- 240
- 4 062 103
UCCコーヒーアカデミー
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 16 พ.ย. 2020
カップから農園までUCCのコーヒーに関する知見が凝縮されたコーヒー専門チャンネル「UCC コーヒーアカデミー」です。このチャンネルでは思わず誰かに紹介したくなるようなコーヒーに関する豆知識や自宅で使える楽即テクニックなど
コーヒーにまつわるアレコレをご紹介していきます!
是非チャンネル登録宜しくお願いします!
th-cam.com/channels/GRsibrrMiwNbt7gQ_kEJsQ.html
▼UCC上島珈琲ホームページ
www.ucc.co.jp/
▼UCCコーヒーアカデミーホームページ
www.ucc.co.jp/academy/
▼UCCコーヒーアカデミー Facebookページ
UccCoffeeAcademy
▼UCCコーヒーアカデミー Instagramアカウント
ucc_coffee_academy
コーヒーにまつわるアレコレをご紹介していきます!
是非チャンネル登録宜しくお願いします!
th-cam.com/channels/GRsibrrMiwNbt7gQ_kEJsQ.html
▼UCC上島珈琲ホームページ
www.ucc.co.jp/
▼UCCコーヒーアカデミーホームページ
www.ucc.co.jp/academy/
▼UCCコーヒーアカデミー Facebookページ
UccCoffeeAcademy
▼UCCコーヒーアカデミー Instagramアカウント
ucc_coffee_academy
[Delicious Coffee Brewing Showdown] Drip Extraction Cloth Drip vs. Fruity Siphon [UCC Coffee Acad...
この動画が参考になったと思ったら高評価お願いします!
動画の感想やリクエストなどもぜひコメント欄にお願いします!
*チャンネル登録はこちら*
th-cam.com/channels/GRsibrrMiwNbt7gQ_kEJsQ.html
今回は大人気企画「コーヒー抽出対決」です!
UCCコーヒーアカデミーの中井講師と早川講師が、それぞれサイフォンとネルドリップでおいしさ抽出対決を行なっています!
ぜひ最後までみてくださいね☕️
00:00 オープニング
01:54 今回の抽出対決のテーマ
02:47 ルール説明
04:32 サイフォンで抽出(中井講師)
07:32 ネルドリップで抽出(早川講師)
10:09 試飲
12:45 結果発表
13:35 まとめ
UCCコーヒーアカデミー関連情報
▼UCCコーヒーアカデミー ホームページ
www.ucc.co.jp/academy/
▼UCCコーヒーアカデミー紹介動画
th-cam.com/video/MM3qaxDPhWA/w-d-xo.html
公式Facebook
▼UCC上島珈琲
UccUeshimaCoffee/
▼UCC Coffee Academy
UccCoffeeAcademy
公式Twitter
▼UCC上島珈琲
UCC_COFFEE
公式Instagram
▼UCC上島珈琲
uccueshimacoffee
▼UCCコーヒーアカデミー
ucc_coffee_academy
#コーヒー #コーヒー抽出 #抽出対決 #UCCコーヒーアカデミー #UCC
動画の感想やリクエストなどもぜひコメント欄にお願いします!
*チャンネル登録はこちら*
th-cam.com/channels/GRsibrrMiwNbt7gQ_kEJsQ.html
今回は大人気企画「コーヒー抽出対決」です!
UCCコーヒーアカデミーの中井講師と早川講師が、それぞれサイフォンとネルドリップでおいしさ抽出対決を行なっています!
