 หลายเดือนก่อน

      なるほど!だからWRにランププレートの縁の跡がついてたんですね! 今の所、WRを適正にして、新品にしたのでしっかり変速してくれる様になりましたが、プーリーもランププレートも交換した方が良さそうですね! 教えて頂き、ありがとうございます!

  • @azusavp
    @azusavp 7 หลายเดือนก่อน

    気がつきませんでした。😅 お久しぶりです。 しかも腕が上がって、DIYでなく ただのプロの自動車修理動画ですねw 👍

    • @diy1451
      @diy1451 7 หลายเดือนก่อน

      a aさん お久しぶりです♪ プロは2〜3日で終わらせちゃいそうですが、私は2〜3ヶ月掛かっちゃいましたw 最近、涙目インプが欲しくてネットサーフィンしてますw GDAだと若干お安くて財務省からのOKも貰いやすいかも❓笑

    • @azusavp
      @azusavp 7 หลายเดือนก่อน

      涙目インプの白stiに乗ってたから懐かしい😊 stiは今だに高いですからね。 しかも乗り心地最悪だしwww ノーマルWRXなら実用的で良さそう ですし。ただ燃費悪いですが😅 自分もよく通る道の一軒家の庭に ナンバー外した黒のランエボワゴン GTAがホコリ被っておいてあるんですが いつも眺めながら安く売ってくれないかなぁ なんて思いながら走ってますw😊 それこそ色々腐ってると思いますが😂

  • @四輪工藤
    @四輪工藤 7 หลายเดือนก่อน

    あと30年乗れるわコレ 戦闘力保ったまま

    • @diy1451
      @diy1451 7 หลายเดือนก่อน

      @@四輪工藤 ありがとうございます♪ あとは電子デバイス部品の廃盤がネックですね~_~;

  • @MoreBeer930
    @MoreBeer930 7 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です 久しぶりのランエボのレストア動画ですね👍 結構進んでるように思います。 動画が上がると言う事は熊は大丈夫だったんですねw 熊が出たって報道があった夕方に強盗まで出たってニュースが流れて大丈夫かなって思っちゃいましたw

    • @diy1451
      @diy1451 7 หลายเดือนก่อน

      MoreBeerさん お疲れ様です♪ ランエボは本当に久々の動画になりましたね! 熊は最初廿日市高校付近でしたが、次第にこっちに来たので近所の皆さんは警戒してました😰 北海道でも、猟友会が駆除を拒否したり、熊はこれからは本当に警戒しないといけませんね💦

  • @森下賢一-y4l
    @森下賢一-y4l 7 หลายเดือนก่อน

    うぽつです。 原付バイクの修理の裏でこんな緻密な秘密の作業が行われていたのでしょうか? 安芸高田の市長さんが都知事選に名乗りを上げるし、文きゅんは党内からも叩かれるし 綾瀬はるかさんが御忍びでわんこそばを30杯食べてダウンとか広島情報の多い昨今 梅雨入りしましたね。お互い運転には細心の注意を払う日が続きますね。

    • @diy1451
      @diy1451 7 หลายเดือนก่อน

      森下さん 本当に少しずつですが、頑張って作業は進めてましたw 石丸さんはびっくりしましたね! 今日は広島も大雨だったので、運転怖かったです😭 今は動物の飛び出しも多いので、運転は気をつけましょうね! 鹿や猪は本当に廃車になっちゃいますからね😱怖

  • @takeyan_hedgehog
    @takeyan_hedgehog 9 หลายเดือนก่อน

    やっぱり安物は駄目ですね。自分も何回か挑戦してますが中華ベルトで3000キロ持った試しがなかったです。やはり純正が一番長持ちです。あとRKの日本製Vベルトが良かったです。

  • @梅木拓
    @梅木拓 9 หลายเดือนก่อน

    安く売られているベルトは工業製のベルトで、CVTベルトに使うとスグに切れます。  一定回転には強いみたいですかね。  皆さん、安物のベルトを使って切らせてしまうと、クランク曲がりますよ