ぜひ最後までみてくださいね☕️
00:00 オープニング
01:54 今回の抽出対決のテーマ
02:47 ルール説明
04:32 サイフォンで抽出(中井講師)
07:32 ネルドリップで抽出(早川講師)
10:09 試飲
12:45 結果発表
13:35 まとめ
UCCコーヒーアカデミー関連情報
▼UCCコーヒーアカデミー ホームページ
www.ucc.co.jp/academy/
▼UCCコーヒーアカデミー紹介動画
th-cam.com/video/MM3qaxDPhWA/w-d-xo.html
公式Facebook
▼UCC上島珈琲
UccUeshimaCoffee/
▼UCC Coffee Academy
UccCoffeeAcademy
公式Twitter
▼UCC上島珈琲
UCC_COFFEE
公式Instagram
▼UCC上島珈琲
uccueshimacoffee
▼UCCコーヒーアカデミー
ucc_coffee_academy
#コーヒー #コーヒー抽出 #抽出対決 #UCCコーヒーアカデミー #UCC
มุมมอง: 1 898
วีดีโอ
【予算5万円】コーヒーのプロが選ぶ!おいしいコーヒーを淹れるためのマストアイテムをご紹介!
มุมมอง 8K18 ชั่วโมงที่ผ่านมา
この動画が参考になったと思ったら高評価お願いします! 動画の感想やリクエストなどもぜひコメント欄にお願いします! *チャンネル登録はこちら* th-cam.com/channels/GRsibrrMiwNbt7gQ_kEJsQ.html 今回はUCCコーヒーアカデミーの今田講師に、予算5万円以内で揃える「後悔しない!コーヒー器具マストアイテム」をご紹介いただいています! ぜひ最後までみてくださいね☕️ 00:00 オープニング 00:48 これだけは譲れないコーヒー器具 02:22 本日の内容 02:49 予算5万円で揃えるコーヒー器具をご紹介 03:22 ①コーヒーミル 05:54 ②スケール 08:12 ③ドリップポッド 09:46 ④その他の器具 10:18 村田講師が予算5万円で揃えるなら… 10:56 予算1万円の場合、何に一番予算をかける? 11:54 まとめ UCCコー...
【コーヒーミル比較検証】セラミック刃とステンレス刃の違いでコーヒーのおいしさは変わる?
มุมมอง 8K14 วันที่ผ่านมา
この動画が参考になったと思ったら高評価お願いします! 動画の感想やリクエストなどもぜひコメント欄にお願いします! *チャンネル登録はこちら* th-cam.com/channels/GRsibrrMiwNbt7gQ_kEJsQ.html 今回はコーヒーミルのセラミック刃とステンレス刃の違いで、コーヒーの味わいにどう影響するのか比較検証しています! ぜひ最後までみてくださいね☕️ 00:00 オープニング 01:47 使用するコーヒーミルについて 02:16 セラミックの刃の特長 02:54 ステンレスの刃の特長 03:25 それぞれの刃で実演 05:32 それぞれの挽き目の特長 05:49 クルーヴで挽き目を比較 06:57 挽き目の違いを比較 08:43 抽出 09:25 試飲 10:34 セラミック刃で挽いたコーヒーの特長 10:53 ステンレス刃で挽いたコーヒーの特長 11:3...
【保存推奨】冷めたコーヒーを“おいしいホットコーヒー”に温めなおす最適な方法【徹底検証】
มุมมอง 12K21 วันที่ผ่านมา
この動画が参考になったと思ったら高評価お願いします! 動画の感想やリクエストなどもぜひコメント欄にお願いします! *チャンネル登録はこちら* th-cam.com/channels/GRsibrrMiwNbt7gQ_kEJsQ.html 今回は冷めてしまったコーヒーをおいしいホットコーヒーに温めなおす最適な方法について比較検証しています! ぜひ最後までみてくださいね☕️ 00:00 オープニング 00:55 プロ講師のコーヒー失敗談について 02:06 検証内容について 04:14 検証・実演 07:48 試飲 11:30 まとめ UCCコーヒーアカデミー関連情報 ▼UCCコーヒーアカデミー ホームページ www.ucc.co.jp/academy/ ▼UCCコーヒーアカデミー紹介動画 th-cam.com/video/MM3qaxDPhWA/w-d-xo.html 公式Facebo...
【コーヒー自家焙煎】自宅やキャンプでも活躍する小型焙煎器の使い方を完全解説!【焙煎違いで抽出・飲み比べ】
มุมมอง 9Kหลายเดือนก่อน
この動画が参考になったと思ったら高評価お願いします! 動画の感想やリクエストなどもぜひコメント欄にお願いします! *チャンネル登録はこちら* th-cam.com/channels/GRsibrrMiwNbt7gQ_kEJsQ.html 今回はフジローヤルの杉井さんにご出演いただき、小型焙煎器「くるくるカンカン」について実演・紹介しています! 自宅やアウトドア・キャンプにもおすすめの焙煎器で、UCCコーヒーアカデミーの村田講師もハマるほど、楽しく簡単にコーヒー豆の焙煎ができます! 「おいしいコーヒーを淹れたい」「味にはこだわりたい」方には参考になると思いますので、ぜひ最後までみてくださいね☕️ 00:00 オープニング 01:34 今回の内容について 03:11 小型焙煎器「くるくるカンカン」について紹介 05:40 事前準備 07:12 実演 09:45 村田講師もチャレンジ 11...
【プロのレシピ】焙煎からこだわる!最高においしいコーヒーの淹れ方【早川式】
มุมมอง 7Kหลายเดือนก่อน
この動画が参考になったと思ったら高評価お願いします! 動画の感想やリクエストなどもぜひコメント欄にお願いします! *チャンネル登録はこちら* th-cam.com/channels/GRsibrrMiwNbt7gQ_kEJsQ.html 今回はUCCコーヒーアカデミーの早川講師に、コーヒー豆の焙煎から行っていただき、ペーパードリップで淹れる早川流おいしいコーヒーの淹れ方を紹介しています! ぜひ参考にしてみてくださいね☕️ 00:00 オープニング 01:36 コーヒー豆の焙煎とは? 03:34 焙煎豆の種類 05:58 実際にコーヒー豆を焙煎! 12:00 焙煎豆を使って抽出 13:41 試飲 15:05 自家焙煎について(スタッフ質問) 15:26 まとめ UCCコーヒーアカデミー関連情報 ▼UCCコーヒーアカデミー ホームページ www.ucc.co.jp/academy/ ▼U...
【プロのレシピ】コーヒー6杯分をまとめて作りたい時のおいしい淹れ方【村田式】
มุมมอง 7Kหลายเดือนก่อน
この動画が参考になったと思ったら高評価お願いします! 動画の感想やリクエストなどもぜひコメント欄にお願いします! *チャンネル登録はこちら* th-cam.com/channels/GRsibrrMiwNbt7gQ_kEJsQ.html 今回はUCCコーヒーアカデミーの村田講師に、コーヒーをまとめて6杯分(約1ℓ)淹れる時のおいしい淹れ方を紹介しています! 過去の動画でもまとめて紹介している動画もたくさんありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね☕️ ★2杯分まとめて淹れる時のおいしい淹れ方 th-cam.com/video/yKnCFBSbAik/w-d-xo.html ★4杯分まとめて淹れる時のおいしい淹れ方 th-cam.com/video/SjuXvfBBHus/w-d-xo.html 00:00 オープニング 00:44 村田講師・早川講師のコーヒーまとめ淹れ事情について ...
【抽出検証】コーヒーのおいしさはドリッパーで驚くほど変わる!?【形状違い4パターン】
มุมมอง 14Kหลายเดือนก่อน
■「UCCラボ」の新規会員登録はこちらから☕ qr.ucc.co.jp/ucclaboYT こちらのURLよりアクセスし、必要情報を入力後ログインしてお楽しみください。 ■期間限定企画 実施中 2024年12月中は「研究員の部屋」で村田講師・早川講師がみなさんのコーヒーに対する疑問やわからないことについて回答いたします。 直接質問できるのはUCCラボならではなので、良ければ参加してみてくださいね! ※全ての質問にお答えしかねることがございます。 ※回答には時間を要すことがございます。 ■「UCCラボ」はどんなところ?🔍 コーヒー好きな人たちが集まって、コーヒーのホンネを語り合うUCCのコミュニティです。 「気になるUCC製品を試す企画」や「写真投稿企画」などみんなのコーヒー体験をシェアできる場所になっています。 新しいコーヒーとの発見や日々のコーヒーを一層楽しむきっかけになれば幸いで...