  • @梅木拓
    @梅木拓 9 หลายเดือนก่อน

    トルクカムはウレアグリスの方が良いですよ。

  • @sinkai202
    @sinkai202 9 หลายเดือนก่อน

    マフラーの詰まりですよ。2スト良くあるある

  • @MoreBeer930
    @MoreBeer930 10 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。 Dioの完成おめでとうございます! イジリ系の人の共通認識はとりあえずバラすですねw 他の方も皆さんそうですよ。 次回の動画も楽しみにお待ちしてます。

    • @diy1451
      @diy1451 10 หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です😀 dioは、あまり急ぐ必要なくて、エボを早く完成させたい(ガレージを空けたい)んですが、如何せん大掛かりな板金は時間が掛かって仕方ないですね!その点、DIOは弄るには最高の素材ですw いつか、部品が廃盤になった旧車が欲しいと思った時に、キーシリンダー等は再利用するしか無いので、いい経験になりましたねw ちなみに、仕事関連の方が41PXで買ったパッチを見せてくれました! (R18+ 絶倫)と書かれてて、41PXらしくて羨ましかったです🤣

  • @森下賢一-y4l
    @森下賢一-y4l 10 หลายเดือนก่อน

    うぽつです。 高知の今日は夏日手前の気温24度で暖かくなりました。 春も本番で明日は満開の堀川沿いで花見です。そちらの春は如何ですか。 春と言えば選抜で、高知県人乍ら初戦から白髪零士君の応援に専念しました。併せて 青森県人に綾瀬はるかさんのファンが居ないと言う事が良く分かる春でもありました。

    • @diy1451
      @diy1451 10 หลายเดือนก่อน

      お疲れ様です! 高知は24度ですか!?こっちは20度くらいですw 空が黄砂で霞んでますw 明日は花見ですか?良いですな〜😀笑 私は明日、KSCのクリンコフの調整をして、クリンコフ眺めながらお酒を飲む予定ですwこれからはガスガンの時期ですからね(出番があるかは不明)笑 広陵は惜しかったですね😵前半は良かったのに、ベスト8ならず・・・(>_<)

  • @WhiteZangetu
    @WhiteZangetu 10 หลายเดือนก่อน

    規制前後期だ!!

  • @iRom.
    @iRom. 10 หลายเดือนก่อน

    ウォーターセパレーターである程度の面積の塗装は難しいと思います、エアードライヤー使った方が良いかと。

    • @diy1451
      @diy1451 10 หลายเดือนก่อน

      エアードライヤー欲しいんですが、ウチの財務省を説得できず・・・ 乾燥した日に、事前に除湿機でガレージ内をカラカラにして今は塗装に挑んでいます (涙ぐましい努力・・・)

  • @オウムのマフィア
    @オウムのマフィア 11 หลายเดือนก่อน

    ご無沙汰しています。ランエボのタイミングベルトやクランクシャフトシールなど交換出来ますか❓

    • @diy1451
      @diy1451 11 หลายเดือนก่อน

      こんばんは! とうぶん先になりますが、エンジン周りも綺麗にします。 まずは、ボディの錆修理を行う予定です🫡

  • @monster.energy-v3p
    @monster.energy-v3p 11 หลายเดือนก่อน

    じゃあシリンダーの排気ポートにカーボン溜まってるんじゃない?

    • @diy1451
      @diy1451 11 หลายเดือนก่อน

      溜まってますよ😭笑 層が出来てました。 ポート研磨(ポート加工まではしない)をする予定なので、その時に落とそうと画策中です🫡

  • @KG-nn1yr
    @KG-nn1yr 11 หลายเดือนก่อน

    コメント失礼します。GG2のベルト装着されてましたね!これはスタンダードディオのベルトで、ZXはGAGベルトですね。ベルト幅が広いものです。セッティングでGG2使う場合もありますが最高速少し落ちます参考までに!

    • @KG-nn1yr
      @KG-nn1yr 11 หลายเดือนก่อน

      一つ手前の動画にコメントしてしまいました😂

    • @diy1451
      @diy1451 11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます♪ そうなんですね😳dio zxにも使えるとあったので買いましたが、ネットで買う場合は注意が必要ですね💦 教えて頂きありがとうございます😊