【必見】コーヒーと相性の良い水とは?【UCCコーヒーアカデミー】
มุมมอง 3K2 หลายเดือนก่อน
この動画が参考になったと思ったら高評価お願いします! 動画の感想やリクエストなどもぜひコメント欄にお願いします! *チャンネル登録はこちら* th-cam.com/channels/GRsibrrMiwNbt7gQ_kEJsQ.html 今回は、UCCイノベーションセンターの半澤さんにご出演いただき、コーヒーと相性の良い水について解説しています! おいしいコーヒーを淹れるためのヒントになると思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね☕️ 00:00 オープニング 01:01 前回の検証結果のおさらい 02:00 コーヒーと相性の良い水とは? 04:03 3種類の水で抽出したコーヒーを飲み比べ 07:20 まとめ UCCコーヒーアカデミー関連情報 ▼UCCコーヒーアカデミー ホームページ www.ucc.co.jp/academy/ ▼UCCコーヒーアカデミー紹介動画 th-cam.c...
【必見】UCCのコーヒー器具マニアが選ぶオススメ家庭用電動コーヒーミル4選【挽き目・刃の形状・清掃方法までこれ1本で全部わかる!】
มุมมอง 13K2 หลายเดือนก่อน
【必見】UCCのコーヒー器具マニアが選ぶオススメ家庭用電動コーヒーミル4選【挽き目・刃の形状・清掃方法までこれ1本で全部わかる!】
【プロのレシピ】スペシャルティコーヒーの風味を活かす最高においしいコーヒーの淹れ方
มุมมอง 17K3 หลายเดือนก่อน
【プロのレシピ】スペシャルティコーヒーの風味を活かす最高においしいコーヒーの淹れ方
【必見】ペーパードリップで淹れる!人には教えたくないおいしいコーヒーの淹れ方
มุมมอง 48K3 หลายเดือนก่อน
【必見】ペーパードリップで淹れる!人には教えたくないおいしいコーヒーの淹れ方
【プロのレシピ】スペシャルティコーヒーで淹れる最高においしいアイスコーヒーの淹れ方
มุมมอง 17K3 หลายเดือนก่อน
【プロのレシピ】スペシャルティコーヒーで淹れる最高においしいアイスコーヒーの淹れ方
【コーヒー初心者必見】UCCの器具マニアが話題のアウトドア向けコーヒー器具を徹底解説!
มุมมอง 4.3K3 หลายเดือนก่อน
【コーヒー初心者必見】UCCの器具マニアが話題のアウトドア向けコーヒー器具を徹底解説!
【抽出検証】コーヒーとお湯の比率を変えると味わいはどう変わる?【ブリューレシオ】
มุมมอง 16K5 หลายเดือนก่อน
【抽出検証】コーヒーとお湯の比率を変えると味わいはどう変わる?【ブリューレシオ】
【発見】コーヒーのプロが語る「コーヒー」と「食べ物」のペアリング【UCC】
มุมมอง 18K6 หลายเดือนก่อน
【発見】コーヒーのプロが語る「コーヒー」と「食べ物」のペアリング【UCC】
【初心者必見】手軽に簡単においしいコーヒーを抽出!【100均コーヒー器具】
มุมมอง 3.6K7 หลายเดือนก่อน
【初心者必見】手軽に簡単においしいコーヒーを抽出!【100均コーヒー器具】
【まるでスイーツ!?】UCCのプロ講師直伝!おいしいエスプレッソコーヒーの淹れ方
มุมมอง 3.3K7 หลายเดือนก่อน
【まるでスイーツ!?】UCCのプロ講師直伝!おいしいエスプレッソコーヒーの淹れ方
ドリップポットを買うのがいいのか、温度計を買うのがいいのか、そこが問題だ
ぜひ、サイフォンチャンピオン・中井千香子さん vsハンドドリップチャンピオン・土井克朗さんを見たいです‼️🤩
バカみたい。下らん‼️
バイパスって何⁉️
いろいろな事を行ってもらえるので楽しみに見させていただいています。私もサイフォン・ドリップ・フレンチプレスの3種類を試しています。それぞれの味わいがあって楽しめます。そこで感じたのは抽出方法によってコーヒー豆の焙煎強度・豆の挽き具合が合う状況が異なると思いました。また、サイホンでも紙フィルターと布フィルターによっても味が異なると思います。これらを加味した方法で比べてみてもらいたいと思います。比較を行ってもらえるとありがたいと思います。よろしくお願いいたします。
サイフォンのバイパスやったことないのでやってみます👍 いつも思うのですが対決ならブラインド対決の方が公平かと思います😊
早川先生のトークスキルみるみる上達してませんか(笑 さて、質問兼リクエストです。 古くなって飲みにくい味になってしまった豆のオススメな利用方法はありますでしょうか。 自分はまとめて抽出してコーヒーゼリーにしてしまうくらいしか思いつかず、他の手を模索しております。 何か妙案あればお知恵をお貸しいただけると幸いです。 飲む食べる以外の方法でも構いません。 (もし過去動画に似た内容が合ったらごめんなさい)
中川さんのキャラ好き❤️ サイフォンで淹れた事ないので面白いかったです!
動画投稿ありがとうございます! 個人的に浅煎りのコーヒーは苦手なので 深煎りで是非比べていただきたいです!
こんにちは。 ネルドリップにしろ サイフォンにしろ、 普段、ペーパーで淹れている 私にすれば、ちょっと 贅沢なコ一ヒ一ですね。 若かった頃は、 大酒飲みで大食らいで、 ヘビースモーカーでしたが、 今は、美味しいコ一ヒ一を いただくことだけが 唯一、残された贅沢です。
☕eng subtitles?
「個々の味覚に合わせて豆、ドリップ方法を変える」のが大事。自分はハンドドリップ始めた頃にV60使って自分好みの味(濃厚なのが好き)に仕上げられなくて台形を使ったら濃い感じに仕上がったので台形使ってます。ドリップ技術も向上してると思うので、再びV60を使って色々楽しんでみたい、と思いました。
あれ、ひょっとしてディレクターさん、バナナムーンのドロボーさん?
タンザニア、キリマンジェロにすればいいのに。
同じ台形でもプラスチックから陶器に変えたら嫌な味になった。保温性が高くなったせいでした。お湯の温度を下げたら変な味はなくなりました。
ウェーブドリッパーも試して欲しいです!
ドリップポッ「ト」ちゃいますの…?
Tds が高いからといってコーヒーが美味しいとは限りません。苦味も酸味も色々な成分がひとまとめにTDS の濃度としてでます。なので、この範囲のTDS の値だからおいしいとはなりません。 自分の味覚で判断するしかないです。なので、比率は違くても自分の好きな味を出せればいいと思います。比率やTDS は、最終的なところでつかうのはどうかなとおもいます。まず、家庭にはほとんどないとおもいます。
プラス1万円して6万円予算にして、weber workshopsのBIRDが欲しいです。
Aliexpressで見つけたスケールKC215B Pro(5000円ほど)を使っています。豆量に対して注いだお湯の比率をリアルタイムで出してくれるモードを多用してます。
ちょうど道具選びに悩んでいたので、もしよければ動画で解説して頂けたら幸いです。 最近このチャンネルでコーヒーに興味を持った初心者ですが、ドリップバッグの「UCC 職人の珈琲 甘い香りのリッチブレンド」を楽しんでいました。 美味しかったので同じブレンドのレギュラーコーヒーを買って、道具も揃えてハンドドリップしてみたのですが、めちゃくちゃ酸っぱいんです😂 分量はドリップバックの時と同じで、湯温や蒸らし、お湯を注ぐ回数などもドリップバックの時とは大きく変えていません。 考えられるのは道具だけなのですが、何が影響して酸味が強調されているのでしょうか? よければ解説よろしくお願いします。
いつもサイフォンで淹れてますが、実のところ、案外安上がりだと今回のを見ていて思いました。
つまりどの水がよかったんだ? 浄水器の水ってことでいいよな?
ハリオさんの比較的安価なスケールをずっと愛用しているのですが、少々ブレがあるように感じています。 多くの場合問題にならないと思いますが、2杯取りだと0.5gの差もかなり大きいのではと思い始め、 分不相応にもア○○アほしいな~と思い始めています。それより先に蓋の割れたグラインダーを買い替えたい というのもあったりするのですが…。コーヒーは楽しいですね。
ア◯◯アの繊細さはヤバいです! フッと息を吹きかけるのはもちろん、少し離れたところで(ちょっとだけ強めに)物を置くだけで反応します。
スケールは普通のキッチンスケールあればいいし温度計も揚げ物するご家庭ならあるかな?そしてタイマーはスマホでも出来る。 ってなると、やっぱり私もミルと細口ケトルかなぁ。最初のドリッパーは各社コーヒーカンパニーが出してるプラ製で充分ですね。 新たに1人暮らし初める大学生とかはbrewistaはコスパ良いと思いますね。給湯、タイマー、温度計付いてる様なものですし。あとミルとスケールあればヨシ👈
自分が今現役で使ってる器具の一式の値段は多分15000円くらいかな?
ワンドリップ派なので楽しみが増えましたありがとうございます☕️
水道水は地域によって軟水だったり硬水だったりする。と聞きました。動画を撮影された場所の水道水は軟水だったのでしょうか?
軟水の国に生まれて良かった
ペットボトルで販売している水は浄水器を通していない水道水より良いのでしょうか?
スマートGPRO、最近購入しました。自分的にはステンレス刃の方が好きな挽き心地。刃のお手入れは、電動歯ブラシとメガネ拭きで綺麗にしてます。
個人的には、冷めた(さめた)ホットコーヒーが好きなんですが、最近は冷めたではなく、冷えた(ひえた)になってしまい、さすがに暖めたくなる。イメージ的に湯煎?と思っていましたがレンジで”も”いいという事で。 検証、ありがとうございましたー
ちょうど知りたかった情報
豆の煎りで使い分けてます。 浅煎りの豆は硬いのでセラミックだと下手すると割れる事があります。浅煎り豆には絶対ステンレスです。 逆に深煎り豆は脆いのでステンレスでも豆が切れるんじゃなくて割れちゃいますので微粉量はセラミックと同じ位出ます。それが静電気を帯びてしまうので掃除が大変。深煎りにはセラミックを使ってます。
セラミックの方使ってます、今度黒い方も買ってみよう。
ためになる知識をありがとうございます。知らない人にとっては新たな世界が広がるようなワクワク感を感じます。 コメント欄に浮いている、ただで見てるくせにあれがどーとかこーとか言うkasuが、雑味というかエグみというか、いなくていいのにね。ま、それも含めてコーヒーなのかな的な。
ハリオのセラミックミルを使ってからタイムモアのC3に変えたんですけどC3の方だと深煎りのコクが出ないんですよね。 C3がステンレスで挽くのが早いからなのか均一すぎて微分が出にくいからなのかなんでなのか気になりました。